Samsung Galaxy S9/S9 ..
[2ch|▼Menu]
84:SIM無しさん
20/03/20 21:46:16.13 UYzppB8Q.net
>>80俺も10にアプデしたら再起動するとquickstarがオフになる現象になったから使うのやめたわ

85:SIM無しさん
20/03/20 22:02:37.72 lzf9GfA6.net
アプデしたらプレイリストが吹っ飛んで入れ直しても曲拾わなくなっちゃったんだけど同症状の人います?
music beeからやってる

86:SIM無しさん
20/03/20 23:44:00 Ypctwxs5.net
えーなんかアップデートしないほうがいいかな

87:SIM無しさん
20/03/20 23:48:50 oMWmHYdw.net
>>84
メリットが特になく適応力なければそのままにしとかれ

88:SIM無しさん
20/03/21 00:46:30 UwCwJ9ts.net
>>84
しなくていい

89:SIM無しさん
20/03/21 00:47:23 z3sHCA0F.net
nice lockとかgood lockとか
QuickstarとかNavstarとか
似たようなもんが多くてわけわからん

90:SIM無しさん
20/03/21 01:48:52 jsNSGtQw.net
こんにちは。s9を購入しました。

iPhoneのように右スワイプで戻るにはandroid10にアップデートするしかないのですか?

ボタンもスワイプもどっちも使うことはできますか?

91:SIM無しさん
20/03/21 06:40:46 BhtC1OA3.net
>>81みたいな奴はいったい何が知りたいんだろう
気味が悪い

>>88
スワイプのはアプリであったと思うから10じゃなくても出来るんじゃないかな
10ではアプリ入れなくてもボタンでもスワイプでも好きな方選べるけどそこら辺は10入れなくてもアプリで自由に出来ると思う
使い勝手がいいかは知らないけど

92:SIM無しさん
20/03/21 06:48:55 jsNSGtQw.net
>>89
ボタンもなくさずにスワイプで戻ることができますか?

93:SIM無しさん
20/03/21 07:20:28.79 /WNyuGVV.net
>>90
ボタンはAndroid標準のものを表示させといて、スワイプジェスチャーのはインストールしたアプリのものを設定しとけばイケると思う
例えばplayストアで軽く検索したらこれすぐ出て来たよ
これは評価低いけど類似したもんいくらでもあるから探してみるといいよ
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(play.google.com)

94:SIM無しさん
20/03/21 07:21:02.39 /WNyuGVV.net
>>89です

95:SIM無しさん
20/03/21 07:46:24.40 qIi7/j1Y.net
5のつく日で続くんかい

96:SIM無しさん
20/03/21 08:08:18.59 3RSGpNtB.net
>>88
one hand operation+
サムスン純正アプリでバッテリーの消費も無いしバック以外も色々できる

97:SIM無しさん
20/03/21 08:22:22.99 Q8Ec0WqT.net
>>66
俺も9にアップデートの時からその症状出てて、10で一時的に直ったが再発した。
色々やってみたけど原因は掴めず、今の所画面のアニメーションを切ったらとりあえず直った。

98:SIM無しさん
20/03/21 08:26:30.57 9d8i8Lwp.net
9に戻したい、明るさ調整めんどい

99:SIM無しさん
20/03/21 08:29:09.18 Oqq6pQDU.net
明るさ調整はバカになったよな
9の頃は神調整だったのに

100:SIM無しさん
20/03/21 08:31:49.16 /WNyuGVV.net
>>95
>>66だけど経緯全く一緒だわ
9の時にスレで訊いたんだけどその時は同じ症状の人がいなかった
9の時は充電ケーブル挿した時抜いた時に決まって時計消えてた
その時は時刻設定の「24時間形式を使用」のところをオンオフして少し待てば復活してたんだけど10にしてからしばらくは起こらなかったんだよね
んで昨日から再発した
再発したし今度は24時間形式を使用のとこオンオフしても復活しないから再起動しかない
画面のアニメーションは試してないからとりあえず次時計消えたら試してみるよ有難う
同じ人居てくれただけで少し心強い

101:SIM無しさん
20/03/21 08:42:36.54 Q8Ec0WqT.net
>>98
充電ケーブルの動作も全く同じ症状だ、加えてアプリからURL押してブラウザが開くときもボタン消えてた。
9の時はホーム切替すれば直ったけど、10は再起動かけるまで直らないからたちが悪い。
10はテーマも別の物に変えたりした事も付け加えておく。
ホームボタンが消えてしまうからユーザー補助から画面に表示させる事の出来るアシスタントメニューを出しとくといい。

102:SIM無しさん
20/03/21 09:09:02.81 BLutGC3I.net
>>97
同感
10は色味が頻繁に変わりすぎる

103:SIM無しさん
20/03/21 09:23:52.35 /WNyuGVV.net
>>99
やっぱ10にしてからの方が治りにくくなってるよね
一々再起動するしかないと思うとしんどい
俺はこの押し込みをオンにしてるからホームボタン消えたら押し込んでホームに戻るよ
アプリ履歴はいつもサブランチャーのアプリで表示してるから問題ないけどステータスバー下ろせないのがキツい
URLリンク(imgur.com)
あと今度時計消えた時に確認して報告しようと思ってたんだけど10からはこの症状に陥った時に>>66にもある歯車アイコンが出るっぽいよ↓
URLリンク(imgur.com)
症状出てからはステータスバー下ろせないからどういう通知なのか確認できなかったけどNotiStarで確認できると思う
ただ今NotiStarの履歴見ても歯車アイコンの通知履歴がなかったわ
怪しい
歯車アイコンはやっぱ端末の設定関連じゃないかなと思うしこの症状に関係した通知だと思う
もう一度同じ状態になったら再起動前にNotiStar見てみる

104:SIM無しさん
20/03/21 10:17:17.18 Hzb4Dcsq.net
もうすぐ2年近くのS9+とpixel4xl を売却して、galaxy S20を購入することにした
S9+じたいバッテリー以外まったく不満はないのだが

105:SIM無しさん
20/03/21 10:46:44.71 XihcbMvd.net
ステータスバーをおろせないとはどういうことだろうか?
通知パネルを開けないことだろうか

106:SIM無しさん
20/03/21 10:46:47.13 smq0xDfo.net
s20+まで待ちたい

107:SIM無しさん
20/03/21 10:49:40.98 uhaHqWFG.net
10にアプデしてワイヤレスで曲聴いてると曲調によって音圧変わらない? 急に音量が下がるみたいな

108:SIM無しさん
20/03/21 11:16:00.56 /WNyuGVV.net
>>103
そう

109:SIM無しさん
20/03/21 11:17:04.97 XihcbMvd.net
システムUIを殺せってのが一般的のような気がする

110:SIM無しさん
20/03/21 12:46:26.62 graQyuN4.net
>>105
私もそんな気がしました。
何が原因なんですかね?

111:SIM無しさん
20/03/21 13:16:08 jsNSGtQw.net
>>91
ありがとうございます。

112:SIM無しさん
20/03/21 14:17:51.07 UmIS+dZg.net
Android10の不満はChromeの画面がたまに固まることくらいだな

113:SIM無しさん
20/03/21 14:23:28.23 sGxLOmWP.net
10にしてからChMateが切れたり固まったりするようになったわ

114:SIM無しさん
20/03/21 14:24:38.14 q40l2Z3G.net
>>111
そんな事ありません
端末再起動やデバイスケアをしてください
非公式な方法で様々なアプリ入れてるのが原因です

115:SIM無しさん
20/03/21 15:23:00 ta7xCmsX.net
RAM4GB で10はキツイのか?

116:SIM無しさん
20/03/21 15:45:21 YBw2YO8x.net
quick starとかのアプリいい加減Galaxyストアに置いてくれないかな
apk拾ってくるの面倒なんだが

117:SIM無しさん
20/03/21 15:47:42 5O2AOeBx.net
ストアに置いてなかったっけ?
日本SIMだと駄目なだけでしょ

118:SIM無しさん
20/03/21 15:51:45 9z0u2xgz.net
>>114
OSアプデだとしない放置する人がわりといるのにさ
何回拾いにいってるんだ

自分は気が向いたときにSIM抜いてGALAXYストアから落としてる

119:SIM無しさん
20/03/21 15:57:04 YBw2YO8x.net
>>116
すまん、SIM抜いたらGalaxyストアで拾えるんか?

120:SIM無しさん
20/03/21 16:08:02.16 Q8Ec0WqT.net
>>101
歯車アイコンも出るね、それと何回か再起動した後に、クラッシュしましたって画面が出て修復しますって動作を何回かやったね。
その後アニメーション切ったりテーマ変えたりして再発してない感じ。

121:SIM無しさん
20/03/21 16:52:33 /WNyuGVV.net
>>118
修復しますの画面9の時に見たことあるかも
10ではまだ見てないけど怖いなあ
機種ってキャリア版?
俺香港


122:ナだからこういう事になってんのかなって少し諦めてたんだけど もし俺達2人とも海外版なら海外のブログやら掲示板漁れば情報あるかも 2chMate 0.8.10.58 dev/samsung/SM-G9650/10/GR



123:SIM無しさん
20/03/21 17:09:44 Q8Ec0WqT.net
>>119
キャリア版、9の時に話題にあげたが誰も食いつかなかった気がする。
2chMate 0.8.10.58/samsung/SC-03K/10/DT

124:SIM無しさん
20/03/21 17:12:32 /BWSzvtm.net
やっぱ無印のサイズ感はいいな

125:SIM無しさん
20/03/21 17:13:55 2K1m8rQJ.net
>>120
起きなければ食いつきようがない
いくつか設定変えて試して起きなくて諦めた

起きないよって書いても当の本人には不快だろ

126:SIM無しさん
20/03/21 17:41:40 /WNyuGVV.net
>>120
海外版かどうかは関係なかったか
俺がスレで相談した時は同じ症状の人はいなかったんだけど症状の具合から初期化を勧められた
まあバックアップとか億劫だったから初期化しなかったんだけど
10にしてから一時的に治ってたから何らかの方法で治せそうな気はするんだけどね
とりあえず同じ症状の人に会えてよかった
今日はならなかったけどまたなったらNotiStarで歯車アイコンの通知確認したりアニメーションとかテーマ試してみる
お互いもう起こらなきゃ一番いいけどね

127:SIM無しさん
20/03/21 17:53:40 H6jT0kX2.net
アプデはヤバイのか…

128:SIM無しさん
20/03/21 18:13:51.72 XihcbMvd.net
>>114
NiceLock Downloader Companionでも面倒なん?
URLリンク(i.imgur.com)

129:SIM無しさん
20/03/21 18:18:15.75 XihcbMvd.net
>>123
根拠はないけど最小幅を標準にしたら治る気が

130:SIM無しさん
20/03/21 18:33:10.69 ehFG5ljW.net
何か最近画面よく見たら縦横十字に分けた感じの四分割で白、薄いグレー、ちょっと濃いグレー、濃いグレーみたいな感じになってることに気付いた。
設定いじったつもり無いんだけど、これ治らんかね?

131:SIM無しさん
20/03/21 18:34:00.13 ehFG5ljW.net
こんな感じで
URLリンク(o.5ch.net)

132:SIM無しさん
20/03/21 18:34:47.08 9Irs2Ykv.net
じょうつよさんアプデの度に大変だね

133:SIM無しさん
20/03/21 18:40:53.63 P8fwenuH.net
>>125
本人じゃないが個人的には面倒くさいかな
たまにまとめてやるならGood Lockからやってしまう
一つやるだけならそれ使ってる
Nice Lockは通知くるので入れてる
直接ダウンロードしてくれればいいのにね

134:SIM無しさん
20/03/21 18:59:27.10 /WNyuGVV.net
>>126
今度試してみるね
ありがとう

135:SIM無しさん
20/03/21 20:52:37 YBw2YO8x.net
>>125
これ確か直接ダウンロード出来ないよね?

136:SIM無しさん
20/03/22 00:16:14.46 qNrqKZdJ.net
>>33
今日言われた通りキャリブレーションやってみて今15%になったからケーブル挿してみたけど>>32みたいなこと起こらなかった
本当にありがとう
キャリブレーション自体どんな仕組みでどんなトラブルに効果的なのか知らないから何かあった時のために覚えておくよ

137:SIM無しさん
20/03/22 06:14:28.66 3tKSqPLk.net
>>121
S9+は長いからジーンズの前ポケに入れると車に乗るときに腿でへし折りそうになる
無印が限界

138:SIM無しさん
20/03/22 06:58:41.48 W27fX2n0.net
目一杯広げた親指と人差し指くらいの長さあるからね
でも使用効率はいいかもしれない
ただ次の機種変になった時に同じ大きさはなさそうだから小さくなるだろうなあ

139:SIM無しさん
20/03/22 10:45:54.67 wZC72+DM.net
auはS20出さないのかな?
もし出ないのならS9+もうちょっと使い続けるわ

140:SIM無しさん
20/03/22 11:32:44 PIHkxR6q.net
今更ながらOSアプデしたら変にモタつくようになった。
S6の時もS9出る直前あたりにアプデしたらモタついて、イライラしてS9に変えたけど、またかw
なんか仕組まれてるような気がするけど、結局またS20買うような気がするなw

141:SIM無しさん
20/03/22 11:35:40 FvW+aFrS.net
まだバッテリー性能は80%のままなんだけど少し持ちが悪くなってきた
これって70%とか60%になるんですか?

142:SIM無しさん
20/03/22 12:25:30.80 g30bk9xf.net
アプデしなくてもトロいことがあったからといってアプデしてからさらにトロくなるってことは感じないがもっさり感じるごとに次のが欲しくなる
俺の場合1年ないし2年我慢し続けて進歩待ちつつ使ってるよ
ストレスフリーなのは当面出ないだろうね

143:SIM無しさん
20/03/22 12:43:50.18 Kgza4/wp.net
早まらないで良かった
2chMate 0.8.10.58/samsung/SC-02K/9/DR

144:SIM無しさん
20/03/22 13:49:00.69 T1Aq9lYQ.net
初期化すれば8に戻るの?

145:SIM無しさん
20/03/22 13:54:43.97 crzJjaLe.net
ばか?

146:SIM無しさん
20/03/22 14:14:32.16 u6iaEh4c.net
>>141
もどらない

147:SIM無しさん
20/03/22 14:30:16.64 qNrqKZdJ.net
俺も初期化したことないから購入時のOSのバージョンに戻ると思ってた
じゃあ初期化しても9には戻せないのか

148:SIM無しさん
20/03/22 15:36:54.65 kjPQl5/x.net
これ9のままだと、10にしろって通知みたいなの来る?

149:SIM無しさん
20/03/22 16:33:49 vOLQ4BpO.net
>>145
なんもしてないなら来る

150:SIM無しさん
20/03/22 16:34:36 vOLQ4BpO.net
スマン
10にしろっ!ってレベルのは来ない

151:SIM無しさん
20/03/22 22:31:14 MPfBP4TJ.net
ん?
初期化したら最後にバージョンアップを終えてた時点のOSに戻るってことであってる?

152:SIM無しさん
20/03/22 23:02:06.73 SMGrDQ0B.net
>>148
あってる

153:SIM無しさん
20/03/23 03:30:36.23 yPSF0ToR.net
アプデしたらゲームがガクガクなんだが

154:SIM無しさん
20/03/23 04:30:49.88 BTtLI6F+.net
アップデートしたら工場出荷時の状態に戻さないと再起動できませんとか言われたわ

155:SIM無しさん
20/03/23 06:56:33 fp7icgps.net
アップデートしなきゃよかった

156:SIM無しさん
20/03/23 10:05:41 aeV6rVIi.net
アプデしたら下痢になったんだが

157:SIM無しさん
20/03/23 10:37:50 3SR49vmI.net
ベイスで草

158:SIM無しさん
20/03/23 10:38:07 3SR49vmI.net
スレ間違えた

159:SIM無しさん
20/03/23 10:45:46 FeKFbVCT.net
お、Jか?

160:SIM無しさん
20/03/23 11:23:54 fVUej2yi.net
>>56
全く同じでワロタ。
s20+かXperia1mk2で迷ってる

161:SIM無しさん
20/03/23 14:54:05.65 D0UtsKbk.net
OS(Android)のアップデートをしたら、それより前のOSには戻せないのは知ってるが、
修理や補償で、メイン基盤交換や本体交換したら、前のOSバージョンで届く可能性は低い?

162:SIM無しさん
20/03/23 14:59:44.67 YNVhpx5e.net
8→9と違って良いことばかりだったけどな

163:SIM無しさん
20/03/23 15:03:14.69 hoCCysiQ.net
マイファイルとかの共有で並ぶここ(↓)ってどういう基準で並んでるの?
よく使うアプリとかかと思ってたんだけど「テレビで表示」なんか一回も使ったことないしImgurもTwitterもFacebookもアプリの中でそんなに使う頻度高くもないし共有アプリとしてなんて一度も使ったことがない
俺が一番共有アプリとして使ってるのは「ImgurMash」なんだけど度々↓みたく出て来ないことがある
まあその下の欄から探せばいいんだけどこの赤丸の欄は何なんだろ?
使う頻度の高いアプリとかじゃないんなら邪魔だから非表示にしたいんだけど
URLリンク(imgur.com)

164:SIM無しさん
20/03/23 16:09:08.56 dUf0Hei0.net
8だの9だの10って言うと
OSの話だとわかってはいるけど
s8、s9、s10と機種の話かと一瞬錯覚してしまう私

165:SIM無しさん
20/03/23 16:15:59.09 wePSbVJI.net
auからもs20、s20+が発表されたな
それにしても13万は高すぎるよな〜

166:SIM無しさん
20/03/23 17:37:14.58 onZAH/zy.net
アプデしたらadgurdしながらブラウザ使えなくなった
どうすれば回避できる?そもそもワイだけ?

167:SIM無しさん
20/03/23 17:41:00.68 DU4ntTj9.net
多機能電話アップデートで通話録音出来なくなった。orz...

168:SIM無しさん
20/03/23 18:05:40.37 QrinNHHW.net
>>163
Adguard Android 10対応バージョンにアップデートしろ

169:SIM無しさん
20/03/23 18:28:22.25 Yr2mT1R0.net
皆はS20に変える?

170:SIM無しさん
20/03/23 18:41:06.48 4i+Oxj2P.net
ペリアに帰る予定

171:SIM無しさん
20/03/23 18:59:20 onZAH/zy.net
>>165
ありがとう
恩に着る

172:SIM無しさん
20/03/23 19:20:09 v5iCuPlM.net
端末代安くないのに、バンド制限キャリアのゴミアプリ入りは要らんからSIMフリ出さなきゃ他行くかな

173:SIM無しさん
20/03/23 20:20:55 C97OErtY.net
文字入力画面になると


174:シ角スペースが最初から入ってるな



175:SIM無しさん
20/03/23 20:28:37 fcwn/P+6.net
Ultraが出れば替えたかったけど出ないんじゃ何も買う気にならない

176:SIM無しさん
20/03/23 22:53:50.22 rFMxdkIb.net
2chMate 0.8.10.58/samsung/SCV39/10/GR
なんか通信もたつく時あるなー

177:SIM無しさん
20/03/23 23:06:07.44 yBkFt034.net

URLリンク(o.5ch.net)

178:SIM無しさん
20/03/23 23:17:17.47 hoCCysiQ.net
>>173
ん?お絵描き?お絵描き機能って直ったの?

179:SIM無しさん
20/03/24 00:15:55.87 UMY7Vkb2.net
なんか色々殺されるな

180:SIM無しさん
20/03/24 01:37:15.54 svg0JAms.net
multistarのマルチレジューム機能戻してくれないかなぁ
デレステとかの一部アプリだとアクティブ化回りがおかしいのかウインドウ切り替えるとポーズする

181:SIM無しさん
20/03/24 01:59:29.57 J6947VXf.net
>>176
multistarのバージョン最新?全アプリ有効のとこオンにしてる?
URLリンク(imgur.com)

182:SIM無しさん
20/03/24 02:11:13.17 svg0JAms.net
>>177
全アプリ有効にはなってるし、同時アクティブ自体はできてる
別タスクにフォーカス移すと動作はしてても中断状態になるのが問題
恐らく10の標準機能を使ってマルチレジュームを行ってるからだと思う

183:SIM無しさん
20/03/24 02:19:27.25 J6947VXf.net
>>178
まあいいか

184:SIM無しさん
20/03/24 12:19:17 13X6ULw/.net
10にしてからしょっちゅう「○○のアプリが位置情報をなんたら」って出てくるようになった
どこいじれば出てこなくなるんだ・・・

185:SIM無しさん
20/03/24 12:37:36 zvVOrr/F.net
>>180
君の股間

186:SIM無しさん
20/03/24 12:38:33 zvVOrr/F.net
あ、ゴメン別の物が出てきちゃうね

187:SIM無しさん
20/03/24 12:39:31 34xA/LqH.net
てすと
sssp://o.5ch.net/1muqq.png

188:SIM無しさん
20/03/24 13:35:46 J6947VXf.net
>>180
これ何なんだろうね
ここ2〜3日は出てない気がするけど10にしてからしばらくの間は出てた

189:SIM無しさん
20/03/24 13:39:01 r8O7uteP.net
>>184
GooglePlay開発者サービスのアップデートと治ると思われる

190:SIM無しさん
20/03/24 18:31:44 FGTzpFwi.net
S20にしようかなって店頭でウリウリ触ったきたらワンセグフルセグ非対応になってた号泣
相撲見れないじゃん!勝昭の解説で相撲見たいのに!

191:SIM無しさん
20/03/24 18:33:43 X6oAKFHH.net
>>186
S9で見ろよ

192:SIM無しさん
20/03/24 18:34:59 FGTzpFwi.net
>>187
ゲーム用のiPhoneとS20とS9のスマホ3台持ち……無くしそう

193:SIM無しさん
20/03/24 18:36:59 2ZsUrBvb.net
>>188
GALAXYで複アカも多重起動も出来るがな

194:SIM無しさん
20/03/24 18:49:06 K5MM0Zah.net
カメラあんな要らんからROM増やしてイヤホンジャックつけて

195:SIM無しさん
20/03/24 19:12:54 DAIM/yun.net
このままS9で良くね?
替えるメリットがあんまない

196:SIM無しさん
20/03/24 19:55:10 E5d1pnNh.net
s9+使いの人に聞きたい

次変えるとしたらやはり+?無印?

197:SIM無しさん
20/03/24 19:58:25 iLl3NTbs.net
>>192
+だね
でも5Gに今ひとつ魅力を感じないんで、とりあえず様子見

198:SIM無しさん
20/03/24 20:05:13 VJ6A2ei0.net
>>192
普通にS30

199:SIM無しさん
20/03/24 20:07:08 GG5gqGpa.net
>>186
今月からNHKプラスってアプリでNHKはネットで同時配信してるぞ
もちろん相撲も

200:SIM無しさん
20/03/24 20:14:34 0Oynzgz9.net
>>192
無印一択
s9+持ちだけど、ドコモショップでさわったら画面の大きさは一緒だが
小さくて軽い。すでにオンラインショップで入荷済み。新規で購入、
一ヶ月後には即解約で端末メインにする。今日の朝予約して午後には入荷済み
だからあまり売れてないかも。b


201:udsが手に入るのも今日までだから急げ



202:SIM無しさん
20/03/24 20:18:19 PxRCDlwK.net
コロナヤバイ

203:SIM無しさん
20/03/24 20:42:19 epMf/ISs.net
>>196
auは予約なしでもbuds貰えるからゆっくり検討できる
人柱見てから様子見

204:SIM無しさん
20/03/24 20:43:39 E5d1pnNh.net
>>193
>>196

どっちもか

今無印だからでかい画面に惹かれるんだよなー だから+持ちの人に2年使った感想を聞きたかったんだ

205:SIM無しさん
20/03/24 21:40:50 o5EnaJZp.net
>>192
世代によってサイズが変わるから何とも

少なくとも9+使っていて不便は感じてない

206:SIM無しさん
20/03/24 21:58:35 Z47/WllM.net
明日S20に機種変する
約2年間使ったけどバッテリー性能はまだ80%だしバッテリーはたいして劣化してないのが凄いな
S5なんて1年で交換してたわ

207:SIM無しさん
20/03/24 22:05:23 wAxslBbB.net
9+で問題無し
20の次で変えるかな

208:SIM無しさん
20/03/24 22:05:23 alaX2Vun.net
S8から発火対策の副産物でいきなり寿命伸びたからな

209:SIM無しさん
20/03/24 22:19:34 4hyL9Op8.net
9+いらなくなる人、保証サービスでリフレッシュしてメルカリかなんかで譲ってくれー

210:SIM無しさん
20/03/25 01:14:48 S/y4lVGC.net
>>196
s20無印画面はs9plusより縦は2mm長く逆に横幅は4mm狭い
結構小さく感じないか?
s9無印よりコンマ2mm弱幅広な画面

211:SIM無しさん
20/03/25 04:38:06 R5vB10C6.net
香港版更新来てたよ
何が変わったかはまだ分からない

URLリンク(imgur.com)

212:SIM無しさん
20/03/25 06:59:44 eRHnv49b.net
>>205
実物みたけどs20よりs9無印の方がエッジのかかりが多く実寸法より横幅が狭くみえる感じがした 

213:SIM無しさん
20/03/25 07:52:17 fhvachBs.net
xperiaみたいなクソ縦長画面ならいいや

214:SIM無しさん
20/03/25 09:13:10 Cu9keHdu.net
>>192
画面サイズ大体一緒になったからS10かS20に変えるなら無印かな

215:SIM無しさん
20/03/25 11:11:44 bKQRTvYd.net
>>204
docomoのiPhone xs投げ売りに乗ろうか迷ってる。
グレーいくらで買う? 先月リフレッシュ品で届いたばかり

216:SIM無しさん
20/03/25 12:25:17.47 NTh81BaT.net
>>202
これ 自分の部屋が5Gエリア入ってなかったらあと二年使ってもいい

217:SIM無しさん
20/03/25 12:30:01.69 sLvYwbMR.net
googleアプリにダークテーマ適用されず、設定項目も見当たらないのですが、みなさんダークテーマ使えますか?

218:SIM無しさん
20/03/25 12:35:26.36 5awhA3Hk.net
Pixel3xlでAndroid10の最新にしないと設定反映され無かった事がある
s9はAndroid10が使いにくかったから9のままでダークテーマ使えない

219:SIM無しさん
20/03/25 14:21:51.91 R5vB10C6.net
結構前からなんだけどたまにマイファイル内でこういう風に2つずつで表示されることない?
いつの間にか治ってるけど何がきっかけでなるのかも何がきっかけで治るのかも分からない
URLリンク(imgur.com)
他のフォルダは普通なんだけど一度特定のフォルダがこうなったらアプリ落としてまた開いても治らない
URLリンク(imgur.com)

220:SIM無しさん
20/03/25 14:38:44.71 aK+RIBVy.net
それs5aでなったことあったわ
再起動か再読み込みで直ったけど根本的な原因はわからないままだったわ
たぶん保存に使ったアプリが悪かったみたいだけど

221:SIM無しさん
20/03/25 15:59:01 OganhTAO.net
バックアップ機能がやらかしてそう

222:SIM無しさん
20/03/25 16:18:07.11 R5vB10C6.net
>>215
>>214に写ってる画像は大体Chromeからダウンロードしたものだけど今回はファイルを移動とかしてたらなった
んで例の如く他のフォルダに表示したりアプリ落としてまた開いても直らなくて複数表示されてる内の一つのファイルを他フォルダに移動したら直った
なんなんだろね
>>216
実際に複製される訳ではないと思うからバックアップ機能が誤作動してって事でもないと思うんだけどなあ

223:SIM無しさん
20/03/25 16:26:28 X9vuvXsR.net
ッアー

224:SIM無しさん
20/03/25 17:08:32.82 B+wrb6kc.net
SC-02K使ってるけど昨日ポケットから落ちてトイレに落としてしまって慌てて拾って水でジャバジャバ洗ったけど
カメラと心拍センサーが結露してる
その後ヒーターで乾燥させてアルコールぶっかけてティッシュで拭いた
ライトを最高輝度で15分程度照らしたら心拍センサーは上半分だけ結露が消えたけど下半分とカメラは結露したまんまなんだ
何か良い解決策は無いだろうか、カメラが古いガラケーみたいに白いモヤがかかってるけどたまに使うのでなるべく早く解決したい

225:SIM無しさん
20/03/25 17:09:31.88 E7IcP8d2.net
テスト

226:SIM無しさん
20/03/25 17:49:56.29 Y4iDUDFc.net
>>219
水没だから修理だせ
水没は高くつくよ

227:SIM無しさん
20/03/25 17:59:19.64 U7hOBM0w.net
カメラの内側に水滴があるのは水没した証拠だ

228:SIM無しさん
20/03/25 18:11:13.62 B+wrb6kc.net
>>219です
>>221 先月ケー補で交換したばかりなんだよなぁ…痛い
>>222 ですよねぇ…

229:SIM無しさん
20/03/25 18:22:03.63 mDjgB1qV.net
ワイヤレスイヤホンじゃゲーム音の遅延有りすぎて使い物にならないしアダプターからの有線イヤホンじゃ充電しながら使えないし・・・
S9のままでいいか

230:SIM無しさん
20/03/25 18:25:16.70 hgWI6wDJ.net
>>219
乾燥剤と一緒に格納しとけば?
結露は良くない

231:SIM無しさん
20/03/25 18:31:40.47 acRWKNW6.net
>>219
心拍センサーなんてあったのか
俺のS9+にもついてるのかな

232:SIM無しさん
20/03/25 18:32:28.42 aVsa5MH3.net
ほんとはホームセンターとか薬局で乾燥剤買って来るのがいいけど、とりあえずの急ごしらえで、米びつか米袋の中に突っ込んどくと良いよ
米は汚れるけど、炊くときに沸騰するからへーきへーき

233:SIM無しさん
20/03/25 18:48:55.84 hgWI6wDJ.net
>>226
どれなの?とおもうがセンサーの項目はある
照度計とか傾きなど仕事でつかえる

234:SIM無しさん
20/03/25 19:02:31.08 aVsa5MH3.net
前のスマホには温度計(cpuの温度センサーじゃなく、気温計)がついてて結構使えたけど、これはついてないのよね
ネット環境がない山や海の上でも、気圧計と温度計で簡易的に天気予報出来たのが結構便利だった

235:SIM無しさん
20/03/25 19:17:56 vmv4WAMl.net
背面ライトの下にある小窓が心拍センサー

236:SIM無しさん
20/03/25 19:25:29 gMa3kHiM.net
S Healthでたまにストレスチェックするから使ってるわ
買ってから半年間そんなの有るって知らなかったけど

237:SIM無しさん
20/03/25 20:02:56.26 UdeE1BXy.net
>>218
ゲスの極み乙女。

238:SIM無しさん
20/03/25 20:33:33.76 aK+RIBVy.net
>>217
よかおめ
俺もなった時に重複したファイル消したことあるけど二つとも消えるんだよねこれ
ファイル自体はひとつなんだろうね

239:SIM無しさん
20/03/25 21:21:09 qhp00TL5.net
>>219
ホームセンターでシリカゲル買ってきて一晩くらいジップロックで一緒に密封しとけ

240:SIM無しさん
20/03/25 21:45:21 xcOU8Oxh.net
毎日ジャバジャバ洗ってるが結露すらないな
修理歴あるのか知らんが防水不良なんだろうな

241:SIM無しさん
20/03/25 21:55:54 E3wHNpkB.net
メルカリでGalaxy budsの旧型を3万5千円で


242:売ってるのいて草 それはそうとてあと1ヶ月後には新型budsが回るから買い時だな



243:SIM無しさん
20/03/25 21:57:35 +KeVibSg.net
ノイキャンないからいらね

244:SIM無しさん
20/03/25 22:38:28.72 Tduzk5jr.net
>>235
>>223でケー補書いたけどそこで分解してるんじゃないかと
バッテリーが新品になってたし

245:SIM無しさん
20/03/26 09:44:40.34 Nh0ZEsxW.net
去年9月に2万くらいで投売りされてたらしいけどGalaxyって新モデル発売したら旧モデルは投売りされるんですか?
今S8使ってるから気づいてたら買いたかったなぁ

246:SIM無しさん
20/03/26 10:59:10 HKy3SgDy.net
docomoだけな

247:SIM無しさん
20/03/26 13:00:05 Er+aSwsP.net
>>239
二万円分もらえて本体無料だった

248:SIM無しさん
20/03/26 13:29:12 7gFBA2FL.net
>>239
発売から1ヶ月くらいでもう2万とかになってたよ

249:SIM無しさん
20/03/26 14:16:29 mDmWxvzp.net
俺去年の9月に新品未使用シムフリーdocomoS9を45000円で買ったわ

250:SIM無しさん
20/03/26 14:29:48 ZjOv3PqJ.net
原宿にフィルム張ってもらいにいったら、休業だった。

251:SIM無しさん
20/03/26 14:30:25 N0Vgs5p7.net
そらパンデミックの最中だもん

252:SIM無しさん
20/03/26 16:55:31.29 rV5DVxpV.net
周回遅れゴミイヤホンGalaxy罰+イラネ

253:SIM無しさん
20/03/26 17:10:14.97 Gwob/vvZ.net
Sシリーズって何でNoteより値下げの幅が大きいの?

254:SIM無しさん
20/03/26 17:44:51.79 hPDvJ8QB.net
突然ハイレゾ楽曲買えなくなったんだけどなんだこれ

255:SIM無しさん
20/03/26 17:48:44.89 LLpGdLVV.net
219、223、238です
水没から2日程経ちました。いつも通り使ったらカメラ等の結露も取れてクリアになりました。
ありがとうございました。

256:SIM無しさん
20/03/26 18:12:56.34 9zoqQgOC.net
おめ

257:SIM無しさん
20/03/26 18:14:13.26 8LgbhDx3.net


258:SIM無しさん
20/03/26 18:23:14.01 hPDvJ8QB.net
Android10にバージョンアップしなきゃ良かった・・・
対応待つかもうS20に変えるか・・・

259:SIM無しさん
20/03/26 18:40:00.75 7TEHmGtz.net
この機種防水じゃないんか?

260:SIM無しさん
20/03/26 18:46:32.97 N0Vgs5p7.net
防水の度合いは規格による
この機種の場合、簡潔に言うと「常温の水道水に静かに30分つけても問題なく稼働する」「あらゆる方向からシャワーで水をかけられる」をクリアしてる
ジャバジャバ洗うは程度によるけど洗剤やお湯は保証外だし、そもそもトイレに落とすということは防水の対象外
トイレに落とした時点で本体が歪んだり割れたりして水が入ってる可能性もある

261:SIM無しさん
20/03/26 19:12:36.79 DRkHd1GM.net
常温ってことはお風呂に入りながらは使えないのか
知らなかった

262:SIM無しさん
20/03/26 19:22:45.42 S/W6fKkg.net
風呂で使うなよ依存性かよ

263:SIM無しさん
20/03/26 19:30:02.42 f72eSIqf.net
>>252
どこのハイレゾだよ?moraか?ONKYOか?

264:SIM無しさん
20/03/26 19:45:24.59 tbom9ZXG.net
アプデしてからスリープの挙動が不安定だわ
ホームボタン電源ボタン指紋センサーどれ触っても画面が真っ暗なままのことがある
指紋センサーに触れて恐らく解除したであろう状態で電源ボタン押すとスリープさせたときのカチって音がするからディスプレイが消えてるだけで裏では動いてる

265:SIM無しさん
20/03/26 20:51:47.25 cje6isJU.net
新型肺炎の影響ここにも。Galaxy Harajuku休業へ
URLリンク(smhn.info)
 
休業期間は不透明。
 
今後の営業に


266:ツいては、公式サイト上で告知するとしています。



267:SIM無しさん
20/03/26 21:22:23.14 N0Vgs5p7.net
>>255
お湯は水と比べて表面張力が弱い
また、常温以外の水は結露を起こす可能性があるからアウト
外からの水は防げても、中の結露はどうしようもない

268:SIM無しさん
20/03/26 22:03:27.41 DRkHd1GM.net
>>256
誰に向かって言ってんねん
>>260
なんかエクスペリアだかが結構前に湯船で使ってるCMやってたけどあれは大丈夫な機種だったんだろうか

269:SIM無しさん
20/03/26 22:07:24.10 N0Vgs5p7.net
>>261
自分が湯船に浸かりながらスマホを使っても大丈夫というだけで、お湯や洗剤をかけていいというCMじゃないよ

270:SIM無しさん
20/03/26 22:10:00.44 DRkHd1GM.net
>>262
酷いCMだな…

271:SIM無しさん
20/03/26 22:15:37.26 N0Vgs5p7.net
>>263
風呂場で使えるとは言ったけど、お湯や洗剤でも大丈夫なんて一言も言ってないから……
ちなみに、富士通や京セラが出してる端末には洗剤でガンガン洗っても大丈夫ってやつもあるよ
他にも海水でも平気なやつとか

272:SIM無しさん
20/03/26 22:28:38.29 hPDvJ8QB.net
>>257
ごめん問い合わせで解決した

273:SIM無しさん
20/03/26 22:35:04.64 7TEHmGtz.net
>>265
そんな名前のサイト聞いたこと無いぞ

274:SIM無しさん
20/03/26 23:08:52 w4QUpze2.net
10にしてからgoogle系のpdfビューア全滅なのか?

275:SIM無しさん
20/03/26 23:51:48.32 47PqS42c.net
10にしてから上手く動作しないアプリがあったのでやむなくOdinで9に戻したのだが、アップデートの通知を無効にすることはできる?

276:SIM無しさん
20/03/27 00:16:02.36 gM41Ax24.net
CCSWEとかでcom.sec.android.soagentやcom.samsung.sdm.configあたり無効化しとけばいいんじゃね

277:SIM無しさん
20/03/27 01:39:16.11 JepA/V1l.net
>>256
あまり口煩いと年頃の娘に嫌われるぞ

278:SIM無しさん
20/03/27 02:49:08 nDpjhde/.net
>>164
アプリ通話時間タイマーに変えて標準の録音機能で録音出来た。

279:SIM無しさん
20/03/27 04:01:28 Zbw4kDUD.net
防水機能に関してはペリアとか日本企業の端末のほうが優秀
そこまで必要とするかは別として

280:SIM無しさん
20/03/27 04:15:16 cLCpK5Pi.net
ペリアはバッテリーさえ良くすれば替えるんだがな
Galaxyの方が圧倒的過ぎて替える気がしない

281:SIM無しさん
20/03/27 04:38:08.32 wQvWPPsV.net
フィルム張ってもらうときなんかpcで診断してもらったけどあれってスマホのエロ画像やエロブックマーク全部見られてるよな

282:SIM無しさん
20/03/27 07:09:23.19 otlm8ViU.net
認めたくないかもしれないけど、ある程度までの出世に学歴影響ほとんどないよ。
係長級でも同年代技師より給料は上。

283:SIM無しさん
20/03/27 07:10:47.77 otlm8ViU.net
すみません。誤爆しました。

284:SIM無しさん
20/03/27 07:17:10.89 haCC7myl.net
>>272
お前Xperia使った事ねーだろ笑

285:SIM無しさん
20/03/27 08:40:23.59 hfbQktrW.net
前はパルスオキシメーターついてたよなぁ
心拍しか測れなくなってる

286:SIM無しさん
20/03/27 15:17:47.81 wpljVf3b.net
>>263
それでアメリカでは詐欺だと裁判になって、機種代の半額が返金された
日本ではスルー

287:SIM無しさん
20/03/27 17:07:17.76 GkGD6v+6.net
>>279
ペリアって海外の販売だとソニー製のヘッドホンがおまけでついてるんでしょ?
日本人だけ舐められてるじゃんw
国産って言っとけばぼったくり価格でもある程度売れるからしゃーないか

288:SIM無しさん
20/03/27 17:13:13.63 kLvnyNlX.net
日本人がなめられてるんじゃなく、要求しないからでしょ
それこそ訴訟起こせばいいのに

289:SIM無しさん
20/03/27 17:20:41.11 R+Ma4mh/.net
ちなみに我らがgalaxyもオーストラリアで防水誇大広告で提訴されとるぞ
お前らも他人事じゃなくもっと騒げば?

290:SIM無しさん
20/03/27 17:58:50.30 /Bfvc6Jt.net
>>282
判決出たら騒ぐわ
ペリアは防水詐欺の対応で、二度と買わないことにした

291:SIM無しさん
20/03/27 18:41:09.45 Zbw4kDUD.net
その理屈でいうともう少しでgalaxyも二度と買えなくなるのでは‥‥?
いや、まだ勝つ可能性もあるのか

292:SIM無しさん
20/03/27 20:03:28 tokqkDef.net
10にしたら電卓消えててワロタ

293:SIM無しさん
20/03/27 20:05:49 u59Y3IVb.net
画面の明るさ調整まじバカになってストレス
9の時の制御に戻してくれ

294:SIM無しさん
20/03/27 20:18:16 wIiiWzJw.net
>>285
消えないよ

295:SIM無しさん
20/03/27 20:35:12 /J2SDmoi.net
Android9になったとき明るさ3週間かかって手直しし続け直ったし、Android10もブルーライトカット一段階変えて少ししたら気にならなくなったが違うのか?

296:SIM無しさん
20/03/27 20:40:18 Ypd6TkdL.net
10にして文句言ってるやつって当然しょきかしてるよね?
テザリングが切れるとか諸々あったけど初期化したらメチャ快調
バッテリーの持ちもよくなった

297:SIM無しさん
20/03/27 23:10:37 CarYE46E.net
>>289
初期化って諸々バックアップして初期化した後にデータ戻してからまたそれぞれのアプリやら本体の設定もやり直さないといけないから億劫すぎてやったことがない
このスレで初期化してる人しょっちゅういるけどそんなにしょっちゅうやるもんなの?
アプデの度にやるなんて面倒すぎる気がするんだけど
でもPC使ってた時はリカバリー作業そんなに億劫でもなかったから慣れなのかね

298:SIM無しさん
20/03/27 23:21:48 LtDwgpi1.net
GALAXYアカウントにバックアップしておけば全部元に戻るで

299:SIM無しさん
20/03/27 23:30:30.37 YbcrUwiM.net
初期化は問題あればする気でいる
なければしないが自分は周りの人からそんなに使いこなさないと言われるくらいはあれこれやるがスマホ暦7年端末数11台ではアプデからの問題はとくに経験がない
問題ある人が書き込むから多く感じるが初期化せにゃならん問題はそうそうめったに起きるもんじゃない
バグは初期化してもバグだし、フルバックアップのフル復元で問題まで戻してわからんとかいう人も中にはいるんでないか

300:SIM無しさん
20/03/27 23:43:58.82 DZgelpwX.net
いろんなアプリの設定をまた元に戻すのがめんどくさそう
>>291
これでなんとかなるのか

301:SIM無しさん
20/03/27 23:47:30.05 SIMnzJEw.net
初期化するよりもApp Booster試した方がいい

302:SIM無しさん
20/03/28 01:35:48.99 KU7sUQ55.net
便利だけど全部復元は嫌だから手動で厳選しながら入れ直してる
アカウント類のメモとるのが初期化作業で一番めんどいわ

303:SIM無しさん
20/03/28 05:52:07.74 cVzcxwVh.net
めんどいのはそうだけど
そういう事イチからするの少し好き
変わらないままの設定に戻るだけなんだけども

304:SIM無しさん
20/03/28 06:27:10 EOyGf1IY.net
アップデートしたらロック画面が毎回変わる設定が出来るのね
これ好き

305:SIM無しさん
20/03/28 08:40:29 e3l94yEt.net
初期化したら明るさ調整自動にしたときのホワイトバランス狂うのも直るん?

306:SIM無しさん
20/03/28 09:06:31.82 vi7+YzZL.net
>>291
それアプリの設定とか本体の設定も元に戻るの?
>>292
なるほど
みんな頻繁にやってるもんだと思ってたから安心した
でもPCと一緒で本当は定期的にはやった方がいいのかもね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1479日前に更新/240 KB
担当:undef