Samsung Galaxy S9/S9 ..
[2ch|▼Menu]
202:SIM無しさん
20/03/24 20:18:19 PxRCDlwK.net
コロナヤバイ

203:SIM無しさん
20/03/24 20:42:19 epMf/ISs.net
>>196
auは予約なしでもbuds貰えるからゆっくり検討できる
人柱見てから様子見

204:SIM無しさん
20/03/24 20:43:39 E5d1pnNh.net
>>193
>>196

どっちもか

今無印だからでかい画面に惹かれるんだよなー だから+持ちの人に2年使った感想を聞きたかったんだ

205:SIM無しさん
20/03/24 21:40:50 o5EnaJZp.net
>>192
世代によってサイズが変わるから何とも

少なくとも9+使っていて不便は感じてない

206:SIM無しさん
20/03/24 21:58:35 Z47/WllM.net
明日S20に機種変する
約2年間使ったけどバッテリー性能はまだ80%だしバッテリーはたいして劣化してないのが凄いな
S5なんて1年で交換してたわ

207:SIM無しさん
20/03/24 22:05:23 wAxslBbB.net
9+で問題無し
20の次で変えるかな

208:SIM無しさん
20/03/24 22:05:23 alaX2Vun.net
S8から発火対策の副産物でいきなり寿命伸びたからな

209:SIM無しさん
20/03/24 22:19:34 4hyL9Op8.net
9+いらなくなる人、保証サービスでリフレッシュしてメルカリかなんかで譲ってくれー

210:SIM無しさん
20/03/25 01:14:48 S/y4lVGC.net
>>196
s20無印画面はs9plusより縦は2mm長く逆に横幅は4mm狭い
結構小さく感じないか?
s9無印よりコンマ2mm弱幅広な画面

211:SIM無しさん
20/03/25 04:38:06 R5vB10C6.net
香港版更新来てたよ
何が変わったかはまだ分からない

URLリンク(imgur.com)

212:SIM無しさん
20/03/25 06:59:44 eRHnv49b.net
>>205
実物みたけどs20よりs9無印の方がエッジのかかりが多く実寸法より横幅が狭くみえる感じがした 

213:SIM無しさん
20/03/25 07:52:17 fhvachBs.net
xperiaみたいなクソ縦長画面ならいいや

214:SIM無しさん
20/03/25 09:13:10 Cu9keHdu.net
>>192
画面サイズ大体一緒になったからS10かS20に変えるなら無印かな

215:SIM無しさん
20/03/25 11:11:44 bKQRTvYd.net
>>204
docomoのiPhone xs投げ売りに乗ろうか迷ってる。
グレーいくらで買う? 先月リフレッシュ品で届いたばかり

216:SIM無しさん
20/03/25 12:25:17.47 NTh81BaT.net
>>202
これ 自分の部屋が5Gエリア入ってなかったらあと二年使ってもいい

217:SIM無しさん
20/03/25 12:30:01.69 sLvYwbMR.net
googleアプリにダークテーマ適用されず、設定項目も見当たらないのですが、みなさんダークテーマ使えますか?

218:SIM無しさん
20/03/25 12:35:26.36 5awhA3Hk.net
Pixel3xlでAndroid10の最新にしないと設定反映され無かった事がある
s9はAndroid10が使いにくかったから9のままでダークテーマ使えない

219:SIM無しさん
20/03/25 14:21:51.91 R5vB10C6.net
結構前からなんだけどたまにマイファイル内でこういう風に2つずつで表示されることない?
いつの間にか治ってるけど何がきっかけでなるのかも何がきっかけで治るのかも分からない
URLリンク(imgur.com)
他のフォルダは普通なんだけど一度特定のフォルダがこうなったらアプリ落としてまた開いても治らない
URLリンク(imgur.com)

220:SIM無しさん
20/03/25 14:38:44.71 aK+RIBVy.net
それs5aでなったことあったわ
再起動か再読み込みで直ったけど根本的な原因はわからないままだったわ
たぶん保存に使ったアプリが悪かったみたいだけど

221:SIM無しさん
20/03/25 15:59:01 OganhTAO.net
バックアップ機能がやらかしてそう

222:SIM無しさん
20/03/25 16:18:07.11 R5vB10C6.net
>>215
>>214に写ってる画像は大体Chromeからダウンロードしたものだけど今回はファイルを移動とかしてたらなった
んで例の如く他のフォルダに表示したりアプリ落としてまた開いても直らなくて複数表示されてる内の一つのファイルを他フォルダに移動したら直った
なんなんだろね
>>216
実際に複製される訳ではないと思うからバックアップ機能が誤作動してって事でもないと思うんだけどなあ

223:SIM無しさん
20/03/25 16:26:28 X9vuvXsR.net
ッアー

224:SIM無しさん
20/03/25 17:08:32.82 B+wrb6kc.net
SC-02K使ってるけど昨日ポケットから落ちてトイレに落としてしまって慌てて拾って水でジャバジャバ洗ったけど
カメラと心拍センサーが結露してる
その後ヒーターで乾燥させてアルコールぶっかけてティッシュで拭いた
ライトを最高輝度で15分程度照らしたら心拍センサーは上半分だけ結露が消えたけど下半分とカメラは結露したまんまなんだ
何か良い解決策は無いだろうか、カメラが古いガラケーみたいに白いモヤがかかってるけどたまに使うのでなるべく早く解決したい

225:SIM無しさん
20/03/25 17:09:31.88 E7IcP8d2.net
テスト

226:SIM無しさん
20/03/25 17:49:56.29 Y4iDUDFc.net
>>219
水没だから修理だせ
水没は高くつくよ

227:SIM無しさん
20/03/25 17:59:19.64 U7hOBM0w.net
カメラの内側に水滴があるのは水没した証拠だ

228:SIM無しさん
20/03/25 18:11:13.62 B+wrb6kc.net
>>219です
>>221 先月ケー補で交換したばかりなんだよなぁ…痛い
>>222 ですよねぇ…

229:SIM無しさん
20/03/25 18:22:03.63 mDjgB1qV.net
ワイヤレスイヤホンじゃゲーム音の遅延有りすぎて使い物にならないしアダプターからの有線イヤホンじゃ充電しながら使えないし・・・
S9のままでいいか

230:SIM無しさん
20/03/25 18:25:16.70 hgWI6wDJ.net
>>219
乾燥剤と一緒に格納しとけば?
結露は良くない

231:SIM無しさん
20/03/25 18:31:40.47 acRWKNW6.net
>>219
心拍センサーなんてあったのか
俺のS9+にもついてるのかな

232:SIM無しさん
20/03/25 18:32:28.42 aVsa5MH3.net
ほんとはホームセンターとか薬局で乾燥剤買って来るのがいいけど、とりあえずの急ごしらえで、米びつか米袋の中に突っ込んどくと良いよ
米は汚れるけど、炊くときに沸騰するからへーきへーき

233:SIM無しさん
20/03/25 18:48:55.84 hgWI6wDJ.net
>>226
どれなの?とおもうがセンサーの項目はある
照度計とか傾きなど仕事でつかえる

234:SIM無しさん
20/03/25 19:02:31.08 aVsa5MH3.net
前のスマホには温度計(cpuの温度センサーじゃなく、気温計)がついてて結構使えたけど、これはついてないのよね
ネット環境がない山や海の上でも、気圧計と温度計で簡易的に天気予報出来たのが結構便利だった

235:SIM無しさん
20/03/25 19:17:56 vmv4WAMl.net
背面ライトの下にある小窓が心拍センサー

236:SIM無しさん
20/03/25 19:25:29 gMa3kHiM.net
S Healthでたまにストレスチェックするから使ってるわ
買ってから半年間そんなの有るって知らなかったけど

237:SIM無しさん
20/03/25 20:02:56.26 UdeE1BXy.net
>>218
ゲスの極み乙女。

238:SIM無しさん
20/03/25 20:33:33.76 aK+RIBVy.net
>>217
よかおめ
俺もなった時に重複したファイル消したことあるけど二つとも消えるんだよねこれ
ファイル自体はひとつなんだろうね

239:SIM無しさん
20/03/25 21:21:09 qhp00TL5.net
>>219
ホームセンターでシリカゲル買ってきて一晩くらいジップロックで一緒に密封しとけ

240:SIM無しさん
20/03/25 21:45:21 xcOU8Oxh.net
毎日ジャバジャバ洗ってるが結露すらないな
修理歴あるのか知らんが防水不良なんだろうな

241:SIM無しさん
20/03/25 21:55:54 E3wHNpkB.net
メルカリでGalaxy budsの旧型を3万5千円で


242:売ってるのいて草 それはそうとてあと1ヶ月後には新型budsが回るから買い時だな



243:SIM無しさん
20/03/25 21:57:35 +KeVibSg.net
ノイキャンないからいらね

244:SIM無しさん
20/03/25 22:38:28.72 Tduzk5jr.net
>>235
>>223でケー補書いたけどそこで分解してるんじゃないかと
バッテリーが新品になってたし

245:SIM無しさん
20/03/26 09:44:40.34 Nh0ZEsxW.net
去年9月に2万くらいで投売りされてたらしいけどGalaxyって新モデル発売したら旧モデルは投売りされるんですか?
今S8使ってるから気づいてたら買いたかったなぁ

246:SIM無しさん
20/03/26 10:59:10 HKy3SgDy.net
docomoだけな

247:SIM無しさん
20/03/26 13:00:05 Er+aSwsP.net
>>239
二万円分もらえて本体無料だった

248:SIM無しさん
20/03/26 13:29:12 7gFBA2FL.net
>>239
発売から1ヶ月くらいでもう2万とかになってたよ

249:SIM無しさん
20/03/26 14:16:29 mDmWxvzp.net
俺去年の9月に新品未使用シムフリーdocomoS9を45000円で買ったわ

250:SIM無しさん
20/03/26 14:29:48 ZjOv3PqJ.net
原宿にフィルム張ってもらいにいったら、休業だった。

251:SIM無しさん
20/03/26 14:30:25 N0Vgs5p7.net
そらパンデミックの最中だもん

252:SIM無しさん
20/03/26 16:55:31.29 rV5DVxpV.net
周回遅れゴミイヤホンGalaxy罰+イラネ

253:SIM無しさん
20/03/26 17:10:14.97 Gwob/vvZ.net
Sシリーズって何でNoteより値下げの幅が大きいの?

254:SIM無しさん
20/03/26 17:44:51.79 hPDvJ8QB.net
突然ハイレゾ楽曲買えなくなったんだけどなんだこれ

255:SIM無しさん
20/03/26 17:48:44.89 LLpGdLVV.net
219、223、238です
水没から2日程経ちました。いつも通り使ったらカメラ等の結露も取れてクリアになりました。
ありがとうございました。

256:SIM無しさん
20/03/26 18:12:56.34 9zoqQgOC.net
おめ

257:SIM無しさん
20/03/26 18:14:13.26 8LgbhDx3.net


258:SIM無しさん
20/03/26 18:23:14.01 hPDvJ8QB.net
Android10にバージョンアップしなきゃ良かった・・・
対応待つかもうS20に変えるか・・・

259:SIM無しさん
20/03/26 18:40:00.75 7TEHmGtz.net
この機種防水じゃないんか?

260:SIM無しさん
20/03/26 18:46:32.97 N0Vgs5p7.net
防水の度合いは規格による
この機種の場合、簡潔に言うと「常温の水道水に静かに30分つけても問題なく稼働する」「あらゆる方向からシャワーで水をかけられる」をクリアしてる
ジャバジャバ洗うは程度によるけど洗剤やお湯は保証外だし、そもそもトイレに落とすということは防水の対象外
トイレに落とした時点で本体が歪んだり割れたりして水が入ってる可能性もある

261:SIM無しさん
20/03/26 19:12:36.79 DRkHd1GM.net
常温ってことはお風呂に入りながらは使えないのか
知らなかった

262:SIM無しさん
20/03/26 19:22:45.42 S/W6fKkg.net
風呂で使うなよ依存性かよ

263:SIM無しさん
20/03/26 19:30:02.42 f72eSIqf.net
>>252
どこのハイレゾだよ?moraか?ONKYOか?

264:SIM無しさん
20/03/26 19:45:24.59 tbom9ZXG.net
アプデしてからスリープの挙動が不安定だわ
ホームボタン電源ボタン指紋センサーどれ触っても画面が真っ暗なままのことがある
指紋センサーに触れて恐らく解除したであろう状態で電源ボタン押すとスリープさせたときのカチって音がするからディスプレイが消えてるだけで裏では動いてる

265:SIM無しさん
20/03/26 20:51:47.25 cje6isJU.net
新型肺炎の影響ここにも。Galaxy Harajuku休業へ
URLリンク(smhn.info)
 
休業期間は不透明。
 
今後の営業に


266:ツいては、公式サイト上で告知するとしています。



267:SIM無しさん
20/03/26 21:22:23.14 N0Vgs5p7.net
>>255
お湯は水と比べて表面張力が弱い
また、常温以外の水は結露を起こす可能性があるからアウト
外からの水は防げても、中の結露はどうしようもない

268:SIM無しさん
20/03/26 22:03:27.41 DRkHd1GM.net
>>256
誰に向かって言ってんねん
>>260
なんかエクスペリアだかが結構前に湯船で使ってるCMやってたけどあれは大丈夫な機種だったんだろうか

269:SIM無しさん
20/03/26 22:07:24.10 N0Vgs5p7.net
>>261
自分が湯船に浸かりながらスマホを使っても大丈夫というだけで、お湯や洗剤をかけていいというCMじゃないよ

270:SIM無しさん
20/03/26 22:10:00.44 DRkHd1GM.net
>>262
酷いCMだな…

271:SIM無しさん
20/03/26 22:15:37.26 N0Vgs5p7.net
>>263
風呂場で使えるとは言ったけど、お湯や洗剤でも大丈夫なんて一言も言ってないから……
ちなみに、富士通や京セラが出してる端末には洗剤でガンガン洗っても大丈夫ってやつもあるよ
他にも海水でも平気なやつとか

272:SIM無しさん
20/03/26 22:28:38.29 hPDvJ8QB.net
>>257
ごめん問い合わせで解決した

273:SIM無しさん
20/03/26 22:35:04.64 7TEHmGtz.net
>>265
そんな名前のサイト聞いたこと無いぞ

274:SIM無しさん
20/03/26 23:08:52 w4QUpze2.net
10にしてからgoogle系のpdfビューア全滅なのか?

275:SIM無しさん
20/03/26 23:51:48.32 47PqS42c.net
10にしてから上手く動作しないアプリがあったのでやむなくOdinで9に戻したのだが、アップデートの通知を無効にすることはできる?

276:SIM無しさん
20/03/27 00:16:02.36 gM41Ax24.net
CCSWEとかでcom.sec.android.soagentやcom.samsung.sdm.configあたり無効化しとけばいいんじゃね

277:SIM無しさん
20/03/27 01:39:16.11 JepA/V1l.net
>>256
あまり口煩いと年頃の娘に嫌われるぞ

278:SIM無しさん
20/03/27 02:49:08 nDpjhde/.net
>>164
アプリ通話時間タイマーに変えて標準の録音機能で録音出来た。

279:SIM無しさん
20/03/27 04:01:28 Zbw4kDUD.net
防水機能に関してはペリアとか日本企業の端末のほうが優秀
そこまで必要とするかは別として

280:SIM無しさん
20/03/27 04:15:16 cLCpK5Pi.net
ペリアはバッテリーさえ良くすれば替えるんだがな
Galaxyの方が圧倒的過ぎて替える気がしない

281:SIM無しさん
20/03/27 04:38:08.32 wQvWPPsV.net
フィルム張ってもらうときなんかpcで診断してもらったけどあれってスマホのエロ画像やエロブックマーク全部見られてるよな

282:SIM無しさん
20/03/27 07:09:23.19 otlm8ViU.net
認めたくないかもしれないけど、ある程度までの出世に学歴影響ほとんどないよ。
係長級でも同年代技師より給料は上。

283:SIM無しさん
20/03/27 07:10:47.77 otlm8ViU.net
すみません。誤爆しました。

284:SIM無しさん
20/03/27 07:17:10.89 haCC7myl.net
>>272
お前Xperia使った事ねーだろ笑

285:SIM無しさん
20/03/27 08:40:23.59 hfbQktrW.net
前はパルスオキシメーターついてたよなぁ
心拍しか測れなくなってる

286:SIM無しさん
20/03/27 15:17:47.81 wpljVf3b.net
>>263
それでアメリカでは詐欺だと裁判になって、機種代の半額が返金された
日本ではスルー

287:SIM無しさん
20/03/27 17:07:17.76 GkGD6v+6.net
>>279
ペリアって海外の販売だとソニー製のヘッドホンがおまけでついてるんでしょ?
日本人だけ舐められてるじゃんw
国産って言っとけばぼったくり価格でもある程度売れるからしゃーないか

288:SIM無しさん
20/03/27 17:13:13.63 kLvnyNlX.net
日本人がなめられてるんじゃなく、要求しないからでしょ
それこそ訴訟起こせばいいのに

289:SIM無しさん
20/03/27 17:20:41.11 R+Ma4mh/.net
ちなみに我らがgalaxyもオーストラリアで防水誇大広告で提訴されとるぞ
お前らも他人事じゃなくもっと騒げば?

290:SIM無しさん
20/03/27 17:58:50.30 /Bfvc6Jt.net
>>282
判決出たら騒ぐわ
ペリアは防水詐欺の対応で、二度と買わないことにした

291:SIM無しさん
20/03/27 18:41:09.45 Zbw4kDUD.net
その理屈でいうともう少しでgalaxyも二度と買えなくなるのでは‥‥?
いや、まだ勝つ可能性もあるのか

292:SIM無しさん
20/03/27 20:03:28 tokqkDef.net
10にしたら電卓消えててワロタ

293:SIM無しさん
20/03/27 20:05:49 u59Y3IVb.net
画面の明るさ調整まじバカになってストレス
9の時の制御に戻してくれ

294:SIM無しさん
20/03/27 20:18:16 wIiiWzJw.net
>>285
消えないよ

295:SIM無しさん
20/03/27 20:35:12 /J2SDmoi.net
Android9になったとき明るさ3週間かかって手直しし続け直ったし、Android10もブルーライトカット一段階変えて少ししたら気にならなくなったが違うのか?

296:SIM無しさん
20/03/27 20:40:18 Ypd6TkdL.net
10にして文句言ってるやつって当然しょきかしてるよね?
テザリングが切れるとか諸々あったけど初期化したらメチャ快調
バッテリーの持ちもよくなった

297:SIM無しさん
20/03/27 23:10:37 CarYE46E.net
>>289
初期化って諸々バックアップして初期化した後にデータ戻してからまたそれぞれのアプリやら本体の設定もやり直さないといけないから億劫すぎてやったことがない
このスレで初期化してる人しょっちゅういるけどそんなにしょっちゅうやるもんなの?
アプデの度にやるなんて面倒すぎる気がするんだけど
でもPC使ってた時はリカバリー作業そんなに億劫でもなかったから慣れなのかね

298:SIM無しさん
20/03/27 23:21:48 LtDwgpi1.net
GALAXYアカウントにバックアップしておけば全部元に戻るで

299:SIM無しさん
20/03/27 23:30:30.37 YbcrUwiM.net
初期化は問題あればする気でいる
なければしないが自分は周りの人からそんなに使いこなさないと言われるくらいはあれこれやるがスマホ暦7年端末数11台ではアプデからの問題はとくに経験がない
問題ある人が書き込むから多く感じるが初期化せにゃならん問題はそうそうめったに起きるもんじゃない
バグは初期化してもバグだし、フルバックアップのフル復元で問題まで戻してわからんとかいう人も中にはいるんでないか

300:SIM無しさん
20/03/27 23:43:58.82 DZgelpwX.net
いろんなアプリの設定をまた元に戻すのがめんどくさそう
>>291
これでなんとかなるのか

301:SIM無しさん
20/03/27 23:47:30.05 SIMnzJEw.net
初期化するよりもApp Booster試した方がいい

302:SIM無しさん
20/03/28 01:35:48.99 KU7sUQ55.net
便利だけど全部復元は嫌だから手動で厳選しながら入れ直してる
アカウント類のメモとるのが初期化作業で一番めんどいわ

303:SIM無しさん
20/03/28 05:52:07.74 cVzcxwVh.net
めんどいのはそうだけど
そういう事イチからするの少し好き
変わらないままの設定に戻るだけなんだけども

304:SIM無しさん
20/03/28 06:27:10 EOyGf1IY.net
アップデートしたらロック画面が毎回変わる設定が出来るのね
これ好き

305:SIM無しさん
20/03/28 08:40:29 e3l94yEt.net
初期化したら明るさ調整自動にしたときのホワイトバランス狂うのも直るん?

306:SIM無しさん
20/03/28 09:06:31.82 vi7+YzZL.net
>>291
それアプリの設定とか本体の設定も元に戻るの?
>>292
なるほど
みんな頻繁にやってるもんだと思ってたから安心した
でもPCと一緒で本当は定期的にはやった方がいいのかもね

307:SIM無しさん
20/03/28 09:38:31.17 cr0v3Vo6.net
GAME Launcherを久々に更新したらアプリごとにパフォーマンス設定出来なかったりフレームレートとか解像度をイジれなくなってるけど改悪されたの?

308:SIM無しさん
20/03/28 10:02:31 EOyGf1IY.net
>>299
初期化なんて全くしないよ
OSアップデートしたら初期化する人いるけどよくそんな面倒なこと出来るなあって思うよ

309:SIM無しさん
20/03/28 11:05:06.16 vi7+YzZL.net
>>300
GAMELauncherというかなんかPlayゲームが変になってるのか分からないけどゲームを落とす→ゲームを起動するとGoogle Playにログインできなくなる
5〜10分待ってゲーム起動すればまたログイン出来るんだけど不便
ネットもできるしこちらの回線の問題ではないみたいなんだけど何か設定変わっちゃったのかな

310:SIM無しさん
20/03/28 11:33:35.23 9Wr9bPz2.net
10にしたらonehandopertion消えたんだけどどうすればなおる?

311:SIM無しさん
20/03/28 11:34:23.72 Xdn5kHAA.net
>>300
細かい設定をするには別途このアプリを使う必要がある
fpsの細かな設定は出来ないけど
URLリンク(apps.samsung.com)

312:SIM無しさん
20/03/28 11:49:55.35 bmSleSZC.net
アプデ後悔や

313:SIM無しさん
20/03/28 11:53:51.02 2QIUnT1r.net
10にして少し快適になったな
でも明らかに電池持ちが悪くなっております。

314:SIM無しさん
20/03/28 12:03:47.28 cr0v3Vo6.net
>>304
サンキュ
GameLauncherはほぼいらない子になったのな

315:SIM無しさん
20/03/28 12:10:16.37 Z1b9WCLv.net
>>307
ホーム画面にゲームアプリ置きたくない人向けかな
ほら、アニメアイコンって浮くから

316:SIM無しさん
20/03/28 12:18:27.27 vi7+YzZL.net
>>303
インストールし直してもダメ?
これからインストールし直すなら細かい設定スクショするなりしておくこと忘れずに
位置とかサイズとか変わったらなんか気持ち悪いからね

317:SIM無しさん
20/03/28 12:19:14.08 V+cc6Uq9.net
>>301
不具合がなければ全然いいと思う

318:SIM無しさん
20/03/28 12:52:09.63 c+qpRTot.net
>>290
やらなくても全く問題ない
インストールしてるアプリの問題だろう

319:SIM無しさん
20/03/28 12:59:08.31 qFkP+v0x.net
>>308
エッジやらでいいんでないの

320:SIM無しさん
20/03/28 13:27:02.72 TrHW9mkN.net
TWS Plusで接続できる?

321:SIM無しさん
20/03/28 13:31:51 Xdn5kHAA.net
>>312
Android10 のジェスチャー使ってると干渉するので使ってない

322:SIM無しさん
20/03/28 15:33:16 QiF3AtVv.net
>>296
若いころは好きだったなぁ

323:SIM無しさん
20/03/28 17:04:34.50 cf+Dzaht.net
突然、本体からもBluetooth機器からも音が出なくなった。
20+までもってほしかったわ。

324:SIM無しさん
20/03/28 17:33:41.24 64UHUZeL.net
Qi充電器でオススメってありますか?

325:SIM無しさん
20/03/28 18:06:21.68 Qo4HCCVr.net
ロースカツバーガー引き換えたらdポイント付いたぜ
今30倍だからマイナスになったw

326:SIM無しさん
20/03/28 18:07:05.54 g2ptBJfv.net
>>317
Ankerの10W対応のやつ

327:SIM無しさん
20/03/28 19:25:43.07 KwbqXOXc.net
なんか充電が10%切ったらすぐに電源堕ちるんだけどおま環かな?
バッテリーの状態(?)は80%以上ってなってるけど

328:SIM無しさん
20/03/28 19:56:12.83 3qxcB8qX.net
>>320
htc使ってたときになったことがある
使い続けると20パー30パーでも落ちるようになる
寿命かもな

329:SIM無しさん
20/03/28 20:07:13.62 rOCtUj


330:Pa.net



331:SIM無しさん
20/03/28 20:08:38.20 heZ3BlsQ.net
>>320
>>33

332:SIM無しさん
20/03/28 20:28:39.60 KU7sUQ55.net
俺の環境だと再起動でquickstar自動起動しなくなった
でもそのおかげか時計表示左でも何か気にならなくなったわ

333:SIM無しさん
20/03/28 21:52:36.75 /bljE89n.net
3パーセントからなら今使ってる端末でもすぐ落ちる
10パーセント代は変化なし

334:SIM無しさん
20/03/28 23:06:17.60 adDR89iJ.net
>>320
iPhoneでよくある

335:SIM無しさん
20/03/29 09:53:00.08 GTlDTi+U.net
>>320
>>32だけどキャリブレーション教えて貰ってガチで治ったよ
本っ当に感謝してる

336:SIM無しさん
20/03/29 10:07:22.62 mrm3IF6J.net
キャリブレーションやってみたいけどくそめんどくせぇなこれ。

337:SIM無しさん
20/03/29 10:15:42 Py1fDyNO.net
“さっき電車で若い女の子らが
「セブンでバイトしてるんだけど明日は朝鮮スマホGalaxy持ったおっさんらがチョコモナカジャンボもらいに押しかけるから鬱だ」

とか話してて悲しくなった”


の前日予告が無いから忘れるところだったぜ

338:SIM無しさん
20/03/29 10:17:44 9oFjuDG6.net
それ間違えて18日に貼ってたからなw

339:SIM無しさん
20/03/29 10:37:37 XREwbtEw.net
最後もハズレ

340:SIM無しさん
20/03/29 10:48:25.35 1ZIajwDL.net
次のとか言ってるんだが

341:SIM無しさん
20/03/29 11:07:51.39 286ZRo1Q.net
モナカあたった

342:SIM無しさん
20/03/29 11:11:07.13 TpUXq+t3.net
俺も

343:SIM無しさん
20/03/29 11:20:35 xFy1+Aj7.net
欲しい物の時は当たらず別に欲しく無い物の時は当たる

344:SIM無しさん
20/03/29 11:40:43 DEeqsAKx.net
よし当たった 久々や

345:SIM無しさん
20/03/29 12:17:54.57 WK4QNNRX.net
当たったがイラネ

346:SIM無しさん
20/03/29 12:19:42.27 vDuFWhnc.net
>>335
ほんそれ
モスは当たったのに今日ははズレ

347:SIM無しさん
20/03/29 12:39:33.61 hZ5zqhFd.net
いらないなら引くなよ

348:SIM無しさん
20/03/29 13:05:56 ishK3zTu.net
>>328
基盤と電池を物理的に遮断しても一緒。 ソニーみたいにリセットボタンあればいいのにな。

349:SIM無しさん
20/03/29 13:07:08 GTlDTi+U.net
>>328
俺もそう思ってたけど
?100%まで充電してそのまま2時間以上充電し続ける
?0%になって電源落ちるまで使い切る
?電源切れたまま100%まで充電する

寝る前に充電ケーブル挿したままにしたら?はクリアするし?は普通に使うだけだし?は2時間も掛からないから休日なら結構簡単だよ

350:SIM無しさん
20/03/29 13:25:56 vjaeRDlr.net
最近動画撮ろうとすると録画に失敗しましたってエラー出てカメラ落ちるんだが同じ症状ある人いない?

351:SIM無しさん
20/03/29 17:06:18.38 vysQYd5u.net
チョコモナカあざーず久しぶりにあたた

352:SIM無しさん
20/03/29 17:33:09.01 uJV5iZ5P.net
前回ローソンコーヒー当たったけど店内で飲むのに使えないからまだ引き換えられない

353:SIM無しさん
20/03/29 17:35:40.65 jQX11frq.net
ローソンのコーヒーの時は忘れてた、そして前回と今回はハズレ
リニューアルされる次回は55,555人当選らしいが、当たる気がしない

354:SIM無しさん
20/03/29 18:02:33.32 n8l65Le6.net
S9で無音カメラ、お薦めアプリは何?
(数百円の有料アプリでも良い)
標準カメラを無音化が良い?、無音で高画質と言ってるカメラアプリが良い?

355:SIM無しさん
20/03/29 18:04:47.97 NAgvzCKh.net
無音化(すべての音をミュー


356:gにするやつ)以外選択肢ないでしょ



357:SIM無しさん
20/03/29 18:37:51.77 O+Xo2eLG.net
夕方やったら当たった
1ヶ月ぶりゲットだぜ

358:SIM無しさん
20/03/29 19:35:23.55 sKUnq7+v.net
>>341
言われてみたら簡単だな笑

359:SIM無しさん
20/03/30 01:47:01 VFEAeeMT.net
>>327
キャリブレーションなんて初めて聞いたwww
今度試してみます!ありがとう

360:SIM無しさん
20/03/30 03:30:19.19 +zTFXcI6.net
>>341
一発目で電源落ちた状態では0じゃないんだけどな。 面倒なのは本当に空っぽにしなければいけない所。
まぁ気持ちの問題だ。がんばれ

361:SIM無しさん
20/03/30 04:10:46 E0G05ter.net
一括キャッシュクリアはできないの?

362:SIM無しさん
20/03/30 04:54:53.57 d5BhtrXn.net
キャッシュ削除アプリってほぼメモリキャッシュの方だよな
いや、困ってんのはそっちじゃねぇよと

363:SIM無しさん
20/03/30 07:27:08 FsdnMqfW.net
>>351
本当に空にしたらもう充電出来ないのがリチウムイオンバッテリーの特性だけだな

364:SIM無しさん
20/03/30 09:01:11.35 tTVr8ohZ.net
>>351
気持ちの問題では>>32の現象がなくなることは無い
たまに起こってた現象とかではなく必ず起こってた現象が解消されたのでその知識は君の勘違いだな
まあ精々がんばりたまえ

365:SIM無しさん
20/03/30 17:24:20.50 M1baOBra.net
中古で海外版9(960U)買ったんだけどアップデートってできる?
設定内のソフト更新からだと「最新です」になって更新できない
現時点ではワイモバイルのSIMいれてます

366:SIM無しさん
20/03/30 19:00:31.17 vVB132xN.net
海外版とかもう自己責任じゃね?

367:SIM無しさん
20/03/30 20:11:43.31 k1xEYkDp.net
そもそもアップデートしないほうがいいし

368:SIM無しさん
20/03/30 20:42:47.58 g4SXEpkV.net
まだ10にしとらんアホおるのかw

369:SIM無しさん
20/03/30 22:12:31.47 baE0CQKt.net
😈が囁いてるな

370:SIM無しさん
20/03/30 22:13:07.59 baE0CQKt.net
この板絵文字使えねーの忘れてたわ

371:SIM無しさん
20/03/31 01:33:17.66 YX3lsSEl.net
そもそも5ちやんで絵文字とかないわ
ボク、学校休校でもちゃんと勉強しなきゃだめだぞ

372:SIM無しさん
20/03/31 01:41:59.62 R6PWhi6V.net
休校の前に春休みやでおじいちゃん😅

373:SIM無しさん
20/03/31 02:34:38.97 Am6JBGB4.net
>>356
ビルド番号で自分で地域と最新バージョン確認しといて

374:SIM無しさん
20/03/31 02:53:29.53 FXKwDWtS.net
>>362
すまん、まだとうふさんすこってない情弱おりゅ?w

375:SIM無しさん
20/03/31 05:27:43.33 TzL3hrLa.net
住み分け出来ないお子さまだらけになって久しいな

376:SIM無しさん
20/03/31 06:13:45.00 dkinLo/Y.net
お子様はアイフォンだからここはこじれたジジイだらけ

377:SIM無しさん
20/03/31 09:06:11 WF/68gLy.net
海外のはUQ使えない

378:SIM無しさん
20/03/31 09:57:27.40 Rp5rDq2A.net
>>368
嘘乙

379:SIM無しさん
20/03/31 11:28:31.04 5OJejO2u.net
住み分けできない奴はキモいガキだけど「5ちゃんで絵文字はない」ってのは見識狭いだけだと思う

380:SIM無しさん
20/03/31 12:19:21.96 mUekixa3.net
見識w

381:SIM無しさん
20/03/31 12:28:42.28 KJrPp3ud.net
なんかこのスレ加齢臭臭くねー?😥

382:SIM無しさん
20/03/31 12:34:58.93 j+Otn0W/.net
拙者、近年の5chに関する見識が足りてなかったでござるwww

383:SIM無しさん
20/03/31 12:40:52.26 6pG0rhMF.net
5chは便所の落書き
但し自己責任

384:SIM無しさん
20/03/31 12:58:08 m/GpStbL.net
猿がみっともねーシマ争いすんな

385:SIM無しさん
20/03/31 13:14:40 TW2UMu03.net
>>369
通話出来ない

386:SIM無しさん
20/03/31 13:38:35 FXKwDWtS.net
とうふさんすこ

387:SIM無しさん
20/03/31 13:48:40 5OJejO2u.net
なんか見識が狭いって言われてキレてるのおるね
言うほど悔しがることか?

388:SIM無しさん
20/03/31 14:24:13 g6BWzXhZ.net
坊やだからさ

389:SIM無しさん
20/03/31 14:25:49 mS58RSnL.net
>>370
これコピペにできそうでワロタ

390:SIM無しさん
20/03/31 15:03:39.21 MK7cooIQ.net
溢れ出るミサワ臭

391:SIM無しさん
20/03/31 15:28:18.70 Rp5rDq2A.net
>>376
アプデで対応しただろ?

392:SIM無しさん
20/03/31 17:23:07.89 c6O+xxh5.net
画面の色合いが変わるんだけどなにこれ
明るさの自動調整のせい?にしても色変わるのはおかしい気が

393:SIM無しさん
20/03/31 17:49:04.87 UswAaKgb.net
>>383
ブルーライトフィルターの予定時刻なんちゃらじゃない?

394:SIM無しさん
20/03/31 17:51:32.79 YX3lsSEl.net
>>383
俺もなるな。 赤っぽくなったり。 ブルーライトカットはオフにしてある。

395:SIM無しさん
20/03/31 17:53:09.58 g+TIVs+8.net
>>383
明るさ自動調整のせい、多分バグじゃない?
個人的にはすごい嫌なのにあんまり話題にならない。

396:SIM無しさん
20/03/31 17:56:09.66 n1D9/hlw.net
>>383
設定 > ディスプレイ > 画面モード
で「表示を最適化」にしてると表示内容を判断して色合い調整してると思う

397:SIM無しさん
20/03/31 17:59:12.53 c6O+xxh5.net
色々返信ありがとう
ブルーライトカットはOFF(ONでも発生する
表示を最適化はこいつのせいかと思って標準にしたけどまだ発生する
1日明るさ固定で使っておかしくなるか確認してみる

398:SIM無しさん
20/03/31 19:10:49.73 V0zOGF7P.net
>>388
標準でも発生するんですね
明るさの自動調節でホワイトバランスまで変えてる可能性がありますね

399:SIM無しさん
20/03/31 19:18:59.48 33S6BGvj.net
自分も画面が自動調整で明るくなった時に急に青白くなってたけど最適化にしてから発生しなくなった

400:SIM無しさん
20/03/31 19:36:54.34 7VzdYYHd.net
画面のタイムアウトがいつのまにか15秒設定に勝手になってたりするのっておまかん?この度に5分に戻してる

401:SIM無しさん
20/03/31 19:38:25.10 4bjLeSDt.net
>>391
自分のは30秒に勝手になってた
しばらくしたらなおった

402:SIM無しさん
20/03/31 20:00:35.56 FWuhj4sI.net
家族がこっそりいじってる説

403:SIM無しさん
20/03/31 20:03:22.15 ufAlIVtu.net
純正のフィルター貼ってみたけど周りがどうしても少しずつ気泡残るな・・・

404:SIM無しさん
20/03/31 20:26:04.17 ufAlIVtu.net
これ自然に抜けるのかな?

405:SIM無しさん
20/03/31 20:28:38.59 Rp5rDq2A.net
>>391
省電力系の設定見直せ
多分最適化になってる

406:SIM無しさん
20/04/01 01:11:21.41 bhPGZU80.net
アプデしたらgearVR使えんくなった!

407:SIM無しさん
20/04/01 06:07:40 3bPHw6O6.net
>>395
フィルムなんて取っ払ってみ?
いつも綺麗になるよ
気持ちも解放されると思う

408:SIM無しさん
20/04/01 07:04:19.98 AbnVAUr1.net
そして目に見えないくらいの擦り傷が付いて軽く落としただけで画面が割れる事になる

409:SIM無しさん
20/04/01 07:38:14.18 uURgwSLb.net
>>398
全く参考にもならない助言ありがとう

410:SIM無しさん
20/04/01 08:04:56 OKwo79Yz.net
Uber Eatsとか近くにないんだが

411:SIM無しさん
20/04/01 08:11:34 cf0L9


412:4W/.net



413:SIM無しさん
20/04/01 08:22:02 tLWsei7z.net
車のフロアマットみたいに考えてるんだろう

414:SIM無しさん
20/04/01 08:44:50 iRVlSwKQ.net
今フロアマットが無い車ってあるんか?
標準装備やろ

415:SIM無しさん
20/04/01 08:46:37 vsrCzr4V.net
原宿で貼ってもらって最高だった
指紋も付きにくいし
気泡も入らない
ヨドバシで売ってるようなものとは違う

416:SIM無しさん
20/04/01 08:48:13 6sGWBMx+.net
>>404
フロアマットの上に敷く汚れ防止のやつのことでしょ。

417:SIM無しさん
20/04/01 08:48:27 444seXAk.net
次に使う奴の為に傷付けないように我慢して使うのアホらしいと思えてフィルム貼ってないわ

418:SIM無しさん
20/04/01 08:50:11 iRVlSwKQ.net
バンパーみたいなもんか
車のバンパーは当てるために(当てても車体に傷がつかないように)あるのに、傷ついたらすぐ交換するみたいな

419:SIM無しさん
20/04/01 09:04:03 3bPHw6O6.net
>>400
参考に出来ないなら仕方ないわー
ラップでもくるんで使えば?

420:SIM無しさん
20/04/01 09:21:28 vXpPOVOA.net
>>409
それは盲点だったわありがとう

421:356
20/04/01 10:04:04.95 m5Ay9ZcQ.net
>>364
いろいろやってみたけどOTAでもPCとつないでスマートスイッチでもアップデートできなかったからodinで最新ファーム入れたわ
どうもありがとう

422:SIM無しさん
20/04/01 10:46:54 /Ocy50dW.net
>>382
してない
10にしても無理

423:SIM無しさん
20/04/01 11:02:37 Yg2/MkPk.net
>>412
アプデして適切にAPN設定すれば出来ると聞いたぞ
自分のuq VoLTE simは音声付けてないから知らんけど

424:SIM無しさん
20/04/01 11:09:15 /Ocy50dW.net
>>413
結局デマだった
色々やったけど

425:SIM無しさん
20/04/01 11:15:06.26 Yg2/MkPk.net
>>414
SMS出来てるしVoLTEマークも出てるからできてると思うけどな

426:SIM無しさん
20/04/01 11:23:47.93 cMpNbAQS.net
>>391
俺もなるよ
前もこのスレにいたけど確かおまかん扱いされてたと思う

427:SIM無しさん
20/04/01 11:57:55.63 vsdx3DtJ.net
>>405
自分もはってもらった
つるつるてかてかシート
なれたらすごくいい
しかも予備ももらった。

428:SIM無しさん
20/04/01 12:47:53.73 Yg2/MkPk.net
>>416
デフォの省電力設定のままにしてるせい
おま環だな

429:SIM無しさん
20/04/01 12:50:33.23 Ck/JC+Zs.net
>>383
10にしてからなりますね。鬱陶しい

430:SIM無しさん
20/04/01 15:13:37.55 cMpNbAQS.net
>>418
そんな設定なくない?

431:SIM無しさん
20/04/01 15:34:42.82 Yg2/MkPk.net
>>420
デフォ設定なんか覚えてないけど怪しい設定はいくつかあるぞ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

432:SIM無しさん
20/04/01 15:55:57.57 I/l5iwYr.net
もう2年近く使ってるけどS9最強だな
・何よりも使い慣れている
・大きな故障や不具合と無縁
・今でも十分使えるスペック
・カメラも十分
・イヤフォンジャック付き
・ワンセグフルセグ付き
・通話録音できる
・無駄にでかくない丁度いいサイズ
新機種見たけど5Gは急ぐ必要なさそうだしまたまだこれで行けそう

433:SIM無しさん
20/04/01 15:56:30.21 cMpNbAQS.net
そんでなんの前触れもなく通知パネル小さくなりやがった…なんだこれ…QuickStarオンオフしても治らん…
URLリンク(imgur.com)
そんで再起動してみたらChromeが意味不明仕様になってやがる…ぶっ壊れやがってんのか…このタイミングだから仕様変更なのかなんなのか分からねーけどこの瞬


434:間にブチギレたわ殺すぞ http://imgur.com/rlQsPaG.jpg そんでマイファイルでファイル選択して共有ボタン押して出て来るパネルもデカくなってる… http://imgur.com/sh1avOg.jpg そんでギャラリー開いてから出る共有ボタン(↓)を押して開くパネルも変わってる…何が起こったんだ畜生… http://imgur.com/uFxuSno.jpg http://imgur.com/9FAH2k6.jpg >>421 話理解してねーなら首突っ込んでくんなダボハゼそこ弄って勝手に15秒設定になるならてめーのその板が買った当時からイカレてんだよ雑魚




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1470日前に更新/240 KB
担当:undef