【グローバル版】SONY ..
[2ch|▼Menu]
138:SIM無しさん
19/09/28 23:41:28.20 2gjxGPjM0.net
>>136
買って1ヶ月だよ?

139:SIM無しさん
19/09/29 03:34:58.81 mvPiZmFe0.net
>>135
当たり外れがあるんだろうな
初めは恐る恐るパンツで買ったけど今のところ問題ない
さすがに値段が高いのは買う勇気ない

140:SIM無しさん
19/09/29 16:26:44.13 9KSnugEQ0.net
>>138
海外で買って保証期限怖いなら速達使うべき

141:SIM無しさん
19/09/29 20:57:53.40 WF+6Ta110.net
>>140
修理が遅いんだよな

142:SIM無しさん
19/09/30 10:30:02.75 OUYQmUpo0.net
修理ではないが、パンツの初期不良交換で3ヶ月以上かかった。
しかも交換品は再生品だっだ

143:SIM無しさん
19/09/30 12:48:48.62 0uJ2bX1lM.net
>>142
修理内容聞いてもはぐらかすんだよなあそこ

144:SIM無しさん
19/09/30 20:13:02.55 0uJ2bX1lM.net
マザボのCPUとICのみを交換し、マザボは交換していないだと>expansys
あり得ないよな?
嘘をつくからめっちゃムカつく

145:SIM無しさん
19/10/01 10:33:46.46


146: ID:LJV1WsPh0.net



147:SIM無しさん
19/10/01 12:56:05.08 RYLNYaMdM.net
パンツはマザボ壊しててこの↓言いぐさ
意味が全くわからん
>恐れ入りますがディスプレイは長くオンをしていたので波打った表示になる場合もあります。
ご了承ください。

148:SIM無しさん
19/10/02 09:39:04.18 u9Y3be0U0.net
修理対応してくれるだけまだマシだと思う。
これで嫌ならたっぷり金出して、国内キャリアの正規品買うしかないと思うが。

149:SIM無しさん
19/10/03 13:04:47.19 0k+5ZnmrM.net
もうパンツとエトレンにXz1のブルーは入荷しないんだろうか・・・・

150:SIM無しさん
19/10/03 20:39:04.02 14gucXep0.net
>>148 です。
と思ってたら、EtorenにXZ1が入荷された(∩´∀`)∩
買おうかと思いますが、XZ1って斜線以外になにか外れ個体ありましたっけ?
後、4年ぶりぐらいの海外通販
(1ShopとExypansysは使ったことがあります)
なんですが、Etorenの変な話とか、輸入関税とか
なにか変わったことってありますか?

151:SIM無しさん
19/10/03 22:09:34.95 uTV5IpIf0.net
>>149
EtorenはJPサイトの? だったら国内倉庫からの発送かも、
香港からでも国内からでも送料が変わらないはなんだが。
あとEtorenは消費税込みで売ってるから追加でとられることはないよ

152:SIM無しさん
19/10/04 07:24:47.33 1/jtSet80.net
>>149
敷居の高い1Shopで買った事あるなら大丈夫だよ。
Etorenは初心者向けだし。
1番わかり易い。

153:SIM無しさん
19/10/04 08:35:42.32 z+zopkRn0.net
敷居が高い定期

154:SIM無しさん
19/10/04 09:48:24.87 9qQAN5Ek0.net
誤用も皆が使えば正しい日本語になるよ
言葉は生き物だから

155:SIM無しさん
19/10/04 14:57:54.86 a0ledGQF0.net
グロ版ってgoogle payは使えないんだよな?

156:SIM無しさん
19/10/04 15:21:22.73 yAF5tGnO0.net
国内では端末の使用自体ダメです

157:SIM無しさん
19/10/04 17:54:10.82 PMwUIFtM0.net
>>153
黙ってりゃいいのに恥ずかしい奴

158:SIM無しさん
19/10/04 18:32:51.01 cpQyY6UD0.net
>>156
誤用を指摘された奴の典型的な言い訳に死体蹴りするの止めてあげてw

159:SIM無しさん
19/10/04 21:50:05.82 6VdFE+cA0.net
XZ1 Compactはまだアプデ続いてる?

160:SIM無しさん
19/10/06 14:57:36.48 tiV1X8kL0.net
149です。
ついにXZ1 IYH!!!!!!!!!!
買いました!
XZと画面保護シール互換ありますか?

161:SIM無しさん
19/10/07 15:58:06.88 xF+wjOqh0.net
XZ1 CompactをIYHしたんだけど、4Gと3Gの切り替えがおかしくて困ってる
LTEで電波0〜1本で通信不能なエリアがちょくちょくあって、手動でW-CDMA onlyにすると電波3, 4本になって通信もできるときが多い…ファームの国とか関係ある?
環境=ドコモSIM、G8411 UK版、android9.0、都内23区

162:SIM無しさん
19/10/07 16:26:37.66 B6CYcJlo0.net
UK 47.2.A.10.107 だがそんなことは2年使っていて一度もないな。
そもそも23区内で3Gってみた記憶がない。
海外で使ってるときは、3Gにもちょくちょくなるけど、切替はスムーズ
2chMate 0.8.10.48/Sony/G8441/9/LR

163:SIM無しさん
19/10/07 21:12:19.54 xF+wjOqh0.net
>>161
同じビルドだなぁ…ありがとう
そもそもLTEの感度自体が悪いのかも

164:SIM無しさん
19/10/07 22:49:45.78 dG+MRIHjM.net
G8441の新品なんてもう見ないから、中古か再生品?

165:SIM無しさん
19/10/07 23:39:23.19 xF+wjOqh0.net
中古スマソ

166:SIM無しさん
19/10/07 23:44:56.51 B6CYcJlo0.net
ハズレつかまされたかも

167:SIM無しさん
19/10/08 15:08:22.23 ssdKpUePH.net
148です。
EtorenでXZ1(Bule)買ったら、Etorenの在庫がないから
blackに変えてくれとか言われたんですが、Buleはないんでしょうか・・・(;´∀`)
それともごねたら出てくるんですかね?
それか、返金を考えていますが店側都合の返金になるんでしょうか?

168:SIM無しさん
19/10/08 16:49:56.08 gIuKB0vQa.net
グロ版ペリアって3G停波したらどうしたらいいんだ

169:SIM無しさん
19/10/08 17:01:49.71 BS/anAZVd.net
>>167
お前のペリアはLTEの電波掴めないの?

170:SIM無しさん
19/10/08 17:02:48.35 cwoJg7MT0.net
国内のVoLTEが使えないんだが、エアプか?

171:SIM無しさん
19/10/08 19:34:15.41 dlTqL/A80.net
そるぇな!

172:SIM無しさん
19/10/08 19:55:28.36 WBCIPtMf0.net
>>168
通話のことでは?
volte対応してないよね

173:SIM無しさん
19/10/08 20:13:06.65 4l2KAy3W0.net
>>171
アウアウの>>167は現時点で音声通話できないんだし3G停波したところで支障無いからVoLTE関係無くね?

174:SIM無しさん
19/10/08 20:23:54.84 gIuKB0vQa.net
>>172
データ通信はWiMAX使ってるんです

175:SIM無しさん
19/10/08 21:27:46.76 PSsSRGM9M.net
DSDS

176:SIM無しさん
19/10/09 00:15:53.34 bg0C4kmPd.net
いま購入可能なグローバル版XPERIAでトリプルスロットは、XA1、L3、XA2 plus、10plysの4機種で正しいですか?

177:SIM無しさん
19/10/09 00:17:19.24 oNLEqK/4r.net
まだあるよー

178:SIM無しさん
19/10/09 07:54:55.85 bg0C4kmPd.net
>>176
?他にどの機種があります?
10や1、XZシリーズはmicroSDと排他使用みたいなのですが...

179:SIM無しさん
19/10/09 12:27:12.09 oNLEqK/4r.net
>>177
聞いてるだけじゃなくて探してみなー

180:SIM無しさん
19/10/09 13:03:20.32 bg0C4kmPd.net
>>178
探して結果が>>175です。

181:SIM無しさん
19/10/09 20:31:09.49 pBBbm4pW0.net
古いけどXAもトリプルだね

182:SIM無しさん
19/10/09 20:38:56.94 oNLEqK/4r.net
>>179
足りんぞ

183:SIM無しさん
19/10/09 20:54:28.07 1EygtDP1H.net
ってか地域によって違うからな。

184:SIM無しさん
19/10/09 23:14:29.88 bg0C4kmPd.net
>>181
ううーん、そうですか...もう少し調べてみますが、ドコモプラチナ掴むトリプルスロット機種は無いですよね?

185:SIM無しさん
19/10/10 07:11:08.42 NrtuvAHP0.net
ハイエンド機では、トリプルスロットなかったよな
んで、ミドル以下だとドコモのバンド対応難しくないか?
ソフバン回線ならいけるけど

186:SIM無しさん
19/10/10 08:48:20.06 Nmhiacu60.net
ソフバンは田舎行くと使いもんにならねえからなあ

187:SIM無しさん
19/10/10 18:41:38.08 0QU/zik/0.net
>>175
うちの XA1 Ultra もトリプルスロットだけど、
SIMソケットのカバー(蓋)がSIMトレイを兼ねてるので
MicroSD を抜き差しするたびに SIM 落っことしそうになるのと
「SIMが挿入されました」つーて強制再起動掛かっちゃうのがね・・・
だからたぶん XA/XA Ultra/XA Plus/XA1/XA1u/XA1p/XA2/XA2u/XA2p あたり
は全部そうなんじゃない?
中古やリファービッシュ(外装交換再生品)も含めていいなら手に入りやすいけど
条件を新品に限ると古いのは手に入りにくくなってきてるよね
X Performance DUAL と XZ1 DUAL(とドコモ版も)持ってるけど、
この辺は SIM2 と MicroSD どちらか選択式のトレイだねぇ
(でも XZ1 DUAL は蓋あけても SIM1枚なら再起動しないようになった)

188:SIM無しさん
19/10/10 18:42:42.97 0QU/zik/0.net
ところで今日でた XZ1 とかの最新OS 47.2.A.11.228 って、どこが変わったんだろう?
セキュリティーパッチくらい?

189:SIM無しさん
19/10/10 18:52:10.12 NrtuvAHP0.net
>>185
うちはまわり田んぼの田舎だけど、ソフバンが一番入りいいんだよな
ドコモが一番はいらない

190:SIM無しさん
19/10/10 19:05:03.33 xQO39mqnH.net
>>185
都市部でも穴あるよ

191:SIM無しさん
19/10/10 19:39:56.14 KYyzcNXq0.net
・トリプルスロット
Z5、XA1/Ultra、XA1/Ultra/Plus、XA2Ultra、10Plus
・デュアルスロット(直列)
XP、XZ、XZs、XZ2、XZ3、1
・デュアルスロット(並列)
XZP、XZ1、XA2、10
あってる?

192:SIM無しさん
19/10/10 21:28:10.90 +Ojgd1cy0.net
10とか8とか良いんだけど、band19がなあ

193:SIM無しさん
19/10/10 22:48:33.60 efoN5w0rr.net
>>190
間違ってる

194:
19/10/11 00:28:29 pApmT7x50.net
都内だけど家の中だとドコモ弱くてソフバンのほうが強い

195:
19/10/11 00:32:48 Cf0LCHBc0.net
>>192
すみません
どこでしょうか?

196:
19/10/11 00:38:18 w1cvvrHS0.net
結局、近くにアンテナあるかどうかと、遮蔽物の具合だよな
うちは
3G s>>d>>>a
4G a>s>>d
って感じ

197:SIM無しさん
19/10/11 08:10:27.37 UY18loY3d.net
>>186
>>175です。XA1ULTRAもなんですね。うちはXA1からの買い換え検討中で、トリプルスロット必須なので...
FOMA+IIJ運用中ですが、XA1だと通話、データ共に若干不安定(首都圏郊外在住)というか電波弱いのが難点。プラチナ掴むミドル、ローエンド機種が出ればいいんですが。

198:SIM無しさん
19/10/12 10:05:34.73 eHSIo7Mir.net
>>196
国内版のトリスロにすればいいじゃん

199:SIM無しさん
19/10/12 10:07:35.95 ALVR8pCqM.net
はい!また始まりましたwww

200:
19/10/12 10:10:54 +OW+wuwBM.net
前よりは選択肢あるか

201:SIM無しさん
19/10/12 12:38:30.29 r3xrg0ZY0.net
>>196
トリプルスロットで、プラチナ対応とかだと、XPERIA諦めて国内版のZenFoneかMotoシリーズのトリプルスロット対応機買った方がいいんじゃないか?

202:SIM無しさん (スッップ Sdbf-+Z1Z)
19/10/12 14:03:18 ujIiFgfVd.net
>>197
>>200
XPERIAかいいのですが..
トリプルスロット諦めてXZシリーズにするか...XZシリーズならプラチナつかみますよね?

203:
19/10/12 17:05:11 rr0lyo++0.net
グローバル版には緊急


204:速報来ないな



205:SIM無しさん
19/10/12 17:26:34.69 eHSIo7Mir.net
キャリアSIMでもだっけ?

206:
19/10/12 18:39:43 cFm8RH7ad.net
>>203
来ない
2chMate 0.8.10.48/Sony/H4233/9/LR

207:
19/10/12 18:44:27 D1ru2Nv60.net
設定すら無いんだっけ

208:
19/10/12 18:47:13 Grx5k7d4r.net
諦めてYahoo防災を入れているよ

209:
19/10/12 18:52:43 3JOL6tkmM.net
>>202
エリアメール、来とるで
2chMate 0.8.10.48/Sony/G8441/9/LR

210:
19/10/12 19:19:43 w18w69//0.net
こない
2chMate 0.8.10.48/Sony/F5321/7.1.1/LR

211:SIM無しさん
19/10/12 20:10:05.96 7NLQFVH30.net
前スレにandroid9になって鳴るようになったとかある。
とりあえずArea MailとDisaster kit入れておくといい

212:
19/10/12 20:36:08 NSrJBEGE0.net
来たり来なかったり
2chMate 0.8.10.48/Sony/G8342/9/GT

213:
19/10/12 21:05:10 I9BuuCFY0.net
おれのF5122のエリアメールも鳴らんな。
ドコモ系のMVNOで使ってるんだけど、そもそもMVNOに対しても緊急情報配信するんかいな。
ドコモSIMじゃないとだめなんじゃないの?

214:
19/10/12 21:42:11 tjnpKtXu0.net
>>211
それは関係ない
解約済みのSIMでも届く事あるらしいし

215:
19/10/12 21:54:24 rr0lyo++0.net
解約済みのiPhone4sとdocomo系MVNO刺したiPhone6sは表示されるのに
2chMate 0.8.10.48/Sony/G8342/9/DT

216:SIM無しさん
19/10/12 22:37:46.72 tjnpKtXu0.net
よく分からんな
SIM無しWi-Fi接続のXAには降ってきたけど、SIM有りXA1 Ultra、天麩羅には来なかった。

217:SIM無しさん
19/10/12 22:40:04.86 eHSIo7Mir.net
>>204
そうなんだな
モトとかサムには来てるようだが

218:
19/10/13 00:36:10 jjlp0/vD0.net
Yahoo!防災で十分だよ

219:
19/10/13 01:17:02 EhBZgVJR0.net
台風なら遅れてもさほど影響ないしね

220:
19/10/13 01:38:03 lku6WYVsr.net
来るに越したことはないけどな
てかもうすっかり静まったわこっちは

221:
19/10/13 09:28:23 U549DKF0H.net
>>216
Yahooのはプッシュ型だから緊急地震速報は役に立たないけどね。

222:
19/10/13 12:39:30 bajatw7gd.net
プッシュ型なのになぜ?
誤記か勘違い?

223:
19/10/13 12:59:21 bRpenlIEH.net
>>220
YahooのはETWSの信号を受信している訳じゃないの。
パケット経由のプッシュ通知だから利用者が増えれば増えるほど、サーバーで遅延して通知も遅れる。

224:
19/10/13 13:02:31 SPKr0NVq0.net
プッシュ通知とETWSでは配信の速度、安定性が全然違う。
緊急地震速報は地震が起きる前に確実に届かなければダメでしょ

225:
19/10/13 16:25:53 nVgNJ9EYM.net
ETWSはポケットベルと同じく、認証なしでエリア内の端末に一斉配信だからね
auで配信した緊急速報がソフトバンクに届くって問題が2012年にあったよね

226:sage (ワッチョイ 17af-nC8i)
19/10/13 16:58:39 B/oeJJHx0.net
グローバル版のxz2ってプレミアムの方ですか?

227:SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-fJ9M)
19/10/13 17:00:46 1I/A+RSPa.net
G8342のジャンクを手に入れたのですが、
バージョンは9で普通に立ち上がる
現状IMEIが端末にない(箱にはあるので正規IMEIはわかる)
WiFiも含めて通信ダメ(MACアドレスも00でおかしい)
カメラがすぐ固まるor落ちる
という状態なのですが、FlashToolなどで直せる可能性はありますか?
ご教授いただければうれしいです。

228:
19/10/13 17:56:59 SPKr0NVq0.net
>>210 省電力設定値の除外はしてる? 以前これでそれと同じことが起きたんで https://imgur.com/a/EwcS0C8



230:
19/10/13 18:44:46 bRpenlIEH.net
>>225
いやいやジャンク品でしょ?
質問しちゃ駄目だわ。

231:SIM無しさん
19/10/13 21:23:28.24 kW1tTFZ00.net
ジャンクってのは部品取り用のゴミだからな

232:SIM無しさん
19/10/13 21:30:04.40 1XcDIjbMH.net
希望持っちゃダメなやつ
たまに当たりがあるが

233:
19/10/13 21:47:27 3lY/8sNa0.net
>>225
IMEIなんて普通弄れないからな
FlashToolでも無理なやつだわそれ

234:
19/10/13 21:48:18 3lY/8sNa0.net
>>225
IMEIなんて普通弄れないからな
FlashToolでも無理なやつだわそれ

235:
19/10/13 21:49:07 RIdlWwp6d.net
>>225
IMEIなんて普通弄れないからな
FlashToolでも無理なやつだわそれ

236:
19/10/13 21:52:40 3lY/8sNa0.net
連投すまん

237:
19/10/13 21:54:16 7wZhL8UfM.net
>>225
IMEIなんて普通弄れないからな
FlashToolでも無理なやつだわそれ

238:
19/10/13 22:38:52 Gy7gU4cS0.net
>>226
除外はしてた
災害用キットのバージョン下げたら正常に来るようになったから相性みたいなのあるかもしれん

239:SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-fJ9M)
19/10/13 23:09:42 1I/A+RSPa.net
>>225
です。

やっぱり無理ですか・・・
たぶん元は香港版だと思うんですが、別のROM焼きのときの設定で
(FlashToolでAMSSを焼いちゃうとか)失敗したのかと
先人たちのお知恵お借りしてお仲間入りしたかったんですが
残念です。

240:
19/10/13 23:22:05 vmOyPLek0.net
>>236
ヤフオク出してくれれば喜んで買うけどw

241:SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-fJ9M)
19/10/14 15:45:54 lJNgPu9La.net
>>237
いくらくらいなら売れますかね〜?

ベースバンド焼いてもダメですかね?形が好きだし、まだ使える性能だと思うので
使いたかったんだけど・・・

242:
19/10/15 00:47:43 dw2138MVd.net
>>225
IMEIなんて普通弄れないからな
FlashToolでも無理なやつだわそれ

243:
19/10/15 00:47:48 dw2138MVd.net
>>225
IMEIなんて普通弄れないからな
FlashToolでも無理なやつだわそれ

244:
19/10/16 06:01:56 AfrG7ZJ40.net
>>235
動いた組み合わせを教えてほしい

245:SIM無しさん
19/10/17 06:51:33.88 Z9HYFi/80.net
>>241
・災害用キット 12.10.1
・エリアメール 07.00.10000
この組み合わせで、XZ3(H9493)はmvnoで鳴動確認できたぞ。

246:SIM無しさん
19/10/17 07:17:37.96 TSIBv4WZ0.net
>>241
災害用キット 14.00.6
エリアメール 11.00.00002
この組み合わせでG8342,MVNOで受信確認

247:SIM無しさん
19/10/17 15:33:10.64 cQcyTppiM.net
xz2のlte表示を4Gに変えれないのですか?

248:
19/10/17 18:23:52 yEd8AP7K0.net
>>244
重力箱でかえれんか?

249:SIM無しさん
19/10/17 19:21:24.61 CL8RXNm60.net
>>245
かえれません

250:
19/10/18 10:43:30 uvEfRU5ya.net
グローバル版でXperia欲しいけどもうトリプルスロットで防水対応のなんて無いのな。皆ケースとかもどうしてるの?グローバル版だと売ってないよね

251:
19/10/18 12:24:39 reOae7IUM.net
ケースはaliで買ってる。安いし。

252:SIM無しさん
19/10/18 19:39:11.32 s8lw/Hkf0.net
>>247
尼で買えば良い。
豊富だし安く買える。

253:SIM無しさん
19/10/20 12:54:47.82 1ihOUnH/H.net
>>247
保護フィルム(ガラス)もアマゾンが良い。
500−1000円程度だから数種類(2000円で送料無料なので)まとめて買って良いのを見つける。
1000円で2枚とか3枚入っているのもある。

254:SIM無しさん
19/10/21 00:29:34.34 YwwDo5sEa.net
無印XでNFCって使えますか?
おサイフケータイ使えないのは知ってます
ただNFCのシールが貼ってあるんですが、SONYのビデオカメラに接続できないかなと思って

255:SIM無しさん
19/10/21 00:33:46.14 1tuV/vEU0.net
F5122ならNFC付いてる
接続できるかは知らないけど

256:
19/10/21 00:48:27 XQTbLqS40.net
ビデオカメラにNFCってNFCで繋ぐ訳では無いぞ
NFCが認証を手助けしてくれるだけでwifiかbluetooth接続だろ

257:SIM無しさん
19/10/21 12:57:42.59 +MtSaS4Mr.net
NFCとひとえに言っても、日本国内のNFCはフェリカ方式だから、海外スマホのNFCは国内で使えないんじゃないかな。。。

258:SIM無しさん
19/10/21 13:01:04.56 V1XsdSd5M.net
F5122だけど、NFCでSuicaの履歴の
読み込みはできてるよ。もちろん、
お財布ケータイとしては使えないけど。

259:SIM無しさん (スップ Sd32-vw3C)
19/10/21 15:06:52 Is1yZcrOd.net
アンドロイドビームでデータ共有するのには使えるね

260:SIM無しさん (ワントンキン MMd3-LaD8)
19/10/21 17:01:14 hHcse4mgM.net
接続程度にFeliCaは使わないから繋げるはず

261:SIM無しさん (オッペケ Sr47-UsOx)
19/10/21 19:44:34 0rxmkI4Fr.net
NFCって3規格くらいあったような…内1規格がFeliCaに割り当てられてたと思う

262:SIM無しさん (ワッチョイ 6f6c-BV4E)
19/10/21 23:00:19 kCbr6LGa0.net
今、4inchのxperiaってもうないの?
xperia M2っていう糞古い機種使ってて、
限界だから、買い替えたいけど、
compactって名前なのに5インチだったり、名前詐欺機種が多い

263:SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-YWM3)
19/10/22 02:27:47 zDtK80oR0.net
>>259
画面が縦に伸びてるから、言う程大きくはなってないよ(横だけ見れば)
16:9で4インチ台はxz1cが最後。
xz2cは5インチだけど横幅はxz1cと同じ。
Xperia10は6インチだけど横に3ミリ伸びただけ。

それにしてもM2なんてよく今まで使ってたなぁ
内部ストレージが8GBしかないのに。
チープなZ1って感じだったけど。

264:SIM無しさん
19/10/22 21:09:30.85 UFEcgp0G0.net
F8132の近接センサーが怪しくなって通話中の画面が真っ黒になってきたのとJCBのキャンペーンに乗るのに
RENO Aを予備に買ったけど機能は良くて安くても大きさとデザインがイマイチなんだよね
Xperiaも国内でfelica付きDSDV機を出せば良いのに、とつくづく残念に思った

265:SIM無しさん
19/10/23 21:00:01.46 wt63oD+D0.net
Android10になるのはいつ予定?

266:SIM無しさん
19/10/25 02:05:19.21 wTeKqdwi0.net
自転車のサドルバッグに入るサイズがG8441なんじゃい
縦長はいらんねん。今後買い替えるならまたG8441しか選択肢が無い
新型はコンパクト=低スペックな路線になってるから
意外とG8441は長期リリースになるかもと期待

267:SIM無しさん
19/10/25 08:30:07.36 r2TzAJzeH.net
>>262
標準搭載のジェスチャーナビとサイドセンスの絡みで遅れるんじゃない?
10でサイドセンス自体が廃止の可能性もあるし。

268:SIM無しさん
19/10/25 11:46:46.20 wAuUceTxd.net
サイドセンス廃止て前にも言ってるやついたけど何を根拠に言ってんの?

269:SIM無しさん (オッペケ Sr47-7WON)
19/10/26 14:10:28 clOtwNnur.net
教えてください。
グローバル版を使おうとする人は、もうモバイルSuicaは使わないの?
残高とか使い切ってから移行すんの?

270:SIM無しさん (ワッチョイ cfed-FO+6)
19/10/26 14:13:31 G1Gbod7c0.net
それ以外の方法が有るなら知りたい

271:SIM無しさん (ワッチョイ 0342-mk75)
19/10/26 14:54:31 g3daBUhC0.net
そもそも、ガラケーからスマホに変えたときに諦めたな
初代XPERIAもiPhoneも非対応だったし、、、

272:SIM無しさん
19/10/26 16:44:34.55 BuMFH+0M0.net
電子マネーはスマホよりカードの方が実用性利便性高いから問題無い

273:SIM無しさん
19/10/26 16:49:49.88 C4jLTvxp0.net
そうなんだ...
モバイルSuicaを諦めがたい私にはむいてないか。
機械を弄るのは好きだし、海外で仕事があるからデュアル端末には興味あっんだけど。

274:SIM無しさん (ワッチョイ c311-roNU)
19/10/26 22:27:02 lMqux9IS0.net
SIMフリーでDSDSでfelica欲しいなら現状OPPOしか選択肢が無い
もうちょっと待てばシャープのsense3シリーズが出て来るけど

275:SIM無しさん (ワッチョイ b3cc-kwV+)
19/10/26 23:49:03 h+DXETTu0.net
>>266
2台持ちして要るときだけバッグから出せばいい

F8132持ってるけど、家の中でモバイルルーター代わりに使ってたBladeE01がちょうど壊れたから
富士通RM02をメルカリで4000円で買ってJCB20%キャッシュバックキャンペーン用に使ってる

276:SIM無しさん (ワッチョイ b3cc-kwV+)
19/10/26 23:51:12 h+DXETTu0.net
追記すると本当にお財布代わり
スマホと一緒にすると色々持ち運ぶからなくしたときに困るけど、
お財布的に扱うと使うときだけ出す、ということで雑に扱わないから
荷物にはなるけど意外に悪くないと思ってる

277:SIM無しさん
19/10/27 00:29:35.41 nlNfWey0r.net
>>273
なるほどね。今はキャリア端末もシムロック解除できるから、それもありか..

278:SIM無しさん
19/10/27 00:31:01.73 nlNfWey0r.net
>>271
情報ありがとう!

279:SIM無しさん
19/10/27 01:35:52.72 gYeo+WLg0.net
DIESELのスマートウォッチ、Suica対応予定って言ってた気がするんだけどどうなったんだろ

280:SIM無しさん
19/10/27 13:02:45.24 z0VULUAcH.net
>>265
Android10で標準対応するジェスチャー操作のカスタマイズをGoogleが認めていないというのを知ってて言ってる?

281:SIM無しさん
19/10/27 21:16:15.53 ksr78LNG0.net
助けて
F5321の画面が点かなくなった
強制停止→再起動は数回試したが変化なし
SIMとSDカード抜いても変化なし
充電しても変化なし
リマインダの通知音は聞こえるので、本当に画面だけの故障と推測

282:SIM無しさん
19/10/27 21:41:27.75 xvvQi+4R0.net
地雷を踏んだらサヨウナラ

283:SIM無しさん
19/10/27 21:56:58.22 ksr78LNG0.net
2年8カ月ほど使用中。
端末をよく観察すると、強制停止や強制再起動を受け付けてない模様。
理由:強制停止や強制再起動を試したけど、数秒後に再度「電源ボタン+上ボリューム」を推すと1回震える。
XPERIAコンパニオンの修復を試したが、ダウンロード中にUERepairPreloadNoDeviceというエラーが出る。
こりゃF5321とお別れかな

284:SIM無しさん
19/10/28 02:25:47.99 5vpFlQsj0.net
F5321をoreo/magisk/xposedの環境にしてみたんだけど、EdXposedモジュールをいれるとブートループになってしまう…できてる人いる?
YAHFA, SandHook共に同じ、@最新版stable

285:SIM無しさん
19/10/28 14:51:02.06 PBxJAfZhM.net
>>280
flashtool使ってみたら?

286:SIM無しさん (ワッチョイ e335-mjLV)
19/10/28 20:37:04 6ulqaem20.net
>>282
ありがとう
存在を忘れてたわ
ひとまずディスプレイ交換ということで修理屋さんに渡してきたので
それで直らなければFlashtool試すよ

287:SIM無しさん
19/10/30 04:22:59.26 lZorfG/g0.net
>>281
前スレ903番がOreoにMagisk+Edxposed入れたっていってたぞ
オレは今その過去スレ見て903番にEdxposedで問題ないか聞きに来たんだ
オレはMagiskと改変XposedだけどDeodex ROM必須だから
ストックで使えるXposedがあれば欲しいんだが

288:SIM無しさん
19/10/30 06:10:43.51 xEKQZsjIM.net
>284
riru coreを入れた途端、microsdを読み込めなくなるアプリがあった
あとは、不正な再起動がよく起こる

289:SIM無しさん
19/10/30 06:46:08.79 lZorfG/g0.net
>>285
おっ 早速ありがとう
やっぱりダメな感じか
現状で具合はないからこのままいくかな

290:SIM無しさん
19/10/30 06:47:36.04 lZorfG/g0.net
具合? → 不具合

291:SIM無しさん
19/10/30 10:18:51.95 HJ0DMsS96.net
G8342(XZ1 Dual)、Customized HK だけ絶賛2世代以上放置中
何時になったら更新来るんだよこれ

292:SIM無しさん
19/10/30 10:42:40.07 HJ0DMsS96.net
>>259
M2 と同程度のサイズで現行機種ってことなら
Xperia Ace がドコモ向け以外の SIMフリーモデルとして出てるけど いかが?
画面サイズは5.0インチだけど、縦は 0.4mm 増えて 幅は 4.1mm 減る。

293:281
19/10/31 04:12:22.60 ZipVDkUr0.net
>>289
最近Magisk+EdXposedにする関係でF5321をNougatからOreoにした人かー
以下の環境で上手くいかず、Riru-EdXposedを入れるとブートループ
機種 F5321
Android 8.0
Rom HK 34.4.A.2.118
Magisk 20.0
Riru-core 19.5、16
EdXposed 0.4.60、0.4.5.1、0.3.1.7
EdXposedUninstllerの存在には助けられている…
動いてる人いたら組み合わせ教えて欲しい

294:SIM無しさん
19/10/31 20:35:33.07 6h/L9ElK0.net
URLリンク(i.imgur.com)

295:SIM無しさん
19/10/31 22:22:00.01 JyQVfVHeM.net
F5321のoreoにxposed入れようとxdaのdeodex rom焼いたり試行錯誤したけど、うまくいかなかった
pieのカスrom入れて、xposed入れるのが楽

296:SIM無しさん
19/10/31 22:30:03.19 JyQVfVHeM.net
参考にしてたのはここ
ここ見て成功したら教えてURLリンク(forum.xda-developers.com)

297:SIM無しさん
19/10/31 22:47:55.84 6zWrqzEa0.net
>>293
この環境で使ってるけど

298:SIM無しさん
19/11/01 02:19:40.50 ibSnTz/M0.net
>>291
>>293のやり方?

299:281
19/11/01 06:27:22.67 Ij04p0yy0.net
>>293
ありがと、やってみる!
>>292
純正カメラアプリ使えなそうなのがなー

300:SIM無しさん
19/11/01 08:01:34.00 o7LzJMgXa.net
2026年にドコモの3G停波が決まったけどグロ組はどうするの?
それまでにグロペリアがVoLTE対応するのかな
外国人旅行者のためにもそうなると思っていいのかどうか

301:SIM無しさん
19/11/01 08:04:51.28 FwQCK+pmM.net
まだ5年以上先だからそのときに考える
uqのlte sim終了の方が先だし

302:SIM無しさん
19/11/01 10:14:10.65 I8vMDWUjr.net
グロ版買うような輩は、
二年も待てずにポイポイ買い替える奴らだと思ってる。
五年後なんて、世界は変わってるだろ。
先進国じゃスマホは下火で、インドのブランドが覇権を握ってるかも。

303:SIM無しさん
19/11/01 13:31:18.90 GuyMeGg8M.net
>>299
まぁ、その認識はあってるかも

304:SIM無しさん (ワッチョイ 6b7e-/wYF)
19/11/01 16:06:57 HYwtzCK90.net
2年も使わないなてかグローバル版なんてカスロム焼いたり自己満満たすブツであって新しいの出たらすぐ買うしな

305:SIM無しさん
19/11/01 20:47:44.33 3xX6gIIH0.net
>>297
現状でも日本のキャリアとローミングの提携してるとこならそのまま日本でVoLTE使えるはず

306:281 (ワッチョイ 6bdc-5z6S)
19/11/01 22:56:24 Ij04p0yy0.net
>>293
deodex zipをflashするのと、妥協して?TaiChi-Magisk使うのどっちがバニラなんだろとりあえず今から作業するよ

307:SIM無しさん
19/11/02 00:27:28.23 j+/TJzFw0.net
>>303
うちのF5321はdeodex romをflashするとブートループに陥っちゃうみたいで
その他のzipをflashする順番を入れ替えたりしてもダメだったから諦めた

308:SIM無しさん
19/11/02 02:46:57.60 qmFt+pre0.net
なんでSonyのストックがバニラだと思った?

309:281
19/11/02 06:26:14.33 2Ly/rG9v0.net
>>304
うちもだめだった…
>>305
ストックバニラってことで(そんな言い方はないか)
同じoreoでも難しいこと考えずにMagiskでxposedが動くG8441はありがたかったんだな
xposed instllerが浮くけどTaiChi使うか

310:SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-/N81)
19/11/02 15:42:30 ucC8/TiL0.net
deodexだろうとなんだろうとその機種用のROM焼いてブートループって意味がわからない。中身SO-02Jなのか?
しかもこのROMはZipなんだから自分でやらなきゃないとこなんてなんもないだろ。失敗できる要素がどこにもない
だいたいdeodex.zipフラッシュした後他のファイル焼く前に一回起動しろって書いてるのに、なんでファイルの順番入れ替えたりしてんの?
deodex.zipフラッシュでブートループならほかのファイル焼くとこまで行ってないだろ

311:SIM無しさん
19/11/02 22:10:41.77 j+/TJzFw0.net
うざ

312:SIM無しさん (ワッチョイ 9e0e-8L/R)
19/11/03 11:17:37 GRJKrYF20.net
知識もない癖に余計なことしようとするバカ

313:401
19/11/03 14:48:57.48 7EhUGITk0.net
>>293のリンクで出来ないとか言ってるやつ頭おかしい

314:SIM無しさん (ワッチョイ ce60-/wYF)
19/11/03 17:46:31 lJFHcEns0.net
xa xa1でロックドの一時ルートがxdaにあるけど試したことある人おらん?

315:SIM無しさん
19/11/04 08:27:30.39 0wf9RjocH.net
>>311
自分で試して報告してくれ

316:SIM無しさん (ワッチョイ deed-jCRg)
19/11/06 01:33:12 2JH8NC+D0.net
xa2/xz2系の一時rootまだ?

317:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-CvQI)
19/11/06 12:28:21 pG6XLJ7mM.net
スクショした時に毎回出る上の通知なんとかならんのかな?
アップデートしてから出てきて邪魔でしゃーない
URLリンク(i.imgur.com)

318:SIM無しさん (ワッチョイ 7a7e-/wYF)
19/11/06 16:48:29 ADa5o+9k0.net
そんなもんより広告の方なんとかしたら

319:SIM無しさん
19/11/06 20:30:21.52 0KFHh9xj0.net
URLリンク(i.imgur.com)

320:SIM無しさん (ワッチョイ 67bc-49BC)
19/11/06 20:44:13 /rJSq8tV0.net
>>314
設定で消せる

321:SIM無しさん
19/11/07 06:23:17.74 LbE8lvvVr.net
xa1ultra使って早3年、そろそろ新規機種の購入を検討してるんだけど、オススメある?
軽くて6インチ以上のが希望。。。

322:SIM無しさん
19/11/07 08:10:09.65 ekNsihdnM.net
>>317
それを教えてよ
システムの設定探してもわからんかった

323:SIM無しさん (JP 0H3f-8qZ2)
19/11/07 08:29:44 eLo32i10H.net
>>318
単純にインチ数で選ぶのやめた方がいいぞ。
縦に伸びてるから。
XA1Ultra(6インチ)から天婦羅(6.5インチ)に変えたけど、横は5ミリ程小さくなってるから言う程大画面じゃない。
縦に伸びた分表示情報量は増えたけど

324:SIM無しさん (スッップ Sdbf-MK2o)
19/11/07 08:30:46 agH7f8f+d.net
>>319
スクショ通知出てる状態でその通知長押しすればでてくる

325:SIM無しさん (ドコグロ MM3f-R+tj)
19/11/07 08:37:26 5Cit+PtRM.net
xa xa1のmtk公式rootツールのようだが
これってロックドでroot取れるんか?
URLリンク(mtkdroidtools.com)

326:SIM無しさん (スッップ Sdbf-MK2o)
19/11/07 08:45:02 agH7f8f+d.net
>>319
スクショに限らずたの通知も同じ。

327:SIM無しさん (ワッチョイ 5b76-AXNO)
19/11/07 09:32:49 i53TvCgP0.net
インチしか考えない人ってもしかして画面のインチ寸法が画面の広さを表していると思っているのかな?
あれは対角の長さであって広さではないのにな。
対角の長さを一定とした場合に面積が最大になる長方形は正方形、ってのは中学生レベルの数学知識だと思ったが。

328:SIM無しさん
19/11/07 12:23:11.79 ekNsihdnM.net
>>321
助かった、ありがとう
しかし勝手に表示させて変更する時の手順をこんなステルス仕様にしかできない開発のヘボさがヤバいな

329:SIM無しさん
19/11/07 14:37:32.49 NeUegKUOM.net
アプデの変更点見ればわかるだろ…

330:SIM無しさん (ワッチョイ 1f25-dSi8)
19/11/07 16:50:44 fLdQqx9Q0.net
>>325
android 7以降の基本機能だよ

331:SIM無しさん (ワッチョイ 8bb1-1n03)
19/11/08 04:26:25 wo6yrVY10.net
>>325
通知長押しから設定なんて通常動作だろ
おまえのヘボさのほうがヤバいわ

332:SIM無しさん
19/11/08 11:10:40.70 sSCGoIIO0.net
そう言うたかて
昨今の通知バー、多機能すぎてバカには辛い…
タップ・長押し・スワイプ・少しスワイプで全部違う操作になるとか複雑すぎ
直感的でないにも程がある

333:SIM無しさん (オッペケ Sr0f-ayMW)
19/11/08 12:37:33 Te6tVtK2r.net
そんな事も出来ないなら素直にキャリア端末使えよ

334:SIM無しさん (ワントンキン MMbf-SGgH)
19/11/08 13:40:21 kcxvoA6AM.net
いやそいつにスマホは無理やろ
ガラケーのらくらくホンなら使えそう

335:SIM無しさん
19/11/08 14:07:24.19 wVtLe7eQM.net
スマホ使ってる八割ぐらいがそんなもんだろ
dozeの除外すら知らずに通知が来ないとか毎日のようにキャリアショップに列ができてる

336:SIM無しさん
19/11/08 17:33:42.58 sV5EbJbH0.net
機械が苦手な人にまでスマホを広めた弊害だな

337:SIM無しさん (ワッチョイ 4bda-Jr6e)
19/11/08 19:39:27 IvyrqONT0.net
UIの仕様を知ってる知ってないレベルの他愛もないことで人を見下す奴のザコっぷりw

338:SIM無しさん
19/11/08 21:38:56.89 gfPnETaz0.net
今ガラケー触るとわけわからんぞ
設定なんて階層が深すぎて
スマホより大変さ

339:SIM無しさん (ワッチョイ bb11-rnZk)
19/11/08 23:22:57 Ev5HzN9o0.net
>>335
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

340:SIM無しさん
19/11/09 06:08:11.22 g9sge3nc0.net
親のらくらくホンで設定を変えたけど結構わかりにくかったぞ

341:SIM無しさん (オッペケ Sr0f-2OhM)
19/11/09 07:55:46 4F7pPwgVr.net
>>335
操作しにくいよね

342:SIM無しさん (スフッ Sdbf-PcIC)
19/11/09 08:22:55 iBu8wwZHd.net
>>33年寄りはホイホイ設定変えて元に戻せないってクレームつけてくるからな

343:SIM無しさん
19/11/09 15:51:56.42 YiTRptYb0.net
>>312
Android板より
8
8.1
9
用ロックド用root apk
URLリンク(drive.google.com)
行けたわ
2chMate 0.8.10.48/Sony/G3116/8.0.0/DR

344:SIM無しさん (スプッッ Sd0f-MK2o)
19/11/09 17:09:21 IfDmezr0d.net
モバイルアウトレットってショップあるけど、評判どうですか?小倉線特に問題ない?
保証期間は6ヶ月だからExpansysと同じみたい。

345:SIM無しさん (スプッッ Sd0f-MK2o)
19/11/09 17:23:04 IfDmezr0d.net
>>341
何だ?小倉線て....すみません、もう一度書きます。

モバイルアウトレットってショップあるけど、評判どうですか?特に問題ない?
保証期間は6ヶ月だからExpansysと同じみたい。

346:SIM無しさん (JP 0H7f-n5Og)
19/11/09 18:36:01 ZuAWi0XTH.net
>>342
尼のモバイルアウトレットで買ってるけど特に問題無い。
値段が高めなのが難点。

347:SIM無しさん (ワッチョイ 5bbc-MK2o)
19/11/09 19:52:15 znnCZidK0.net
>>343
有りがとうございます。香港の会社みたいですね。確かに少し割高だからせめて1年保証だったら良かったのですが..

348:SIM無しさん (スプッッ Sdbf-MK2o)
19/11/10 22:34:48 e0vYfo0Md.net
グローバルモデル使ってる皆さんのSIM構成はどうしてますか?
ドコモギガライトなどキャリアSIM?それともIIJなど?

349:SIM無しさん
19/11/11 03:26:06.03 XjU4+V9T0.net
ドコモ&mineo S
バンド的にソフバンのほうが電波入るから通信はmineo Sメイン

350:SIM無しさん
19/11/11 08:21:17.02 w3ZTAkLed.net
>>346
ドコモはF通話プランのみだとおもいますが!OMA、Xiどちらをつかってますか?

351:SIM無しさん
19/11/11 11:05:48.83 HMtTRE2cH.net
>>345
MVNO通話対応とデータ専用。
共にドコモ系。
辺境の地に住んでる訳ではないので通信非品質の悪いハゲにこだわる必要無し。

352:SIM無しさん (アウアウクー MM0f-6c3l)
19/11/11 12:16:07 tjL0L8wsM.net
fomaSS+uqmobile 3GBデータ
海外旅行での通話も無料の枠内なので気にしなくていいのが楽

353:SIM無しさん (ワッチョイ 4b43-PCU8)
19/11/11 15:33:44 XjU4+V9T0.net
>>347
残念ながらfomaではないギガライト

354:SIM無しさん
19/11/11 15:47:28.93 vN693INPd.net
>>349
FOMAの無料通話分、海外でも適用されるんだ?知らなかった。

355:SIM無しさん
19/11/11 15:50:11.72 vN693INPd.net
>>350
なるほど。ちなみに端末はなに使ってます?XZシリーズならギガライトSIMでドコモ販売端末のほうが安上がりかと思いまして..


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

458日前に更新/122 KB
担当:undef