SONY Xperia 5 Part12 ..
[2ch|▼Menu]
466:SIM無しさん
19/12/25 22:43:46.72 lOCAzB3z0.net
>>454
XZ1から変えたけど満足してる

467:SIM無しさん
19/12/25 22:46:14.58 Fuh+sMTI0.net
>>464
グレタさん乙
URLリンク(2019.images.forbesjapan.media)
モッタイナイといえば、アレクサに最初に発話して語りかける恥ずかしささえ乗り越えたら便利だから、スマートプラグやスマートLED電球使ってるんだけど、特に後者の待機電力ってどうなんだろ?
wifiは生きてないと使えんし、低消費電力うたうLEDと比べて比率的にどうなんだろと
って思って
昭和の時代のには、ブラウン管テレビのクイックスタートの待機電力が大騒ぎになってたし

468:SIM無しさん (ワッチョイ e962-puxE [58.70.82.112 [上級国民]])
19/12/25 22:55:19 Fuh+sMTI0.net
>>454
可逆式のFLACやましてやハイレゾ音源って言い出したら、容量が全く足らんのはわかるけど、そっちはSDカードでいいし・・
自分はやらんからわからんのだけど、ゲームアプリとか?

469:SIM無しさん
19/12/25 23:00:55.07 IhXjU3VRd.net
>>454
デメリットだらけのワイヤレス充電や必要もないRAMを増やす前に縦長のディスプレイを提案してくれて良かったと思うユーザーのためのXPERIAなので

470:SIM無しさん
19/12/25 23:26:27.04 t7Wv7wKr0.net
>>454
もっと縦長でもいいわ

471:SIM無しさん
19/12/25 23:48:10.43 Fuh+sMTI0.net
聖徳太子が持ってる棒みたいな感じ?
あれカンペだったらしいね
10人の話をいっぺんに聞いて理解できる天才だったから、ご本人には必要ない機能だったろうけど

472:SIM無しさん
19/12/26 00:12:22.69 kL4HdzCl0.net
ワイヤレス充電は発想を変えて、スマホやタブレットを裏向けに置いて、同じく裏向けにした充電器でポイントを探したら安定した
本体内蔵の速くてでかいストレージは、動画撮影に必要なんじゃね(撮影後のデータは、PCなりNASなりに移すとしても)
動画は閲覧だけ、写真もあんまし撮らんし、データはテキストだけというならいらん機能だけど
中国製の安いのは、Socやカメラ性能はしょぼいけど、電池とストレージはでかい
日本人とアジアや世界の人と、スマホのメインの使い方がズレつつあるのかも知れんね

473:SIM無しさん
19/12/26 00:15:40.82 muJKsOfb0.net
ストレージ容量は高いくせに他より少ないのがなんか癪、くらいのイメージ

474:SIM無しさん
19/12/26 00:36:57.12 kL4HdzCl0.net
「日本製」の経費で落ちるPCは、CPUまでしょぼいぞ 実態はブランドがそうなだけで組みたては中国、メイン部品やOSはアメリカだけど
官公庁入札時(レノボがNECのPC部門買ったのはそこに入るため)の値引率と、一説には、キックバック資金のために高いんだとも言われてるよね
そういうとろいPC使って、働き方改革だとか言われても笑うだけだよね

475:SIM無しさん
19/12/26 01:22:04.12 SyRHnTLt0.net
>>471
リモコンっぽくなっても使い勝手悪くならんと思ってる

476:SIM無しさん
19/12/26 01:30:49.11 kL4HdzCl0.net
シャツのポケットに入れたときはみ出て重心が高くて、うつむいたとき落とすリスクが上がるのは?
自分は、冬用の厚手のポケットのシャツのボタンが体の側についてるのが、パネル面を内側に向けて入れたとき、傷つけそうではずした

477:SIM無しさん
19/12/26 01:42:23.46 fgNOE4FV0.net
>>470
URLリンク(i.imgur.com)

478:SIM無しさん
19/12/26 06:02:16.39 S+vl0jCl0.net
>>476
重心云々はあくまで縦のサイズの話であって縦横の比率関係無くない?

479:SIM無しさん
19/12/26 06:48:06.86 JJKEZBYq0.net
>>471
はえー知らんかったわ
また一つ賢くなってしまった

480:SIM無しさん
19/12/26 06:53:00.60 5xgrvIhz0.net
指紋認証について公式アナウンスなしで失望したわ

481:SIM無しさん
19/12/26 08:32:17.23 1meb9lXvd.net
ソニーがXperia Oneで描く「2020年の事業プラン」

URLリンク(toyokeizai.net)

専務でR&D(研究開発)担当
「今後、さまざまなコンテンツサービスやB2Bでの価値創出などに取り組んでいきますが、最も身近なところでは、
その時々のXperia Oneに新しい技術、エンターテインメントを流し込んでいこうとしています。現在はLTEですが、5Gになったときに何ができるようになるのか。また映像、音響ともにVR技術を盛り込んでいくと、どんなエンターテインメントが作れるのか。

482:SIM無しさん
19/12/26 08:33:22.30 1meb9lXvd.net
2.1μmの世界最大画素サイズ新型センサーは6カメラの「Xperia 0」に搭載か−Wikipedia情報が更新

URLリンク(sumahoinfo.com)

483:SIM無しさん
19/12/26 08:34:08.23 1meb9lXvd.net
次期Xperia(2020)。表示解像度は変更にならず「4K」や「FHD」のままになる可能性

URLリンク(gazyekichi96.com)

484:SIM無しさん
19/12/26 08:34:54.57 1meb9lXvd.net
ソニー、「生産追いつかない」〜嬉しい悲鳴
URLリンク(iphone-mania.jp)

485:SIM無しさん
19/12/26 08:39:21.94 1meb9lXvd.net
ソニー、5G連携を視野にモバイル強化

URLリンク(www.sankeibiz.jp)

専務は、世界シェア低迷で赤字が続くモバイル事業について、次世代通信規格(5G)技術の導入で「機器連携や新たなサービスが出来上がる」とし、継続することはグループ全体の「シナジーを最大化させるために不可欠」と今後も強化していく姿勢を示した。
インタビューでモバイル事業について、他のサービスに「いい付加価値を与える」ことが重要とし、グループ内の連携も踏まえ「プレミアム、総合力を結集したスマートフォン」の開発に意欲を見せた。5Gモデルの投入時期への言及は避けた。

486:SIM無しさん
19/12/26 08:45:36.63 tjsTRb7qd.net
木曜なのでNG更新
ス.*9OaV
ラクッペ ←キチガイ
ササクッテロ ←全板必須
118.241 ←全板必須
文字列
URLリンク(androidnext.info)<)
URLリンク(gazyekichi96.com)<)

487:SIM無しさん
19/12/26 09:42:13.21 BvPwFGupa.net
>>484
プレステは更に儲かってるんだな

488:SIM無しさん
19/12/26 10:29:42.01 VCgRqjSi0.net
>>480
非公式ホモのお前は偉そうですね

489:SIM無しさん
19/12/26 10:42:50.97 fTvfV7G5d.net
ARマルチアングルなど、ウィンターカップでソフトバンクが5Gプレサービス
URLリンク(news.mynavi.jp)
スマートフォンはソニーモバイルコミニュケーションズのXperia。背面に装着しているのは空冷ファンで、「念のためつけている」そうだ

490:SIM無しさん (スップ Sdbf-7QU6 [1.75.1.216])
19/12/26 12:11:15 OYIES1z3d.net
>>480
この上から目線

491:SIM無しさん (アウアウウー Sa17-m3Y+ [106.128.74.75])
19/12/26 12:12:34 zhIMP408a.net
この指紋認証はありえないから仕方ない

492:SIM無しさん (アウアウウー Sa17-m3Y+ [106.128.50.212])
19/12/26 12:22:38 2pt0BH6Ka.net
指紋バカが調子に乗るから構うなよ

493:SIM無しさん (スプッッ Sd5f-sOHW [110.163.10.146 [上級国民]])
19/12/26 12:24:38 uRuvf3CHd.net
サイドセンス使えるケースねーの?

494:SIM無しさん
19/12/26 12:29:40.82 zhIMP408a.net
でも指紋認証機能の分の金額を払ってるのに
使えないのは詐欺だよなぁ

495:SIM無しさん
19/12/26 12:35:26.56 .net
使えてるから詐欺じゃないなあ

496:SIM無しさん
19/12/26 12:37:51.77 nPeMszTMa.net
使えてないから詐欺です

497:SIM無しさん
19/12/26 12:39:42.33 zhIMP408a.net
直せないならせめて返金して欲しい

498:SIM無しさん
19/12/26 12:41:59.75 J6hwoZVVp.net
アップル、2020年1/2(木)の初売りで対象製品購入でギフトカード最大24,000円分プレゼントを案内〜SIMフリーiPhoneに期待
URLリンク(sp-mobile-blog.com)

499:SIM無しさん
19/12/26 13:08:03.84 J6hwoZVVp.net
ZTE Axon 10s Pro発表!SDM865、5GのSA/NSA通信両対応
URLリンク(smhn.info)

500:SIM無しさん
19/12/26 13:15:39.73 PLYym4iar.net
>>493
Spigenのラギッドアーマーは使えてるよ

501:SIM無しさん
19/12/26 13:25:59.01 irq1ESVBM.net
>>499
ZTE新型のここ重要
5GXperiaも期待だね
(`・ω・´)

最新のLPDDR5 メモリにUFS3.0ストレージ搭載をしており、リード/ライト共に高速で省電力になっているとのこと。

502:SIM無しさん
19/12/26 13:50:45.34 1bbr7QgF0.net
>>497
ゴネてこいよ販売店に
グチグチ文句だけ言ってないで行動した方がいい

503:SIM無しさん
19/12/26 14:06:40.49 J6hwoZVVp.net
LGの新型スマートフォン「LG V60 ThinQ」がリーク
URLリンク(socius101.com)
LGの新型スマートフォン「LG V60 ThinQ」がリークされています。
日本でもソフトバンクから呼応票発売中の「LG G8X ThinQ」と同じく、デュアルスクリーンを搭載したスマートフォン。LGの技術アピールのため、5G通信にも対応。
さらに韓国の新聞コリアヘラルドが伝えるところでは、「アップグレードされた折りたたみ構造」を備えるそう。
くわしい性能、スペック等は不明です。

2020年2月開催のMWC 2020での発表が期待されます。

504:SIM無しさん (ワントンキン MMdf-CCGf [122.27.19.240])
19/12/26 15:39:50 Iv8tRoQ4M.net
【12/26(木)〜】auオンラインショップでXperia 8が機種変更で11,000円割引で38,680円に

URLリンク(sp-mobile-blog.com)

505:SIM無しさん (スップ Sdbf-7QU6 [1.75.1.216])
19/12/26 15:41:32 OYIES1z3d.net
>>497
ホントにそんなにおかしい上にそこら中で起きてるならどっかで訴訟起きてそうだが、そんな話は聞かない。

506:SIM無しさん
19/12/26 16:01:17.98 KEGKfWl+0.net
全部門合わせれば黒字というのはあまり良くない兆候だよ

507:SIM無しさん
19/12/26 16:08:59.78 J6hwoZVVp.net
>>506
今期はオペレーション削減でモバイル黒字化問題ないよ
(・ω・`)
ただ5と8がこれだと今期3回目の目標台数修正はないとは言えないが
だってXperia1とAceのときより売れてる感覚ないでしょ?
自分は1のほうが売れてたと思うよ
(・ω・`)
上期150万台実績にたいして下期200万台目標だよ
でも台数いかなくてもオペレーション削減で今期は黒字問題ないし
来期は5GXperiaが売れて来期の黒字化というのが目標だったわけだから
もう5と8は適当に消化で問題ない
(・ω・`)

508:SIM無しさん
19/12/26 16:13:41.46 J6hwoZVVp.net
どのみち3月に5G機種が出るという変則的な年のつなぎの役割が5
いつもの冬モデルのように5月6月まで主力である必要はないわけで
5と8にXperia復活は託されてはいない
5GXperiaで勝てればいい
(・ω・`)

509:SIM無しさん (スプッッ Sdbf-9OaV [1.75.231.7])
19/12/26 17:27:42 Kv1DY5w3d.net
OPPO Reno3 / Reno3 Pro発表 90Hzカーブディスプレイ、デュアルモード5Gに対応

URLリンク(himagadmi.com)

510:SIM無しさん
19/12/26 18:35:39.88 qKnf7VCWd.net
>>493
縁があるケース用のモードもあるよ
サイドセンスオフにしてるから試したことはないけど

511:SIM無しさん
19/12/26 18:54:15.85 kL4HdzCl0.net
>>478
長さそのままで幅を削るんならそうだけど、むしろ持ちやすいギリギリの幅にはしてるけど長くなってないか?
長くなったら、重心もポケットの上端に近づく・・ 
ま、かがんで(落として)みんとわからんけど
5Gって、スマホのほかは、重機や手術用ロボットの遠隔操作くらいのはなししかでんけど、電話に向くとは思えんのだけどなぁ
電話ってつながってなんぼだろ?
光に近くて壁を電波が通らなかったら、室内で役に立たん
4G回線でも自宅のナスネにつなぐ分には十分だし、スマホの小さい画面でそれ以上はいらんだろ

512:SIM無しさん
19/12/26 19:13:14.84 YMhmVyCCa.net
>>493
ケースの上からなぞって使えるよ

513:SIM無しさん
19/12/26 20:42:20.62 T7ipP6vKd.net
>>508
5Gで何するの?何できるの?5Gのメリット本気で教えて

514:SIM無しさん
19/12/26 21:19:19.66 USo98ipf0.net
受信時最大1576Mbpsが今冬って言ってるけど5G開始までやらないのか?

515:SIM無しさん
19/12/26 21:20:03.17 B8W9ZDn6M.net
ケースのマグネット取ったら指紋認証認識率上がった気がする
まあ気がするだけだと思うが

516:SIM無しさん
19/12/26 21:56:01.69 R6nhRSee0.net
指紋認証は失敗した時にその状態の指で登録したら
全く問題なくなった

517:SIM無しさん
19/12/26 22:49:40.36 kD8YJlEWa.net
左中指がまったく認識しない

518:SIM無しさん
19/12/26 22:57:26.31 h9up5sZ10.net
この機種っていうかアンドロイドパイの使用なんだけど、
ドロワーが縦スクロールになったのは使いづらいね…
せめてページ分けは残してほしかったわ

519:SIM無しさん
19/12/26 23:24:33.57 gU3AB6Sma.net
4K動画は連続撮影時間なんぼですか?30分回しっぱなしできますね?

520:SIM無しさん
19/12/27 00:25:55.44 pDEfw2Pd0.net
>>508
4Gで勝てないのに、なぜ5Gなら勝てると思うの?

521:SIM無しさん
19/12/27 00:32:09.68 QYgS+W0F0.net
まるで負けて欲しいみたいな言い方だな

522:SIM無しさん
19/12/27 01:03:25.18 y6pqZnGg0.net
>>518
ホーム変えたら?

523:SIM無しさん
19/12/27 02:13:13.87 68Vkopksd.net
>>517
知らんがな

524:SIM無しさん (ワッチョイ 9f6e-m3Y+ [153.173.84.128])
19/12/27 07:03:57 YkG2q6pt0.net
今日も指紋だめじゃん

525:SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-8vwB [14.8.147.128])
19/12/27 07:30:08 FLLPuH5E0.net
今日も指紋バカがいるじゃん

526:SIM無しさん (エムゾネ FFaf-8vwB [49.106.174.220])
19/12/27 07:32:33 ToKNOclcF.net
>>522
ありがとう、既にマイクロソフトランチャー導入してるわ

でも絶対あのアンドロイド標準ドロワー改悪だよね

527:SIM無しさん
19/12/27 07:57:39.35 7gfrlLmJ0.net
指紋がだめなのって不良品でしょ?
そんなにイライラしてるのなら修理出せばいいのに

528:SIM無しさん
19/12/27 08:02:29.51 k+dZlJVLd.net
>>527
イライラしてんのは誰だ?w

529:SIM無しさん
19/12/27 08:04:24.27 k+dZlJVLd.net
指紋登録しなおしたらいけるようになったけど画面オフのときは無反応のときがたまにあるね
ロック画面出したら一発なんだけど何あれ

530:SIM無しさん
19/12/27 08:09:35.01 b8rbH6PTd.net
Huawei P40 Proはペンタカメラを搭載か、前面カメラは画面埋め込み式の可能性

URLリンク(androidnext.info)
中国系メディア、IT之家が伝えたもので、これによるとHuawei P40 Proのリアカメラはペンタカメラ(5カメラ)仕様になるとのこと。
詳しい内訳は不明ですが、そのうちの1つはToFセンサーとなるようです。
また、ほぼ同時にこのP40 Pro用のものとされる保護シートの画像もリーク。

531:SIM無しさん
19/12/27 08:13:05.90 xrSftHg0d.net
事前に予約して発売日に届いた勢なんだけど、先日落として故障の為交換して驚いた。
指紋認証が劇的に違う!!
手が湿ってようがお構いなしにバンバン解除される!
最初の端末は皆の言うとおり全然駄目だったのに…
って言う報告。
ほんとにこんなに違うのかって思いましたまる

532:SIM無しさん
19/12/27 08:13:19.42 DlCLKIora.net
修理で直るようなものじゃないよ

533:SIM無しさん
19/12/27 08:14:15.86 xrSftHg0d.net
>>532
修理じゃなくて交換です

534:SIM無しさん
19/12/27 08:28:50.88 kIvUVREN0.net
>>533
そいつ毎日毎日文句書いてるだけのアホだから気にしなくていいよ
持ってるかすら怪しいし
しかしおめでとうよかったよかった

535:SIM無しさん
19/12/27 08:52:39.62 dO1phZu40.net
>>529
それ

536:SIM無しさん
19/12/27 09:11:21.33 HXr4KDS80.net
>>517
わかるー

537:SIM無しさん
19/12/27 10:04:35.11 fbPjbgk8d.net
OPPO Reno3 / Reno3 Pro 正式発表
URLリンク(telektlist.com)

538:SIM無しさん
19/12/27 10:28:08.57 fbPjbgk8d.net
キャリア別ランキングでました
ソフトバンクとauのXperia5やばいね
ドコモのXperia5もS10と変わらないくらいまで一気に落ち込んだ
みんな5GXperia待ちだね
(´・ω・`)

ケータイ売れ筋ランキング(12月16日〜12月22日)
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

539:SIM無しさん
19/12/27 11:17:33.25 4mHZOQM40.net
>>538
5Gの基地局全国整備はどれ位待てばいいですか?

540:SIM無しさん
19/12/27 11:26:50.59 ysP62pbXd.net
ワイヤレス充電は付けてくれ。欧州車はワイヤレス対応充電器兼スマホ置きが最初からあるから使いたいのに

541:SIM無しさん (ワッチョイ c776-8vwB [60.41.41.236])
19/12/27 12:38:12 qDk1/3b00.net
>>534
そうなのか…
それにしてもほんとに良かった!
ありがとう

542:SIM無しさん (ワントンキン MM6f-CCGf [153.154.250.112])
19/12/27 12:41:49 26XZqO6UM.net
「5Gに向けて弾を込めている」 ファーウェイ呉波氏が語る

URLリンク(www.itmedia.co.jp)

ネットを見ても、日本の消費者が5Gに対して大きな期待を抱いていることが分かります。
これは、海外と非常に近い状況です。日本の5Gスマートフォンは、当初、全体の10〜15%程度になるという記事を読んだことがありますが、個人的な意見では、これをはるかに上回ると思います。現
在でも、既に4Gスマートフォンより5Gスマートフォンの方が安くなりつつあるからです。目の前に、最新の技術とサービスが載った端末があるにもかかわらず、より高いお金を出して1世代前のものを買うとは考えられません。




― 5G版のMate 30は、SIMフリーになるのでしょうか。
呉氏 今の段階で、それは申し上げられません。確実にいえるのは、2020年、日本での5Gの商用化に合わせて端末を出していくということです。

543:SIM無しさん
19/12/27 13:49:23.49 +DPwjFM3M.net
時間が経てばまた指紋認証不具合発生かよ!!!

544:SIM無しさん
19/12/27 14:06:04.61 o139XwgGr.net
台湾死ねよ
まさか中国より粗悪なもん作るとは思わんかったわ
そしてそんなもん採用して搭載して発売した詐欺ソニーも死ねや
無料で交換させーやこんなもんリコールやろ

545:SIM無しさん
19/12/27 14:14:46.07 7nVEwH28d.net
やはり初期ロットは避けるべきなのか

546:SIM無しさん
19/12/27 15:19:38.89 ij5HA31ad.net
どのスマホにだって不具合なんてあるだろ

547:SIM無しさん
19/12/27 15:30:17.17 QsYBujRk0.net
不具合多過ぎなんだよ

548:SIM無しさん
19/12/27 15:31:34.39 7QOS+ddwd.net
>>545
果たして初期ロットのみの問題なのだろうか

549:SIM無しさん
19/12/27 16:00:07.40 D6HG0lzUd.net
不具合多すぎって指紋認証だけじゃん。
しかも修理対応出来るのに、喚いてる奴ほど何故か何もしないのな。本当は持ってないから何もしないのかな?

550:SIM無しさん
19/12/27 16:52:15.38 8T4YPVxUd.net
10万近く取って不具合出て放置は詐欺
シャープのSH05Gを買ったがフリーズモッサリするゴミで不具合放置で怒りを覚えた
リコールレベル
クソニーもこんなゴミしか作れないからギャラクシーに負けるんだよ

551:SIM無しさん
19/12/27 17:25:56.21 .net
他買ってどうぞ

552:SIM無しさん
19/12/27 17:27:31.75 YkIsiEWVd.net
機能に文句つけるとこがないから不具合攻撃をしてる業者さん

553:SIM無しさん
19/12/27 17:31:31.43 mLEY0Wo7M.net
ドコモ、「ギガホ」を月60GBに増量 1月1日〜終了日未定
長期のキャンペーンになるかも
URLリンク(japanese.engadget.com)

554:SIM無しさん
19/12/27 17:41:39.46 Gnq/Q8B9d.net
いやそうじゃねえだろ10ギガで料金句切れよカス

555:SIM無しさん
19/12/27 18:05:09.43 TuyJD6Ana.net
指紋認証擁護できないよ
擁護してるのは社員だろ

556:SIM無しさん
19/12/27 18:09:31.12 5Q1ew5pMd.net
で、指紋認証を批判してるのは、実際には持ってないアンチってわけか。

557:SIM無しさん
19/12/27 18:25:52.32 zisDy4TGd.net
指紋認証は使えないレベルとは言えないけど良くはない
間違いなくXZPの方が反応良かった

558:SIM無しさん
19/12/27 18:27:24.39 2Cf6y8OTa.net
だからワッチョイで機種わかるやろが
まだ無知のふりしてるのか

559:SIM無しさん
19/12/27 18:29:06.96 3jjooeOFa.net
ワッチョイで機種までわかるんだ

560:SIM無しさん
19/12/27 18:30:26.71 qVBUJeGGa.net
ロックなんか何で使うの?

561:SIM無しさん
19/12/27 18:39:17.41 vy3iYTkmM.net
「Galaxy S11」(S20)や「Galaxy Fold2」を2月11日に発表するとの噂
URLリンク(wonder-x.jp)

562:SIM無しさん
19/12/27 18:45:10.56 a8s4FZptd.net
>>557
自分も同じXZPからの移行組だが、これが正しい評価かと
普通に使える、でも確かにスリープ復帰時に反応悪いのも事実
以前の電源キー一体型のセンサーは、その仕様上、指紋読み取るタイミングでは画面復帰後だったので、その点も多分にあるかと
これも明示的に電源ボタン押してアンビエント解除してからなら、特段反応悪いということもないし

563:SIM無しさん
19/12/27 19:02:28.23 4mHZOQM40.net
>>544
JDIの白山工場を買いたたいてくれる鴻海様に失礼だぞ!

564:SIM無しさん
19/12/27 19:40:10.56 GPyWdU2Wa.net
指紋バカアンチはチョン

565:SIM無しさん
19/12/27 20:01:22.85 y6pqZnGg0.net
>>557
XZ1からの変更だけど同意

566:SIM無しさん
19/12/27 20:11:07.86 pDEfw2Pd0.net
>>553
まじか!
ギガホ契約してるけど月10GBくらいしか行かない。
頑張って外でyoutube流しっぱにしなきゃ

567:SIM無しさん
19/12/27 20:24:09.24 OGsUJFrm0.net
売れ残りが多いのか発売時よりCMが多い気がする

568:SIM無しさん
19/12/27 20:37:03.58 cDpaZvD1F.net
NG更新
ス.*9OaV
ス.*ezrX
ワ.*CCGf
オッペケ ←何でみんな頭おかしいの?
ササクッテロ ←全板必須
118.241 ←全板必須
文字列
URLリンク(androidnext.info)<)
URLリンク(gazyekichi96.com)<)
キチガイが連呼中
指紋
リコール

569:SIM無しさん
19/12/27 21:11:20.23 AXJ9VG490.net
この機種mate使えないんですか?変なエラーでる

570:SIM無しさん
19/12/27 21:20:19.76 .net
おま環

571:SIM無しさん
19/12/27 21:28:03.04 AXJ9VG490.net
>>570
すいません、入れ直したら出来ました

572:SIM無しさん
19/12/27 21:32:52.03 YkG2q6pt0.net
xz の指紋最高かよ!!!

573:SIM無しさん
19/12/27 21:47:13.55 EY7hvT1vd.net
アポームジークをDSEE-HXをONにしてaptX HDで飛ばして聴くのに重宝してる。

574:SIM無しさん
19/12/27 21:51:22.47 .net
>>571
よかったです

575:SIM無しさん
19/12/27 21:59:31.77 NNuJOF56p.net
Sonyは「2020年1月6日」に「CES2020」でイベント開催へ。最新「Xperia」は発表されるのか?
URLリンク(gazyekichi96.com)

576:SIM無しさん
19/12/27 22:25:55.01 ouVPDtXk0.net
デフォのフォント小さくね?老眼になったかもしれん

577:SIM無しさん
19/12/27 23:51:06.54 NNuJOF56p.net
Galaxy S11+(S20+)の「ほぼ公式」画像はプロトタイプ、製品版のカメラ部分は若干マシ
URLリンク(androidnext.info)

578:SIM無しさん
19/12/28 07:49:58.22 BDyhCrKUa.net
>>576
おっさんは大変だな

579:SIM無しさん
19/12/28 07:50:11.31 xJo2mQdM0.net
今年、Android10来なかったな

580:SIM無しさん
19/12/28 08:14:35.33 qQx9JotV0.net
10になるとバッテリーの減りが早くなる不具合があるんだっけ?

581:SIM無しさん (スフッ Sd8f-ClXA [49.104.45.111])
19/12/28 09:02:50 SS9/MPZwd.net
>>580
不具合というか仕様だろ

582:SIM無しさん
19/12/28 09:29:16.92 tsNJ3xMod.net
何でも自分の思い通りにならなければ不都合
アホすぎ

583:SIM無しさん
19/12/28 09:47:12.31 7xSIV+D0d.net
>>582
国語の勉強してから出直せば?

584:SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-m3Y+ [61.205.6.25])
19/12/28 10:15:15 /vlctg4LM.net
アガッッ

585:SIM無しさん (スッップ Sdaf-9OaV [49.98.140.54])
19/12/28 10:59:51 +7M4fSTFd.net
6万円の5Gスマホが日本にくる? OPPOのReno3が世界で5Gを普及させる

メディアテック製SoC搭載モデルなら5万円台で5Gスマホが可能

URLリンク(japanese.engadget.com)

586:SIM無しさん
19/12/28 11:11:30.82 fKg4p984d.net
指先が荒れてると指紋認証通りにくいな
昨晩はなかなか読み取ってくれなかたけど
ハンドクリーム塗って寝たら簡単に通るようになった

587:SIM無しさん (ワッチョイ 7f91-8vwB [163.44.49.227])
19/12/28 11:43:22 r02/a9Zs0.net
>>586
乾燥も読み取りにくくなる原因なのかね。
寒くなってから、読み取れないことが増えた気もする。

588:SIM無しさん
19/12/28 12:36:10.13 +7M4fSTFd.net
「Galaxy S11」(S20)シリーズ。当初の予定を大幅に早め「2月11日」に正式発表に?
URLリンク(gazyekichi96.com)
Galaxy S10」シリーズを例に考えれば、その発売は正式発表から約2週間後となっており、「Galaxy S11」シリーズは「2020年2月25日」に発売になると考えることができますが、Samsungが最新機種を発売するのは「金曜日」であることからも、「2月21日」あたりが有力となります。
だとすると、「MWC2020」で多くの最新機種が発表される前に、「Galaxy S11」シリーズの発売を開始することになるので、大きく牽制ができると考えることができます。

589:SIM無しさん
19/12/28 12:40:12.20 ELEvSq0mM.net
>>580
海外版で10にしたけど全然問題ないよ。

590:SIM無しさん
19/12/28 12:41:37.07 YMUQqOVO0.net
>>587
他社含め今までのやつなら、乾燥と湿りがアウト。
これはまだよく分からない

591:SIM無しさん
19/12/28 13:09:31.35 wcdPQ2N0r.net
>>589
マルチウィンドウにしたときに両方ともアクティブにできるようになってる?
ゲームアクティブにしたままmateみるとか

592:SIM無しさん
19/12/28 13:23:48.30 jKbOJRH/0.net
昨日買い換えました。SDの内部ストレージ化してみたいのですがこれをするSDカードフォーマットされますか?
前に使っていたSDカードを使いたいのでデータが消えるのは困るのですが…
ただ64GBなので新しいSDカードを購入してもいいのかな、とも思っています。どちらのほうがいいでしょうか?

593:SIM無しさん
19/12/28 13:28:56.65 wCNpUXnL0.net
so-01kからこれにするつもりだけど皆さんの評価はどんな感じですか?

594:SIM無しさん
19/12/28 13:41:51.71 6vVS0mfid.net
超いいよ♪気に入ってる

595:SIM無しさん
19/12/28 13:48:33.25 PPuPm6nKa.net
指紋認証以外は最高

596:SIM無しさん
19/12/28 13:51:46.85 ezBgM5g10.net
大掃除してたらz1f出てきたからz5c、5とで比べてみたがサイズはやっぱ前のがええね。性能はダンチだけど

597:SIM無しさん (ワッチョイ d76d-8vwB [125.30.0.237])
19/12/28 14:04:07 wQH9Hvrd0.net
ぶきっちょか否かで印象の変わる機種

598:SIM無しさん (ブーイモ MMbf-8l1R [163.49.215.46])
19/12/28 14:32:58 ELEvSq0mM.net
>>591
出来てる。上にmate出してmate操作してても下のゲームは動いてる。
ただ画面のバランスは崩れてたけど。

599:SIM無しさん (オッペケ Sr5f-cCs6 [126.179.255.97])
19/12/28 14:50:02 wcdPQ2N0r.net
>>598
おお!かなりいいな!
はやいとこ日本版もアプデきてほしいわ

600:SIM無しさん (アウアウウー Sa17-m3Y+ [106.128.75.15])
19/12/28 15:01:28 KGunXZgoa.net
au版XPERIA5なんだけmy auのアプリ使えないんだけど俺だけ?
アップデートしろて言われるけどアップデート出来ん

601:SIM無しさん (ササクッテロ Spef-qzDG [126.33.90.158])
19/12/28 15:03:42 4qvstWpsp.net
Xperia 5が税別約63,700円。WF-1000XM3が無料になる特典付き

URLリンク(sosukeblog.com)

スペイン向け通販サイトAmazonにて、Sony Mobile Communications(ソニーモバイルコミュニケーションズ。以下、Sony)「Xperia 5」を特売中。

海外現地向け価格から21%オフとなる、税別519.83ユーロ(約63,700円)の特価で提供されています。
またノイズキャンセリング対応のフルワイヤレスイヤホン「WF-1000XM3」の代金が無料になるキャンペーンも実施中です。

602:SIM無しさん
19/12/28 15:22:35.45 4qvstWpsp.net
今期はXperia1だけ出しておけば良かったな
(・ω・`)
Xperia5はさらにXperiaブランドを崩壊させてしまった
(・ω・`)
日本でのXperia5は2万までの定価値下げに加えて
量販店では機種変でも2万ポイント還元で最大4万円の値下げはXperia1同様に覚悟しないとならないだろう
(・ω・`)

603:SIM無しさん
19/12/28 15:24:37.99 PKZqkwzO0.net
>>600
my auってアプリなら普通に立ち上がるけど

604:SIM無しさん
19/12/28 15:25:35.58 w7oHeMcja.net
>>582
そら思い通りにならなければ不都合やわな

605:SIM無しさん
19/12/28 15:27:52.68 /vlctg4LM.net
ペリア!!!

606:SIM無しさん
19/12/28 15:58:20.74 GBPtRT0T0.net
青に似合うケースって何かありますか?

607:SIM無しさん
19/12/28 16:31:17.84 JNEGJAw/M.net
>>604
ふぐあい
ふつごう

608:SIM無しさん (ワッチョイ d776-m3Y+ [114.189.86.20])
19/12/28 16:33:22 ul7aeF5w0.net
>>601
こんなん貼ってるけど日本に送ってくれるん?

609:SIM無しさん (スップ Sdbf-7XdC [1.75.1.171])
19/12/28 17:00:28 gNrRFeP1d.net
SONYの話題のbluetoothのWF-1000XM3買ったけどスゲーイイね吃驚
イヤホンに高額出すなんてなんて思ってたけど、出す価値あるって実感
ノイキャンも電車乗ってる時の効果はたまげた
これからXperia5買いに行く

610:SIM無しさん (ワッチョイ 7f67-R5Ej [219.115.41.139 [上級国民]])
19/12/28 17:01:28 X61751sM0.net
>>593
概ねいいぞ
XZ1の方が神機すぎたけども

611:SIM無しさん
19/12/28 17:51:35.07 EpcfpZNed.net
>>609
ヘッドホン?
イヤホン?
前の型のヘッドホン持ってるけど
ノイキャンとかアンビエントとか自分もすごい気に入ってる

612:SIM無しさん
19/12/28 18:11:18.65 uOpCR/Jla.net
私は生粋の日本人だけど
そもそもスマホの起源は朴ホと言って我が大韓民国なんだから
お前らジャップは韓国に対してスマホ著作権料を支払わねばならないよね

613:SIM無しさん
19/12/28 18:21:50.69 1xhiIOOfd.net
>>611
イヤホンの方!
やっぱいいよね
bluetoothイヤホンってブチブチ切れる聞いてたけど、そんなことないし
配線無いって楽
で、Xperia5買ったよ!!
色はグレー
家に帰ってから弄る!!

614:SIM無しさん
19/12/28 18:30:43.16 EpcfpZNed.net
>>613
おめでとう!
自分もそれでXperia5で音楽ライフ楽しんでます
たまには接続おかしいときもあるけど
bluetoothだからねー
ケース出し入れすればほぼ治る
Xperiaとワイヤレスノイキャンで楽しんで!
イヤホン無くしやすいから気をつけてね!
最近のアプデで音量調節も追加になった
スレチ気味すまん

615:SIM無しさん
19/12/28 18:31:12.77 1xhiIOOfd.net
>>593
自分もSO-01Kからだよ
SO-01Kは神機だよね
発売時期的にちょうど2年でこれ検討する人多いだろうね

616:SIM無しさん
19/12/28 18:32:33.41 1xhiIOOfd.net
>>614
ありがとー!
これから弄って楽しむ!!

617:SIM無しさん
19/12/28 19:24:13.31 /vlctg4LM.net
2chMate 0.8.10.54/Sony/SOV41/9/LT

618:SIM無しさん
19/12/28 21:33:23.73 DUC3nvqAM.net
前に指紋認証うまくいかないって書いてたんだけど、
アンビエント表示出してみたら今の所失敗してないわ。
たまたまかもしれんけどさ。

619:SIM無しさん (スッップ Sdaf-7XdC [49.98.158.159])
19/12/28 22:46:13 U6tQ2UT4d.net
>>618
買って今の所指紋認証全然問題ないわ
また気になるなら修理だせばいいよ

620:SIM無しさん (ワッチョイ 6bcf-m3Y+ [180.146.141.95])
19/12/28 23:05:18 izk4NjeR0.net
サイドセンスで出すアプリ一覧は好きなの配置できるけど、マルチウインドウの一覧はいじれないのかな
むしろそっちのが好きなの並べたいのに

621:SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-cCs6 [126.54.116.70])
19/12/28 23:19:09 CDWUZ73q0.net
>>618
当方アンビエント出しても変わんない。
ダメな時は何してもダメなまま

622:SIM無しさん
19/12/28 23:54:17.70 U6tQ2UT4d.net
>>621
なぜ修理出さないのか意味不明

623:SIM無しさん
19/12/28 23:56:07.33 7XCcrv/ua.net
修理で直るとは限らないのにリセットしないといけないのは辛かろ

624:SIM無しさん
19/12/29 00:16:34.93 92Cafd9u0.net
ソニーの事だから「仕様です」と言われるか、他のリファービッシュ中古不良品と取り換えられるのが関の山

625:SIM無しさん
19/12/29 00:24:50.99 Qrl/7kfX0.net
>>622
あ き ら め た

626:SIM無しさん
19/12/29 00:47:23.27 Ml/N1Pd/0.net
FeliCaの反応がマークじゃなくて頭部分を当てる感じでななめにかざすと反応する
チップずれてる?
マークを当てると反応しづらいことがある

627:SIM無しさん
19/12/29 00:54:18.69 XBJ9kx30M.net
指紋センサーの品質の問題だって何度言えば

628:SIM無しさん
19/12/29 02:14:05.30 lYYRU3wp0.net
この頃CM多いね
発売時より多い気がする
売れなすぎて焦ってるのかな

629:SIM無しさん
19/12/29 02:48:36.38 aeDma9X50.net
昨日購入したのですがz5では電源長押しで画面録画できたのですがこの機種ではもしかしてないのでしょうか…?

630:SIM無しさん
19/12/29 03:13:34.12 wtQ01ol3d.net
>>625
意味不明
なら黙ってろ

631:SIM無しさん
19/12/29 03:18:04.55 aeDma9X50.net
それとホームボタンの
縦幅を広くする方法と長押ししたときのgoogleアシストのオフの仕方も教えていただきたいです

632:SIM無しさん
19/12/29 03:27:54.10 zGvUVFLX0.net
>>631
とりあえず
URLリンク(www.google.co.jp)

633:SIM無しさん
19/12/29 03:37:03.22 aeDma9X50.net
>>632
ありがとう!だけどホーム長押しした時こうなるのを防ぐ方法ないかな?って事だったんだ
URLリンク(i.imgur.com)

634:SIM無しさん
19/12/29 03:38:52.93 UULtHO0G0.net
>>631
ちんちんを物干し竿で叩くと出来る

635:SIM無しさん
19/12/29 05:52:16.73 52vcKqBSd.net
Xperia1と比べて電池持ちは良くなってますか?
置くだけ充電あるAQUOS R3と悩んでるけどカメラとスピーカーでこれ買いたいんだけど

636:SIM無しさん (オッペケ Srb7-RbSw [126.208.134.151])
19/12/29 06:57:17 YScFPZPkr.net
なんで無接点充電にしてくれないんだ

637:SIM無しさん
19/12/29 07:15:57.73 aJ6mVZwda.net
ゲームエンハンサー使わないけど無効にも出来ず、バックグラウンドでの使用を制限にしてるのに裏で勝手に動いてる痕跡がある…

で、試しにアプリを利用した時間→アプリタイマー を0時間0分に設定してみたらアイコンがグレーになって、今日はもう使えませんってなった
設定変えるまでそのままずっと本当に使えないなら良いんだけど、こちらは使えないが今まで通り勝手に起動はする とかだったりするのかなぁ
あとついでにGoogle開発者サービスも殺してみようかと思ったらタイマーの項目が無かったw

638:SIM無しさん (ワッチョイ bf73-m3Y+ [111.99.80.11])
19/12/29 07:54:38 ItCMp23U0.net
指紋指紋て同じことばっか
なんでロックなんか使ってんの?
ロックなんか今まで一度も使ったことないけど
アホくさ

639:SIM無しさん (アウアウウー Sa17-m3Y+ [106.128.71.71])
19/12/29 08:18:19 YYi8aIG+a.net
指紋認証みたいな基本機能がクソだとは思いもしないから
買ってしまった被害者が多い

640:SIM無しさん (ワッチョイ d76d-8vwB [125.30.0.237])
19/12/29 08:22:12 cPPWwRx40.net
>>638
ロックは人生だ♪

641:SIM無しさん (ササクッテロ Spef-qzDG [126.33.90.158])
19/12/29 08:28:50 n7s52vamp.net
>>628
値下げ前にTVCM増やすのはいつものこと
XperiaのTVCMまた増えてきたから値下げ近いねって
毎年言ってるような気がする
Xperia1は発売から4ヶ月も値下げまでにかかったが
今回はは3月に5GXperia発売あるしXperia1より売れてないし早期に値下げは不思議ではない
XZ3は3月に値下げだったが言うまでもなく次のXperia発売は6月だったわけだ
今回は3月に発売

642:SIM無しさん (ササクッテロ Spef-qzDG [126.33.90.158])
19/12/29 08:37:24 n7s52vamp.net
いうまでもなく欧州というのは日本ほどキャリア販売当たり前な販売体制ではない
さらに欧州キャリアとGalaxyなどより連携は取れてないであろうXperiaにとってオープンチャネルが主体となる
そこでこれだけ継続して下げれてWF-1000XM3という比較的高額な人気のおまけがつけることが出来るということはキャリアは早期に値下げしてもキャリアは値下げした分
痛手を被るとかそういう話にはならないだろう






Xperia 5が税別約63,700円。WF-1000XM3が無料になる特典付き

URLリンク(sosukeblog.com)

スペイン向け通販サイトAmazonにて、Sony Mobile Communications(ソニーモバイルコミュニケーションズ。以下、Sony)「Xperia 5」を特売中。

海外現地向け価格から21%オフとなる、税別519.83ユーロ(約63,700円)の特価で提供されています。
またノイズキャンセリング対応のフルワイヤレスイヤホン「WF-1000XM3」の代金が無料になるキャンペーンも実施中です。

643:SIM無しさん (ササクッテロ Spef-qzDG [126.33.90.158])
19/12/29 08:45:51 n7s52vamp.net
Xperia1とほぼ同等であることから開発費というのは抑えられてるし製造原価を予測しても下記のP30Proより高いとは思えない
値下げしても利益率は確保できそうなのが5だ
今期はオペレーション削減で黒字化目指してるくらいの状況でXperia5はある程度余裕はあるはず
これだけ販売数目標減っても今期黒字化問題ないとしてるのだから

URLリンク(telektlist.com)

644:SIM無しさん (ササクッテロ Spef-qzDG [126.33.90.158])
19/12/29 08:48:57 n7s52vamp.net
3月以降Xperiaは5G機種で攻勢かけてくる
今期は適当に消化すればいいつなぎの年
計画通りではあるだろう




URLリンク(www.bloomberg.co.jp)


専務に対してインタビューを行い、同氏は以下のように発言しています。

次世代通信規格(5G)技術の導入で「機器連携や新たなサービスが出来上がる」とし、継続することはグループ全体の「シナジーを最大化させるために不可欠」

また次期「Xperia」について以下のように発言しています。

他のサービスに「いい付加価値を与える」ことが重要とし、グループ内の連携も踏まえ「プレミアム、総合力を結集したスマートフォン」の開発

645:SIM無しさん
19/12/29 09:31:07.89 yV18BifL0.net
指紋認証カンペキなんやけど俺
xz1の時よりカンペキだわ

646:SIM無しさん
19/12/29 09:36:09.14 wKiMT/bd0.net
>>587
俺が手汗全く出ない体質だから
真夏でも常に乾燥してて年中変わらない手のひらしてるんだけど
この機種の指紋認証は駄目だ

647:SIM無しさん
19/12/29 09:41:08.77 wKiMT/bd0.net
>>609
俺もXperia5とWF-1000XM3愛用してる
とんでもない利便性と高音質に驚いてる
Powerampで再生

648:SIM無しさん
19/12/29 10:19:33.69 QvP29MOSa.net
来年出るのは凄そうだね?5にしなくて正解だったと言えるかな?

649:SIM無しさん
19/12/29 10:21:04.04 omptuNg3a.net
指紋認証改善した機種出たら買い換えるわ

650:SIM無しさん
19/12/29 10:34:11.40 OqdaCPJc0.net
>>629
電源キー長押しして出てくるメニューの下にあるだろ

651:SIM無しさん
19/12/29 10:45:37.88 UJrmCFrca.net
>>650
ホモは目が悪い

652:SIM無しさん
19/12/29 10:56:46.60 wtQ01ol3d.net
>>651
ただの老眼なんじゃ…

653:SIM無しさん
19/12/29 11:03:25.82 kNHdWU9/d.net
スリープの時では指紋認証が反応せずにロック画面で
認証するように設定できないだろうか
設定探したけどそれらしい項目が見つからん
ポケット出し入れの時にセンサー触っちゃうんだろうけど
いざ使う時に指紋認証しようとしても反応してくれなくて困る
指先が荒れてるせいか指紋認証通りにくいのも手伝ってイライラする


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1644日前に更新/162 KB
担当:undef