au Xperia Z3 SOL26 P ..
[2ch|▼Menu]
133:SIM無しさん
19/12/31 22:40:07 jJsoYbGV.net
できるけどROMを焼き直したことはバレるから、特に戻さなくていんじゃね

134:SIM無しさん
20/01/01 07:28:21.14 Ok89VVSu.net
>>133
ありがとう!
mineoデータSIM運用しててauのシステムアプリあれこれ削除してあるんですよね・・・
何を消したかも覚えてないし、丸ごと戻そうかと

135:SIM無しさん
20/01/01 10:20:49 pSozqz+Z.net
>>132
別にrom焼きはバレないよ(どこぞのスマホみたいにKnoxとかないし)
flashtoolで最新版のftf焼けば出荷時相当にもどる

136:SIM無しさん
20/01/01 18:51:32 jj4NmodR.net
バレるってのは修理出すときだから、保証切れてる以上どうでも良いと思う

137:SIM無しさん
20/01/02 00:31:04 co4/q29y.net
あちこち不具合出たんで X Performanceに乗り換えたんだけどさ、
Z3の2年後の後発モデルとは思えないダメさだったよ

バッテリほぼ新品なのに使い込んだZ3よりもたないし、スタミナモードにすると動きモサモサだし・・
カメラは画素数ばっか高くて平坦な絵しか撮れないし・・・
ロリポからオレオになったんで、今まで諦めてたアプリがインスコできたのは嬉しいけど

やっぱZ3は出来がいいっすわ
なんでVoLTE対応してくれなかったんだ・・復帰しても2年しか使えん

138:SIM無しさん
20/01/02 05:47:59.71 WLJ7wgMV.net
買うならXZ1だろ

139:SIM無しさん
20/01/02 22:04:42.64 iLTsB/sJ.net
xzsかっちゃった

140:SIM無しさん
20/01/02 22:05:42.07 iLTsB/sJ.net
>>137
バッテリーに関しては仕方ない。
いくらS820が持ちがS810よりマシとはいえ2500mAhは少なすぎ

141:SIM無しさん
20/01/28 12:09:13 ODCr/MnL.net
auは2年間に2回のアップデートを行います。
アップデートでアップグレードでないのでAQUOS R2に関してはAndroid10の対応はしません。
AQUOS R2は既に2回のアップデートをしてるのでAndroid10はありません
Android10の対応についてはシャープにお問い合わせしてください

142:SIM無しさん
20/01/28 12:16:43 HMvWN84/.net
>>141
何かあったのか?

143:SIM無しさん
20/01/28 13:07:47.45 x9Ga0dZo.net
>>701
ドコモ
i.imgur.com/e8Kz2QA.jpg
ソフトバンク
i.imgur.com/0GwfDjW.jpg
i.imgur.com/j2AfOYD.jpg
au
i.imgur.com/MEqtY5p.jpg

144:SIM無しさん
20/01/28 14:07:54.21 bN3ypnMO.net
>>142
これ系のスレに大量発生してる

145:SIM無しさん
20/02/15 16:46:54 LsQPVUqr.net
ufj銀行アプリのアプデでAndroid4が切られたからアプデしようとしたら最新の状態とか表示される
放置しといてくれればいいのにわざわざアップデート出来ないようにするのか

146:SIM無しさん
20/02/15 20:12:02 V9j4acCj.net
「わざわざ出来ないようにした」のではなくて、「出来る仕組みを撤去」したんだよ
6年前のサポート切れ端末のためにいつまでも金かけてられんてことでしょ

多分flashtoolならいけるからググってみて

147:SIM無しさん
20/02/15 21:03:35 LsQPVUqr.net
>>146
frashtoolでアプデしたよ
他の端末も同じ仕組みでアプデ提供してるという想定で書いてるけど
サーバーのファイルはそのまま放置でアブデ出来ないとか問い合わせ来たらサポート終わってるので無理って回答したらいいと思ってる

148:SIM無しさん
20/02/15 21:07:44 7cksbSI6.net
むしろ放置してたら出来なくなるだろ
維持する方が手間かかるもんだろ

149:SIM無しさん
20/02/15 23:40:15 OI0qKdMc.net
ftfでやけば?
sim刺さないならotaファイルも転がってるから6まであがるし

150:SIM無しさん
20/02/15 23:40:24 OI0qKdMc.net
あ、so01g化したらね

151:SIM無しさん
20/02/16 00:54:36 0WtdUK2Z.net
Z3の泥6は出来損ない
5で止めてた方が無難

152:SIM無しさん
20/02/16 01:29:52 nZAOEenh.net
SO-01G、ドコモのsim挿してないとOTAできないんじゃなかった?

153:SIM無しさん
20/02/16 13:27:36 CBQD2uzO.net
>>152
ドコモromでrootedな5に上げたあと、誰かが配布した、root捨てつつ6に上げるやつ使えば、6に上げられるよ

154:SIM無しさん
20/02/16 14:37:00 4ACYN7cd.net
アップデート出来る=トラブルがあったらサポートしなければならない
だぞ
サポート終わったものそのままにしておく訳ないだろう

155:SIM無しさん
20/02/16 17:51:10 hlzxhltB.net
au回線使えないんじゃ意味無いわ

156:SIM無しさん
20/02/16 18:35:48 KrzNysZh.net
>>154
1行目が平均的ユーザーの主張と考えるとサポート切れたら即撤去せざるを得ないな
お客様は神様ですの独り歩きとか個人客相手の商売って大変だと思う

157:SIM無しさん
20/02/17 18:43:25.97 OydcAXJp.net
この機種はroot取る為にドコモrom焼くんだからsimアンロックまでついでにする人が多いと思うの

158:SIM無しさん
20/02/21 23:00:25.30 fDW/2IXu.net
大佐「SOLだ!SOLを使うぞ!!」

159:SIM無しさん
20/02/25 01:04:40.47 bHUDLHvq.net
修理交換サポート用の交換端末はそろそろ無くなったかなぁ?
2022までには新しい端末に交換になってほしい
Android6の端末頂戴

160:SIM無しさん
20/02/25 02:59:14.43 f11NNLsZ.net
図々しい乞食がいるな

161:SIM無しさん
20/02/25 05:30:55.13 L/AY023W.net
>>159
すごいなおまえ
一番嫌な客

162:SIM無しさん
20/02/25 07:39:37.97 VrVRYAaH.net
Z4を渡されますように

163:SIM無しさん
20/02/25 08:29:22 wv+f+3bD.net
>>159
交換なのだからなくならないだろ

164:SIM無しさん
20/02/25 08:51:23 I2vEaCbM.net
Z5でもハズレなら許すよ…

165:SIM無しさん
20/02/25 12:14:01.93 wcXY3UU4.net
乞食www

166:SIM無しさん
20/02/25 19:01:29.52 30Ew/mpN.net
いや交換サービスはなくなることはあるよ
てかオンラインで適当に手続きしてみればいい。在庫確認までいけばわかる。
auはなかなかなくならないけどな
docomoなんかはさっさとXZ3配ってたみたいだが

167:SIM無しさん
20/02/25 19:08:34.01 30Ew/mpN.net
あぁここZ3スレか
auの場合、Z3以上になるには4GLTEオンリーになるから契約が違うっていう問題があるから
いろいろと難しいやろな

168:SIM無しさん
20/02/25 21:03:36 TQslgpR2.net
XPERIAならZ3、iPhoneなら6sまでが区切り目だぁね。

169:SIM無しさん
20/02/26 09:02:56.71 dqHZSJ3a.net
乞食の戯言にマジレスすんなよ
「買え」で済む話

170:SIM無しさん
20/02/26 12:24:24.62 NHGEioxT.net
買え

171:SIM無しさん
20/02/26 12:26:30.63 GWWBU5Tl.net
毎月保険料払ってるんだろうし、要求するだけなら可
要求が通るとは限らない

172:SIM無しさん
20/02/26 17:23:35.48 X4hC3flW.net
毎月保険料払って来た養分なんだからささやかな希望言ってもいいじゃないの

173:SIM無しさん
20/02/26 18:00:08 T7wQBjbD.net
毎月払う金を貯めておけば、程度の良い中古Z5くらいは買えたんじゃない?
いくらか知らんけど。

174:SIM無しさん
20/02/26 19:07:08.87 qk9wIkko.net
保険ってそういうもんだろ

175:SIM無しさん
20/02/26 19:19:03 GWWBU5Tl.net
うん保険ってそういうもん
「使わなくて済んで良かったね」
っていう後ろ向きのギャンブルのつもりで

176:SIM無しさん
20/02/26 21:03:29.78 AXHTo/1a.net
保険を嫌う人が原価厨である率は異常

177:SIM無しさん
20/02/26 21:05:01.08 yPJIMw+4.net
別に与太話してもいいじゃない
5chなんだもの

178:SIM無しさん
20/02/27 08:53:34.31 2G8T7oeM.net
どうせroot取るしバッテリー自分で交換するしって考えて最初から保険入ってないや
そもそも一括ゼロ円だったからできることだけど

179:SIM無しさん
20/02/27 12:47:10 AwIPeD1t.net
>>178
ウチもコレ
加えてMVNOに移る可能性が高かった(実際移った)ので保険入らなかった

180:SIM無しさん
20/03/12 02:29:26 LEhCHyuf.net
美品のXperia Z3が3300円だったので、
ついつい購入してしまった。
OSはAndroid 5で止まってるけど、
ちゃんと動いてくれるし、いい買い物だったわ
6年前の機種なのに現行の安物スマホよりいい感じ!

181:SIM無しさん
20/03/12 08:53:31 NAJ5ydzC.net
今でもメイン機種でつこうとるで。
機種変更を考えつつはや二年。
なかなかこれっていうのに出会えない。

182:SIM無しさん
20/03/12 12:12:53 TpeLS0E7.net
3300円か、古いのはしょうがないけど、いい機種だから安いと思う。
そのくらいなら俺も手を出すね。

それにしてもよく見つけたなぁ

183:SIM無しさん
20/03/12 13:16:52 Dl0TzdUX.net
3300円ならぜひほしい
いま手元にあるのが 6.4kのバーマン買って修理に出して3.4kの合計9800円のだからね…
まぁリファビッシュ品なのかバッテリーもピンピンで戻ってきたから悪くはないけど…

184:SIM無しさん
20/03/12 23:59:20 LEhCHyuf.net
ハードオフでたまたまゲットしました。
初期化されてるのに電波拾ってて、設定チェックしてたら
前の所有者の電話番号っぽいのが出てきた。
回線は解約されてるっぽいが、simスロット確認したら
前の所有者のsimが挿さってた。

リサイクルショップではそこまで確認しないのな...

185:SIM無しさん
20/03/13 12:15:38.17 1JHJCJTh.net
ハードオフに売った人がそこまで考えてないんじゃない?
ハードオフ側は動けば右から左だしね。

186:SIM無しさん
20/03/13 12:38:39.65 ay1ldV/n.net
プライベート写真満載の中古Z3買ったことあるわw
気持ち悪いからチラ見してすぐに消したけど
端末は自動リセットできるけど、ストレージの初期化はついつい忘れちゃうんだろうなあ・・・

187:SIM無しさん
20/03/13 13:05:36.63 iLsy7Aye.net
ハードオフはそこらへん適当だからな

188:SIM無しさん
20/03/13 13:26:22.36 PTAs79Ed.net
>>186
やっぱチラ見するよなw

189:SIM無しさん
20/03/13 15:29:26 fByesIix.net
予備でリフレッシュ品のZ3使わずに持ってる

190:SIM無しさん
20/03/13 18:31:37.01 1JHJCJTh.net
3000円なら是非キープしたいな。お宝も入ってたらGood

191:SIM無しさん
20/03/14 04:21:46.12 cpTxbvjV.net
URBANO L03使いだけど邪魔するわ
やっぱりZ3は名機だね、こちらはOS更新無かったからAndroid4.4止まり
標準ブラウザはセキリティ警告出まくりでChromeに乗り替え、LINEは更新ストップで過去のバージョン使って
切り捨てられるのも時間の問題かな
Android4.4は切り捨てに掛かってるメジャーアプリ多いし色々とアプリ落ちも増えてきて限界感じてる
まぁバッテリーも限界向かえてるんだけどねw
sim差し替えで済む良品Z3を買うかmnpで最新端末貰うか悩んでるよ
ちなみに細々続いてたURBANO L03スレは消滅、スレの残る端末はやっぱ名機だわ
2chMate 0.8.10.58/KYOCERA/KYY23/4.4.2/LT

192:SIM無しさん
20/03/14 07:12:27.17 c1ppABqf.net
ひとつの機種を長く使う人は今からZ3はあとあとしんどいと思うよ。

193:SIM無しさん
20/03/14 10:04:40.50 eoc+oD/j.net
10に変えたら
4.4どころか5.xももう実用には耐えない浦島太郎だって体感できるよ

194:SIM無しさん
20/03/14 11:22:13 c1ppABqf.net
今から中古を買うなら縦長になる前かつフラットボディの最終モデル、XZ1のほうがいいんじゃないかなぁ。これならあと数年はOS、アプリ的にも使えるんじゃないかと。Z3のスレで言うのも何だが。

195:SIM無しさん
20/03/14 13:28:57 d6G/rfbX.net
URBANOはL03のVoLTE対応マイナーチェンジ版のV01持ってるけど
京セラ最後のハイエンドでデザインも個性あるし
耐衝撃性あってキャップ付き防水だから風呂スマホとしては優秀だった

SIMロック解除不可で格安SIMで使えないから中古価格が暴落してたけど
テザリングの子機としてたまに活躍させてた

196:SIM無しさん
20/03/14 13:54:37.28 v+5Gfwda.net
Z3は動作がもっさりすぎて使うの止めた
動画や音楽再生くらいしか使い道ないなあ

197:SIM無しさん
20/03/15 05:03:36 1+BqlUE2.net
それくらいがベストだろうね
rootとか取るならもう少しやれるかもだけどメリット薄いしなぁ

198:SIM無しさん
20/03/15 17:23:27.48 mf0BpInE.net
オクで背面バキバキのやつ1900円で買って車載ナビ&テレビとして使ってる

199:SIM無しさん
20/03/21 23:30:54.15 KzNbK8OV.net
購入して4年半が過ぎたが、さすがにバッテリーがヘタってきてゴリゴリ使ってると1日もたない。
AQUOS sense3に変えようか検討中だけど、地図アプリ起動時に10%くらいの確率で再起動かかる以外変える理由が見当たらない。
2022年の強制機種変時まで頑張ろうかな…

200:SIM無しさん
20/03/21 23:34:52.86 KzNbK8OV.net
上の方見てるとタッチ切れっいうのがよくあるのな。
自分も過去2回液晶にタッチしても反応しなくなる症状が出たことあるわ。
いざという時これになると困るからやはりもう買い換えるべきかもしれん。

201:SIM無しさん
20/04/06 18:15:06 mjChQ5Zv.net
adguard無いとまともに使えんな…
uqのsimの関係で乗り換え時を失った

202:SIM無しさん
20/04/11 13:11:18.96 J/UIpFDx.net
>>199
非VOLTEのこの機種は
157→コジポ狙いでXperia 8に無料で機種変できるんじゃね
来年になれば全機種無料機種変になるかも

203:SIM無しさん
20/04/16 08:26:47 vMuSQNsZ.net
3年前にお役目終えて保管してたんだけど最近まで使ってた別端末が壊れたから一時しのぎでまたこれ使ってる
案の定タッチ切れになってたから自分で液晶交換もしたし1年くらい使えてくれたら良いかな

204:SIM無しさん
20/04/23 19:21:59 Ue+8ShYZ.net
スマホを二段弁当箱とする
一段目にAndroid自体が入ってる。
二段目にアプリや写真が入ってる。

スマホからの初期化は二段目だけ中身を捨てるだけ。一段目は触らない。

Xperia Companionからの初期化は弁当箱の中身全部捨てて一段目だけ新しい具材を詰め直す。
二段目はきれいに洗ってある。
そんな感じでいいっすね

205:SIM無しさん
20/04/24 01:24:52.23 nTUjS9gK.net
なにを言ってるのw

206:SIM無しさん
20/04/24 07:38:12 Ak3f8EB4.net
スレ間違えてそう

207:SIM無しさん
20/04/24 08:05:22.57 8tU06hJf.net
>>204
>スマホからの初期化は二段目だけ中身を捨てるだけ。一段目は触らない。
これ本当?

208:SIM無しさん
20/05/10 17:49:44 ndc+k7dA.net
>>203
自分で液晶交換とはすごいね
自分はタッチパネルは全く反応しなくなったのでマウスで自宅でYouTube専用機として使ってる


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1496日前に更新/40 KB
担当:undef