..
[2ch|▼Menu]
355:SIM無しさん
19/09/24 17:09:41.89 XUEpNVWp0.net
朝届いたものだが仕事終わってこれから開ける…!

356:SIM無しさん
19/09/24 18:21:20.30 GBbFlFxcM.net
タッチ感度なのかわからんけどブラウザとかみてるときに軽くスワイプしただけで下にサラサラーーって移動するのがムカつく
フィルムのせいかな

357:SIM無しさん
19/09/24 18:21:29.67 GBbFlFxcM.net
タッチ感度なのかわからんけどブラウザとかみてるときに軽くスワイプしただけで下にサラサラーーって移動するのがムカつく
フィルムのせいかな

358:SIM無しさん
19/09/24 18:40:02.62 50KeCpV50.net
フィルムは誤動作や誤タッチの元だぞ
フィルム貼ってタッチ精度ガーとか
笑わせるな

359:SIM無しさん
19/09/24 19:16:22.71 GBbFlFxcM.net
やっぱそうかぁ
ゴリラ信用してフィルム剥がすかなぁ

360:SIM無しさん
19/09/24 19:32:25.31 P7iy6sNT0.net
>>348
サクサク。この端末だからというよりゲーム自体動作軽め

361:SIM無しさん
19/09/24 19:46:55.60 OohkTm6q0.net
タッチの設計と調整はあくまでフィルム・ガラスの無い状態で行うのが基本

362:SIM無しさん
19/09/24 19:52:45.93 AO+3BnJdM.net
画面上に薄い透明ポリフィルムをかぶせて、ダブルタッチでON、OFFしても正常に動作しません。取れば正常動作します。

363:SIM無しさん
19/09/24 20:07:52.82 3WkbuU4kM.net
>>352
右端スワイプならスライダーにタッチしてるかも

364:SIM無しさん
19/09/24 20:28:30.78 +S2pSx5xM.net
指紋認証がいまいち認識しにくい
安いから仕方ないが

365:SIM無しさん
19/09/24 20:30:37.65 zZwgDE040.net
なにが嫌かでM2を語らず
何が好きかでM2を語れよ

366:SIM無しさん
19/09/24 20:31:14.76 Ehk+pq6I0.net
>>355
こいつがゴミなだけやなサンクス

367:SIM無しさん
19/09/24 21:58:15.08 Kde7/Uo20.net
開梱と同時に貼った9Hガラスフィルムがバッキバキに割れた
やっぱり貼ったほうが良いと思ったわ

368:SIM無しさん
19/09/24 22:17:13.15 m4GpJtM4M.net
>>355
確かに!ドラクエはポケGOに比べたらはるかに軽い。っていうかポケGOってなんであんなに重いんだ?開発者が無能なだけだろうけど。

369:SIM無しさん
19/09/24 22:55:32.35 I2PYjuvrr.net
スクエニのゲームは最初はデータ量少なくて軽いだけじゃね?
アップデートの度にだんだん重くなっていくだろう

370:SIM無しさん
19/09/24 23:01:50.18 Ehk+pq6I0.net
詳しくないからよくわからないんだけどポケGOは動くのにDQ動かないのはなんでだ(´・ω・`)

371:SIM無しさん
19/09/24 23:32:05.70 gJr+Duq90.net
>>359
そうか?
同じ指を2回登録して


372:



373:SIM無しさん
19/09/24 23:52:53.52 7n5DJors0.net
ケースつけてから登録するんだぞ

374:SIM無しさん
19/09/24 23:54:29.76 hEklpGc70.net
>>352
フィルム貼ってないけどなるわ
すげームカつくよなあれ

375:SIM無しさん
19/09/25 00:18:12.18 3mZ5SYxl0.net
本体とフィルムと透明ケース買ったら本体の箱に透明ケースも入ってた。
しかも純正のが良さげ

376:SIM無しさん
19/09/25 01:18:55.44 FEOVSKyw0.net
変顔で顔認識どこまで認識する遊びやるよな?

377:SIM無しさん
19/09/25 02:36:41.14 SQIXF/B/r.net
>>337
なんか文字打つときだけなるなもやもやする

378:SIM無しさん
19/09/25 03:34:22.38 t/gE9Sw40.net
>>337
>>371
ステータスバーがアイコン(マーク)で埋まって表示しきれないんだろう
開発者オプションから最小幅を大きくすれば多くアイコン表示できるようになるよ
自分は480に設定してる

379:SIM無しさん
19/09/25 06:42:40.54 0q98nIxu0.net
流石に文字がちっこいから448にしてるなー

380:SIM無しさん
19/09/25 07:14:12.03 oHF/H/ql0.net
それもこれも全部ノッチが悪いんや

381:SIM無しさん
19/09/25 08:32:47.94 9lJ/v1NDM.net
Pになって通話録音出来なくなったんだけど
回避策、大丈夫なアプリ教えて下さい〜

382:SIM無しさん
19/09/25 08:36:37.27 z5c3QJRv0.net
>>361
なんで俺がゴミ呼ばわりされてるねんって一瞬おもった
理解したら草はえた

383:SIM無しさん
19/09/25 08:47:24.39 thVpOqGzM.net
ファーウェイは音楽再生アプリがデフォで入ってるけどM2はなさそうだけどお薦めのアプリあったら教えてください。

384:SIM無しさん
19/09/25 08:50:01.12 +CId/ixb0.net
緊急通報
追加確認のためパスワードが必要
パス入力しても入れないんだけど
コレどうすればいいの?

385:SIM無しさん
19/09/25 09:21:48.36 LriBu1Fq0.net
>>377
Googleのが最初から入ってるよ

386:SIM無しさん
19/09/25 09:34:03.63 f8hPF28MM.net
google play musicは無料で50000曲までストレージとして使える
凄いのはアップロードした音源はいつでもダウンロード可能

387:SIM無しさん
19/09/25 09:36:02.70 BeWdyowAM.net
>>378
それって詐欺アプリじゃないの?
そうやってパスワード盗まれてLINE乗っ取られるとかありがち

388:SIM無しさん
19/09/25 09:52:01.27 DWV0k9q50.net
>>378


389:SIM無しさん
19/09/25 09:59:06.54 thVpOqGzM.net
>>379,380
早速ありがとうございます。
安心しました。

390:SIM無しさん
19/09/25 10:17:35.11 Rjud+YMC0.net
>>376
勘違いさせてすまんなw
動かなかったらPC使えばいいじゃない!のスタンスだったのにまさかDQの位置ゲーがくるとは

391:SIM無しさん
19/09/25 10:21:56.66 +CId/ixb0.net
>>381
まじで?
再起動したら入れるようになった

392:SIM無しさん
19/09/25 12:47:43.45 SQIXF/B/r.net
>>372
なるほどでも小さいから%表示消したらちょうど良いわ

393:SIM無しさん
19/09/25 13:47:14.21 gkiqMC97d.net
>>386
俺も%消してウィジェットで%表示してるわ
ノッチ死んで欲しい

394:SIM無しさん
19/09/25 14:49:27.99 YYY9A2Ot0.net
わかる

395:SIM無しさん
19/09/25 17:09:09.52 NzMfrolyM.net
自然に新しいアプデの通知が来やがった
もう9にしてるけど当て直した方がいいんだろうな

396:SIM無しさん
19/09/25 17:21:13.14 krmn1YxF0.net
あてたが何が変わったのやら

397:SIM無しさん
19/09/25 17:39:43.67 DWV0k9q50.net
フリーズというかボタンでスリープ解除したら画面真っ暗ってのがよくある
ドラクエてくてくやってるとたまにある

398:SIM無しさん
19/09/25 18:05:46.89 3R/i8rn50.net
>>377
URLリンク(play.google.com)
これが一番良いと思う

399:SIM無しさん
19/09/25 20:29:56.33 C0sYryro0.net
アプデでタスク切り替えガックガクだったのが直ったね

400:SIM無しさん
19/09/26 00:11:44.96 U74BhtgOM.net
Gboardに統一してたけど、Google日本語入力
に戻したわ…
タッチが過敏過ぎて誤入力頻発してた訳だが、スライド入力の感度下げることで解決
つか、何でGboardには無いんだ…

401:SIM無しさん
19/09/26 00:17:54.99 vftSYd5j0.net
タッチの反応悪いのが敏感なのかどっちなんだよw

402:SIM無しさん
19/09/26 00:21:40.64 sx+0imEp0.net
明日OCNから届く
最初にアップデートしてたほうが良いかな

403:SIM無しさん
19/09/26 00:27:41.42 rl1RzoXA0.net
>>396
アップデートして初期化しろ

404:SIM無しさん
19/09/26 00:37:35.56 JiWsc0vl0.net
s-shoin使いたいよー
変換をウェブ検索するの便利だったなぁ

405:SIM無しさん
19/09/26 01:48:41.13 sWNcjrlL0.net
>>216
TWRP経由でASUS製のpie焼けます
WW-16.2017.1908.070
URLリンク(sourceforge.net)

406:SIM無しさん
19/09/26 06:00:24.61 07byYEIpM.net
作業前のバージョンが8.1として、
twrpだとリカバリーモードでの更新作業。
焼けるのは、twrpで書き換え(更新)出来るstock rom中のsystemパーティションとvendorパーティションのみ。
他のパーティションは更新前と同じ8.1。

407:SIM無しさん
19/09/26 06:06:43.14 07byYEIpM.net
>>400
あ、bootとrecoveryも焼けたね。
いずれにしても、半端。

408:SIM無しさん
19/09/26 06:40:49.66 rl1RzoXA0.net
OCNのシム挿してると待機時の電池消費早い気がするわ
もちろん一枚挿しより二枚挿しの方が電池喰うの分かってるけど
単純に家がOCNの電波拾いにくいだけなのかもしれんけど

409:SIM無しさん
19/09/26 06:44:15.07 o9cf0ghZM.net
志村で7月に買った人は1月くらいに解約する人多いのかな?
SIM2枚刺しで使ってるけどこれはこれで便利だなと思うようになってきた

410:SIM無しさん
19/09/26 08:19:34.05 hNe9oxnBM.net
paypayボーナスが必ず貰えるスクラッチ。
ハズレ無し下の紹介URLからだと4回引けるよ!
URLリンク(qp.vector.co.jp)

411:SIM無しさん
19/09/26 10:46:47.07 bQLIrfZEM.net
>>404
アフィ

412:SIM無しさん
19/09/26 12:46:30.42 vplnVsbhM.net
πにしてからGPSの掴みが悪くなった
2LAZERに戻ったかのようだorz

413:SIM無しさん
19/09/26 13:51:17.97 T4FL4+kKH.net
自分もアプデしたけど変化ないな

414:SIM無しさん
19/09/26 15:34:07.54 OqYaJNtMM.net
>>403
どういう使い方してるの?

415:SIM無しさん
19/09/26 19:08:12.46 MWfieUCZ0.net
そういやSIMで電池の減り違うとかいう説ここだったかで出てなかったっけ

416:SIM無しさん
19/09/26 19:12:14.32 9kYLypicM.net
セルスタンバイ問題が発生してればバッテリーの減りは早くなるだろうな。

417:SIM無しさん
19/09/26 19:12:38.44 /v1uLfLxM.net
スクショがpngってほんとクソ端末だなこれ

418:SIM無しさん
19/09/26 19:19:32.78 HfE04jI1M.net
>>411
そういう流れになってから10年ほど経つよ

419:SIM無しさん
19/09/26 19:35:03.62 QI1bl8nY0.net
>>410
SIMフリー端末ではおきないよ
セルスタンバイ問題は、suplの設定がドコモサーバーになっていたのが原因

420:SIM無しさん
19/09/26 20:21:54.40 rIdCvtZx0.net
>>409
OCNモバイルONE

421:SIM無しさん
19/09/27 02:25:33.19 Pd4STtWX0.net
この機種ワイモバイルのMMS(キャリアメール)使える?

422:SIM無しさん
19/09/27 03:47:46.52 EZB7HeZO0.net
使えてる

423:SIM無しさん
19/09/27 03:50:28.49 Pd4STtWX0.net
>>416
ありがとう

424:SIM無しさん
19/09/27 12:08:18.95 o1L9ZAue0.net
やっぱしスリープ解除時にフリーズしてること多いなあ

425:SIM無しさん
19/09/27 12:26:28.30 T7b2nJGaM.net
多いね

426:SIM無しさん
19/09/27 12:50:56.45 u/AlFjAO0.net
起動時の電話アプリ落ちる問題
デュアルsimにしたら出なくなった
シングルに戻すとまた落ちる
なんやこれぇ
あと昨日初めてフリーズした
電源ボタン長押しのみ受け付けるやつ
タッチだけ反応せすに画面は動いてたからやっぱりタッチ周り怪しいよこれ

427:SIM無しさん
19/09/27 13:02:12.39 erk5caUu0.net
proじゃない方だけ値下げか
m3がそろそろ本当に向こうで発表されるのかもね

428:SIM無しさん
19/09/27 13:19:13.24 hoCTr1Va0.net
Android10降ってこないの?

429:SIM無しさん
19/09/27 18:09:08.99 HJMwVlvzM.net
>>422
Asusがpieのfirmwareを公開したのがWW版で 2019/04/25。
googleがpie(2018/8)に対して10は1ヶ月発表が遅い2019/8だった。
よって、10が来るのは2020/5だと推測。

430:SIM無しさん
19/09/27 18:16:05.06 4JokNndy0.net
不具合祭り2ndシーズンが始まってしまう

431:SIM無しさん
19/09/27 19:31:13.66 qoBRoCee0.net
「ASUS ZenFone Max Pro M2が販売終了?各通販サイトで取り扱い無しに」
URLリンク(asus.blog.jp)

432:SIM無しさん
19/09/27 19:45:58.15 OAOcZS5o0.net
一番最初のトラブルが生産調整に響いたのかなぁ

433:SIM無しさん
19/09/27 20:04:22.89 iQScODpk0.net
URLリンク(kakaku.com)
価格コムでも全滅じゃん 販売中止にしたのは仕方ないにしても
アップデートはしっかりやってほしい
「ASUS ZenFone Max Pro M2が販売終了?各通販サイトで取り扱い無しに」
URLリンク(asus.blog.jp)

434:SIM無しさん
19/09/27 20:11:45.38 erk5caUu0.net
m3は1本化されてm2proのちょっとパワーアップ版とかになるんじゃね

435:SIM無しさん
19/09/27 20:14:40.35 YJ0iWpK0r.net
Bandを別ける姑息な手段をやらなきゃいいだけ

436:SIM無しさん
19/09/27 20:31:05.16 //yANzgBa.net
タッチ全く反応しなくなった。今有線マウス繋げて操作してる。買い替えるわ。。。

437:SIM無しさん
19/09/27 20:36:55.13 CfSzpY360.net
ほう。
Asus storeで35,500円(税別)
Amazonで価格: ¥38,340 通常配送無料
やけど?

438:SIM無しさん
19/09/27 21:06:14.84


439://yANzgBa.net



440:SIM無しさん
19/09/27 21:33:44.51 +jTHYerbM.net
>>431
税込と税抜

441:SIM無しさん
19/09/27 21:40:58.36 CfSzpY360.net
>>433
当たり前だけど、どうした?

442:SIM無しさん
19/09/27 21:43:14.04 CfSzpY360.net
売っていると言いたかっただけ。
比較してると思った?

443:SIM無しさん
19/09/27 21:47:57.67 OAOcZS5o0.net
恥ずかしい

444:SIM無しさん
19/09/27 21:59:14.20 CfSzpY360.net
念のため
35500*1.08=38,340

445:SIM無しさん
19/09/27 21:59:27.47 iQScODpk0.net
>>435
記事通り、Amazonでは売っているが、ASUS Store Onlineでは売ってないよ
URLリンク(jp.store.asus.com)


446:3800 >ZenFone Max Pro M2の取り扱いが無い通販サイト >?ASUS Store Online >今のところAmazonや一部の通販サイトではまだ取り扱いがあります。購入を検討している方はお早めの決断を。



447:SIM無しさん
19/09/27 22:15:59.46 CfSzpY360.net
>>438
本当だね!

448:SIM無しさん
19/09/27 22:23:43.92 iQScODpk0.net
ヤマダウェブコムのコズミックチタニウムも売り切れだね
Amazonも今は、通常1〜2か月以内に発送します。となっているから、このまま販売終了かもね
まあそれは仕方ないとはいえ、既存ユーザーのためのアップデートなどのサポートはきちんとしてほしいよ

449:SIM無しさん
19/09/27 22:37:53.38 dlIYEQd40.net
てか今amazonで買うのは怖くないか…
めっちゃ漏洩してるぞ

450:SIM無しさん
19/09/27 22:54:53.75 XBVj3mZ+M.net
ヤマダの通販で1ヶ月ちょっと前に買ったけど、販売価格税込み32000円くらいでTポイント3400円、ペイペイ1400円付いて実質的に27000円くらいで買ったけどなぁ。

451:SIM無しさん
19/09/27 23:20:54.00 erk5caUu0.net
実質価格の話するなら・・・いや何でもない

452:SIM無しさん
19/09/27 23:26:33.41 USLrv5xr0.net
アプデ一切しなけりゃ良いハードだったわ

453:SIM無しさん
19/09/27 23:33:43.65 8bNs7iYFa.net
中古屋の未使用品買おうかと思ってるんだけど
本体のみの販売価格で底値いくらくらいだったの?

454:SIM無しさん
19/09/27 23:36:05.28 NWS+9oHbM.net
>>443
そりゃあ、乞食の志村で買ったやつの方が格段に安く買えたと言いたいんだろ。

455:SIM無しさん
19/09/27 23:51:59.73 B4CszEPGM.net
俺なんてOCNでこの機種2台も買ったぜ

456:SIM無しさん
19/09/27 23:53:31.21 oi6PkIXN0.net
志村で買った人多いだろうからね
今のセールですら2万ちょいくらいでしょ?
ビックや尼でポイント割引頑張る必要ないのでは

457:SIM無しさん
19/09/27 23:54:31.42 iyd2EcHv0.net
今更、安く買えた自慢も必要ないでしょ。

458:SIM無しさん
19/09/27 23:55:53.78 DDwCS6vpM.net
来月がocnの解約の時期やな

459:SIM無しさん
19/09/28 00:02:38.99 gwlEQzo+M.net
lovedogの回線は来月解約
本当は来月末に新規契約し直すのがいいんだけど端末の安売りがどうなるかわからないから今月おかわり
1ヶ月ダブるけどしょうがないね

460:SIM無しさん
19/09/28 00:07:24.85 AYqbt6vE0.net
>>451
えっ?解約手続きの時に違約金とか出なかったから今月では?

461:SIM無しさん
19/09/28 00:09:59.46 JaBUIRYFM.net
>>452
OCNのご利用開始月が人によって違うからじゃない?
俺は今月だと8000円かかるって出たよ

462:SIM無しさん
19/09/28 00:17:06.51 ql0bjz3w0.net
開始月が3月の俺は今月で解約

463:SIM無しさん
19/09/28 00:22:29.52 AYqbt6vE0.net
>>454
よかった・・・

464:SIM無しさん
19/09/28 00:27:42.21 JaBUIRYFM.net
今確認してみたけど解約ページの最後に
違約金対象最終月 2019年09月
違約金 8,000円
同意するかどうかの確認出たわ
3月13日の申し込みで商品発送が3月26日と遅かったから1ヶ月ズレたんだろうな

465:SIM無しさん
19/09/28 00:34:16.93 u/KJCi6b0.net
今日届いたんですけどピュアAndroidのままだと通知ドットを未読数表示にできないんですかね?

466:SIM無しさん
19/09/28 00:38:01.08 JaBUIRYFM.net
>>457
ホームアプリ変えたらできるんじゃね?

467:SIM無しさん
19/09/28 00:40:52.54 u/KJCi6b0.net
>>458
やっぱりそうですよね
探してみます

468:SIM無しさん
19/09/28 04:48:18.50 xiwSf/jB0.net
今年は、はずれ年だな

469:SIM無しさん
19/09/28 05:28:00.74 DWmXO/Wa0.net
何が?

470:SIM無しさん
19/09/28 09:43:37.04 YM/zRjVv0.net
タスク一覧は昔の縦スクロールが使いやすいよな

471:SIM無しさん
19/09/28 11:08:34.43 m


472:Pq6VGGX0.net



473:SIM無しさん
19/09/28 11:13:59.38 pixS38WMM.net
このスマホだからなのかよくわからないけど、LINEのメッセージ受信音が途中で切れるんだけど、このスマホでそんな症状の人います?LINEだけじゃなくて、他のアプリも音が途切れることがあるんどけど。

474:SIM無しさん
19/09/28 14:34:53.25 HtgVO0rk0.net
>>464
あるよー 無料通話の着信が鳴らずに不在通知だけいきなり鳴るとかね

475:SIM無しさん
19/09/28 15:10:10.93 ql0bjz3w0.net
タスク一覧、縦横はどっちでもいい派だけど、
「すべてクリア」を両端においてほしい

476:SIM無しさん
19/09/28 15:16:06.76 YlYTatd60.net
縦よりも横のが、スクロール距離が短いし、
片手で操作しやすいから変わったんかね
まあ、個人的には縦で、更に重ねるタイプのが
好きだったけど

477:SIM無しさん
19/09/28 15:20:51.60 mPq6VGGX0.net
>>465
LINEがだめなのかな?数カ月前のバージョン使っててそれがだめなのかと思ってこの前バージョンアップしたけど直ってなかった。

478:SIM無しさん
19/09/28 16:12:22.72 JfD2w+vgM.net
>>466
ZenUIかHUAWEIのやつがいいわ
android9でもすべてクリアのボタンが常に表示されてる

479:SIM無しさん
19/09/28 16:15:39.95 AYqbt6vE0.net
>>464
COSMOSIAで着信音ならなかったり途切れるw

480:SIM無しさん
19/09/28 16:33:06.86 HktfhO920.net
アプデ後必ず不具合が出て初期化せざるを得ない。
もう4回目だよ、うっきーさんよ!

481:SIM無しさん
19/09/28 16:39:12.97 u/KJCi6b0.net
この機種ワイモバイルの最初から入ってるプロファイルのAPNタイプはdefault,mms,supl,dunだけど公式はdefault,mms,supl,hipriだった
なぜかプリインされてるAPNは編集できないから新たに追加してAPNタイプをdefault,mms,supl,hipriにしたら無事いけた

482:SIM無しさん
19/09/28 17:56:13.67 v0/DCYRVM.net
>>449
そもそもあの貧乏アピールはなんなん

483:SIM無しさん
19/09/28 18:37:31.26 TwWTuCPF0.net
こんなスマホ使ってる奴なんて貧乏人しか居ねえだろw

484:SIM無しさん
19/09/28 20:49:05.78 OZTnZvqQ0.net
>>474
スマホに金かける馬鹿wwwwww

485:SIM無しさん
19/09/28 20:57:03.95 LPcUmZngM.net
よっぽどのハズレ機種じゃない限りなに買ってもいいだろ

486:SIM無しさん
19/09/28 21:45:37.43 FJJ9F2QQ0.net
sourceforgeにAndroid10のカスロムArrowOSがあるね。

487:SIM無しさん
19/09/28 22:01:49.68 jtW1r1Hg0.net
来月で解約するけど、MNP弾にしようかと考えている。やっぱりおサイフとカメラ性能は欲しいかな。

488:SIM無しさん
19/09/28 22:13:46.73 PdWISbt00.net
カメラの露出の判断がおかしいよね。
明るいところで真っ白になって戻らない。
一旦カメラ切らないと画面が白トビしたまんまだわ。
カメラの性能も全然良くないし、はっきり言ってカメラメインじゃ使えない。
サブ落ち決定だわ。

489:SIM無しさん
19/09/28 22:50:53.93 +Sh/gTph0.net
( ´_ゝ`)フーン

490:SIM無しさん
19/09/29 01:08:25.57 RxKSYF0E0.net
>>478
いい候補ある?

491:SIM無しさん
19/09/29 01:33:54.82 u5K7LTyd0.net
>>481
pixel3aで一括0円の機種はあるけど、最低維持費が昔のように安くならないのがネックかな。
今はm2proに平日にocn、休日はuqの3ギガプラン使ってる運用がハマってきたから、無理して変える必要も無いからまだ様子は見るかも。

492:SIM無しさん
19/09/29 01:48:50.70 RxKSYF0E0.net
>>482
バッテリーすくねえじゃねーかw なんでM2かったのw

493:SIM無しさん
19/09/29 05:27:43.14 QOEl+oCW0.net
志村解約1000円にするのか
これもう本体激安セットこなさそうだな

494:SIM無しさん
19/09/29 07:34:20.89 eWLsy/170.net
読み間違えているのを気が付かずW笑うWの見るとWあ〜あWと思う。

495:SIM無しさん
19/09/29 08:25:39.46 AnfNuR2oM.net
キャッシュの削除を一括でやる方法って何かのアプリ入れる以外方法無いよね?

496:SIM無しさん
19/09/29 08:27:50.31 G0Ty6RKYM.net
ノートンの奴入れてる

497:SIM無しさん
19/09/29 09:49:15.98 AFylzd3yr.net
アプデしてからやたら反応悪いし動かなくなる

498:SIM無しさん
19/09/29 10:13:39.07 Et8ESH5nF.net
終了するならM3を発売してくれよ

499:SIM無しさん
19/09/29 11:50:44.66 eWLsy/170.net
>>316は、ダウングレード

500:SIM無しさん
19/09/29 13:12:32.97 xQ+H7w0nM.net
>>488
9にして反応悪くなった(Amazonのタイムセール見ているとワイプについてこれない)けれど、直近のアプデ当てたら治ったよ

501:SIM無しさん
19/09/29 16:52:25.55 u5K7LTyd0.net
>>483
Galaxy note3を4年近く使っていて、GPSを全く掴まなくなったので、ちょうどLovedog見つけたのでのりかえてみた。

502:SIM無しさん
19/09/29 19:29:23.58 AFylzd3yr.net
>>491
最近買って8だったから同じアプデやね指紋認証やめたら少し軽くなった
色々めんどくさいねこのスマホ

503:SIM無しさん
19/09/29 19:56:18.20 llfQFh5qM.net
>>492
分解して爪立てたりしてたわ懐かしい

504:SIM無しさん
19/09/29 21:34:20.20 UcbA8Ubc0.net
>>471
アプリは何?

505:SIM無しさん
19/09/30 00:15:11.27 jplIBmRX0.net
2回音声トラブル、2回Kindleを読み込まない現象。
ハズレ個体だったのかな。
motoはアプデ後に初期化したこと無かったのだが…

506:SIM無しさん
19/09/30 00:49:47.58 EiLp8pYk0.net
アプデしたらマルチウィンドウに出来なくなったんだけどやり方わかるかたいますか?

507:SIM無しさん
19/09/30 00:59:39.90 MFav5aSu0.net
Wi-Fiをオンにしたまま外出するとWi-Fi切れてモバイルデータ通信になるのは普通だけど、その時画面の上から引き出す通知バーのWi-Fiマークに?がつくんだけど
これはどういう意味なの?常にWi-Fi探してる状態で電池消費しちゃってるとかない?

508:SIM無しさん
19/09/30 01:03:08.17 nllp1iJzM.net
あるに決まってる
電池持たせたきゃ不必要時にはWi-Fioff

509:SIM無しさん
19/09/30 01:27:21.53 j+AbpYdo0.net
外出から帰ってくると、勝手にWifiに繋がるだろ?
繋げられるWifi無いか常に探してるからだ
ちなみに、Wifi Offは位置情報の取得が悪化するので
オススメできない
そういう貧乏くさい省エネせんで良いのがコイツの強み

510:SIM無しさん
19/09/30 01:30:55.99 MFav5aSu0.net
>>499
>>500
なるほど
納得した

511:SIM無しさん
19/09/30 02:24:45.60 FJzyWZsLM.net
IIJのみおふぉん音声SIMで、この機種使ってるんですが
4G LTE拡張サービスって入れておいた方が良いんですかね?
VoLTEアイコンが狭いスペースにあって邪魔なんですが

512:SIM無しさん
19/09/30 03:04:50.30 MDxMNLvFM.net
2chMate 0.8.10.48 dev/asus/ASUS_X01BDA/9/DT

513:SIM無しさん
19/09/30 03:57:14.64 jvikIB47M.net
Android 8から9にバージョンアップしても大丈夫?

514:SIM無しさん
19/09/30 04:59:57.35 s12Ejd+0M.net
>>497
説明ややこしいから
Android9 ウィンドウ分割
でググれ
ぶっちゃけすげー使いにくい

515:SIM無しさん
19/09/30 05:06:12.24 OJP3SKHOM.net
>>504
大丈夫かどうかはやってみないとわからない。
8月末に修理に出して、約2週間後に戻ってきたらOSが8.1になってました(070公開前)。
修理でバッテリー交換をしてくれたらしいが、9(068まで)で発生していた文鎮化級の不具合は8.1ではいまのところ起きていないし、バッテリー交換でちゃんと治ったのかどうかもわからないので、まだ9にはアップデートしません。

516:SIM無しさん
19/09/30 06:30:24.77 DzhGfctS0.net
何回も8.1<-->9.0を行き来してる。

517:SIM無しさん
19/09/30 06:54:13.23 15itLKqZr.net
>>497
ほんとグーグルって突然仕様を変えるよな
バカなのか天才なのか
開発者は自分で使いにくいとか思わんのかな
ピュアアンドロイドって使いにくいだけなんだよな

518:SIM無しさん
19/09/30 07:09:31.34 cHwl05Ep0.net
手段を変えるんじゃなくて、増やす(選べる)ようにすればいいのにな

519:SIM無しさん
19/09/30 08:47:46.83 m29mJ1PzM.net
>>493
ホームとタスクボタンが消えるのを何とかして欲しいとは思う

520:SIM無しさん
19/09/30 08:48:42.55 m29mJ1PzM.net
>>498
それ、他の機種でもなるで

521:SIM無しさん
19/09/30 09:39:38.78 ldsl1z/P0.net
9月上旬に楽天BIGで買ったミッドナイトブルーが、やっと明日にやってくるみたいです・・・
8.1のまま使うか?9.0にアップするか?どちらがいいのでしょうか?
できればメリット・デメリットを教えてください。よろしくお願いいたします。

522:SIM無しさん
19/09/30 11:50:29.50 kohanLx10.net
>>512
人によって評価が違うけど、9に上げた自分の感想
タッチの感度が良くなった
ページのスクロールがスムーズになった
画面分割は□長押しから、□→アイコンタッチになって使いづらくなった
電池持ちが良くなった(1日使って20%だったのが30%ぐらいになった)
画面回転が任意でできるようになった(気付かなかっただけで8からあったかも)

523:SIM無しさん
19/09/30 16:04:07.60 k3lkSgHx0.net
付属のTPUケースって裏側が水滴ついてるみたいに模様つかない?
ケースが悪いのか本体が悪いのか
本体はシルバー

524:SIM無しさん
19/09/30 16:19:16.46 vuP/lSIBM.net
>>514
付属のケースは内側加工されてないからそうなるよ
尼とかで売ってるドット加工されてるのは大丈夫

525:SIM無しさん
19/09/30 16:36:09.33 warcRGDpM.net
>>515
そんなものなのかー
もっと薄型欲しいから別の買うかな

526:SIM無しさん
19/09/30 17:12:25.56 ldsl1z/P0.net
>>513
ありがとうございます

527:SIM無しさん
19/09/30 18:03:29.29 RZsB3fjv0.net
Android9 にアップデートしたらホーム画面の「&#9665;〇□」の「□」のボタンでアプリを表示させたときに
アプリ上に&#10006;のボタンが表示さず「すべてクリア」でしかアプリが終了できないんだけど、
これって9の仕様じゃないよね?

528:SIM無しさん
19/09/30 18:58


529::29.72 ID:kJyg9yyK0.net



530:SIM無しさん
19/09/30 19:03:25.40 gIQoV7kSM.net
( ´_ゝ`)フーン

531:SIM無しさん
19/09/30 19:10:24.43 B6eVy+jZ0.net
>>518
上にスワイプ

532:SIM無しさん
19/09/30 22:53:37.80 z3uKOM400.net
Android9のマルチウィンドウ出すのに、わざわざ動画が一回止まるのウザいよね。

533:SIM無しさん
19/10/01 00:59:44.27 tHwKsbv6M.net
9にあげるのなんかめっちゃ不安だ
8.1でいいや

534:SIM無しさん
19/10/01 04:58:42.32 K/iIFFt5M.net
困ってないならそれもあり
俺は時々固まって電源ボタンでスリープ&解除しないと
いけなかったのが直ったし、待機時のバッテリー減りが
4MaxPro同様の少なさになったので上げてよかった
ただ、MicrosoftLauncherでダブルタップスリープできる
ようになって嬉しい、と思いきやシステム全体が妙に
もっさりになるので結局デフォランチャーに戻る事に
なったのは微妙
8.1の時はもっさりしなかったのにな

535:SIM無しさん
19/10/01 05:00:51.89 K/iIFFt5M.net
ああ、あと9にしたらNFCの読み取りが妙に失敗しやすく
なったな
PASMOの残額調べるのに3回4回読ませないと反映されないので
めんどくさい

536:SIM無しさん
19/10/01 07:01:44.30 61MrYEMxM.net
今更アプデしたがまんがの糞アプリ増やすなよ

537:SIM無しさん
19/10/01 07:03:44.43 lN20O24R0.net
ついに10月1日だ
初代祭り組のOCN解約の時が来た!

538:527
19/10/01 07:06:19.58 lN20O24R0.net
と思ったら、解約月は日割り計算されるわけじゃないのか…
つまり10月末まで契約しておいても料金一緒か

539:SIM無しさん
19/10/01 10:36:11.35 BHEDPB4Wr.net
初代は9月いっぱいで解約可能

540:SIM無しさん
19/10/01 11:10:36.07 lN20O24R0.net
>>529
それって違約金対象最終月が8月だったってこと?

541:SIM無しさん
19/10/01 12:01:24.77 BHEDPB4Wr.net
>>530
2/21頃〜3/21頃の 契約者だと 4 5 6 7 8 9 の6ヶ月分の料金支払って違約金無しに解約出来てる

542:SIM無しさん
19/10/01 13:35:39.89 cRmNpqRrr.net
>>528
月末解約を選択すれば良いから今日手続きしても良い

543:SIM無しさん
19/10/01 17:23:03.93 lN20O24R0.net
違約金対象最終月が9月なら9月末解約はアウトって言われたんだが
そうじゃなかったのか?

544:SIM無しさん
19/10/01 17:31:44.40 1K+B7Lkwa.net
既に先月で解約したよ

545:SIM無しさん
19/10/01 17:37:48.86 NrcQ+g6Or.net
>>533
9月まで縛りあるなら9月中(〜9/30 24:00:00)に解約したらアウトだよ

546:SIM無しさん
19/10/01 17:39:29.09 lN20O24R0.net
てことは最短解約組の違約金対象最終月は8月ってことだよな

547:SIM無しさん
19/10/01 18:22:36.46 kH6ytnct0.net
契約した時間は早かったのに配送は遅れて
利用開始が5月からになった俺は来月まで待たねばならんのか

548:SIM無しさん
19/10/01 19:39:54.08 mZs7lDyEM.net
>>535
9月末日に解約はだめなの?

549:SIM無しさん
19/10/01 20:02:48.22 zV0sUa0R0.net
OCN解約してたのに電話かかってきてビビったわ
念の為取らずに別ので折り返したが
データ通信は完全に切れてたのに

550:SIM無しさん
19/10/01 21:28:00.58 NrcQ+g6Or.net
>>538
駄目

551:SIM無しさん
19/10/01 22:51:29.74 dV4dlkQBM.net
9月末にmnp番号とって他の契約して、開通は10月入ってからが違約金かからんでおさらば〜

552:SIM無しさん
19/10/01 23:45:04.84 kEBG6CKzx.net
なぜ、販売終了になったのですか?

553:SIM無しさん
19/10/01 23:59:30.27 fbDnKNabM.net
>>542
asusに直接聞けよ。
ここで聞いてもエスパーか妄想ぐらいしか出てこないぞ。

554:SIM無しさん
19/10/02 02:39:23.28 UNNaksLY0.net
売れてれるんだから終了するなよな

555:SIM無しさん
19/10/02 10:15:17.73 WVkYj4dIM.net
M3を発表するからなら分かるんだけどねえ

556:SIM無しさん
19/10/02 10:39:22.10 0Ciqbc0a0.net
海外ならスルーの不具合をジャップがクレーム付けまくるからもうオマイらには売らないということなのかな?
M3も日本販売ないかも。

557:SIM無しさん
19/10/02 10:42:40.55 xnyv5+1T0.net
海外ならもっとクレーム来るだろ。日本人は控えめなほう

558:SIM無しさん
19/10/02 11:43:34.73 2tqzJMUI0.net
販売終了直前に買っておいて良かった…

559:SIM無しさん
19/10/02 13:21:19.33 GrUEV0um0.net
新品で買ったのに傷が着いてるやら汚れているというクレームが散見できるね。
おまいら無茶使いしやがってw

560:SIM無しさん
19/10/02 15:07:12.62 4XlitouVH.net
商品に不備が有るようなクレームに対応出来ねぇ会社の携帯なんか要らねぇ!m3だって6みて、発売時期まごまごしてんなら要らねぇってなる。来年は5Gだし、出す気あんならm2proの糞なとこ直してさっさと出せ。

561:SIM無しさん
19/10/02 15:27:21.23 jCOS7W/uM.net
家族がdocomoとiijでzenfone3使用中
出先の店頭で在庫発見して早漏購入したけど11ac使えないと不便?

562:SIM無しさん
19/10/02 16:37:20.83 CbUZNGkzM.net
>>551
投げやりな言い方になっちゃうが不便と感じる人には不便
速度も環境も問題無い俺には不便感じない

563:SIM無しさん
19/10/02 16:56:02.86 P1UaEGu+M.net
タッチパネルの不具合は多そうだな

564:SIM無しさん
19/10/02 17:22:31.09 ggwqOlOZM.net
タッチパネルの不具合なんてある?
画面占有率が高いので、持つところ少なくて手のひらとかでミスタッチしていることはよくあるけど

565:SIM無しさん
19/10/02 17:45:08.81 /Yl8xnph0.net
みねおさんずっと同じこと書いてるから

566:SIM無しさん
19/10/02 17:50:10.11 +Pn9KjI90.net
>>552
ですよねー不毛な質問だった
zenfone3のオートフォーカス壊れたのでiphone11かzenfone6で迷ってたけどこの機種見付けて即買い
5Gが普及するまで持てば良いかなって感覚ですわ

567:SIM無しさん
19/10/02 18:03:33.70 +Pn9KjI90.net
よく考えるとHUAWEI P30 liteの方が合ってる気がしてきた
明日の午前までならまだ出先だから返品出来るんだが面倒な気もある
P30よりmax pro の方が良いと背中押してくれませんか?

568:SIM無しさん
19/10/02 18:16:50.66 xfNPs9Wt0.net
いい大人なんだからスペック見比べて自分で判断しろ

569:SIM無しさん
19/10/02 18:31:02.92 Js/tmF0Md.net
今まで5Ghzでニコ動止まることあったから大丈夫かよと思ってたけど
こいつで止まんなくなって草
ホント訳わからんわ

570:SIM無しさん
19/10/02 20:33:59.47 12o+bM8b0.net
Android9 Pieとかいうのにアップデートされたぞ

571:SIM無しさん
19/10/02 20:56:03.47 CbUZNGkzM.net
>>557
ミドルクラスなんてどっかで妥協が入るもんだし自分の要求項目に合致する端末買いなはれ
俺は電池持ち最優先でまぁまぁの処理能力があれば満足
なのでM2PROで不満ない

572:SIM無しさん
19/10/03 00:38:58.07 pvO6GPq90.net
まだ初期型で交換していないんだけどいい加減に交換しないといかんな

573:SIM無しさん
19/10/03 04:45:56.41 BF7XD1zFM.net
>>562
もう生産終わってるようだし、ASUSに新品在庫なくなったら
交換終了だったりしてな

574:SIM無しさん
19/10/03 06:15:35.69 XYi3dOzTM.net
相手しなくていいんじゃないの。

575:SIM無しさん
19/10/03 10:14:29.58 eo/0sRU00.net
この機種はQUICPay決済で使えますかね

576:SIM無しさん
19/10/03 12:20:21.84 OiQmuX5lM.net
>>565
felica載ってないから無理

577:SIM無しさん
19/10/03 12:35:29.94 164GhSE10.net
わーアプでしたらえらいことなったわ
これタスク一覧の表示戻せないの?

578:SIM無しさん
19/10/03 12:58:54.13 OiQmuX5lM.net
>>567
カスロム入れるかroot化しないと無理

579:SIM無しさん
19/10/03 14:40:42.10 164GhSE10.net
>>568
ひぇっ…
まさか戻せないとは、ありがとうございました
しかしなぜ狭い方にスライドするのか…

580:SIM無しさん
19/10/03 15:48:12.51 oshw0ZXLM.net
>>562
こういうやつは最後まで交換しないな
そしていつか交換すると言い続ける

581:SIM無しさん
19/10/03 16:32:23.20 z1c0K6wUM.net
557です
返品どころか検討する余裕もなかったので、素直に持って帰ることにしました

582:SIM無しさん
19/10/03 17:09:06.17 ggeoTR/na.net
交換対象品は電波法違反はもとより、対応バンドがクソの欠陥品だろ
使い込んでから交換(ただし再生品)するつもりの乞食か?

583:SIM無しさん
19/10/03 18:21:40.97 cI64YVOcM.net
>>567
9.0のままだと>>568
raw firmware焼けばrootとらずに8.1に戻るが?

584:SIM無しさん
19/10/03 20:00:30.01 XtIrw22F0.net
4maxproからの乗り換えだけどカメラ性能に感動してる
評価低いようだが4maxproがウンコすぎたせいか

585:SIM無しさん
19/10/03 20:33:34.58 sSoCrhO1M.net
単純にスマホ全体の性能が上がってるから今の基準だと性能低いってだけ
そりゃ一昔前の機種とくらべりゃ性能はいいよ

586:SIM無しさん
19/10/03 22:08:38.47 VHLan/iU0.net
andorido9が不具合多すぎる。
8に戻すにはやっぱり初期化しないといかんのかな?

587:SIM無しさん
19/10/03 22:11:37.37 NP5wYYqM0.net
>>561
スペックはちょっと不満だけど
この電池持ちは一度経験したら戻れんな…
そして値段手ごろなのもそうそうないのよな

588:SIM無しさん
19/10/03 22:12:26.01 n9FHNZHvM.net
>>576
何が不具合多数なの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1662日前に更新/196 KB
担当:undef