Xiaomi(小米科技)初 ..
[2ch|▼Menu]
87:SIM無しさん
20/03/21 22:36:50.76 0x5V8LRD.net
pocoでMagiskを入れる場合、今でもDisable-Force-Encryption-Treble.zipは必須でしょうか?(バニラMIUI、カスロムの場合含めて教えてください
またその場合どのバージョンを入れたらよいでしょうか。Disable-Force-Encryption-Treble.zipでいいのですかね。割といろんなzipがあって困りますね

88:SIM無しさん
20/03/22 14:06:33.92 f8LP6/y1.net
>>85
どのランチャーにされました?

89:SIM無しさん
20/03/22 15:24:16.37 3lK2PfyG.net
>>86
いずれの場合でも必須じゃないけど入れても問題ないなら入れる
DFEはDFEのテレグラムグループから落とすといいよ
最新版はdfe+Magisk20.3

90:SIM無しさん
20/03/22 23:31:30 R5rCbg+E.net
>>87
ダブルタップで画面オフにできる分だけ標準より良い
Evie Launcherにしたけど
これも自動回転が無いので
継続して別のを探してます

91:SIM無しさん
20/03/23 05:21:17.70 WlN4H7Xh.net
>>89
ありがとうございます! 
ちょい試してみるっす

92:SIM無しさん
20/03/23 14:02:34.78 Iw1VSPFp.net
>>88
ありがとうございます
テレグラムに最新版があるのは知りませんでした

93:SIM無しさん
20/03/23 17:03:06.75 mWkl0rHG.net
miuiグローバル版と安定版がありますか?
違いはありますか?

94:SIM無しさん
20/03/28 13:36:03 HTbF1+SA.net
>>92
MIUIグローバルROMは今は安定版しかない

95:SIM無しさん
20/03/29 16:16:39.61 WnnlKdRH.net
すみません
mi mix3 5gのカメラってiPhone8Plus比べてどうですか?

96:SIM無しさん
20/03/31 19:08:21.27 KfogqJuw.net
miui eu 9.9.26 Beta です
設定→アンビエントディスプレイとロック画面→スリープ
とタップしていきますと
スリープまでの時間が最長10分なのですが
もう少し長く、もしくは「しない」という設定は
どこか他所で出来ますでしょうか

97:SIM無しさん
20/03/31 19:34:00 3SEA6OdO.net
>>95
開発者オプションの設定に有った気がする

98:SIM無しさん
20/03/31 19:39:29 KfogqJuw.net
>>96
お早いご教示ありがとうございます
開発者向けオプションの設定に
「充電中に」画面をスリープにしない
という項目はございました
充電中でない場合の設定はやはりなさそうですね…

99:SIM無しさん
20/03/31 20:13:08.50 6/7JOaBi.net
>>97
スリープにしないアプリを使うのはダメなの?

100:SIM無しさん
20/04/05 02:03:38.87 cyksIGZL.net
Xiaomiなんてただのゴミ端末だろwwwww

101:SIM無しさん
20/04/05 11:45:40.79 dnfu7xPV.net
>>99
AHO

102:SIM無しさん
20/04/05 16:29:50.93 ZyVVDM8L.net
>>99
うん、ギャラクチョンとかアホンより少しマシな程度

103:SIM無しさん
20/04/05 19:11:50.58 NN/myqu/.net
>>99
金無くて買えないのは不憫だが先ずは買えるようになってから感想述べような?w

104:SIM無しさん
20/04/06 16:41:59.23 tOozQTRk.net
質問させて下さい
mi9tproグローバル
miui11
LINE電話の着信時、バイブが一瞬しか震えなくて困ってます
何とか着信中震え続けさせることはできないのでしょうか?

105:SIM無しさん
20/04/06 17:26:27.04 Ao5QUGzR.net
>>103
一瞬とはポップアップ通知のときのバイブかな?マナーモード以外はバイブないというLineの仕様

106:SIM無しさん
20/04/09 14:14:53.66 xLSs9xor.net
レビューサイトでXiaomi端末は広告だらけという書き込みを見ました
これはデフォルトで入っているアプリを起動させるとそこに広告画面が出るということでしょうか
それともASUS端末のように、デフォルトで多数の削除できないアプリが入っているということでしょうか

107:SIM無しさん
20/04/09 14:42:34 b1td1WQk.net
広告オフに設定すれば無くなるけどね

108:SIM無しさん
20/04/09 15:58:34.46 xVOfyoC6.net
>>105
初期設定で広告出す設定にした人が多いらしいよ♪

109:SIM無しさん
20/04/09 16:43:46 xLSs9xor.net
>>106
>>107
設定を変えれば出てこないようにできるのですね
同じレビューサイトの書き込みで「安さと広告はトレードオフなのだからやむを得ない」とあったので気になっていました
回答ありがとうございました

110:SIM無しさん
20/04/09 16:56:21.11 VfJXWJEq.net
アドガ入れてりゃ何も問題無いぞ

111:SIM無しさん
20/04/09 18:26:12.13 Emg5AbBp.net
>>108
どこのサイトだ?

112:SIM無しさん
20/04/10 22:09:30.42 vWJqoQVI.net
>>108
たぶん想像してるようなレベルじゃあないから安心しろ

113:SIM無しさん
20/04/12 01:50:06 rVgwet0x.net
K30proZoom、もう手に入れた、猛者いる?

どんなか聞きたい

114:SIM無しさん
20/04/15 13:30:09 EtD0BvCn.net
Mimax3、MiUI11.0.1にしたらセルスタンバイでバッテリーバカ食いするようになった
バッテリー保ちはかなりいい端末だったのに

115:SIM無しさん
20/04/18 08:56:28.17 gm5WIVpa.net
mix2s です。今 公式11.04stable入ってます。
これに eu最新の11.0.1*焼くと アンチロールバックかかりますか?

116:SIM無しさん
20/04/18 10:41:44 M8ySTqy2.net
>>114
大丈夫

117:SIM無しさん
20/04/18 11:16:41.85 gm5WIVpa.net
>>115
arbの数値が同じなら行き来できるという解釈ですね。
ありがとうございます。

118:SIM無しさん
20/04/18 18:55:18 atdfdl6t.net
そもそもMiMIX 2sはアンチロールバックプロテクションが無い機種

119:SIM無しさん
20/04/19 02:00:56 BQkhT4Qh.net
mi9se miui11で壁紙を変更して少ししたら勝手にデフォになるんですがどうやって回避できますか?

120:SIM無しさん
20/04/20 16:56:12 yMRSyofH.net
miui11(Q)で今のところフォント変える方法ないですよね?
font.xmlは書き換えても大丈夫だけど、フォント追加したり、notosanscjk偽装しても起動しない。

121:SIM無しさん
20/04/21 00:31:13 QiOGyahI.net
>>119
magiskモジュールは?
やってることは書き換えとかと同じだけど

122:SIM無しさん
20/04/21 01:22:39 gwIu9092.net
>>119
miui用のフォント変更アプリで変えてるけど

123:SIM無しさん
20/04/21 09:52:07 ri2Xt42C.net
>>120
よくあるkotoruri モジュールとかはリストにでてこないですね。出てきてもあまり好きじゃないし。fontchanger?というモジュールは、ターミナルでやるみたいだけど、ユーザー任意のフォントにはできないみたい。
>>121
アプリ名教えてください。ユーザ任意のフォントに変えられます?

124:SIM無しさん
20/04/21 12:28:08 y2h2T4wI.net
>>121あれいつの間にか勝手にクラシックテーマに変わってね?

125:SIM無しさん
20/04/21 17:43:03.25 LwRa73pi.net
mi note 10でsimなしモバイルwifi使いです
Discordのマイクテストでどうもマイクが反応してないようなんですけど
なにか設定必要ですか
アプリの設定のマイクはオンにしてます
simなしだと使えないとかありますか?

126:SIM無しさん
20/04/21 18:36:06.77 LwRa73pi.net
解決したっぽいです
電話モードをオンにして再起動 感度をさげればいけそうです

127:SIM無しさん
20/04/21 20:40:20.59 fjbsEi7h.net
過去ログロムらず質問失礼します
RN8です、ギャラリーから削除した画像を復元したいのですが、Miアカウントを取得しないと復元出来ないのでしょうか?
この機種、ファイルごと削除したのに残ってたりして何か色々とギャラリー系が弱かったりするのでしょうか?

128:SIM無しさん
20/04/26 08:02:34.75 lvvPp1EH.net
MIUI11
テーマの無料とプレミアムと2種類あるけど,プレミアムは有料?
値段も出てなかったし、課金する時はパスワード入れる設定にしてあるんだけど、それも表示されず間違って押してダウンロードされてしまった。

129:SIM無しさん
20/04/26 08:06:00.70 o+EHGvG1.net
広告見れば大丈夫なやつじゃないの

130:SIM無しさん
20/04/26 09:35:39 SYpd5Jpv.net
>>122
MIUICustomFontで任意のものに変えてる

131:SIM無しさん
20/04/27 18:27:14 7Pyv+YrP.net
>>129
ありがとうございました!!
ifontでできなかったのが、できました。

132:SIM無しさん
20/04/27 19:44:52 wDSKFof3.net
miuicustomfontて日本語は変わらんくない?

133:SIM無しさん
20/04/27 20:33:05 SQrf2MvO.net
>>131
少なくとも自分は変えられてる

134:SIM無しさん
20/04/27 21:14:45 cElc05yL.net
プロな方に質問
グローバル版mi9seに遊びでUQSIMを挿して、電波受けれるか実験したのですが、通話は出来て、データ通信出来ないってどういう状況なのでしょうか?
VoLTEsimなので、通話出来たら、データ通信も出来るように思うのですが…

135:SIM無しさん
20/04/27 21:27:50.72 Z8CWi6y3.net
ヒント:APN

136:SIM無しさん
20/04/27 21:38:13.43 cElc05yL.net
>>134
設定ミスですかね?
それなら音声も受けれない気がするんですが

137:SIM無しさん
20/04/27 21:43:59 Z8CWi6y3.net
>>135
ちゃんと確認したか?
URLリンク(www.uqwimax.jp)

138:SIM無しさん
20/04/27 21:47:02 cElc05yL.net
>>136
ご丁寧にありがとうございます
したんですけどねぇ
ただ、一番最後の,dunだけ無効な設定みたいに言われたので消して設定した影響ですかね

139:SIM無しさん
20/04/27 23:16:49 wP7OZgzf.net
SIMがボルテ対応だからって4Gで通話してたとは限らないんじゃ?

140:SIM無しさん
20/04/27 23:37:38.88 cElc05yL.net
>>138
VoLTEsimで3G受信できるのです?
ちなみにスマホ上の表示はVoLTE表示でした。

141:SIM無しさん
20/04/29 07:45:43.73 V3FP33pb.net
ヒント:LTE discovery

142:SIM無しさん
20/05/02 14:09:58 82GElAdM.net
mi9ってもう売ってないんですか?

143:SIM無しさん
20/05/02 15:35:17 L7zPVsbq.net
mi9Tじゃダメなの?

144:SIM無しさん
20/05/03 00:37:22 IhPEqXH6.net
Xiaomiのスマートフォン「Xiaomi Redmi Note 8」が、端末上で行われたユーザーのほとんどの行動を記録し、アリババのサーバーに送っていることを、セキュリティ研究者のGabriel Cirlig氏が発見しました。

URLリンク(uk.pcmag.com)

Cirlig氏によると、Redmi Note 8にインストールされているXiaomiデフォルトのブラウザを使うと、検索エンジンを含む訪れたウェブサイト全てや、Xiaomiアプリのニュースフィード機能で表示された全てのアイテムについてが記録されるとのこと。
このような追跡は、ユーザーがよりプライベートな「シークレットモード」を使っていても行われていると研究者はみています。
全文
URLリンク(news.livedoor.com)

145:SIM無しさん
20/05/03 07:32:06 IK6GtUy8.net
EU版とグローバル版と違うの?
mi9t pro

146:SIM無しさん
20/05/03 07:33:24 MEO8f4Zt.net
>>143
>Xiaomiデフォルトのブラウザを使うと
こんなの使ってる人いるの?

147:SIM無しさん
20/05/03 15:30:30.75 qLwVdV3y.net
前に中古で初代mix買って即ROM入れ替たら
書き換え後の起動時に「紐づけられたmi accountを削除して」とか言われて
前所有者のmi accountなんて分かるはずがなく何もできなくて詰んだことがあるんだけど
これって解決方法あったんでしょうか。

148:SIM無しさん
20/05/03 18:16:48 5/9+EQDC.net
>>146
aosp系のカスタムROM焼いて運用するしかないんじゃないかな?

149:SIM無しさん
20/05/05 07:18:11 CQ0BuV+0.net
RN8購入3週間、先日非通知で中国語らしき録音音声がかかってきたんだけど、これってXiaomiあるある?

150:SIM無しさん
20/05/05 09:28:55 WmgPB0ST.net
>>148
Xiaomiないない

151:SIM無しさん
20/05/06 23:13:02.79 mWal4hmY.net
ご存知の方よろしくお願いします。
max3 eurom 10.3.4なのですが、MIUIの最適化が見当たりません。
開発者向けオプションのレート制限カウンタをリセットの下にあるはずが、最適化の項目がなくNotify about〜になっています。
euromはMIUIの最適化の項目は無いのでしょうか?。

152:SIM無しさん
20/05/07 07:19:56.77 VyRvov0a.net
>>150
euROM全てではないけどmiui最適化がないやつもあるみたいよ

153:SIM無しさん
20/05/07 08:47:17.31 Jk+8Hq+o.net
RN5もあったよ

154:SIM無しさん
20/05/07 12:41:28 nB+hAdne.net
>>151
>>152
そうなんですね。初めてeuromを使うので何か間違ったかと思いました。
ありがとうございます。

155:SIM無しさん
20/05/09 13:36:55 TUCRp5Qm.net
あれ?
着信音量のステップアップ設定っていつの間にか無くなった?
RN7P MIUI11.0.8

156:SIM無しさん
20/05/09 15:12:07 3zCCIZGc.net
Mi9
HPのリンクがXiaomiのブラウザで開くんだけど、Chromeで開くにはどうすればいいですか?

157:SIM無しさん
20/05/09 15:53:16 TtGLvhRP.net
>>155
設定のデフォブラウザ

158:SIM無しさん
20/05/09 16:14:22 hApirOy2.net
この辺りがミューイのウザいところ

159:155
20/05/09 19:41:05.96 3zCCIZGc.net
>>156
ありがとうございます!

160:SIM無しさん
20/05/09 23:18:17 vyjGZ53q.net
>>154
設定−アプリ−システムアプリ設定−通話設定−着信設定かな

161:SIM無しさん
20/05/10 01:32:32 jnXtyCTy.net
>>159
ありがとうございます!

162:SIM無しさん
20/05/13 23:24:30 HPuZzXJE.net
miui11 システムランチャーのアプデ来たのでインスコしたら落ちまくるのだがオマカンでしょうか

163:SIM無しさん
20/05/13 23:37:34.73 0IFhNFUE.net
わいもやで

164:SIM無しさん
20/05/13 23:41:34.11 bcwMeDbR.net
まったく落ちないぞmi9

165:SIM無しさん
20/05/14 00:12:28 gYqyvM21.net
>>161
おちないよ、ちなrn8p最新

166:SIM無しさん
20/05/14 00:23:23 gYqyvM21.net
ていうかホームアプデしたら設定のとこの文字が大きくなってもうた

167:SIM無しさん
20/05/15 09:27:08 KB7C3K52.net
バグfix版のアプデ 来た!

168:SIM無しさん
20/05/15 10:23:43 tbsS3Rt6.net
mi note10使うようになったんですけど、xiaomiの機種は横向きにしたときに、手動画面回転ボタンは出てこないのでしょうか?アンドロイド9からの機能と説明があったのですがMIUIには搭載されてないのでしょうか。
いちいち自動回転しなくても良くて便利だったんで、設定があるのなら知りたいです。

169:SIM無しさん
20/05/15 12:41:21.22 JDbs4svJ.net
>>166
ほんまや、サイズ直った

170:SIM無しさん
20/05/15 22:28:24 KB7C3K52.net
iphoneパクリのホーム画面を左スライドで出てくるカレンダーや株価のページが無いぞ。どこ行ったんや

171:SIM無しさん
20/05/16 08:55:11 zbbkmo3E.net
左スライドでは多数のアプリ

172:SIM無しさん
20/05/16 11:01:02.51 Ovii5Tql.net
スレチでおま環かもだけど最近chromeのスクロールがガタガタになる。最初はなんてことないけどアプリの切り替えをしたとき3割くらいの確率で起こる気がする

173:SIM無しさん
20/05/16 16:52:20 Ovii5Tql.net
>>171だけどchromeのアップデート消したら解決した感じやな。はよgoogleは改善してほしい

174:SIM無しさん
20/05/16 19:00:34 BMLpsu40.net
edgeに乗り換えたわ

175:SIM無しさん
20/05/17 12:18:05 9APJdUvh.net
miランチャー使ってる?

176:SIM無しさん
20/05/17 20:22:28 dP0BoyMI.net
iPhone X以降でも可能?

透視

URLリンク(news.nicovideo.jp)

177:SIM無しさん
20/05/18 13:08:23 iC9+Xnwo.net
miui11ってドロワーついてないの?

178:SIM無しさん
20/05/18 17:21:31 zxkpcWO6.net
>>176
あるよ

179:SIM無しさん
20/05/19 05:59:21.06 OANpspti.net
画面下の戻るボタンを左に持ってこれない?

180:SIM無しさん
20/05/19 06:29:41.88 LWiUkFxL.net
>>178
miuiのバージョンにもよるけど
設定→その他の設定→全画面表示→ボタンの入れ替え

181:SIM無しさん
20/05/19 08:37:18 1F2YQeUh.net
>>179
サンキュー

182:SIM無しさん
20/05/19 18:58:46 8C5K9+fS.net
>>179
俺もすごい探した

全画面表示→ミラーボタンだった

日本語が変だね

183:SIM無しさん
20/05/19 22:31:43.85 zoZyomrC.net
Redmi Note 7 Pro手に入れたよー
初めてのXiaomiで初めてのスマホ
楽天モバイルでBand18を使えるようにしたいんだけどエリアプラス化できるの?
入ってるROMはMIUI Gloabal 11.0.9.0 (PFHINXM)とあるんだけど
公式グローバルROMなのかショップROMなのかいまいちわからん
PCで書き換えやれるならがんばる

184:SIM無しさん
20/05/19 23:04:22.32 4Q/0Vy2G.net
>>182 band18使えるようになるまで諦めちゃダメだぞ 俺は君を応援してる



186:SIM無しさん
20/05/19 23:04:37.34 HW+WIzmG.net
>>182
無理

187:SIM無しさん
20/05/19 23:20:24 zoZyomrC.net
>>184
こういうのやってもムリ?
URLリンク(bey.jp)
成功したか確認してないみたいだけど

188:SIM無しさん
20/05/19 23:27:48 V5rs1PTo.net
>>185
自分でやってみよう。頑張れ

189:SIM無しさん
20/05/19 23:35:40 zoZyomrC.net
>>186
初心者スレなのでおねがします><
無理ケ?

190:SIM無しさん
20/05/20 00:37:32 aDs5pce6.net
>>187
自分で試してみなさい

191:SIM無しさん
20/05/20 00:51:39.79 7N5izjMF.net
wifi,ch14って使える?

192:SIM無しさん
20/05/20 01:01:35 T8VG0oAK.net
>>189
自分で使ってみなさい

193:SIM無しさん
20/05/20 01:28:06.53 zn+QpIDf.net
>>182
もしかして釣りなのか

194:SIM無しさん
20/05/20 12:28:17 HnuXliaz.net
>>191
マジレスですよ
もうとっくに結論済みけ???

195:SIM無しさん
20/05/20 19:39:18 LlVJtOqf.net
>>192
b18もb19も物理的に受信できるアンテナが入ってないんだから書き換えてなんとかなる問題ではない

196:SIM無しさん
20/05/20 20:19:45 FQ2WauCh.net
ハードを改造すればいいんちゃう笑

197:SIM無しさん
20/05/20 22:40:54 HnuXliaz.net
そっかわかった!
窓から投げ捨てる!

198:SIM無しさん
20/05/20 22:42:34 HnuXliaz.net
その前にFOMAのプラスエリア化はできるんだよね?

199:SIM無しさん
20/05/20 23:06:03 7N5izjMF.net
できたら誰もバンドで騒がん罠

200:SIM無しさん
20/05/22 15:05:43 LxJTOnZf.net
デフォルトのホームってアプリの下の文字色変えれんの?

201:SIM無しさん
20/05/22 16:34:44 1WLDQjhP.net
mi max 4に標準添付されてる通話記録アプリの保存先フォルダってどこなんでしょうか?

202:199
20/05/22 16:42:34 1WLDQjhP.net
自己解決しました
すみませんでした

203:SIM無しさん
20/05/22 17:53:26 k9pzcnOx.net
パラレルワールドから来た人?

204:SIM無しさん
20/05/22 22:40:03 Ar/EALnh.net
そうでつ

205:SIM無しさん
20/05/24 12:58:53.48 M/zSq9qu.net
すみません、redmi note 6proを使っていて。音量ボタンと電源ボタンでwipe date初期化し再起動したらThis deviced lookedが出てパスワード入力でmi accountパスワードを入力したのですが違うようです。
これはどうしたらいいのか教えて下さい。

206:SIM無しさん
20/05/24 15:14:30 5WN0Au+i.net
もうだめぽ

207:SIM無しさん
20/05/24 15:54:26 VBS8ME2u.net
>>203
それだけじゃ情報が足らないね
xiaomitoolで直るかどうか試してみなよ
駄目なら海外の修理屋に頼む

208:SIM無しさん
20/05/24 17:47:23 wM4++ZVo.net
>>203
これGoogleアカウントで突破じゃね?

209:SIM無しさん
20/05/24 17:47:58 M/zSq9qu.net
>>203

210:SIM無しさん
20/05/24 17:51:50 M/zSq9qu.net
>>206
すみません、それはどうすればいいですか?

211:SIM無しさん
20/05/24 17:54:45 M/zSq9qu.net
現在こちらの画面でパスワードは何を入れればいいかわからない状態です。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

212:SIM無しさん
20/05/24 17:58:09 M/zSq9qu.net
>>205
xiaomitoolをDLして繋いでみましたが端末が何も操作出来ずに認識出来ませんでした。

213:SIM無しさん
20/05/24 18:07:29.66 0GMbTtO3.net
>>209
自分のなら普通わかるだろ
盗品か?

214:SIM無しさん
20/05/24 18:47:45 M/zSq9qu.net
>>211
mi accountのパスワードを入れましたが駄目でした。何か違うパスワード何でしょうか?

215:SIM無しさん
20/05/24 18:53:39 hZvQwMDK.net
>>209
まずパンツを脱いで風呂場でガラスフィルム貼り替えろ

216:SIM無しさん
20/05/24 18:57:48 TlqTDF3c.net
>>212
先にWi-Fiつ


217:ながなきゃダメだろ



218:SIM無しさん
20/05/24 18:59:46 M/zSq9qu.net
>>214
wi-fiには繋いでいます。

219:SIM無しさん
20/05/24 19:10:33.87 5WN0Au+i.net
>>209
1枚目のUnlock codeはパスとは違うの?

220:SIM無しさん
20/05/24 19:12:57.84 TlqTDF3c.net
Mi accountのパスを入れたら先に進めるが解除できないのならあなたの問題でしょ
ここで聞いても解決しないよ

221:SIM無しさん
20/05/24 19:57:22.95 SMveLCc7.net
譲渡品で他人のmi accountに紐づけられてる場合は
その人のmi accountからデバイスを削除してもらうか
その人のID/PWを入れないとダメだろうね。
もしどちらも無理なら、Xiaomi系のROMは諦めて
LineageOS使いましょう。

222:SIM無しさん
20/05/24 19:59:08.26 SMveLCc7.net
補足
自分のmi accountのID/PWが分からないならこれも救いようがない
Lineageなり何なり、Xiaomi以外のROMで使うしか

223:SIM無しさん
20/05/24 20:15:15.58 lk3BHgOr.net
入力したパスが合ってるかXiaomiのサイトにログインして確認してみればいいのでは
URLリンク(account.xiaomi.com)

224:SIM無しさん
20/05/24 20:47:43 M/zSq9qu.net
>>216
入れてみましたが駄目でした

225:SIM無しさん
20/05/24 20:51:07 M/zSq9qu.net
>>218
>>220
譲り受けた物ではなく自分で購入して使っていていたものです。機種変してナビで使おうと初期化したらこうなってしまいました。
サイトには入れるのでID、パスは間違いないと思います。

226:SIM無しさん
20/05/24 23:04:12 SMveLCc7.net
WebのXiaomiIDでログインできるなら
デバイス削除するのも一つの手かもしれない
どうなるかわからんけどさ

227:SIM無しさん
20/05/24 23:06:14 SMveLCc7.net
というか、前提として
「188****842」「+817****56727」は自分のアカウントで間違いないのかな

228:SIM無しさん
20/05/24 23:09:26 SMveLCc7.net
だいたい情報が少なすぎるんだよな
初心者スレだからここの人はみんな親切だけど、これを機に
・何をやったか
・画像の情報は何を示しており、どう解釈しているか
に加え
・質問後、追加で何を聞かれそうか
にまで思いを馳せることができれば一歩前進だ。邪険にはしないので頑張ってくれ

229:SIM無しさん
20/05/25 00:58:39 W/1b0+wt.net
だいたいはくだらん落ちなんだけどな
それが楽しみでもあるw

230:SIM無しさん
20/05/25 08:26:55 d6BStYpt.net
>>223
すみませんデバイス削除の項目が見当たらなかったのですがどこに記載ありますか?
IDと番号は自分のであってます。
初期化する前に格安SIMを変更しようと差し替えたのですがこれも原因でしょうか。
画面は既存の物に紐付けられているからロックされていると認識しています。
色々と無知なまま変な事をしてしまい取り返しのつかない状態になり反省しています。

231:SIM無しさん
20/05/25 08:28:15 d6BStYpt.net
>>227
すみません昨日の>>203です

232:SIM無しさん
20/05/25 08:48:15.28 WzUbzR+v.net
WiFiが繋がってるんであれば入力した
miアカウントのパスワードが間違ってるか
パンツ脱いでないかの2択しかない

233:SIM無しさん
20/05/25 10:37:15 VKymix+1.net
URLリンク(i.mi.com)
ここから入って歯車のSettingsで端末確認かな

234:SIM無しさん
20/05/25 11:07:19 VKymix+1.net
ただしDeviceのリストから消したところで解決するかはわからないよ。
そういえばここ見たらいいかも、ってだけ。
消すことでいよいよ取り返しがつかなくなる可能性もあるし。

Webでmi accountのPW変更とかをやってみるのが先じゃないかな

235:SIM無しさん
20/05/25 11:36:03.00 LTUMCn1s.net
PC版Google Chromeで、右クリックしたら
Xiomi電話に送信って出るようになったんだけど
これって何>

236:SIM無しさん
20/05/25 12:28:00 s4I4MZcL.net
そんなガラス割れてボロボロの端末なんて捨てちゃえ


237:よ 時間の無駄でしょ RN7とか買っても1万円台なんだから自分の時給考えなよ



238:SIM無しさん
20/05/25 12:28:20 JFM76Ybs.net
あんなバリバリに割れたスマホ復活させてどうすんだ 安物なのに
とっとと捨てちまえよ グズグズ悩んでないで

239:SIM無しさん
20/05/25 16:23:44 ohXk9I4j.net
>>232
クロムと紐つけていたら出てくるけど理由は不明…。

240:SIM無しさん
20/05/26 17:21:40 fGr+9FCi.net
わかってねーなー
修理すんのが楽しいんだよ
趣味ってのは基本的に無駄なもんだ

241:SIM無しさん
20/05/26 18:21:17 lj17e1ul.net
>>236
悪いが全く分からない
そんな暇があれば他のことしたい

242:SIM無しさん
20/05/26 22:20:14 F+gpBAwN.net
SD8xxならまだしもRN6のゴミを修理する意味がわからないw

243:SIM無しさん
20/05/26 22:48:19 4HnmmOM7.net
つか画像のスマホ汚すぎ人に聞くレベルじゃねえだろ

244:SIM無しさん
20/05/30 08:35:04.59 lRuR6ahB.net
>>203
俺もそれになったとこで困ってここに来た。けど、結局自力で突破したから教えてあげる。まず
id.mi.comへアクセスする

245:SIM無しさん
20/05/30 08:39:06.10 lRuR6ahB.net
するとパスワード忘れた人向けの再発行画面に遷移する。そこで自分の携帯番号を入力する。すると、セキュリティー対策でよくある、画像の英数字を入れろと出るので、すげーわかりづらいけど解読して入力する。

246:SIM無しさん
20/05/30 08:42:13.54 lRuR6ahB.net
するとSMSで認証コードが届く。
ゴメン、このあたり記憶が曖昧だけど、流れ的に届いた認証コードを入れる画面が出るから、それを入力するとパスワード再設定画面になるので任意のパスを設定。

247:SIM無しさん
20/05/30 08:43:15.06 lRuR6ahB.net
Xiaomiの日本公式サイトURLリンク(www.mi.com)
へ行き、右上のサインインをクリック。

248:SIM無しさん
20/05/30 08:45:22.67 lRuR6ahB.net
するとログイン画面になるので電話番号と再設定したパスでログインする。
そうすると、なんとサインインの表示が数字の羅列に変わる。それが目的のXiaomi IDなのでメモる。

249:SIM無しさん
20/05/30 08:47:33.26 lRuR6ahB.net
で、君が画像にアップした2枚目の画面で
そのIDを入力すると無事通常のセットアップに進めるよ!
記憶を振り返ってるからチト違うとこあるかもだけど、これで行けるハズ。

250:SIM無しさん
20/05/30 11:00:35 1719QpYX.net
親切
ここに
極まる

251:SIM無しさん
20/05/30 17:39:52 l7L0OcF9.net
>>240
詳しく説明ありがとうございます。
説明通りにパスワード再設定しまして表示されたIDを入力しましたが駄目でした。
それと申し訳ありません。今更気が付いたのですが画面表示のID下三桁が自分mi アカウントのIDと違います。電話番号は合ってます。以前あってますと言ってしまいすみませんでした。
初期化する前にシムを差替えたのが原因でしょうか?

252:SIM無しさん
20/05/30 20:46:05.49 mfCcDY3Q.net
>>247
そうかぁ
すんません、私もスーパー初心者なんでそれが原因かは分からないです…
ベテランの優しい方、後はよろしくお願いします

253:SIM無しさん
20/05/30 21:37:01.88 FEyc3RBB.net
>>247
まだいたのか
あんたが設定したパスワードの事はここの誰もが絶対わからないんだから
あんたの問題だといったろう?

254:SIM無しさん
20/05/31 09:11:43 fZEzwP4w.net
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

255:SIM無しさん
20/05/31 15:53:18 T5hUJy8G.net
結局mi垢ちがうのかよ
前のアカウントわかんないなら打つ手ねーな

256:SIM無しさん
20/05/31 16:00:01 gD


257:R5RxDB.net



258:SIM無しさん
20/05/31 16:48:46.36 pf1FSHYU.net
本人騙った盗難品だろうな

259:SIM無しさん
20/05/31 20:46:14 shhZEdSG.net
>>252
自分のmiアカウントのIDとパスワードは覚えています。アカウントにログインも出来ます。登録番号は端末に表示されているものです。自分のIDが表示されているものと違うのでどうしてなのかわからないです。

260:SIM無しさん
20/05/31 20:46:41 shhZEdSG.net
現在その表示されているIDに紐付いてロックされている状態かもしれませんがそのIDに見覚えがないんです。

261:SIM無しさん
20/05/31 21:14:20 nIFTBQY8.net
新品じゃなかったんじゃね

262:SIM無しさん
20/05/31 21:19:17 zg0TFm4M.net
中華版にグロロム焼くためにショップがID作ってログアウトしないでやったからじゃね?
うちも前一回それなってメール送ったら交換してもらえたよ

263:SIM無しさん
20/06/01 09:54:52.40 gXWQVxp/.net
>>255
リロックしちゃったんだ

264:SIM無しさん
20/06/01 15:43:30 0eZOXJa2.net
miuiアップデートしたらテザリングできん。
ホットスポット起動してクライアント端末と接続はできるが、データが流れてこない

265:SIM無しさん
20/06/01 22:54:41.05 ZWj69vBq.net
>>259
それだけの情報だとまさに便所の落書き

266:SIM無しさん
20/06/01 23:12:17.86 f26ftYPC.net
>>259
SPNにしてないんじゃね?

267:SIM無しさん
20/06/02 14:49:03.70 zOaC0yvw.net
>>261
ビンゴ笑
アプデ前までSPN指定しててテザリングできてたので、油断してた汗
確認したらデフォルトの無しに戻ってた。

268:SIM無しさん
20/06/06 09:31:37.50 6ehSYHbt.net
データ使用量がsim1しか見られないようになってしまった。。前はsim2の使用量が普通に見られたのに、アプデの影響か、、?

269:SIM無しさん
20/06/08 12:44:14.02 +oMlbpOq.net
>>263
独り言だよな?
そうでないなら、>>1読んできて

270:SIM無しさん
20/06/14 13:36:33 HJx7tUlS.net
mi9T PROでIMEIの変更に失敗するんだが成功出来た方教えて下さい。。

ROM:xiaomi.eu_multi_HMK20ProMI9TPro_20.6.11_v12-10
magisk適用済み

1.TWRPからEFSのバックアップ
2.QPSTでQCN吸い出し
3.modemst1, modemst2, fsgの削除
dd if=/dev/zero of=/dev/block/sde40
dd if=/dev/zero of=/dev/block/sdf5
dd if=/dev/zero of=/dev/block/sdf6
4.QCNのIMEI書き換え
QualcommIMEIRebuilder使用
5.システムの再起動
6.setprop sys.usb.config diag,adbの呼び出し
7.QPSTから復元
8.システムの再起動

この流れで進めて再起動後直後に立ち上がらない状態になります。
TWRPからEFSの復元をすれば元に戻ります。

ご経験有る方ご教授願いいます。

271:SIM無しさん
20/06/14 14:10:19.23 zcUXCdaA.net
>>265
IMEI書き換えできたのって、snapdragon835が最後じゃなかった?
DSDV機になってからは、まともな成功例を聞いたことがないけど。

272:SIM無しさん
20/06/14 21:41:38.53 4qW34GgT.net
>>265
吸い出したqcnをそのまま書き込んでみて。
IMEIが元に戻らないと思う。
なんでかわからないけど。

273:SIM無しさん
20/06/15 04:37:56 BTEJTPdP.net
このアプリって使っても大丈夫ですか?
詳しくないからよくわからないです…
使ってる人いますか?
URLリンク(i.imgur.com)

274:SIM無しさん
20/06/15 05:24:35.73 BTEJTPdP.net
>>268
自己解決しました
今現在スマホ単体でmiUI12にする方法は無いみたいですね

275:SIM無しさん
20/06/18 10:05:09.93 BOslX4S7.net
9S買ったばかりの初心者です
adbでroot無しでXiaomiアプリを止めた場合
アップデートが入ればまた復活しますか?
AmazonのFireタブはそうなのですがXiaomiはどうでしょうか

276:SIM無しさん
20/06/18 12:29:42 WPdyxyDq.net
また削除すればいいんで無いの?

277:SIM無しさん
20/06/18 12:43:11 FgEmI9Tt.net
>>270
復活するけどまた消せばいい

278:SIM無しさん
20/06/18 12:50:33 4rqWn/Z6.net
>>271-272
ありがとう
遠方に住む設定してから母に送ろうと思ったけど
復活するならやめときます

279:SIM無しさん
20/06/18 14:22:33.81 XVlaQsWu.net
余計なことをしてそれが原因でトラブったらかえって面倒にならないか

280:SIM無しさん
20/06/18 18:40:07.20 2TyJPD5i.net
MIUI癖ありすぎw

281:SIM無しさん
20/06/18 22:18:39.45 FLWGujdF.net
XiaomiADBFastbootTools.jarを開こうとすると
下記エラーで開けません。JAVAは最新版の8をインストール済みです。
PCはwin10です。どうすればよいでしょうか…
Error: Could not create the Java Virtual Machine.
Error: A fatal exception has occurred. Program will exit.

282:SIM無しさん
20/06/18 22:26:42.51 Vk8C+cXT.net
javaの最新版が8ていつの時代やねん
そのツール使うには11以上を入れな

283:SIM無しさん
20/06/18 22:34:36.41 S5yaw/Tk.net
>>276
時代錯誤感、サイコー!!

284:SIM無しさん
20/06/19 00:19:41.35 EO/eyRZC.net
>>276
俺もそのエラーでて、
URLリンク(github.com)
に書いてる通りOpenJDKの方入れたわ

285:SIM無しさん
20/06/27 04:51:13.23 ocakyZV/.net
質問です。
MIUI11ですが、特定の発信者だけ、
着信音を鳴らさない事ってできますか?

286:SIM無しさん
20/06/27 11:45:15 7TEzpUFW.net
鳴らしたくないヤツを電話帳に登録して着信音を無音.mp3にする

287:SIM無しさん
20/06/27 13:19:17 ocakyZV/.net
>>281
個別に着信音設定できますか?
やってるんですけどうまくいきません。
デフォルトの連絡及び通話アプリですか?

288:SIM無しさん
20/06/27 13:56:44.53 y/5UhqJo.net
>>282
デフォルトの電話帳アプリ
euROMは設定あった
URLリンク(i.imgur.com)

289:SIM無しさん
20/06/27 14:30:11.28 yMmamtOu.net
電話帳ってGoogleの連絡帳じゃないのか?

290:SIM無しさん
20/06/27 17:36:18.79 p9kp8Rom.net
>>284
たぶん違う

291:SIM無しさん
20/06/28 17:06:23 htRX/tYk.net
>>284
日本版はGoogleだと思う

292:SIM無しさん
20/06/29 21:14:17 PJ5I6AEy.net
Xiaomi MI MIX2S
TWRP3.4.0-0

酔っぱらって消去したらTWRPは起動するけどfastbootに入れなくなってしまいました。
再起動時に選べるシステム・リカバリ・ブートローダー・EdlのすべてでTWRPが起動。
そしてMTPを有効化してもUSB-OTGがマウントできない。
アンロックはされているんだけど、これって詰みですかね?

293:SIM無しさん
20/06/29 21:43:41.68 PJ5I6AEy.net
よくわからない続報
XiaomiTools2とか言うおもしろユーティリティで認識させたらなんか知らんけどfastbootに入れた
(その後画面


294:遷移) このタイミングでUSBメモリ繋いで再度TWRPに入ったらOTGで認識OK 無事ROM焼けましたとさ。お騒がせしました。 TWRP動いてるなら大抵は大丈夫ですよねって



295:SIM無しさん
20/06/29 21:52:48.89 PJ5I6AEy.net
連投すんません
いや本題を言いますと、TWRPでバックアップしたのをレストアしようとしたら
書き込み完了目前でextractTarFork() のエラー255が出てどうしても復旧できなかったんです。
どこぞの書き込みで「Dataだけ除外せよ」とあったのでやってみたけどダメ。
ダメな事例はたくさん引っかかるけど解決に至った話が見つからない。
TWRPのVer.変えればうまくいくのかもだけど、もうさっきので疲れ果てたから今日は試しません・・・
お客様の中にこれ解決する方法をご存知の方はいらっしゃいませんかー!

296:SIM無しさん
20/07/01 11:33:44.84 LUPtwkmv.net
twrpのバックアップは信用するな!

297:SIM無しさん
20/07/01 13:54:05.44 OB+50pUc.net
橙か黒がよかよ

298:SIM無しさん
20/07/01 16:46:19.08 1PcmJztq.net
auWi-Fi使ってる人いますか?
ちゃんと使えてます?

299:SIM無しさん
20/07/01 20:25:32.62 NYh0kAi/.net
microSDカードの名前がAndroidになってしまっていて、間際らしい分からづらいので変更したいんですがどのようにすれば出来ますかね…
URLリンク(i.imgur.com)

300:SIM無しさん
20/07/01 21:05:43.47 LQHfzTSc.net
>>293
PCでマウントして変えればいいのでは?

301:SIM無しさん
20/07/01 21:41:41.14 NYh0kAi/.net
>>294
その方法でできましたありがとう

302:SIM無しさん
20/07/02 13:02:40.30 O5B6+yb6.net
グローバル版とCN版は何が違うの?

303:SIM無しさん
20/07/02 14:49:28.32 saqQqu27.net
デフォルトで入ってるROMとバンド

304:SIM無しさん
20/07/04 12:15:09.28 GMSbBll9.net
すまん聞き方が悪かった
CN版は中国語オンリーでグローバル版は世界中の国の言語入っているでいいの?

305:SIM無しさん
20/07/04 14:06:28.24 vne3IksJ.net
cn版は英語と中国語のみでgoogle系アプリが入ってない

306:SIM無しさん
20/07/04 15:20:06 l43HPcN5.net
CN版のromは国家の指導により、人民監視ツールが入っています。

307:SIM無しさん
20/07/04 15:24:54.56 l43HPcN5.net
ちなみにaliでグロ版とは別に、グロromと書いて売っているのは、cnキャリアの横流しを安く仕入れてグロrom焼いたやつ。

308:MI6X
20/07/07 06:22:57.48 l9Q809jF.net
最近のXiaomiについて経験豊かな先輩方教えてください
今まで、インド・中国限定発売のMI6Xを使っております。初音未来の限定バージョンも
もあります。ブートローダアンロック→TWRPにてフォーマット→
PC上ではUSBメモリーとして認識
Xiaomi.euの有志の方が作成されたROMを入れる(weekly版)
PCか本体よりtwrp起動して焼き込みで使い続けいつのまにかOTAができるようになる
MIUI12が出たのでMIUI12をインスコ
して使い続けましたが、
この度MI note10 PRO(BG/256)をアマゾンでポチってしまいました
中国の通販サイトやAliなども見たのですがなぜか国内アマゾンの方が安かったです
ですが日本向けということで手を加えてあり(カメラのシャッター音など)
是非グローバル版のROMにしたいのですが、300時間のブートローダーアンロック
待ちなど、全体の流れは今までと同じでしょうか。よろしくお願いします

309:SIM無しさん
20/07/07 07:18:12.55 rPN+Vjg2.net
失せろ浪人カス

310:SIM無しさん
20/07/07 07:57:39.31 7VIoG/Ux.net
>>302
初心者じゃないだろ(笑)

311:SIM無しさん
20/07/07 08:14:22.62 YSN1CRZW.net
>>302
シャッター音だけなら地域を日本以外にすればおけ

312:SIM無しさん
20/07/07 12:13:46.31 YmH0Qa0C.net
>>302
全品の下りいらんだろw

313:SIM無しさん
20/07/14 10:00:28.57 WIiSoEUl.net
MIUI12 eurom weekly のMi10 なのですが指紋認証が働きません
登録はできます
CITのfingerprint input testでも登録はできるがその後の認証が全て失敗します
このような状態の方いらっしゃいますか?

314:SIM無しさん
20/07/14 12:04:40.93 pJ5VjpwU.net
自分は全く問題ないけど

315:SIM無しさん
20/07/25 11:37:21.87 iZD+75re.net
>>302
Unlockは168時間。
日本版もグロ版だから、同じROMでしょ。
地域を日本にしたらシャッター音鳴る。

316:SIM無しさん
20/08/08 20:49:18 K4kAMRtn.net
310

317:SIM無しさん
20/08/16 15:46:19 dICWFbKo.net
グロ版出ないのかk30 ultraまじで欲しい
URLリンク(garumax.com)

318:SIM無しさん
20/08/16 16:39:30 ZkmqAq/r.net
>>311

???

319:SIM無しさん
20/08/17 21:39:16 0D9ocaWH.net
すみません、教えて下さい
mi5でeu romなのですが、アプリのロックのパターンを忘れてしまいました
起動時のパスワードだとtwrpからファイル3つぐらい消せばパスワードの解除ができたと
思うのですが、アプリロックにもそういう技ありませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

564日前に更新/134 KB
担当:undef