UMIDIGI F2 Part6 ..
[2ch|▼Menu]
34:SIM無しさん
20/01/17 01:19:49.14 s9NOIuTd0.net
アップデート後のイヤホンのAMラジオ音、修正早よ!

35:SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-JESV)
20/01/17 02:48:44 hmbqHX480.net
何で俺このスレ立てたんだろ…
URLリンク(i.imgur.com)

36:SIM無しさん
20/01/17 08:29:59.47 R7VcoVGV0.net
>>34
修正されてるから
さっさと端末を初期化しろってば

37:SIM無しさん (ワッチョイ 422a-A78j)
20/01/17 09:13:45 W1U7IizI0.net
初期化したら再設定まんどくせ
アカウント系アプリ設定し直すの怠いだろ
ガキのスマホじゃね〜んだぞハゲ!

38:SIM無しさん (ワッチョイ 41b1-ZhJx)
20/01/17 10:01:30 R7VcoVGV0.net
前スレのQiの報告だけどレシーバーのスペックが1Aまでだったので
USBチェッカー使っても1.3Aとかその辺だった
ガッツリ意図的に減らしてから充電してみたら笑えるほど遅い
寝てる間に80%ってところ

とは言え置くだけで充電されるのでケーブルと違って手間がなく
何時でもごく短時間でも充電できるわけで電池は意図的に減らさない限り減らない

車にQi付きのスタンド付けて、机にQiスタンド置いて
ベッドサイドにもQiがあるからマジで充電は減らないからマジでケーブル使う事無さそう

レシーバーをケースに挟むだけで両面テープで貼り付けなければコネクターは摘んでスポッと簡単に抜けるから
急速充電が必要な緊急時にケーブル充電する時でも全く問題がないのでメリットしかなかった

39:SIM無しさん (JP 0H52-Ao7B)
20/01/17 10:12:24 tIfftBUTH.net
Qi 発熱するからねーわ
どこかでスマホん中焦げてた画像あった
電池の表面のビニール?とかプリント配線のペラペラの透明の奴とか焦げてて茶色くなってた
最初からQi 仕様の端末なら遮熱板とか対策されてるみたいだけど
ね〜わ

40:SIM無しさん (オイコラミネオ MM29-V5Gp)
20/01/17 10:15:16 l/fqI9/WM.net
たかが一年使うだけのおもちゃだろやりたいようにやりゃあいいよ自己責任でな

41:SIM無しさん (ワッチョイ 41b1-ZhJx)
20/01/17 10:17:13 R7VcoVGV0.net
>>39
全く発熱してないよ
ケーブル差したほうが熱い

42:SIM無しさん
20/01/17 11:31:28.12 ZBMdkK2Q0.net
twrp普通に動くのあるじゃん
URLリンク(imgur.com)

43:SIM無しさん
20/01/17 11:57:49.82 sFD5IB8iM.net
>>36
初期化とかせずとも修正アップデートで対応してもらえないかなー

44:SIM無しさん
20/01/17 12:45:16.12 Ey+0ovlpM.net
システム音(操作ボタン音や通知領域告知音)が爆音でボリュームボタン下げても音が絞れないのですが
調整方法ないでしょうか?
enjineeringmodeのspeakerも弄って
みましたが変わってない気がします

45:SIM無しさん
20/01/17 13:12:23.05 fymrATA90.net
イヤホンジャック問題
初期化再セットアップとかめんどくさいだろ
アプリ多い人にとっては鬼畜なのよ
修正アプデくるのを心待ちにするしかない

46:SIM無しさん
20/01/17 13:58:34.07 MlmXz520M.net
>>42
これか?
URLリンク(www.androidweblog.com)

47:SIM無しさん
20/01/17 14:31:32.70 ZBMdkK2Q0.net
xdaのrootingスレにあったのを焼いた

48:SIM無しさん
20/01/17 15:08:55.39 IvwKXVm+a.net
BIGLOBE タイプDやっぱり3Gになるな
imsで設定色々やってるんだけどvolte4gになるがデーター通信が出来なくなる
ims 設定詳しく知っている方お願いします

49:SIM無しさん
20/01/17 15:19:22.37 sFD5IB8iM.net
>>48
自分のもスロット1はダメ。
スロット2は4Gになるからそっちで使ってる。

50:SIM無しさん (アウアウウー Sa05-EJOL)
20/01/17 15:26:59 nECnGNGRa.net
>>48
apn設定mvnoタイプSPNにするだけでおk

51:SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-ZhJx)
20/01/17 15:43:37 IvwKXVm+a.net
>>50
SPNにしてAPNをims にしてもデーター通信が出来なくなる
4G,volteはソッコー掴むんだ
上下の通信マークは出ているんだが
スロット2でBIGLOBEやってます

52:SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-ZhJx)
20/01/17 15:46:41 IvwKXVm+a.net
APN設定をイジったら通信マークが出てきたでここじゃないかなと思ってるんだが・・・

53:SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-ZhJx)
20/01/17 15:47:08 IvwKXVm+a.net
>>49
やってみます

54:SIM無しさん (ワッチョイ cd39-muX5)
20/01/17 15:48:44 B4f7p+fU0.net
1111青組
本日、無事到着のお知らせが郵便局から。
しかし出張中のため来週までお目にかかれない。

ほんと、苦労のかかる子だことw

55:SIM無しさん (ワッチョイ 41b1-ywTn)
20/01/17 16:18:20 lOarG5va0.net
>>54
俺もイケメンブルー買ったけど商品画像よりも綺麗なブルーだったわ
オッサンブラックにしなくて良かった

56:SIM無しさん
20/01/17 16:34:39.28 nECnGNGRa.net
>>55
どうせカバーつけないとツルツルで使い物にならんのよw

57:SIM無しさん
20/01/17 16:40:44.27 R7VcoVGV0.net
付属カバーが透明ならな
って何年も前から言われてる事

58:SIM無しさん
20/01/17 16:46:31.76 l/fqI9/WM.net
ケースとかお前ら包茎野郎かよ
男は黙って裸運用だろ!
まだ空飛んでて届かないんだが?

59:SIM無しさん
20/01/17 16:47:50.74 nECnGNGRa.net
>>58
手に取ればわかるがつるつるでまともに持てないんだよw

60:SIM無しさん
20/01/17 16:50:03.29 l/fqI9/WM.net
どんだけエロい体してんだよw

61:SIM無しさん
20/01/17 16:58:51.79 xgpNck9fa.net
スロット2でも駄目でした!

62:SIM無しさん
20/01/17 17:02:34.44 ZBMdkK2Q0.net
twrp焼いてもsystemデータは暗号化されてるから
一度暗号化解除しないとバックアップもsystem書き換えも何も出来ないのな
知らんかったわ
暗号化解除簡単にできるらしいが初期化必須か

63:SIM無しさん
20/01/17 17:34:26.39 R7VcoVGV0.net
>>58
背面ガラスの端末はほんのわずかに傾斜してるだけでも
超スローで氷の様に滑って忘れた頃に落下するの知らないのか?

64:SIM無しさん
20/01/17 18:05:32.21 Nq+JFxCQM.net
>>62
まあそれが出来たら暗号化の意味がないからなー

65:SIM無しさん
20/01/17 18:15:05.26 l/fqI9/WM.net
>>63
落としたことないからなぁ
背面に滑り止め塗ればいいか透明で剥せるし

66:SIM無しさん
20/01/17 19:19:02.49 srhH0FbN0.net
>>61
これもダメ?↓
・アップデート後4Gのつかみが悪い、VoLTEにならないときの対策
1)4Gをつかめるようにする方法
 APNの設定で、下の方にある「MVNOの種類」を「SPN」にして、
 その下にある「MVNO値」をキャリアの名前にする。
 例えばdocomo回線なら「NTT DOCOMO」と入れる。
 →保存後、ほかのAPNは消えて、設定したやつだけになるけど気にしない。
2)VoLTEをつかめるようにする方法
 1をした後に、APNを新規追加して「名前」「APN」「APNタイプ」の欄を「ims」にして、
 「APNプロトコル」を「IPv4/IPv6」にする。
 もしも「MVNOの種類」と「MVNO値」が空欄だったら1をやり直し。
 1をやっていたら自動的に入っているはず。
 →保存後、VoLTEになって「HD」アイコンが付くはず。
4 名前:SIM無しさん (ワッチョイ df58-lB9F)[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 13:58:03.24 ID:LVoNqsHm0 [4/7]
マルチタスク分割画面の比率調整
開発者向けオプション→描画→最小幅391dpにする

67:SIM無しさん
20/01/17 19:31:07.33 xgpNck9fa.net
>>66
やってみましたがデーター通信ができません
最初の段階で4G.volteは掴んでいますがデーター通信ができません
悩みます

68:SIM無しさん
20/01/17 19:37:54.15 xgpNck9fa.net
BIGLOBEにすると3gになりますがデーター通信はできます

69:SIM無しさん
20/01/17 19:42:47.05 xgpNck9fa.net
URLリンク(imgur.com)

70:SIM無しさん
20/01/17 19:58:33.36 jfv4Qhg/0.net
>>69
なぜ docomo回線でVoLTE表示なの・・・
それau回線のAPN設定しているのでは?

71:SIM無しさん
20/01/17 20:04:14.36 xgpNck9fa.net
>>70
?BIGLOBE、Dタイプでdocomo回線なんですが何か間違ってますか?

72:SIM無しさん
20/01/17 20:04:54.65 srhH0FbN0.net
>>70
うちもドコモ回線だけどVoLTE表示だよ

URLリンク(i.imgur.com)

73:SIM無しさん
20/01/17 20:14:26.42 fymrATA90.net
テザリングができないからAPN設定でMVNOの種類をSPN(他は繋がらなかった)にしたらテザリングできるようになったんだけど
パソコンにはつながるけど、他のモバイル端末(iPadとか)だとアクセスポイントが表示できない
誰かテザリングでiPadに接続できた人いる?

74:SIM無しさん
20/01/17 20:16:15.44 xgpNck9fa.net
>>72
データー通信できてます?
APN設定知りたいです

75:SIM無しさん
20/01/17 20:20:09.49 jfv4Qhg/0.net
BIGLOBEならここにAPN設定がある
URLリンク(faq.support.biglobe.ne.jp)
一部の端末はID(ユーザー名)をuser@biglobe.jpに設定する必要がありますって但し書きがあるぞ

76:SIM無しさん (ワッチョイ fe81-svi/)
20/01/17 20:24:44 jfv4Qhg/0.net
F1やけどイオンモバイルdocomo回線
URLリンク(i.imgur.com)

77:SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-ZhJx)
20/01/17 20:24:58 xgpNck9fa.net
>>75
既にデフォでBIGLOBEがAPN設定にあり変更出来ない状態ですBIGLOBEでは4G.volteの掴みがわるいのでimsでいけるならいいのですがデーター通信が全く出来ずに困っています

78:SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-ZhJx)
20/01/17 20:26:47 xgpNck9fa.net
URLリンク(imgur.com)

79:SIM無しさん (ワッチョイ fe81-svi/)
20/01/17 20:30:40 jfv4Qhg/0.net
>>78
おれもF1でその事象になった
そんで>>66の通りにした
要はメーカー標準設定のAPNだと掴まないから
1を実施すると他のAPNが見えなくなる
その後2を実施してメーカー標準のAPNを消す

すると自前で追加したAPNだけになるので疎通が可能になる

80:SIM無しさん (ワッチョイ cdcf-Ao7B)
20/01/17 20:30:41 fMf5+JBE0.net
>>73
2.4GHz問題じゃねーの
5GHzは試したん?

81:SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-ZhJx)
20/01/17 20:31:28 xgpNck9fa.net
>>76
ありがとうございます!これでやって通信マークはでましたが通信出来ません(泣)

82:SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-ZhJx)
20/01/17 20:34:47 xgpNck9fa.net
>>79
もうひとつBIGLOBEapnを手動で打ち込めばいいのでしょうか?

83:SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-ZhJx)
20/01/17 20:50:16 xgpNck9fa.net
皆様色々とありがとうございます!
とりあえずデーター通信出来たので様子見てみます
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

84:SIM無しさん (オッペケ Srd1-M8hs)
20/01/17 21:56:30 92BdAkJQr.net
起動直後はDSDVなんだけどしばらくほっとくとVoLTE表示消えるし電波自体掴み不安定になるんですが……
あとソフトバンク回線だとどうやってもVoLTE表示出ないです
これはどうなってるんでしょう……?

85:SIM無しさん (オッペケ Srd1-PoGN)
20/01/17 22:03:13 jBRFc47ir.net
>>84
ワイモバイルか?

86:SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-Uane)
20/01/17 22:03:45 2LnjgA9t0.net
騙されたわ!
前スレでイヤホンジャックの音がトランシーバーだった者だけど、まだ交換ボードが届かないから試しにFactoryRESETしたけどトランシーバーのままだったぞ!
ステレオミニは認識したけど、やっぱりハードウェアの問題かも、初期化しても直らないから早まるなよ!

87:SIM無しさん (オッペケ Srd1-M8hs)
20/01/17 22:08:26 92BdAkJQr.net
>>85
ソフトバンクプリペイドSIMです

88:SIM無しさん
20/01/17 22:32:43.09 s9NOIuTd0.net
>>86
自分のは1/6アップデート直前まではいい音でアップデート直後に極端に劣化した音になりました。
前スレ798では、リセットして再設定の際、アカウントの設定を引き継がないようにするってかいてあるけどどういうことなんでしょうね

89:SIM無しさん (ワッチョイ 41b1-ZhJx)
20/01/17 23:37:49 R7VcoVGV0.net
>>86
アプデしてから初期化して起動した直後は音質がおかしいまま
しばらくすると直る

90:SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-Uane)
20/01/17 23:50:54 2LnjgA9t0.net
>>89
3時間置いたけど駄目で再起動したら、またステレオミニ認識しなくなった!
このスレUMIDIGI工作員が紛れてるだろ?

91:SIM無しさん
20/01/18 00:28:06.76 +hFZwvmZ0.net
里ちゅーんさんF2提供されたんだな。
他のYouTuberにもきたのかな?

92:SIM無しさん
20/01/18 00:29:18.56 1BvBzWscM.net
ほんと提供されたとかって話題、誰得?

93:SIM無しさん (ワッチョイ a2d3-HLSl)
20/01/18 00:41:40 BoMgVYpF0.net
カス王が悔しがってメシウマなんじゃね

94:SIM無しさん (ワッチョイ 8d81-A78j)
20/01/18 01:04:58 Pj4t/WEV0.net
1111組今日受け取った。upods入ってた。

?指紋登録はとりあえずできたけど、若干反応悪くてストレス
 同じ指紋登録して精度あげようとしても元の画面に戻される
 (もう登録してますよみたいに)
?カメラの音はデフォでも消せるが、
 スクショの音はエンジニアモードでも消せない
?付属のケースは指紋認証兼電源のところが薄くなるせいか
 密着せずパカパカで気になる
?これはAndroid10の問題かもだが、
 アプリ履歴一覧から、一括して消去する方法がわからない

上記以外は普通に使える。?はなんとかしたい…

まあ安さにつられて買ったので、しばらく寝かしておいて
F1をつかって、電池もち悪くなったら乗り換えようかな。
そのころにはもっとマシになってるだろう…そうしんじたい。

95:SIM無しさん (ワッチョイ 7eaa-apFO)
20/01/18 01:06:48 3KzgP9M10.net
>>93
開封動画に駆けつけるぐらいの仲だぜ
URLリンク(i.imgur.com)

96:SIM無しさん (オイコラミネオ MM29-ZhJx)
20/01/18 01:25:44 fNUZMPvhM.net
>>94
?ここ0で消えましたよ
URLリンク(i.imgur.com)
?右にどんどんスクロールして最後にすべてクリアがあります
この面倒くささはたぶんクリアを推奨してないかと

97:SIM無しさん (ワッチョイ 8d76-6zBS)
20/01/18 02:33:56 e6AcD7Zv0.net
>>73
自分持ってるの全部a/ac対応
パソコンは繋がるんだがモバイル系だけ2.4も5も表示されないんだよね
他の人は問題なければ自分なりにいじってみるけど・・・

98:73 & 97 (ワッチョイ 8d76-6zBS)
20/01/18 02:36:25 e6AcD7Zv0.net
ごめん>>80

99:SIM無しさん
20/01/18 06:15:11.35 m5dmKRvsM.net
>>94
Clauncherが初期でないと表示されない。
好きなlauncherに変えてると何故か消える。

100:SIM無しさん (ワキゲー MM4a-EJOL)
20/01/18 07:25:06 H8Hm27LUM.net
>>99
それは少電力設定でバックグラウンドから消されているだけ定期

101:SIM無しさん (ワッチョイ d976-ZhJx)
20/01/18 07:57:28 kUHVBADM0.net
uwatchとF2のブルートゥース接続ができなくなった
届いてから3日間は同期できていたんだけど
F2側でアプリからデバイス検索でuwatchが
見つからなくなってしまった、改善策を知ってる
人いたら教えてくれませんかね

102:SIM無しさん (JP 0Hc1-Ao7B)
20/01/18 08:01:19 AOFGee0EH.net
両方再起動してみろよ
つーか聞く前にしれくらいやってみろよ

103:SIM無しさん (ワキゲー MM4a-EJOL)
20/01/18 08:03:05 H8Hm27LUM.net
一度登録したら検索リストからは消えるはずやけど

104:SIM無しさん (ワッチョイ 9102-hZkX)
20/01/18 08:08:22 iSLB5GXL0.net
>>99
novaだけどナビゲーションバーを2ボタンにすると全てクリアがでる
3ボタンだと出ない

105:SIM無しさん
20/01/18 08:53:52.37 uneSOZShM.net
>>99
これ詳しく知りたいな
ダークテーマオンオフでは出て来たりするんだよな

106:SIM無しさん
20/01/18 08:56:53.73 uneSOZShM.net
>>104
同じくNOVAだけど2ボタンにするとたすべてクリヤ出てくるね

107:SIM無しさん
20/01/18 09:01:56.69 uneSOZShM.net
NOVAのランチャーが対応していないのかもね

108:SIM無しさん (ワッチョイ c5dc-ZhJx)
20/01/18 09:21:12 Mj/DWfzw0.net
>>101
Uwatchの電源一度切ってみる。一度繋がらなくなったけどそれで再接続できた

109:SIM無しさん (ワッチョイ 41b1-QOjy)
20/01/18 09:52:40 BUUZF9fF0.net
>>101
古いスマホと繋がってんじゃないの?

110:SIM無しさん
20/01/18 10:40:20.91 a5XuHlxU0.net
F2で皆さんは、LINEやブルーメールの着信音が変更できますか?私の機種は変更をタップすると前の画面に戻ってしまいます。

111:SIM無しさん
20/01/18 10:44:15.58 VXRIPTL5M.net
sdカード入れてるんだけど
写真が本体に保存されてしまう。
Savesdcardはオンになってる
Sunの256GBなんだけど
対応してないんだっけ?

112:SIM無しさん
20/01/18 10:50:25.06 b/7D0R5FM.net
>>110
これも同じく変更出来ないなぁ

113:SIM無しさん
20/01/18 11:09:34.45 BUUZF9fF0.net
>>90
認識しない!? それは知らん

114:SIM無しさん
20/01/18 11:16:30.38 BUUZF9fF0.net
>>110
普通に出来るけど
URLリンク(i.imgur.com)

115:SIM無しさん
20/01/18 11:34:28.03 ZY9OY/OO0.net
1111通常配送青黒の2台が1/16に到着
さっきビデオカメラで重さ計って開封の儀を撮影完了
やっぱりお詫びの品は同封されてなかった
諸々設定し終わったけど何の不具合もなかった
これで19000円は普通に神機の予感
アプデ後初期化や4gの設定など人柱の方々に感謝します
2chMate 0.8.10.54/Droi/F2/10/DT

116:SIM無しさん
20/01/18 11:41:37.57 AIARk2bKr.net
>>84
これ誰か分かる方いらっしゃいますか?
もしかしてツールでソフトバンクの端末のIMEIに変更しないといけないとかですか?

117:SIM無しさん
20/01/18 11:54:50.23 Pj4t/WEV0.net
>>99
確かに、novaランチャーだと出ないですね!

118:SIM無しさん
20/01/18 11:57:39.02 CVAhhqTFM.net
1/16のアプデ後は指紋登録が同じ指で複数登録できるようになったみたいで、一つの指でいくつか登録しておくとかなりスムーズに認証できるよ

119:SIM無しさん
20/01/18 12:05:39.67 Pj4t/WEV0.net
>>96
やってみてるけど、消えないんです(´・ω・`)
そんなに支障はないけど!

120:SIM無しさん
20/01/18 12:24:15.01 BoMgVYpF0.net
>>95
ホームレスかよwwww

121:SIM無しさん
20/01/18 12:35:22.75 QMVS6UpL0.net
>>116
ソフトバンクのどのsim
Androidのなら書き換え必要

122:SIM無しさん
20/01/18 12:36:44.11 QMVS6UpL0.net
>>119
magiskに消せるモジュールあるぞ

123:SIM無しさん
20/01/18 13:13:20.22 2sUemhARM.net
話題から外れるが、タッチの反応が遅くなったので再起動したら20分経っても 「UMIDIGI」の文字だけで進まないんだが、コレって文鎮化の入口?

124:SIM無しさん
20/01/18 13:26:25.51 BUUZF9fF0.net
アプデしたらシステムの文字が一部文字化けしてるわ

125:SIM無しさん (ワッチョイ c5dc-0bk4)
20/01/18 14:35:43 5qLlocD20.net
Amazonで頼むとすぐ届くようね
URLリンク(i.imgur.com)

126:SIM無しさん (ワッチョイ 9102-hZkX)
20/01/18 14:50:12 iSLB5GXL0.net
>>124
sim関係ならアプデ後初期化すれば直る

127:SIM無しさん (ワッチョイ 9283-zfza)
20/01/18 15:08:44 SCzjiOx+0.net
>>125
頭悪そうな文章だな

128:SIM無しさん
20/01/18 15:28:56.75 XIUF14u4M.net
アプデきてる
Version number: UMIDIGI_F2_V1.0_20191122_20200116-2132
Version size: 111.02 MB
Release date: 2020-01-16

1.Minor bug fixes
Once you select Update now, your device will power off and enter into the Recovery Mode. The update process may take a few minutes, please make sure your battery is charged to at least 30%.

129:SIM無しさん
20/01/18 16:31:10.72 NRr3Dh3c0.net
アプデが頻繁に提供されるんだな
android10の恩恵?

130:SIM無しさん
20/01/18 16:43:42.16 0Id8IFLFa.net
いや出たばかりやし普通やろ
バグつぶしアプデ終わってからがどうか…

131:SIM無しさん
20/01/18 16:54:02.59 iSLB5GXL0.net
>>128
何が変わったん?

132:SIM無しさん
20/01/18 17:07:23.24 ZY9OY/OO0.net
>>110
同じ症状

133:SIM無しさん
20/01/18 17:28:21.08 qNHwyc+vM.net
アプデしたら初期化しなくてはいかんてひどない?

134:SIM無しさん
20/01/18 17:39:38.55 qNHwyc+vM.net
>>130
俺のはこういう風にライン用の音がなくて端末のしか選べない

135:SIM無しさん
20/01/18 18:07:39.91 degpTN8iM.net
>>134
ちゃんと追加した?

136:SIM無しさん (ワッチョイ 52ee-ywTn)
20/01/18 18:53:37 MHHhnhnC0.net
>>135
追加したらいけました!

137:SIM無しさん
20/01/18 20:13:41.01 25YOkqP40.net
>>110
同じく。アプデしたけど直らなかった。ボリュームデカイのも直らんかった。

138:SIM無しさん
20/01/18 20:17:59.71 aKooSHwc0.net
スピーカーの音はエンジニアリングモードで直せるやろ

139:SIM無しさん
20/01/18 22:12:35.86 ntUGUQCt0.net
アプデしたら3Gのままって何

140:SIM無しさん
20/01/18 22:16:05.45 ZY9OY/OO0.net
カメラは本体の位置情報権限オンにしないと起動しないけど
アプリ内のセーブローケーションをオフでも使えるんだね
ちなみにセーブローケーションをオンにしても位置情報が0.0000000, 0.0000000で記録される

141:SIM無しさん
20/01/18 22:16:16.70 NzD9UBLHa.net
>>139
これもよくなるな

142:SIM無しさん
20/01/18 22:22:40.93 GnRlhsYX0.net
>>139
うちもそうなったので、apnの設定を、しなおしたらなおったよー
このスレッドにあるAPNとimsの設定するのだ。
前バージョンだと↑しなくてもvolteもはいったのに、アップしたらだめになった、、、、、

143:SIM無しさん
20/01/18 22:38:37.57 g9RGzPuoH.net
F2持ってないから知らんけどF1流ならデフォのAPNは無視して新規に設定すればいいんじやね

144:SIM無しさん
20/01/18 22:39:36.38 ntUGUQCt0.net
>>142
やってみる!

145:SIM無しさん
20/01/18 22:55:36.29 Y8/sbufqr.net
こんな不具合だらけで修正不能な産廃とか早くあきらめろ
次だ次
Power3を早く注文しろ

146:SIM無しさん
20/01/18 23:05:16.70 fCrKLsJo0.net
気がついたらステータスバーの「VoLTE」と「4G」表示が小さくなったよーな
最小幅391にしたせいか、アプデで変わったのか、、

147:SIM無しさん
20/01/18 23:12:27.65 NzD9UBLHa.net
>>146
確かに小さくなったね

148:SIM無しさん
20/01/18 23:33:25.53 BUUZF9fF0.net
ノッチ部分まで全画面にできる設定項目欲しいな

149:SIM無しさん
20/01/18 23:44:16.34 SCzjiOx+0.net
アプデしたらGCamのナイトモード使えなくなったってマジ?

150:SIM無しさん
20/01/18 23:46:38.50 ZY9OY/OO0.net
最新アプデ初期化済みなのに
ヘッドフォンで音出なくなる症状でた
ヘッドフォンマークはでるけど抜き差し再起動しても駄目
再初期化も考えてたけど
最終的にはヘッドフォンを刺しながら 再起動
ヘッドフォンを刺したままだと起動しなくてヘッドフォン抜くと起動
タイトルロゴが出てる時にヘッドフォンを刺して
そのまま起動後にヘッドフォンで音を聴くと直った
何かの設定が駄目なのかアプリが駄目なのか何が正解なのかよく分からん奴だ

151:SIM無しさん
20/01/18 23:58:10.69 H8Hm27LUM.net
>>150
ヘッドフォンヘッドフォンうるせぇよw

152:SIM無しさん
20/01/19 01:55:15.50 rGZ7QfvuM.net
>>150
オーディオ関係のチップの初期化がバグってると想像してます
うちではイヤホン刺したまま再起動できましたが例の変な音
Bluetoothレシーバーを繋いでそっちで聴いたら少し変なような変でないような
開発向けオプション見たらLDACは量子化24bitのはずが32bit表示
SBCにしてデフォに戻して等いじってたらLDACが24bitに
Bluetooth切って繋ぎ直しイヤホン端子も正常になったような気が
この時点ですでに耳が変にw

153:SIM無しさん (ワッチョイ 6edc-ZhJx)
20/01/19 08:27:17 ebi8lfk50.net
>>152
技術的指南ありがとうございます
感謝します
□タップ→アイコンタップ→分割画面
これで画面分割出来るの知らなかった
すごく便利

154:SIM無しさん (アウアウウー Sa05-EJOL)
20/01/19 08:41:27 yvrFfl3xa.net
>>153
長押しでいいんやで

155:SIM無しさん
20/01/19 10:56:09.97 yO3ovSr50.net
>>66
情報ありがとう
アップデートしたら3Gになって困ってたので助かりました。

156:SIM無しさん
20/01/19 11:06:53.63 N2uGA73w0.net
まみよしってYouTuberのレビュー良くない?

157:SIM無しさん
20/01/19 11:07:34.87 xfxh12vp0.net
最新アプデでイヤホン問題再発やな

158:SIM無しさん
20/01/19 11:13:28.87 vhrDp3P90.net
>>157
スマホ内部の回路とかがおかしくて、イヤホン繋ぐと変なノイズでも出て問題発生でもしてるのだろうか・・・

159:SIM無しさん (ワッチョイ 46a8-ywTn)
20/01/19 12:07:18 Kx/8r7Az0.net
最新アプデ適用したら「設定」アイコンが「読み込み中…」になってしまったw

160:SIM無しさん
20/01/19 12:28:54.23 WAQ8b5nJ0.net
>>159
俺もだ、まあ細かいことは気にしない精神で行くしかないのか

161:SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-ZhJx)
20/01/19 12:35:50 y/45FXYha.net
>>159
いま気づいたw
編集しました!

162:SIM無しさん (ワッチョイ 9102-hZkX)
20/01/19 12:36:44 p5NGU1KP0.net
>>160
編集して書き換えれば?
俺はそうした

163:SIM無しさん
20/01/19 12:53:16.76 KdV799yK0.net
最新アプデ 0116-2132にしたらGcamが全く使えなくなった。

164:SIM無しさん
20/01/19 13:16:13.06 g45KGOPpM.net
まだ暫くはどこが変わったかいつ見限られるかのドキドキが楽しめそうですねw

165:SIM無しさん
20/01/19 13:24:23.85 oHimLMbKr.net
大丈夫だ
シャープのsense3には勝ってるだろ
上見て暮らすな下見て暮らせ

166:SIM無しさん
20/01/19 13:27:12.18 xzcy3c5S0.net
Sense2にも負けてる気がするが……

167:SIM無しさん (スップ Sd82-B2JW)
20/01/19 13:32:06 o5skrqD/d.net
サクサク度はsense3よりも上だよ

168:SIM無しさん (ワッチョイ 069a-apFO)
20/01/19 13:36:58 vhrDp3P90.net
快適さではA3Xにも負けてそう
端末のレスポンスじゃなくて、目立った不具合が無いって意味で

165 SIM無しさん (ワッチョイ d95a-KTgJ) sage 2020/01/19(日) 10:48:05.07 ID:Qx1DuQCL0
>>164
メイン機はスナップドラゴン855なもんで、
それと比較したらイチイチつまづく
感じはある
が、ユーチューブ(720pまでしか選べない)は
スムーズに再生出来る
ゲームはしないんで分からん

サブ機としてa3xならまったく不満はない
つか69ドルでこれが買えちゃうってのは
チャイナ恐るべしだね

とはいえメイン機にするには非力
という当たり前の感想

F2のレビュー見てたから何かしら
あるだろうと思ってたけど、
拍子抜けするほど不具合がない
指紋認証も超スムーズ

169:SIM無しさん (ワッチョイ 4958-Ao7B)
20/01/19 13:37:28 hDBncYrb0.net
お財布防水防塵だしな
今の尼の値段なら安定志向でアリだな

170:SIM無しさん (オッペケ Srd1-Ao7B)
20/01/19 14:51:05 o3HQ+RGgr.net
>>145
A3S着弾報告あり
power3組は怒っていいぞ(笑)

171:SIM無しさん (ワッチョイ a941-cqS+)
20/01/19 15:27:02 NqH3AxPS0.net
いやAQUOSも安かろう悪かろうだけど
umidigiはそれを更に悪くした感じ
ただただ安いってだけ

172:SIM無しさん
20/01/19 16:11:49.46 BkK2no6fM.net
Googleの壁紙アプリの毎日更新が使えない、えらぶところがない、二年前に更新止まっててAndroid10に対応してないから?

173:SIM無しさん
20/01/19 16:29:26.53 qqRFbwB+0.net
>>163
ほんとだ
ナイトモードだけかと思ったら、通常モードでもボタン押しても撮影されなくなった

174:SIM無しさん
20/01/19 17:32:16.21 3f2oLR+/r.net
アプデしたら複数ユーザーの項目消えたな、
ちなみにgcamアプデ後初期化したら使えたで

175:SIM無しさん (ワッチョイ c573-XxAJ)
20/01/19 19:37:47 02vhdxR70.net
>>138
ありがとう。出来ました。

176:SIM無しさん
20/01/19 20:28:08.63 xfxh12vp0.net
天麩羅にボリュームのエンジニアリングモードと4Gの件入れたほうが良いかもわからんな

177:SIM無しさん (ワッチョイ 4958-A78j)
20/01/19 20:46:15 q3BKDprG0.net
もうポチった事すら忘れてて久しぶりにこのスレ開いたんだが皆普通に届いてんのかよ
俺発売初日にポチった(速達?的なオプションも追加した)のにまだ届かないんだが?

もう尼でポチる事にするわ

178:SIM無しさん (オッペケ Srd1-PoGN)
20/01/19 20:50:58 pis0Gcaxr.net
>>177
ポチるんならPower3だろ
F2は不具合だらけじゃん

179:SIM無しさん (オイコラミネオ MM29-ZhJx)
20/01/19 20:59:41 xUwmJ7iGM.net
>>177
空発送されて放置するとお金戻ってこないから状況確認したほうがいいですよ

180:SIM無しさん (スプッッ Sdca-zfza)
20/01/19 21:09:31 EAUQTjXad.net
>>178
まるでPower3に不具合がないみたいな言い方だな

181:SIM無しさん (ワッチョイ 4958-A78j)
20/01/19 21:11:19 q3BKDprG0.net
>>179
ええ…ナニソレその辺はアリがちゃんとしてくれるんじゃないのか…

所詮俺みたいな情弱は大人しく尼でシコシコポチってろって事だったのかもしれんなぁ

182:SIM無しさん
20/01/19 21:18:07.92 YMU+rvTQr.net
>>180
つ、次こそ

183:SIM無しさん
20/01/19 21:57:52.05 v1RkRb+C0.net
>>177
メモリ多くても、cpu良くても、同じSIM使ってp10liteのがサクサクネットサーフィンできるから、f2はほんとやめとけー。

184:SIM無しさん
20/01/19 22:04:26.40 r4CbQk0x0.net
oneで満足していたワイ
f2が快適でびっくり
カメラもoneに比べたらマシ
ま、あと2年もしたらまともなレベルになるでしょ
と諦める
いやでもほんと安いしね。。。3ヶ月も待たされたのには
焦ったが

185:SIM無しさん
20/01/19 22:56:57.05 qqRFbwB+0.net
>>174
初期化したけどつかえないんだが

186:SIM無しさん (ブーイモ MMe5-JAwO)
20/01/19 23:23:18 eO/iowQWM.net
初期化したら設定アプリの変な表示直ったし、技適も出るようになった。

187:SIM無しさん (ワッチョイ 4279-s5Rz)
20/01/20 00:10:59 93/1r5q00.net
>>186
本当だね。初期化したら規制ラベルの項目が出て来て認証マークが確認できたわ。

188:SIM無しさん (ワッチョイ 8d81-ZhJx)
20/01/20 00:42:06 cwQdetae0.net
色々小さい不満はあるけど、サクサクという点ではかなり優秀じゃないか?
f1よりもさらにキビキビ動く感想なんだが。

189:SIM無しさん
20/01/20 01:21:28.87 /IVWJjS40.net
照度設定の自動はONですが、
暗いところから明るいところに変われば照度は上がってくれるが
上がった照度は暗いところ行っても明るいままで自動で下がらない!
みなさんのはどうですか?
概出だったらすいません

190:SIM無しさん (ワッチョイ a912-A78j)
20/01/20 01:29:59 PhN5h5Ht0.net
取敢えず満足だわ。十分使えるね。イヤホン使ってもノイズとか無かったし。
ボリューム関連だけはちょっと使い勝手悪いけど。

あとLINEの着信音は自分も前の画面に戻って変更できない。
音データはちゃんと入ってるんだけど……。
どなたか回避方法解ったら教えてください。

191:SIM無しさん (ワッチョイ cdcf-Ao7B)
20/01/20 01:56:15 cO9ygUQz0.net
>>189
明るくも暗くも自動で変化するよ
反応は遅いけど

192:SIM無しさん
20/01/20 04:24:07.51 9t6MD6IF0.net
>>190
LINEの着信音は
ワイヤレスアップデート後に初期化で直ったよ
初期化面倒くさい

193:SIM無しさん
20/01/20 04:25:43.50 fEopDzpWr.net
お客様が案件もらえないから急にディスり出してワロた
f2買うなら他買えだって

194:SIM無しさん
20/01/20 04:59:21.53 qnWEWNWca.net
>>189
輝度のこと照度とか言ってるの?
全然意味違うから調べて覚えておくといいよ

195:SIM無しさん
20/01/20 06:30:44.94 jnmXVwYI0.net
>>189
勝手に明るくなったままになってることあるな
50%に絞ってたのに今見たら90%だった

196:SIM無しさん
20/01/20 07:03:54.41 CVL/gUig0.net
最新アプデ後に初期化したらまたイヤホンジャック直った
まさかこれ毎回やれと!?

197:SIM無しさん
20/01/20 07:09:18.66 PhN5h5Ht0.net
>>192
購入したばかりだったので、アプデ直後に初期化はした。何が違うんだろ?
話変わるけど、エンジニアモードでキャリアアグリケーションOFFになってるから、ONにしてみたけど効果あるのかな?w

198:SIM無しさん
20/01/20 07:12:32.29 tfBqpz+LM.net
>>196
イヤホン諦めるのと好きな方選んでいいぜ

199:SIM無しさん
20/01/20 07:28:44.58 a/MiSqe9r.net
>>193
そりゃF2の出来みたら…

200:SIM無しさん
20/01/20 07:42:25.02 Z+pCf1rG0.net
落として画面バッキバキ、、、
短い付き合いでしたありがとうございました

201:SIM無しさん
20/01/20 07:43:00.74 wbvQxLAPd.net
>>199
まだF1使ってるの?
さっさと買い替えたら?w

202:SIM無しさん
20/01/20 08:20:35.87 cO9ygUQz0.net
>>200
そこはうpんねーと

203:SIM無しさん
20/01/20 08:44:43.23 1GO5xdSsx.net
>>197
F1と同じならCA設定は意味ない。

204:SIM無しさん (バットンキン MM52-Ao7B)
20/01/20 10:33:23 F4Hwd/0+M.net
今がチャンス!
ポチったらもれなくコロナウイルス着いてくる!

205:SIM無しさん (ワッチョイ 4279-s5Rz)
20/01/20 10:50:32 93/1r5q00.net
ほい、お前らumidigiオフィシャルストアの公式発表だ。
もう春節休暇に入ってるから今から注文しても2月以降になるから注意しろ。

URLリンク(www.aliexpress.com)
春節の期間中、私たちはオフィスを離れます。
こちらが公開通知です。注文前に確認してください。

1.期間
2020年1月20日から31日まで
販売の質問は春節休暇の終了後に対処します。
2.配送手配
春節期間中のオーダーは祝祭日が終了したときに手配します。
3.遅延通知
1月18日までに購入した場合、注文は発送されます。
15日間追跡が更新されない場合でも正常です。中国の運送会社は引き続き不在になりますが反映は遅れますのでご理解ください。

206:SIM無しさん
20/01/20 12:49:06.68 niaVc/4K0.net
13日に飛行機乗ってそのままなんだが今頃アンドロメダ星雲あたりかのう・・

207:SIM無しさん
20/01/20 12:52:00.64 NO2q1fTTM.net
アップデートにかなりのサイレントアップデートが入ってるよね?
初期化後めちゃくちゃ普通に良くなったよ
再起動病もあったけど無くなった

208:SIM無しさん
20/01/20 13:22:38.68 GMMrML240.net
>>207 さんのは当りですかね いいなァ
私のはアプデ後は、再起動が55分掛かるようになり、今まで使えていたアプリが挙動不審になり。
タッチパネルの反応も異常に遅いしどこを感知しているのかもずれた感じ。
初期化して売り飛ばしても安いだろうし、半年ほど追加アプデで安定化するまで待つ、お蔵入りにするかと。
しばらくは使いものにならない。Factory Resetしても駄目ですわ。

209:SIM無しさん
20/01/20 13:35:35.94 WXyHhQYq0.net
>>208
以前のrom焼き直せば

210:SIM無しさん
20/01/20 13:36:05.73 93/1r5q00.net
>>208 初期化したあと別端末から復元したか?
同じアカウントの別端末とBT接続して復元しますか?とか聞かれるからそのまま復元すると10分掛からず今まで通り使える様になった。wifiとAPN設定は初期化で消えるし復元しないので再設定したけど。

211:SIM無しさん (ワッチョイ 92d5-frEi)
20/01/20 14:20:13 GMMrML240.net
>>209
焼き直しってどうするの?
アップデートの取り消しとか 前のバージョンに戻す と言うのは簡単に出来る?

ちなみに 技適マークと番号付いていたけれど、まだ総務省のホームページではこの番号は該当無しと標示される。
前後の番号は検索で商品が出てくるから何かまだ問題があるのかな。

212:SIM無しさん (オッペケ Srd1-5loA)
20/01/20 14:25:16 bODUreqSr.net
amaで買ったら26269円かぁ
やっぱ高いな
やめとこう

213:SIM無しさん
20/01/20 14:37:51.86 GMMrML240.net
>>210
208です。
別端末から復元はしてません。
全くの新規設定でしています。代替したい前のはアンドロイド2.3なので。

214:SIM無しさん (ワッチョイ b9b2-A78j)
20/01/20 14:59:01 +ITU18O30.net
アップデート後技適マークが出なかったので、めんどくさかったけど初期化してみました。
初期化後、技適マーク表示OK、LINE通知音設定出来なかったのが出来るようになった、
gcamのNightモードでアプリが落ちるようになった。

215:SIM無しさん (ワッチョイ b9b2-A78j)
20/01/20 15:02:41 +ITU18O30.net
あと、設定を開くと上の方に文字化けして表示されていたのが直った。

216:SIM無しさん (ワッチョイ b9b2-A78j)
20/01/20 15:11:43 +ITU18O30.net
もう一つ、標準のカメラアプリで動画の文字の動の半分しか表示されなくなった。

217:SIM無しさん
20/01/20 15:39:34.41 WXyHhQYq0.net
>>211
前のrom落とし専用ソフトダウンロードし
スマホのブートローダーから焼けば以前のバージョンになるはず
他のスマホなら過去に何度もやって上手くいってる。
とりあえずスマホの肝心となるsystemファイルはsuper.imgで
これだけやいてみて。
user.imgを焼くと初期化されるからやいちゃダメ
ファイルさえ準備できれば作業時間5分あれば終わる
Googleでrom焼き umidigiなどで検索すればいくらでも情報みつかる

218:SIM無しさん
20/01/20 15:46:58.97 XlVaNEJbM.net
>>211
リアルタイムで反映されないから

219:SIM無しさん
20/01/20 15:49:14.92 WXyHhQYq0.net
super.imgだけで初期化されなければ以下も焼いて
vbmeta.img
tee1 tee.img
tee2 tee.img
cache.img
boot.img
recovery.img
これらも焼けば絶対にダウングレードできる

220:SIM無しさん
20/01/20 15:50:01.07 WXyHhQYq0.net
1行目は初期化じゃなくてダウングレードだった

221:SIM無しさん
20/01/20 17:19:59.52 eLZDx1MoM.net
>>216
ほんとだカメラの「動画」が「重」になってるwww

222:SIM無しさん
20/01/20 17:32:51.89 PhN5h5Ht0.net
LINEの通知音変更の不具合、通知音を端末に入れる前に変更しようとするとダメみたい。
結局他の人が言うように再度初期化で直ったけど、データ削除・キャッシュ削除・アンインストールしてもダメで初期化しないと直らないのはホント謎w

223:SIM無しさん
20/01/20 17:42:53.06 FRQRNL1/0.net
2019/05/31にF1買ったけど・・・
もう鞍替えしようと模索中 F2ホスイ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1586日前に更新/130 KB
担当:undef