Xiaomi Redmi K20/Mi9 ..
[2ch|▼Menu]
174:SIM無しさん
19/12/31 00:05:51.18 je3EAbQO0.net
APNタイプで
default,mms,supl,hipri,fota,cbs
入れ忘れとか

175:SIM無しさん
19/12/31 00:07:43.00 OkNWo6H8r.net
SIM逆さま説
mi6って普通と逆さまじゃなかったか?
その流れで指してるとか

176:SIM無しさん
19/12/31 00:09:19.13 OkNWo6H8r.net
って認識はしてたのか
じゃぁもしかして2枚指してないか?
これ何故か一枚ずつ設定しないと有効にならない時があるぞ

177:SIM無しさん
19/12/31 00:14:14.29 UkgNYaxRr.net
20日にDHL配送でポチったExclusive、セラーがグロロム焼くので配送待機食らって届くのは年越しになった

178:SIM無しさん
19/12/31 00:30:14.30 hUUiZ8KH0.net
>>169
それはやってなかったので試したけどダメでした
>>171
一枚しか刺してないんすよねー
いきなりカスロム焼いて色々導入した後だから
原因の切り分けが難しい
明日、初期化してみたりと色々試してみます
アドバイスくれた方々ありがとうございます

179:SIM無しさん (ワッチョイ ab3f-+Sqb [36.2.249.221])
19/12/31 01:09:39 je3EAbQO0.net
APNタイプがブランクだったのなら入れないとだめ。正常に通信できる端末からメモって入力すればいけると思うけど。

180:SIM無しさん (ワッチョイ 4735-eHIc [153.216.37.82])
19/12/31 01:37:20 WEBfhTFZ0.net
これだろ
*#*#86583#*#*

181:SIM無しさん
19/12/31 02:03:02.92 q1UbrKAir.net
>>173
赤ちゃんさんに感謝しろよ

182:SIM無しさん
19/12/31 02:44:33.94 l2AXvmOh0.net
>>173
焼いてるファームとROMくらいの情報出さないと答えられんよ

183:SIM無しさん
19/12/31 03:06:51.66 d9LGwRv20.net
euROMはたしかAPN追記しないと通信しないよね

184:SIM無しさん
19/12/31 03:41:58.04 nY+6o4Vs0.net
>>178
これ最初ハマって悩んだ

185:SIM無しさん
19/12/31 04:01:55.26 oNegCAWZ0.net
1227版pixelexperienceでmi 9t pro
使ってるんだけど、画面消えた状態で
指紋認証って無理なの? 
それともなんか設定ある?
それともmiuiのromでも画面消えた状態での
指紋認証は無理?

186:SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-xXdc [60.119.201.149])
19/12/31 06:03:45 XvIHCZCi0.net
PEじゃ無理
ダブルタップ起動で我慢しなさい

187:SIM無しさん (ワッチョイ 6b5a-QzDj [222.224.196.68])
19/12/31 06:29:49 oNegCAWZ0.net
>>181
そうなんだ残念
さんきゅ

188:SIM無しさん
19/12/31 07:19:13.55 byh5d82Y0.net
>>172
それGoldway?オレもリモートコストまで払ってんのに他所で買ったケースが先に届きそう。

189:SIM無しさん
19/12/31 07:42:17.57 UkgNYaxRr.net
>>183
Xiaomi Mi Storeってとこ
まぁExclusive版自体China機しかないからグロロム


190:相当の9T Pro EUかK20 Proインド焼く為に1週間アンロック待ったって感じかな 自分でROM焼くなら買うまえに焼かないでそのまま送ってくれと言う方がいいかも



191:SIM無しさん
19/12/31 09:44:23.24 MOz6lPi70.net
自分でROM焼きできる人以外にROM焼きバージョン買うメリットありますか?

192:SIM無しさん
19/12/31 11:29:32.27 bI3O5Sifa.net
カレンダーsimの大容量って月何ギガ使えるの

193:SIM無しさん
19/12/31 11:32:13.84 hUUiZ8KH0.net
昨晩、楽天繋がらねえって嘆いてた>>173だけど
eurom焼いたら繋がりました
繋がらなかった環境はhavoc3.0だけど
その後havoc焼き直せば繋がりました
どのROMがいいか一通り焼きまくってたんで
その過程でおかしくなってたのかな
はっきりした原因は分からんのがモヤモヤするけど。

194:SIM無しさん
19/12/31 11:58:30.23 oNegCAWZ0.net
miui11のデフォルトカメラアプリ以外で
超広角とポートレートのレンズ使える
カメラアプリってある?

195:SIM無しさん
19/12/31 12:11:21.65 Wv8xDtOs0.net
>>185
日本語が訳分からんが、自分でROM焼きできないとか、英語画面じゃROM焼き不安だからショップROM買うんじゃないの

196:SIM無しさん
19/12/31 13:06:54.17 NP2fkO8A0.net
>>186
カレンダーのサイト読め
スレタイくらい読め

197:SIM無しさん
19/12/31 14:01:58.88 hSeZ9+E1r.net
そういやmipad 4をPEにしたら繋がらないWi-Fiがある事に気が付いた
カスロムとおまかん次第では電波安定しないとかあるのかもね

198:SIM無しさん
19/12/31 14:45:24.06 Ktvk8vODr.net
>>190
メンドーくさいんだよ

199:SIM無しさん
19/12/31 16:20:48.91 iSuzeTMh0.net
>>187
おめおめ
どう?楽天は地下でも使えてるか?

200:SIM無しさん
19/12/31 16:51:08.70 o27uLcMqr.net
>>176
死ねばいいのに

201:SIM無しさん
19/12/31 16:51:53.06 o27uLcMqr.net
>>192
死ねばいいのに

202:SIM無しさん
19/12/31 17:56:14.96 hSeZ9+E1r.net
もういくつ寝ると…?

203:SIM無しさん
19/12/31 18:46:26.28 YVsFvYq90.net
peとevoで迷ってるんだけど、どっちもotaアップデートはできない?
指紋認証は画面オフのままできない?

204:SIM無しさん
19/12/31 19:13:14.86 oPBW74WQ0.net
euでアプデ止めてるんだけど
DRML1になったかね?

205:SIM無しさん
19/12/31 19:55:10.51 XbwI76t90.net
俺も自宅の5GHzには繋げない

206:SIM無しさん
19/12/31 20:29:49.46 G+7ucWBpr.net
URLリンク(i.imgur.com)これって変更できないの?

207:SIM無しさん (ワッチョイ 43b1-7lNP [60.128.170.166])
19/12/31 21:46:38 UNaQMmaN0.net
指紋の所の設定から変えれる

208:SIM無しさん (スップ Sd9f-34ap [49.97.107.166])
19/12/31 22:08:22 pEvavAN6d.net
Xiaomi「日本語専攻出て行け」d=(^o^)=b
URLリンク(www.sankei.com)

 「英語やアラビア語を勉強している学生は歓迎するが、日本語専攻の人はお帰りいただきたい」

 9月22日、中部河南省の鄭州大学で行われた就職説明会で、格安スマホで知られる通信機器メーカー、シャオミ(小米科技)のイノベーション部門の責任者がこう言い放った。

 この責任者は続いて「日本語専攻なら“映画産業”にでも就職すれば?」とも。この場合の「映画産業」は日本製が出回る「アダルトビデオ」を指すことが明らかだ。会場の学生数百人が一斉にゲラゲラ笑い出した


209:という。  笑っていられないのは、露骨に侮蔑された日本語専攻の学生だ。説明会を退席した女子学生が、問題発言の詳細をシャオミの雷軍・最高経営責任者(CEO)への公開書簡として、インターネット上で暴露した。  女子学生は「私と同級生は大変な屈辱を感じました」として、雷氏の謝罪を要求。さらに他の日本語専攻の学生らも加勢し、「シャオミのスマホ排斥運動」の呼びかけまで登場する騒ぎとなった。



210:SIM無しさん
19/12/31 22:31:16.55 OvXP3v8f0.net
>>182
アンビエント表示

211:SIM無しさん
19/12/31 22:51:36.00 vMsRAXLgr.net
>>201
そこに設定があるのかー
アプリは変えれないんだな。。

212:SIM無しさん (ワッチョイ 2b5a-F5VH [222.224.196.68])
20/01/01 05:13:39 snH7v3xc0.net
>>203
マジで助かったよ
ありがとう

画面オフで指紋認証使えると聞いて
miuiに戻したけど、長い事他の端末で
PE使ってる自分にはmiuiは癖が強く
使いづらかった

傾き検知したらアンビエント表示オンに
しとけばバッテリー消費抑えられるし、
誤操作もないし、miuiの画面オフ指紋認証と
そう変わらず指紋認証出来て便利だわ

213:SIM無しさん (ワッチョイ abb1-pS79 [126.168.156.162])
20/01/01 09:19:12 C483zYJR0.net
>>189 日本語下手ですみません…
グローバルver.とショップROMどっちを買ったらいいのかなと思いまして

214:SIM無しさん (ワッチョイ 6ba9-pSjA [116.254.76.238])
20/01/01 10:05:16 BNofwTEs0.net
パスワードとセキュリティのとこにある緊急SOSの連絡先には何を入れたらいいんだろう
心配性だから入れたいんだけど110じゃ意味ないよね?

215:SIM無しさん (ワッチョイ 6ba9-pSjA [116.254.76.238])
20/01/01 10:07:16 BNofwTEs0.net
>>206
ショップにもよると思うけどグローバルverはショップロムに日本語入れただけのもの、グローバルロムは本物のグローバル版という認識でいる

216:SIM無しさん (ワッチョイ abb1-pS79 [126.168.156.162])
20/01/01 10:40:15 C483zYJR0.net
>>206 てっきり逆だと思っていました
参考にさせていただきます!

217:SIM無しさん (ワッチョイ abb1-pS79 [126.168.156.162])
20/01/01 10:43:49 C483zYJR0.net
すみません安価ミスです>>208

218:SIM無しさん (ワッチョイ 1bba-LDP2 [210.170.142.144])
20/01/01 10:50:55 Zyk54Y2q0.net
>>208
逆だぞ、意地悪するなよ

219:SIM無しさん
20/01/01 12:05:01.18 vwWoA/JSr.net
>>211
そうか?色々調べたけどそんな感じするけどな

220:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-mNLS [126.255.140.156])
20/01/01 12:47:54 jAlBIeTxr.net
>>202
ネタが古すぎて糸引いてるぞ
今は2020年なんだからもっと新鮮なネタ持ってこい

221:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-mNLS [126.255.140.156])
20/01/01 12:50:35 jAlBIeTxr.net
K20と9TProの明確な違いはBand41の有無
Band41が載ってればK20で載って無ければ9TPro

222:SIM無しさん
20/01/01 13:24:25.68 Zyk54Y2q0.net
>>212
本気で言ってるんだよな?
じゃあ、k20 proのグローバルROMってなんだよ
グローバルバージョンはk20 proに存在しないだろ?

223:SIM無しさん
20/01/01 13:44:11.54 C483zYJR0.net
>>211 少し調べてみましたが自分の認識が間違ってなかったみたいですね^^;
ありがとうございます!

224:SIM無しさん
20/01/01 14:43:35.19 tAK/RISs0.net
>>212
市ね

225:SIM無しさん
20/01/01 15:58:06.60 lGtuD1ju0.net
スレチだったらすみません。
USBメモリを外部ストレージとして使いたいのですが、読み込みのみで書き込むことができません。
設定ではデータ転送にチェックを入れていますし、以前のスマホでも使用していたので何かしら設定があるのだとは思うのですが、使用している方いらっしゃいませんか…?

226:SIM無しさん
20/01/01 16:00:42.70 Z/dSJC6vM.net
>>214
リロックで


227:死ぬ死なないもあるよな?



228:SIM無しさん
20/01/01 16:03:19.75 nNzkITBD0.net
>>218
使ってるけど、どちらもできているよ

229:SIM無しさん
20/01/01 17:36:06.59 ArtALPTxM.net
ノッチあったほうが使いやすいかもな
高確率で上下逆になるからいくら性能よくても台無しだ

230:SIM無しさん
20/01/01 18:34:10.53 U/IvwHN20.net
他人と共有して使ってるわけじゃないんだから自分がよく置く向きぐらいわかるでしょ

231:SIM無しさん
20/01/01 18:58:42.42 3D0onJOe0.net
どういう使い方してんだ
例えば机に置く場合は手前側、つまり自分の方にスマホの下側を向けて置くから、再度机から取るときに間違えることなんてない
ポケットに入れる場合とかでも方向は決まってるだろうし、バッグに乱雑に入れた場合でもボタンの位置関係ですぐ判別できるでしょ

232:SIM無しさん
20/01/01 19:07:50.63 f4E2IP0Ur.net
ガチの池沼ちゃうの

233:SIM無しさん
20/01/01 19:09:45.02 1icGT1u/0.net
ケースにストラップ付けたら下の目印になったな

234:SIM無しさん
20/01/01 19:23:22.73 lGtuD1ju0.net
>>220
ありがとうございます
自己解決出来ました、と言うか勝手にできるようになりました
何だったんだろう
上下に関してはマグネットタイプのUSBケーブルを使うと間違いませんよ

235:SIM無しさん
20/01/01 19:56:25.78 OmOj3EVV0.net
axon7がいろいろとヘタってきたので有機ELで探してたらbanggoodでproが安くなってたんです買って見ようかと。みなさん、よろしくお願いします。

236:SIM無しさん
20/01/01 20:00:10.43 HHhdrmJL0.net
低スペックな彼はノッチありスマホを買ってここから去るだろうから放っておいて差し上げろ

237:SIM無しさん
20/01/01 20:12:09.39 uu36kmSu0.net
上下わからないおじさんはガラケーにしなよ

238:SIM無しさん
20/01/01 20:13:01.09 NY+gbXMyM.net
純正ケース付けててベットの横に置いておいて上下逆に持つときあったかな
ゴツいケース届いたから間違えなくなったよ。
だが熱がこもるからbattery寿命縮みそう

239:SIM無しさん
20/01/01 21:26:40.46 jnlJ8AtJ0.net
>>230
俺113番の画像アップした者だけどひょっとしてこのケースを重くてしょうがない

240:SIM無しさん
20/01/01 21:27:51.02 hWglJQSq0.net
スマホのどこみたらバンド見れる?

241:SIM無しさん
20/01/01 21:37:41.04 s45UOtEjr.net
このケース>>113の内部構造は知らんがアルミに直接背面が着くのならヒートシンクの役割を果たしてくれそう

242:SIM無しさん
20/01/01 21:43:39.90 NY+gbXMyM.net
>>231
それとは違う。裏面ビニール系?で熱めっちゃこもるヤツ買ってしまった軽いし落としても頑丈そうだが
充電しながらゲームはしないことにした

243:SIM無しさん
20/01/01 21:46:31.17 NY+gbXMyM.net
URLリンク(i.imgur.com)

244:SIM無しさん
20/01/01 22:33:23.34 jnlJ8AtJ0.net
>>233
そういう見方もあったんですね確かにそれは考えていませんでしたもう一度ケースを見てみたいと思いますありがとうございます

245:SIM無しさん
20/01/01 22:56:51.82 jnlJ8AtJ0.net
>>235
自分もそれと似たケース Pixel 3で使ってるんだけどポケットに入れると取り出しづらくて他のにしたよ

246:SIM無しさん
20/01/01 23:35:07.15 a8VPWANi0.net
初心者の質問ですいません。
miui10に戻すには、公式ROMを焼き直すって情報を参考にすれば戻せるのでしょうか?
アドバイス頂けないでしょうか。

247:SIM無しさん
20/01/01 23:44:57.22 jnlJ8AtJ0.net
>>232
ソフトをインストールして確認!

248:SIM無しさん
20/01/01 23:59:30.10 ZHz/bwgsr.net



249:Nソ端末クソグロロムさっさとlhdc対応しろや



250:SIM無しさん
20/01/02 11:23:37.74 /8sdLCDi0.net
ROM焼き糞初心者ですがk20proにtwrpぶち込んでdisableなんちゃらぶち込んで無事PEにできました
過去スレとても参考になりましたありがとう

251:SIM無しさん
20/01/02 11:35:27.82 12Ox24Oo0.net
>>239
ありがとうございます。

252:SIM無しさん
20/01/02 11:56:55.38 f1cPV29jM.net
>>241
これが本当の自己解決。
万年教えて君のガチクズ赤ちゃんは、彼を見習うように。

253:SIM無しさん
20/01/02 11:59:46.29 ZSfz4xRO0.net
今年もブーイモきたか

254:SIM無しさん
20/01/02 12:31:53.98 6wGZaJIdr.net
プー芋はイクラちゃんも使ってるネトウヨジャップ御用達のISPだしな
新年早々イキナリ煽ってくるなんてキチガイしかいない

255:SIM無しさん
20/01/02 12:37:36.56 6wGZaJIdr.net
>>241
おまえもだよ、自力なんて無粋なことすんな
自力で出来ちゃう事例ができると、他の初心者が聞きにくくなって、結果カスロムの敷居が上がっちゃうだろ

256:SIM無しさん
20/01/02 13:57:20.66 t7v+XIwM0.net
11.11 mi zealerの未発送組はどう処理してる?
一回、商品を受け取ったことにしないとopen desputeできないらしいんだが、受け取り済みにしたらお金を持ち逃げされるんじゃないかと不安。

257:SIM無しさん
20/01/02 14:25:53.61 I/7S+dID0.net
>>247
未着で紛争できるで

258:SIM無しさん
20/01/02 14:27:46.14 bksIvuv6M.net
>>247
誰に言われたんだそれ

259:SIM無しさん
20/01/02 14:28:35.35 xVbz6os30.net
>>247
紛争してaliの裁定で返金になりました。
zealerには評価オール★1付けといた。

260:SIM無しさん
20/01/02 14:34:11.35 uEjwpIhmr.net
安さにつられて新年までご苦労さん

261:SIM無しさん
20/01/02 15:15:07.36 t7v+XIwM0.net
URLリンク(imgur.com)
未着で紛争すると、logisticsをチェックしてみろ、から先に進めないという。。
>>248
向こうが"何か"を発送済みで未着にできない。その"何か"は日本に向かってすらいない
>>249
Mi zealerからのチャット
>>250
どうやって紛争しましたか?

262:SIM無しさん
20/01/02 15:16:31.50 +f6V8fduM.net
>>250
払い戻し希望理由どんな感じにされましたか?

263:SIM無しさん
20/01/02 15:37:07.35 I/7S+dID0.net
>>252
発送通知きてるから期限来てから紛争するんや
下の場合2/18以降に申立を立てる
URLリンク(i.imgur.com)

264:SIM無しさん
20/01/02 15:41:53.90 t7v+XIwM0.net
>>254
やっぱり、そうするしかないんかぁ。長くなりますね。
とりあえずアリのカスタマーにチャットで問い合わせてみる。難しかったら2月まで待つよ。レスthx

265:SIM無しさん
20/01/02 16:08:16.38 lZxJHGQL0.net
Evo3.69
指紋メチャクチャ良くなった
もう何もこのROMに不満がない

266:SIM無しさん
20/01/02 16:40:16.15 t7v+XIwM0.net
>>255の件、アリに問い合わせた。
結局、mi zealer storeが"なにか"を送っている以上、Aliは2月まで対応ができない。返金は2月以降になるとのこと。
ちなみにmi zealer自身から届いた"Xiaomiが生産やめたから送れない。すまん"ってメッセージのSSも見せたが、それでも待ってくれとのこと。
結論: Mi Zealerはクソ。
"在庫ない、注文キャンセルしてくれ"と言いながら、"何か"を出荷だけしてるので、返金まで待たされるはめになった。

267:SIM無しさん
20/01/02 16:56:22.36 jEIL95KO0.net
>>257
俺も同じ状況だったので非常に参考になりましたありがとう。
急いではないんだが待ちが長すぎてk30やmi10t?の方が気になってきた

268:SIM無しさん
20/01/02 17:04:43.24 nJifQpez0.net
MiZealerは最悪だが、ファンタシーやGoldwayも在庫ない場合は偽伝票やってるよね〜
伝票書いただけで商品送ってないのにAliのシステムでは伝票情報が本物か偽物か判断できないのも問題だな
同一日に一気にデータ更新されてその後中国から移動した様子もないのは典型的な偽番号なのにね

269:SIM無しさん
20/01/02 17:13:09.48 eK2uZXEw0.net
わりと信じてたところが軒並みクソセラーだった事が発覚したのホントがっかりしたわ

270:SIM無しさん
20/01/02 17:16:24.11 sWoQ1/cC0.net
mi 9tproのバッテリー持ちはどんな感じでしょうか?
 例えば通勤1時間電車でネットしたら10%くらいですか?

271:SIM無しさん (ワッチョイ 6b11-JK3N [110.130.88.27])
20/01/02 17:43:26 uwSmzOzn0.net
他の出品者がまだまだ9TProを大量に出品できているのに、MiZealerだけが「生産中止になって用意できない」という不思議さよw

272:SIM無しさん (アークセー Sx4f-g1UB [126.201.173.214])
20/01/02 17:49:10 qcjxYsWYx.net
同じような状況でAliに問い合わせたが到着期限の2月まで待つ必要はないと言われたぞ
数日以内に未着のままでもdisputeできるようにしてくれるって
そんときに証拠のスクショ等も送ってくれだって

273:SIM無しさん (ワッチョイ 8bbb-mNLS [118.111.79.11])
20/01/02 17:57:35 WzIreaz60.net
>>263
よかったね早く解決できるといいね

274:SIM無しさん (ワッチョイ 4f0a-LQE7 [113.149.143.129])
20/01/02 18:24:02 ZCc3CNoe0.net
ポップアップカメラ出すと「カメラを調整してください」→「調整できませんでした」が毎回表示されるようになった
モーターの音もおかしいし壊れたっぽい

275:SIM無しさん
20/01/02 18:44:28.28 KhE6Ieowp.net
>>256
12/31のやつ?

276:SIM無しさん
20/01/02 19:04:31.63 xVbz6os30.net
>>252
>>253
発送から10日?後じゃないと紛争できないけど、チャットサポートに相談してレポート書いてもらったから早めに紛争開始できたよ

277:SIM無しさん
20/01/02 19:10:58.68 xVbz6os30.net
>>253
package sent to a wrong address:valid
purchase protection is running out,
but package is still in trabsit:invalid
の裁定でした。
invalidでオプションが10日待てでしたが、すぐ返金されましたよ。
紛争は送付先が違うで起票してます。

278:SIM無しさん
20/01/02 19:34:25.24 VGARRrDF0.net
9Tpro検討中なんだけど横浜・川崎付近でdocomo回線でも快適に使えるかな?

279:SIM無しさん
20/01/02 19:59:10.37 RMLL5mqQd.net
今日初めてB19が必要な場面に出くわした

280:SIM無しさん (ワッチョイ 0f12-NqkA [153.222.134.153])
20/01/02 20:21:03 2WVyoxaU0.net
カメラ起動すると真っ暗で広角に切り替えたりビデオに変えたりすると使えるようになるのは仕様?

281:SIM無しさん (ワッチョイ 9f76-qMOQ [219.167.149.253])
20/01/02 20:40:51 2qWC8W6L0.net
いや普通にカメラ起動したらそのまま使えますよ
他のスマホと同じように

282:SIM無しさん
20/01/02 22:17:53.87 dMK9Azn30.net
>>257
参考になる
確実に帰ってくるならもう別の機種に切り替えてってもいいかもね

283:SIM無しさん
20/01/02 22:43:36.64


284: ID:WzIreaz60.net



285:SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-4oot [126.152.224.107])
20/01/02 23:01:31 KhE6Ieowp.net
不安なのは分かるがこれ以上は専用スレでやってもらえんかね
そちらの方が回答も得られやすいだろ
海外通販 AliExpress 配送スレ
スレリンク(shop板)

286:SIM無しさん (ワッチョイ abb2-mNLS [36.55.44.224])
20/01/02 23:04:50 hNROtSGb0.net
結局banggoodとかで買うのが正解か

287:SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-Qujt [60.76.69.241])
20/01/02 23:26:44 aU5hnJMD0.net
>>275
マジでこれ。じゃあお前がネタ提供しろよとか言う奴らいるけど、クソみたいな情弱共の届かない報告ばかりで有用なネタが埋もれるなら過疎ってたほうがマシ

288:SIM無しさん (ワッチョイ fb11-f+Rl [42.146.79.135])
20/01/02 23:30:56 AlfegzVs0.net
もう新年だし届かないネタはいいだろ^^;
届いたら報告してくれ。

289:SIM無しさん (ワッチョイ 0f6e-F5VH [153.242.193.8])
20/01/02 23:35:07 lZxJHGQL0.net
>>266
そうなんだけど、またさっきアプデきたねw

290:SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-mNLS [27.81.0.152])
20/01/03 00:23:37 skqLFOb20.net
ほんまそれ
安さにつられて届かないとこで買うアホはそいつらだけで情報交換しとけ

291:SIM無しさん (ワッチョイ 9f76-qMOQ [219.167.149.253])
20/01/03 00:29:50 T/YE08pv0.net
リスク考えられない人はそのへんのキャリア代理店でAQUOSでも買うがよろしい

292:SIM無しさん
20/01/03 01:14:37.05 U6tQpkuS0.net
>>276
日本郵便選択できるようになってから評価一変したよね
送ってくれさえすればDHL並のスピードで届く

293:SIM無しさん (ワッチョイ 0f12-NqkA [153.222.134.153])
20/01/03 01:36:26 GomrCT5v0.net
>>272
なぜだ…

294:SIM無しさん (ワッチョイ 0f73-sstS [121.109.189.242])
20/01/03 01:44:34 GBFrx9o20.net
今日banggoodでMi9TProポチった
mix2からの乗り換え

295:SIM無しさん (ワッチョイ 0f0c-uetj [121.81.203.201])
20/01/03 06:23:24 +45Skqlf0.net
>>274
代金はAliが一旦預かるので商品受け取ってなければ普通は返金される
>>265
どれぐらいカメラ使用してた?
OPPOのポップアップとスライド式でも1年たつと結構壊れてるぽい

296:SIM無しさん (ワッチョイ 9fa2-Ey3r [61.115.130.248])
20/01/03 09:26:30 F2VCDXdT0.net
>>275
無駄だぞ
池沼どもは自分に益のないレスは自動脳内透明あぼーんできるからな

297:SIM無しさん
20/01/03 09:38:38.76 XjtsPDWvM.net
>>269
23区内は切れることはない神奈川は地区によるかもね神奈川県都心部とか川崎いくことあるけど不通になったことないな

298:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-us7D [126.208.162.42])
20/01/03 10:32:53 KOtKtyBrr.net
>>240
じゃオレにくれよ

299:SIM無しさん (ブーイモ MM7f-mNLS [163.49.214.254])
20/01/03 10:44:40 iR9rwM5wM.net
>>261
挿してるSIMで変動するよSIMの種類によってはセルスタンバイで電力消費増加するから

300:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-us7D [126.208.162.42])
20/01/03 10:47:57 KOtKtyBrr.net
>>289
どのシムが悪いの?
リスト作ってよ

301:SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-LsWk [27.82.202.237])
20/01/03 11:12:23 735PlB850.net
>>35
当たり


302:前じゃボケ。二度とくるな!



303:SIM無しさん
20/01/03 13:18:38.59 0SWYP2tI0.net
>>240
euromは結構前に対応してるよweeklyのほう

304:SIM無しさん
20/01/03 13:34:49.00 nRAgW7ocr.net
いまbanggood 128g MI9TPROはいくら位?

305:SIM無しさん
20/01/03 13:41:42.61 geack9I+r.net
見に行けよガイジ

306:SIM無しさん
20/01/03 14:11:15.12 BUF7icFt0.net
休みだからってクソガイジ増えすぎだろw

307:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-X3B4 [126.208.180.219])
20/01/03 14:47:01 cO3naQ/0r.net
ホットスポット親側で2.4ghz設定だと相手側が認識してくれない

5ghzなら即認識してくれるけど、2.4と5ghzってバッテリー消費に違いって有るんかな〜
ググッてもはっきりせんかった

308:SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-xlOt [60.119.201.149])
20/01/03 15:35:06 4V/BbaZp0.net
試しにEvoX入れてみたけどフリーズ頻発で使い物にならなかったわ

309:SIM無しさん (ワッチョイ fb73-xlOt [106.166.101.203])
20/01/03 15:35:51 wBsKToUa0.net
今まで安もんのケース使って買い換えようかと思った時に誰かがこれおすすめしてて買ったけどまあまあいいな。
指紋もそこそこ目立たないしサイドの滑り止め加工も良さげインカメラとかマイクの穴の位置も正確。フィット感も良い

やっぱケースはせめてこの値段くらい出さないといけないな。

URLリンク(a.aliexpress.com)

310:SIM無しさん
20/01/03 16:10:13.27 9ssOS/h30.net
Evoはいろいろいじりすぎてバージョンアップするたびになんかおかしくなってる感じ
機能よりも安定してるほうが大事なんだがな
今はPE10のが安定してるわ
Havocは使ってないけどそっちも結構いいんだっけ?

311:SIM無しさん
20/01/03 16:27:54.35 hS2KM4at0.net
>>293クーポン使って38k位だったよ
自分もamazonで42k出して買おうか迷ってる

312:SIM無しさん
20/01/03 17:21:23.80 BrfWmMAsM.net
>>299
havocは安定してるけど指紋認証は遅いし認識率も悪い
>>256の書き込み見てevo焼いてみたけど確かに指紋認証は格段によくなった
だけど挙動が若干怪しい
PEも試してみるかなぁ

313:SIM無しさん
20/01/03 17:23:16.32 hS2KM4at0.net
>>300 380kと420kの間違い

314:SIM無しさん
20/01/03 17:33:37.91 Qb6MM+3q0.net
今日アリで9t購入しました!
指紋認証の精度はどうですか?

315:SIM無しさん
20/01/03 17:40:54.11 LJ9xdshXM.net
>>302
めちゃくちゃ高いな

316:SIM無しさん (ラクッペ MM4f-qMOQ [110.165.182.154])
20/01/03 17:46:35 8Ti52IW5M.net
そんなに出してスマホ買うならMacPro買います・・・

317:SIM無しさん (ササクッテロ Sp4f-4oot [126.35.81.245])
20/01/03 17:51:08 pjrrUIjrp.net
>>301
evoはmajiskでブートループになるってXDAで言われてるけどその辺どう?

318:SIM無しさん (ワッチョイ eb4e-pS79 [14.132.64.235])
20/01/03 17:51:09 hS2KM4at0.net
間違ってた… 
しばらく引っ込んどきます。

319:SIM無しさん
20/01/03 18:04:31.63 75igi7mT0.net
>>306
root取ってないからなんとも
スレみる限りはおま環ぽいけど

320:SIM無しさん
20/01/03 18:09:10.01 a+VJRN+2M.net
>>306
magiskは問題なく入ったよ
rootもedxposedもとりあえずは動作してる

321:SIM無しさん
20/01/03 18:19:11.62 pjrrUIjrp.net
>>308
>>309
あり
指紋良くなってるならまたevo焼くかな
正月休みで暇だし

322:SIM無しさん
20/01/03 18:54:56.60 fpUldkwdd.net
K20どこのMVNOで使ってます?

323:SIM無しさん
20/01/03 19:08:48.14 nRjZSsCs0.net
>>311 IIJ-D



325:SIM無しさん
20/01/03 19:35:00.91 pVay4J790.net
gcamどれ使ってる?2020-01-01のやつはマクロがないけどXDAのやつは夜景モードが使えない上に古いんだが

326:SIM無しさん
20/01/03 20:28:05.31 75igi7mT0.net
Evo使ってて安定こそしてるんだけど、電話アプリが通話中に落ちるのが致命的…。
PE焼こうかな

327:SIM無しさん
20/01/03 20:55:47.19 F2VCDXdT0.net
電話機で電話がまともに使えないのに安定しているとは一体

328:SIM無しさん
20/01/03 21:00:41.06 T/YE08pv0.net
たしかにw

329:SIM無しさん
20/01/03 21:20:23.89 vxeAw6vO0.net
>>313
いつ何処のか忘れたが
GCam_7.2.010_Urnyx05-v1.2.apk
これ
夜景、3眼、アストロ、パノラマ、360くらいまで一通り使える
だがスロー録画で落ちる
もしかしたら他でも落ちるかも知れんから他のやつのが良いかもな

330:SIM無しさん
20/01/03 21:26:16.92 gkMBTYTVd.net
>>287
ありがとう
わりと中心部の方だし大丈夫そうだな

331:SIM無しさん (ワッチョイ 0f6e-F5VH [153.242.193.8])
20/01/03 23:48:03 75igi7mT0.net
>>315
じゃあもう情報提供やめるね

332:SIM無しさん (ワッチョイ 9fa2-Ey3r [61.115.130.248])
20/01/03 23:52:14 F2VCDXdT0.net
はいどうぞ

333:SIM無しさん
20/01/04 01:18:00.64 J/tIG7O6a.net
じゃあの意味がようわからん

334:SIM無しさん
20/01/04 02:02:17.92 WfZfv9xz0.net
>>265
これからしばらくすると続々と頻出しそうw

335:SIM無しさん (スッップ Sdbf-NhlR [49.98.168.143])
20/01/04 05:34:07 VE+iwKd4d.net
mi9proの後継機はよ日本市場にでないかな
ヨドバシとかに置いてくれないと触れない

336:SIM無しさん
20/01/04 07:11:49.01 lHZWcFWAa.net
9tproで側面のボタン触ってないのにスクショすることがあるんだけど仕様?
ショートカットでもそんな設定した覚えない

337:SIM無しさん (オイコラミネオ MMcf-7pYY [150.66.96.249])
20/01/04 07:59:48 z/8WRqVzM.net
セカンドスペースのSMS通知がロック画面に表示されて困っておる。。
この機種に限らずだろうか。

338:SIM無しさん
20/01/04 08:23:51.36 pgPd+ITq0.net
>>324
3本指スライドジェスチャーがオンになってる可能性
ROMによってはデフォルトでオンだったはず

339:SIM無しさん
20/01/04 09:49:44.03 lHZWcFWAa.net
>>326
解決しました
ありがとうございます

340:SIM無しさん
20/01/04 11:00:10.39 CXdHTa3xd.net
Snapdragon 855 Plus、Snapdragon 855、Snapdragon 845、Snapdragon 835を比較
URLリンク(reameizu.com)
URLリンク(reameizu.com)

341:SIM無しさん
20/01/04 13:13:43.33 G2/6gGYu0.net
>>328
徐々にGPU性能で総合性能をごまかしてる感が強くなってきたな

342:SIM無しさん
20/01/04 14:05:14.36 RjRCmqsQ0.net
>>329
ごまかすも何もハイエンドで重要なのはGPU性能なんじゃねえの?

343:SIM無しさん
20/01/04 15:11:11.43 Zptf4dNm0.net
Mi Zealerから普通に届いたわ
64GB買ったけど128GBが届いた
URLリンク(i.imgur.com)

344:SIM無しさん
20/01/04 15:16:20.29 4LDDE7aMM.net
ラッキーやん

345:SIM無しさん
20/01/04 15:58:52.38 KdRk3WFl0.net
>>331
後から追加料金は来ないの?

346:SIM無しさん
20/01/04 16:03:08.69 lTi9TKbQr.net
>>331
相当テンパってるんだろうな

347:SIM無しさん
20/01/04 16:37:17.23 owFh2auZ0.net
>>331
ええなあ

348:SIM無しさん
20/01/04 17:11:46.86 6Z2+1


349:J2J0.net



350:SIM無しさん
20/01/04 17:19:39.08 SzjwuTBSM.net
ここでevoが指紋良くなったとかpeが指紋良くなったとか聞く度rom変えて試して見てるけど毎度大して変わらないのが辛い。
やっぱ指紋認証って組み込むの大変なんかな

351:SIM無しさん
20/01/04 17:28:17.69 hWReIzxCM.net
>>331
ワロスw
多分128gb注文して64gbが届いたやつも世界のどっかにいるんだろーなw

352:SIM無しさん
20/01/04 18:07:48.96 2I+X9RKhM.net
MIUI以外はROMの指紋精度よりフィルムのほうが大事だと思うよ
pdaのやつからハイドロゲルに変えたらすぐ認識するようになった

353:SIM無しさん
20/01/04 18:11:43.62 x8JaUJVxM.net
そもそも画面内指紋認証自体が糞なので・・・

354:SIM無しさん
20/01/04 18:14:10.90 4LDDE7aMM.net
フィルムとか変えたら指紋登録し直した方が良い?

355:SIM無しさん
20/01/04 18:17:34.36 lTi9TKbQr.net
超基本で申し訳ない
K20proグロロム、11.0.3だけどSIM2の通信量の見方が分からない
この画面から切り替えられると思ったんだけど…
誰か教えて
URLリンク(i.imgur.com)

356:SIM無しさん
20/01/04 18:28:12.39 yjkUCB4AM.net
>>341
おれのし直した。激速だよ

357:SIM無しさん
20/01/04 18:32:53.21 9KmnExg20.net
>>330
ゲームしかしない奴らはな

358:SIM無しさん
20/01/04 18:33:26.34 9KmnExg20.net
>>339
ハイドロゲルの非光沢ってある?

359:SIM無しさん
20/01/04 18:47:19.66 Pv2FurKoM.net
>>343
なるほどしてみます

360:SIM無しさん
20/01/04 19:08:27.72 fMEzbXL4p.net
>>337
1回目高確率で失敗するんだよなぁ
2回目で普通に通るんだけど

361:SIM無しさん
20/01/04 20:23:08.15 pgPd+ITq0.net
>>345
あるよ
Aliで「k20 hydrogel matte」とかで調べたらすぐ出てくる

362:SIM無しさん
20/01/04 22:37:55.83 9KmnExg20.net
>>348
dクス

363:SIM無しさん
20/01/05 08:09:32.10 c0AhCnLP0.net
mi9tproでなんだが
mifitアプリとmiband4で
アプリ通知がよく不可になってしまうんだが、
同じ症状の人いない?
アプリ再インストールすれば直るんだがめんどくさくて

364:SIM無しさん
20/01/05 09:07:56.72 uCoDaJ+F0.net
だがだがだが

365:SIM無しさん
20/01/05 10:11:27.81 sSZxm1Tp0.net
やっすいガラスフィルムを別で2回買って貼ったんやが2回とも端が4辺ともちょっと浮いてしまう。
みんなはフィルム端浮かない?

366:SIM無しさん
20/01/05 10:12:00.02 lNuL5KRoM.net
>>350
おれのmiband2でもむりだわ
アプリ通知は通知へのアクセス権限与えても有効にならない
miuiアップデート前は動いたのか確認しとくべきだったなー

367:SIM無しさん
20/01/05 10:52:34.97 sN6MGTd50.net
ここで教えて貰ったこのフィルム良かった
URLリンク(imgur.com)

368:SIM無しさん
20/01/05 10:59:45.03 pYyCjT5R0.net
フィルムかー
一度も貼った事ないわ。

369:SIM無しさん
20/01/05 11:09:49.93 e1iAgZCN0.net
>>352
きっちり貼れてもカバーと干渉して浮いたりするから敢えて一回り小さいタイプをオススメする。

370:SIM無しさん
20/01/05 11:44:46.59 IVsbItLmr.net
>>354
それ浮きまくりでダメだったわ
やはり裸が1番

371:SIM無しさん
20/01/05 12:10:37.48 DstprlcG0.net
>>352
ガラスフィルムじゃなくて普通のやつのほうがいいよ
やわらかいから画面にフィットする

372:SIM無しさん
20/01/05 13:02:57.03 ZvNldlpC0.net
K30 5G、320ドル台か。

373:SIM無しさん
20/01/05 13:13:05.12 O1/TdkPf0.net
5gの端末はまだいらん気がする

374:SIM無しさん
20/01/05 13:13:40.84 owyJHlXlr.net



375:ニころで5Gってどんだけすごいの? 布の服くらいだよね?



376:SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-vI2f [60.130.195.52])
20/01/05 13:50:12 2tMTRyIm0.net
自分もガラスフィルムだめだったから光沢フィルムにした

377:SIM無しさん (ワッチョイ 9fd6-UAPS [157.192.86.3])
20/01/05 13:51:28 ty3GJPiV0.net
そういや、K30 proも3月には来るとかね
K20 pro も更に安くなるかな

378:SIM無しさん (ワッチョイ 9f3c-qWK0 [123.0.77.4])
20/01/05 14:08:18 kYVgx5wS0.net
全国どこでも5G接続可能になるのなんて何年後になることやら

379:SIM無しさん (ブーイモ MM8f-mNLS [210.148.125.92])
20/01/05 14:20:42 8FsIIK2cM.net
SDカードで言えばSDHCがSDXCになった感じやね
あくまでもLTEの派生でしか無いのよね5Gは
基本部分は共通仕様で機能拡張しただけの存在で馬鹿みたいに騒ぐ代物じゃ無いのよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1592日前に更新/229 KB
担当:undef