OPPO Reno A【レノア ..
[2ch|▼Menu]
211:SIM無しさん
19/10/07 09:13:35.46 mBU1LpgCa.net
本当にバランスのいい端末だな
アンチは買って使ってみてからほざいてくれ

212:SIM無しさん
19/10/07 09:32:16.77 vamxH/fyM.net
両側からのスワイプジェスチャは慣れれば便利なんだろうけど
まだちゃんと入れれない。
はやく慣れたい

213:SIM無しさん
19/10/07 09:50:51.75 KwjyORvC0.net
着信音・通知音に普通のがない...。

214:SIM無しさん
19/10/07 10:11:13.02 X/WrRSsKM.net
なんかcolor OSにも慣れて来てAndroidオリジナルに無い新たな便利機能とか発見するとちょっと嬉しくなるね。
まあここはなぜ改悪した!?ってところもあるんだけどさ。

215:SIM無しさん
19/10/07 10:29:08.90 Mo3CVTPsM.net
ドコモのバリューSと格安simデータプランでの運用を検討しておりますが似た環境で使用してる方いますか?
正常に使用出来るか気になっております

216:SIM無しさん
19/10/07 10:31:41.11 6WAkRvlaM.net
ここにはタスクキル改善策載ってないこ?

217:SIM無しさん
19/10/07 10:35:51.76 S/Lmhs7Ra.net
>>203
そう、これがcolor osの洗礼
自己診断オフでもやっぱり消えるから無効化するしかないっぽいね

218:SIM無しさん
19/10/07 10:38:20.76 gi5RZT+ga.net
>>207
ここみて楽天サポーターの機種はこれにするつもり
まだあたってないけど

219:SIM無しさん
19/10/07 10:51:32.94 CWIkhZI2M.net
>>213
キャッシュが消えるとどういう症状?
2日から使ってるけど、どこかにあったフォンマネの自己診断オフした程度で特に何もおこってない。

220:SIM無しさん
19/10/07 11:05:05.02 blIzS+EE0.net
戻るは、左にできないの?

221:SIM無しさん
19/10/07 11:21:00.04 pchPcfrSr.net
>>212
総合スレへ

222:SIM無しさん
19/10/07 11:21:21.11 pchPcfrSr.net
>>216
変更できるよ

223:SIM無しさん
19/10/07 11:22:14.26 pchPcfrSr.net
>>147
>>216

224:SIM無しさん
19/10/07 11:35:17.98 S/Lmhs7Ra.net
>>215
過去スレでも散々書かれてるけどchmateのNG設定消えたり白猫プロジェクトとかドラクエウォークもだったかな?
のキャッシュが毎日消されるから都度パッチのダウンロードが発生したりする

225:SIM無しさん
19/10/07 11:36:03.39 /oZ0f0Pw0.net
アプリごとにバックグラウンド禁止とかできないのかこれ?一個変えたら全部変わるんだけど

226:SIM無しさん
19/10/07 11:40:58.94 Fx2rRgNZM.net
ステータスバーにメール通知無いの?

227:SIM無しさん
19/10/07 11:46:47.78 ecy+22JnM.net
>>221
もう面倒だから高パフォーマンスモードで行くことにした
消費はヤバいがすげえ快適

228:SIM無しさん
19/10/07 11:50:02.51 eEDyeIfw0.net
>>205
わかっとるわ 個体差あるかも知れんから手元の現物を走らせとけと ファーウェイの例があるからな

229:SIM無しさん
19/10/07 11:50:08.64 pchPcfrSr.net
>>222
ない

230:SIM無しさん
19/10/07 11:54:02.98 C7DzX/VvM.net
>>221
普通にできるけど? 見ている場所が違うだけだろう

231:SIM無しさん
19/10/07 12:02:57.05 BRQJGF8vM.net
OSここまで弄らなくていいのに

232:SIM無しさん
19/10/07 12:11:38.39 Fx2rRgNZM.net
>>225
ありがとう
ADBをいじって裏技的なのがあればなぁと思いまして…

233:SIM無しさん
19/10/07 12:16:50.11 6WAkRvlaM.net
>>217 サンクス
フォンマネ無効化手順
25 SIM無しさん (ワッチョイ 470c-TmBr) sage 2019/09/30(月) 14:26:34.19 ID:46/sfrtc0
15
やり方
1.先にパソコンにADBを入れる
URLリンク(tech.la-fra.com)
これでPCのコマンドプロンプト(黒いやつ)からAndroid端末に命令送れるようになる
2.パソコンとUSBで繋ぐ
3.無効化していく
URLリンク(hanpenblog.com)
このサイトは上の方に無効化と有効化、
一番最後に完全にそれ自体をアンインストールしちゃう方法が書いてある。
以上。
これだけ。

パッケージ名の調べ方は2種類。
・パッケージ名が簡単にわかるアプリを使うか、
URLリンク(play.google.com)
・上のアプリに出ないアプリも含めてパッケージ名を全部調べられるコマンドを使う。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
(コマンド使う方はどばーっとパッケージ名が全部出る。
そしたら選択して、コマンドプロンプトの上枠を右クリック、編集、コピーして、テキトーなソフトに貼り付けて好きなだけoppoとかcolorとかsmartを検索すればいい。
このパッケージ名…何のアプリ?って思ったらパッケージ名をググる。パッケージ名の画像検索でアイコン出たりすることもあるぞ。)

↓特にうざいので無効化すべきやつ
com.coloros.athena
("自動的にクリアする")
こいつがタスクキル馬鹿+通知来なくする犯人
com.coloros.phonemanager
("フォンマネージャー")
こいつがchmateのNGを消す犯人

↓海外の人の無効化おすすめ
URLリンク(translate.google.com)
(ちなみこのサイト、「Show Full Post」押さないと全文が表示されないから読み飛ばさないよう注意w)

234:SIM無しさん
19/10/07 12:18:42.38 6WAkRvlaM.net
買おうと思うけど、ケースと、ガラスフィルム探すの苦労しそうだなぁ
ケースは付属の使っていくとしてもフィルムは早いうちに貼りたい
付いてるのは出荷保護レベルなんでしょ?

235:SIM無しさん
19/10/07 12:22:26.46 ix//R/DKd.net
端末持ちで尼プラ見られる奴おる?
HD以上で再生されるか知りたいんだけど

236:SIM無しさん
19/10/07 12:23:42.19 MiyYr/3c0.net
COLOR OS はアイコンの形が丸だけど以前のように四角には変更できないのかな?
画面設定になさそう。

237:SIM無しさん
19/10/07 12:26:06.48 Z08EsUb50.net
>>225
これマジかよやっぱoppoは無理かな

238:SIM無しさん
19/10/07 12:33:23.96 C6PX5tjUM.net
あれ、gmailとかなら普通に通知されないっけ?

239:SIM無しさん
19/10/07 12:34:48.46 9/qzbeAfa.net
ガラスフィルム貼ってみたら上下左右の4辺どうやっても浮く上に左右の幅が微妙に足りてないからシャボン玉みたいにチカチカするじゃねぇかよ

240:SIM無しさん
19/10/07 12:38:36.60 XA+C/tIlr.net
>>225
ん?reno aは普通にステータスバーにメール通知来てるぞ
設定いじればすぐにメール受信も出来るし

241:SIM無しさん
19/10/07 12:42:50.54 CWIkhZI2M.net
>>236
詳しく
gmail以外でも?

242:SIM無しさん
19/10/07 12:43:16.90 GZiOXhDeM.net
アイコンとか通知とか文字入力とかアプリでなんとかするのがAndroidじゃないの?

243:SIM無しさん
19/10/07 12:46:44.40 XA+C/tIlr.net
オレはtypeapp使ってるけど、アプリ長押し→情報(i丸)→通知を管理する→一般→ステータスバーに表示するONしときゃ問題ないし、情報のとこで省エネ→バックグラウンド実行を許可するですぐに受信してくれるよ

244:SIM無しさん
19/10/07 12:53:29.46 eomod252r.net
設定のアプリ管理で指定アプリを選択して、省エネのバックグラウンド実行を許可で通知できる。
bluemail使って、ドコモメールは通知設定できたよ。

245:SIM無しさん
19/10/07 12:58:40.96 o6XQRHFwp.net
そんな中華アプリ使いたくない

246:SIM無しさん
19/10/07 13:04:21.16 wT0khJqh0.net
ドコモのFOMA2in1 の代わりに
デュアルSIM デュアルVolte でおサイフケータイついているのこれしかないので買った。

247:SIM無しさん
19/10/07 13:11:10.56 gwQB6sHiM.net
バッテリーの持ちはどうですか?

248:SIM無しさん
19/10/07 13:19:08.78 hhtgdx75M.net
レノアもHuaweiの様にディープスリープ入ると着信出来なくなるのか?

249:SIM無しさん
19/10/07 13:25:43.57 UWBtms91M.net
>>243 普通かな?急速充電対応してないのキツいかも

250:SIM無しさん
19/10/07 13:44:43.41 CWIkhZI2M.net
>>239
そのやり方でcosmosiaで上手くいかず。auのキャリアメールだからかな?

251:SIM無しさん
19/10/07 13:55:22.66 XA+C/tIlr.net
>>246
キャリアメールは結構面倒いからなぁ…サーバー設定は終わった?
一応、下に設定方法は載せとく
URLリンク(www.sunmattu.net)

252:SIM無しさん
19/10/07 13:56:16.19 W+jTyuNH0.net
レノア 手帳ケースまだ?

253:SIM無しさん
19/10/07 14:08:03.44 FsGPKknRM.net
明日の発表楽しみだなぁ

254:SIM無しさん
19/10/07 14:09:59.02 wT0khJqh0.net
指紋認証とか顔認証とかあっても、それでおサイフケータイにロックかからないんじゃ意味ない
んだけど。おサイフケータイのロックはその都度番号入れて解除して、また再ロックも
番号再入力するの面倒すぎる。

255:SIM無しさん
19/10/07 14:13:01.71 e+Ml1FBSM.net
>>246
価格のクチコミにcosmosiaで受信出来ないのが解決済みになってるよ
キャリアメールとは書いてないから分からないけど参考にしてみて
「自動起動を許可」かな?

256:SIM無しさん
19/10/07 14:21:31.41 CWIkhZI2M.net
>>247
この設定は終わってます。
今はauキャリアの端末とレノアを併用していて、先にキャリア端末で受信してしまうので、新着扱いにならないのが一番問題かな?だけどもキャリア端末電源オフにしていても上手くいかなかった。また、色々試してみます。

257:SIM無しさん
19/10/07 14:28:28.54 CWIkhZI2M.net
>>251
価格の書き込みにある設定はすでに試しました。まだ端末を併用しているのが影響しているかもしれないのでしばらく様子見ます。
今はgmailに転送設定してgmailでプッシュ受信は出来ています。

258:SIM無しさん
19/10/07 14:43:41.84 s8Zx2LVs0.net
明日の発表まで買うの待とうかな
simと一緒に注文だとどれくらいで届くだろう
ちなブラック

259:SIM無しさん
19/10/07 14:45:49.51 /Ih/5h/DM.net
メール、メール言っているのはキャリアメールかよw
キャリアメール使いたいならのキャリアの端末使うのが普通じゃないか?
Color OSのせえにするのはちょっとどうなのかな?

260:SIM無しさん
19/10/07 14:50:55.54 BFwUIwnl0.net
機種変ブルー来た
機種変した

261:SIM無しさん
19/10/07 14:51:19.28 rn4fv0wPM.net
ここ見てるとAndroid10へのアップデートは望み薄とあるけど 折角有機ELなのにダークモード使えないのか…

262:SIM無しさん
19/10/07 1


263:4:51:36.36 ID:XA+C/tIlr.net



264:SIM無しさん
19/10/07 14:51:51.16 hUFaDiMr0.net
ステマが捗るな

265:SIM無しさん
19/10/07 15:04:01.13 C7DzX/VvM.net
Android 9になってから省電力のせいで通知が来ないとか遅れるとか騒いでる人がいるからどこまでがcolorのせいなのかよくわからないな。

266:SIM無しさん
19/10/07 15:05:29.63 U1Kv/R8s0.net
手帳型ケースが早く欲しい時はr17neoのやつ買ってケースだけカッターで上手く剥がしたあとに付属してきた透明のケースをボンドで貼り付ければよろしい
この方法なら次の機種変のときも安いケースだけ買えば本体はずっと利用出来る ハズ(笑)

267:SIM無しさん
19/10/07 15:09:08.23 eVmNg7rEM.net
>>257
今まではバージョンアップは無かったみたいだけど、Renoの海外版は10のベータ版やトライアルバージョンが来てるみたいなので>>189氏の予想に期待

268:SIM無しさん
19/10/07 15:09:51.71 YHdKvYK00.net
>>232
できる。
設定→「テーマ」で検索→テーマを設定→Classic

269:SIM無しさん
19/10/07 15:26:10.73 iyHU4rgld.net
PS4リモートプレイ、ついにXperia以外のAndroid端末に解禁!
URLリンク(smhn.info)
 SIE(ソニーインタラクティブエンタテインメント)は、PlayStation 4の最新バージョン7.00を10月8日以降配信開始すると告知しました。
 ひとつの目玉が、PS4 Remote PlayのAndroid対応です。PS4 Remote Playは、自宅のPS4を家庭内外から遠隔で遊べる機能。これまではXperia専用の機能でした。
ところが、PS4 バージョン6.50にて、リモートプレイがAppleのiOSに解禁。さらに今回、Xperia以外のAndroidにも解禁されました。Xperiaの優位性がひとつ失われることになります。

270:SIM無しさん
19/10/07 15:56:36.69 /oZ0f0Pw0.net
>>240
他のアプリも全部バックグラウンド許可にならない?

271:SIM無しさん
19/10/07 16:04:15.73 ngvKKYhMM.net
アリでこれ入る黒のソフトカバーを探してきてください

272:SIM無しさん
19/10/07 16:17:49.57 MiyYr/3c0.net
>>263
おおお!確かによく見るとアイコンの形が違いますね。
壁紙が違うだけだと思ってました。
ありがとうございます。

273:SIM無しさん
19/10/07 16:22:02.82 eDSYQmKi0.net
これ買おと思ったけどOSがビミョーぽいからギャラクソA30かいいような気がしてきた

274:SIM無しさん
19/10/07 16:24:27.35 ngvKKYhMM.net
ギャラクチョンでも買えばいいw

275:SIM無しさん
19/10/07 17:14:19.65 LL2N0V7HM.net
というかこれを喜んで買ってんのは>>242みたいなパターン
俺もそう

276:SIM無しさん
19/10/07 17:39:10.03 uZe4ba0br.net
デレステ問題なく動きますか?

277:SIM無しさん
19/10/07 17:42:20.60 yVD/SlBHr.net
フォンマネ削除したら
アプリ一括終了できなくなってしまった
同じ人いる?

278:SIM無しさん
19/10/07 17:49:36.70 ss62uZ5o0.net
昨日から在庫復活した?

279:SIM無しさん
19/10/07 18:14:26.25 0GhUotTb0.net
ロックが勝手に外れると思ったら顔認証か
初めてだけどかなり快適だな

280:SIM無しさん
19/10/07 18:43:33.97 ljVm8rBVM.net
買ってしまおうか悩む…
今使ってるP20liteがボロり始めてP30liteにしようかと思ってた所にこの端末
一括で払うと嫁にバレるから分割にしようと思うけど2年使いきれるかな
iPhoneからAndroidにして長くて1年半で機種変してるんだよね

281:SIM無しさん
19/10/07 18:48:35.99 TPGTJvB8M.net
これ展示品見たけど凄いね
一気に欲しくなった

282:SIM無しさん
19/10/07 18:59:05.19 h9Vloink0.net
手帳型ケースの発売はまだか
鞄の中にそのまま入れて画面が割れたから、手帳型ケースが欲しい

283:SIM無しさん
19/10/07 19:02:43.04 Gpz8VNxLM.net
>>261
そこまでするんなら
汎用ケースを買えばいいんじゃないか?w
カメラ使うときにスライドとかしなくちゃいけないけど

284:SIM無しさん
19/10/07 19:04:06.53 suGQVtz40.net
>>277
手帳型ケース使うのはオカマ

285:SIM無しさん
19/10/07 19:06:13.87 SNElr2gma.net
>>202
ありがとうございます
先端よりのほうが良かったけど慣れですかね

286:SIM無しさん
19/10/07 19:07:55.37 XIbs/7RoM.net
>>167
あー、これってしめじなんだ。前


287:にキーロガーあるとかないとかで問題になってた?心配だから変えとくかな



288:SIM無しさん
19/10/07 19:08:35.24 /f9GMX3PM.net
ミヤビックスで専用フィルム来たね

289:SIM無しさん
19/10/07 19:10:05.15 2V94fObQM.net
>>211
FOMA タイプSSバリュー
IIJ SMS付きデータSIM
今のところ不具合なく使えています
ただ、たまにFOMAが通信できなくなるという報告を見かけましたので、心配であればもう少し様子を見てもよいかもしれません

290:SIM無しさん
19/10/07 19:12:54.50 lQh2BgDva.net
>>276
そういえば明日店頭発売だから、早い楽天モバイルの店だと今日午後にはデモ機来てるのか。

291:SIM無しさん
19/10/07 19:17:01.70 /oZ0f0Pw0.net
>>272
何でできないのかと思ってたら削除したからだったのか

292:SIM無しさん
19/10/07 19:17:33.02 ljVm8rBVM.net
とりあえず明日の発表を待とう
楽天機種変の値段は悪くないよね
志村OCNが取り扱ったらもっと安くなりそうだけど

293:SIM無しさん
19/10/07 19:26:19.35 rZuDj7GL0.net
先生は大切な事は1度しか言いませんよ?

294:SIM無しさん
19/10/07 19:26:49.83 C7DzX/VvM.net
>>272
アプリの一括停止は別のアプリで行えばいい。簡単お手軽低機能からちょっと小難しい高機能なものまでたくさんある。まあありすぎてどれがいいのかわからないほどだけど。

295:SIM無しさん
19/10/07 19:32:29.13 lQh2BgDva.net
>>286
志村扱いはあんま期待できないんじゃないかな。
なんせひかりTVが扱い始めても一向にoppo扱う気配無いし。

296:SIM無しさん
19/10/07 19:37:20.40 ljVm8rBVM.net
>>289
志村で14800円とかあるかなと思ってたけどなさそうか

297:SIM無しさん
19/10/07 19:59:21.63 XnkeYGyuM.net
キャッシュがクリアされるタイミングっていつだろう
とりあえず昨夜2時に取り込んでた画像が8時には消えていた

298:SIM無しさん
19/10/07 20:17:59.52 8SVvCvxp0.net
ちょっと醒めてきたな
何かキャンペーンでもう少し安くできんのか

299:SIM無しさん
19/10/07 20:24:57.96 uZe4ba0br.net
>>292
このコスパでさらに安くしろって、どんだけ乞食なんだよwww

300:SIM無しさん
19/10/07 20:24:58.76 lQh2BgDva.net
ひかりTV(NTT-X )がなんかやるかもな。
>>290
無くはないが、志村扱い=OCN本家扱いだから参入ハードルは低くなさそうだからなぁ…

301:SIM無しさん
19/10/07 20:34:01.03 4JjFutMPM.net
64GBモデルが出るかもね
コスパでいえばrealmeQなんかもあるからそれを海外価格差なく出してたらってのはあるかな

302:SIM無しさん
19/10/07 20:41:19.68 W5Z4big2M.net
>>293
同価格でいいので64GB、トリプルスロットがいいなぁ
それだとコストダウンにならないんだろうけど

303:SIM無しさん
19/10/07 20:58:16.15 lQh2BgDva.net
余所よりコスト下げたカスタマイズ端末売りたがる楽天モバイルが128GBな時点で64GBは無いと思ってる。
その辺を埋めるのは技適通過したっていうA5 2020じゃないかね。64GBモデルあるし。

304:SIM無しさん
19/10/07 21:03:47.04 R332CwUpM.net
Qpay使うために、三井住友カード申請し審査通ったぜ、あとミズホ銀行もカード到着待ち、あとはドコゾカードG
これで新たなキャシュバック乞食体制は整った!

305:SIM無しさん
19/10/07 21:03:50.38 WJNmselM0.net
楽天専売で128なのに
わざわざ価格下がる64出してきたら
電源入れたときのRakutenのロゴが泣くわ

306:SIM無しさん
19/10/07 21:13:15.18 hUpWZLIb0.net
今のところカラーOSだからどうのこうのっていう何かはないな
カスタマイズはまぁまぁ広い
不満点はgoogle検索バーウィジェットが1つしか設置出来ないのが不便



307:P10Liteはいくつも設置出来たんだがなぁ



308:SIM無しさん
19/10/07 21:23:01.77 ed35Ju3r0.net
>>300
検索バーをたくさん置くと何か良いの?

309:SIM無しさん
19/10/07 21:28:58.30 PCETo09ZD.net
>>263
さんくす

310:SIM無しさん
19/10/07 21:51:54.92 eEDyeIfw0.net
何か楽天のロゴで下げる奴多いけど何なん?スマホは使い勝手やスペックで語ってくれや

311:SIM無しさん
19/10/07 21:58:03.96 AUdsYKtq0.net
しかも起動するときしか見ないしな
あのロゴのおかげでこのコスパなら喜んでみるわw

312:SIM無しさん
19/10/07 22:04:02.17 CkC1MZkd0.net
余計なものがコスパ落としてるだろ

313:SIM無しさん
19/10/07 22:20:02.85 C7DzX/VvM.net
>>300
なぜ不満があるならOS標準のホームランチャーも変えてしまえばいい。変えられる部分は何でも好きなのにカスタマイズできるのがAndroidの醍醐味じゃないか。
まあそれをちとやり過ぎてるのがcolor osなんだけど。

314:SIM無しさん
19/10/07 22:20:16.33 hUpWZLIb0.net
>>301
アプリが3ページぐらいあるからどの位置からでもすぐに検索出来るという単純な理由
前の機種は何個も置けたからなんか不便に思えるわけよ

315:SIM無しさん
19/10/07 22:23:21.75 ISRPRW430.net
端末のみの販売は在庫復活しない?

316:SIM無しさん
19/10/07 22:25:19.72 zRPeIFoq0.net
>>306
ホームランチャーを殺しに来るのがColor OSのすごいところらしい
実際にそうなのかな?

317:SIM無しさん
19/10/07 22:28:38.94 duydZd4La.net
>>308
明日から店頭発売だから今日は微妙かもね

318:SIM無しさん
19/10/07 22:42:54.78 DLh9OlwD0.net
>>309
NOVA使ってるけど平気だよ

319:SIM無しさん
19/10/07 22:47:25.86 BFwUIwnl0.net
>>311
本当かよ
なんか気になったとこなかった?
NOVAだけが心配だった
来るの楽しみ

320:SIM無しさん
19/10/07 23:04:45.62 DLh9OlwD0.net
>>312
NOVAの省エネ設定をオフにしたら今の所は大丈夫だよ
再起動しても問題なし

321:SIM無しさん
19/10/07 23:09:06.34 XA+C/tIlr.net
アプリ管理→デフォルトのアプリ→ホーム画面でNOVAランにしてたらカラーos戻ることは今のとこ全く無いよ

322:SIM無しさん
19/10/07 23:15:07.23 mXtqIHXB0.net
r17neoから移行中
clonephoneのQRコードが読めない。
手動でwifi設定してもrenoA側はデータ転送待ちになるが、r17neo側は何も起きない。
moto g5+→r17neoはうまくできたんだけど何でだろ。
r17neoはathenaとphonemanagerは無効化してます。

323:SIM無しさん
19/10/07 23:23:33.68 BFwUIwnl0.net
>>313
ありがと
NOVAに省エネ設定なんかあったっけ、と思ったけど
アプリの設定内での設定の事ね

324:SIM無しさん
19/10/07 23:26:50.09 lLlOZrShM.net
しかし売れてるな
一方でエクソペリアはあのスペックで54000円

325:SIM無しさん
19/10/07 23:28:49.26 rbKZTYQD0.net
>>229
すごい!無効化できた〜!これでほぼ不満なく使えるはず

326:SIM無しさん
19/10/07 23:38:12.61 DWexPViE0.net
>>315
r17の方にソフトインストールできた?
はじめ普通にQR読むのかと思ってたけど、ソフトを入れないといけないことに気づいた。
それでできますた。

327:SIM無しさん
19/10/07 23:42:49.47 ZhYOCK0t0.net
この端末は正直何年使えそうですか?

328:SIM無しさん
19/10/07 23:48:18.65 Kxe+qcGY0.net
>>318
アプリ一括終了できる?

329:SIM無しさん
19/10/07 23:50:36.02 EvM9iO3G0.net
結局おサイフケータイとFelicaのどちらも搭載ということでよかったのかな?

330:SIM無しさん
19/10/07 23:53:21.38 iUeBoKww0.net
>>322
felicaとNFC?

331:SIM無しさん
19/10/07 23:57:08.58 pchPcfrSr.net
>>320
古くなってスペック見劣りより普通バッテリーヘタりじゃないか。ミドルクラスを1.5年から2年の買い替えサイクルでよいと思う

332:SIM無しさん
2019/10/08(火


333:) 00:15:01.30 ID:P5DJTibR0.net



334:SIM無しさん
19/10/08 00:45:28.38 6LGARDFyM.net
[ColorOS Know How] Fascinating Peculiarity of Oppo ColorOS - PART 1
URLリンク(community.coloros.com)
[ColorOS Know How] Fascinating Peculiarity of Oppo ColorOS - PART 2
URLリンク(community.coloros.com)

335:SIM無しさん
19/10/08 00:58:05.18 trrQZCxJ0.net
これハイレゾ対応なんだね
ほんとよくばりセットみたいだな

336:SIM無しさん
19/10/08 01:38:22.68 vNjUzrYpM.net
>>297
reno A 128G←このネーミングから俺はストレージ違い版が存在してると予想

337:SIM無しさん
19/10/08 02:33:12.90 Ykaia9xaa.net
このスナドラ710って3Dゲーム動くの?

338:SIM無しさん
19/10/08 03:42:19.86 JaOooNdX0.net
SDM710のGPUスコアは4.7万ほど
これを高いと見るか低いと見るかはあなた次第

339:SIM無しさん
19/10/08 04:49:47.01 7cz9MUmB0.net
これ超絶魅力的な高コスパ端末なんだが、他の割高な端末になんとなく行っちゃう人にも伝わってほしいところ。
今後もいいものを安く出し続けらることがOPPOにできるかどうか期待はしたい。今回はええもん買わせてもらったわ。

340:SIM無しさん
19/10/08 07:04:54.43 CuLwbFIQ0.net
これってガワは完全に楽天単一取り扱いなの?

341:SIM無しさん
19/10/08 07:11:40.13 mFBKu1uc0.net
露骨なマーケティング

342:SIM無しさん
19/10/08 07:13:10.55 1huMEklmM.net
バッテリーがなあ

343:SIM無しさん
19/10/08 07:38:58.31 oeHWliKWM.net
当然急速充電と思って買う人多そう

344:SIM無しさん
19/10/08 07:40:02.08 broXpL8+M.net
9V2Aくらいの充電速度にはなるんでしょ?
VOOCでは無いとはいえ

345:SIM無しさん
19/10/08 07:45:58.66 b53PYyGVM.net
気づけばひかりTVのイベント外れてたわ

346:SIM無しさん
19/10/08 07:49:56.51 VYwD8xDla.net
デュアルSIMでSDカード併用出来ないから他社で64GB版出されても微妙よね

347:SIM無しさん
19/10/08 08:23:52.70 KZC/FgCsM.net
>>336
そうそう
言い回しが荒かったり何に対してというのが理解できていなかったり
Oppoスレはミスリードが多い気がする

348:SIM無しさん
19/10/08 08:34:48.41 s2WWz101M.net
>>321
できたよ。フォンマネ削除じゃなくて無効化だからかな

349:SIM無しさん
19/10/08 08:41:39.56 e3uyL5fur.net
>>331
ColorOSでコスパは帳消しなんだよなぁ
何にも考えずに普通にAndroidとして使えればこの価格は魅力なんだけど…

350:SIM無しさん
19/10/08 08:44:33.16 vA33NmQdM.net
>>338
そうなんだよな
俺はむしろ他社で256とか512を出してほしいわ

351:SIM無しさん
19/10/08 08:45:18.25 FJ9n/7bTr.net
oppoの今日の重大発表は9時かな
日本でのファーストステップ…機種では無いと予想

352:SIM無しさん
19/10/08 08:58:18.06 KZC/FgCsM.net
女性のシルエットだからテレビCMとか広報面だと思うけど
Onplusのoxygen os とHydrogen osみたいに
COLOR OS版と別にPure Android OS版が出ますってなったらみんな喜ぶだろうにな

353:SIM無しさん
19/10/08 09:01:13.74 bWGo7lsBr.net
世の常として、引っ張りすぎたこの手のネタは肩透


354:かしというかしょーもない発表がほとんどなんだよなぁ...



355:SIM無しさん
19/10/08 09:16:44.32 zcyEAIIIM.net
android one対応を出してるのはxiaomiやモトローラにlenovo、nokiaだっけか
oppoは出してないからそういうのはなさそう
あとのツイッターのあれはシルエットの持ってる端末のことだと思うよ

356:SIM無しさん
19/10/08 09:22:52.42 KnmiDNWW0.net
>>345
ほんとこれ

357:SIM無しさん
19/10/08 10:34:50.25 BnwOAX8bM.net
ユニゾンエアー問題なく動きますか?

358:SIM無しさん
19/10/08 11:09:34.80 nbEt4E7N0.net
アプリごとのバックグラウンドの停止や許可できずに1つ変えたら全部連動して変わるのって
フォンマネージャー削除したからかな?
フォンマネージャー消した人アプリごとのバックグラウンドの設定できてます?

359:SIM無しさん
19/10/08 11:22:05.00 l7GP5hLP0.net
antutu156998出た

360:SIM無しさん
19/10/08 11:36:35.07 w9xFbW4+0.net
>>242
やっぱ2in1バラしていれるしかないのかなあ
便利だったなー

361:SIM無しさん
19/10/08 11:37:55.63 5Xxl2pabr.net
4日のつぶやきの画像のシルエット、ゲームキャラっぽいんよなー。角っぽいのあるし。
ゲーミングスマホ発表でヽ(・ω・)/ズコーだったりして。
大手キャリアからも販売とかなんじゃねーかなー。

362:SIM無しさん
19/10/08 11:39:33.82 5Xxl2pabr.net
ガンダム...?

363:SIM無しさん
19/10/08 11:45:40.51 G4XEAjfu0.net
専スレ出来てたのかよ・・・しらんかった
SIM1のデータ通信をオフにして通話専用にしたいんだけど、どこで設定するの?
データ通信できませんの通知がうざい

364:SIM無しさん
19/10/08 11:51:40.92 FJ9n/7bTr.net
>>354
sim2に安いデータプランsimを入れる
(入れていてもアラートでる?)

365:SIM無しさん
19/10/08 11:58:10.07 G4XEAjfu0.net
>>355
SIM1にSBのガラホSIM、2に楽天のデータSIM入れているんだけど、インターネットをSIM2指定してても通知出るんだよね
SBのガラホSIMだからデータ通信出来ないけど、ダミーでアクセスポイント設定しないとダメなのかな?

366:SIM無しさん
19/10/08 12:08:23.17 vTmGFlqV0.net
逆にいれたら通知こないよ
sim2 に通話sim入れてみ

367:SIM無しさん
19/10/08 12:15:47.29 pMNgy3WB0.net
>>357
それやっても俺も出てました。
なので楽天のスポットを設定しました。

368:SIM無しさん
19/10/08 12:17:02.12 VvO1kzI1M.net
>>356
前スレ(OPPO統合part12)の383は参考にならないかな?
「FOMAのsim2エラー通知の件ですが、アクセスポイント選択で勝手に出ている楽天のをポチッとするとエラー表示消えました。
みんなFOMAもう使ってないんかな?」

369:SIM無しさん
19/10/08 12:17:04.12 BP8g/6eB0.net
>>357
それでも通知が来る場合(私がそうだったけど)は、
アクセスポイントを最初からある楽天のものに
チェック入れると、通知が来なくなったよ

370:SIM無しさん
19/10/08 12:19:09.65 m564HpQ10.net
>>349
フォンマネ無効化したらそこらへんの設定バグるね
そもそもバッテリーのカスタム電力保護は入れなくなってる

371:SIM無しさん
19/10/08 12:29:28.67 Ma+r9OsYM.net
レノア端末のみブルーブラックとも在庫復活

372:SIM無しさん
19/10/08 12:35:47.61 NJfjM/Pm0.net
ブルー買えた!ありがとう!

373:SIM無しさん
19/10/08 12:39:10.49 AUzJbbdcM.net
ブルー買ってみたわ
ありがとう

374:SIM無しさん
19/10/08 12:40:21.65 nsjEQ4BQ0.net
やっぱcolor OSはダメだなあ (>_< )

375:SIM無しさん
19/10/08 12:40:55.76 34GSBAlWM.net
もう売り切れた?買えない…

376:SIM無しさん
19/10/08 12:41:35.69 G4XEAjfu0.net
>>357-360
逆にしてもダメだったので、ダミーのアクセスポイント設定したら消えました、感謝!

377:SIM無しさん
19/10/08 12:43:55.18 AUzJbbdcM.net
>>366
まだ買えるみたいだよ

378:SIM無しさん
19/10/08 12:51:56.54 GirY0kkg0.net
買えた!これで一安心

379:SIM無しさん
19/10/08 12:53:07.


380:75 ID:N0FtcjF80.net



381:SIM無しさん
19/10/08 12:57:43.15 a6DtfeNNp.net
情報ありがとう
無事買えました・・が、電池持ちってどうなの?
ポチッてから聞くことではないが・・

382:SIM無しさん
19/10/08 13:24:20.75 5+x8W5pxM.net
俺は発表聞くまで待つ!…

383:SIM無しさん
19/10/08 13:28:43.53 9EgvaCD4M.net
売り切れ…

384:SIM無しさん
19/10/08 13:48:54.51 S99KED+xa.net
>>371
ずっとゲームやり続けるとかGPS酷使するとかじゃなきゃ充分もっと思うよ

385:SIM無しさん
19/10/08 13:52:51.57 VVPG/Zmsr.net
>>373
まだ買えるぞ

386:SIM無しさん
19/10/08 13:53:48.97 2zG1zEl/0.net
発表って何時からなの?

387:SIM無しさん
19/10/08 13:55:49.63 4h8eEa0tr.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

388:SIM無しさん
19/10/08 13:57:02.17 9ao/s0Yz0.net
そしていよいよ気になる #RenoA のお値段は...
35800円(税抜き) です! 社員からも、「買おうかな」という声続出!
ご検討のほどよろしくお願いします!!
#いろいろと余裕のスマホ。
URLリンク(pbs.twimg.com)

389:SIM無しさん
19/10/08 13:57:45.82 5yHjujVEM.net
64GB版発売キター
これかな

390:SIM無しさん
19/10/08 13:58:05.19 NJfjM/Pm0.net
指原のCM…

なんだそりゃ…

391:SIM無しさん
19/10/08 13:58:15.80 qeaok/nma.net
CM決定で指原使うってさ

392:SIM無しさん
19/10/08 13:58:22.06 9ao/s0Yz0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

393:SIM無しさん
19/10/08 13:58:41.81 broXpL8+M.net
ヽ(・ω・)/ズコー
RenoAの発売とCMの発表かい

394:SIM無しさん
19/10/08 14:00:25.11 qeaok/nma.net
でもフォンマネの削除問題そのまま展開してもアンチ増えそうな気もするね

395:SIM無しさん
19/10/08 14:00:54.40 5yHjujVEM.net
お値段そのままで64GBの楽天以外での一般販売
CMに指原
てことかな

396:SIM無しさん
19/10/08 14:02:02.96 NJfjM/Pm0.net
え。64gb版の値段が35.8kってこと?
どう考えても128g買うやろ…

397:SIM無しさん
19/10/08 14:04:59.74 PC+B3cFkM.net
>>386
楽天の起動ロゴがやーなの!って人はそっち選ぶんじゃない?

398:SIM無しさん
19/10/08 14:07:07.00 4h8eEa0tr.net
>>387
俺は楽天が死ぬほど嫌いだからシムフリー版は助かる

399:SIM無しさん
19/10/08 14:08:57.22 PC+B3cFkM.net
>>388
楽天版もSIMフリーでしょ
専売モデルってだけ
このスレでも勘違いしてる人多いよね

400:SIM無しさん
19/10/08 14:10:08.28 NJfjM/Pm0.net
>>387
そこは泥はどっかの画像データ見てるだけだろうからカスタムできそうだけど、ColorOSはどうなんだろね。
>>358
同じく三○谷はあんまり好きじゃないが、キャリアサービスで盛大にコケそうな予感はしているので様子見

401:SIM無しさん
19/10/08 14:11:51.18 +rKLRgjuM.net
simsellerに限らず他のmvnoや量販店は値引きするんじゃないかな

402:SIM無しさん
19/10/08 14:12:03.69 jGgICBIir.net
64gbはmicroSD独立かな?と思ったが変わらんね
容量ダウンの代わりにサポート代という感じかな

403:SIM無しさん
19/10/08 14:14:11.80 Uunhx9PDM.net
これだけかよ…
color OSやめてpure androidにしまーすじゃないのかよ

404:SIM無しさん
19/10/08 14:15:17.30 gcVIKrhJM.net
サポートは一緒でしょ
楽天はキャリア採用ということで特価に
してるんのでわ

405:SIM無しさん
19/10/08 14:15:24.66 4h8eEa0tr.net
>>389
それは知ってるが起動時に楽天のロゴが出るだけでいやだ

406:SIM無しさん
19/10/08 14:17:09.15 gScVSX2jM.net
指原かよ
くだらねえ

407:SIM無しさん
19/10/08 14:17:40.19 BP8g/6eB0.net
起動時に三木谷や孫の


408:轤ェ出てくるならアレだけど ロゴぐらいは気にならない人が多いんじゃね? スマホ使う度に出てくる訳でもないし



409:SIM無しさん
19/10/08 14:18:47.62 jGgICBIir.net
あー、確かにサポート変わらんかったね
じゃあ容量の規格が楽天よりいいやつとか?これだけだと全然分からないけど

410:SIM無しさん
19/10/08 14:20:10.93 gScVSX2jM.net
そういうのじゃないんだよ
新製品とかハードについてやってもらわないと

411:SIM無しさん
19/10/08 14:22:28.07 YPQQe+r+M.net
指原とかクソどうでもいいよなぁ。

412:SIM無しさん
19/10/08 14:22:45.21 qtVpMlCo0.net
OPPO、SIMフリースマホ「Reno A」64GBモデル。楽天モバイル以外からも購入可能
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

413:SIM無しさん
19/10/08 14:24:43.61 vNjUzrYpM.net
rino A 128G←やっぱりそういうことやったね
64Gて明記しなきのは楽天版がプレミアム版という意味だからか

414:SIM無しさん
19/10/08 14:24:53.12 2DTtewm+M.net
機種変で青申込んだわ
P20lite1年半おつかれ

415:SIM無しさん
19/10/08 14:29:59.13 vNjUzrYpM.net
>>386
こっちの方は時間とともにどんどん値下げされていくと思うよ
楽天モバイル限定だから安くできてるというのもあるし本来ならこのスペックでこの値段が足並み的に妥当かもよ
Twitterで公式が楽天市場の端末限定売り切れる前に購入をみたいな触れ込みあったけどもう復活しないんじゃないかな

416:SIM無しさん
19/10/08 14:30:26.71 vNjUzrYpM.net
>>400
RINO LATINA IIの方起用すればよかったのに

417:SIM無しさん
19/10/08 14:30:47.12 NJfjM/Pm0.net
ってことは今日の発表会で指原が同席するってことなのかな。
当たってもないんだけど知名度あがることはいいことなのかな。

418:SIM無しさん
19/10/08 14:34:37.51 Ut3KNCLxM.net
まあどうでもいい案件だけど意欲は感じるな
これ想定以上にヒットしたら次作もさらに気合入るだろうし文句言うようなもんでもないわ

419:SIM無しさん
19/10/08 14:35:43.77 PC+B3cFkM.net
指原なのってもしかして名前か
なるほど

420:SIM無しさん
19/10/08 14:36:04.98 vNjUzrYpM.net
後発のA5 2020のこともあるからな

421:SIM無しさん
19/10/08 14:36:15.63 pBnxEo3qM.net
>>349
これの回避方法ないんかな
フォンマネージャー無効化したいんだが

422:SIM無しさん
19/10/08 14:38:06.62 6E5iCl0G0.net
発表次第で違う端末購入しようと思ったけど、やっぱり楽天から購入した
プラス割でかなり値引きされる。楽天即解約するけど

423:SIM無しさん
19/10/08 14:42:06.53 KZC/FgCsM.net
アチャー当てちゃったよ予想通りすぎるw
まあマーケティング的には、特にライトユーザー層を狙うにはわかりやすくていいんじゃないの
インスタはoppoで取りましたとか宣伝に直結するし

424:SIM無しさん
19/10/08 14:51:31.09 vNjUzrYpM.net
これでA5の値段が予想しやすくなってきた

425:SIM無しさん
19/10/08 14:56:28.79 ISW5qZnP0.net
本当にくだらない

426:SIM無しさん
19/10/08 15:00:12.15 jGgICBIir.net
64gbでも十分安い部類だと思うけどなぁ
まあ128gbを後出ししたらこのスレ大荒れになっちゃうか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1362日前に更新/212 KB
担当:undef