Huawei P10 lite Part56 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:SIM無しさん
19/11/29 17:53:45.16 6lvaMO+t.net
何やってもぱくられちゃうからな
中韓に
人海戦術でやられたら中国にはかなわんわ
中国日本以外の国はもっと終わってると思うがな
欧州、韓国とか

51:SIM無しさん
19/11/29 20:50:25.10 c3ph7jw6.net
まだパクられたとか寝言言ってんのか
中韓の技術への投資額は日本とは桁が違うわ
お前アホかよ
逆転されたのは当然だろw

52:SIM無しさん
19/11/29 21:34:11 HpqaRZvm.net
パクられたというよりも技術流出と言った方がいいかも
もちろん日本企業が人材に投資しなかった結果だから「自己責任」なんだけども
技術者としてはそりゃあ同じ仕事なら待遇がいい方に行くのは当然だよな。ボランティアじゃないんだから

53:SIM無しさん
19/11/29 21:39:49 eeOpWpn6.net
高い金見せて引き抜いて技術盗んだらポイだもんな
もっと高い金出さない日本企業も悪いんだが

54:SIM無しさん
19/11/29 21:40:15 /7PSNJ7a.net
パクリだけでは日本を超えられない
今の中国韓国は日本の先を走ってる

55:SIM無しさん
19/11/29 21:43:01 HpqaRZvm.net
>>53
最初からやりがい搾取で奴隷労働させる日本企業よりはマシ

56:SIM無しさん
19/11/29 23:33:18 i0z2pRFl.net
中国はともかく韓国のは多国籍企業化してるから国同士比べても無意味だな

57:SIM無しさん
19/11/30 02:20:07.58 7ZfX8nub.net
負けたのは事実

58:SIM無しさん
19/11/30 06:40:47 MOc1Vw7B.net
価格からすれば優秀だよなこれ。
音良し、画質良し。

59:SIM無しさん
19/11/30 10:41:17.83 M5XrDVkp.net
カメラもかなりいいぞ。
ちょっと古いコンデジよりいいかも。白飛び黒つぶれが起きにくい。

60:SIM無しさん
19/11/30 10:46:23.45 FwWEXwJA.net
2年半弱この機種使ってるけど志村の30liteに手を出してもええんか?バッテリーは前回のキャンペーンで交換してるからまだまだ元気なんだよな

61:SIM無しさん
19/11/30 10:59:27.06 OahIk1hh.net
自分もカメラの写りは気に入ってる。
色味は偶に少しだけ違和感の有る時も有るけど、それはコンデジの時も有ったしね。
P30liteがやたらとカメラがダメとかレスが有るけど、もしもP10liteと同等程度なら次もP30liteの予定。
実際どうなのかな?P30liteスレは荒れ過ぎてよく分からんw

62:SIM無しさん
19/11/30 16:00:14 ME/NWZc0.net
カメラの起動は早いよね。ノバラ3も持ってるけど起動がもっさりしてる。どこでも画面タップで撮影機能もないし。

63:SIM無しさん
19/11/30 19:33:54 CLlEDMEU.net
最近カメラのシャッターボタン消えることがある
存在はしてるので心眼で押している

64:SIM無しさん
19/11/30 20:09:03.34 RQ3MHo9b.net
ヨドバシのスマホに両方応募しといた
たまには当たるといいなー

65:SIM無しさん
19/11/30 21:50:05 VO9ADFZD.net
>>64
そんなに当たらないの?
逆に当たったら絶対買わないとダメなものなの?

66:SIM無しさん
19/11/30 22:20:07 m/ZsySUe.net
>>61
P10liteからP30liteにしたけどカメラ悪くないと思ったよ
高い機種には負けるだろうけど、夜景が意外と綺麗

67:SIM無しさん
19/11/30 22:43:09.43 v2AT2s9s.net
UQのp10 lite、俺のも嫁のも、2年経過して突然バッテリーが急激に保たなくなった
満充電で画面消灯してて12時間保たん
しかし機内モードで通信してないと3日保つ
買い替えさせるために何かやってんのかな
結局p30 lite買ったけど

68:SIM無しさん
19/11/30 23:16:50.46 lT2we193.net
この端末オススメのSMSアプリある?
デフォルトのメッセンジャーだと文字数制限がキツい

69:SIM無しさん
19/11/30 23:28:56 ME/NWZc0.net
>>67
機内モードで変わるってことは、WIFIボタン、データ通信、GPSボタンあたりをこまめにオンオフしたらだいぶ電池の持ちが変わってくるんだろうか。

70:SIM無しさん
19/11/30 23:33:23 v2AT2s9s.net
>>69
画面消灯しててもWiFiもしくはデータ通信してたらすぐバッテリー切れなる

71:SIM無しさん
19/12/01 01:59:13.38 EJryHup8.net
この前の台風の時に緊急速報メールがあまりにも頻発してうざいからずっと機内モードにしてたら確かにバッテリーの持ちが驚くほど良かった
災害時こそバッテリーは節約したいし、台風みたいな何日も前から来ると分かってる災害情報はラジオでも十分だし、
スマホいじってない時は機内モードオススメ

72:SIM無しさん
19/12/01 03:04:44.27 qRUPKuy+.net
カメラのモードって設定保存されないの?
いちいちhdrモードに切り替えてる

73:SIM無しさん
19/12/01 03:22:59.85 7HmQYx68.net
>>71
電話はどうするんや?

74:SIM無しさん
19/12/01 03:47:56.19 n1vuOMMB.net
>>65
64じゃないけど、詳細は下記参照
URLリンク(limited.yodobashi.com)
現時点のSIMフリー15000円は17倍、10000円は16倍
最高倍率はコンデジ3万円の560倍
最低はエステ家電・ハンディクリーナーの1倍

75:SIM無しさん
19/12/01 05:46:35 zNt1F0KI.net
ウルトラ省電力モードってあるよな。親父がスマホデビューしたときに便宜上利用させてたけど。

76:SIM無しさん
19/12/01 11:08:25 WUeC5qm+.net
久々に使ったカメラがぼけるなあと思ってレンズ見てみたら、
内部に黒いプラスチック片?が入り込んでた
原因はHuaweiのキャンペーンでバッテリー交換した時だと思われる
もう買い換えるからいいけど、バッテリー交換に出したらカメラのチェックをした方がいいな

77:SIM無しさん
19/12/01 11:52:40 qRUPKuy+.net
>>75
その使わせ方いいな
余計なものインストールできないし電池持つし

78:SIM無しさん
19/12/01 12:59:27 45p1cOo0.net
来年の日本が楽しみだな

小売り販売金額
前年同月比増減率
2013年
5月 +0.6%
6月 +0.5%
7月 +1.3%
8月 +0.6%
9月 +2.8%
10月 +2.0%
11月 +2.9%
12月 +2.8%

2014年
1月 +4.4%
2月 +2.5%
3月 +8.5%
4月 ▲3.4%

2019年
1月 ▲0.7%
2月 ▲0.8%
3月 ▲1.7%
4月 ▲0.2%
5月 ▲2.3%
6月 ▲2.8%
7月 ▲1.5%
8月 ▲2.7%
9月 +4.7%
10月 ▲9.1%

79:SIM無しさん
19/12/01 13:05:15 wqJp9OZe.net
>>68
アプリの制限ではなく、SMSの仕様制限に一票

80:SIM無しさん
19/12/01 13:30:27 45p1cOo0.net
アジア大学ランキング2020

1シンガポール大学
2南洋理工大学
3香港大学
4清華大学
5北京大学
6浙江大学
7復旦大学
8香港科技大学
9韓国科学技術院
10香港中文大学
11ソウル大学
12高麗大学
13東京大学
13マラヤ大学
15京都大学

上位ベスト10はシンガポール2、香港3、中国4、韓国1で、日本は無し!

81:SIM無しさん
19/12/01 15:57:50.57 IqQWQJpN.net
日本だめやん

82:SIM無しさん
19/12/01 18:01:29.22 Q4sb3PjF.net
日本の大学が世界的に無価値なのは昔からずっと言われてきた事

83:SIM無しさん
19/12/01 19:51:52.96 /VQqj83q.net
このスレ中国人しかおらんな

84:SIM無しさん
19/12/01 22:36:46 vSlYJ60E.net
まあ、ネットで国や大学のせいにしてゴニョゴニョ愚痴ってる馬鹿ばっかだからな

85:SIM無しさん
19/12/01 23:26:42.14 45p1cOo0.net
もう中国韓国に負けるのに慣れたよなw

86:SIM無しさん
19/12/02 01:45:09 sY6Q8Xam.net
日本人は事なかれ主義だよなw

87:SIM無しさん
19/12/02 02:51:50.74 9piW99Qw.net
そーだな
だから落ち目になると悲惨だよ

88:SIM無しさん
19/12/02 10:48:05 fTvs8KYL.net
確実に日本が衰退しているのでほくそ笑んでいる
ここで安倍自民を批判するような奴らは日本を良くしようとしているので
邪魔だから消えろ

89:SIM無しさん
19/12/02 14:55:54.68 9piW99Qw.net
25年間も低迷してんだぞ?
もう日本が良くなることなんてない

90:SIM無しさん
19/12/02 17:50:20.26 uYcqbfXt.net
論文の数なの?

91:SIM無しさん
19/12/02 21:13:55 CcHbKfzr.net
日本の「人口減少」がヤバすぎるw

2060年までに
・アメリカ:25%増
・カナダ:26%増
・インド:32%増
・オーストラリア:48%増
・中国:9%減
・韓国:6%減
・ロシア:13%減
・イタリア:9%減
・日本:32%減

92:SIM無しさん
19/12/02 21:17:09 6b7lgXaY.net
まだバカチョンが暴れてんの?

93:SIM無しさん
19/12/02 22:22:02 9piW99Qw.net
>>92
まだバカウヨやってるの?

94:SIM無しさん
19/12/02 22:23:16 6b7lgXaY.net
ちょおおおおおおおおおおおおおおおおおんんんんwww

95:SIM無しさん
19/12/02 22:35:36 9piW99Qw.net
>>94
ねぇ、いつまで日本は停滞してるの?

96:SIM無しさん
19/12/02 22:36:44 9piW99Qw.net
>>94
その朝鮮人より日本人は馬鹿なんですけど?

アジア大学ランキング2020

1シンガポール大学
2南洋理工大学
3香港大学
4清華大学
5北京大学
6浙江大学
7復旦大学
8香港科技大学
9韓国科学技術院
10香港中文大学
11ソウル大学
12高麗大学
13東京大学
13マラヤ大学
15京都大学

上位ベスト10はシンガポール2、香港3、中国4、韓国1で、日本は無し!

97:SIM無しさん
19/12/02 22:49:43.13 6b7lgXaY.net
韓国の輸出、10年ぶりに2桁台減少-Chosun online 朝鮮日報
URLリンク(www.chosunonline.com)
韓国経済が依然として輸出に大きく依存する状況で、輸出が昨年12月から1年間ずっと低迷した。
産業通商資源部は1日、11月の韓国の輸出が前年同月比14.3%減の441億ドルだったと発表した。
この期間の累計輸出額は5450億8000万ドルで、その前の12カ月(2017年12月−18年11月)を10.1%下回った。
年間の輸出減少率で2桁台の減少を記録するのは世界的金融危機のピークに当たる2009年(13.9%減)以来となる。

98:SIM無しさん
19/12/02 22:50:39.67 9piW99Qw.net
>>97
その韓国より低成長の日本はどーすんの?w

99:SIM無しさん
19/12/02 22:50:57.16 9piW99Qw.net
>>97
まだバカウヨやってるの?

100:SIM無しさん
19/12/02 22:52:34.80 6b7lgXaY.net
最低賃金以下の韓国勤労者338万人、過剰賃上げで急増-Chosun online 朝鮮日報
URLリンク(www.chosunonline.com)
韓国の政府債務、1秒に200万ウォンずつ増加-Chosun online 朝鮮日報
URLリンク(www.chosunonline.com)

101:SIM無しさん
19/12/02 22:54:17.58 9piW99Qw.net
>>100
だからさ!
その韓国より低成長の今の日本はどーすんのよ?w

102:SIM無しさん
19/12/02 22:56:41.22 6b7lgXaY.net
将来が見えない…20代のうつ病、今年12万人超か-Chosun online 朝鮮日報
URLリンク(www.chosunonline.com)
イ・テギュ議員が29日、健康保険審査評価院から入手した資料によると、病院でうつ病の治療を受けた患者は
2014年の58万8155人から昨年は75万1930人へと28%増加した。中でも20代の増加率が目立つ。
20代のうつ病患者は同期間に4万9975人から9万8434人へと97%増加した。
今年1月から9月にうつ病の治療を受けた20代は9万4245人に達しており、このペースで行けば、
今年の20代のうつ病患者は12万5000人に達するものと推定される。1年間で30%近い急増で、5年前の2.5倍だ。

103:SIM無しさん
19/12/02 23:01:49.38 6b7lgXaY.net
【ビジネス解読】日本への旅行ボイコット運動があだ 大失速の韓国航空業界(1/2ページ) - 産経ニュース
URLリンク(www.sankei.com)
韓国メディアによれば、7〜9月期は航空8社のうち7社が赤字に転落した。頼みの綱の一つだった香港路線も、反政府デモで急減。
韓国の航空会社が運航休止で手放した日本路線は中国の航空会社が埋めており、業績の回復は望み薄の状況だ。

104:SIM無しさん
19/12/02 23:20:20.88 9piW99Qw.net
>>103
そろそろアホウヨは卒業すれば?

105:SIM無しさん
19/12/02 23:34:50.99 MpgSE/Hj.net
>>101
横から
発展「途上」国ほど成長率が高いのは当たり前
先進国かつ人口増効果のない日本より低いようだと終わってる

106:SIM無しさん
19/12/02 23:40:11.66 9piW99Qw.net
>>105
イギリスは25年間でGDPを3倍にした
対して日本はその25年間で増えてない
お前、イギリスが発展「途上」国に見えるの???

107:SIM無しさん
19/12/02 23:40:45.81 9piW99Qw.net
>>105
横から
そろそろアホウヨは卒業すれば?

108:SIM無しさん
19/12/03 00:22:25.30 FiW+V7ur.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/WAS-LX2J/7.0/DT
どう?

109:SIM無しさん
19/12/03 00:23:36.64 b0Axubs5.net
【悲報】韓国経済が事実上デフレ入りへ‥「日本の失われた20年」を踏襲するか?
スレリンク(news板)
経済専門家らは、「韓国経済は事実上、デフレに突入した」とし、政府の物価下落を下げる追加政策の代案が急がれると指摘した。
そして、もし時期を逸した場合、「日本の失われた20年」を我が経済も踏襲する恐れがあると憂慮を示した。

110:SIM無しさん
19/12/03 00:47:26 V4yMgJKX.net
あのさ、日本は失われた30年に突入確定してる

111:SIM無しさん
19/12/03 00:47:40 V4yMgJKX.net
>>109
そろそろアホウヨは卒業すれば?

112:SIM無しさん
19/12/03 04:22:13.34 3X4zK9/2.net
スレ違いをいつまでもやってんなや
P20liteと2台持ちなんで、あっちのスレも見てんだが
セキュリティパッチの話題出てて、泥8は2020/秋で保守終了みたいね
電池交換して延命しようと思ってたけど、1年もたないなら程度だと躊躇すんなぁ
セキュリティ気になんない使い方すれば良いかもしれんが

113:SIM無しさん
19/12/03 06:17:36 V4yMgJKX.net
だからP30 lite買えよ

114:SIM無しさん
19/12/03 08:20:19.78 3Uov/UW2.net
>>112
外部から乗っ取られるような致命的な欠陥が出なければ使い続けるかな。
情報集めるのが大変だけど。

115:SIM無しさん
19/12/03 22:08:23 gZvVk7Tb.net
>>112
ということはどっちみち来年秋でP10liteから何かに買い換えなきゃってことか
まぁそれまで頑張って電池をいたわろう

116:SIM無しさん
19/12/03 22:10:32 08Q59Z90.net
>>112
nova5T買っちゃいな

117:SIM無しさん
19/12/03 23:02:13 dydBBCJS.net
俺のp10liteもとうとうバッテリー30%くらいからいきなり電源切れるようになってきた

118:SIM無しさん
19/12/04 06:42:54 qUI1g2Fq.net
テザリングでサブ機で使えるんだしバッテリー交換チャレンジするかやってもらうかしてもいいかもね。
機種変したらワイも動画みてチャレンジしてみよう。

119:SIM無しさん
19/12/04 20:14:38.90 YQnMcAxe.net
LINEの調子悪くない?

120:SIM無しさん
19/12/04 22:07:07.61 urSJ5bQR.net
メッセージング系は調子悪いね
これだけは不満
やはりこういうのがメジャーOSとの差かねえ

121:SIM無しさん
19/12/05 02:33:32.67 uEk/Ht5j.net
日本人って馬鹿なの?
2000年の一人当たりのGDP
URLリンク(imgur.com)
2018年の一人当たりのGDP
URLリンク(imgur.com)
日本
38536ドル→39304ドル
韓国
12257ドル→33320ドル
URLリンク(ecodb.net)

122:SIM無しさん
19/12/05 06:02:31 e2JOYIlj.net
>>121
はい
馬鹿だから安倍ちょんが粋がっていられる
だからといって立憲民主選ぼうて気にはならんが

123:SIM無しさん
19/12/05 06:05:40 uEk/Ht5j.net
俺ちゃん、会社、なう
hURLリンク(i.imgur.com)

124:SIM無しさん
19/12/05 06:18:39 uEk/Ht5j.net
日米貿易協定ことFTA、ついに成立かよ

しかも、なんかさ、続きは来年だとw

もっと多くの合意があるんだとさw

よかったな、お前らw

125:SIM無しさん
19/12/05 06:32:14.86 GBJmfh37.net
すれ違いのコメ自重しろよな。クソちょんパヨクは空気読めないから害悪ですかない。

126:SIM無しさん
19/12/05 06:37:03.29 uEk/Ht5j.net
>>125
そろそろアホウヨは卒業すれば?

127:SIM無しさん
19/12/05 08:39:04 EO+c3Bt1.net
買ってから一度も更新せずに使ってて
間違えて192にアップデートしたらchmateが落ちやすくなってしまった
しなきゃよかった
悲しいです

128:SIM無しさん
19/12/05 08:46:49 e2JOYIlj.net
>>127
おまかんやぞ

129:SIM無しさん
19/12/05 09:43:50.70 12x9na4I.net
憲法九条バリアなんてなかった
いいね?

130:SIM無しさん
19/12/05 14:13:08 12x9na4I.net
【韓国】JT、韓国たばこのKT&G株売却へ(NNA) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
売却額は最大で2,729億ウォン(約248億円)に上る見通し。
証券会社の仲介でまとまった株数を取引する「ブロックトレード」と呼ぶ時間外取引の手法で、保有株2.1%の全てを売却する計画だという。
売却の背景については、「JTが2年前から委託生産先を韓国からフィリピンに切り替えたことで、
KT&Gとの資本提携を維持する価値が薄れたためだ」と伝えられている。

131:SIM無しさん
19/12/05 14:14:27 12x9na4I.net
日本ビール不買運動で…ロッテアサヒ、契約職の営業社員削減へ(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

不買運動誇らしいニダ

ロッテアサヒ韓国人社員クビwww

132:SIM無しさん
19/12/05 15:05:10.19 GzGJxi9M.net
OS更新でアプリの挙動おかしく思ったら
アプリを削除して再インストールするのがセオリー

133:SIM無しさん
19/12/05 20:09:29 d5zd1Nuz.net
今更だけどこいつBluetoothでSBCに加えAACコーデック接続できたんだな。
新しく買った車につないだらAACと接続コーデックが表示された。

134:SIM無しさん
19/12/05 21:28:29 iRCPzxHh.net
すまん、助けてくれ
Googleカレンダーに予定入れたらこのスマホのデフォルトのカレンダーにまで予定がそっくりそのまま入ってしまったんだが
どうやってデフォルトのカレンダーを元の状態に戻せばいいの。やり方教えて
Googleカレンダーをインストールしたら勝手に同期されちゃったよ

135:SIM無しさん
19/12/05 22:41:42.28 zyF1/THG.net
デフォルトのカレンダーからアカウントのチェックを外したら

136:SIM無しさん
19/12/05 23:05:51.96 plGJW8Ce.net
補足すると、カレンダーの左上の三をタップして、開いたらグーグルのアカウントのチェックを外す

137:SIM無しさん
19/12/06 00:44:22 dy6CtJZ6.net
2019/4以降のOSセキュリティアプデって来てないよな?機種は問題ないのだがOSセキュリティアプデが来ないなら買い替え時かな?

138:SIM無しさん
19/12/06 06:57:47 i54ZVyuA.net
>>136
やり方がわからなかった

139:SIM無しさん
19/12/06 09:27:12 RsqJcC3V.net
>>126
そろそろクソサヨはチョンにクソ穴ささげれば?

140:SIM無しさん
19/12/06 11:20:33.96 MMOW34yQ.net
Amazonサイバーマンデー
なんか安いのないかね

141:SIM無しさん
19/12/06 13:55:31.40 /XyM/5Dd.net
>>138
え?
>>136を読んでわからないの?

142:SIM無しさん
19/12/06 18:38:45 l9JH0jO8.net
先進没落国だなw

日本の世界比較基礎データ

IMD世界競走力 30位
教育の政府支出 34位
外国人が働きたい国家 32位
一人あたりのGDP 26位
年金制度評価 31位
日本人の英語能力評価 53位
報道の自由度 67位
幸福度調査 58位
男女平等度評価 110位
人助け指数 125位
GDP成長率 170位
東京大学の世界評価 46位

143:SIM無しさん
19/12/07 01:59:31 vXOfSQ8l.net
お前らさ、いつまでアホウヨやってんの?

出生数過去最少、90万人割れ確実に

 2019年の出生数が統計開始から初めて90万人割れし、過去最少になるのが確実となったことが6日、厚生労働省への取材で分かった。これまで90万人割れは21年と見込んでおり、推計より2年早い。

144:SIM無しさん
19/12/07 04:57:40 LFmWFswz.net
>>143
お前さ、いつまでスレ違いやってんの?

145:SIM無しさん
19/12/07 11:06:17 j17Bv5Y0.net
ちょおおおおおおおおおおおおおおおおおんんんんwww

146:SIM無しさん
19/12/07 11:09:14 +FDmdbM6.net
ウヨもサヨも馬鹿ばかり

147:SIM無しさん
19/12/07 11:35:00 K0Lw6tP/.net
p30 lite 26000円
うーーん

148:SIM無しさん
19/12/07 11:35:19 vXOfSQ8l.net
いつまで漬かってんだよ
もう安いからP30 lite買え
そして俺にくれよ

149:SIM無しさん
19/12/07 14:34:24.62 dhCnWFY9.net
ゲームやらないしまじで使い続けられるなこれ
回避不能なSecurityリスク出てこない限りは

150:SIM無しさん
19/12/07 17:47:06.82 IcDDK9Ae.net
ファーウェイは一番厳しいストレステストにパスしているからセキュリティ面はアメリカ政府が保証してる。

151:SIM無しさん
19/12/07 17:52:48.50 Ucp/qtmB.net
>>147
638 SIM無しさん (ブーイモ MM6b-mY+i) sage 2019/12/07(土) 17:46:42.86 ID:Ucp/qtmBM
>>637
まさに先月P10liteから乗り換えたけど、画面が上に伸びて少しサクサク動く様になったなーぐらいしか思わないね
あと電池持ちはもちろん伸びた

152:SIM無しさん
19/12/07 17:53:58.28 Ucp/qtmB.net
>>147
電池持ちに困ってなければそんなに慌てなくてもいいよ
20000切ってからで十分

153:SIM無しさん
19/12/07 17:59:05.76 K0Lw6tP/.net
>>151
>>152
そんな程度なの?
ちょっとショック

154:SIM無しさん
19/12/07 18:14:24.08 vXOfSQ8l.net
文句いうならP30 lite買え
>>144
バーカ

155:SIM無しさん
19/12/07 18:57:50 dhCnWFY9.net
>>150
いや搭載されたkernelの脆弱性は時間の経過とともに出てくるだろう

156:SIM無しさん
19/12/07 19:18:19 olGWwbrq.net
ちょっとアプリ入れすぎると再起動地獄になるから、アプリは必要最小限しか入れてない。

157:SIM無しさん
19/12/07 20:33:19.74 Ucp/qtmB.net
>>153
それほどP10liteが優秀過ぎた
もちろんP20liteもP30liteもそれ以上になってるけどね
自分が使うアプリの動作や電池持ちに不満がなければそこまで急ぐ必要はないと思う

158:SIM無しさん
19/12/07 21:02:06.10 K8Mm9bTL.net
これからはXiaomiだよ

159:SIM無しさん
19/12/07 21:59:32.04 1jnnB2rl.net
小米は、b19が無いのがなあ

160:SIM無しさん
19/12/07 22:22:31.75 nyqYu3T8.net
キャンペーンで電池交換考えてるのですが、3500円なのか、3500円+2700(検査料)どちらかわかる方いらっしゃいますか?

161:SIM無しさん
19/12/08 09:26:46 nincfk2l.net
>>160
前スレで交換した人が、税込み代引き込みで4500円弱って書いてたような。
2700(検査料)って見当たらないけど?
URLリンク(consumer.huawei.com)

162:SIM名無しさん
19/12/08 09:29:20 PKsjtB2d.net
>>160
3500+代引き手数料+税の総額4180円だったよ。送料はファーウェイ持ち。

163:SIM無しさん
19/12/08 09:58:33.36 Ponc5G+O.net
>>159
日本進出でBAND追加されるか、端末の料金据え置きかが気になるところ

164:SIM無しさん
19/12/08 13:31:08 moU2nOV0.net
>>160
俺は銀座で変えたけど3500+税のみだった

165:SIM無しさん
19/12/08 14:07:03.95 vIcQvFBX.net
どっから出てきた金額なのかとググってみたけど
バッテリー交換のついでに、他の故障修理すんのに見積もってもらって
その修理をキャンセルするときのキャンセル料の2,700円じゃね?

166:SIM無しさん
19/12/08 22:31:07.33 0w7zyl/g.net
>>161,162,164,165
ありがとうございます。1年以上は検査料って書かれてて少し不安になってました。
心置きなくバッテリー交換します

167:SIM無しさん
19/12/08 22:31:21.06 0w7zyl/g.net
>>161,162,164,165
ありがとうございます。1年以上は検査料って書かれてて少し不安になってました。
心置きなくバッテリー交換します。

168:SIM無しさん
19/12/08 22:39:36.28 Q9SlGLAe.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

169:SIM無しさん
19/12/08 22:40:19.10 7ZdGxiMI.net
OCNモバイルの特価で買って即解約した奴いない?

170:SIM無しさん
19/12/08 22:46:58.06 Nt4ISsA3.net
>>168
グロ

171:SIM無しさん
19/12/08 23:39:01.44 69IB+Mwz.net
お得意のウンコ画像か
しかしマジで半島人が張り付いてんだな
ちょっとびっくりするわ

172:SIM無しさん
19/12/08 23:54:07.99 cz+xPY9U.net
もしかしたら自分の好きな画像をおすそわけしてるつもりかも知れないぞw

173:SIM無しさん
19/12/09 00:41:04 a2uHELg7.net
お前らさ




















もうP30 lite買えよ

174:SIM無しさん
19/12/09 00:43:14 a2uHELg7.net
>>171
ウ○コが好きなのは日本人だろ
来年、ウ○コ海で競技やるんだぞw

175:SIM無しさん
19/12/09 01:44:12 cVFB/yvJ.net
P30lite買ったけどオクに出品したよ

176:SIM無しさん
19/12/11 00:51:36 1I94391Z.net
バッテリーが減ったってきたけど、泥機の選択肢は中華メーカーしかないのかなあ
HUAWEI、OPPO、Xiaomi、これに韓国のsamsungが加わるけど
日本製はすでに死んでいるから(低スペックなのにボッタクリ価格)、嫌なら林檎にいくしかないのかなあ
一応、ASUSだけは残ってるか

177:SIM無しさん
19/12/11 01:57:03 S20v+wsq.net
>>176
別に中華メーカーでええがな

178:SIM無しさん
19/12/11 04:53:23 aLuJfCmn.net
SE2が出たらiPhoneにするかも
出なかったら電池交換して使うわ
性能的には問題ないし
11はP10lite使ってる身からすると高い

179:SIM無しさん
19/12/11 07:09:32.63 dyrgA80A.net
fcp対応のモバイルバッテリーってもうないの?

180:SIM無しさん
19/12/11 07:16:10.01 7vW/kVLc.net
来年、P40 liteって発売されないのか?

181:SIM無しさん
19/12/11 07:29:23 7vW/kVLc.net
国内・世界のメーカー別スマホシェア
URLリンク(lpt.c.yimg.jp)

中国シャオミが日本上陸 アジアで人気、5Gにらむ

世界スマートフォン市場4位の中国IT大手シャオミ(小米科技)は9日、東京都内で記者会見し、新製品「Mi Nоte 10(ミー・ノート・テン)」を16日からネット通販アマゾンジャパン(東京)で売り出す、と発表した。

中国スマホメーカーの日本市場参入は昨年2月の「OPPO(オッポ)」などに次ぐ。低価格を武器にアジアを中心とする人気スマホの相次ぐ上陸で、国内勢などとの競争が一段と激しくなりそうだ。

12/10(火) 19:02
時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

182:SIM無しさん
19/12/11 07:30:06 7vW/kVLc.net
1980年「日本の製品は世界一」
1990年「同じ値段なら品質は日本が世界一」
2000年「小型化技術や安全性能なら日本が世界一」
2010年「外国製品の部品は日本製が使われている」
2015年「あの製品や技術は日本が発祥」
2020年「日本には四季があり水道水が飲める」
2030年「日本人の人件費は世界一安い!」

183:SIM無しさん
19/12/11 07:30:57.38 7vW/kVLc.net
1980年「日本の製品は世界一」
1990年「同じ値段なら品質は日本が世界一」
2000年「小型化技術や安全性能なら日本が世界一」
2010年「外国製品の部品は日本製が使われている」
2015年「あの製品や技術は日本が発祥」
2020年「日本には四季があり水道水が飲める」
2030年「日本人の人件費は世界一安い!」

184:SIM無しさん
19/12/11 07:31:33.58 TSGHnuO3.net
>>180
再来年にはP50やでっ

185:SIM無しさん
19/12/11 07:37:30.38 wvdSDzwU.net
うちlollipopの中華タブもまだサクサク現役なくらいだから
P10 liteなんてハイスペ過ぎて電池換えればあと3年は行けそうだわ
5Gが普及してスマホの使い方がガラッと変わればまた別だけとね

186:SIM無しさん
19/12/11 07:44:25.84 7vW/kVLc.net
もうずっと中華スマホでいいわ

187:SIM無しさん
19/12/11 09:59:55 Wwktjl3o.net
中華はツインアプリが便利すぎる
次はXiaomiだー

188:SIM無しさん
19/12/11 10:34:29 dSQM+8yD.net
スマホに二万円台以上出す気がない

189:SIM無しさん
19/12/11 22:48:23.61 Sof/1/4V.net
>>178
chMate どうするんや?

190:SIM無しさん
19/12/11 22:50:42.96 E1sxBGV2.net
>>189
それが一番問題だから、アンドロイドから変えられないわ。

191:SIM無しさん
19/12/11 23:04:24.01 Sof/1/4V.net
>>190
だったら、Androidでええがな、20万円以上するiPhone買って何するねんwww

192:SIM無しさん
19/12/12 13:25:02 CtdWONVi.net
バッテリーが完全に逝ったああ
日中サクサク使うには、常時モバブを接続しながらじゃないともたない
まあ、電話はガラケーなんでこんなもんでいいけど

193:SIM無しさん
19/12/12 13:41:02 oUOF/at1.net
急に来るのな

194:SIM無しさん
19/12/12 21:34:15.22 Zv0S2Wzy.net
もうp40liteか、p8lの時代が懐かしい

195:SIM無しさん
19/12/12 22:08:35 po4WW4MT.net
俺もこの間急激に電池減った
なんか仕込んでるなファーウェイ

196:SIM無しさん
19/12/13 00:12:52 o5/Moe4H.net
今日ナビさせて目的地に付いてまだ50%ぐらいあったのに
店でアプリ開いて金を払おうとしたら突然バッテリー切れてワロタw
人生で初めて携帯ショップで充電させてもらうはめになったわ

197:SIM無しさん
19/12/13 00:51:14 JCoLz1kf.net
こういうゴムバンドでモバイルバッテリーと一体化して使い続けるのが一番安上がりなんだろうな。
URLリンク(images-na.ssl-images-ama)
zon.com/images/I/61OSZGldI0L._SX425_.jpg

198:SIM無しさん
19/12/13 04:35:32.15 ImmYDM9+.net
俺は百均のマジックテープシールを、スマホケース背面とモバイルバッテリーに貼って使ってたな
Ingress卒業してから使うことなくなったが

199:SIM無しさん
19/12/13 08:35:23 1e3Z7yQM.net
シャオミが上陸したらまたファーウェイみたいにイジメに遭うだろうな。

200:SIM無しさん
19/12/13 09:22:23.40 YO9tWVwH.net
イジメ?どっちがいじめられてるのかわからんがw

201:SIM 無しさん
19/12/13 13:40:18 MVSN7ube.net
今月買い替え月なんだけど迷う
P30liteかシャープsence3を考え中
地方だからそこまでおサイフ使わないし
価格もよく似てる
キャリアがドコモか楽天になる
いまワイモバイルだからP30liteのほうが有利だけど。。

202:SIM無しさん
19/12/13 17:43:17 eU8MljBC.net
発売月に買ったけどバッテリーが減りすぎる
バッテリー交換よりも買い替えたほうがええんやろうけど、
中華は避けるとしたら選択肢が林檎しかないのかなあ

203:SIM無しさん
19/12/13 17:53:28 jHKg1KAk.net
まだとどいてないけどアリババでUMIDIGI買ったよ
米中の関係次第だけど
ドローンやアクションカメラとかドラレコとかルーターとか
スマホと連動する機器は日本で規制されるかもね
中華避けるならiPhoneもしくはXperiaとか?

204:SIM無しさん
19/12/13 18:18:02.86 yE9eNnOg.net
5Tがいいんじゃね?

205:SIM無しさん
19/12/13 22:27:08 o5/Moe4H.net
おサイフケータイはハッキリ言ってキャッシュレス決済が駆逐してしまうと思うよ
~ペイって乱立しまくりでアレだけど使用出来る場所は猛烈に普及してきてるし

206:SIM無しさん
19/12/13 22:51:47.55 YO9tWVwH.net
>>205
先進国ではペイは流行ってないよね

207:SIM無しさん
19/12/13 23:10:51 o5/Moe4H.net
>>206
日本でしか流行ってないものなんてスマホ関連ならiPhone信仰始め沢山あるし日本だけ便利になれば海外だの先進国だのどーでもいいよ
アメリカや中国真似してゴミみたいなもんになったマイナンバーの話する?

208:SIM無しさん
19/12/14 00:05:50.05 LYWzCXkY.net
ただ顔認証の発展と普及見てると
日本でもスマホにチップなんて方式はすぐ廃れると思う
普及もしてないからガラパゴス化ですらないかもな

209:SIM無しさん
19/12/14 00:59:26.93 88gBpoFJ.net
米中貿易戦争は解決に向かってる
ファーウェイへの制裁は解けるかな

210:SIM無しさん
19/12/14 12:19:34.89 eHLmLPF6.net
経済と安全保障は別だから、難しい気がする

211:SIM無しさん
19/12/14 15:07:59.58 SU6cDNet.net
バッテリー交換キットが送料込み1400円とか最高すぎる

212:SIM無しさん
19/12/14 15:35:40.95 B/enr9Dk.net
>>211
アリエクスプレス?

213:SIM無しさん
19/12/14 17:04:05.77 SU6cDNet.net
楽天とかヤフーだよ
アマゾンはもうちょい高い

214:SIM無しさん
19/12/14 19:09:49.27 Hu/Vy0Fb.net
>>207
iPhoneは最高だが低所得者層は買えないだけ
全国民が買えてる日本が異質なのは同意
カスタマイズしたいからAndroid買ってるが道具としてiPhoneの完成度を否定出来る人はいないだろ
でもペイってポイント古事記以外嬉しいのこれ?
個人店では特にだが敢えて現金で支払う派だけどな 財布開く手間だけで売り上げ中抜きさせるのは本位ではないので

215:SIM無しさん
19/12/14 19:31:09.34 SU6cDNet.net
アイホンありがたがってる奴って情弱ってイメージw
いる機能無くして、いらん機能追加して使いにくくして、あまつさえどんどん高くなってるとかもうね

216:SIM無しさん
19/12/14 19:37:11.54 fLr/R9yh.net
もうジョブズもジョナサンもいないからな…
完全に夢の残滓

217:SIM無しさん
19/12/14 19:51:31.91 Edl+y7vL.net
accubatteryで最初のキャリブレーション結果を見ると1000mAhになってるんだけど、何かの間違いでしょ?
part54スレにも同じレスがあったんだけど、設計上の容量が個体によっては1/3ってことないよな。

218:SIM無しさん
19/12/14 20:01:50.38 Edl+y7vL.net
まあ、単にP10Lite = WAS-LX2Jのスペックが1000mAhだと誤表示しているだけなんだろうけど。

219:SIM無しさん
19/12/14 20:11:01.72 MbaGT4W2.net
>>201
p30liteはそれなりだよ
p10liteと同じ期待を持つとがっかりする事になる

220:SIM無しさん
19/12/14 20:31:09.39 LDP8qAdu.net
>>214
クレジットカード持ってる??

221:SIM無しさん
19/12/14 20:33:20.29 C0PERT2p.net
画面が大きくなるだけでもいいよ

222:SIM無しさん
19/12/14 22:34:45 YthTOAQr.net
俺のp10liteが通話音量が急に低くなって通話に支障きたすようなったわ
諦めてp30liteに以降するか…

223:SIM無しさん
19/12/14 22:41:28.96 QtsI4Gk/.net
Huawei nova 6 5G欲しいけど
Google系アプリ使えないのがね

224:SIM無しさん
19/12/15 03:39:13.55 og9Soi20.net
電池交換で初期化されたらヤフーのアカウントが自動ログインにならなくなった
ヤフオクやヤフー系のアプリを起動するたびにログインで2〜3ステップ踏むのが面倒なんだけど対処法なんかないです?

225:SIM無しさん
19/12/15 06:30:17 goqfcxfX.net
>>224
大規模障害発生中

226:SIM無しさん
19/12/15 23:13:07 FKnNW7QB.net
ゲームで画面タップしてたら意図しないスクショが撮られることが何回か有ったので調べたらナックルアクションって言うのが有るんだな
普通に指先でタップしてただけなんだが俺の指先が拳並みに硬いと言うことか?

227:SIM無しさん
19/12/16 05:40:01 D5nGVT/b.net
第二関節でコツコツやるとスクショになる。設定で解除できるよな。結構重宝する機能だけど。

228:SIM無しさん
19/12/16 05:46:25.29 MTkMOiFe.net
不発と暴発の両方が頻発のクソ機能で速攻切ったわ
後継機種にも一切搭載されてないからほぼ皆そうだっんだろな

229:SIM 無しさん
19/12/16 17:03:20.17 /bwCkR3K.net
いまの時期イルミネーションで写真撮るから
すぐ落ちる
もうバッテリーヤバそう

230:SIM無しさん
19/12/16 18:18:33.70 hO/KHo0/.net
ゲーム中のスクショ暴発はよくやらかしたわw
ほんまうざい

231:SIM無しさん
19/12/16 20:46:32 Z1taSAIg.net
二重の極み症候群

232:SIM無しさん
19/12/16 21:59:38.50 sgqENls5.net
2年前くらいにuqでp10liteもらったんだけど、
携帯変えたついでにブートローダアンロックしようとしたんだけど、
p10lite もしかしてできない?
ググっても記事が古くてどうになかなったりする?
教えてください

233:SIM無しさん
19/12/17 00:06:34.74 GsNruqFy.net
公式BLUは残念ながら廃止

234:SIM無しさん
19/12/17 02:25:22.10 Zg0y5ljo.net
昨日から二年使ってたp10liteから
OPPO RenoAに買い換えました
二年間ありがとなぁ
2chMate 0.8.10.54/OPPO/CPH1983/9/LR

235:SIM無しさん
19/12/17 18:48:09 ULFserPA.net
すみません 再起動後 パスワード入力画面でキーボードが出てこない
タスケテ

236:SIM無しさん
19/12/17 21:07:49.18 pMOlEGDb.net
どうやって入力してん

237:SIM無しさん
19/12/17 22:14:12.41 HDUGAujg.net
これ一台しか無いって状況も
チャレンジャー過ぎないか

238:SIM無しさん
19/12/17 22:26:20.66 GsNruqFy.net
まあとりあえずキーボードをusbでつないで打ったら?
ケーブルは百均にもある

239:SIM無しさん
19/12/18 00:43:52.70 0putwg0Q.net
一瞬使えなくなったね
グーグルキーボードをアップデートしたら直った

240:SIM無しさん
19/12/18 20:59:54 kD/pxjgT.net
>>234
自分も検討中
カメラどのくらい違う?

241:SIM無しさん
19/12/18 22:25:29.90 JJkrlZjT.net
>>214
完成度か
確かにアップルのエコシステムは素晴らしいと思うが言い換えればPCがWindowsでGoogleやMicrosoftのサービスをよく使うのであればむしろiPhoneだけ浮いて使い勝手がものすごく悪くなる
しかもSoCの性能以外同価格帯のAndroidよりも圧倒的に劣るし
正直ローン組んでまで買うものではない
>>215
まぁアップル製品は一応ブランド品扱いだしコスパを求める事自体おかしな話だがね
コスパや実用性求めるならAndroid一択だから

242:SIM無しさん
19/12/18 22:36:35.23 JGD/cGDv.net
中古で買ってバッテリ自力交換したらコスパ良すぎだなこれ

243:SIM無しさん
19/12/18 22:38:29.55 JGD/cGDv.net
volteをオフにしたいんだが、やっぱむりなの?
SMS使いたいんだが

244:SIM無しさん
19/12/19 12:39:33 9dK9Vpq7.net
バッテリーの劣化は実は買取価格に影響しない
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
バッテリー寿命と感じたら即売り払え〜

245:SIM無しさん
19/12/21 08:13:16 4EmndrJl.net
こんな端末を2年で使い潰すのはなんだか勿体ないというのが正直なところ
みんな日常使いでそんなに高く高性能なのが必要なんかねぇ

246:SIM無しさん
19/12/21 09:42:38 QTsZ6PWH.net
俺も9月で2年迎えたけど電池の限界まで使う事にしたわ。
粋なり脂肪するかもしれんけど、その時はP30liteにする

247:SIM無しさん
19/12/21 11:05:44.36 MpgpuHjx.net
バッテリー使い潰さないでスマホ買い替える馬鹿とかいないだろwww

248:SIM無しさん
19/12/21 11:25:35.47 4rE7ZNjC.net
たとえ1ミリ厚くなっても手軽にバッテリー交換出来る様になってくといいな

249:SIM無しさん
19/12/21 11:28:18.89 9AJlJh3B.net
Kitcatあたりの頃までは2年で相当きつくなってたけど今はもう全然だね
現時点でもP10 liteでオーバースペックに感じるぐらいだもん

250:SIM無しさん
19/12/21 13:08:43 M82EWGv+.net
互換バッテリが送料込みで1500円とかで売ってて、やり方もYouTubeで見れるんだからダメ元でやってみればいいじゃん。
駄目なら改めて新しいの買えばいい。

251:SIM無しさん
19/12/22 06:51:03.40 o7fEHI3N.net
よく話題に出てるOPPO RenoAって良さげだな。お財布携帯にもみちびきGPSにも対応してるらしい。
センス3と最有力候補入りだな。

252:SIM無しさん
19/12/22 07:59:21 x8PGAFsX.net
本格デュアルカメラ搭載のスマホ「ZenFone Max Plus」9000円台に
URLリンク(news.livedoor.com)
P10liteからの卒業用に買った
技適無しmicroUSB以外は良さそう

253:SIM無しさん
19/12/22 08:43:21.24 FFUK1WK0.net
MediaTek がなんともかんとも

254:SIM無しさん
19/12/22 16:47:52.56 cuHcYhaQ.net
自分でバッテリー交換やってみたら意外に簡単だし、次交換しやすいように
バッテリーを両面テープで固定しない、裏蓋の粘着テープを新しくせずそのまま再使用して次外しやすくすれば
バッテリーへたったら楽々交換できていいぞ(保護ケース使えば問題ないし)。

255:SIM無しさん
19/12/22 18:34:27.38 2vJI4RmT.net
>>254
まじか?ヘタったら挑戦してみる。

256:SIM無しさん
19/12/22 23:50:18 WTZ0r9s5.net
ocnモバイルにて5,000円でP30 liteにかえました
2年間ありがとう

257:SIM名無しさん
19/12/23 00:42:17 GYjX8emv.net
昨日悩んでシャープSence3に買い替えました
売り切れて色が選べなかったけど…

P10lite思ってた以上にいい子で良かった
海外旅行にも問題なく使えて
頼もしかったわー
2年間ありがとうね!

258:SIM無しさん
19/12/23 03:11:07 F/FHSVfJ.net
ウザいんですけど

259:SIM無しさん
19/12/23 10:25:28.17 mw3ajLGH.net
5000円でP30 liteなら…
と思うが実際にはMNPやら手数料やらで結局は万かかるから
やっぱり電池死んでから考えゆ

260:SIM無しさん
19/12/23 13:43:53 ThME4pBj.net
>>252
antutuスコアがp10liteの約半分っていう低スペックなのがなんとも・・・

261:SIM無しさん
19/12/23 16:59:19.42 CJs3Jmt5.net
そうなのか
知らなかった情弱だったわ
RAM4Gに目が行ってもうた…

262:SIM無しさん
19/12/23 17:41:10 7VP8hRpV.net
cpuがキリンかスナドラじゃなきゃ駄目

263:SIM無しさん
19/12/23 21:22:08.11 xt0WMlcD.net
この機種に、CKLabs Bubbles LWP というアプリを入れてるんですが
いつの間にか開発終了していました
バブル系はこれが一番好きだっただけに残念です
そこで、機種変更する時にこのアプリを移動する方法があれば教えていただきたいのです
PCと繋いでどのフォルダにこのアプリがあるのかわかりません
どこを探せば良いのでしょうか?

264:263
19/12/23 22:39:48.84 xt0WMlcD.net
新しいOSに対応してないので削除されたようでした
ググってapkファイルをダウンロードしときましたが今後のスマホでは使えません
壊れるまでP10liteを使うしか方法がなさそうです
どうも失礼いたしました

265:SIM無しさん
19/12/23 23:32:42.15 igr7hCaY.net
とうとう付属のクリアケース割れてきた
今更ケース買おうとしてもいいの無いね

266:SIM無しさん
19/12/23 23:45:48.80 CM9HIu4p.net
レイアウトの安いケースは指紋認証の辺りがガバガバなんだよな。

267:SIM無しさん
19/12/24 00:06:43.27 sb56X0SY.net
>>265
いい機会だから、裸で使えばええがな 万が一壊したら買い替えろ

268:SIM無しさん
19/12/24 00:26:28.03 sVIkRni2.net
ヤフオクで2個100円のTPUケース買ったがかなりいいよ

269:SIM無しさん
19/12/26 10:12:56.90 UGUETKjp.net
UQモバイルのP10 liteは何をしたんだ
OS更新はこない
今回のスマホバッテリー交換キャンペーンも対象外!
どうなってるんだ

270:SIM無しさん
19/12/26 10:25:40.05 kl9hVDon.net
P40はグラフェンバッテリーの噂あるし
電池のヘタリや交換もそろそろ昔話になるかもね

271:SIM無しさん
19/12/26 11:45:01.03 rm04aH/l.net
最近いきなり圏外になる不具合が出だしたんだが何だこれ

272:SIM無しさん
19/12/26 12:52:59.67 nbDBZ/U6.net
>>269
何もしないからそうなってんじゃん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1580日前に更新/197 KB
担当:undef