Samsung Galaxy S20シリーズ総合スレ Part8 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:SIM無しさん
20/05/05 18:00:30.26 kc5Xg8ZoH.net
20+カラーバリエーションがなぁ…

551:SIM無しさん
20/05/05 18:46:24.35 cNI2TYjqH.net
Xperia 1 802SO(未使用品/SIMフリー)が実質45,410円に
URLリンク(sosukeblog.com)
NTTぷららが運営する通販サイトのひかりTVショッピングにて、ソフトバンク「Xperia 1 802SO」の未使用品(SIMフリー)を特売中。
新品のキャリア直販価格から55%オフとなる、税込47,800円の特価で販売されています。また先着5,500枚限定のクーポンを使えば5%相当(2,390円分)のぷららポイントも付与されます。
端末のメーカー保証はありません(有料オプション「ぷらら補償(スマホプラン)」には申込み可能です)。

552:SIM無しさん
20/05/05 18:50:33.10 nRheEsPc0.net
>>543
なんでGALAXYのスレでXperiaの情報が?
君あたまおかしいね。

553:SIM無しさん
20/05/05 18:53:24.53 0PJMwud10.net
モックアップ触ってきたけど、11Pより持ちやすくていいね。
ますます欲しくなるわ。

554:SIM無しさん
20/05/05 18:54:59.81 ep9ucS2uH.net
入力ソフト何使ってます?
フリック操作つかってるけど、アプリ切り替えるときに「ん」が入力されて困ってる。良い解決法ないですかね

555:SIM無しさん
20/05/05 19:44:30.90 pDpCF98y0.net
Google日本語入力使ってる

556:SIM無しさん (ワッチョイ 310c-JEpH [58.189.200.104])
20/05/05 22:06:58 9MpcYP3p0.net
>>546
それって"ん"のフリック位置が
下にズレてるんじゃないの?
日本語入力アプリ関係ないと思うよ
矯正の練習あるのみじゃない?

ちなみに俺もGoogle日本語入力
Gboardよりすき

557:SIM無しさん (アウアウウー Sa3d-1mYX [106.128.134.107])
20/05/05 22:10:07 vdBtOyzza.net
発熱がないって言ってる奴は社員バレバレで痛いな

558:SIM無しさん (アウアウウー Sa3d-1mYX [106.128.134.107])
20/05/05 22:13:05 vdBtOyzza.net
60hzでゲームやYouTube見たりしてバッテリーは6分で1%減っていく
発熱はそこまで感じないがLINEやDuoでテレビ電話通話すると発熱する

120hzだと3〜4分に1%減っていくor発熱は酷い

某中華スマホなら発熱なくて15分に1%減っていく

559:SIM無しさん (ワッチョイ 4958-Xazh [14.10.10.96])
20/05/05 22:15:18 lgYJDnbF0.net
じゃあ発熱あるって言ってる奴は競合社員なのかw
にしては議論が稚拙だな

560:SIM無しさん (アウアウウー Sa3d-1mYX [106.128.134.107])
20/05/05 22:15:51 vdBtOyzza.net
120hzだとゲームしてなくてもこのスマホは元々基礎温度が高いから発熱感じる

発熱がおま環なら5台持ってる俺のGALAXYs20は全て不具合品と言うことになるわけだが…?(´・ω・`)

561:SIM無しさん (アウアウウー Sa3d-1mYX [106.128.134.107])
20/05/05 22:17:51 vdBtOyzza.net
発熱感じないやつは身体に麻痺障害ある奴かクソ分厚いケース使ってる奴だろ

562:SIM無しさん (ワッチョイ 4958-Xazh [14.10.10.96])
20/05/05 22:18:57 lgYJDnbF0.net
>>552
お前の体温が低いだけ。おま環。

563:SIM無しさん (ワッチョイ 13cf-CWsW [59.190.112.198])
20/05/05 22:19:31 WrA2bWFj0.net
Galaxy S20 5Gがたまに再起動する件、恐らく長時間USBテザリングすることによる発熱が原因。うーん。

Twitter

(笑)

564:SIM無しさん (アウアウウー Sa3d-1mYX [106.128.134.107])
20/05/05 22:20:25 vdBtOyzza.net
結論
今買おうとしてる奴はs20はやめとけ
てか今期のスマホは周り聞いてもハズレ臭い
5Gの現実的な実装も2年後だし信者なら買っとけ@人柱

565:SIM無しさん (アウアウウー Sa3d-1mYX [106.128.134.107])
20/05/05 22:21:29 vdBtOyzza.net
今期のSoCがZ4を思い出すくらいクソすぎて夏場は恐らくまともに使えないぞこれ

566:SIM無しさん (JP 0H33-Xazh [49.98.225.26])
20/05/05 22:22:40 QZ2O9T5MH.net
USBテザリングで発熱。。。?
テザリングしながら低速充電だと熱いって感じたことないが
急速充電だと熱くなるんかな

567:SIM無しさん (ワッチョイ 3362-HP9v [101.143.221.173])
20/05/05 22:24:58 0PJMwud10.net
>>556
マジっすか・・・iPhone辞めて買おうかなと思ってましたが、もうちょい様子見っすかね。

568:SIM無しさん
20/05/05 22:54:40.53 DqLc/wyTa.net
発熱連投の人はeスポーツの強化指定選手か何か?どんだけスマホゲームに夢中なんだよw

569:SIM無しさん
20/05/05 23:09:54.53 0Bxku+pOH.net
まぁ時期もあるんだろうけど確かに売れてないんだろうね
S8の頃とかスレの勢いあった気がする

570:SIM無しさん
20/05/05 23:28:56.97 lgYJDnbF0.net
40℃超えることはないね

571:SIM無しさん
20/05/05 23:29:00.58 eCol2Pap0.net
俺はS20に変えてほんとに良かったと思ってるけどな。GWどこにも行けないから一日中スマホいじってる日もあったけど特に熱は気にならない。(付属のケース使用)
ただ値段がiPhoneとあまり変わらないってのは高いなと思う

572:SIM無しさん (ワッチョイ 7d73-no5j [106.159.159.153])
20/05/06 01:59:50 cIshX7+t0.net
デバイスケアのアプリ一覧見たら容量食ってるゲームがなかったんだけどどういうこと?

573:SIM無しさん (ワッチョイ a220-Dyok [115.162.209.104])
20/05/06 02:57:11 F/EZyGCl0.net
発熱云々はExynos版の話で、Snapdragon版の発熱は他の機種や他の世代と比較して何ら特別なことはないんじゃない?
少なくとも俺のS20の発熱はこれまで持ったスマホの中でも気にならない部類よ

574:SIM無しさん (ワッチョイ 5198-+ZtG [118.83.126.65])
20/05/06 03:40:14 afLOegb+0.net
サムスン、ベトナムへのスマホ生産一時移転を撤回

サムスン電子は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大を受け、高価格帯スマートフォンの一部の生産を慶尚北道(キョンサンブクド)の亀尾(クミ)工場からベトナム工場へ一時移転すると発表していたが、
韓国における新型コロナウイルス感染症の状況が落ち着きつつあるため、このほど計画を撤回した。

URLリンク(www.viet-jo.com)

575:SIM無しさん (ワッチョイ 6169-8frM [124.26.44.157])
20/05/06 06:37:56 kaOG+WtW0.net
S20の緊急地震速報を受信した時の表示ってPixelみたいにAndroid標準機能なの?
それともdocomo,auの用意したアプリなの?

576:SIM無しさん (JP 0He6-1Hxj [133.106.55.163])
20/05/06 07:31:59 90L6hUr4H.net
Snapdragon 875のリーク情報〜2021年はA14対SD 875の構図か!?

URLリンク(iphone-mania.jp)

Snapdragon 875は、X60 5Gモデムとの組み合わせで2020年12月に発売されるとのリーク情報を入手したと、同SoCの詳細な情報と共に91mobilesが報じています。

Snapdragon 875は、TSMCの5nmプロセスで製造されるようです。この製造ラインでは、iPhone12シリーズ(仮称)に搭載されると噂されるAppleの新型SoC、A14の製造も行われると報じられています。

577:SIM無しさん (JP 0He6-1Hxj [133.106.61.103])
20/05/06 07:57:47 n0/y9sBDH.net
iPhone 12は衝撃の安さに? 主要5G Androidスマホより安価との報道も

URLリンク(realsound.jp)

要因としては「QualcommのCPUとGPUに頼らなくてよくなったことが挙げられる」というものもある。
Qualcommは、5G向けにハイエンドのSnapdragon 865チップセットを採用するようにスマホメーカーに強いており、これがコスト上昇を招いているという。Appleは、Qualcommの5Gモデムを使用するものの、独自のA Seriesチップセットを量産しているため、コストを分離できるのだ。

578:SIM無しさん (JP 0He6-T+zg [133.106.244.165])
20/05/06 08:23:44 bjeYNgODH.net
S20がadobe rushに非対応ってマジ?

579:SIM無しさん (スプッッ Sd01-tIkS [110.163.10.162])
20/05/06 11:17:56 GC6tGfood.net
エディオンでauの5Gスマホ含むAQUOS/GalaxyやXperiaなどがMNP/新規などで最大22,000円割引〜オンラインショップでも実施中

URLリンク(sp-mobile-blog.com)

対象機種は以下。

・AQUOS R5G
・Galaxy S20 5G

・Xperia 5
・Galaxy Note10+
・AQUOS zero2
・Galaxy S10
・TORQUE G04

580:SIM無しさん (ワッチョイ a176-Ih8G [60.34.112.243])
20/05/06 11:20:45 6ig+o/PM0.net
AQUOS R2から20+に変更予定だけど、AQUOSからだと120hzはそこまで感動する感じじゃない??

581:SIM無しさん (ワッチョイ 910c-BKG7 [182.165.62.88])
20/05/06 12:09:27 dyodMp/70.net
S10の頃はiphoneより安くて使えるAndroidだったのにS20はiphoneと同じくらいで使えるAndroidになってしもうたからな

582:SIM無しさん (ワッチョイ d262-cO6G [101.143.221.173])
20/05/06 13:10:45 wyv4wl6p0.net
Galaxy S20
P40 Pro
mate30 Pro
どれか欲しい。

583:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-nMvL [106.180.4.118])
20/05/06 13:18:13 3nz5L26ua.net
バッテリー持ちが悪すぎて嫌になっちゃう。
5G対応だと消費電力高くなるとは知ってたけどこんなにとは!

584:SIM無しさん (ワッチョイ 6173-T+zg [124.209.146.86])
20/05/06 13:25:30 Qxt1O2XI0.net
5G切ればえヤん

585:SIM無しさん (ワッチョイ ee7d-no5j [153.206.28.234])
20/05/06 14:21:08 m1EYlIlJ0.net
ゲームやってると画面の上部反応してしまってステータスバー降りてきちゃうんだけど、これゲーム中にロックする方法とかありますかね?

586:SIM無しさん (ワッチョイ 7d58-F9ex [106.72.161.161])
20/05/06 14:54:06 YyHt71vo0.net
ドコモですが、buds+未着の人いますか?

587:SIM無しさん (スップ Sda2-r6hg [49.97.107.230])
20/05/06 14:58:04 ZsmkqYMvd.net
コロナの影響もあるけどホント微妙なモデルになったね
次のモデルで挽回できなゃLGやHTCみたいになるって言われてるね

588:SIM無しさん
20/05/06 15:20:54.95 vC6tQh2u0.net
売上の話?機能の話?

589:SIM無しさん
20/05/06 15:51:27.67 SIO4p5imd.net
新型XperiaからSIMフリーまで、2020年前半5Gスマホは全12機種、購入するならどれ?人気投票アンケート
URLリンク(androidnext.info)

590:SIM無しさん (ワッチョイ 3d47-LjII [42.127.156.175])
20/05/06 16:27:00 rb1Jbzsn0.net
auから3万円のクーポンもらったけど、s20plusの実売価格っていくらになるんだろ

591:SIM無しさん (JP 0H96-Dyok [219.121.135.14])
20/05/06 16:46:29 cWgyWp/aH.net
>>578
来てないよ〜

592:SIM無しさん (スプッッ Sd02-tIkS [1.79.89.170])
20/05/06 16:46:56 QTVWrVuwd.net
サムスンはExynos 992をGalaxy Note20に搭載か【今年後半に発売予定】

URLリンク(telektlist.com)

593:SIM無しさん (スプッッ Sd02-tIkS [1.79.83.21])
20/05/06 16:48:49 yOx63kKdd.net
【消えたインカメラ】Galaxy Note 20とFold 2のリリースが公式確定!デザイン,スペックの追加情報も!

URLリンク(simtaro.com)

594:SIM無しさん (スププ Sda2-lkkB [49.96.20.63])
20/05/06 16:56:30 J+9WcCFvd.net
ダッサ
折りたたみ2連続でコケたのにまだ出すとこ感心するよね

595:SIM無しさん (ワッチョイ 4d0c-80iE [58.189.200.104])
20/05/06 17:47:40 Z0ewHRZ80.net
>>586
失敗は成功の始まり

かもしれんよ?
実験機を出せる体力があるってすごいわ

596:SIM無しさん (オッペケ Sr91-Toxg [126.194.84.153])
20/05/06 18:21:45 xayV+OVRr.net
>>584
Note20にExynosなら買わないかな

597:SIM無しさん (ブーイモ MMa5-VwGw [202.214.198.72])
20/05/06 18:44:05 +IJbSIaiM.net
>>579
微妙って言うけど出来はいいだろ
特徴がないだけで

598:SIM無しさん (ワッチョイ 7d73-no5j [106.159.159.153])
20/05/06 18:53:09 cIshX7+t0.net
S20に買い換えたけど今の所満足
S9辺りから内蔵ストレージ以外のスペック自体は十二分だったし

599:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-NsEU [106.128.96.159])
20/05/06 18:57:26 1aWZxzDba.net
>>582
3万クーポンってなに?乞食?

600:SIM無しさん (オッペケ Sr91-Iu9S [126.200.121.211])
20/05/06 19:14:05 FscktK4lr.net
>>590
結構カメラを使う予定なんですが、
カメラ使用中の発熱とバッテーリー持ちってどうですか!?

601:SIM無しさん
20/05/06 20:00:07.94 H1WkfDIy0.net
>>592
Twitterより
「Galaxy S20使ってて発熱はちょっと気になるね!
前使ってたNote8よりかは熱いよ。望遠30倍で写真を数枚取るだけでも端末上部で熱くなるポイントが出てくるし。
自分は問題ないけど、嫌な人はS20+の方が発熱少なくていいかも?」
(笑)

602:SIM無しさん
20/05/06 20:05:09.62 mLuDFe1i0.net
本読んでるときとかChrome開いてるときは着信があっても表示されないようにしたいんだが、できる?
着信拒否じゃなくてちゃんと向こうには呼出音なっててこっちには不在だけ残るみたいな
前のスマホは電話アプリの通知を切ればいけたのになあ

603:SIM無しさん
20/05/06 20:24:10.73 fhP/vFw00.net
>>579
他のメーカーが台頭してきてるのが1番だと思う
あとスマホの進化が打ち止めしつつあるのとか
カメラの性能とリフレッシュレート競争くらいか?

604:SIM無しさん
20/05/06 20:46:38.34 xg5iaiGOM.net
>>594
今確認したらchromeはゲームランチャーに入らないっぽい
5chとかBWやKindleとかは登録できると思う

605:SIM無しさん
20/05/06 20:48:41.16 Qbfpar2f0.net
どっかで普通のアプリをゲームアプリとして変換する方法見たんだけど忘れたな

606:SIM無しさん
20/05/06 21:21:53.00 QSJW0uNR0.net
s20+購入予定なんですが、s9
みたいにサイドは湾曲ディスプレイですか?
これは結構いまいちだったんですが

607:SIM無しさん
20/05/06 21:22:43.30 n0/y9sBDa.net
逆にゲームを普通のアプリとして認識させる方法ないの?

608:SIM無しさん
20/05/06 21:33:57.34 dMpxORtq0.net
>>598
まっすぐでは無いけどほぼフラットに近づいてきてる
s9時にあったストレスは感じた事ないな

609:SIM無しさん
20/05/06 21:39:56.30 GbcePJZJr.net
>>595
Galaxyはカメラが良くないのが痛い
あと特徴のない八方美人的なこともダメ
客のクレームに敏感すぎてオールマイティを目指した結果個性がなくなってスマホ性能頭打ちの時代には厳しくなりそう
Foldとかで模索してるんだろうけどね

610:SIM無しさん
20/05/06 21:42:31.48 L38gFZpY0.net
URLリンク(youtu.be)

611:SIM無しさん
20/05/06 21:43:50.26 SpqEs1+Jd.net
韓国の企業は総じてクレームに過敏
どうしたらユーザーに気に入られるかを過剰に考える
これが裏目に出ると特徴がなくなる
だから韓国企業は高級ブランドを築けない

612:SIM無しさん
20/05/06 21:45:28.51 H8gN4JaH0.net
etorenの販売価格今日5,000円くらい下がってる…もうちょっと下がるかなw

613:SIM無しさん
20/05/06 21:46:38.83 Bv24+AEG0.net
>>578
俺も来てない。遅めで申し込んだけどね。

614:SIM無しさん
20/05/06 21:50:50.46 16+vctt5H.net
まあ確かに今回のGalaxyは特徴ないよね
性能は抜群なのにね
購買意欲を掻き立てられないのはわかる

615:SIM無しさん
20/05/06 21:52:58.06 3nz5L26ua.net
ultraはカメラに特徴あるでしょ

616:SIM無しさん
20/05/06 21:58:00.70 vyzR7sSfH.net
メ、メモリは12GB搭載してるから…

617:SIM無しさん
20/05/06 22:03:52.65 eqJp5r6hr.net
>>593
ありがとうございます!
S20+まで我慢しようか…悩み所です

618:SIM無しさん
20/05/06 22:31:38.88 WjfdWYrX0.net
どこもかしこもUltraの価格暴落が止まらない
お高い中華スマホ並の値段に近づいてきて中華スマホの存在意義が…w

619:SIM無しさん (ワッチョイ c6a8-8IFP [183.77.109.216])
20/05/06 22:58:54 +RAQW4Ic0.net
>>604
10日までGWセールだからじゃない?

620:SIM無しさん
20/05/07 00:11:13.67 siGmVS470.net
SM-G986Nって韓国版の20+を買おうかと思うんですが
海外版も日本語で使う事って出来るのかな?

621:SIM無しさん
20/05/07 00:20:40.38 kNKa1kP80.net
>>612
日本語対応してるよ
FeliCaとかは使えないけど

622:SIM無しさん
20/05/07 00:26:25.53 siGmVS470.net
>>613
ありがとうございます。FeliCaは海外版な以上仕方ないですね。

623:SIM無しさん
20/05/07 01:10:44.80 XN4qm7lE0.net
ワイモバイルで使うなら、docomoよりau版のほうがいいんだよね?
FeliCa使いたいのでシムフリーは考えていない。

624:SIM無しさん
20/05/07 01:24:20.17 IF+9c6Mh0.net
>>612
韓国版はシングルSIMでシャッター音鳴るよ
気にしなければ香港版よりも安いし良いかも

625:SIM無しさん (スッップ Sda2-Dyok [49.98.218.180])
20/05/07 03:27:06 4Q9meQ8td.net
保護フィルムが間に合わなくて画面に傷ついた

開き直ってどうでもよくなるから不思議!

626:SIM無しさん (ワッチョイ b9b1-gIrT [126.159.62.146])
20/05/07 05:34:35 siGmVS470.net
>>616
韓国版の方がシングルSIMだけどROMが256GBで安いから魅力的だと思ったんですが
韓国版っ


627:てハングルのアプリがプリインストールされていて消せないとか、そういう落とし穴もあるんでしょうか?



628:SIM無しさん (ワッチョイ 22e3-EkH+ [211.128.20.230])
20/05/07 07:32:56 05M02eOF0.net
>>617
届くまで元々貼ってあったフィルムを剥がさなきゃ良かったのに。

629:SIM無しさん (スプッッ Sd02-tIkS [1.79.86.244])
20/05/07 07:56:50 uVFzTlrhd.net
AnTuTu Top 10 Best-performing Flagship phones (April 2020): Still a Snapdragon 865 affair

URLリンク(www.gizmochina.com)

OPPO Find X2 Pro still occupies the number one spot and for the second month running with an average score of 607147 points.

630:SIM無しさん (スプッッ Sd01-tIkS [110.163.216.48])
20/05/07 07:59:43 QcE8Ppltd.net
Au 5G対応スマホOPPO Find X2 Pro OPG01がBluetooth認証を通過

URLリンク(blogofmobile.com)

631:SIM無しさん
20/05/07 09:00:16.53 MKwMJpb10.net
Galaxy S20+ 5GがETORENで税込100,300円に
URLリンク(sosukeblog.com)
発売から7週間で21,500円値下げされ、税込価格は100,300円に。

632:SIM無しさん
20/05/07 09:02:41.66 MKwMJpb10.net
Galaxy S20 5GがETORENで税込91,200円に
URLリンク(sosukeblog.com)
発売から7週間で17,300円値下げされ、税込価格は91,200円に。

633:SIM無しさん
20/05/07 09:19:32.71 AtvgHpuVa.net
消費者としては安くなってええやん?

634:SIM無しさん
20/05/07 09:20:43.85 NsDSITewH.net
>>611
GWセール関係なく単純に値下げしたっぽい。

635:SIM無しさん (スプッッ Sd02-tIkS [1.79.88.160])
20/05/07 09:32:47 x018vhiid.net
コロナの影響で主要メーカー大幅に販売数落ちしてる
(´・ω・`)
欧米が地盤のGalaxyフラッグシップは特にいまが厳しい
(´・ω・`)

636:SIM無しさん (ワッチョイ edf4-gIrT [218.231.50.162])
20/05/07 09:38:49 ehetIS4p0.net
>>601
ギャラクシーがカメラ


637:謔ュないって シャープとかどう住んだよ



638:SIM無しさん
20/05/07 09:41:58.67 YHNPV7Xfd.net
自分は国内のS20無印の定価値下げも近いと思う
(´・ω・`)
去年S10S10プラスやXperia1などは発売からおよそ4か月で最初の値下げがあった
(´・ω・`)
ソフバンのAxon 5Gも早くも2万定価下げてきたがS20無印も値下げ近いと思うよ
(´・ω・`)
日本もこの状況で端末販売数は下がってるわけ


639:ナ (´・ω・`)



640:SIM無しさん (ワッチョイ 0958-T+zg [14.9.133.97])
20/05/07 09:55:22 IRkkdLfN0.net
>>617
S8発売日から今まで保護フィルムなして使ってるけどキズなんてないけどな
docomo版S20+買ったら保護フィルム剥がすつもりだし

641:SIM無しさん (ワッチョイ 6181-JRFz [124.34.58.145])
20/05/07 09:55:37 rof0JBaj0.net
>>627
一眼や高級コンデジからはほど遠い絵作りだけど、S10やNote10シリーズってともかく明るく鮮やかにで、
消費者からは評判良かったけどね。
横並びで比べたら不自然な色合い、センサ小さいのに無理に明るい風にしてるから違和感もあるけど、
それでもここ数年で一番画質的には消費者に受けた。

iPhone高騰やXperia自爆もあるが、珍しく国内でもぼちぼち売れたし。

今年のモデルは正面から挑みにいってるから、見事に自爆した感じがある。

642:SIM無しさん (ブーイモ MM76-ryeg [163.49.206.46])
20/05/07 10:06:26 /9qtYCuJM.net
>>630
???
なんで一眼や高級コンデジが出てくんの?wwwガイジなの?www

643:SIM無しさん
20/05/07 10:46:40.16 eOKLtr6TH.net
ブーイモってほんまどこのスレでもキチガイばっかやな。
同じやつなのか、全方位にキチガイ。

644:SIM無しさん
20/05/07 10:59:15.52 0YRhhnry0.net
低所得貧困底辺だから人生思い通りに行かなくて鬱憤が溜まってるんだろう

645:SIM無しさん
20/05/07 11:13:10.54 0DoNz9wvd.net
>>600ありがとう
ガラスフィルムはるとサイドが浮いてパタパタするのが嫌だったのよね

646:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-no5j [106.128.116.157])
20/05/07 11:51:27 BsLP643ea.net
省電力を最適化って使いものになるのかな

647:SIM無しさん (スププ Sda2-lkkB [49.96.20.63])
20/05/07 12:56:14 Qnn+Gj1Md.net
>>630

ゴミカメラGalaxyシリーズの無慈悲な現実
「消費者に評判(笑)」
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

648:SIM無しさん
20/05/07 14:19:34.48 rVmhyuBEH.net
Galaxy S20 Ultra 5Gが税込128,800円に
URLリンク(sosukeblog.com)
発売から2ヶ月で32,700円値下げされ、税込価格は128,800円に。

649:SIM無しさん
20/05/07 14:44:50.23 mbwrsk2C0.net
超急速充電できるサードパーティ製の充電器ご存知の方教えてください

650:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-no5j [106.128.128.216])
20/05/07 18:13:48 zjPZ1mk2a.net
しかしSD865ってマジで810の爆熱を思い出すくらい発熱酷いな
これGALAXY信者の俺も今回ばかりは擁護できないわ

651:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-no5j [106.128.128.216])
20/05/07 18:14:46 zjPZ1mk2a.net
しかもこの機種って熱を逃がすの苦手だしマジでこれ買うなら中華スマホ買うわな

652:SIM無しさん (スップ Sd02-qLJI [1.72.7.192])
20/05/07 18:15:05 7NBbrulSd.net
次のSDは5nmだから期待してくれよな!

653:SIM無しさん
20/05/07 18:53:12.27 yyD/Bva70.net
そんな熱くなるか?

654:SIM無しさん
20/05/07 19:07:55.41 7a3K5A8Qa.net
小さいから放熱性無いの致命的だわな

655:SIM無しさん
20/05/07 19:11:40.08 E+UQavtvd.net
BCNでも45〜50位をウロウロ・・
なぜここまで韓国Galaxy S20は不人気なのか?
(哀)

656:SIM無しさん (スッップ Sda2-V9b+ [49.98.170.11])
20/05/07 19:38:33 gfuHKaFGd.net
熱気にするなら+かUltra買えば

657:SIM無しさん
20/05/07 19:46:50.86 yyD/Bva70.net
120Hzで今日1日使ってみたけどバッテリーの減り具合はS9+とそんな変わらない気がする

658:SIM無しさん
20/05/07 19:55:24.87 gprLZP610.net
>>634
完全にまっすぐでは無いのでガラスはバタバタwすると思うよ
念の為!

659:SIM無しさん
20/05/07 20:11:11.36 0DoNz9wvd.net
>>647そうかありがとう もうなんのスマホ買ったらいいかわかんねー そこそこのカメラと快適なゲーミング性能 情弱だから分割払い&ドコモキャリア だれかおしえて



661:SIM無しさん
20/05/07 21:14:30.39 IRkkdLfN0.net
>>648
iPhone se2 でも買えば

662:SIM無しさん
20/05/07 21:14:46.15 EUMLYhEA0.net
快適なゲーミング性能ならiPhoneでは

663:SIM無しさん (ワッチョイ 6173-T+zg [124.209.146.86])
20/05/07 21:17:21 l5AQnFCr0.net
性能面でコスパ最強はiPhoneSEだろうな
他は全て残念仕様だけど

664:SIM無しさん (ワッチョイ ed50-WZkf [218.221.212.95])
20/05/07 21:23:11 KZ9Hjptb0.net
発熱発熱言ってるのアウアウが殆どなんだが

AUのプリインアプリか回線か何かが発熱の根本なんじゃね?

665:SIM無しさん
20/05/07 21:27:17.81 WG96hbV+H.net
Galaxy Z Flipの販売成績が好調【苦戦するS20シリーズとは対照的】
URLリンク(telektlist.com)

666:SIM無しさん
20/05/07 21:28:47.13 WG96hbV+H.net
早くもSnapdragon 875の一部仕様がリーク!CPU,GPU共に大幅な向上が期待できる!
URLリンク(simtaro.com)

667:SIM無しさん
20/05/07 21:36:24.64 WG96hbV+H.net
iPhone12のベースモデルは5G ミリ波(mmWave)に対応しない?
URLリンク(iphone-mania.jp)
サブ6GHzのみの対応と予想するiPhone12のベースモデルに対し、iPhone12 Proシリーズの2モデルは、ミリ波とサブ6GHzに対応するとプロッサー氏は予想しています。
5Gでは、ミリ波とサブ6GHzの2種類の電波が併用されており、ミリ波は、超高速な通信速度を実現可能ですが、電波の届く範囲が狭く障害物に弱い、
対してサブ6GHzは、LTE通信と同じように電波が届きやすいものの、通信速度の大きな向上は見込めないという、それぞれの特徴があります。

668:SIM無しさん
20/05/07 21:39:31.53 Vco2HGr60.net
iPhone買えないからiPhone以外で教えて欲しい

669:SIM無しさん
20/05/07 21:58:46.41 EUMLYhEA0.net
>>651
まず性能の定義をですね

670:SIM無しさん
20/05/07 22:22:16.43 Re4gJ8hUH.net
iphoneは確かにハードの能力に対して、実際の能力が素晴らしい
だけどそれは色々な昨日を削ぎ落とした結果
その落とされた昨日に魅力を感じるやつはandroid買えばいいし、そうじゃないのはiPhone買えばいい

671:SIM無しさん (ワッチョイ 910c-BKG7 [182.165.62.88])
20/05/07 22:47:10 vfb12l+k0.net
>>648
iphone SE

672:SIM無しさん (ワッチョイ 9d6d-ryeg [160.13.89.220])
20/05/07 23:13:26 RODonn6k0.net
昨日??2回も間違える?あっ・・・

673:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-no5j [106.128.138.45])
20/05/08 03:31:03 w41hu+LWa.net
付属のケース付けてるけど発熱を感じたことがないんだが

674:SIM無しさん (ワッチョイ 910c-BKG7 [182.165.62.88])
20/05/08 04:59:36 +BW95O6g0.net
同じやつが発熱ガーって言ってるだけだからな

675:SIM無しさん (スッップ Sda2-ryeg [49.98.154.126])
20/05/08 05:04:13 BcJVKfG9d.net
海外版の値下がりが凄くて国内キャリア版が割高感増しちゃってるな

676:SIM無しさん (スッップ Sda2-+nC2 [49.98.155.136])
20/05/08 10:27:27 Z238+zY7d.net
Xperiaより全然発熱しないから
助かる

677:SIM無しさん (スプッッ Sd01-tIkS [110.163.11.228])
20/05/08 10:33:55 iCx4XaIBd.net
Galaxy FoldがETORENで税込174,600円に
URLリンク(sosukeblog.com)

678:SIM無しさん (スプッッ Sd01-tIkS [110.163.11.228])
20/05/08 10:38:27 iCx4XaIBd.net
Apple、「親しみを感じるブランド」で3位に

URLリンク(iphone-mania.jp)

Appleはスマホブランドとして、11位のSamsung、15位のGoogle、46位のLGを大きく引き離す結果となりました。

ランキングの100位以内に入っている日本企業のブランドは、PlayStation(10位)、トヨタ(13位)、任天堂(21位)、ホンダ(26位)、ソニー(58位)、パナソニック(93位)の6つとなっています。

679:SIM無しさん (ワッチョイ 0958-Dyok [14.9.120.96])
20/05/08 10:47:20 ccEtSE3x0.net
>>363
特定定額給付金の申請にドコモのS20利用させてもらった

680:SIM無しさん
20/05/08 11:45:09.76 CqCVdS0/a.net
発熱最悪だな

681:SIM無しさん
20/05/08 12:16:28.18 tb7LX7ohH.net
早い者勝ち!ソニーモバイル Au Xperia1 SOV40 SIMフリー、未使用品がついに 51,800 円(税込)の特価
URLリンク(skyblue.ciao.jp)
ソフトバンク版だけ異常に安くなっていたソニーモバイルの Xperia1、今度は au 版の価格も下がってきた。
今まで 53,800 〜 57,800 円で推移してきた未使用品が、今日から 51,800 円(税込)に下がっているのを確認。

682:SIM無しさん
20/05/08 12:49:52.86 CVDLO4FFa.net
spigenのケース付けたら画面左方のフィルムが剥がれちゃった
完全に剥がすべきかな

683:SIM無しさん
20/05/08 13:06:16.86 FPwyXEd90.net
>>670
好きにしたらいい

684:SIM無しさん
20/05/08 13:18:56.49 SRMrjmSR0.net
どんどん値下がりしてんな
S20+ 5Gスナドラ版が送料・税込みで97,667円

685:SIM無しさん (ワッチョイ 61c1-/sal [124.219.144.43 [上級国民]])
20/05/08 13:25:33 bS0Xj6WN0.net
コロナ不況・外出制限でスマホが売れないからな

686:SIM無しさん (ワッチョイ 799b-qEcR [36.3.212.234])
20/05/08 13:37:44 UC9Brb2e0.net
20+てイヤホンジャックなし?

687:SIM無しさん (オッペケ Sr91-Iu9S [126.208.151.245])
20/05/08 13:42:06 aCZzNnRJr.net
>>674
イエス!

688:SIM無しさん (オッペケ Sr91-Iu9S [126.208.151.245])
20/05/08 13:42:07 aCZzNnRJr.net
>>674
イエス!

689:SIM無しさん (ワッチョイ 8211-yRbg [27.137.82.27])
20/05/08 13:46:38 E2ihiIM50.net
>>672
どこ?

690:SIM無しさん (スップ Sd02-sw/N [1.66.104.99])
20/05/08 14:17:15 5MRhMzShd.net
S20+キャリア版は何日発売?
国内販売でSIMフリーはないよね?
楽天モバイルは取り扱わんのかね??

691:SIM無しさん (スプッッ Sd01-tIkS [110.163.11.228])
20/05/08 14:21:56 iCx4XaIBd.net
ドコモ、5G契約者数は4万超。約半分が5Gギガホを契約―コロナ終息後、ニッポンの経済を5Gが救うか

URLリンク(www.itmedia.co.jp)

692:SIM無しさん (スプッッ Sd01-tIkS [110.163.11.228])
20/05/08 14:25:32 iCx4XaIBd.net
5Gキャリアアグリゲーション対応スマホは20年後半に登場
通信さらに高速化

URLリンク(japanese.engadget.com)

693:SIM無しさん (ワッチョイ 5198-+ZtG [118.83.126.65])
20/05/08 14:26:23 SRMrjmSR0.net
Amazon

694:SIM無しさん (ワッチョイ 8211-yRbg [27.137.82.27])
20/05/08 15:16:16 E2ihiIM50.net
安いけど最短お届け6/3って

695:SIM無しさん (ワッチョイ b9b1-gIrT [126.159.62.146])
20/05/08 15:35:11 Mxg2HJ3j0.net
>>682
そこ多めに見積もってるだけで割と早く届くよ
具体的に言うと1週間かからない

696:SIM無しさん (ワッチョイ 5198-+ZtG [118.83.126.65])
20/05/08 15:51:12 SRMrjmSR0.net
実家の親にiPhone XS MAX 512GB買ってあげたけど注文して翌日に届いたわ
予定だと3日後だったのに

697:SIM無しさん (ワッチョイ 8211-yRbg [27.137.82.27])
20/05/08 15:54:04 E2ihiIM50.net
それだったらETORENで買うよりも安くていいな…

698:SIM無しさん (ワッチョイ 6173-T+zg [124.209.146.86])
20/05/08 17:08:09 LqVd3V9i0.net
GalaxyS20 から Galaxy にしたよ!って方もいるとおもうけど、最初はあんまり長持ちしないかもなぁっていうバッテリーも使えば使うほど、長持ちするよ!

Galaxy S10 にも搭載のインテリジェントバッテリーについて

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

699:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-KLyI [106.128.34.196])
20/05/08 17:08:54 kY8KHH2ia.net
>>670
俺も浮くわ。
petフィルムだから付属フィルム剥がしたら端がノーマークになるんだよな。
spigenのケースがいかんのかな?

700:SIM無しさん (スプッッ Sd02-15ym [1.75.245.20])
20/05/08 18:43:35 ScmOFCdid.net
プラスに比べて無印は発熱しやすいってマジなの?

701:SIM無しさん (ワッチョイ 6181-JRFz [124.34.58.145])
20/05/08 18:57:36 P2GfQ7Vd0.net
同じチップとパーツ使ってるから、通常時発熱しやすいってのは基本ない。

ただし放熱面積が小さい分、温度が上がりやすい。
加えて、同じ解像度のディスプレイで同程度の輝度を確保しようと思うと、開口率の関係でディスプレイの面積当たりの消費電力が増す。
これはiPhoneもタブレットもノートPCも含めて共通の話。

で、基本的には半導体は温度が上がると性能比の電力効率が下がるので、結果として同じ処理をするための発熱量が増える可能性はある。
そしてこれもiPhone含めどのスマホもパソコンも共通の話。

さらに、小型だとアンテナ面積やレイアウトの確保が難しいことに加え、、手でアンテナを隠されやすい。結果として電波を探すための電池消費が増える。
これもどのデバイスも共通。PCはまぁ無縁かな。


だから各社、大型化は躊躇無く行っていった。
電池はでかくできるし、画面は明るく出来るし、パーツレイアウトは自由になるし、ノイズ干渉も楽になるし、アンテナ感度もよくなるし、いいことずくめ。

まぁほぼ同じグレード同じハードで画面サイズ複数容易してるメーカーって実は少ないからね。

702:SIM無しさん
20/05/08 20:27:50.62 kzrTmVCFa.net
発熱が酷すぎるからs20はゴミ

703:SIM無しさん
20/05/08 20:29:43.92 +BW95O6g0.net
アウアウ「発熱!発熱ぅぅぅぅぅ!」

704:SIM無しさん
20/05/08 20:30:31.92 kzrTmVCFa.net
カメラ横の発熱が気にならない奴って障害者が何かだろ
ここまであからさまに発熱する機種はZ4以来だな

705:SIM無しさん
20/05/08 20:34:45.14 u9ApFQlSH.net
ソニーのセンサーがゴミって言いたいの?
それともクアルコムのチップ?

706:SIM無しさん
20/05/08 20:37:41.61 y6uFPxeB0.net
俺のs20はブラウジングとMate見てるとこれくらいは余裕で行くが許容範囲かな?
URLリンク(i.imgur.com)

707:SIM無しさん
20/05/08 20:39:49.78 SNfOvEz0d.net
S20でDex使うとモニターチラついたり発熱凄くて使い物にならん
Twitter
(笑)

708:SIM無しさん
20/05/08 20:40:13.03 7MEXHA+f0.net
>>692
CPU使用率と通信量などについて考えない奴は
ある意味、知的障害者なんだけどな
なんのアプリをどれくらい使ったとか書けよ
使用者がみんな同じ使い方してると思ってんのか?

709:SIM無しさん
20/05/08 20:41:11.73 SNfOvEz0d.net
Galaxy S20 5Gがたまに再起動する件、恐らく長時間USBテザリングすることによる発熱が原因。うーん。
Twitter
(笑)

710:SIM無しさん
20/05/08 20:46:43.48 HfJ+rwCNH.net
5G対応の2画面スマートフォン「LG V60 ThinQ 5G」NTTドコモの5月11日(月)発売を記念し、オリジナルスタイラスペンのプレゼントキャンペーンを実施!
URLリンク(prtimes.jp)

711:SIM無しさん
20/05/08 20:56:43.50 WYoLwaO8a.net
>>696
マジそれだよな。
ケースの有無、5gの状況だけでなく、
使用者によって室内環境、日によって気温も違う、健康状態によっては体温も違うんだからちゃんと書けよ。

712:SIM無しさん
20/05/08 21:06:44.46 9w0s0iYRd.net
YouTube小窓で開きながらゲームして熱感じないから十分だわ
どんな使い方したらそうなるんだよ

713:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-no5j [106.128.130.116])
20/05/08 21:14:50 pyvAAEi/a.net
発熱発熱毎日言ってる奴は死人か何か?

714:SIM無しさん (ワッチョイ eebd-Dyok [153.125.112.86])
20/05/08 21:20:18 39FIm+Y90.net
s20無印のキャリア版のカメラセンサーはソニー?

715:SIM無しさん
20/05/08 21:26:26.42 NDbhgAAL0.net
あんまり発熱するならPCR検査受けてこいや

716:SIM無しさん (JP 0Ha2-Dyok [49.98.92.153])
20/05/08 21:35:24 kaessBvnH.net
熱いって頑張ってる奴、計測アプリとってスクショ上げればいいのに
どうせ30度くらいで熱い熱い言ってる身体障害者なんだろうけど

717:SIM無しさん (JP 0He6-1Hxj [133.106.214.249])
20/05/08 21:50:45 h+ejf21DH.net
シャオミMi10Proが測量士の測量ツールとしてエベレストデビュー

URLリンク(gadgets.evolves.biz)

718:SIM無しさん
20/05/08 22:14:59.68 lPpV8IuPH.net
サムスン、カメラモジュールの注文量を30%削減。OPPOも同程度削減へ
URLリンク(socius101.com)
唯一例外なのがファーウェイ。中国国内で好調な同社からの注文は、逆に5〜10%増加するところとなっています。

719:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-no5j [106.128.133.4])
20/05/08 23:48:44 RLzPLYL6a.net
しかし発熱が酷いなこれ

排熱の機能が完全に死んでるな

720:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-no5j [106.128.133.4])
20/05/08 23:50:28 RLzPLYL6a.net
>>694
俺もこれがデフォだわ
ここで発熱ないとかレスしてる奴はTwitterでも発熱問題は良く見るし障害者かサムスンの回し者だろ

721:SIM無しさん
20/05/08 23:54:45.91 brFMO/Ld0.net
熱々ホッカホカ火病スマホ Galaxy S20(笑)

722:SIM無しさん
20/05/09 00:01:12.19 5cxJKxhFd.net
S20+はホントに下旬に発売するのか…?発売日はよ
そろそろ中旬にはいっちゃうぞ

723:SIM無しさん
20/05/09 00:01:28.14 5ubVaared.net
ブラウジングとmateしててもそんな発熱しないぞ?
アンチでもなくマジレスなら初期不良だと思うから早めにショップ行ったほうがいいよ

724:SIM無しさん
20/05/09 00:08:17.05 QM9eQg2sH.net
直前にならないとs20+発売日でないでしょ
ただでさえdocomoも輪番休業とってるんだし

725:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-no5j [106.128.132.244])
20/05/09 00:45:26 XStD/rhka.net
触ってるだけで発熱を感じるスマホは初めてかもな
これSD810超えたわ

726:SIM無しさん (ワッチョイ 8d09-no5j [122.223.80.223])
20/05/09 00:46:55 YVNTX+Yl0.net
怒涛のアウアウ

727:SIM無しさん (オッペケ Sr91-OuYa [126.194.84.153])
20/05/09 00:47:31 DvYRajqYr.net
あれだけs10のときは買いたくてワクワクしたのに、s20は全く食指が動かないんだよなぁ
魅力がホントない
s10+、s10、s10e全部買ってて、当然s20シリーズも全て購入しようと待ち構えてたけど肩透かしやわ

728:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-no5j [106.128.132.244])
20/05/09 00:47:59 XStD/rhka.net
GALAXYs8使ってたがゲームしたりYouTube見ても全く発熱感じなかったんだよなぁ…

こいつはダメだ

YouTubeとゲームしたらもうポカポカしてやがる

SD865が爆熱仕様の失敗作ってブログも見つけたし多分ガチでSoCの問題だわ

729:SIM無しさん (スッップ Sda2-ryeg [49.98.160.164])
20/05/09 00:48:29 l7ee0+XUd.net
S20+はベイパーチャンバー冷却システム(液冷)を搭載してるけどS20はヒートパイプ式
冷却効果に差は出ると思うよ

730:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-no5j [106.128.132.244])
20/05/09 00:49:25 XStD/rhka.net
>>715
買わない方がいい

Z4の悪夢を思い出したいなら買ってみてもいいかもな

これはZ4超えたわ

731:SIM無しさん (ワッチョイ 799b-qEcR [36.3.212.234])
20/05/09 00:49:44 1yGT2e/P0.net
お前それ俺の常に40℃超えのクソザコナメクジスマホの前でも同じこと言えんの?
URLリンク(i.imgur.com)

732:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-no5j [106.128.132.244])
20/05/09 00:51:59 XStD/rhka.net
2020年版Xperiaなど、SD865搭載モデルは高リスク:SD810以来の爆熱ダメチップになる可能性

URLリンク(www.google.com)

733:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-no5j [106.128.132.244])
20/05/09 00:53:10 XStD/rhka.net
2020年版Xperiaなど、SD865搭載モデルは高リスク:SD810以来の爆熱ダメチップになる可能性

URLリンク(www.google.com)

734:SIM無しさん (ワッチョイ 615a-Zi15 [124.44.63.222])
20/05/09 00:57:30 8xScQ1EX0.net
さすがにZ4超えは不可能だろ
ほぼ凶器だったぞあれ

735:SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-no5j [60.100.198.133])
20/05/09 01:01:01 Kzf9edXu0.net
>>721
arstechnicaからの転載となるとかなり信ぴょう性は高いな
買おうと思ってたけどやめるきっかけが出来たよありがとう

736:SIM無しさん (スプッッ Sd02-WZkf [1.75.229.185])
20/05/09 01:03:22 EWf9s1ZHd.net
発熱アウアウは手に疾患でも患ってるんじゃね?
んでなきゃ窓から投げ捨てろ

737:SIM無しさん (ペラペラ SD01-XYzl [110.163.142.135])
20/05/09 01:03:50 Ou/E+o1bD.net
ベイパーチャンバーはHUAWEIやASUSなどのハイエンド機にも搭載されてる、今度出るARROWS 5Gも
GalaxyはS9では見送られてS10+から搭載

738:SIM無しさん (ワッチョイ 0958-wEAr [14.8.4.96])
20/05/09 01:04:23 /Kibmbeg0.net
>>723
記事の日付見ろ
実際の使用感を参考にそう決断するならまだわかるけどその古い記事で判断するのは流石に頭悪い

739:SIM無しさん (ワッチョイ 02a1-EkH+ [123.226.150.14])
20/05/09 02:29:23 vTYD+EJm0.net
plus使ってるからか発熱言ってる人がネガキャンしてるようにしか思えない
無印は酷いのか?
s10plus


740:比較でも発熱少ないけどな



741:SIM無しさん
20/05/09 03:28:00.98 Ui2PAAhL0.net
異常に執拗なネガキャン
あるいは、5Gをオンにしてると発熱やバッテリー消費ひどいのかな?
わざわざバッテリー残量不足時にLTEに切り替え、なんて設定があるくらいだしね
最初から4Gまでで使ってるのでわからん

742:SIM無しさん
20/05/09 03:41:07.53 SU1OS1+7H.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

743:SIM無しさん (ワッチョイ b9b1-+gAx [126.126.244.18])
20/05/09 04:22:51 /4rLdhz50.net
発熱うるさいやつ他行けよ

744:SIM無しさん
20/05/09 05:48:29.11 /ZDnZPO30.net
みんな透明なカバー付けてる?

745:SIM無しさん (ワッチョイ 7d73-t9m7 [106.167.170.53])
20/05/09 06:20:48 zN3bbkUC0.net
同じSOCを使ってplus以上は液冷にわざわざ変える時点で空冷だと排熱が間に合わない可能性がある事を意味してる
なので無印で熱いのは当たり前の話しとか言えないな

746:SIM無しさん (ワッチョイ 8273-qLJI [27.83.25.13])
20/05/09 07:10:53 W2xfm/160.net
発熱は使い続けないと感じないけど正直電池の減りだけは擁護できないね。
次のSDは5nmだし来年の機種に期待かな。

747:SIM無しさん
20/05/09 07:32:21.29 dCM/84xq0.net
Z5も焼き肉出来るくらい熱かったから俺のS20は冷たすぎるくらいだわ。

748:SIM無しさん (ワッチョイ 7d73-no5j [106.159.159.153])
20/05/09 08:12:43 /ZDnZPO30.net
そんな減り早い?

749:SIM無しさん (JP 0He6-1Hxj [133.106.50.180])
20/05/09 08:42:33 +iaUfpzuH.net
iPhone12 miniは、8より高さ7.1mm、幅3.56mmも小さくなる!?

URLリンク(iphone-mania.jp)

iPhone12シリーズの画面アスペクト比に関しても伝えており、それによれば、iPhone SE(第2世代)の画面アスペクト比「16:9」に対して、iPhone12 mini含むiPhone12シリーズの画面アスペクト比はiPhone11シリーズと同じ、「19.5:9」になるとのことです。

Tom’s Guideは「5G ミリ波をサポートせず、デュアルカメラにとどまるようだが、iPhone12 miniがiPhone SE(第2世代)よりも小さいサイズで登場すれば、歴代最高の販売実績を達成するモデルになる可能性が高い」と伝えています。

750:SIM無しさん (JP 0He6-1Hxj [133.106.248.168])
20/05/09 08:50:57 DfjxqukmH.net
サムスン「世襲決別宣言」の背景事情

URLリンク(toyokeizai.net)

751:SIM無しさん (JP 0He6-1Hxj [133.106.32.49])
20/05/09 08:53:34 JQH88lOyH.net
【5/9 10:00再販】「Galaxy S10」驚愕のポイント30%還元! 実質59,880円

URLリンク(sahara-star.net)

楽天スーパーDEALで 「Galaxy S10」がポイント30%還元で販売されます!
高スペック機種が、実質59,880円で購入できるので、この機会をお見逃しなく!

752:SIM無しさん (ワッチョイ 22e3-EkH+ [211.128.20.230])
20/05/09 09:35:00 RvIGl0cd0.net
>>692
おま環

753:SIM無しさん (ワッチョイ 22e3-EkH+ [211.128.20.230])
20/05/09 09:37:24 RvIGl0cd0.net
>>728
現状では5Gのエリアが狭過ぎるしオフにしといても何ら問題無いと思う

754:SIM無しさん
20/05/09 09:39:04.59 RvIGl0cd0.net
発熱auは一度くらい自分の設定とmateの端末情報表示を晒せよって思うの。

755:SIM無しさん
20/05/09 09:55:21.16 RE+QH20y0.net
仕事してないor仕事少ないゲーマーは熱持つし電池持たないってことでいいよ。

756:SIM無しさん (スッップ Sda2-+nC2 [49.98.155.136])
20/05/09 11:13:36 9zrBxcGrd.net
Xperiaより冷えてるから安心しろ

757:SIM無しさん (オッペケ Sr91-edJK [126.194.116.148])
20/05/09 11:17:45 47tsfuh8r.net
過熱してるのは放熱してる証拠

758:SIM無しさん (ワッチョイ b9b1-V9b+ [126.159.62.146])
20/05/09 11:29:33 rx9tI1ke0.net
>>717
Ultraはどっちの冷却方式なんだろう

759:SIM無しさん
20/05/09 11:53:18.40 Qs/hskd/H.net
Axon 10 Pro 5G(未使用品/SIMフリー)が税込77,800円に
URLリンク(sosukeblog.com)
2020年5月9日(土)時点における価格設定は、販売価格が77,800円(消費税込み)。2020年4月上旬時点では税込82,800円で販売されており、取り扱い開始から1ヶ月で5,000円値下げされました。

760:SIM無しさん (JP 0He6-1Hxj [133.106.166.114])
20/05/09 11:55:03 Qs/hskd/H.net
AQUOS zero2 SH-M13(未使用品)が税込84,800円に

URLリンク(sosukeblog.com)

参考までに同日現在、AQUOS zero2 SH-M13はヨドバシカメラやビックカメラなど量販店では実質103,653円(=税込115,170円+11,517ポイント還元付き)で販売中。

イオシスを利用して購入する場合、量販店での“実質販売価格”からさらに18%オフ(18,213円オフ)の特価で“新品同等品”が入手できる計算です。

761:SIM無しさん
20/05/09 12:19:18.56 YPYIHQQUa.net
幼女が踊ってる音ゲーとかバトルロワイヤル()に数時間夢中になってる人には向かいかもな

762:SIM無しさん
20/05/09 12:20:07.74 YPYIHQQUa.net
向かない

763:SIM無しさん (アウアウカー Sa09-Zi15 [182.251.102.254])
20/05/09 13:03:32 EeDxc0Aqa.net
そういったゲームやらんならハイエンドスマホなんていらんけどな

764:SIM無しさん (ワッチョイ 9d6d-ryeg [160.13.89.220])
20/05/09 13:14:51 z2Jwk8050.net
発熱って書いてるのは荒らしだからスルーしろよ
発熱でNG入れたら?いちいちうるさいよ

765:SIM無しさん
20/05/09 16:50:39.89 2pxJ2UzoH.net
Xperia 5が5万円。35%オフのセール価格で販売中。cloveにて
URLリンク(socius101.com)
通常、本体価格717.9ドル(約7万6000円)のところが、472.44ドル(約5万円;付加価値税抜き)と、約2万6000円オフ、約35%の


766:Iフに。 販売されているのはUKモデルで、メモリ6GB+容量128GB。本体カラーはブラック、シルバー、ブルーの3色が用意されています。




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1470日前に更新/205 KB
担当:undef