【物理キー】Unihertz ..
[2ch|▼Menu]
76:SIM無しさん
20/01/07 20:42:07.09 NZ2iONyq.net
>>57
俺もこれ
なんなんこれ

77:SIM無しさん
20/01/07 21:05:40.13 JyVkPFSv.net
>>76
開発者設定で最小幅いじってない?

78:SIM無しさん
20/01/08 09:14:21 aV9bFNhr.net
弄ってないけど、俺もなるよ

79:SIM無しさん
20/01/08 09:47:15 obIS97i1.net
通話時に画面が真っ暗になるんだけどなんとかならんの?

80:SIM無しさん
20/01/08 12:26:51.81 WXGjQZQh.net
もう一つのスレを覗いてみたらどうか

81:SIM無しさん
20/01/08 12:49:18.92 obIS97i1.net
>>80
直ったわ。THX
両スレ見るのめどいな

82:SIM無しさん
20/01/12 01:26:16.88 zwTyHvno.net
>>57
ふつうにメモリ不足
AndroidでもWindowsでもChromeはメモリあればあるだけ喰う化けもんだから使わない方がいいぞ

83:SIM無しさん
20/01/12 19:07:36 NkK432wJ.net
>>57
本スレっぽいほうに回避策書いてある

84:SIM無しさん
20/01/18 10:45:07.34 +eOQD1rd.net
>>82
メモリちゃうわ

85:SIM無しさん
20/02/10 11:14:11 FDl6TdW8.net
なんかTwitter更新されたぞ
死ぬ確率を数パーセントでも上げたいならTitanキャンセルしろよwwwwww

86:SIM無しさん
20/02/10 11:14:41 FDl6TdW8.net
上げたい→下げたい

87:SIM無しさん
20/02/10 14:04:28 NtqY8QBd.net
一緒に入ってたACアダプター「XX株式会社」製は大丈夫?
怖くて使ってないんだけど…

88:SIM無しさん
20/02/10 14:48:52.56 14yUvBAF.net
自分は、前から使ってるAnkerの電源使ってる
高いものでもないし信用できるメーカーのを自己判断で使った方が良い

89:SIM無しさん
20/02/10 18:29:28 JD1kDh59.net
>>87
取説に付属の充電器以外を使うなって書いてあるからそれはまずいですね
不具合出てない?

90:SIM無しさん
20/02/10 18:30:27 Dltg/rKZ.net
>>87
Pump express効いてるしいまのとこ問題ないし速いね。
これまでAnkerのQC環境だったから新しくPEの充電器買い直しだけどw

91:SIM無しさん
20/02/10 18:47:40.13 JD1kDh59.net
>>90
powerwave買えばQC環境のままでいけるやん

92:SIM無しさん
20/02/20 00:15:50 9pdDY+gl.net
アップデート後のバッテリーの減りは皆さんどうですか??

93:SIM無しさん
20/02/20 00:34:29 zX8weT2J.net
>>92
アップデート後に見たらアップデート前より3パーセント減ってました!

94:SIM無しさん
20/02/20 15:09:14 w/1SDdpB.net
みんなはブラウザは何使ってる?
個人的にはchromeで他の端末とかでブックマークなど同期してるから、chrome使ってるんだけどフリーズが多くて困る

95:SIM無しさん
20/02/20 15:41:48 zX8weT2J.net
空きメモリをあればあるだけ使おうとしてくるChromeだけはない

96:SIM無しさん
20/02/20 15:48:25 NkCo41Ei.net
クロームはキャッシュもスゴいよな
何ギガもため込まれる

97:SIM無しさん
20/02/20 15:49:36 cmjAxZcv.net
Adblock Browserだな
バージョンアップしてちょっち操作やブロック範囲が変わったけどまだ使える

98:SIM無しさん
20/02/20 16:00:07 ftfJ3WjV.net
BB乗り換え組で随分前からだったから、
keyboard browserが手放せないw key1 key2から継続。

99:SIM無しさん
20/02/21 22:43:39 oCMTivNH.net
ウィジェット内で立ち上げられるブラウザアプリでおすすめなやつない?
ホーム画面に3つブラウザウィジェット置いて、競馬中継見ながら出馬表見るのと投票したい

100:SIM無しさん
20/02/21 23:27:50.16 1Bonyw5t.net
マルチウィンドウで二つ開いてフローティングでいいやん
全部フローティングでもいいけど

101:SIM無しさん
20/02/21 23:46:04.54 oCMTivNH.net
フローティングってどうやるの?

102:SIM無しさん
20/02/22 00:11:02.54 X3Z8NycN.net
どんなブラウザでもフローティングできるわけでなく
フローティング機能を持ったブラウザがあるんや
root取ればどんなブラウザもフローティングできるけど

103:SIM無しさん
20/02/22 12:30:55.26 x7JyNkBw.net
キーボードすりすりしたいから、早く修正アプデして欲しいな

104:SIM無しさん
20/02/22 19:27:28 1qJfygDx.net
そろそろ、量販店で展示販売しますか?
実物みてから買いたいです。

105:SIM無しさん
20/02/22 20:04:06.40 SfIXevAA.net
製造会社か代理店が技適取らない限り量販店に並ぶことはないから、日本市場によほど注目してないとこでない限りハードルは高いからねぇ
技適申請をしたことがある代理店でもつかないとTitanが大手量販店で販売されることはないだろうね

106:SIM無しさん
20/02/22 20:39:55 pCo+IcFx.net
Atomは後から技適通してアプデでマーク表示されるようになった
こっちもそうだろ

107:SIM無しさん
20/02/22 21:08:25.30 yRcehAkf.net
とりあえず技適は表示されるようになったよ
てか技適自体は初期からあったよ
URLリンク(i.imgur.com)

108:SIM無しさん
20/02/22 21:10:36.79 X3Z8NycN.net
>>104
量販店に聞いてください

109:SIM無しさん
20/02/22 21:11:34.89 X3Z8NycN.net
>>105
おま、持ってないやろw

110:SIM無しさん
20/02/24 17:29:09.63 tcdxxFjv.net
Chrome使ってるけどそんな重い???
設定で候補の表示(ニュース記事)オフにしてちょこちょこタブ消してたらそんなに重くないよ。

111:SIM無しさん
20/02/24 18:03:33.71 gz1hkcZy.net
>>110
結果のプリロードとか他にも重くなる原因あるけどな
重い人のはタブ増え続けてるのは間違いないけど

112:SIM無しさん
20/02/25 13:44:54.65 +zMHIKbZ.net
変なタイミングでやたら重くなる事はあるね
十数秒ほど一切操作受け付けなくなったり
一旦Chrome完全に終了させるとなおるけど

113:SIM無しさん
20/02/25 15:19:59.86 RdJQrBqi.net
Chrome だが上下に長いページを見てると、必ずなる。処理し切れず固まる感じ。Chrome のトップページの「おすすめの記事」でも「もっと見る」で3ページ程度進むと固まる。
一旦終了させと再度起動すると復活するが、シークレットタブで見てるから再起動後は引き継がないので困ってる。理由は聞かないで。。

114:SIM無しさん
20/02/25 16:04:26.55 ktXWj035.net
>>113
気になるな
教えて

115:SIM無しさん
20/02/25 21:31:05 RdJQrBqi.net
>>114
それはもちろん安産祈願ですww

116:SIM無しさん
20/02/27 16:30:58.83 Xc8b2p2L.net
前回ATOM買ったんですが。。。
起動画面のループを延々と続け起動できないという故障をわずか半年で起こし。。。
交換手続きクソ面倒だったんでもうUniherzはやめときますわ(笑)
Titan気になりますが。。。

117:SIM無しさん
20/02/28 00:26:43.51 emE9weLp.net
URLリンク(note.com)

118:SIM無しさん
20/03/01 02:55:32.51 bPpdBlNC.net
>>117
UnihertzがADUPSのソフトウェアアップデートを採用していて個人情報抜かれてる事くらい百も承知だわ。このキーボードと見た目だけでtitan買ったんだけども。

119:SIM無しさん
20/03/01 09:21:09 znN0sGtU.net
>>116
電圧が上がらなくて電池容量が無いと判断されてシャットダウンしてる奴と思うから電池交換すれば直るよ
容量が少ない分充電回数多くなって使用限界早いのは仕方ない

120:SIM無しさん
20/03/04 17:38:01.64 nXnSwWq6.net
楽天SIMで使ってみたい

121:SIM無しさん
20/03/04 18:52:51.34 sYC6l8fv.net
>>120
SIM単独の販売がなくて、指定の同時購入したスマホでしか使えんように聞いた
抱き合わせ販売は仕方がないとしても、SIMは外して使いたいよね
通話用をドコモ回線の格安にして、データ用を楽天にできたら、東京都下のエリア内で使う分には最強な希ガス

122:SIM無しさん
20/03/12 10:40:07.18 TDeFJzft.net
だれもアプデしてないw

123:SIM無しさん
20/03/12 11:51:22 Ui+dtgge.net
あんたが異次元にいるだけ

124:SIM無しさん
20/03/12 12:39:27.66 2W2ZktJA.net
アプデしない方がいいようだしな

125:SIM無しさん
20/03/19 10:14:26 tdwwQEBv.net
ツイッターでアプデの情報出て一週間以上経ったけどみんな警戒してアプデしてないようだw

03/10
UnihertzJapan/@UnihertzJapan2020/03/10(火) 15:30:52 via Twitter Web App
Titanのアップデートが本日リリースしました。
設定ー端末情報ーワイヤレスアップデートからアップデートできます。

それともう一つのお知らせです。Titanは3月末或いは4月初で再び販売開始します〜🥳

126:SIM無しさん
20/03/19 13:05:32 3TRAevAs.net
>>125
3.10 アプデでスクロールアシスタントが修正されたり
概ね有益なアプデなんだけど、唯一の地雷は発売当初の
取りこぼし頻発の糞キーボードに戻っちまうとこ。
でもこいつもパッチあてることで解消された。今の所快適。

127:SIM無しさん
20/03/19 15:31:53 qpntjXbz.net
パッチあてなくても
全然keyboard入力が快調で、取りこぼしなんて一度も無いんだが、それって入力が遅いから?

128:SIM無しさん
20/03/19 15:55:14.39 6i+rPrDn.net
>>126
パッチってどこにあるの?Facebookと公式サイト探したけどわからん

129:SIM無しさん
20/03/19 16:05:38.89 tdwwQEBv.net
設定のワイヤレスアップデートから

130:SIM無しさん
20/03/19 16:28:06 6i+rPrDn.net
>>129
ごめん、そうじゃなくって最新バージョンになってから修正パッチがFacebookで流れてるって話じゃなかったっけ?

131:SIM無しさん
20/03/19 17:17:52.99 nP0ywcN9.net
>>129>>130も、どちらも正解。
unihertzのgoogle driveから落として、wireless updateで
ファイルを選択してパッチを当てるって意味では。

132:SIM無しさん
20/03/19 17:18:32.41 QZ6zqN6C.net
ここにファイルが保存されている(facebookのコメント欄にあったファイルの保存場所)
URLリンク(drive.google.com)

133:SIM無しさん
20/04/05 11:28:08 ON8bZwSe.net
132


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1496日前に更新/25 KB
担当:undef