Samsung Galaxy S9/S9 ..
[2ch|▼Menu]
835:SIM無しさん
20/03/14 22:02:04.81 HYbUhoai.net
あと10にする前から文句言ってたけどクリップボード内の画像表示は何なんだろうね
列が乱れてコピーした順番分からなくなるしほんと使いづらい
お陰で複数コピーして貼り付けるとかの作業はClipkeyClipboard使ってるわ
ただ1つのコピーを貼り付ける時は>>793の現象のせいで一々クリップボード開かないといけなくて手間が掛かる

836:SIM無しさん
20/03/14 22:03:57.03 4TwKKROm.net
書き込みでのクリップボードの中
字@、図@、字A は、貼り付け項目出る
字@が貼り付け出来る
字@をクリップボードから削除
図@、字A は、貼り付け項目出ない
図@をクリップボードから削除
字A 貼り付け項目出る
私のはそういう風になってます

837:SIM無しさん
20/03/14 22:04:30.28 fOsMeNMy.net
>>785
いや、おかんが言うにはな
9V充電されるらしいねん

838:SIM無しさん
20/03/14 22:09:20 0J1Xjlw2.net
なんでGoogleアプリだけダークモードにならないんだろう・・・

839:SIM無しさん
20/03/14 22:16:38 HYbUhoai.net
メモ代わりとかよく使う定型文の保存に↓のクリップボードパネルを使ってるんだけどこれも10にしてから使えなくなった
コピーしたものがこのエッジパネルのクリップボードに保存されて貼り付ける時はそれをタップするだけで貼り付けできるってアプリなんだけどこれはみんな使えるんだろうか?
俺他にもペーストアクションを登録してるショートカットとかが出来なくなってるから標準のクリップボードが壊れてんのかなと思ってたんだけど

URLリンク(apps.samsung.com)

840:SIM無しさん
20/03/14 22:22:18 ABpxwLOc.net
>>820
お前の端末グロ版だろ?
こんな偏狭より海外フォーラムで聞いてこいよ

841:SIM無しさん
20/03/14 22:28:22 4TwKKROm.net
>>817の続き
LINEやらChromeとかでも同じ現象

ところで図なんかクリップボードにあってもどこで貼りつけられるのか?はノートアプリでクリップボードから図の貼り付け出来た
図で貼れるもの…とoffice関連のExcelだとかはクリップボードから削除したものでも文字列の最後のコピーが生きていて文字列が貼り付けられて萎えた

今まで困ったことは無かったがそんな仕組みあったんだなと勉強になった

842:SIM無しさん
20/03/14 22:38:23 Ah8nEp+d.net
>>816
クリップボード内の画像表示ほんと邪魔だよな
あれ殺せないんだろうか

843:SIM無しさん
20/03/14 22:43:32.70 nE8W4odk.net
>>819
Googleアプリでダークモードを設定可能にする方法
URLリンク(www.lifehacker.jp)

844:SIM無しさん
20/03/14 23:34:42 HYbUhoai.net
前に見た時は何も報告


845:なかったんだけど今見たら>>820のplayストアの方で俺と同じくこのクリップボードアプリ使えなくなったって報告がたくさん来てた そこで開発から「GoogleはAndroid 10でのすべてのバックグラウンドクリップボードアクセスをブロックしました。」って回答が来てたんだけどGALAXY標準クリップボードが変になってんのもこれの影響かも知れないね しかしほんっと不便になったな まさかコピペで不具合出るとかもう少し考えてくれよ



846:SIM無しさん
20/03/14 23:39:06 DioOEdnI.net
andclipが10に対応してないのが痛い
と思ってたけどそもそも10がクリップボードを好きかってさせんようにしてるってことか>>825これだと

847:SIM無しさん
20/03/14 23:41:44 WFoEemSF.net
同じ時期に買って同じ時期にAndroid10にしたS9
自分のはGoogleアプリダークにならないけどもう一人はちゃんとなってて不思議だったが完全にGoogleの気まぐれなのか

848:SIM無しさん
20/03/14 23:49:07 H1Rw9Bvd.net
>>821
どう見ても機種の問題じゃねーだろ田吾作レスくらい辿れ

849:SIM無しさん
20/03/14 23:58:12 HYbUhoai.net
>>826
そうみたいだね
andclipもだったのか
なんでコピペすらまともに使わせてくれないんだろう
なんかバージョンアップの度に電池持ち良くなったりはしてるけど必ずそれと同時に何らかの嫌がらせぶち込んでくるよね
画面回転ボタンとかもそうだったわ
クリップボードの件も画面回転ボタンみたく解決して欲しいけど絶対鈍足だわ
画面回転ボタンもかなり放ったらかしにされてたからね

850:SIM無しさん
20/03/15 00:20:05 EWHDlbLv.net
>>829
クリップボードはGALAXYの搭載機能であってAndroid10がどうこうとかいう機能じゃないんじゃ…
とXPERIAがAndroid9なのでってやってみるとクリップボードなんてものがそもそもXPERIAには無かったことに気づいた

SONYさん出来ないものが多すぎる

851:SIM無しさん
20/03/15 00:21:38 32Rzf75k.net
Android 10のアップデートが始まったときにも書いたが
クリップボードには個人情報が残るから
Android 10では、数時間に一回クリップボードの内容は消える(IMEによっては1時間で消える)
 
まだGoogle標準キーボード(Gboard)以外はアプリがフォアグランドの時しかクリップボードに保存できない
 
Samsungキーボードば自前のクリップボードを持ってるから今のところ問題なさそう
 

852:SIM無しさん
20/03/15 00:35:23 au3xaB0f.net
>>830
URLリンク(www.xda-developers.com)

853:SIM無しさん
20/03/15 00:36:13 3o9YjZj6.net
>>831
それは関係ない話

854:SIM無しさん
20/03/15 01:01:24.32 EWHDlbLv.net
>>832
その話が今回の>>793に関係あると結びつけるとして
使い方の制限がかかるわけですね
頻繁に起きるのは頻繁に古いの使おうとしてるからなのかな
内容はNote10スレで認知はしてる

855:SIM無しさん
20/03/15 01:26:49.33 au3xaB0f.net
>>834
古いのを使おうとしてる云々は>>831の話と混同してるんじゃないかな
単純に>>830はOSとクリップボードの認識に齟齬があるんだと思う
コピーやペーストはOSの機能であってそれを保存しておくクリップボードがGALAXY独自のソフトウェア
つまりクリップボードはOSの上で働いてるソフトウェアということ
今回はOSがクリップボードアクセスをブロックしてるのでそれが災いして>>793みたいなことが起こってるんじゃないかなという話

856:SIM無しさん
20/03/15 01:29:41.80 au3xaB0f.net
あんま詳しくないからOSとクリップボードの関係は俺の解


857:゚だけど 多分そんな感じで間違いないと思う



858:SIM無しさん
20/03/15 01:53:36.10 O2gO7czN.net
>>706
解決しないですね、これでも
なぜかゲームだけ下のナビバー消える仕様だよね
すごい不便です
おれもモンストでナビバー出そうとして、死ぬほどいらいらしてる

859:SIM無しさん
20/03/15 02:02:52.96 3p/ln7XH.net
>>837
これを機にモンストをやめよう

860:SIM無しさん
20/03/15 02:05:23.46 O2gO7czN.net
>>702
随時は出てこないけど、ディスプレイ→全画面アプリ→モンスト→オンで下から出したときに誤爆することはなくなるね
個人的には満足した

861:SIM無しさん
20/03/15 02:06:02.81 O2gO7czN.net
>>838
周りもやってるからやめられないのです

862:SIM無しさん
20/03/15 02:53:07.28 Lm8hBqtz.net
海外アマゾンでs9買いました!
けど昨日よりドル円4円も上がって2000円増えてしまった……

863:SIM無しさん
20/03/15 03:46:10 4hgoA/VL.net
>>831
他の人は知らないけど自分には大いに勉強になりました。
ありがとう

864:SIM無しさん
20/03/15 06:16:00 iOddmSwh.net
>>754
この設定がONになってない?
これはNOVAだけど
URLリンク(i.imgur.com)

865:SIM無しさん
20/03/15 06:23:00 FGdVSKga.net
アプデしたら一部の目覚ましがならなくなってちと困るなこれ

866:SIM無しさん
20/03/15 07:14:42 iOddmSwh.net
>>844
>>258

867:SIM無しさん
20/03/15 07:47:33 ix2EfKOM.net
>>837
モンスト単体でやることがないから知らないがそんなに必要なら分割でやればいいよ
ずっと出たまま

868:SIM無しさん
20/03/15 07:58:30 EWHDlbLv.net
>>835
793のはスクショなどでテキストの優先度が下がるだけの話では?
頻繁に起こるならSamsungのクリップボードとともに画像貼ってうったえればいい
テキストが優先されてて起きてるなら不具合だ

とりあえずSamsungクリップボードにあっても画像なんかはほぼ使えないので除外設定は欲しいが

869:SIM無しさん
20/03/15 08:07:18 au3xaB0f.net
>>847
だからそのスクショが邪魔するのが9では起こらなかったからその10によるアクセスブロックが関係しておかしくなったのかもって話なんだって何度もクドいわ
理解できないなら一々首突っ込まないでくれ鬱陶しい

870:SIM無しさん
20/03/15 08:10:30 IhYpkCkn.net
どうせID:4TwKKROmでしょ
親切に説明せんでええねん
そういう頭悪い癖にしつこい奴はいくら説明しても分からないんだから

871:SIM無しさん
20/03/15 08:20:08 +tGx2TQ3.net
>>847
何か意見する前に少しは相手の文章読む練習しないと一生煙たがれるぞ

872:SIM無しさん
20/03/15 08:43:03 3ZrIp64I.net
>>843
それオンでも出来るよ

873:SIM無しさん
20/03/15 13:13:06 EWHDlbLv.net
800は何かの拍子に消えるとあるから理由というか仕組みを書いただけなんだが
なんかおかしいで済ませるなら ふーん で済ませる

OSのクリップボードとSamsungのクリップボードは別と認識
コピーして貼り付けにスクショやらのクリップボードが邪魔するなら
ClipboardSaveService com.samsung.clipboardservice
ClipboardUIService com.samsung.android.clipboarduiservice
を無効にすればテキストコピーのあとにスクショ撮ってもテキスト貼り付け出来る普通のOSのクリップボードが使われる

いらんこと書いてすみません黙ります

874:SIM無しさん
20/03/15 13:14:13 HLjY3bh7.net
Android10からセキュリティパッチの配信はキャリアは関係なくなるの?

875:SIM無しさん
20/03/15 13:48:20.20 q6rltSBw.net
>>853
一部の修正パッチだけ
ほとんどのアップデートは今まで通り
android 11以降で改善されるっぽい

876:SIM無しさん
20/03/15 13:52:59.17 aZ69PoWP.net
anytime11って目新しい機能特にないんだな

877:SIM無しさん
20/03/15 13:53:21.68 aZ69PoWP.net
>>855
android

878:SIM無しさん
20/03/15 15:27:00.66 HLjY3bh7.net
>>854
d
早くキャリア関係なくしてほしい

879:SIM無しさん
20/03/15 15:46:49.78 YKlIidyx.net
10のクリップボードの話題は不毛だから止めろよ
仕様の問題なんだろ
root取ってパッチ当てるとかしないと駄目なんだろ

880:SIM無しさん
20/03/15 15:56:07.55 dLcEQxlm.net
不毛ではないから>>825,832に至ったんだけどね
それでも訳分からんのがうだうだ言ってるだけでそいつスルーすればいい

881:SIM無しさん
20/03/15 16:03:53.45 Vtp+33iG.net
10のクリップボードって文字入力欄を長押しからじゃなくてアプリとして単独で起動できるの?
いま何がクリップボードにあるんだろとか見る感じで

882:SIM無しさん
20/03/15 16:12:41.90 zFg3T6JL.net
>>852,860が言ってるOSのクリップボードってのがどれを指してんのか分からない

883:SIM無しさん
20/03/15 17:09:04.99 C9a9m2YG.net
デバイスケアからキャッシュクリアなくなったけど、みんなどうしてるの?

884:SIM無しさん
20/03/15 18:06:05.48 8NSLiXGv.net
来月、機種変更するけどGalaxy note10+かiPhone11プロMAXにするか迷う

885:SIM無しさん
20/03/15 18:25:10 1njrM4w3.net
>>863
Note10+いいよ

886:SIM無しさん
20/03/15 20:13:14 0fgzvDZk.net
>>824
有難う!
やってみる

887:SIM無しさん
20/03/16 00:35:21 7MkZPxYf.net
情弱なんだけどS9がPD対応してないってマジ?
刺すと急速充電中って出るから対応してると思った

888:SIM無しさん
20/03/16 00:52:35.90 IwsjmG5A.net
>>866
PD対応してるよ

889:SIM無しさん
20/03/16 00:53:05.30 KqBEmIOm.net
>>866
取扱説明書に対応してると表記がある

890:SIM無しさん
20/03/16 00:58:03.23 rW/e6n9U.net
PDでも大して速くないだけ

891:SIM無しさん
20/03/16 01:20:29.37 n18OYPXG.net
PD対応充電器を差せば、5Vでしか充電してなくても、S9は急速充電中と表示します。(テスター使った自分調べ)
PD出力する充電器で、S9を5Vだけで充電しても、その充電器はS9に対応していると言っても間違いでは無いのかも?
S9はPD対応充電器と相性があるようで、PD対応の充電器でも、S9とのネゴシエーションで5Vで充電する物が多い。(複数の充電器で確認した)
でも必ずPD5Vではないようで、S9をPD9Vで充電する充電器も存在する。

892:SIM無しさん
20/03/16 03:24:15 ZM2GLAcr.net
10にアップデートしてから今まで無かったホッカイロ化してんだけど俺だけ?

893:SIM無しさん
20/03/16 04:44:24.34 t/yX7gvq.net
>>871
バッテリーが15%切ってからの減りはハンパなくなった
15%になった時点で通知くるけどそこでバッテリー挿しても14%→9%→5%→4%って飛び飛びに減っていってヤバい
たまにそのまま再起動掛かることもある
去年の7月購入

894:SIM無しさん
20/03/16 04:54:53.12 bCh6eHDJ.net
ゲーム勿論だがちょっとした負荷かかる時でもすぐ熱持つようになったね

895:SIM無しさん
20/03/16 06:47:20.11 ASJuQYbg.net
バッテリーの減りがあきらかに早くなったなあ

896:SIM無しさん
20/03/16 07:02:24.72 6LXgIUMN.net
10になってDEXでPCだけじゃなくてテレビ出力出来るの?
galaxy のページにはそれらしいコネクタあるんだけどね

897:SIM無しさん
20/03/16 07:40:10 rr2gnZhM.net
10にアップデートしたけど、下のアプリどちらでもカメラ無音化出来てる

強制ミュートモード
カメラ無音化pro

無音化proはモードを2に切り替える必要があったけど

898:SIM無しさん
20/03/16 08:06:35 VEkTYbP1.net
無音モードforLifeStyleはアプデ当初使えなかったけど現在は使えるみたい
カメラ無音化proに鞍替えしたから本当に使えるかはわからないけど

899:SIM無しさん
20/03/16 10:10:46 o66FPN6b.net
おまえら無音にして何撮ってんの?

900:SIM無しさん
20/03/16 10:22:32 UHf5Y4kJ.net
ペット

901:SIM無しさん
20/03/16 11:24:48.52 p5M/NkgX.net
>>870
Galaxyの充電は今のとこSamsungのAFC


902:(9V/1.67A)が1番速いかな



903:SIM無しさん
20/03/16 11:45:30.28 vbTUNdKW.net
鳥さん

904:SIM無しさん
20/03/16 11:45:38.48 dbQr4H3o.net
インコ
鳥はほんとカメラ無音じゃないとまともに撮れんよ

905:SIM無しさん
20/03/16 12:28:14.79 zfM1wPPK.net
画面明るさがなんか暗くなったような
スライダー真ん中もっと明るかったような気がしたんだが

906:SIM無しさん
20/03/16 12:44:03.18 nJNcrAtH.net
>>878
むしろなんでわざわざ昔のカメラの雰囲気を出すために音を無理やりださにゃならんのか

907:SIM無しさん
20/03/16 12:52:36.17 7MkZPxYf.net
>>867
>>868
良かった
>>878
名古屋のハト
舐めた目つきの悪いハトがおるから写真撮ってる

908:SIM無しさん
20/03/16 13:17:00.90 iAmNnvhx.net
アプデ後、バッテリーがモリモリ減るから様子みるのに久しぶりにBattery mix入れてみたけど前からこんな暴れた感じのグラフだったっけ?
URLリンク(i.imgur.com)

909:SIM無しさん
20/03/16 13:47:31.36 UcmAi5aL.net
>>884
盗撮対策だぞ

910:SIM無しさん
20/03/16 14:19:43 48xdnjh7.net
飲食店なんかで撮るときに無音化アプリいれてると重宝する
店には許可撮るけど、音が出ると周りのお客さんの迷惑になるしね

911:SIM無しさん
20/03/16 14:25:33 x/Zm+dnD.net
>>878
卒園式ではありがたかった

912:SIM無しさん
20/03/16 15:23:41 AijmOBHr.net
10にしてからナビゲーションバー(画面下部の右側に出てくるやつ)での画面回転の感度めちゃくちゃ悪くなってね?

913:SIM無しさん
20/03/16 15:30:42.02 EhplmdzT.net
不満点しかないし9に戻したいな。特に文字入力の仕様変わってるのに糞イラつくわ。これ前のに戻せないの?

914:SIM無しさん
20/03/16 15:40:28.77 4H2704QD.net
auの「5G発表会」は3月23日開催、YouTubeなどでライブ配信
URLリンク(japanese.engadget.com)
 

915:SIM無しさん
20/03/16 16:14:39.24 UcmAi5aL.net
ライブ配信…読み込み遅くて「5Gにしないと駄目だ!」って危機感煽るのか

916:SIM無しさん
20/03/16 19:03:31 xwzHPdLd.net
>>891
めっちゃそれ分かるー。変換が特に腹が立つ。

917:SIM無しさん
20/03/16 19:12:36 yIOMbJrd.net
>>885さん、>>870を読んだ?
例えば、5v/9v/12v/15vの選択肢があるPD出力対応の充電器をS9に接続しても、S9側が選択肢の中から常に5vを選び5v充電しかしない充電器が多いんだよ。

PD未対応の端末(AQUOS sense2 など)で、PD対応充電器を使うと5v充電。
PD対応していると言ってるS9も5vでしか充電しないなら、PD未対応の端末と結果的に同じ。

918:SIM無しさん
20/03/16 19:20:57 t/yX7gvq.net
マルチウィンドウでよく使うアプリの組み合わせ(アプリペア)のアイコンをホーム画面に置いてるんだけどこれのショートカットって作成できないんだろうか?
サブランチャーからペアを開けるようにしたい

URLリンク(imgur.com)

919:SIM無しさん
20/03/16 19:41:56 nJNcrAtH.net
>>896
アプリペアやらホームに置いてるものがショートカットなんだが

920:SIM無しさん
20/03/16 19:51:41 nJNcrAtH.net
突っ込みはおいといてアプリペアをホームにどうやっておくのじゃ?

921:SIM無しさん
20/03/16 19:55:26 UnkIEJWQ.net
Samsung純正アプリのGame Pulginsが思ってたよりもいい感じのUIだった
ゲーミングぬこもかわいい
ゲームアプリってほとんどCPU使わないのね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

922:SIM無しさん
20/03/16 20:01:52 t/yX7gvq.net
>>897
いやホームに置くってボタン


923:オかないじゃん ホームにショートカットが置かれるだけでアプリ一覧とかサブランチャーには表示されない



924:SIM無しさん
20/03/16 20:07:17 yIOMbJrd.net
PD対応充電器18W(5v最大3A/9v最大2A/12v最大1.5A/15v最大1.2A)で、5vでしか充電しないなら、5v最大3Aで15W。
PD未対応充電器で5v固定で最大3Aならば最大15W。

PDでは無い規格だけど、
Samsung AFC(Adaptive Fast Charging)9v最大1.67Aは、9vで1.67A出てる?
出ていても15Wだから、5v3Aの15Wと理論上ほぼ同じなのでは?
まあ5v最大3Aも、3Aまでは流れて無いと思うけど。
Samsung AFC は日本では通常販売してないし、プラグ出たまま固定(折り畳みできない)

Galaxy TRAVEL ADAPTER (45W) [Galaxy純正 国内正規品] EP-TA845XWEGJP
で、S9を充電すると9v1.25Aくらいで充電するらしい。
これも、プラグ出たまま固定(折り畳みできない)

925:SIM無しさん
20/03/16 20:19:33 qrgSSvX8.net
>>891
わかる
Pixel3先に10にしたけどS9は9のままにしてるw

926:SIM無しさん
20/03/16 20:42:26.34 V/JrmhOt.net
10にしてから明るさオートにしてると画面全体の色変わるのは誰も困ってないの?
あれ気持ち悪くて耐えられないからオート切ってるけど、明るさ調整めんどい

927:SIM無しさん
20/03/16 20:44:00.70 GfEcwVR0.net
こんな型落ち調べても意味ナッシングだけど
家に転がってるPD充電器と複数のケーブル性能の確認も含めて適当にチェックした
SCV39 泥10
RAVPower RP-PC105 61W/PD
C to C
9V 1.3A-1.6A 12W〜14W
Anker PowerPort I 30W/PD
C to C
5V 2A 10W
Gigastone Costoco2パック 45W/PD
C to C
5.3V 2.55A 12W〜15W
Omars QC3.0 30W
A to C
9V 1.3A 12W程度
どんぐりの背くらべ

928:SIM無しさん
20/03/16 20:47:50.71 yIOMbJrd.net
個人的な考えだけど、
PD対応充電器の中から、S9を9vで充電する物を探すか、
QC3.0(2.0)の充電器を使う。
ケーブル一体型ではない、小さくて、折り畳みプラグ式が好き。
AnkerのPD充電器だと5vになるようだが、
Anker PowerIQ3.0対応充電器(PDやQCなどに自動対応)は、5vになるか9vになるかは知りません。
AFCは、S9のために今から買うメリットを感じない。
Qiは、有線急速充電より充電時間長いし、充電中はスマホを動かすのに気を使うから、使わなくなった。

929:SIM無しさん
20/03/16 20:51:55.88 yIOMbJrd.net
>>904
おーーー!
レポートありがとう!
とても参考になる

930:SIM無しさん
20/03/16 21:32:10.76 IwsjmG5A.net
アップデートきてるよ
Task Changer
QuickStar

931:SIM無しさん
20/03/16 21:45:24.76 1GAjWE4g.net
>>886
やたらデコボコしとるな
ワシのはバージョンいつのか知らんがこんな感じだ
9のままだが減るときと減らないときあるような
URLリンク(i.imgur.com)

932:SIM無しさん
20/03/16 21:50:59.18 1GAjWE4g.net
>>908は無視してくれ
稼働プロセスだった(/ω\)ハズカシーィ

933:SIM無しさん
20/03/16 22:28:31.43 SHJvpWni.net
bxActionsで画面オフのときに音量キー長押しが効かないんだけどなんか項目あったっけ?

934:SIM無しさん
20/03/16 22:46:29.79 rr2gnZhM.net
>>878
犬の寝顔
敏感だからシャッター音で起きる

935:SIM無しさん
20/03/16 22:53:21.40 Eru3oLfV.net
>>904
RAVPowerは隠れて色々対応してるから、多分AFCかQC2.0になってるよ。
いわゆるPD規格不適合充電器。

936:SIM無しさん
20/03/16 23:29:12.21 ZaJLpSqM.net
PDFクロームから開くときブラウザ内で立ち上がってしまう


937:ようになったんだけど、設定どこで変えられましたっけ? リンククリックして慣れてるAdobeで開くように戻したいのですが。



938:SIM無しさん
20/03/17 00:21:15.22 sdBAqTZ8.net
>>903
なんか妙に青っぽくされるのめっちゃ気になる

939:SIM無しさん
20/03/17 01:24:18.46 0k/5nipN.net
>>908
でも参考になった。ありがとう。 使えばしっかり減る仕様みたいだね。

940:SIM無しさん
20/03/17 04:46:00.71 8ooaHdEm.net
>>910
あんたの携帯の設定なんか知らんしw

941:SIM無しさん
20/03/17 06:28:31.85 9Avq+0Dt.net
これでバッテリー悪いて何時間触るのよ 昼休みと夕方触って帰宅して充電で余裕

942:SIM無しさん
20/03/17 09:07:50.84 a6YqBqFM.net
9に戻したいんだが無理?

943:SIM無しさん
20/03/17 09:18:05.97 p2bKY2mv.net
こないだアップデートしたらbluetoothイヤホンが大音量になってしまって、ちょっと調べて絶対音量の設定もいじったんだけど変わらない
何か他に対処方法はある?

944:SIM無しさん
20/03/17 09:42:33.29 i7Xr+R55.net
>>910
有料版にしてないんじゃない?

945:SIM無しさん
20/03/17 11:23:57.30 UCI1P7eV.net
>>920
有料版だし、PCにつなげてリマップもしてある
android8.0のときはできてたような気がするんだけどなー
AODが表示されているときしか機能しないっぽいのね

946:SIM無しさん
20/03/17 11:31:08.77 vb5/iHnP.net
bxActionsをバッテリー最適化から外してる?

947:SIM無しさん
20/03/17 13:45:02 OQVFD4NB.net
ドコモオンラインショップ、スマホを捨て売る 俺が買った時の3分の1の価格でセールする悪魔っぷり

URLリンク(smakoji.info)

ざーっと見てくと、iPhone 8がまず機種変更一括36,520円っていう超弩級の投げ売り。安すぎだろこれ・・・。
Pixel 3aの機種変更一括24,728円もやばいやばいやばい・・・。
AQUOS sense3の9,680円ってこれはもうタダみたいなもんでしょ。MVNOのセールが全部ゴミに見えてくる内容ですよ。ってかこれに俺3万払ったんだけど・・・?は?
ハイエンドだとHuaweiのP30 Proが68,288円円。カメラスマホとして最上級のこの機種がこの価格ってコスパ凄すぎちゃん。同じくXperia 5も68,122円なんで国産メーカーハイエンドとしてはこっちも安すぎ。
iPhone 11シリーズは全部8,800円引きで、iPhone 11 64GBなら78,230円なんて価格に落ちてきてます

まあ一つ確かなのは機種変更でスマホが安いってこと。

948:SIM無しさん
20/03/17 17:43:27.69 Q4TrxwBe.net
Android8から9へのアップデートと9から10へのアップデートではどちらがメリット高いんだろうか

949:SIM無しさん
20/03/17 18:19:20.89 0PGHuQ95.net
>>924
そんなん比較するやついるのか?

950:SIM無しさん
20/03/17 18:36:32.61 iY/E42C0.net
メリットて

951:SIM無しさん
20/03/17 18:40:33.66 j3VKVAeS.net
3台買って比較するのが一番

952:SIM無しさん
20/03/17 18:55:30.22 X5vZFROl.net
>>924
同時起動のためNote9追加で買った人なので8以前と8.1以後は大きな差があると思ってるが9と10は毛が生えた程度
使う人がメリットと感じるかどうかはその人のことなので分からん

953:SIM無しさん
20/03/17 19:07:06.12 0TOhnSOx.net
9には上げていいよ
10にはするなよ

954:SIM無しさん
20/03/17 19:07:16.22 AXVkHdbu.net
iPhone8なんかソフトバでタダだったぞ

955:SIM無しさん
20/03/17 19:32:50.81 euL5gKiu.net
バッテリー持ち悪いなあと思ってバッテリーのとこ見たらGoogle Play開発者サービ


956:Xが半分くらい使ってる。 これが原因?



957:SIM無しさん
20/03/17 19:38:46.92 e5rR+y2X.net
>>931
開発者サーピスの余計なとこ弄ってるから暴走してるんだよ
オールリセットするしかない

958:SIM無しさん
20/03/17 20:12:35.32 ADLD5Ly1.net
sense3と比べたら馬鹿みたいにバッテリー残量が減るわ。

959:SIM無しさん
20/03/17 21:06:46 rk1DBCAp.net
>>922
デバイスケアアプリのやつでしょ?
スリープ状態に設定しないってとこに入れてるけどなあ

960:SIM無しさん
20/03/17 21:08:50 vb5/iHnP.net
>>934
スリープ云々じゃなくて、最適化の方

961:SIM無しさん
20/03/17 21:14:46 GEogjk+W.net
auメールはよなんとかしてくれ
入れ直したらいけるらしいがデータ消えるからやりたくない

962:SIM無しさん
20/03/17 21:24:52.36 +OKpWDNs.net
>>933
まあ、それはハイエンドモデルの宿命だから仕方ないよ
性能がいい分、燃費は悪い。フェラーリみたいなもん

963:SIM無しさん
20/03/17 21:29:01.60 0DQMW0zx.net
それがしのスナドラ版はかなり電池持ちがよいのですが…

964:SIM無しさん
20/03/17 22:36:37 SOnyzp0G.net
>>937
なわけ
14nmのプロセスルールで作られてるsd630と10nmのプロセスルールで作られてるsd845ならsd845のが消費電力少なくて燃費いいはず
短縮にバッテリー容量の差が効いてるだけじゃない?

965:SIM無しさん
20/03/17 23:40:29 /GlOO1uz.net
>>939
性能差がありすぎて耳から脳汁でてくるわ

966:SIM無しさん
20/03/18 00:00:46 +iis3sFI.net
>>939
DAIKINのエアコンで8万の物と35万の物が同じ消費電力で同じ性能だと思うか?

967:SIM無しさん
20/03/18 00:02:39 RYBV1/L0.net
>>939
それはお前間違ってるよ

968:SIM無しさん
20/03/18 01:08:11.84 0JAHLmOP.net
>>940-943
知ったかぶり多すぎだろ
最近のCPUはビッグリトル構成してて普段使いの計算能力要しない場合は高性能チップは働かないから電力も消費しない
高性能SoC=消費電力も激しいとか何年前の話してんだよ
sense3とS9のバッテリー持ちの差はそのまま電池搭載容量の差だろ
1000mAhも容量が違う

969:SIM無しさん
20/03/18 02:09:42 +iis3sFI.net
>>943
そうじゃねぇよ馬鹿。
使った時の話だ。 同じ所で机の上に置いておきっばまなしならS9やS9 plusでもかなり持つ。

970:SIM無しさん
20/03/18 03:08:45.81 CzlaFyak.net
グロ版 10の小修正パッチ来たな
・新機能または改善型機能の追加

971:SIM無しさん
20/03/18 06:00:16 YdgZ61EP.net
通知パネルに出てくるようになった「メディア|デバイス」っての消せないかな?
ただでさえ狭いのにいらんメニューで高さ取ってる

972:SIM無しさん
20/03/18 06:19:02 HCgLr6/X.net
寝てる間のTwitter通知とか半分くらいしか来てないな
ある程度弄らないとディープスリープ入っちゃう?

973:SIM無しさん
20/03/18 06:47:31 Z4kz3aAx.net
>>946
クイックパネルのレイアウトからメディアデバイスの表示をオフ

974:SIM無しさん
20/03/18 06:58:09 7XYuKiDp.net
>>947
よくわかんねぇけど通知オンにしてるんだがTwitterの通知一切来ないわ

975:SIM無しさん
20/03/18 07:02:41 kYGYxf4s.net
消音に
アラームの音鳴らなくなったぞ

976:SIM無しさん
20/03/18 07:03:08 kYGYxf4s.net
着信音消してると
アラームまで鳴らないようになった

977:SIM無しさん
20/03/18 07:09:17 Evq87Jtf.net
さっき電車で若い女の子らが
「セブンでバイトしてるんだけど明日は朝鮮スマホGalaxy持ったおっさんらがチョコモナカもらいに押しかけるから鬱だ」
「Galaxy持ちってコロナも持ってるから怖いよね」
とか話してて悲しくなった

URLリンク(i.imgur.com)

978:SIM無しさん
20/03/18 07:11:05 aKV2G3Q9.net
リマインダーありがたいんだが明日はモスのロースカツバーガーじゃね?

979:SIM無しさん
20/03/18 07:12:49.59 Evq87Jtf.net
あっすまん
29日と間違えてた
(。´・(ェ)・) スマンナ

980:SIM無しさん
20/03/18 07:13:01.43 Z4kz3aAx.net
>>951
>>258

981:SIM無しさん
20/03/18 07:19:42 kYGYxf4s.net
>>955
おおありがとう

982:SIM無しさん
20/03/18 09:14:21.67 evTktCsr.net
>>954
いつもありがとう

983:SIM無しさん
20/03/18 09:37:55.94 CthIkX+R.net
>>943
知ったかぶりすぎだろ
bigLittle構成のCPUなんざ最近じゃなく7年も前のGALAXY S4時代からあるってのに
しかもS845だけじゃなくS630もbig.Littleなの分かってる?
コア構成もCPUクロック数も何も見てないじゃんキミ
一体何を持ってS845のほうが燃費いいとか抜かしてんの?教えて?
むしろS845は燃費悪い方なんだけどなあ
>14nmのプロセスルールで作られてるsd630と10nmのプロセスルールで作られてるsd845ならsd845のが消費電力少なくて燃費いいはず
プロセスルールが微細化されてるという一点だけを見て燃費が良いってことにはなれないよ

984:SIM無しさん
20/03/18 09:49:39.65 Yah6J4zn.net
このレスは一生晒せるレベルのガイジ具合
スマートフォンのCPU/GPU/SoCスレで晒して反応を見てみたいww
939 SIM無しさん sage 2020/03/17(火) 22:36:37.19 ID:SOnyzp0G
>>937
なわけ
14nmのプロセスルールで作られてるsd630と10nmのプロセスルールで作られてるsd845ならsd845のが消費電力少なくて燃費いいはず
短縮にバッテリー容量の差が効いてるだけじゃない?

985:SIM無しさん
20/03/18 10:05:38.62 N1aPn/o2.net
「燃費」が何を指すかが人によって違うだけ

986:SIM無しさん
20/03/18 11:42:05 gYC98QBM.net
コーヒーとかチョコモナカよりロースカツバーガーのが気合いは入るが交換のハードルは高いよな

987:SIM無しさん
20/03/18 11:54:20 YdgZ61EP.net
>>948
ぬふーありがとう消せたよ!

988:SIM無しさん
20/03/18 12:00:15 tTbKutmd.net
>>960
消費電力が少なくて燃費がいいって言ってるから意味は明白
人によって違うという事態になり得ない書き方をしてくれているかと

次スレたててね

989:SIM無しさん
20/03/18 12:08:54.45 nz3wgn+c.net
>>948
有益!

990:SIM無しさん
20/03/18 12:09:09.18 CkhJAmHo.net
誰かモバイルPASMO(できれば定期つき)使い始めたという人いる?

991:SIM無しさん
20/03/18 12:29:03.25 m0zJNtHW.net
だっせー!このスマホモバイルパスモ使えねえんじゃん!!

992:SIM無しさん
20/03/18 12:29:23.53 m0zJNtHW.net
恥かいたわ!

993:SIM無しさん
20/03/18 12:40:30.66 aZQILnv0.net
使えないんだ
ゴミだな

994:SIM無しさん
20/03/18 12:41:34.50 VGhI3FPo.net
そんな一部地域でしか使えない電子マネーなぞどうでもいい

995:SIM無しさん
20/03/18 12:43:39.97 0wIS64ah.net
>>969
ド田舎乙

996:SIM無しさん
20/03/18 12:44:31.82 VGhI3FPo.net
>>970
いうと思ったわ
単純な脳みそ

997:SIM無しさん
20/03/18 12:50:28.64 +OQPoTxq.net
S9はSD845搭載機の中でも電池持ちが悪いのは周知の事実なのに電池持ちの悪さをSD845のせいにしてるやつはアホなのか信者なのか社員なのか

998:SIM無しさん
20/03/18 13:40:12 +gsGZLcr.net
なんでS9って電池持ち悪いの?画面解像度が1440pなのに3000mAhしかないから?

999:SIM無しさん
20/03/18 14:00:29 QqoiKiBZ.net
モバイルPASMO対応機種だぞ
S9/S9+/Note9・S10/S10+/Note10+全部使えるつーの
モバイルSuicaとモバイルPASMOが共存可能な端末はほぼ無い
Xperia1/5/8とPixel4/XLくらい

普通はSuicaかPASMOどっちか入れてりゃ十分だと思うが

1000:SIM無しさん
20/03/18 14:22:49.72 QB/OAPCZ.net
今までモバイルスイカ使ってないけど新しくモバイルパスモ使いたいです!なんてかなりレアケースだろ!
モバイルスイカと使えないなら実質使えないのと一緒

1001:SIM無しさん
20/03/18 14:52:01 N1aPn/o2.net
次スレ建てられなかったので頼んだ>>977

1002:SIM無しさん
20/03/18 15:32:10 T+ggzUEU.net
JR東日本の新幹線がモバイルSuicaじゃなくても行けるようになればモバイルpasmoに統一できるのに

1003:SIM無しさん
20/03/18 16:15:43 Ph2nOd+N.net
面倒くさいからPASMO無くしてSuicaと統合しろよ

1004:SIM無しさん
20/03/18 16:45:43 V13CG6lV.net
チョンスマだから

1005:SIM無しさん
20/03/18 17:07:56.50 93SFj+AC.net
エッジが隠れない安いおすすめケースある?

1006:SIM無しさん
20/03/18 17:14:23.24 H5FXH1Wc.net
アプデしてからなんのゲームやっても音ブッツブツで笑えん

1007:SIM無しさん
20/03/18 17:22:00.03 JK/F5njX.net
おまかん

1008:SIM無しさん
20/03/18 17:23:57.19 H5FXH1Wc.net
違うぞ

1009:SIM無しさん
20/03/18 18:04:13.13 c2ul4sN8.net
>>977
モバイルSuica特急券は13日で終わったよ
スマートEX方式に変わったからえきねっとにモバイルPASMO番号登録すれば新幹線乗れる

1010:SIM無しさん
20/03/18 18:08:41.12 r9+K3Y2j.net
おまかん

1011:SIM無しさん
20/03/18 18:12:32.16 1Vr5x33n.net
音ブツブツはあるな
初期化して無いからかもしれんけど

1012:SIM無しさん
20/03/18 18:23:24.87 MZukjnDF.net
そうなんだ。 俺、初期化したから試して見ようか?
なんてゲーム? 今はみんはやしかしないからなぁ

1013:SIM無しさん
20/03/18 18:24:03.15 2NfcgtMA.net
Android10って公開されてから半年以上経ってるくせに対応アプリ少ねえからな
ゴミOS過ぎて誰も手付けねぇ

1014:SIM無しさん
20/03/18 18:52:13.39 T+ggzUEU.net
>>984
なんだと
あなたが神か

1015:SIM無しさん
20/03/18 18:52:51.50 +gsGZLcr.net
次スレでしゅ
Samsung Galaxy S9/S9+ 総合スレ Part54
スレリンク(smartphone板)

1016:SIM無しさん
20/03/18 20:03:27.97 WH1orh4Z.net
俺の地元に「ポプラ」というコンビニがある。
先日、父親の運転で親戚の家に行ったんだが、帰り道に「ポプラ」へ寄ることとなった。
で、俺が何気なく「チ○ポプラ」って口走ったら、運転中にも関わらず父親が俺を殴り始めた。
それだけでなく「33歳にもなって、そんなことしか喋れないのか!」とか意味不明なことを言い出して
終いには涙をボロボロ流し始めた。
何が父親に起こったかわからないが、とにかく不気味な何かを感じたな。

1017:SIM無しさん
20/03/18 20:13:10.29 rejAjqRT.net
とーちゃん情けなくて涙でらぁ!

1018:SIM無しさん
20/03/18 20:24:40 JAf022Gg.net
情け無い息子だな

1019:SIM無しさん
20/03/18 20:28:01 Nt3wfik+.net
事実でもネタでも>>991は痛い奴

1020:SIM無しさん
20/03/18 20:28:31 5ESotWy2.net
コピペだろ

1021:SIM無しさん
20/03/18 20:28:50 aLmTzDpS.net
つまらん
埋め

1022:SIM無しさん
20/03/18 20:48:31.41 S5bMQBo/.net
>>991
そりゃ33歳の息子が、チンポプラとか言ってたら悲しくなるだろ

1023:SIM無しさん
20/03/18 21:05:00.17 ajcfqIpp.net
小学生でも今どき言わんだろうw

1024:百獣の王
20/03/18 21:06:05.05 5Fh++F8m.net
韓国スマホGalaxy持ちの人って、、
ち○ぽの話になると発狂するよね
URLリンク(i.imgur.com)
(。´・(ェ)・)y-~~

1025:SIM無しさん
20/03/18 21:07:10.36 1arR8QdD.net
あの、質問いいですか?

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 2時間 54分 41秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1532日前に更新/190 KB
担当:undef