SONY Xperia 5 Part12 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:SIM無しさん (ワッチョイ 91b1-vjKl [60.128.149.21])
19/12/21 18:29:14 geuqES6e0.net
今月os10はグロ版だけなのかしら?

251:SIM無しさん (ワッチョイ 6158-qhFS [14.13.131.161])
19/12/21 18:32:44 HVrBQsdn0.net
2chMate 0.8.10.56 dev/Sony/SO-01M/9/DT
イエーイ

252:SIM無しさん
19/12/21 21:03:48.31 zrdHfsPia.net
2chMate 0.8.10.54/Sony/SOV41/9/GR
機種変記念カキコ

253:SIM無しさん
19/12/21 21:11:32.17 mi3sQPLda.net
2chMate 0.8.10.54/Sony/SOV41/9/LR
おめ

254:SIM無しさん
19/12/21 21:21:35.05 hZGSNvCM0.net
何だauかっ

255:SIM無しさん
19/12/21 21:40:03.20 PjgfFqcM0.net
Android10にアプデしようかと思うけど電池持ち問題が出てるし迷うな

256:SIM無しさん
19/12/21 21:49:05.73 oq+OtXhx0.net
>>255
どうせすぐまたアプデ来るで

257:SIM無しさん
19/12/21 22:50:31.90 hAVirc650.net
Xperiaホームのドロワーでアイコンをフォルダにまとめようとするとフォルダが逃げちゃって中に入れられないんだけど何かテクニック必要?

258:SIM無しさん
19/12/21 23:22:20.81 Vl69yQ0I0.net
>>229
5だが、全く問題ないよ

259:SIM無しさん
19/12/21 23:48:19.12 00DMpXwg0.net
Duoとかいうアプリがとめてもとめても復活する
消せないの?

260:SIM無しさん
19/12/22 00:25:42.09 /6CKYd+v0.net
>>204
nova launcherだよ

261:SIM無しさん (ワッチョイ ebed-gIaD [153.170.166.164])
19/12/22 01:20:25 TyRwu56f0.net
>>259
adbで消せば?

262:SIM無しさん
19/12/22 01:51:43.57 6qgpMmIE0.net
パンツ全然安くならないな

263:SIM無しさん
19/12/22 01:58:32.48 ium4KypQ0.net
カメラがあまりスレで話題に上らないけど皆の感想はどうなの?夜景の画質とか、起動の遅い早いとか、購入の参考にしたいんだけど。

264:SIM無しさん
19/12/22 02:00:06.74 DpQWUxob0.net
Xperia1の専スレと結果としてマルチポストになるのスマソ
>>2
残念ながらフルセグ、ワンセグは非対応なので注意
マルチウインドウ非対応のアプリについては、
設定→開発者オプション→アクティビティをサイズ変更可能にする
をONにすることで本来非対応のアプリをマルチウインドウ起動させることはできるかもしれないです
で、フルセグ、ワンセグは、マルチウィンドウでChMateと表示して実況に使えるの? 使えないの?
507sh(泥8にうpデート)のワンセグは、URLリンク(sp7pc.com)
の方法で、Parallel Windows for Nougat and Oreoって、野良アプリ使うとできるようになった
X4-SHのワンセグは、泥9では、野良アプリなしで、アクティビティをサイズ変更可能にするだけで出来てると思う
購入(後者を買ったばかりなので2年後?)の参考にするので、どなたか試して教えていただけませんか?
横位置21:9は、分割画面での16:9のテレビ表示の黒帯が減って、実況にはすごく向くと思うんだけど
ちなみに、ナスネやブルーレイレコーダー、ピクセラチューナーを見るVideo & TV SideViewやどこでもディーガ、StationTVは、もともとマルチウィンドウに対応している
そもそも、スマホ横位置でChMate使った実況をほぼ毎日やってて、当たり前にするもんだと思ってたんだけど、そうでもないの?

265:SIM無しさん (スプッッ Sd73-ztE+ [1.75.233.104])
19/12/22 07:42:29 XrRl0ZJpd.net
なんで64GBしかないの?グローバル版と同じに出来ないの?

266:SIM無しさん (ワッチョイ 9b84-FRUu [119.26.227.54])
19/12/22 09:20:38 XQbYYpWg0.net
指紋センサーの反応が悪くて誤検知や無反応が頻発するんだけど、
精度や感度はこんなものなのかな?
前に使ってたXZ1より明らかに悪いんだけど。

267:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-OAbS [106.128.73.140])
19/12/22 09:23:01 bv5Nfq7Oa.net
>>266
そんなもんだよ
使い物にならないからもう使ってない

268:SIM無しさん (スププ Sd33-vjKl [49.98.66.184])
19/12/22 09:29:47 RJoY9baNd.net
URLリンク(bbs.kakaku.com)
これと同じ現象起きてるんだけどみんなキャスト使える?

269:SIM無しさん
19/12/22 10:46:23.57 q3d8Npf1a.net
端末再起動するとバッテリー情報がおかしくなるのは おま還ですかね?
グラフ
URLリンク(i.imgur.com)
前回のフル充電
URLリンク(i.imgur.com)

270:SIM無しさん
19/12/22 11:08:43.63 GDkHcih6d.net
指紋あかんなw
XZ2のほうがしっかりしてたわ
中央にしっかり触れないとダメみたいね

271:SIM無しさん
19/12/22 11:40:42.78 bdP8z0fUM.net
10に上げると顔認識無くなるんでしょ
指紋認証がだめだから考えさせられる

272:SIM無しさん
19/12/22 11:44:57.81 BishsYKL0.net
10にするメリットってなに?

273:SIM無しさん
19/12/22 11:45:15.73 j3uP9WK3M.net
2chMate 0.8.10.54/Sony/SOV41/9/LT

274:SIM無しさん
19/12/22 12:09:13.61 nK2sTVAc0.net
トリニティってメーカーのブルーライト40%カットのガラスフィルム買ったら思ったより黄色かった
設定からホワイトバランス青最大にして明るくしても黄色くくすむ
3000円もしたのに、せっかく画質のいいスマホが台無し
買い直さなきゃなきゃだめか

275:SIM無しさん
19/12/22 12:15:43.94 7ZhWl4tva.net
理想的な指表面環境を維持しつつセンサーも綺麗に掃除した上で
ゆっくり丁寧に優しくふわっと指の腹全面でしっかりと触れると問題なく反応してくれるよ

276:SIM無しさん
19/12/22 12:17:19.97 q0PeANOfa.net
>>272
ダークテーマと、ジェスチャーナビゲーションの進化くらいみたいだね

277:SIM無しさん
19/12/22 12:47:30.41 GNFuLyG70.net
マルチウィンドウが両方アクティブになるらしい

278:SIM無しさん
19/12/22 12:55:55.66 S4c8dCsP0.net
>>277
それはうれしいな
自分の場合、指紋認証は手汗をかいていなくて指がサラサラな状態なら100%いける
歩いた時とか指に湿り気があると一発では認証できないことが多いかな

279:SIM無しさん
19/12/22 12:58:27.51 RJoY9baNd.net
>>277
AbemaTVとYouTubeとか同時に動いて声出るってこと?

280:SIM無しさん
19/12/22 13:03:31.19 zewCXjfn0.net
年末にこの機種を考えてるのだけど
やっぱり指紋認証は糞なんか?
発売日くらいに購入した方々
調子はどうですか?

281:SIM無しさん
19/12/22 13:08:18.36 4HP08JGra.net
>>280
はっきり言って糞
信者が擁護剃るけど真に受けちゃだめ

282:SIM無しさん
19/12/22 13:16:48.07 4/Ucg+Otr.net
>>277
これ本当なの?
まじならドラクエウォークしながらmateみれたりするから嬉しいが

283:SIM無しさん
19/12/22 13:16:50.31 GNFuLyG70.net
>>279
ようはそういう事だけど動画系は動作が特殊だから動かんかもしれん
グロ版持ってる人試してあげて

284:SIM無しさん
19/12/22 13:17:28.13 j3uP9WK3M.net
Xperia 1/Xperia 5の指紋センサー不具合のハード欠陥を確認する方法

285:SIM無しさん (スップ Sd33-vjKl [49.97.103.56])
19/12/22 13:49:51 2n80vhWKd.net
>>280
指紋認証クソだぞ、本体交換したけどいつ再発するか、、
発売日に買って丁度1ヶ月で無反応になったわ、再登録しようにも無理、他の人の指で試してみても無理、再起動しても初期化しても無理。

ハードの問題だろな

286:SIM無しさん (ワッチョイ 19c8-vjKl [210.146.240.199])
19/12/22 13:53:17 BishsYKL0.net
そんなに指紋認証したいか?

287:SIM無しさん (ワッチョイ 1373-FH8R [59.138.15.9])
19/12/22 13:56:22 bDPdEFrW0.net
Xperia 1/Xperia 5の指紋センサー不具合のハード欠陥を確認する方法
URLリンク(sumahoinfo.com)
 
Xperia 1/Xperia 5の指紋センサー問題確認方法
 
・標準の「電話アプリ」を開く
・「*#*#7378423#*#* 」と入力
・Service Tests →Fingerprint Test
 
 
指紋認証センサーにエラーがある場合は:
Fingerprint Sensor Status:
Sensor not OK
Sensor HWID:
0x0603
 
というエラー表示がされるとのこと。

288:SIM無しさん
19/12/22 14:41:50.97 2n80vhWKd.net
>>286
指紋認証したいと言うか、出来る事が出来ない不良品なんて嫌だろ

289:SIM無しさん
19/12/22 14:46:57.94 xLgxY492a.net
指紋認証が背面じゃないから買ったのに
まさか指紋認証自体ができないとは思わなかった

290:SIM無しさん
19/12/22 15:00:05.53 GDkHcih6d.net
>>287
エラーなら修理出せばいいの?

291:SIM無しさん
19/12/22 15:00:18.91 7ZhWl4tva.net
>>280
新品だと凄く良く反応して快適に使えるからその期間に思う存分楽しんどけよ
買って2週間位で怪しくなって1ヶ月も経つと糞認証になるから

292:SIM無しさん
19/12/22 15:01:49.90 Qej4+BXo0.net
指紋認証百発百中なんだけど

293:SIM無しさん
19/12/22 16:07:58.64 zhTEB84O0.net
超縦長の使い勝手はどうですか?

294:SIM無しさん
19/12/22 16:18:19.84 R8Arf8IMd.net
自分の傾向としては家にいるときは失敗しやすくて仕事中は成功しやすいなぜなのかわからん

295:SIM無しさん
19/12/22 16:25:34.33 37Huiv7I0.net
>>260
ありがとうございます。

296:SIM無しさん
19/12/22 16:26:27.11 ZdivsCVr0.net
>>278
手汗が真夏でも全く出ない俺でも
指紋認証失敗しまくるから
この指紋認証は糞ですよ

297:SIM無しさん
19/12/22 16:33:58.86 ZdivsCVr0.net
>>287
これかけれる?
入力した電話番号消えて終わりなんだが

298:SIM無しさん
19/12/22 16:37:16.26 ai5uvvvvd.net
Suicaの反応が悪い
読み取りエラーが度々起こる

299:SIM無しさん
19/12/22 16:45:46.47 JkuEzJBAa.net
>>297
デバッグモードにしたらいけるかも

300:SIM無しさん
19/12/22 16:48:08.32 yb/qCniM0.net
>>290
初期化してもダメなら修理に出せば良い。
ただそれだけ

301:SIM無しさん
19/12/22 17:54:28.23 UWuRVXwYa.net
>>298
自分もgooglepayのモバイルSuica使ってるけどエラー無いからタッチの場所が悪いのでは?

302:SIM無しさん
19/12/22 18:04:08.94 kmTkhKBId.net
なんかバイブ作動する時変な音しない?
今まで使ってきた端末は「ブッ」っていう低い音だったけど
これは「プンッ」って感じの何かが擦れたような高い音がする
ショップの展示機も同じような音だったからこういう仕様なんだろうけど
静かな所で使うとすげえ違和感ある

303:SIM無しさん
19/12/22 18:08:55.94 CMTUEhqbd.net
仕様でしょ
他社のバイブはわりとこんな感じが多いよ
ソニーはそれこそ低い

304:SIM無しさん
19/12/22 18:12:01.98 CMTUEhqbd.net
途中で送ってしまった
他社はわりとこういう品がない感じの高い音のが多いよ
ソニーは低い音のバイブが多かったけど

305:SIM無しさん
19/12/22 18:30:44.20 q3d8Npf1a.net
自分は、指紋認証はスリープ状態からだと反応してくれない時が多々あるかな
画面点灯状態からならしっかり反応してくれる。
NFCは、改札機ではノーミスだけどコンビニでは1度だけ無反応だった。
NFCの位置って、1番下のカメラの真横辺りの中心付近で良いんだよね?

306:SIM無しさん
19/12/22 18:51:56.54 QctsDEk7a.net
>>287
テストするたびに結果が違うから当てにならないよ

307:SIM無しさん (ワッチョイ ebc0-hGMP [217.178.16.218])
19/12/22 18:54:07 980qGdkl0.net
>>306
それ故障では?

308:SIM無しさん (ワッチョイ 13b8-vjKl [123.226.234.129])
19/12/22 19:03:47 N1a4THZR0.net
Decaseのアルミバンパーが出てたので早速注文した
くるの楽しみ

309:SIM無しさん (ワッチョイ 1b76-OAbS [223.219.89.79])
19/12/22 19:14:10 G2YhvQMd0.net
なんか通知音変だな
音質もZXより悪いし

310:SIM無しさん (ワッチョイ 1b5d-e93G [223.133.201.147])
19/12/22 19:27:34 ZdivsCVr0.net
>>309
さすがにそれはない
いたって普通
Dolby Atmos
オンにすれば更に音質劇的に向上する

311:SIM無しさん (ワッチョイ 1b5d-e93G [223.133.201.147])
19/12/22 19:27:54 ZdivsCVr0.net
>>309
さすがにそれはない
いたって普通
Dolby Atmos
オンにすれば更に音質劇的に向上する

312:SIM無しさん
19/12/22 19:34:57.25 ZdivsCVr0.net
>>299
なるほど
ちょっと調べてみるね

313:SIM無しさん
19/12/22 19:53:48.03 HwqGmEdRd.net
>>308
昨日届いたけど、指紋センサーの所の処理がダメダメやで。

314:SIM無しさん
19/12/22 20:03:06.91 VJR+9y9qr.net
フルセグで見れないんだけどなんでなん
ワンセグ固定になってて自動とフルセグのとこタップできないんだけど
前のXZじゃ普通に見れてたのに最悪
弦の演技始まっちゃうじゃん

315:SIM無しさん
19/12/22 20:18:05.62 ZGEr9j630.net
>>314
フルセグ固定にしろよカス

316:SIM無しさん
19/12/22 20:21:16.32 xsYrTdzAd.net
>>310
音弄って誤魔化してるだけ
あんなの音質向上とは言えない

317:SIM無しさん
19/12/22 20:24:11.91 PAkvnCEE0.net
今のところ8割くらいの確率で、NFCをオンにした直後だとsuicaが反応してくれない
事前にオンしてたときは失敗したことないから
起動に時間がかかってると思うことにしてる

318:SIM無しさん
19/12/22 20:38:14.36 ai5uvvvvd.net
>>301
そうかも
何時も上の方で認識させてたからもう少し下側の方がよさそうですね

319:SIM無しさん
19/12/22 21:43:25.94 Cp56neCB0.net
某サイトで「Xperia 1/Xperia 5の指紋センサー不具合のハード欠陥を確認する方法」を
見て確認したらfinger print sensorが
sensor not OKだったわ。
アップデートで対応、、、出来ねぇだろなぁ。
いい時は全く問題ないけど、指紋認証効かん時はめんどくせぇ。他は素晴らしい出来なんだが。

320:SIM無しさん
19/12/22 22:23:27.57 VJR+9y9qr.net
>>315
できねーんだよできたらやっとるわ

321:SIM無しさん
19/12/22 22:32:38.39 kmTkhKBId.net
>>303
そうなのか・・・
スマホはアーク アクロHD Z3 XZPとソニーばっかだったから知らんかった
ありがとう

322:SIM無しさん
19/12/22 22:59:30.33 lAnAg/+y0.net
おっさんの昔話イラネ

323:SIM無しさん
19/12/22 23:07:46.72 MIMgW9gc0.net
充電用のtypeCとΦ3.5ミニジャックが同時に使えるアダプター買った人いる?
欲しいけど対応機種がはっきりしてなかったり充電が遅過ぎなんてレビューがあったり。
どれを買えば良いのか困ってしまう。

324:SIM無しさん
19/12/22 23:39:24.79 x/xYIzJI0.net
>>323
純正のEC270持ってるよ
規格上、PD非対応だから充電は遅い
最大 5V / 500 mA
PD対応とか言ってるのは規格外品になる筈
(出来るのかも不明)
当たり前だが使わない時はモバイルバッテリーで直接充電した方が早い

325:SIM無しさん
19/12/22 23:42:26.12 mMqrx2WY0.net
>>319
グロ版だけど俺のもnot OKやった....
画面オフだとやっぱり反応が悪い4割増くらいで感度が落ちてる気がする
アプデで改善されなければゴミ確定や

326:SIM無しさん
19/12/22 23:48:33.13 ZmL3MPHRa.net
sensor OKってなったけど全然駄目なんだが、、、

327:SIM無しさん
19/12/23 00:20:01.24 vcOj/qxB0.net
>>324
やっぱりいまいちなのか…。
寝床でゴロゴロしながらネット・(SD内の)動画・音楽を楽しむのが常なので。
眠る時に差し換えるだと寝落ちしたら充電出来ないし…。
移動中なら割り切って「使ってないうちに充電」と出来るのだけど。
SD630であるのを妥協して8にするかなぁ…。

328:SIM無しさん
19/12/23 00:44:17.98 /kmy2Z860.net
>>327
今試しに、アダプター繋げて10分間YouTube見てみたけど充電は1%も動いてない感じ

329:SIM無しさん
19/12/23 00:56:19.49 0P6MC1eq0.net
お前らはホモなんだからおチンポ認証でもしてろ

330:SIM無しさん
19/12/23 00:58:48.79 5/D6m5MB0.net
>>314
>>315
お忙しいところ申し訳ないんだけど、
>>264
を試していただけませんか? m(_ _)m
フルスクリーンの大画面だとワンセグは許しがたい画質だけど、マルチウィンドウの線分比1/2、面積比1/4の画面だと緻密感が増してそれなり見れますよ
とくにNHKはいいけど、テレ朝系のABCはもやっとしてるとかはあるけど (´・ω・`)

331:SIM無しさん
19/12/23 01:15:38.93 yW0cv4sYa.net
sensor okで何も問題なしだなー
当たり外れあるんだな

332:SIM無しさん
19/12/23 01:47:43.32 HBILAbdz0.net
センサーの質が悪いだけで機能は正常だからたちが悪いんだよ

333:SIM無しさん
19/12/23 03:29:43.13 eGhHwXuc0.net
>>332
お前の指の質が悪い

334:SIM無しさん
19/12/23 03:58:13.22 JLXLiJ9vd.net
>>314
開発者オプション→デフォルトのUSB設定→データ転送なし

335:SIM無しさん
19/12/23 06:31:08.79 QROFw/z8d.net
【期間限定89,800円】海外SIMフリー版『Galaxy Note10+(Plus)』がETORENで販売中!6.8インチの大画面で4眼カメラ搭載

URLリンク(butsuyoku-gadget.com)
セール前は10万円オーバーでしたので、この価格は破格値です。

336:SIM無しさん (アウアウクー MM9d-OAbS [36.11.225.224])
19/12/23 06:47:17 jMpSJssTM.net
>>333
残念ながら他機種だと百発百中なんだな

337:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-OAbS [106.128.75.118])
19/12/23 06:54:02 QuaInZa+a.net
指紋認証がこの機種で初めてのやつのほうが少ないのに
擁護が下手すぎるよなw

338:SIM無しさん
19/12/23 07:31:26.67 U2VgSHAk0.net
>>274
ブルーライトカットなんだから当たり前だよね

339:SIM無しさん
19/12/23 08:07:24.67 6YYZhpcG0.net
>>337
まあそう言うなよ
社員さんも大変なんだろう

340:SIM無しさん
19/12/23 08:40:29.47 AfBOQUHL0.net
ティックトックの両端が見切れるのは仕様なん?

341:SIM無しさん
19/12/23 09:10:41.18 1SGBJgoc0.net
>>274
頭悪すぎて笑う

342:SIM無しさん
19/12/23 09:16:13.84 CghXisIJF.net
XPERIAが好きで久々に好きなデザインに戻ったからXPERIA5買ったけど指紋認証はダメだね。
XPERIA好きじゃないと我慢できないレベル

343:SIM無しさん
19/12/23 09:26:54.25 0P6MC1eq0.net
>>337
俺はこれが初スマホンで指紋認識初めてだけど全然問題ないわ

344:SIM無しさん
19/12/23 11:25:31.88 dw5jmc1ud.net
ヤマダ電機でauのXperia 1がMNPで9.2万円引きで遂に一括0円に

URLリンク(sp-mobile-blog.com)
発売当初からMNPで60,000円引き(還元)が行われていたXperia 1が、とうとう一括0円となってしまった。

345:SIM無しさん
19/12/23 11:44:16.05 8Xd1uib10.net
XZの時も失敗する事があったけどそんなに気にならないレベルだったけど
5は明らかに認証しない時の方が多い
むしろ認証する方がレア

346:SIM無しさん
19/12/23 11:52:48.17 uCVlo66Z0.net
本当にイマイチなのかも知れないけど発売前から荒らしてたおかげで本当かどうか分からない状態になってるな

347:SIM無しさん (スッップ Sd33-tbju [49.98.142.121])
19/12/23 12:37:42 /mfHSugSd.net
メーカー純正のスマホケースってストラップホール付いてますか?

348:SIM無しさん (スプッッ Sd73-If8b [1.75.236.212])
19/12/23 12:45:29 syOxwMUMd.net
>>342
ダメな時は直ぐにパスでインして、その状態の指で指紋登録追加するとよいよ、そのうち快適になる。特に湿っている時と乾燥している時に追加がオススメ

349:SIM無しさん
19/12/23 12:55:34.97 8TbPlrxId.net
>>348
ありがとう。
XPERIA好きだから色々と試してます。
POBoxも入れたし指紋認証以外は文句なしのスマホ

350:SIM無しさん (スフッ Sd33-VL4T [49.104.21.213])
19/12/23 14:10:59 2A/TZWnPd.net
docomo値下げまだあ?
やはくしてくんない?

351:SIM無しさん (オッペケ Sr1d-xJ3r [126.234.124.172])
19/12/23 15:09:26 vh5yEJv8r.net
>>334
URLリンク(imgur.com)
なんか意味あんのこれ?
ワンセグ強制固定に指紋糞認証とか外れ買ってしまった感はんぱないわ
ジャップブランドはもうだめだな
まだチョンのギャラクシーのがましじゃねーの

352:SIM無しさん
19/12/23 16:01:03.14 pN06qiWhd.net
テレビで見ろよ

353:SIM無しさん
19/12/23 16:06:32.95 skMgABCjd.net
>>347
SCBJ10JPを使ってるけど付いてないよ
他の純正はわからん。。すまん

354:SIM無しさん
19/12/23 16:45:08.37 iIMQLXUk0.net
>>351
何使っても文句言ってそうだし使いこなせないから
素直にテレビ買えよ

355:SIM無しさん
19/12/23 17:31:59.87 gd/B8ZST0.net
>>353
開いたときにも左右に表紙部分が出っ張ったりしなくて持ちやすいね。レイアウトのは左右に出っ張ってとても使いづらかった。

356:SIM無しさん
19/12/23 18:15:39.69 1n5jXFsxd.net
>>353
有り難う
使いたいのはSCLJ10なんだけど説明書見たらストラップホール付いてないので諦めてストラップホール付きのケースにします
諸外国は事件事故に巻き込まれない為にストラップ不要なのは仕方ないけど個人的にはストラップで大分助けられているのでどうしても欲しいんだ

357:SIM無しさん
19/12/23 18:17:38.79 mt+mzVCKd.net
Xperiaにパンチホールきた
URLリンク(nl.letsgodigital.org)

358:SIM無しさん
19/12/23 18:28:06.45 TwbqgdWkd.net
>>357
妄想にしてもダサいな

359:SIM無しさん
19/12/23 19:40:17.64 uBfncCIr0.net
>>337
今までどんだけいい加減な指紋認証で通してきたんだよ、ってのは思った

360:SIM無しさん
19/12/23 19:44:43.27 /E7AxEwH0.net
>>357
無いわー

361:SIM無しさん (ワッチョイ 9bbd-OAbS [119.63.125.3])
19/12/23 20:35:19 U3rL6kOC0.net
ところでandroid10いつくんの??年内とか言ってなかった?

362:SIM無しさん (ワッチョイ 6158-SPSI [14.8.4.96])
19/12/23 20:44:45 1SGBJgoc0.net
>>361
海外にはもうすでに来てるぜ
日本でとは言ってないのさ

363:SIM無しさん (スフッ Sd33-kbmj [49.104.32.184])
19/12/23 20:45:15 Ktw5gFj5d.net
>>361
キャリアは早くても春とかになりそうだぞ

364:SIM無しさん
19/12/23 21:07:31.33 gd/B8ZST0.net
BTヘッドホンで音楽聴くにはこいつの方がWALKMANよりだいぶバッテリーのもちがいい。SoCにBT通信機能が入っていて後付けのWALKMANより低消費電力なんだろうね。

365:SIM無しさん
19/12/23 21:17:30.22 oBPOLUpN0.net
>>364
Xperia 5
WF-1000XM
Poweramp
至高の音楽ライフ

366:SIM無しさん
19/12/23 21:19:05.63 oBPOLUpN0.net
>>365
WF-1000XM3
だった

367:SIM無しさん (スプッッ Sdbd-a/+F [110.163.11.224])
19/12/23 21:56:44 J76WOFvGd.net
Xperia 1のオーディオ評価ぶっちぎりの最下位に−DXOMark

URLリンク(sumahoinfo.com)

368:SIM無しさん (アウアウクー MM9d-OAbS [36.11.224.215])
19/12/23 22:04:31 uMqUK+ybM.net
コンパスの調整を何度やっても低のまま
なんだってんだ

369:SIM無しさん
19/12/23 22:25:52.31 CwzlIvy2d.net
2020年Xperiaは、パンチホール型ノッチデザインになる?ソニーの新たな特許が公開
URLリンク(socius101.com)

370:SIM無しさん
19/12/23 22:33:11.71 BFRM/UvN0.net
指紋認証に文句言ってる人は手汗すごいの?

371:SIM無しさん
19/12/23 22:33:40.27 igTGJIChd.net
>>308
deffのがマシ

372:SIM無しさん
19/12/23 22:45:34.88 Q15gQ+0ua.net
>>370
問題全くないよね

373:SIM無しさん
19/12/23 22:59:13.27 0rjp9TUe0.net
Deffやアルマニアは電波悪すぎって報告が多くてな
バンパーはDECASE一択だわ

374:SIM無しさん
19/12/23 23:16:22.47 Wl4mCbRpd.net
2020年版Xperiaはパンチホール採用か、新UIのレンダリング画像が発見
URLリンク(androidnext.info)

375:SIM無しさん
19/12/23 23:51:45.87 TwBbUp9j0.net
パンチホールは見た目ダサいからやめて欲しいわー
やるならいっそレンズのところも周りとなんら遜色ないくらいのディスプレイ表示が出来る離れ業をやってのけてくれ
出来ないならベゼル太い方が1億倍マシ

376:SIM無しさん
19/12/24 00:08:45.19 MVAAy4pi0.net
なんか指紋認証正常って言ってる人は勘違いしてるけど、精度じゃなくてセンサーが結構な頻度で死んでる時があるんだよね
画面オンオフで明らかに反応が違う
反応ってのは精度じゃなくてセンサーに指が触れたか触れてないかの反応

377:SIM無しさん
19/12/24 00:31:18.68 kcXr2pjOd.net
ドルビーアトモスのイコライザー設定でおすすめありますか?

378:SIM無しさん
19/12/24 00:49:26.91 PzphkiLJM.net
コンパス壊れてるわ

379:SIM無しさん
19/12/24 00:50:15.81 uYoLdZ7P0.net
>>376
分かってて言ってるんだってば
相手にしちゃいかん

380:SIM無しさん
19/12/24 01:58:25.90 3gH6Y153d.net
>>373
いつもは知らんけど、今回まったく問題ないよ>deff

381:SIM無しさん (ワッチョイ 91b1-c3dw [60.134.6.67])
19/12/24 04:55:17 rynzagwf0.net
>>375
アホに騙されてんなよ

382:SIM無しさん (ワッチョイ 91b1-c3dw [60.134.6.67])
19/12/24 04:55:43 rynzagwf0.net
>>378
調整ぐらいしろよ無能

383:SIM無しさん
19/12/24 06:54:26.14 8WPUwJ6I0.net
音篭もってるし コスパ悪すぎだわ

384:SIM無しさん
19/12/24 07:07:06.80 HZwcIV+WH.net
そうか、今度は半年ぐらい評価待ってから買うといいよ

385:SIM無しさん
19/12/24 07:36:31.02 ALC9L4tcd.net
本体のスピーカーで聴くなんて信じられん。BTヘッドホンで聴きたまえ。

386:SIM無しさん
19/12/24 08:09:48.15 vvtTq/d40.net
>>368
ケースに磁石が付いているモノだと、そうなるかも。
ケースから外すと、コンパス使えないかな?

387:SIM無しさん
19/12/24 08:21:11.66 Lw/m10Ptd.net
【驚!】4万円台の格安スナドラ865+LPDDR5+5G対応機!ZTE Axon 10s Pro 5Gがリリース発表
URLリンク(sumahoinfo.com)

388:SIM無しさん
19/12/24 08:22:54.43 eIhfN2+n0.net
本体の音出したら迷惑なときはもちろん、出先で音楽聞きたいときなんかはBTヘッドホンつけるけど
そうじゃないときのちょっと動画見るときとかは面倒なんだよな
てか音こもるのかぁ、いうてハイエンドの部類だしドルビーアトモスステレオで
音楽のソニーだから音はいいのかと思ってた

389:SIM無しさん
19/12/24 08:42:30.36 anCcUG/0a.net
こもるというかセンターの声を前に押し下げて左右の音場を広げる。音楽をヘッドホンで聞くときだけはその癖がマイナスになりうる。

390:SIM無しさん
19/12/24 09:33:42.25 WxLgUtgsd.net
2019年登場の5Gスマートフォンは30機種超え、6月以降の製品を見る

URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

391:SIM無しさん
19/12/24 09:37:45.71 vBzHP5pkd.net
スマホ用イメージセンサ絶好調のソニー、大阪に新たな設計拠点
スマホカメラの多眼化、大判化が貢献

URLリンク(japanese.engadget.com)

392:SIM無しさん
19/12/24 11:04:52.52 ZAEo8QLrd.net
音は本体設定弄っても駄目だね
諦めてイコライザーアプリ落としたわ

393:SIM無しさん
19/12/24 11:08:28.51 Fl4Jvvx8d.net
ホームボタン長押しでgoogleアシスタントが出るけど無効に出来ないの?

394:SIM無しさん
19/12/24 11:31:15.58 ZAEo8QLrd.net
ホームボタン長押しなんてそれ以外の用途無いじゃん
長押ししなけりゃいいだけじゃないの?

395:SIM無しさん
19/12/24 11:34:26.57 Ik7inlg20.net
>>393
本体設定→アプリと通知→詳細設定→標準のアプリ→アシストと音声入力→なし
これくらいもわからないのにAndroid使うとか笑えるわ

396:SIM無しさん
19/12/24 11:36:12.17 Nj3l6foP0.net
>>395
まぁそう煽るなって
あなたのようなお兄さんのおかげでこの人たちがまた一つ成長していくんや
暖かく見守ろう

397:SIM無しさん
19/12/24 11:47:28.01 CKVDiAYw0.net
Android10は来月?

398:SIM無しさん
19/12/24 12:13:34.31 in3X0tDKM.net
新型Xperia (2020)の画面は21:9以上、22:9近くの縦長になる可能性

URLリンク(androidnext.info)

399:SIM無しさん
19/12/24 12:22:01.61 jAsWvglsd.net
縦長のメリット良くわからないけどそれが主流になるのかな
最終的に長財布みたいな形になりそう
指紋認証機能って絶対使わなきゃ駄目?
今まで通りパスワードロックじゃ駄目なん?

400:SIM無しさん
19/12/24 12:24:22.38 do3L+3YZa.net
指紋認証がサイドに来たから買ったのにマジで最悪

401:SIM無しさん
19/12/24 12:25:08.36 j8/shoIFM.net
この中にXperia1が対象に入ってるのが違和感感じる
(´・ω・`)

ヤマダ電機で3GケータイからのMNPなどでAQUOS sense3 plus/Pixel 3a/Xperia 1/arrows Uが一括0円
URLリンク(sp-mobile-blog.com)
・AQUOS sense3 plus:56,000円分
・Pixel 3a:43,000円分
・Xperia 1:96,000円分
・arrows U:24,000円分
・シンプルスマホ4:44,000円分

402:SIM無しさん
19/12/24 12:28:54.89 a8Z/HsHra.net
>>399
5に変える前は周期的にxzやxz1で指紋認証使ってたって人も多いだろうし
今更指紋認証使えないのでまたパスコード使ってねって言われても結構不便なんだよね

403:SIM無しさん
19/12/24 12:48:35.27 jAsWvglsd.net
>>402
そうなんだ
指紋認証機能入ってない古スマホ持ちだからここで認証出来ない不具合あるなら最初から使わない方がいいみたいね
そういえば防水機能搭載だけど充電場所が剥き出しなら水没したら終わりじゃないのかな
どこら辺が防水機能付いてるんだろ
充電する度蓋開けてモジュール差すのはもう嫌だ
ゴムの劣化が酷い

404:SIM無しさん
19/12/24 12:50:18.81 rGFjIvC20.net
ホモの指紋は認識しづらい
世間の常識だぞ

405:SIM無しさん
19/12/24 13:02:54.62 CdCGjtzQd.net
XZの時の指紋センサーで良かったのにな

406:SIM無しさん
19/12/24 13:08:41.40 YSv8ve36d.net
>>405
あれは電源ボタン一体型だったからな
同じのは無理だな
糞ニーがちゃんと先に特許取っていればなぁ

407:SIM無しさん
19/12/24 13:12:22.57 UWSRiUzpa.net
>>394
自分は、ホームボタン長押しでスクショが撮れるアプリを使ってる
カメラ専用の物理キーも別の用途で使いたい今日この頃
(´・ω・`)

408:SIM無しさん
19/12/24 13:38:37.65 Y3Nnviqkd.net
勝手に電話帳とかGoogleアシが起動するようになって何じゃこれ?と思ったら
適当にポチったType-Cイヤホン変換プラグのせいだった
ご家庭のイヤホンで使えます!って見出しで4極専用とかどんなトラップやねんという愚痴

409:SIM無しさん
19/12/24 14:57:16.95 fAebl6Xhr.net
もう指紋は諦めてパターンでパパーンと解除してるわパターンでパパーンねこれ重要w

410:SIM無しさん
19/12/24 14:59:21.09 hCRMa+iQd.net
>>403
原始人がきた

411:SIM無しさん
19/12/24 15:55:54.46 FHXOmPhed.net
今年もっとも読まれた「Xperia」の記事はどれ? 9位〜1位までを振り返り(2019年編)

URLリンク(japanese.engadget.com)

412:SIM無しさん
19/12/24 16:02:32.55 1ijRstkc0.net
この専ブラにもダークサイドが欲しい

413:SIM無しさん
19/12/24 16:13:29.42 49lDq7Ov0.net
>>407
URLリンク(play.google.com)
カメラ専用物理キーがどれか分からんけどこのアプリはどー?

414:SIM無しさん
19/12/24 16:45:18.71 jjJKgnDrd.net
>>365
まさにオレ
M3だけど。

415:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-OAbS [106.133.133.133])
19/12/24 17:09:46 UWSRiUzpa.net
>>413
親切にありがとうー


だけど、アイテムが見つかりませんでした……ですって
(´;ω;`)ナンテコッタイ

416:SIM無しさん (ワッチョイ 1b10-9LDc [111.64.235.150])
19/12/24 18:02:23 uKN9oqLL0.net
指紋認証がおかしい時は再登録すべし

417:SIM無しさん (スフッ Sd33-vjKl [49.104.9.79])
19/12/24 18:05:45 ZAEo8QLrd.net
登録した指紋一覧の出てる画面で反応するかテストできるんだな

418:SIM無しさん (ワッチョイ 131d-OAbS [123.220.79.143])
19/12/24 18:09:10 OvEY1Crx0.net
なんでみんなそんなロックしてる人ばっかなの?
めんどくさいしロックなんかしたことないけど

419:SIM無しさん
19/12/24 18:27:56.02 5kBbpct80.net
ロックはともかく銀行アプリとかカードアプリでも指紋認証に慣れてるから困る

420:SIM無しさん
19/12/24 19:06:08.90 u6iErUu3d.net
>>410
原始人に失礼

421:SIM無しさん
19/12/24 19:23:28.57 jAsWvglsd.net
いつの間に画面の中のボタンみたいなの1つになったの
バック、ホーム、多窓じゃなくなってる
多窓慣れるの時間かかりそう

422:SIM無しさん
19/12/24 19:36:48.09 EkucSM330.net
>>421
設定で変えられるよ
設定→システム→操作→ホームボタンを上にスワイプをOFFにするといい
ただ、マルチウィンドウの長押しは効かなくてタップして、起動中アプリのアイコンをタップしてマルチウィンドウアイコンを押してから、お相手のアプリを選ぶ
上下を逆にしたときの挙動もちがうけど慣れればどうということはない

423:SIM無しさん
19/12/24 19:42:39.01 6RWxZ0k8r.net
指紋認証不具合あるのは正直確定だからアプデ情報とかないんか?

424:SIM無しさん
19/12/24 19:48:57.24 S2iCzVa2a.net
正直リコールレベル

425:SIM無しさん (スプッッ Sd73-vjKl [1.79.84.249])
19/12/24 20:05:07 tjbXdlHCd.net
不具合不具合言ってる暇があるなら、ショップに持って行って修理してもらえばいいだろ。

426:SIM無しさん (スプッッ Sd73-SPSI [1.75.244.191])
19/12/24 20:16:36 h78jnd14d.net
バカって行動遅いよな

427:SIM無しさん
19/12/24 20:32:32.24 CyAKrSam0.net
DXOmarkせめて100点いってよ!

428:SIM無しさん
19/12/24 20:33:16.86 RKltVRoed.net
>>422
有り難う!
原始人wらしいので昔の操作のまま使いたいからそっちにするよ

429:SIM無しさん
19/12/24 21:28:02.12 PfYC3dfKM.net
>>382
IDくらい確認しろよ無能が

430:SIM無しさん
19/12/24 21:33:38.09 PfYC3dfKM.net
>>386
盲点だった
ありがとう

431:SIM無しさん (ワッチョイ ebed-gIaD [153.170.166.164])
19/12/24 22:01:15 Ik7inlg20.net
>>429
別人なんだろ?>>368>>378
なんでお前が反応すんの?
その後お礼言ってるし
まぁワッチョイ同じだしIPも似てるから間違いなく同一人物だけどな
「auでこの機種使ってるからワッチョイは同じだろ」とか言い訳すんのかな?

432:SIM無しさん (アウアウクー MM9d-OAbS [36.11.224.112])
19/12/24 22:10:04 PfYC3dfKM.net
>>431
ちょっと何言ってるかわからない

433:SIM無しさん (ワッチョイ e962-puxE [58.70.82.112 [上級国民]])
19/12/24 22:24:46 EkucSM330.net
>>428
>>264
これ試していただけませんか?
実況至上主義者なんで

434:SIM無しさん
19/12/24 22:48:09.93 y4MF7vPPd.net
ホームボタン長押しでグーグルの検索窓(notアシスタント)が立ち上がるようにしてる

435:SIM無しさん
19/12/24 23:21:43.46 v0Q7SkwUa.net
>>427
あそこは高得点取るにはお金が要る
ソニーみたいな小さな規模でスマホやってる会社はスマホ部門に金出せないし無理

436:SIM無しさん (ワッチョイ 0b73-OAbS [113.156.30.163])
19/12/25 00:06:49 UJk3UTo30.net
指紋はNGワードに登録しろ

437:SIM無しさん
19/12/25 00:09:41.69 2AJI1CZWr.net
ほんと作ったやつに目の前で指紋認証解除させてやりてーわ
こんな不具合放置して発売するとか詐欺だろ

438:SIM無しさん
19/12/25 05:12:24.17 IFmD3TNld.net
クソニーはこんな糞端末しか作れないと諦めたよ
不具合だらけのクソペリに何回裏切られたかわからない
もうギャラクシー買うからいいです

439:SIM無しさん
19/12/25 05:14:32.49 3CNEEfzA0.net
時計を右上に表示する方法教えてください

440:SIM無しさん
19/12/25 05:16:27.90 nWweM/jB0.net
指紋認証より画面の残像なんとかしてくれよ。

441:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-OAbS [106.128.72.48])
19/12/25 08:17:54 HrnfkPIXa.net
時計が左にあるのってノッチのせいだよな

442:SIM無しさん
19/12/25 08:41:54.89 nckFOgaHM.net
>>438
その通りだな早くその手元にあるxperiaを売ってGalaxyを買いに行くんだ

443:SIM無しさん
19/12/25 09:06:15.38 pli0BJyn0.net
>>438
ギャラクチョンも不具合満載だから今度は向こうのスレでがんばってね

444:SIM無しさん (ササクッテロラ Sp1d-jbmh [126.193.68.24])
19/12/25 10:25:26 CV56zEbup.net
12月もヨドバシカメラでソフトバンクのXperia 1が機種変更でも2万円還元を確認

URLリンク(sp-mobile-blog.com)

実質Xperia1機種変85600円ってソフトバンクのXperia5機種変更より3万ぐらい安くない(・ω・`)?
どうなってるんだauとソフトバンクのXperia1は

445:SIM無しさん
19/12/25 11:23:38.73 AqzCyJ58M.net
ラインペイも指紋認証ダメで使えない 
3回に1回

446:SIM無しさん
19/12/25 12:22:33.07 Ejkge/Rvd.net
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
ソニー常務は、対象物に光を照射し、到達速度で距離を測定するToF方式の距離画像センサーについて、アプリの開発が進めば「スマホを買う動機になる」とし、今後数年で高価格帯スマホから採用が進むとみている。
ソニーは拡張現実(AR)や顔認証技術向け用途に期待し、今年から量産を開始した。

447:SIM無しさん
19/12/25 14:29:26.60 8Bho4cBLd.net
FF7が控えてるからPS4と連動?出来る糞2スマホは外せない
でも任財天様が柏尾とかとコラボしてスマホ作ったら乗り換えたい気持ちもある
エヴァのスマホも最新型になったら欲しいけど声優コールとか無い限り買わない
XPERIA1とXPERIA5って何が違うの?
機能の多さは5だと思ってた

448:SIM無しさん
19/12/25 15:18:31.07 BvUTe8r10.net
>>447
同じようで解像度とか動画関係等結構違うよ
YouTubeで検証動画あげてる人居るし見てみたら


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1631日前に更新/162 KB
担当:undef