SHARP AQUOS R2 compa ..
[2ch|▼Menu]
591:SIM無しさん
20/07/24 01:24:50.70 PY22G/G4.net
>>584
修理出す前こんなのでてなかったようなと思ったらそういうことか

592:SIM無しさん
20/07/24 14:12:10 iMbSRqt5.net
手帳型じゃなくて、かつストラップホールが付いてないケースってなにかある?
必要なくて持つとき気になるから要らないんだけど、殆ど付いてるんだ

593:SIM無しさん
20/07/24 14:50:48.84 5uvfAuXS.net
あるよ

594:SIM無しさん
20/07/24 15:42:07.22 vhQwv4S5.net
ケースの素材はどんなのがいいんだ

595:SIM無しさん
20/07/24 19:40:06 EICpC+UE.net
>>588
今使ってるのがTPUだからそれに近いのかな

596:SIM無しさん
20/07/24 22:12:16.29 re8QcFEW.net
ネットショップで色々出てるよ

597:SIM無しさん
20/07/25 00:45:07.58 7AHWKJVr.net
楽天で訳あり品のラスタバナナのTPUケース買ったけど、ストラップの穴とか無かったな

598:SIM無しさん
20/07/25 01:55:29.49 FK0XpUMq.net
俺はストラップ穴あるやつしか買わないけど、ストラップ使わない奴は穴無視すればいいだけじゃないのか?

599:SIM無しさん
20/07/25 02:10:14.11 ybG6vcCh.net
まあ必要ないのにガードされてない穴があるのは気になるんじゃない
ストラップ使うからホールあるの使ってるけどないのも結構あるよね

600:SIM無しさん
20/07/25 08:21:44.25 +DH5HRhO.net
>>592
穴が空いてるだけじゃなく、ストラップのとこがポコッと盛り上がってるのとかもあるから
そういうのが嫌なのかもね

601:SIM無しさん
20/07/25 09:35:00.59 3me8gYKo.net
>>591
これかな
URLリンク(imgur.com)
>>592
>>594の書いてあるとおり手のひらにストラップホールの部分が当たって個人的にめっちゃ気になるのよ

602:SIM無しさん
20/07/25 10:09:50.65 cpbzK9Mf.net
楽天で90%引きのMA1っぽいジャンパー買ったら、両脇のポケットが脇の真下に付いていて
手を入れると、手ブラ状態になる代物だった(°∀°)

603:SIM無しさん
20/07/25 13:45:51 7AHWKJVr.net
>>595
そうそれ
握ると若干のグリップ感があって気に入ってる
TPUのケース黄ばむってレビュー見かけるからそれだけが不安
使ってまだ一ヶ月だから黄ばみは流石にない

604:SIM無しさん
20/07/25 14:33:06.89 Aa8rPgdg.net
ケースはトライタン一択だぞ

605:SIM無しさん
20/07/25 14:50:44 QP3mAqhl.net
>>597
ありがとう!
とりあえず安いしこれ使ってみるわ

606:SIM無しさん
20/07/25 15:41:18.06 7AHWKJVr.net
>>599
参考になったならなにより

607:SIM無しさん
20/07/26 01:00:25.96 cUeEdu/n.net
黄ばんだらDYLONマルチで染めたらええ

608:SIM無しさん
20/07/27 00:15:39.49 Mn5Zh705.net
>>584
3ヶ月たっても消えねえ

609:SIM無しさん
20/07/27 01:45:08.48 N68eylFG.net
うっとおしいからダミーの番号入れたら消えたよ

610:SIM無しさん
20/07/28 17:31:31 dCTFj9TB.net
android10にしてから電池持ちが悪い。以前だと1日もったのがもたない。
おま環?

611:SIM無しさん
20/07/28 18:24:45.51 hzQyu3gu.net
をま感

612:SIM無しさん
20/07/28 18:45:12.41 o6C9uPfE.net
>>604
俺もだ
必ずそんなことないと否定してくるやつが現れるぞ

613:SIM無しさん
20/07/28 18:54:02 j6NmXtNi.net
とりあえず開発者サービスのキャッシュ削除でもしてみれば

614:SIM無しさん
20/07/28 19:42:13 dCTFj9TB.net
>>607
したけど変わらず。
ソフトは入ってるのでアップデートあるものは全部して、キャッシュ消したけど意味なかったな。

615:SIM無しさん
20/07/28 20:05:15.48 a+L6hwx+.net
9と10では大きな消費電力の変化は感じられないなぁ
感覚的なもんだけど

616:SIM無しさん
20/07/28 20:44:25.97 s4bT7A67.net
10に変えたら発熱がひどくなった
気がする

617:SIM無しさん
20/07/28 20:49:17.14 1rivhnYC.net
暑くなってきたから排熱しにくくなってるのはあると思う

618:SIM無しさん
20/07/28 22:07:35.47 dCTFj9TB.net
>>610
背面が熱くなるな。去年の夏はそうでもなかったけど。

619:SIM無しさん
20/07/29 07:10:22 AfaIbMVK.net
昨日の夕方落として液晶割れた
修理屋に持ち込んだら部品がすぐには調達できないから同じ型のスマホからパーツ移植して約4万の見積りで断念
今日シャープのコールセンターに電話してみるけどそこでも4万だったらもう手放すしかないわ
気に入ってる機種だから使い続けたいけどね

620:SIM無しさん
20/07/29 08:11:36.58 eP/eWu2Q.net
>>613
手放して継ぎの機種はどうするの?

621:SIM無しさん
20/07/29 12:37:45.13 AfaIbMVK.net
>>614
SH-M09の後継機があれば良かったんだけど
無いからまだ決まってないよ
先代のスマホ(ASUSのzenphone)がまだ使えたから
とりあえずはsim差し替えて気長に探します
そしてコールセンターは電話が繋がらん
こんなご時世だから仕方がないけどさぁ…

622:613
20/07/29 16:40:46 AfaIbMVK.net
コールセンターに繋がったので電話口で見積りお願いしたら
液晶交換(だけで直れば)税別25080円だった

高いけど許容範囲なので注文したわ
もうしばらくこの端末使いますのでよろしく

623:SIM無しさん
20/07/29 16:44:11 Tx/EOh6X.net
乙お高いな
でも新しく買うとなるともっと高くつくしな
これからもよろしく

624:SIM無しさん
20/07/29 18:09:45.09 K9eeNcNx.net
仮に今壊したらどうするか
sense3買う?
redmi note 9s持ってるけどデカすぎて持ち歩く気がしない

625:SIM無しさん
20/07/29 20:01:27.09 SKgmgsE7.net
いくつもあるけど、例えば↓スマホ保険みたいのに加入しておけばね。。
URLリンク(www.strapya.com)

626:SIM無しさん
20/07/29 20:26:36 AK6y4iNQ.net
>>619
そういうのって正規のメーカー修理なん?

627:SIM無しさん
20/07/29 20:39:45.61 bvOCkP2M.net
単純にかかった費用に対して支払うってだけでない?

628:SIM無しさん
20/07/30 04:41:22.42 v0NmRWF6.net
世の中コンパクト難民ってのが結構多そうに感じるんだけど、
メーカーの人はどこに目を付けてるんだが

629:SIM無しさん
20/07/30 05:30:38.43 Hnh9JKyd.net
目のつけどころがエロいでしょ
RCからドリンクホルダーに入らない

630:SIM無しさん
20/07/30 05:47:28.61 pBAZiEke.net
コンパクトにするのは金かかるのに難民金出さないからしゃーない
R2cだって全然売れなくて投げ売りしたし

631:SIM無しさん
20/07/30 06:16:48.82 z+N2Jvpo.net
18,805円
URLリンク(www.kickstarter.com)
URLリンク(imgur.com)

632:SIM無しさん
20/07/30 06:36:37 q2th8nej.net
R2cが割とすぐ出たからR3cもすぐ出るだろうと思ってました

633:SIM無しさん
20/07/30 07:10:42.58 128FuZD9.net
>>626
その通りなのでR3が出て1年くらいの今R3cが発売されることはない

634:SIM無しさん
20/07/31 15:13:18.20 vlEJDaHQ.net
画面が突然壊れたんだけど修理窓口の電話全然繋がらん
それ自体は良いけど自動切断なの困る…

635:SIM無しさん
20/07/31 15:40:27 0A9qvccz.net
サポは繋がらないのがデフォ

636:SIM無しさん
20/07/31 16:46:53.05 E1fwJU0w.net
なんとか繋がった
保護フィルム買い直さないとな…次はグレアにしようかな

637:SIM無しさん
20/07/31 17:15:36.27 COUitzAJ.net
昨日画面が点かなくなった
再起動するとSHARP→androidまでは出るけど、その先真っ暗
青歯が繋がるからシステムは起動してるってことがあった
充電繋いだら30%で表示されて通常起動したけど何だったんだろう
実は充電切れてたとかか

638:SIM無しさん
20/08/02 15:09:46 ISAC5NEF.net
このサイズで5G端末出るのかな?
熱とかアンテナと取り回しとか小さく作るのが高コストになるなら見込み薄だけど

639:SIM無しさん
20/08/02 16:21:36.47 xJ89KXI4.net
出るんじゃない
想像だけどCompactは実験機
ワンセグ、FMのアンテナを削り
FeliCaも縮小
その空きスペースに5Gアンテナかと

640:SIM無しさん
20/08/02 16:30:10.65 hK2rzKt6.net
5G にしたところで恩恵あるのかな?

641:SIM無しさん
20/08/02 18:25:22.46 jcBZrqyr.net
ない

642:SIM無しさん
20/08/02 18:46:27.88 JWIFBPjF.net
5Gが普及したら4Gに戻れなくなるよ
今更3Gには戻れないし3G端末なんか出しても売れない
遅かれ早かれ5Gもそうなる

643:SIM無しさん
20/08/02 19:09:53.11 YJCs4Qcy.net
このサイズにそもそも需要があるのかどうか

644:SIM無しさん
20/08/02 20:21:29.15 vRpB92fo.net
俺には有る

645:SIM無しさん
20/08/02 21:03:56.08 0tSKf5Fy.net
今朝まで使えてたのに、昼過ぎに電源入らなくなってた。
ポケットに入れっぱなしだったので何もしてないんだけど、充電すらできない。
なんかの長押しでのリセット的なものはないのだろうか。

646:SIM無しさん
20/08/02 21:06:57.11 hK2rzKt6.net
充電繋いで1晩置いてみては

647:SIM無しさん
20/08/02 21:52:33.49 0tSKf5Fy.net
>>640
そうする。
赤く光らないけど。

648:SIM無しさん
20/08/02 22:50:12.05 Xo/KsAXs.net
電源ボタンの長押しはしてみたのかな
10秒くらい押してると強制終了・再起動される

649:SIM無しさん
20/08/02 22:50:32.90 aFA/Sl8h.net
つ故障

650:SIM無しさん
20/08/02 22:52:41.53 pOjv5n/a.net
修理依頼したけど引取に来てくれるから便利だった

651:SIM無しさん
20/08/02 23:09:24 0tSKf5Fy.net
>>642
大正解!
ありがとう。助かりました。
長押しはしたけど10秒はやってなかった。

押しっぱなししてたらすんげーバイブ震えたので、ボタン離してもう一度電源押したら起動した。

また明日から楽しめるよ。

652:SIM無しさん
20/08/02 23:10:18 0tSKf5Fy.net
>>644
なんだ、結構みんな経験者なんだな。

653:SIM無しさん
20/08/03 17:52:39.52 m7y65TVF.net
>>646
故障内容は違うけどね
自分は強制終了でもだめだったから羨ましいわ

654:SIM無しさん
20/08/04 04:11:01 MrE+UuEu.net
>>634
エリア内なら爆速でパケット使いきれる

>>636
プラチナバンドまで5Gに転用するなら確かにそうなるが、帯域狭いから大して速度上がらないし、まだまだ4Gは残るんじゃない?

655:SIM無しさん
20/08/04 17:26:06.07 GAhbDxwR.net
>>636
当分普及しないから安心していい

656:SIM無しさん
20/08/04 18:06:32 9b8CN+vz.net
>>649
それ4Gの時も散々言われたわ

657:SIM無しさん
20/08/04 18:07:18 tNcJ2p3K.net
大体開始から二年くらいで4Gに切り替えたけど5Gはどうなるかな

658:SIM無しさん
20/08/04 18:27:26.28 M3GB9CGp.net
光回線も来てない田舎だからなー
5G来てくれるなら有り難いが…

659:SIM無しさん
20/08/04 19:45:30.50 npDr7/fE.net
5Gってあんまりスマホ向きじゃないんだよね

660:SIM無しさん
20/08/04 19:52:57.42 MUPRPybt.net
4Gとは比べ物にならないくらいにアンテナ必要だし相当苦労するのは間違いない
東京の一部とかは早い段階で整備されるだろうけど他はずっと先

661:SIM無しさん
20/08/05 01:29:14.46 gANKZd/B.net
この機種駄目だな
一週間に一回はフリーズして再起動する

662:SIM無しさん
20/08/05 01:30:40.93 gANKZd/B.net
Chromeで固まるか、バックグラウンドで音声流しながらTwitterとか見てると高確率で固まる
残念だわ

663:SIM無しさん
20/08/05 02:33:27.55 FBQ2hc+X.net
なめらかハイスピード使ってる?
もし使ってるなら切ってみて

664:SIM無しさん
20/08/05 02:52:08.17 gANKZd/B.net
>>657
オンになってた。これって一括オフできないのかね
とりあえず直近で使ったChromeとかは全部オフった

665:SIM無しさん
20/08/05 02:53:26.10 gANKZd/B.net
このなめらかハイスピードってのが原因なのか。とりあえずこの状態でしばらく使ってみます。ありがとう

666:SIM無しさん
20/08/05 07:11:23 GGXVtVnQ.net
なめハイ、なんか気持ち悪く感じるので基本オフってる

667:SIM無しさん
20/08/05 09:34:22.80 eJVL5Yy9.net
というか、あれの恩恵を受けられることの方が少ないと思う
高速スクロールとかそんなにしないだろ

668:SIM無しさん
20/08/05 18:34:39 NUGwa44t.net
俺は全部オンしてる、高速よりも低速でスクロールしながら文読んでるときにカクつかないのがいい

669:SIM無しさん
20/08/05 20:52:29.33 Cw1wSsV1.net
>>662
ほんこれ。

670:SIM無しさん
20/08/05 22:26:17.73 LSXFwjI4.net
>>659
前、同じ様な症状になったけど、chromeやめて別のブラウザにしたら多少マシになったよ

671:SIM無しさん
20/08/05 22:59:30.12 W5rBEEBo.net
セキュリティアプデ放置かねぇ

672:SIM無しさん
20/08/06 12:18:01 5hdpyFHO.net
Android10にしてからchromeはフリーズするね。重いサイトでエロ動画探してるとよくなる。
9の時はフリーズなんて記憶にないな。

673:SIM無しさん
20/08/06 14:00:30.55 ahyJOgM+.net
9のままだけどChrome固まるぞ
Chromeのアプデのせいやろ

674:SIM無しさん
20/08/06 14:36:14.53 cQJKgCE4.net
>>659
なめハイ使わんでもけっこうヌルヌルしてるしな

675:SIM無しさん
20/08/06 15:05:16 NRcz2dkg.net
そっか。調子悪くないと思ったらChrome使ってなかった。

676:SIM無しさん
20/08/07 16:13:11 vHbQcQuF.net
現在エレコムのブラックフレームのついたガラスフィルムを使用しているのですが
枠が太すぎるため別のガラスフィルムを探しています
同じような枠が黒くなっているガラスフィルムを使用していてエレコムのものより枠が
細いものはないでしょうか
今使用しているものは左右が3ミリ上が4ミリ下が6ミリあります

677:SIM無しさん
20/08/07 17:09:19 kNakEtkz.net
>>670
色々探したけどどれも結局は同じようなもんで、フィルムに落ち着いた

678:SIM無しさん
20/08/07 17:12:29 Q1SHavDs.net
ガラスにガラス貼るのはどうしてなんだっけ?

679:SIM無しさん
20/08/07 17:17:26.65 sLtP5r91.net
なに、スリーブを保護するためにさらにスリーブに入れるのは決闘者の基本ではないのか!?

680:SIM無しさん
20/08/07 18:25:36 J26HCNMu.net
充電しなくなったわ
再起動すれば治るけど
ほぼ毎日1回は充電停止してる

681:SIM無しさん
20/08/07 19:48:16 ZrbAaFir.net
>>671
ありがとうございます
枠ありだとほぼ同じなんですね
フィルムのタイプで探してみます

682:SIM無しさん
20/08/07 21:15:19 HHlkXZag.net
>>672
万が一の時に>>613みたいな無駄な手間と費用かけることにならない為にだよ

683:SIM無しさん
20/08/07 21:15:36 UinRteXZ.net
>>674
ケーブルおかしくない?

684:SIM無しさん
20/08/07 23:08:07 J26HCNMu.net
>>677
SH-M12付属のケーブルで充電しても駄目ですね
最新のアプデ以降で不具合出てる報告も無いしおまかんっぽいね

685:SIM無しさん
20/08/08 08:04:16 BQP785QJ.net
>>678
いや別端末の付属品なら相性悪い可能性もあるんじゃない?
断線の可能性もあるし他のケーブル試した方が良いと思う

686:SIM無しさん
20/08/08 09:14:36 9inT8uy+.net
原チャリのスマホルダーが40km/h近くでスマホ飛んでったw
道路で跳ねてるスマホがスローモーションのようによく見えた
トライタンのケースがスマホから外れて後続車に轢かれて割れてた
だけど奇跡的にガワに打痕ができた程度で画面は無傷で助かったヽ(^0^)ノ
トライタンが外れなければ本体無傷だったかも?

687:SIM無しさん
20/08/08 09:27:27 ACeHhw1I.net
>>680
そういう使い方するなら本体にリーシュコードが必要。
ストラップホールが無いのはメーカーに要望。

688:SIM無しさん
20/08/08 09:59:07 g9zAiA0k.net
oppoもXiaomiも逝ったか
AQUOS頑張って伸びてほしいなー
儲かったら余力でコンパクト機作ってね、5G要らないから

689:SIM無しさん
20/08/08 11:26:29 3hTVxcdy.net
>>680
あの手のホルダーはきちんとテストされてないだろうからね
まあ無事そうで人もスマホも無事そうで何より

690:SIM無しさん
20/08/08 11:36:46 losmtHGG.net
新しい規格作って通信料搾り取りたいから5G要らない言っても無理やろな。

691:SIM無しさん
20/08/08 11:49:52 AqJhdPe7.net
ただのwifiスポットレベルの5Gでスマホ巨大化がすすむのは絶許

692:SIM無しさん
20/08/08 13:04:52 FPKl4Awf.net
コンパクト派はpixel4aにそこそこ流れそう
簡易留守電あればなぁ

693:SIM無しさん
20/08/08 13:56:56.40 UM8nit6x.net
pixel4aミニの登場を震えて待つ(アル中)

694:SIM無しさん
20/08/08 14:45:22 DfwgQi38.net
ラスタバナナのトライタンケース探したけど見つからない
どこか無い?
もう2年前くらいだから無理か?

695:SIM無しさん
20/08/08 15:34:33 VVZgsXzP.net
結構前に色んなところが在庫処分で安くしてたからないと思う

696:SIM無しさん
20/08/08 16:13:11 0Pqvxrj8.net
今年の2月にトライタンのハードケース買ったけど今見たら販売終了になってた
TPUは残ってるね

697:SIM無しさん
20/08/08 21:50:13 ndew94KL.net
URLリンク(www.pizaman.com)
このバンパー使えるか試したことある方いませんか?
使えるようなら近隣店舗探し回ろうかと思っているのですが

698:SIM無しさん
20/08/08 22:35:42 squMTAzB.net
縦横、目安サイズ以下やぞ
経験上バンパーは上限値付近じゃないとゆるいと思う

699:SIM無しさん
20/08/09 00:32:51 kU8SWRZX.net
修理6日で帰ってきた
お盆に間に合って良かった

700:SIM無しさん
20/08/09 05:57:56 xqG3S9Bp.net
>>680
スマホだけ飛んだん?
小さいから固定しきれなったとか?
俺もつけてみたくてホルダー買ったばっかなんだが

701:SIM無しさん
20/08/09 10:39:28 wV4ahZvg.net
>>694
スマホだけ上に飛び出した
R2cはメインのスマホで、いつもは他のスマホをホルダーで使うけど、そのスマホが修理中で初めてR2cをホルダーにした
ホルダーはアルミ製でネジで絞めるタイプでしっかり絞めたつもりが、ホルダーの対応サイズよりR2cが小さかったみたいで前から取れないけど、上は抜ける状態だったw

702:SIM無しさん
20/08/10 15:31:21.82 AhVOBWc2.net
バイクにスマホホルダ着けているとながら見で検挙される確率が上がるって言うのを聞いて着けて無い
違反3点は痛いよぉ

703:SIM無しさん
20/08/10 16:33:00.67 7WvpOv1M.net
ドラマ観ながら走ってるバカスク居るからなw

704:SIM無しさん
20/08/11 01:15:59 /h3Zq6oc.net
>>695
やっぱホルダーのサイズ大事だよなぁ

705:SIM無しさん
20/08/11 13:50:25 pzjw0cfj.net
車ならまだしもバイクでながら運転なんてどう立証するんだよ

706:SIM無しさん
20/08/11 16:24:40 Hu3U2tLO.net
そのうちメットのシールドにナビが投影されるようになるさ

707:SIM無しさん
20/08/11 19:13:51 YCInmVTx.net
>>700
たぶん外に映っててメット脱がないと読めないやつだ

708:SIM無しさん
20/08/11 20:08:47.73 K/h70cFZ.net
自分じゃ判ってないんだろうけどながら運転なんざバレバレなんだがな
気付いてないんならそりゃ判らんだろうなw

709:SIM無しさん
20/08/11 20:24:04 pzjw0cfj.net
俺にはバレバレなんだよ、という根拠で切符を切られるわけか

710:SIM無しさん
20/08/11 21:58:35 PnMtbFkA.net
>>700
もう有るよ

711:SIM無しさん
20/08/11 23:41:09 O0UIW898.net
ながら運転は片手操作を確認できないと検挙できんやろ

712:SIM無しさん
20/08/12 00:28:52 esB+VIwO.net
手に持たずの画面注視


713:ナも罰則対象だから、見てると判断されたらアウトよ 最近免許取ったんだが、昨年末にながら運転は厳罰化されて取り締まりも厳しくなったから気を付けよと、教官から念を押されたわ



714:SIM無しさん
20/08/12 01:36:49 bptfjQCc.net
ヘルメットしていると動作が大きいので顔が下向いているか端から見れば分かっちゃうしね
スマホホルダー着けている人は気を付けた方がいいかと

715:SIM無しさん
20/08/12 01:38:07 pVw2XGDy.net
いやそこは違反取り締まりよりも安全運転に注意喚起しよう

716:SIM無しさん
20/08/20 01:28:59 Oqs4hh/h.net
今のとこ買った保護シート全部エッジが浮くんだけど浮かない保護シートある?
出来ればガラス、なければTPU/PETでも

717:SIM無しさん
20/08/20 02:28:37.72 WHj0gIyQ.net
レイ・アウト AQUOS R2 compact 液晶保護フィルム TPU 光沢 フルカバー 衝撃吸収 RF-AQR2COF/WZD
は曲面にぴったり貼り付いてる

718:SIM無しさん
20/08/20 05:29:57 Y56m46f+.net
俺のも曲面に被るタイプだけどそこが黒縁になってて
画面が隠れちゃうんだよな

719:SIM無しさん
20/08/20 05:48:35 4JedbeBC.net
まだ隙間の方がいい
ゴミが溜まったり剥がれやすいと思ったが
案外問題無し

720:SIM無しさん
20/08/20 09:42:49.88 Oqs4hh/h.net
曲面が黒縁のタイプも使ったけど、あれって画面とフィルムの間にスペースがあるのか水場に持ち込むと駄目になっちゃった

721:SIM無しさん
20/08/21 08:03:49 HlxpLnnQ.net
>>711
自分のは画面が隠れないよ

>>713
自分のも粘着が黒縁の部分だけで指紋センサー上部は粘着がない

粘着がない部分から水や埃が入るんで剥がし拭き取り貼り付けを繰り返してる

722:SIM無しさん
20/08/21 10:54:06 hAuQ5PSQ.net
ジェスチャーナビゲーションを使える純正以外のホームアプリはありますか?

723:SIM無しさん
20/08/21 11:01:16 cEW4pZhB.net
ありません

724:SIM無しさん
20/08/21 11:27:55 hAuQ5PSQ.net
ありがとうございます

725:SIM無しさん
20/08/21 12:26:09 XNND2aRE.net
純正ホーム嫌なんでジェスチャーナビゲーション使えるアプリをわざわざ入れてるわ 


726:NavigationGesturesってやつ 最悪android11にアプデする際に改善してほしい



727:SIM無しさん
20/08/21 21:31:38 webORV4K.net
暑いからだろうか動画ちょっと撮ってたらおかしくなった

728:SIM無しさん
20/08/21 21:36:24 v3sEG0Og.net
笑っちゃったの?

729:SIM無しさん
20/08/21 22:19:11 FB3PyO1D.net
暑いせいか分からないけど
最近画面が不意に落ちて動作受け付けなくなり数分後何事もなく着くってことがある

730:SIM無しさん
20/08/22 07:06:34 f5OWxaoi.net
落として画面割れた
色々調べたらシャープは部品を単体供給してないからパーツ価格が本体価格レベルになってしまうらしい
マジ泣きそう

731:SIM無しさん
20/08/22 07:09:19 f5OWxaoi.net
ちなみにケースもフイルムも貼ってた
唯一隙間のある指紋認証下部5mmくらいのとこにクリティカルに衝撃受けて逝った
しにたい

732:SIM無しさん
20/08/22 11:23:04 6d6i7EnO.net
ざまぁw

733:SIM無しさん
20/08/22 11:59:49 4tZJUIQn.net
>>724
死ねよゴミ

734:SIM無しさん
20/08/22 13:41:23.18 1RWmMNdL.net
>>725
ざまぁw

735:SIM無しさん
20/08/22 20:27:35 ykee/hpL.net
>>723
イ?

736:SIM無しさん
20/08/22 21:30:55 s6DsRKRI.net
因みに私はXperia5のSIMフリーに買い替えます

737:SIM無しさん
20/08/24 20:33:40.75 WoO0oVO7.net
電池消費が激しい方向け対策
うちはこれでかなり改善した
設定→Google→アカウントサービス→検索、アシスタントと音声→全般、で全部のチェックを外す

738:SIM無しさん
20/08/24 20:52:52.24 wWOeMwP3.net
設定→Google→アカウントサービス→
そんな設定見当たらないんだが?

739:SIM無しさん
20/08/24 21:30:51.35 MW0SNmUL.net
>>729
やってみた、結果はまた報告〜

740:SIM無しさん
20/08/24 22:56:55 9GNwWJF6.net
>>730
Google検索が有効じゃないと無いんでしょうな 自分も奴が電気食いなのはわかってるんで無効にしてる

741:SIM無しさん
20/08/24 23:22:32 fcIvqIa1.net
エモコグーグルのダブルアシスタント態勢よ

742:SIM無しさん
20/08/25 00:51:33 JKcL7Jwp.net
Pixel4aの動画で見たけどホーム画面で下スワイプで通知開けるんだな、なんでこれだとできないんだろう

743:SIM無しさん
20/08/25 02:20:52 y1nV8205.net
>>734
確かにな、上スワイプでアプリ一覧出るんだから逆も出来てもおかしくはない

744:SIM無しさん
20/08/26 13:01:11.88 RSlQi29m.net
うちのエモさん、「ハローエモパー」だけでなく、ネコが「にゃー」と鳴いても「はい、なんでしょう?」と反応する。育て方を間違えたのか?

745:SIM無しさん
20/08/26 15:01:06 HplfADIW.net
>>736
君のエモ子さんにこれを聞かせてみてほしい

URLリンク(www.youtube.com)

746:SIM無しさん
20/08/26 16:51:56 QTM/iHVC.net
楽天モバイルって
田舎八潮では5ギガだけだからWi-Fi使う
新宿では使い放題でWi-Fi使うメリットあるの

747:SIM無しさん
20/08/26 18:53:38 MgHuk6uN.net
つーかこの前のバージョンアップしてからだと思うけどエモパーおかしくない?
例えば前は出掛けるタイミングで「ピコン!そろそろお出掛けの時間ですか?ウンタラカンタラ」とか言ってたのが
「ピコン!出掛けるならそろそろお出掛けですか?」とか日本語不自由になってる
すぐに文句が出て改善されるだろうと思ってたけど全然そのままだし

748:SIM無しさん
20/08/26 22:07:08 Z3oKy30Y.net
わー!まぶしー!がうざすぎる

749:SIM無しさん
20/08/26 22:13:32.96 tZiA+vib.net
>>739
熱中症の症状だから涼しくなれば治る

750:SIM無しさん
20/08/27 12:17:26 20PbChIN.net
準備オッケイ↑

751:SIM無しさん
20/08/27 13:17:17 8kq+HQ4Q.net
オーケー(ズドン!)

752:SIM無しさん
20/08/27 20:44:41 LBFKuDQu.net
エモパーの設定で明るさの変化に反応するとかそんな項目がある

753:SIM無しさん
20/08/28 19:02:56.56 dbWbNoEi.net
輝度ムラで修理に出して二ヶ月、また同じところが明るくなってきた

754:SIM無しさん
20/08/28 20:01:15.83 OjJ9g1G2.net
カバンの中で同じところずーっと押したりしてない?

755:SIM無しさん
20/08/29 08:42:20 Iytjus/8.net
>>734
ロック画面の上端から下スワイプで通知領域を出す。
なら普通にできてるよ。グローブモード切替するのによく使ってる。
ロック画面アプリ?、ホームアプリ次第なんでは。

756:SIM無しさん
20/08/29 08:44:18 Iytjus/8.net
>>737
カミさんのR2で再生してR2Cのエモさんに聴かせてみたが反応して湧いて集まってきたのはネコ達だけだった。

757:SIM無しさん
20/08/29 13:57:59 6JHnj6pA.net
おまいらGoogleアシスタントじゃなくてエモパー使ってるのか

758:SIM無しさん
20/08/29 17:36:42 qj1pcO5H.net
>>748
ネコの声に反応するエモパーと>>737の動画に反応するネコ
見てみたいわw

暇があったらようつべに動画上げてほしい

759:SIM無しさん
20/08/29 18:42:37 W5WC+hsl.net
はい、なんでしょう?
ご用があれば、また呼んでください

760:SIM無しさん
20/09/05 16:38:23 NlZzDvfO.net
R5GCompactの情報は無いのかあ

761:SIM無しさん
20/09/05 16:59:08 7il52h46.net
5Gに特化したコンテンツでもない限りまだ5Gは時期尚早ではないかな

762:SIM無しさん
20/09/05 19:25:48 s0JwISRV.net
5Gがいまの4G並みにつながるようになるのは相当先の話だと思う
むしろ5Gガン無視でいいからコンパクトの後継機を出してほしい

763:SIM無しさん
20/09/05 20:48:32 5Dl/Qb6E.net
後継機出ないならpixel4a買おうかな

764:SIM無しさん
20/09/06 09:55:36 EKl+0uHR.net
>>755
後継機は当分出ないから買っても問題ないぞ

765:SIM無しさん
20/09/06 10:01:45 e1d4ubHr.net
次のコンパクト機は5G対応なんだろうな
R2c買っといて良かった
カメラ以外は不満ないな

766:SIM無しさん
20/09/06 10:21:08 EKl+0uHR.net
5G機はしばらくはバッテリーモリモリのデカいのしか出ないぞ

767:SIM無しさん
20/09/06 12:52:52 Pfg462/s.net
11日にシャープスマホの発表会があるので
期待して見るかな。
youtube liveで見れるようだ。

768:SIM無しさん
20/09/06 13:14:53.85 4Xe8A44y.net
5Gはアンテナがでかいからコンパクト機作るの難しいって聞いたような

769:SIM無しさん
20/09/06 14:29:17 lKl96Xtp.net
そのくせ5Gの恩恵は殆ど無いからな
通常の使い方なら高速である必要は無いし
高速大容量でやりとりしたらどうせ即128k制限だし

770:SIM無しさん
20/09/06 18:14:12 7NzoiF0k.net
インフラもコンテンツもまだまだ全然だよね5G

771:SIM無しさん
20/09/06 18:17:56 TI4uqF2Q.net
タワマンだと4Gすら電波入らないんだが

772:SIM無しさん
20/09/06 19:38:05 8aU1dCqw.net
5Gになっても劇的によくなることって無い気がするんだけどなぁ
抜け毛が減る、彼女が出来る、買わない宝くじ当たるとか売り無いだろ
Porn Tubeで動画見るくらいなら格安SIMで十分だし

773:SIM無しさん
20/09/14 07:02:28.90 lv/VjAIL.net
>>745
俺のも白いモヤモヤあるなぁ
あと、縦線2~3本出たり消えたり

774:SIM無しさん
20/09/16 17:55:51.79 fcXpNN7+.net
液晶割れたわちくしょう気に入ってたのに
今更6万出して買い直すのは抵抗あるし修理も嫌だしiij再入荷しないかな
公式の液晶修理って2万くらいだっけ

775:SIM無しさん
20/09/17 01:24:29.20 5M9IoXLJ.net
今買うとしたらどこなんだろ
各車コンパクトモデル出す気なさそうだから予備にもう一台ほしい

776:SIM無しさん
20/09/17 04:51:21.18 Qs7Solxd.net
ソフバンのZERO2が22000位だしなあ
5Gも出て来たしいまさら修理したり同じの買うのもなあ

777:SIM無しさん
20/09/17 05:55:37.15 UUBsGTuE.net
壊れたらiphoneSEにいくよ

778:SIM無しさん
20/09/17 06:36:59.22 M3kbeEmE.net
iosは好きじゃないからsense4かな
pixel4は簡易留守電ないのが残念

779:SIM無しさん
20/09/17 07:07:30.65 5akBAuwY.net
xperia5ii待ち

780:SIM無しさん
20/09/17 13:30:46.45 sYY587Gi.net
縦長はちょっと・・・

781:SIM無しさん
20/09/17 18:40:43.62 ypBnpFo2.net
縦長でもいいけど140g切ってくれないと話にならん

782:SIM無しさん
20/09/17 22:43:02.61 mImd/86X.net
さっき突然電源入らなくなって焦った
電源キー+ボリュームダウンキー長押しからreboot選んで何とか復活

783:SIM無しさん
20/09/18 01:59:48.36 MR0B0SEQ.net
Z3Cで使えないアプリが増え、併用でこれかって使ってるけど
性能的には問題ないんだよ、ノッチもどうでもいいし
ただ使い勝手が悪いから5Uが気になってしゃーない

784:SIM無しさん
20/09/18 04:38:42.01 X7nqoZe1.net
Z3Cから5Uじゃアジア人の手には大きくなりすぎでねぇ...

785:SIM無しさん
20/09/18 05:30:40.36 mHYCOS2v.net
登山時のサブ機でファーウェイP20L持って行ったけど、モッサモッサ過ぎてびっくりした。
.R2Cのキビキビさを改めて実感しました。

786:SIM無しさん
20/09/18 07:33:48.32 YICF4GRo.net
Z3Cまだ使ってる奴がいたとは…

787:SIM無しさん
20/09/18 08:50:30.22 JImZrKen.net
おうよ電池持ちいいし重宝してるよ
Twitterとか家のテレビを外出先でみるとか
レコの予約とかがZ3Cじゃできないからこれ導入
重量バランスからの重さを強く感じるとか
液晶の手応えとか純正のアプリとか
使ってて不満が募るのよこれ

788:SIM無しさん
20/09/18 09:07:37.65 66lNnBQU.net
SO-04E を使ってる

789:SIM無しさん
20/09/18 09:24:30.84 78BvpigW.net
>>779
SONYのそういう囲い込み体質が嫌い

790:SIM無しさん
20/09/18 09:27:56.35 KQlUNu2I.net
楽天miniが届いて小さ過ぎて入力不便かと思ったがホームボタン絡みの誤爆が減ってむしろ入力のストレスが無い
キーボードの際の際までオンスクリーン(見えてない)のホームボタンあるのは糞だわ
9の時ならばタッチのホームは無効に出来たのになぁ

791:SIM無しさん
20/09/18 10:20:14.29 +vuBVePu.net
どこを読んだらのソニーの囲いだと思うのか

792:SIM無しさん
20/09/18 10:58:16.18 l0dNWSOW.net
SO-04Eがmikuモデルか否かでちょい違うよなw
ペリアの持ちやすさは同意できる
シャープってIS04、05のころから妙なミッシリ感があったから伝統じゃね?

793:SIM無しさん
20/09/18 16:50:34.33 eGc7rYwa.net
>>781
どっちかっつうとシャープじゃね

794:SIM無しさん
20/09/18 17:47:26.94 Fw8glG3A.net
R2C失くしたんで今更ながら海外版Galaxy S10e買ったが手にぴったりフィットするしメッチャいいな
日本仕様じゃないのが残念だが現在出ているコンパクト機じゃ最高だと思う

795:SIM無しさん
20/09/18 18:12:52.22 jF5diqk5.net
>>786
どうせGALAXYのいつものクソだろww
と思ってたらスペックだけでもかなりいいな
855積んでコンパクトでエッジじゃなく側面指紋認証つてのがええわ
ま、いまんとこはおサイフ必要なんだが

796:SIM無しさん
20/09/18 20:24:53.65 3j6Jnmav.net
S10eのキャリアモデルが出るときに対応するという話があったけど出ないまま終わった
おサイフついてたら間違いなく買ってたよ

797:SIM無しさん
20/09/18 20:58:32.66 X7nqoZe1.net
S10eがコンパクトねぇ... まぁ、選択肢がナイから仕方ないけど
コンパクトは最大で5インチ未満にして欲しい(出来れば4.5インチ未満)

798:SIM無しさん
20/09/18 21:01:46.81 KFm1u/Ix.net
インチで語ることにあまり意味はないような
大事なのは幅なんだよ
60mm超えたらダメなの

799:SIM無しさん
20/09/18 21:10:07.92 lw+AHJHY.net
俺は縦140横70まで守備範囲

800:SIM無しさん
20/09/18 21:44:41.82 Jg10tcTd.net
いきなり音量がMAXになる現象が発生するんだけど、なにが悪さしてるか心当たりない?ドルビーアトモスはOffしてる

801:SIM無しさん
20/09/18 23:46:44.20 j8ZS2Poo.net
昨日機種変してきたんだけど、指紋センサーが敏感というか戻るのジェスチャーしてるのにアプリ一覧になったりとか一気にアプリが切り替わったりする
感覚としてはRcompactと同じのつもりなんだけど

802:SIM無しさん
20/09/18 23:49:15.68 B3eV68Yu.net
おとなしく3ボタンにしとけ

803:SIM無しさん
20/09/19 02:12:46.74 WqqVrzwU.net
>>793
以前過去スレで見かけたんだが指紋センサーナビ操作はコツがあったような
目的のジェスチャー操作受け付けるまで指を離さない…だったっけ
スマン自分はやらんからウロ覚えだ

804:SIM無しさん
20/09/19 07:16:23.88 7hyiq9Rm.net
>>790
横は重要なのは解るけど、縦も厚みもそれなりに重要だよ
そんなことを言ったら短冊ペリアがあそこまで叩かれるわけナイ

805:SIM無しさん
20/09/19 07:59:57.74 +5fvjbJf.net
短冊ぺリアそこまで悪くないと思うけどな
Wノッチみたいに嫌な人は嫌なんだろうけど

806:SIM無しさん
20/09/19 10:21:42.01 PsNkTbDS.net
指紋センサーのジェスチャー、10になってから調子いい。思った通りに反応してくれる。

807:SIM無しさん
20/09/19 11:52:59.02 S9ErTyHP.net
9の時から思ったとおり反応してたが?

808:SIM無しさん
20/09/19 16:04:39.27 mxIeqXib.net
10はモッサリ 11出ないかな

809:SIM無しさん
20/09/19 16:51:02.51 E2MKEK7q.net
修理から返ってきたら指紋認証のバイブ消せなくなっててつらい
せっかく9の時の設定生きてたのに

810:SIM無しさん
20/09/19 16:59:09.62 5FDWxI4V.net
>>801
ようこそこちら側へw
つらいよな

811:SIM無しさん
20/09/19 17:08:32.45 8eYkDQkx.net
この端末だけポケモンgoが認証されない

812:SIM無しさん
20/09/19 17:11:30.01 pP1dfIOo.net
>>802
早いわw
想像以上につらい…このご時世顔認証もできないし次のアプデで直るといいな

813:SIM無しさん
20/09/19 21:19:47.64 9f96pm3Z.net
まだ9のままだけど指紋認証のバイブ消す設定なんてあるのか?
一通り探したけど見つからん

814:SIM無しさん
20/09/19 22:42:56.45 W/7xYcg9.net
指紋ジェスチャーは真ん中から左右にフリックするより左右から真ん中に指持っていくって感じでやると上手くいく(個人の感想です)

815:SIM無しさん
20/09/19 23:38:52.98 zQFPmADM.net
>>805
確か、ユーザー補助→バイブレーション→タップ操作時のバイブOFF、
で指紋認証のバイブがなくなったはず
今自分の端末は指紋認証でバイブしない(OS9)

816:SIM無しさん
20/09/19 23:54:27.95 wWsvnEQH.net
懐かしいOSですな

817:SIM無しさん
20/09/20 06:12:16.91 C4X55BIh.net
これでドラクエウォークやってる人います?
古いM01ではできるのに、M09のこれだと必要なデータのダウンロードができない
Android10だからなのかn

818:SIM無しさん
20/09/20 10:22:28.17 B8BcHXSE.net
やってる。
SH-M09+FS040W+楽天SIMだと通信リトライが多発するという奇妙なアプリ。

819:SIM無しさん
20/09/20 13:14:26.00 C4X55BIh.net
>>810
なんか設定変えたりするんですか?家のWi-Fiでも2%もいかないでリトライで無理なんで

820:SIM無しさん
20/09/20 13:44:32.46 7o/lI4/D.net
リトライ1回で終わる。
変なアプリ入れてない?

821:SIM無しさん
20/09/20 21:13:55.18 C4X55BIh.net
アプリは一杯入れてますね ゲームはもう一つだけですけど

822:SIM無しさん
20/09/20 22:01:54.84 9QD4TNRe.net
いちお報告
素に近い状態で9で楽天な俺の端末だと
インストールも使用もなんの問題もない

823:SIM無しさん
20/09/20 23:41:49.76 C4X55BIh.net
やっぱり10が原因って事なんですかね

824:SIM無しさん
20/09/21 00:44:29.99 OGKfT05a.net
>>809
OSもアプリも最新更新済み.特に動作に異常はなさげ.
2chMate 0.8.10.68/SHARP/803SH/10/LR

825:SIM無しさん
20/09/21 07:37:23.13 nrKxCUmQ.net
エモパーが同じ事しか言わないから1年で飽きてきた

826:SIM無しさん
20/09/21 09:05:25.91 /fPedtA1.net
突然、電源が落ちてる事がある。

827:SIM無しさん
20/09/21 09:25:30.27 xTRP9PUW.net
俺もオチまくり

828:SIM無しさん
20/09/21 09:30:29.41 Jr8vx/Y/.net
SHARP駄目だなぁ

829:SIM無しさん
20/09/21 10:43:44.31 UUALNCsl.net
エモコの喋る内容って運営が吹き込んでるんかと思ってた
一年でループするのか

830:SIM無しさん
20/09/21 12:23:59.66 6usVAV6K.net
>>809
今インストールしたけど全く引っ掛かることなく必要なデータのダウンロードも終ったよ
10関係ないね
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SH-M09/10/LR

831:SIM無しさん
20/09/21 13:53:38.18 Vnyvpqlt.net
おま環やね

832:SIM無しさん
20/09/21 17:11:50.28 F807RHH9.net
>>822
まじすかぁ アプリのせいかなあ、スマホ決済とか店のアプリくらいなんですけどねぇ
スマホの設定かなあ

833:SIM無しさん
20/09/21 22:51:06.41 8OWUQl/7.net
充電する度やばいぐらい熱くなるんだけど仕様?(そしてめちゃ充電遅い)
機種変後に何かやる事あったっけ?

834:SIM無しさん
20/09/22 07:25:45.25 DtjIYotu.net
>>825
本体の充電する端子を慎重に掃除したら直ったよ
(自己責任で)

835:SIM無しさん
20/09/22 10:58:54.02 1UmGayz3.net
充電中は発熱するから、あまり使わないように
風通しをよくしたり、アルミ板に置いたり
接点クリーナーを買おうかな

836:SIM無しさん
20/09/22 12:41:27.77 PutR8Sa+.net
出来るだけ充電するときは電源を切るようにしている

837:SIM無しさん
20/09/22 15:59:50.49 k27qan89.net
ゲームしながら充電しても気になる程じゃないなぁ。

838:SIM無しさん
20/09/22 17:08:14.49 1UmGayz3.net
急速充電は発熱が大きい
今でも1Aにしてる

839:SIM無しさん
20/09/22 23:16:22.25 5DAcSUEH.net
ニコ生アプリ使ってると結構発熱する

840:SIM無しさん
20/09/23 00:41:35.27 jjBw0N23.net
これからの時期はホッカイロになってくれそう

841:SIM無しさん
20/09/23 19:24:12.13 NcYgOtRE.net
iphone12miniって09と同じぐらいの大きさなのかよ、8万で買って以来電池もちが悪くなってきた、時々バグって画面が真っ暗になって操作不能になる、買えどきかのー

842:SIM無しさん
20/09/24 07:36:41.22 l832WCl6.net
miniがリーク通りならSE2の256GB買った奴憤死じゃん
sense5G compact早く出せやシャープ

843:SIM無しさん
20/09/24 07:44:16.84 0Cx58f8W.net
5Gは要らんし凡スペックでいいからコンパクト出してぇぇ

844:SIM無しさん
20/09/24 07:47:02.59 UG4YsrCD.net
なお糞スペックでお値段高止まりのドデカスマホが量産される模様

845:SIM無しさん
20/09/24 11:53:32.60 1MYrCsfH.net
それで“スマート”フォンの名で売ってるんだからなぁ

846:SIM無しさん
20/09/24 12:52:27.59 quT7Gszd.net
「スマート」が「細い」という意味だと思ってる人って多いよね

847:SIM無しさん
20/09/24 15:30:15.11 jH7bBpXJ.net
クソデカフォンは賢いですか?

848:SIM無しさん
20/09/24 16:05:57.80 90YnbRwX.net
「スマートは『小さい』という意味じゃないよ(ドヤァ)」
って奴が絶対湧くのは何なんだろうな

849:SIM無しさん
20/09/24 16:10:54.67 04mmd+VD.net
クソデカ液晶で単価上げてる液晶メーカーの掌で踊らされてる愚かなピエロを賢いとは言わんなあ

850:SIM無しさん
20/09/24 19:20:53.18 eHDjHCLW.net
>>838
え、違うの?

851:SIM無しさん
20/09/24 19:34:50.50 lJOz2cEL.net
>>838
smartには細いという意味はないが
スマートには細いという意味がある
スマートって日本語なんだよ

852:SIM無しさん
20/09/25 03:10:30.88 THxyLWzX.net
とはいえ無駄にでかいのはスマートじゃないよ

853:SIM無しさん
20/09/25 03:30:35.88 1CFpu+Wk.net
この端末を持っていて常々実感させられるのは、ケータイとは本来このサイズ感を基準に作られるべきだということ

854:SIM無しさん
20/09/25 04:03:54.76 oLjTfQPp.net
>>845
そうそう、ケータイだよ
自分は未だにAndroid3〜5時代のサイズ感に憧れを持ってるんだ

855:SIM無しさん
20/09/25 08:59:37.03 KsifLOMd.net
最近電池持ちが悪くなったなーと思って久しぶりにbattery mixなど入れてみたら、youtubeが異常に電池食ってた。
バックグラウンド動作規制したら元の電池持ちに。

856:SIM無しさん
20/09/25 11:46:34.31 P0Agjf2h.net
こざっぱりとした、の拡大解釈と捉えるべきかな>カタカナ語のスマート

857:SIM無しさん
20/09/26 00:14:36.53 qgOagsDG.net
前も言うたけど、勝手に電源が落ちてることが多いなぁ。

858:SIM無しさん
20/09/26 00:34:39.94 NXrMe0v5.net
俺は画面真っ暗で何も操作を受け付けなくなる(電源は落ちてない)。
で、一旦電源ボタン長押しで強制オフしてから再度電源ボタン押して起動。
まぁ同じようなものだけど。

859:SIM無しさん
20/09/26 03:40:31.21 YxHiundz.net
>>850
買って2ヶ月だけど全く同じ症状です!2日に1回位の頻度で発生するからストレス半端ないですね

860:SIM無しさん
20/09/26 09:01:29.39 +y5btj9w.net
フリック入力してるとナビゲーションバー誤タップしちゃうんだけどこれ消せない?
指紋センサーで操作してるからいらないんだが

861:SIM無しさん
20/09/26 09:12:42.58 qgOagsDG.net
>>850
なるほど、電源は落ちてないのか…
同じく強制オフしてる感じだったわ、なんやろうね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1111日前に更新/185 KB
担当:undef