docomo arrows 5G F-5 ..
[2ch|▼Menu]
603:SIM無しさん
20/07/17 12:56:11.24 XScMUiJ2x.net
あると言っても
微レ存

604:SIM無しさん
20/07/17 15:47:41.06 p/hCEWZV0.net
開発遅延やらかしてる時点で100%ない

605:SIM無しさん
20/07/17 16:14:04.11 XScMUiJ2x.net
iPhone5Gも2ヶ月遅れとからしいし

606:SIM無しさん
20/07/17 18:35:09.50 HbJIogu2F.net
シャープやソニー、ましてや誰も名前知らんような中華メーカーに負けるようなスマホを天下の富士通様が出すわけないよなぁ?

607:SIM無しさん
20/07/17 18:58:51.85 XScMUiJ2x.net
もう富士通じゃないしなあ

608:SIM無しさん
20/07/17 20:28:43.91 GzuVPzigd.net
富士通エレクなんちゃらだっけ?
そういえば>>568の割引はF-51対象じゃないんだね

609:SIM無しさん
20/07/17 20:47:57.62 PRFRfA5i0.net
FCNT(富士通コネクテッドテクノロジーズ)だね
分社化は2016年の模様

610:SIM無しさん (スププ Sdfa-NF09)
20/07/17 22:59:12 GzuVPzigd.net
社名全然違ったw
富士通にするかどうかは確定ではないけど機種変したいから早く発売してくれんかね…
秋冬モデルまでずれ込むとか・・ないよね

611:SIM無しさん
20/07/17 23:29:00.40 G8Y+KY+/d.net
>>591
発売日出てないからじゃ

612:SIM無しさん
20/07/18 01:11:17.58 R67Z39H/d.net
さすがに8月には出てくれないともう待てないわ

613:SIM無しさん
20/07/18 14:26:33.88 fR3D5jCxd.net
量販行ったらデモ機配置されてたな
パンチホールが結構気になった

614:SIM無しさん (ワッチョイ 5adc-GTHQ)
20/07/18 14:31:57 G/1+0eBE0.net
マジ?
帰りに見てくれば良かったな

615:爆熱モック
20/07/18 15:12:06.18 p4n4oB4/0.net
ちなみに、599円のケース、昨日届いたよ
質感は…普通の柔らか目の透明ケースかな
F-51Aがキッチリ入らなかったらゴミに出すだけ
尼の返金ルーティーン、結構しっかりしてるけど、
599円のために手間を掛けたくないわ

616:SIM無しさん
20/07/18 15:29:57.60 Oc4vZRV6M.net
デモ機触ってきたわ
エッジディスプレイだからか、思ったほど大きくはなかった

617:SIM無しさん
20/07/18 20:14:29.17 iI5vUQ8N0.net
最寄りのショップ行ったら冷やモックすらなかったぞ

618:SIM無しさん
20/07/18 20:22:38.94 E/hxkaxC0.net
やっと、ホットモック出てきたか
明日見てこよう。

619:SIM無しさん
20/07/18 20:31:20.31 pADKF02Qa.net
少し触っただけだから何も分からなかったが
まぁ値段相応の順当な機種だと思った

620:SIM無しさん
20/07/18 23:44:21.15 Q+4PGgv4d.net
富士通凄いことになるかも
【英国5G規格】英、5Gで日本に協力要請 ファーウェイ排除受け [電気うなぎ★]
スレリンク(newsplus板)

621:SIM無しさん
20/07/19 07:01:09.26 o0F//nmfH.net
英でarrows出すことになるのか?

622:SIM無しさん
20/07/19 07:11:52.98 JHj34zQTd.net
>>604
そういうことではないよ
携帯電話会社の機器類を日本製でってこと。

623:SIM無しさん
20/07/19 09:23:01.63 upXsrTUp0.net
>>605
なら、NECになるんじゃないかな
研究費をNECにあげてたし。

624:SIM無しさん
20/07/19 09:30:05.35 uQCox8dR0.net
いい加減目覚ませや
俺だって富士通応援してるけどこれから富士通は衰退するしこの機種も売れないのは目に見えてる

625:SIM無しさん
20/07/19 09:48:44.51 6d7ROpbVx.net
もう富士通じゃないしなあ

626:SIM無しさん
20/07/19 10:07:55.78 nfv9ba0Gd.net
>>602
値段相当ならトップクラスということ?

627:SIM無しさん
20/07/19 11:07:19.44 JHj34zQTd.net
携帯電話基地局の機材をHUAWEIとかにしてると、
端末関係なく


628:本国にデータが。



629:SIM無しさん
20/07/19 13:12:44.16 ZSoxBjuPd.net
>>603
富士通はいいけど富士通コネクテッドテクノロジーズには悪いニュース

630:SIM無しさん
20/07/19 13:30:17.43 wpIlWVpX0.net
時代はスマホより基地局だったか

631:SIM無しさん
20/07/19 18:21:00.31 mCTyd2B1d.net
これはiPhoneの5Gまつしかないかな。それでATOK入れてさ。そうしよう。いつまで待っても駄目だよ。

632:SIM無しさん
20/07/19 18:57:38.86 pZtokEyF0.net
どう見ても基地局が先だろw

633:SIM無しさん
20/07/19 21:23:02.20 fonUyQjCd.net
新宿西口の淀で見たけど、パンチホールのせいで通知アイコン表示部の面積がデカい…。

634:SIM無しさん (ワッチョイ 750c-W6A2)
20/07/19 23:59:31 YNOA1zVJ0.net
パンチホールってアプリの画面で被って見づらくなる事あるよね?

635:SIM無しさん
20/07/20 00:48:23.22 YGbZLkup0.net
>>616
左右真ん中全部使ってきたけど、今まで実害感じたのは
・FilMicPro使った時にUIがパンチホールに被った。
・画面の右上または左上に自分の丸形アイコンが表示される場合、全画面表示居ていると違和感。
これくらいだわ
少なくともノッチよりは邪魔に感じたことはない。
そもそも画面広がってるだけであって、狭まってるわけじゃないからな。

636:SIM無しさん
20/07/20 07:30:35.60 jaWpz09nd.net
>>617
なるほど
詳しくありがとう。

637:SIM無しさん
20/07/20 12:48:22.05 Cf+wvVc4d.net
ドコモショップだと半ばなかったもの扱いされてるような
ほんとに出るのかね?

638:SIM無しさん
20/07/20 13:05:22.61 4amzaRcHd.net
発売したらすぐにオンラインショップの端末購入割引の対象になるかな

639:SIM無しさん
20/07/20 15:11:39.77 URgmx3GfM.net
富士通がぎりぎりまで開発してたら絶対完成度低いよな、特にソフト。
このご時世にフリーズとかでとどめ刺さないでくれ

640:SIM無しさん
20/07/20 15:16:32.37 +oEjHQV10.net
>>621
逆に余計なものがない分不具合の出る可能性が低いとも考えられるし

641:SIM無しさん (スプッッ Sdc2-GnkV)
20/07/20 16:22:27 01Eh5ceGd.net
ホモ触って来たが確かにパンチホールでかいな

642:SIM無しさん
20/07/20 16:54:01.38 IklK7kwEM.net
もうヨドバシにケースとか売ってた

643:SIM無しさん
20/07/20 16:55:05.29 URgmx3GfM.net
>>623
S10とほぼ同じくらいだな。
一世代遅れじゃなくてやっぱ1.5くらいなんだな

644:SIM無しさん
20/07/20 16:57:35.63 01Eh5ceGd.net
まあ今のP20Proよりは格段に進化してるしいいやって気持ち
ベゼルも狭いし没入感上がりそうだわ

645:SIM無しさん
20/07/20 19:42:42.04 XGV8XipB0.net
iPhone12の発売日に発売させて日本製品がどれだけ売れるか見せつけてほしい
iPhone12?いやいや、オレは富士通買うから、とインタビューされる人を見たい

646:SIM無しさん
20/07/20 20:39:01.52 SvamkKX90.net
早く出して…
Xperia買いそう…

647:SIM無しさん
20/07/20 20:45:50.46 ivjOQW+c0.net
>>625
いやs10と比べて面積比2倍くらいあるぞ

648:SIM無しさん
20/07/20 21:09:39.81 0bJAxldE0.net
世界よこれがスマホだ

649:SIM無しさん
20/07/20 21:23:15.69 pNy8tjUNd.net
S20+以外のホットモックが勢揃いしてたから触ってきた
カメラちょっと弄っただけだけど、評価が低い順に
V60
シャッター音は五月蝿い
スピーカー指で塞いでも余り変わらず
R5G
シャッター音は中くらい
スピーカー指で塞いでも余り変わらない
S20
シャッター音は爆音
スピーカー指で塞いだらかなり静かになる
F-51A
シャッター音は五月蝿い
スピーカー指で塞いだらS20よりも静か
Xperia1U
シャッター音


650:゚ちゃくちゃ小さい スピーカー指で塞いでも余り変わらない 音が大きい順に S20>V60=V60指>F-51A>R5G>R5G指>Xperia1U>Xperia1U指=S20指>F-51A指



651:SIM無しさん
20/07/20 21:25:30.56 FVJOcOadd.net
シャッター音の大きさとかあまり気にしたことなかったな

652:SIM無しさん
20/07/20 21:27:51.51 K0mEATtm0.net
消音化アプリ入れてるなそういえば
でも有意義な検証乙

653:SIM無しさん
20/07/20 21:34:24.93 pNy8tjUNd.net
S10のインカメラ
1000万画素 F1.9
S20のインカメラ
1000万画素 F2.2
F-51Aのインカメラ
3200万画素 F2.0
センサーサイズが分からので、性急な判断は危険ではあるけど
あくまで仮説の一つとして・・・
S10やS20はインカメラの性能を妥協することでパンチホールを小さくし、
F-51Aはインカメラを妥協してないのでパンチホールがでかくなってる可能性はあるかも知れない

654:SIM無しさん
20/07/20 21:39:06.24 pNy8tjUNd.net
>>633
無音化アプリは嫌いなもんでね
シャッター音の大きさだけなら、Xperia1Uが最優だと思った
指で塞ぐ手間を考えずに、あの速写が出来るとか反則だわ
犬猫飼いなら間違いなく第一候補になる
子育て世代だと超望遠が無いので辛いが

655:SIM無しさん
20/07/20 21:51:27.26 0bJAxldE0.net
日韓人特有の

656:SIM無しさん
20/07/21 02:54:34.63 jzMokGgW0.net
>>631
レビュー乙です

657:SIM無しさん
20/07/21 10:03:26.76 JD9581/60.net
エッジが丸くなってるけど、きれいに貼れるフィルムあるかなあ?

658:SIM無しさん
20/07/21 11:10:24.93 yr2k4AU1d.net
Pixelのカメラみたいに化けるかも
GoogleのPixelカメラ牽引のマーク・レボイ教授がAdobe入り 「Camera」や「Sensei」に取り組む
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

659:SIM無しさん
20/07/21 12:26:12.97 6FianEn2d.net
>>638
剥がれそうだし塗るタイプ一択なのでは

660:SIM無しさん
20/07/21 12:40:14.67 JD9581/60.net
>>640
へえ、そんなのがあったんですね ありがとうございます
調べたらそんなに高くもないですね いっぺん試してみようかなあ

661:SIM無しさん
20/07/21 12:54:40.47 Y/wYtLend.net
Adobeのスマホアプリはクソだし期待していいのかどうか

662:SIM無しさん
20/07/21 15:14:31.74 M66P0WEC0.net
>>639
全然違うよ。
Pixelがやってるのは、センサーから来る情報を元に実際の光景を推定して、補正補間したり少し映えさせる。
Adobeがやるのは、jpgを半自動でレタッチするだけ。
色んなカメラメーカーにある、加工フィルターと一緒。

663:SIM無しさん (ワッチョイ 7569-xbiS)
20/07/21 18:36:27 EkjKHzXb0.net
>>643
F-51Aの機能説明にはこうある

以下引用

色味・明るさ・コントラスト…『調整は後で』だったのは2019年まで。
2020年に「Adobe Photoshop Express」の自動補正技術が、撮影と編集を同時に行う、まったく新しいarrowsの撮影体験をもたらします。
高画素なarrows 5Gカメラのポテンシャルを最大限引き出す「Photoshop Express」モードならプロユースのクリエイティブセンスが、シャッターを切るだけであなたのものに。

引用ココまで

だから、撮影時の複数のRAWデータをベースにHDRとか、超解像とかやるんだろ。

コレってやる事はPixcel4と同じだと思うけど?

664:SIM無しさん
20/07/21 19:10:12.18 M66P0WEC0.net
>>644
単に自動で補正


665:キるだけじゃないのかね? スマホ版PSってRAW扱えたっけ?



666:SIM無しさん
20/07/21 19:31:41.76 EkjKHzXb0.net
>>645
RAWは行けるで

667:SIM無しさん
20/07/21 20:09:36.35 IBjbnfxGd.net
発売は今月中っぽい
価格は予価よりもだいぶ下がったっぽい

668:SIM無しさん (ワッチョイ 7506-JRUd)
20/07/21 20:56:10 WVQjfd1F0.net
ぽい とか、推測な書き込み要らんなぁ

669:SIM無しさん
20/07/21 21:27:06.95 9WI+ZNZB0.net
リークも結構あったし否定もできんが10万切ってればうれしいな99%ないけど

670:SIM無しさん
20/07/21 23:14:57.24 gq7x3HkEd.net
もうガマン出来ないので予約した。

671:SIM無しさん
20/07/21 23:35:53.63 mBp0Vsqnd.net
>>647
下がった理由は予約が少なかったからですか?

672:SIM無しさん
20/07/22 00:26:45.08 zYr27B+x0.net
店頭販売で店員が頑張る全盛ならいいけど、オンラインなら嫌でも他のメーカーと比べられるしな。
SAMSUNGが折りたたみ出す中で、いくら国産といえど価格だけはトップ集団並み、強みは指紋認証周りくらいって
さすがに厳しいのでは。
税込み9万くらいでチップ一段落としてお手軽だけど高機能みたいなところ狙ってもよかった気がする。
ガチゲーマーは最適化されにくいマイナー機種、かつゲーミングに倒しきってもいないのは選ばないし、ターゲット層が少なそう。

673:SIM無しさん
20/07/22 00:27:34.46 gaDFV9SB0.net
>>647
お、いつもサンクス
ついに発売か

674:SIM無しさん
20/07/22 00:33:47.00 aHbU2bvv0.net
今日発売日発表があるかどうかだな
明日から4連休だから
今日発表がなければ今月中の発売はない

675:SIM無しさん
20/07/22 00:59:54.90 AfaBF8f4d.net
ゲーミングスマホを名乗るなら湾曲エッジはやめた方がいいと思いつつ…
端末10万切るなら即予約だわ
自分は然程スマホゲーム重視してないし

676:SIM無しさん
20/07/22 01:03:28.63 dvYZKuaH0.net
>>652
ドコモが5G開幕機は高級機オンリーで行くって言ってんだから
その選択は端から無い
そしてここまで出遅れると冬春で予告されてる
4万円台の5Gミドルシップ機とかち合うことになるから
なおのことお買い得で勝負は出来んよ

677:SIM無しさん
20/07/22 06:51:13.58 F+6CGYtf0.net
>>651
下がったとしたら、当初の性能が出なかったからだろうな

678:SIM無しさん
20/07/22 07:41:02.67 eXgwx3Wtd.net
何か機能的削った?

679:SIM無しさん
20/07/22 08:41:54.71 NtQvDC3Vd.net
命削ってでも開発工程を守ります!

680:SIM無しさん
20/07/22 08:44:43.36 5W6dDjxF0.net
納期まもれよな
ビジネスの基本だろーが

681:SIM無しさん
20/07/22 09:21:09.79 xy7vaCQad.net
「(ちっうるせーな)」

682:SIM無しさん
20/07/22 11:21:25.12 9sCvQNuN0.net
安くなるってことは、コストダウンかダダ余り

683:SIM無しさん (ワッチョイ 5981-7yLj)
20/07/22 11:46:32 zYr27B+x0.net
>>657
当初の性能ってなんだよw

684:SIM無しさん
20/07/22 12:03:55.47 27GzhPwkd.net
>>662
普通に秋冬モデルが出るまでに売り切るため

685:SIM無しさん
20/07/22 12:23:49.79 xy7vaCQad.net
予約したった

686:SIM無しさん (スップ Sd73-D/ta)
20/07/22 12:39:48 xy7vaCQad.net
安くなるけどV60 ThinQと同額みたいだから10万は切らんね

687:SIM無しさん (スプッッ Sd73-gfmI)
20/07/22 12:50:31 3Pp3j


688:Hgrd.net



689:SIM無しさん
20/07/22 13:17:52.44 rj8/YX14x.net
仕入れ値なんてとっくに決まってるんだから
発売間際に性能が悪かったから買い叩くとか
ドコモじゃあり得ないだろ
禿じゃあるまいし

690:SIM無しさん
20/07/22 13:18:33.12 rj8/YX14x.net
今は熱くなったら性能落とす仕組みが最初から入ってる

691:SIM無しさん
20/07/22 13:21:21.17 jaT+sh4gd.net
>>669
最初のスナドラも、勝手に遅くなってたぞ

692:SIM無しさん
20/07/22 13:36:21.77 ZwDEJmzid.net
発売日情報まだー?
まあ6末の時点で7月下旬”以降”発売予定だったから今月中の入手は半ば諦めてたけど

693:SIM無しさん (スップ Sd73-jB4R)
20/07/22 15:20:15 xy7vaCQad.net
7/30販売だと

694:SIM無しさん
20/07/22 15:38:05.73 zYr27B+x0.net
ドコモ スマートフォン(5G) 2020年7月30日発売 発売予定

695:SIM無しさん
20/07/22 15:45:50.27 OE8KiLDkd.net
118008円だヤッター
まさかペリ1を下回ってくるとは思わなんだ

696:SIM無しさん
20/07/22 16:19:18.87 cdgC5Npvd.net
7月30日♪──O(≧∇≦)O──♪

697:SIM無しさん
20/07/22 16:50:56.80 8JhNupLUd.net
おおー、7月30日か
そろそろ新宿のヨドバシにもホットモック出てくるかな?

698:SIM無しさん
20/07/22 17:16:43.90 UiG2oE7td.net
【対象機種追加】「オンラインショップ限定 端末購入割引」について | 販売情報 | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ
URLリンク(onlineshop.smt.docomo.ne.jp)

699:SIM無しさん
20/07/22 17:22:47.97 SjGfaycJd.net
>>674
税抜だよね?

700:SIM無しさん
20/07/22 17:24:49.86 t3bNkCn3d.net
>>678
勿論税込
URLリンク(i.imgur.com)

701:SIM無しさん
20/07/22 17:26:44.54 VyQyCirL0.net
>>628
諦めてはよう仲間にな〜れ〜
快適だぞ〜

702:SIM無しさん (スッップ Sd33-0Dq3)
20/07/22 17:33:11 1EX8b2Apd.net
>>676
西口にある

703:SIM無しさん (ワッチョイ 137f-jxO3)
20/07/22 17:34:19 dvo3sQQF0.net
インカメラよりセンサーサイズが小さい望遠レンズとすべて光学手ぶれ補正がない
バンド28 700mhz非対応
PDが2.0まで対応で充電が遅い
DP出力対応
気づいたのはこんなところか

704:SIM無しさん (スップ Sd73-jB4R)
20/07/22 17:40:39 SjGfaycJd.net
>>679
ほぷーんやるじゃん

705:SIM無しさん
20/07/22 17:45:41.37 t3bNkCn3d.net
公式も色々変わってるな
URLリンク(www.fmworld.net)

706:SIM無しさん
20/07/22 18:15:25.64 /Qa3zf7Yd.net
端末購入割引の対象外なの?

707:SIM無しさん
20/07/22 18:18:03.79 M0vY6L0e0.net
曲面ディスプレイの時点で駄目端見にくいし誤作動もしやすいのに何故あんなの採用するん?

708:SIM無しさん (スッップ Sd33-0Dq3)
20/07/22 18:29:29 1EX8b2Apd.net
>>686
リファレンスデザインだから
他社の言いなりになったのでは?

709:SIM無しさん
20/07/22 18:37:20.02 /Qa3zf7Yd.net
あれ?公式から瞬時に指紋認証してアプリ起動の機能が消えてない?

710:SIM無しさん
20/07/22 18:39:12.06 /Qa3zf7Yd.net
代わりにハンドソープで洗えるが追加された

711:SIM無しさん
20/07/22 18:47:07.72 yujhYh400.net
URLリンク(www.fmworld.net)

712:SIM無しさん
20/07/22 19:04:02.97 /Qa3zf7Yd.net
>>690
あれだけ推してたのにど


713:うしたの? アプリによっては時間がかかるとか注釈も付いた 何かあったのかな?



714:SIM無しさん
20/07/22 19:44:06.45 F+6CGYtf0.net
メモリ管理がクソ過ぎたから、上にも書いたが機能削って値段下げたのかな?
アプデで頑張るのかもだけど、そんな技術無さそうだしな

715:SIM無しさん
20/07/22 20:02:48.45 xy7vaCQad.net
URLリンク(i.imgur.com)
あるよ

716:SIM無しさん
20/07/22 20:10:28.52 rj8/YX14x.net
>>691
コロナだろ
洗えるの方が売りになると

717:SIM無しさん (ワッチョイ 13dc-jxO3)
20/07/22 20:15:30 yujhYh400.net
開発中に重いアプリ検証してたら思ってた程の起動時間にならなかったとかかね
どんなテクノロジーなのか知らんけど

718:SIM無しさん (ワッチョイ 5981-7yLj)
20/07/22 20:17:12 zYr27B+x0.net
>>691
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)

今のページになってから、ずっとあったよ。
発表当時のお漏らししちゃう程度のコンセプトページになかっただけでしょ。

719:SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-gkA3)
20/07/22 20:20:29 Np2skZg7M.net
なんかわけわからんいちゃもんつけてるのがいるな。

機能削ったとか性能がーとか。

720:SIM無しさん (スップ Sd33-9xSS)
20/07/22 20:20:32 LFIL/o5vd.net
富士通叩きさんがイキイキしててナニヨリデス

721:SIM無しさん
20/07/22 20:22:48.12 dvYZKuaH0.net
洗える追加は朗報だな
我が家の財務大臣 兼 独裁者 兼 ゾウアザラシを
説得しやすくなる

722:SIM無しさん
20/07/22 21:01:42.47 j38mj7SDM.net
F-41Aでもう出てるよ
スレに出てる

723:SIM無しさん (スプッッ Sd73-gfmI)
20/07/23 01:00:01 zt+njskMd.net
>>696
これ意図しないでアプリが開いてしまうことないのかな?
仕組みがいまいちわからない
小指に登録してアプリ起動って逆に面倒な気がするけど

724:SIM無しさん
20/07/23 01:43:04.66 x6GSa1+M0.net
この機種が洗えること知らなくて、AQUOS R5Gを買ってしまった。大失敗。

725:SIM無しさん
20/07/23 02:14:05.49 gXOPQp86M.net
>>701
じゃあスライドの方にしろ

726:SIM無しさん
20/07/23 02:45:50.75 FWgLSKgAd.net
>>702
そこまで重要?
ウェットティッシュで十分のような

727:SIM無しさん
20/07/23 03:38:28.03 ESs3yey30.net
スマホは複数持ちがデフォやぞ

728:爆熱モック
20/07/23 06:29:54.25 RzJiDUYu0.net
URLリンク(arrowslife.fcnt.com)
2万台は売るつもりっぽいよ

729:爆熱モック (ワッチョイ 8bbc-h1M8)
20/07/23 06:45:46 RzJiDUYu0.net
>>702
値崩れする前にR5G売ってしまうのも手だと思うよ
売った資金にちょっと足してF-51Aを買えばいい

とりあえず7/30の朝一でご近所DCの予約を入れた
…10時に入荷してなかったらどうしようw

730:SIM無しさん
20/07/23 07:19:57.57 TkDbLsUyd.net
ドコモチョップ

731:SIM無しさん
20/07/23 07:37:37.70 yZh4/p2O0.net
今どきドコモチョップで買うメリットって何?

732:SIM無しさん
20/07/23 09:26:40.51 1lSOFC83d.net
ドリームキャスト

733:SIM無しさん
20/07/23 09:57:16.65 Mo6/FQ3d0.net
洗えるのは良いよ
眼鏡とかだって拭くだけと洗うのじゃスッキリ感が段違いだ

734:SIM無しさん (ブーイモ MM4d-RsPS)
20/07/23 10:06:57 kcCOqGNOM.net
>>684
F-05Jじゃ重すぎてまともに見れんw

735:SIM無しさん
20/07/23 10:51:03.66 Mt5CkH8x0.net
>>706
(期間・用途


736:限定)って書いてないから 通常のポイントと解釈しておk?



737:SIM無しさん
20/07/23 11:14:33.62 mLknOxgo0.net
13万って情報見たのに安くなったんだな

738:SIM無しさん
20/07/23 11:38:51.15 6+Um+qMO0.net
そういやこれのセンサーってIMX586になるのかな
広角カメラは去年のハイエンド並みってことか

739:SIM無しさん
20/07/23 14:00:06.64 SZ3vD3KEd.net
結局ドコモは富士通製を売りたくないんでしょ?
URLリンク(onlineshop.smt.docomo.ne.jp)

740:SIM無しさん
20/07/23 15:21:55.06 YJo1j3qad.net
01K系統のが出るのを待つか悩ましいところだわ
虹彩+指紋の便利さを知ってしまったからのう…

741:SIM無しさん
20/07/23 17:29:27.54 z8bqd2SUd.net
>>706
値下げしたし10万台は売らないと黒字にならないだろ
昔のNXは40万台くらい売れてたぞ

742:SIM無しさん
20/07/23 17:46:03.91 ESs3yey30.net
世界の富士通のスマホだぞ
百万台のオーダーで語られるべき

743:SIM無しさん
20/07/23 17:48:16.49 B3BYonK8r.net
関係者に買わせればいいでしょ

744:SIM無しさん
20/07/23 17:50:02.33 lZllCUki0.net
草一万台売れるかどうかだろ

745:SIM無しさん
20/07/23 17:56:28.51 ZLkZ+wjhH.net
日本初のミリ波端末だろ
富士通スマホを普段気にしない人もひょっとしたら買うのでは?

746:SIM無しさん
20/07/23 18:05:50.52 SxnGinF80.net
ホットモック見てきたけど思ったより薄くなかった
でも他社製品よりは薄かった

747:SIM無しさん
20/07/23 18:19:13.54 4KKlXHpQd.net
>>681
ありがとう。
明日でも行ってみる。

748:爆熱モック
20/07/23 22:13:39.91 RzJiDUYu0.net
>>709
逆に、発売日に買うつもりで、DS以外で買うメリットって何かあるなら、教えて欲しい
私の場合は、ご近所のDSは車で3分、無料駐車場有り
ヨドバシMM横浜でも予約してあるし、F-51A買えば横浜西口地下駐車場も3時間は
無料駐車できると思うけど、車を飛ばしても片道最低で15分はかかるし、平日朝だと
25分ぐらいはみないとダメだと思う
あ、ヨドバシだけが目的なら、鶴屋町の立体駐車場の方が、徒歩時間が少ないか

7/30の発売日にヨドバシ開店の9:30で買えるなら…DSより30分早く手に入るのが、
メリットと云えばメリットだけど、私でもそこまでの無駄遣いは、ちょっと…ねぇ

749:爆熱モック
20/07/23 22:20:01.76 RzJiDUYu0.net
ああ、ゴメン、DCってのはtypoだ
ドリームキャストは持ってるけど、サクラ大戦3のOPムービーの
間欠無限再生装置としてしか、使った記憶が無い…ゲーム本編
の記憶が全く無いので、第一話すらプレイしてないと思う。多分

750:SIM無しさん
20/07/23 22:24:12.27 X9xi1iBXd.net
>>725
>>709じゃないけど
ドコモオンラインショップで買えば
1.上手くいけば前日配達
2.手数料が掛からない
3.独自割引あり
とかで一番安く買える事を言ってるんじゃないかな?

751:SIM無しさん
20/07/23 22:57:21.02 s03R5472d.net
>>725
オンラインショップの割引があるだろ

752:SIM無しさん
20/07/23 23:50:13.91 cNiX+YUF0.net
>>725
量販店なら一括購入でポイントつくとかかね。高額だからポイントもでかい。

753:爆熱モック
20/07/24 00:21:47.52 wfpRG44T0.net
>>727&728
ああ、そうか、予約取り消してからオンラインショップで購入申し込みすれば良いのか…
>>729
ヨドのクレカ持ってるから、ひょっとしたら11%還元?!それも盲点だったw

ただ、使用開始前に、ハルトコートで包みたいんだよね…
うーん、DSの来


754:店予約を10時のままにして、オンラインショップに賭けるか? DSの来店予約を11時に変更して、ヨドまで買いに行くか? この連休で、もうちょっと考えてみるよ! ところで、7/30発売ってソースはどこ???



755:SIM無しさん
20/07/24 00:39:49.12 HDWPdi/Md.net
ドコモ公式に7/30発売って書いてあるだろ

756:SIM無しさん
20/07/24 00:59:16.50 e0jpK/Sc0.net
洗えるってことが、前はだいぶ後ろの方にちょこっと載ってただけな気がするけど、今見たら前の方に来てる。
コロナのおかげで売れまくってくれたらいいな。
ついでに、防水が当たり前になったように、洗えるのが当たり前になって欲しいなあ。

757:SIM無しさん
20/07/24 01:03:09.59 deVfXeIFd.net
>>716 にも買いたけど、なんでいつも富士通は
こういうキャンペーンの対象外なん?

758:SIM無しさん
20/07/24 01:20:00.57 tR9Fria00.net
>>733
ほっといても売れる発売日近辺だから以外に理由が必要か?
一か月もしたら加わるんじゃねーかな。
まぁ、後からラインナップに加わるとやっぱり売れてないんだと喜んで叩くのが出そうだが

759:SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-x5g2)
20/07/24 02:18:25 St9imKZM0.net
>>729
今は一括でも1%
アップルにあわせたらしい

760:SIM無しさん
20/07/24 03:50:41.65 3+jpFgqH0.net
>>735
量販店のポイントは1000円ちょっとって事?
なら5000円引きのドコモオンラインショップの方が得か

761:SIM無しさん
20/07/24 07:47:47.40 60Yhr/kX0.net
ミリ派っておれみたいに月に1Gパケット通信使わないのにも恩恵あるの?自宅や会社ではWi-Fiだし。まあ、みんなそうだと思うけど。自宅の光回線もマンションタイプだから途中からADSLで遅いし。
恩恵無さそう。

762:SIM無しさん
20/07/24 07:51:13.95 6W3d/Jli0.net
Sub-6帯ですら回線速度測定で数GBの通信量あるからな
mmWなら推して知るべし

763:SIM無しさん
20/07/24 08:56:01.47 70j9SCcB0.net
昨日届いた
XZPと比べてホームボタンがすごく下に感じる…

764:SIM無しさん
20/07/24 09:02:46.94 4vGfA7gpd.net
未来人現る

765:SIM無しさん
20/07/24 09:49:19.57 GlMErheMH.net
Xperia 1IIのスレと間違えたんじゃない?
どうやったら間違うのかは知らんが

766:SIM無しさん
20/07/24 11:14:47.42 1b+Qc3Ard.net
F01Jですら洗えるし、最近洗えない奴の方が少ないんじゃないの?
生活防水あれば問題ないやろうし。

767:SIM無しさん
20/07/24 11:22:24.12 4vGfA7gpd.net
水洗いはともかくハンドソープ洗いを保証してるのはarrows位のもんじゃない?
F-01Jはタフネス売りにしてたんだしそれは当然かと

768:SIM無しさん
20/07/24 13:48:38.02 3+jpFgqH0.net
生活防水を洗剤洗いしたら水入るしな

769:SIM無しさん
20/07/24 14:32:26.49 Q9S/uX3hd.net
>>743
信じてもらえないかも知れないが補償してない

770:SIM無しさん
20/07/24 14:35:55.35 2PDJ6pquM.net
保証してなくても謳ってるじゃん

771:SIM無しさん
20/07/24 14:38:13.61 6W3d/Jli0.net
まあシールに水濡れ反応あれば補償対象外だからね
昔から言われてる防水機能の矛盾

772:SIM無しさん
20/07/24 14:46:22.60 cDZUzqBId.net
俺は結露で壊れた

773:SIM無しさん
20/07/24 14:48:20.97 xjGMAwte0.net
洗える(洗っても故障しないとは言っていない)

774:名無しさん
20/07/24 14:56:51.90 KFz0kk/x0.net
楽天からの5G端末の話ってどうなったんだろ

775:SIM無しさん
20/07/24 15:35:57.44 OOXyFmFBd.net
>>750
富士通はバンド1未対応の端末も技適申請しているのでそれが楽天向けではないかとの観測がある
バンド


776:1を使わない北米市場向けの可能性もあるが



777:名無しさん
20/07/24 16:53:09.86 KFz0kk/x0.net
>>751
楽天かもしれないってだけで海外向けの可能性もあるのか...
もっとも海外で売るんならリファレンスデザインの端末だから富士通が直接売るんじゃなくて他メーカーに作らせてライセンスで稼いだ方が楽そうだから可能性少ないか...

778:SIM無しさん
20/07/24 17:36:04.76 Inqq+IUpM.net
となるとやはり楽天で出る可能性が高いな

779:SIM無しさん
20/07/24 18:38:21.66 +v6Yoqnva.net
今F01Jでそろそろ劣化も激しいから51A予約したけど発売日やメモリや何やばかり気にしてサイズあんまり見てなかった
サイズ的には余り変わらないんだね
凄い大っきかったら嫌だなと思ってたからかなり嬉しい
早く届かないかな

780:SIM無しさん
20/07/24 19:22:26.63 dBVJ6Af60.net
長さが8mm増しなのが許容できるかどうか

781:SIM無しさん
20/07/24 19:51:34.79 EJiGKVwkd.net
>>748
お前は俺か

782:SIM無しさん
20/07/24 20:09:42.02 3+jpFgqH0.net
>>755
裸のモックを触った感じだと取り回し良さそうだったけど
実際に使う時はカバー付けるからどうなんだろうね

783:SIM無しさん
20/07/24 20:19:18.62 cVzZPMJbd.net
一万円札より4mm長いくらい。

784:SIM無しさん
20/07/24 20:32:57.88 AwLo/eN20.net
割れにくいって特徴は無くなったのか?
カバーとか嫌いだから使ったことないんだよね
10D05F01Jと使ったが落としまくるからどれも1~2回は割れた

785:SIM無しさん
20/07/24 20:36:19.75 6W3d/Jli0.net
画面の話か筐体の話かで変わってくるが画面なら今回割れやすいと思う

786:SIM無しさん
20/07/24 21:05:44.87 GOZY/VHU0.net
今使ってるのがF-01Kで発売日に購入して何度か落としたけど頑丈だった反面F-51Aは本体全体が脆いからこのケース買った。勿論今使ってるリングストラップも付けるけどね。
URLリンク(i.imgur.com)

787:SIM無しさん
20/07/24 23:32:48.48 g09ybaocd.net
F-01Jは子供に何度も踏ん付けられたけど平気だった。
これは店で触った限りでは剛性感はある。
撓みそうとかペコペコ感は無いな。

788:SIM無しさん
20/07/24 23:54:16.32 j7iJf5e70.net
>>737
マンションタイプでトロいなら
いっそ固定の方を切るというのもありだな。
FTTHでIPv6か固定IP使えないと固定回線のメリットない。

789:SIM無しさん
20/07/25 10:21:20.83 Y+KLkxtad.net
昨日実機見てきたんだけど裏面もサイドもプラスチックで何か安っぽい感じしたなぁ
オンラインで予約しようと思ってたけど悩むわ

790:SIM無しさん
20/07/25 12:08:37.06 l8VouUnQd.net
これってPDで最大何h入力なんだろ

791:SIM無しさん
20/07/25 12:41:19.50 PSSWDNd50.net
>>737
そんな、あなたには5Gすら不要

792:SIM無しさん
20/07/25 13:34:30.14 zm6I5ije0.net
>>764
青?灰色?

793:SIM無しさん
20/07/25 13:50:40.79 lrX/mGr70.net
NFCの位置がカメラのうぐ上にあって
カメラがあれだけとびでていると
傷つかないか不安

794:SIM無しさん
20/07/26 00:06:21.80 2pyd0S5Hd.net
>>764
サイドってディスプレイだけどガラスじゃないの?

795:SIM無しさん
20/07/26 01:07:36.44 y5aE6SQV0.net
わあああああい!7月中ありがとう!ありがとう!たのしみ!たのしみ!

796:SIM無しさん
20/07/26 01:30:57.76 JhRlXEICd.net
端末補償はF-01Kの在庫が切れたらこれが提示されるんだろうな
しばらく機種変しない方がいいかも

797:SIM無しさん
20/07/26 02:17:14.77 Hgwa/kin0.net
>>767
両方
>>769
エッジというか角の部分はもちろんガラス


798:セけどサイドフレームはプラスチックだった



799:SIM無しさん
20/07/26 02:21:15.07 Hgwa/kin0.net
>>767
すまん、実機がどっちかってことなら青だよ
チタニウムシルバーはモックで見たわ
どっちも安っぽい感じだった

800:SIM無しさん
20/07/26 07:42:03.68 28edDaamd.net
4G→5Gは保障対象にはなりません

801:SIM無しさん (スッップ Sd33-/su6)
20/07/26 07:48:27 ALc9Df4td.net
一応なることもあるみたいだぞ
二年半前の機種からだとちと難しいかもしれないが

802:SIM無しさん
20/07/26 08:43:16.61 AOFPCrF60.net
値下げはうれしい。
でも値下げしたぶんバカ売れの予感がするよ。予約なしで買えるかな…絶対ヤバイよ。
降格、超降格は画素数高いのに防炎は800画素しかないのはなんでだろ?他のメーカーは1200とかあんのに。
あと木になるはカメラ撮影時AVIVAがどう機能するかだな。それようのアプリ使わないと機能しないのかな?

803:SIM無しさん
20/07/26 09:29:31.03 kiM/s2k50.net
>>771
お返しプログラムで帰ってきたやつだろうな

804:SIM無しさん
20/07/26 10:18:42.72 G+SpT9Lx0.net
>>771
精精粘ってGalaxyS10あたりになると思う

805:SIM無しさん
20/07/26 15:58:50.89 3mUHmrsE0.net
>>776
このスマホの望遠カメラは
超望遠(30倍〜)は捨ててるけど、
光学ズーム3倍 電子ズーム4倍で12Χ結構、画質重視な感じ。
望遠のセンサーはXiaomi のMate20Pro,Mate30Pro,MateMi CC 9 PRO とかでも使われている定評のあるチップ。

806:SIM無しさん
20/07/26 16:12:25.77 cBX1yQ3G0.net
スマホみたいな軽いガタイで手持ち望遠なんて狂気の沙汰だな

807:SIM無しさん
20/07/26 16:36:07.13 a8xHs1Hy0.net
>>779
な訳あるかサイズ1/4だし光学手ぶれ補正ついてないゴミだぞ

808:SIM無しさん
20/07/26 16:48:23.02 1+42xu5Md.net
具体的にこのカメラのセンサーの機種名は判明してる?
ここまでメインがIMX586ではないかという推測の書き込みがひとつあったきりだけど

809:SIM無しさん
20/07/26 17:08:31.08 Ee95gTkWd.net
>>782
望遠のセンサーは
ov08a10
広角のセンサーは
IMX586

810:SIM無しさん
20/07/26 17:27:48.91 Ee95gTkWd.net
>>781
別にウソは言っとらんよ。

811:SIM無しさん
20/07/26 17:48:33.99 3KXWdVQX0.net
スペック見る限り超広角はIMX471か371、インはOV32Aなのかね
余り詳しくは無いが

812:SIM無しさん
20/07/26 18:01:03.40 Uys39dsS0.net
iFixitに期待

813:SIM無しさん
20/07/26 19:26:48.56 SZ2g/lQh0.net
04Gが発熱でアプリ動かなくて困ったが、これは大丈夫なんかな?

814:SIM無しさん
20/07/26 19:27:56.67 LP1N1vXnd.net
カメラなかなか期待値高いな
コンデジ持ち歩かないで済みそう

815:SIM無しさん
20/07/26 20:02:24.76 kB1AyJC0d.net
>>785
正解
F-51Aのセンサーは
超広角→IMX171
広角 →IMX586
望遠 →OV08A10
イン →OV32A
他のスマホに比べてスペックで頑張ってるのはインカメ、自撮り重視みたいね。
このスマホの望遠カメラは
超望遠(30倍〜)は捨ててるけど、
光学ズーム3倍 電子ズーム4倍で12Χになってて結構画質重視な感じ。
最大ISOは6400だし、夜景は結構良いかも知れない。

816:SIM無しさん
20/07/26 20:04:02.59 kB1AyJC0d.net
>>789
超広角→IMX471
が正解。

817:SIM無しさん
20/07/26 20:05:35.60 2cqez0e1M.net
>>787
04Gは悪魔のスナドラ810積んでたからな

818:SIM無しさん
20/07/26 20:13:50.35 ANdncmWr0.net
なるほど、これでハッキリした
F-51Aのインカメラ F2.0
OV32A センサーサイズ1/2.75
S20のインカメラ F2.2
IMX375 センサーサイズ1/3.2
F-51Aのパンチ


819:ホールがS20より大きくなってしまっているのは、 S20よりセンサーサイズが大きく、F値の小さいレンズを採用してるから ・・・で、ほぼ間違いないか。



820:SIM無しさん
20/07/26 20:21:01.82 kB1AyJC0d.net
>>792
そういう事ですね。

821:SIM無しさん
20/07/26 20:42:40.54 I/W16XPP0.net
インカメはどうせ補正するからと、S10→Note10,S20で小型化したからな。

822:SIM無しさん
20/07/26 21:08:46.17 S3IPzUSb0.net
エッジディスプレイって設定でOFFとかにできるのかね

823:SIM無しさん
20/07/26 21:14:07.04 38MyPd9C0.net
Xperia1Aを買おうとした直前に、この機種の発売ニュースを見て迷い始めた
パンチホール、エッジディスプレイの使用感が気になる
これ、Galaxyぽいけど、Galaxy使ってる人上記2点は使ってて気になる?

824:SIM無しさん
20/07/26 21:33:29.24 ANdncmWr0.net
>>796
旧機種のGALAXY使ってるけど
エッジディスプレーは手に馴染むから良いよ
ただ保護フィルムは張りにくい

825:SIM無しさん
20/07/26 21:39:51.27 5Nzv9KI3d.net
>>789
なんか資料出てる?

826:SIM無しさん (ワッチョイ b173-jB4R)
20/07/26 22:04:28 AYegA6Ue0.net
最寄りのDSにはまだモックがない
どうなっているのか

827:爆熱モック
20/07/26 22:47:21.48 YjJKafoO0.net
みんなカメラのセンサーとか詳しいね
私なんて購入の理由は…ハイエンドのarrowsであること、それだけだよ
Puffin使って10分で熱発ダウンしたF-04G、ダメだろうと思いつつ、DSで
一度クレーム交換して、やっぱりダメで、以降はアプリは最低限しか使わず
に、ただハイエンドだから、ってだけ信じて使い続けたよ…
一応、5年近く使ったF-04Gは、愛着もあるから動態保存してるけどね
今思えば、死にかけるまで騙し騙し使わず、とっとと機種変すれば良かった

828:SIM無しさん
20/07/26 23:14:31.05 dDRwP/OYd.net
とりあえず、オンラインショップで入荷きたな。
最速7/29ゲットかな。

829:SIM無しさん
20/07/26 23:49:37.39 LP1N1vXnd.net
オンラインショップで買ったらSIMどうすんの?
5GのやつはSIM変わるんでしょ?

830:SIM無しさん
20/07/26 23:53:52.41 dDRwP/OYd.net
>>802
SIMが変わるかは分からないけど。
必要なら、SIMも一緒に同梱されてくるよ。

831:SIM無しさん
20/07/26 23:56:07.21 FpB5TC7oM.net
SIMは同梱されてくるよ
F-04Gに関しては、YouTubeで裏蓋に穴を開けてデカいヒートシンク付けるって動画を見た
実際に発熱が軽減されてベンチ性能が爆上がりしたらしい
怖いけど

832:SIM無しさん
20/07/27 00:00:32.20 nWtEqUwod.net
何でこの機種だけオンラインショップ購入割引の対象外なの?

833:SIM無しさん
20/07/27 00:10:43.07 3KJMpFNwd.net
>>805
出てから時間が経ってないどころか、まだ発売してないからじゃないかな?
それをフォローするためか、FCNTで5000ポイントのキャンペーンやり始めるって言う。
URLリンク(arrowslife.fcnt.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

293日前に更新/207 KB
担当:undef