at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:SIM無しさん
19/08/24 19:25:26.75 LrsvMwlq0.net
明日届くぜ!

651:SIM無しさん
19/08/24 19:27:21.90 mFhZ4Zvhd.net
>>637
荒らしに対して「お、不具合ニュース」とか書いてるから売り切れるんやぞ

652:SIM無しさん
19/08/24 19:36:05.18 Sht6xQrwr.net
画面を下向きにしてカメラを90度に立ててて
固定しての動画撮影はできるとおもうけど、
画面を上向きにしてカメラを90度に固定も
出来ます?

653:SIM無しさん
19/08/24 19:42:39.45 H8JjGaeE0.net
>>583
サンクス
あるかないかで差が出てたら、と思ったので。
特に関係なさそうかなぁ

654:SIM無しさん
19/08/24 19:43:36.22 aDQSJa+Ud.net
落としたら保護フィルム有ろうがなかろうがヒビ入るしケースとかスマホリングに気を使った方がいいな

655:SIM無しさん
19/08/24 19:44:21.87 6omIQIOx0.net
iijの発送通知来た明日が楽しみだ

656:SIM無しさん
19/08/24 19:4


657:6:49.71 ID:IZqDgHaId.net



658:SIM無しさん
19/08/24 19:50:43.01 mvoQfQm8M.net
>>637
予約開始から空気異常だったからそこは気付かないと

659:SIM無しさん
19/08/24 19:56:54.07 skmF0RO9M.net
カメラ性能はどんなもん?

660:SIM無しさん
19/08/24 20:01:34.22 abHwHtnpd.net
>>640
普段のカメラ角度が画面にたいしてマイナス180°とすると(真逆の向き)
マイナス90°は出来るけど、プラス90°はできない、ゼロ°まで

661:SIM無しさん
19/08/24 20:01:51.08 US7mVBODa.net
>>599
必要、安物でも良いので保護フィルム貼るだけで画面割れにくくなる。

662:SIM無しさん
19/08/24 20:04:08.10 7Uzztjhx0.net
ヤフオクで国内版ブラック出てるぞ

663:SIM無しさん
19/08/24 20:05:08.84 0zh9EI040.net
Amazonからのが届いていろいろ設定中...
ZenFone3からだから画面がデカく感じるなー
あと、音量マックスだと通知音が音割れ気味だ

664:SIM無しさん
19/08/24 20:07:12.16 7ut60K5o0.net
まだ店頭販売はないよね

665:SIM無しさん
19/08/24 20:07:47.50 QkTln9r/d.net
>>651
売り切れたよ

666:SIM無しさん
19/08/24 20:08:20.19 4KEkNjYw0.net
ダイソーの林檎系フィルムが流用できれば一番安上がり

667:SIM無しさん
19/08/24 20:09:35.36 omWSJ1XrM.net
さっき赤坂のストア見てきたけどやばいくらいひっそりしてない?あの辺(´・ω・`)

668:SIM無しさん
19/08/24 20:13:04.49 abHwHtnpd.net
>>640
スマン違う事聞きたかった?
画面上向き カメラ90°などでカメラの端部を支えとして端末を置いて動画撮影は出来るよ
日本版発表会でも紹介されている
角度が90°から離れるとカメラは端末の自重を支えられないね

669:SIM無しさん
19/08/24 20:16:51.82 KActV+qsM.net
>>590
自分で判断できないって小学生まで

670:SIM無しさん
19/08/24 20:17:40.37 7N+IRoqTd.net
>>653
ノッチ部分やるやん

671:SIM無しさん
19/08/24 20:19:55.91 5YRem1be0.net
ここでスピーカーはモノラルっていうのがいるけど
公式を見るとデュアルステレオスピーカーって記載されてるし。
なんで嘘つくん?

672:SIM無しさん
19/08/24 20:22:08.55 jcC9mnOTd.net
>>658
>>626

673:SIM無しさん
19/08/24 20:24:01.12 7Uzztjhx0.net
受話口からの音は確かに小さいよなw
あれファームウェアでなんとかならないかなぁって思ってる
音量の設定項目作って欲しいよね

674:SIM無しさん
19/08/24 20:24:17.31 5YRem1be0.net
>>659
そうか
納得
逝ってくるわ

675:SIM無しさん
19/08/24 20:30:04.50 kV2gpfHNM.net
あれiij発送通知こんよ。当日昼前くらいじゃ遅かった?

676:SIM無しさん
19/08/24 21:12:52.04 ZdAaqBi10.net
昨年の5Zが出たときってこんなに入手するの大変だったの?

677:SIM無しさん
19/08/24 21:16:50.41 gbWxZT7H0.net
クソノッチ機種じゃあ売れ筋にはならんだろ

678:SIM無しさん
19/08/24 21:17:34.13 Soxj5OFB0.net
edition30ってどこで買うん?

679:SIM無しさん
19/08/24 21:22:17.57 ekZbQ4lS0.net
公式

680:SIM無しさん
19/08/24 21:27:13.04 9InKTIpLr.net
>>663
5zは余裕だった
6のこの状況は異常だよ
俺たちみんな驚いてる、なんでこんなに人気なのか
89000円のsimフリースマホが次から次へと完売御礼とか過去に記憶ないわ
意外と金持ってる奴多いんだね

681:SIM無しさん
19/08/24 21:31:20.26 8DPld7+7M.net
>>667
10月から林檎も泥もキャリア版及びMVNOセットともに安く入手不可能になるんだからそりゃいま禅6のスペックと値段なら殺到するよ

682:SIM無しさん
19/08/24 21:32:16.44 j6HnySTY0.net
>>667
ファーウェイが没落したのはデカいよ

683:SIM無しさん
19/08/24 21:33:21.19


684:mSZpp0wm0.net



685:SIM無しさん
19/08/24 21:34:43.77 ekZbQ4lS0.net
大容量バッテリーという長所を貫いたのが大きいと思うわ
ミドルのMAXとハイエンドの6と両方の客層狙えるようになったし

686:SIM無しさん
19/08/24 21:35:16.51 yMzNvLTy0.net
来月の新iPhoneに興味なくて増税前の最後のハイエンドにしては安価な泥端末
それをHUAWEI以外から選ぶとなると…時期的にも色々と噛み合った結果と思う
私も別に金持ちじゃないけど買いました^^

687:SIM無しさん
19/08/24 21:36:20.28 Y5Lvx32qM.net
まあ今はスマホのバトロワプレーヤーが数億人って状況だし、Stadiaも発表されてハイエンドスマホの需要自体が上がってるからな

688:SIM無しさん
19/08/24 21:38:11.57 eerhbuxwp.net
動画、ステレオ録音なんだな、これ
嬉しい誤算だ。
手持ちのiPhoneXとmate20proより全然音がいい。

689:SIM無しさん
19/08/24 21:38:58.50 XMCo4tbm0.net
ファーウェイの代りに買う人
イヤフォンジャックが必要な人とかが
他から移行してるのかな

690:SIM無しさん
19/08/24 21:45:15.86 9InKTIpLr.net
しかし25日のポイント5%目当てで引き延ばしたのが大誤算だったな
まさか片っ端から売り切れるとは想像を絶する状況ですわ
75000円のスマホだぞ、信じられん
89000円の高い方も全部売り切れという狂った状況ですわ

691:SIM無しさん
19/08/24 21:47:29.30 f1CP14Ojr.net
人気もあるけれど、ハイエンドだから供給自体が少ないんだとは思うよ

692:SIM無しさん
19/08/24 21:51:05.79 J4OX382X0.net
>>676
貧乏人が増えたからだろ
キャリアは余裕で10万オーバー➕通信費月7000だけど格安スマホのzenfone6と通信料合わせて10万程度だし

693:SIM無しさん
19/08/24 21:56:37.39 HmBY9Y0sM.net
俺Iij、10時即ポチだけど発送通知きてないよ
まあ土日だしあわてなさんなっと

694:SIM無しさん
19/08/24 22:00:44.91 9InKTIpLr.net
まあ腹立つから30日を待ってみるわ
それでもだめなら楽天スーパーセールだな

695:SIM無しさん
19/08/24 22:01:09.90 Sht6xQrwr.net
>>655
それが聞きたかったです!ありがとう!
スタンド代わりにおいて撮影できるのはいいですね〜!

696:SIM無しさん
19/08/24 22:02:40.10 kHXMTg5r0.net
消費税増税されたらもう少し余裕で買えるはず

697:SIM無しさん
19/08/24 22:04:31.67 BSKqV1oZ0.net
6gシルバーがラス一だったので衝動買いしてきた。
Xperia Z5からの変更で、半日触ってみた所感。
・性能はヌルサクで全く問題なし、発熱もZ5と比べると全く気にならないレベル
・ケース込みて200g近いから、長時間持っているとかなり疲れる、慣れるまでは大変
・上にもあるが、スピーカーはかなり右よりでゲームとか動画はかなり違和感、イヤホン推奨
・重いアプリはFGOくらいしかないが、初回起動まで15秒くらい、バトル開始まで10秒くらいで快適になった
・全面ディスプレイだが四隅の丸みと下部に黒い枠が出る、なれるまでちょっと違和感あるかも
・カメラ画質は、可もなく不可もなくといったところ
・adguard最新版は動かない、2.11推奨かも

698:SIM無しさん
19/08/24 22:06:24.49 Wr4A8y40M.net
公式の延長保証6000円って余所で買ったZenFone6でも適用できるんかな?

699:SIM無しさん
19/08/24 22:10:03.25 Soxj5OFB0.net
>>670
ありがとう

700:SIM無しさん
19/08/24 22:14:54.49 W4PEQ0QRa.net
>>675
HUAWEIは知らんけどイヤホンジャックはいそうだな。
イヤホンジャック付でハイエンドクラスのCPUって音ゲーマニアが手を出しそうだ。

701:SIM無しさん
19/08/24 22:18:38.60 UVZNmEQ80.net
IIJから発送連絡ない。土日は休みだと思ってたけど。今日発送されたっての、本当かな?

702:SIM無しさん
19/08/24 22:19:40.67 UbxSTQm80.net
>>684


703:SIM無しさん
19/08/24 22:21:28.66 u7UZnvv00.net
メモリ、6Gと8G悩んで8Gにしたけど正解だったかも。
ブラウザ起動しているぐらいでなにしている訳でもないけど、常時5GBぐらいつかってる。
余計なバックグラウンドアプリが色々あるんだろうけど、メモリはあって困ることはないなあ。
バッテリーへの影響は、二台持ちでもしないと差なんてわからないし、バッテリー残量が10%だろうが70%だろうが毎日充電する事に変わりはないし。

704:SIM無しさん
19/08/24 22:24:15.69 JTEXfn2J0.net
>>689
まあAndroidはメモリあれば有るだけ使うからねぇ。
という俺も8Gにしたわ。
淀で8Gの方くれって言ったら通じなかって、ああ256GBのほうですね?とかいわれたw

705:SIM無しさん
19/08/24 22:25:23.01 JTEXfn2J0.net
>>386
>>453
>>460
みなさんありがとう!いろいろ弄ってたら通知くるようになりました!
結局何して直ったかわからんままやけれど。。。

706:SIM無しさん
19/08/24 22:25:40.04 ZHXzdMcvd.net
>>687
おそらく書き込みの人の発送は昨日の夕方から夜にされてると思う

707:SIM無しさん
19/08/24 22:28:08.87 tEI59oJHd.net
>>673
STADIAとハイエンドは関係無いんじゃないか?
STADIAってシンクライアントみたいな発想じゃなかったっけ?
端末はある程度のスペックで良かったような
サーバー側で処理するから端末はバッテリーと通信速度が重要だと思われる
現状何とも言えないけど端末スペックより5G回線の方が重要だと思うけどね

708:SIM無しさん
19/08/24 22:28:48.03 0hu/qOi2r.net
>>667
たかがスマートフォンで高くても10万ちょいじゃんw
それで金持ちってどんな生活送ってんの?w

709:SIM無しさん
19/08/24 22:29:15.95 ud4MqfnV0.net
>>687
2年前に買ったときは(サポートのメールを確認)
日曜日に本人確認
火曜日に発送
木曜日に到着だった

710:SIM無しさん
19/08/24 22:33:52.13 EFM9ycgc0.net
>>518
サポートセンター通りのことしたけど、電源全く入らず
分かりやすい初期不良なので、まあ良かったかもしれん。。。
とりあえず、明日また電話する。

711:SIM無しさん
19/08/24 22:37:26.65 8ppjJO4LM.net
>>694
galaxynote10plusとか20万近くするぞ
iphoneやら4〜5台持ちの人も多いから70〜80万程度掛かるぞ

712:SIM無しさん
19/08/24 22:39:01.94 GnebTkZ60.net
>>696
わかりやすいのは不幸中の幸いだな
ただ、日本の入荷数少ないから代品がすぐ送られるかどうかは謎だな

713:SIM無しさん
19/08/24 22:40:54.89 JDaGceCy0.net
>>675
まさに俺、イヤホンジャックが必要な人っす
>>676
Xperiaとかもっとスペック低くて11万円とかそれこそ狂った価格設定になってるからね
海外版と比べれば高いけど、動作検証済みの国内版9万円でメモリ8GBなら安いっしょ

714:SIM無しさん
19/08/24 22:43:57.43 0zh9EI040.net
ずっしり感と背面のフォルムはZenFone2を彷彿させる

715:SIM無しさん
19/08/24 22:49:26.58 LrsvMwlq0.net
出荷商品明細
商品名:ZenFone 6 ミッドナイトブラック「ZS630KL-BK128S6」Snapdragon 855 6.4型 メモリ/ストレージ:6GB/128GB nanoSIM x2 DSDV対応 ドコモ/au/ソフトバンク/YmobileSIM対応 SIMフリースマートフォン ZS630KL-BK128S6 ミッドナイトブラック
数量:1
お届け予定日:2019/08/25

716:SIM無しさん
19/08/24 22:50:44.65 Y5Lvx32qM.net
>>693
クライアントアプリの最適化レベルにもよるけど、クラウド処理だからこそコントローラー入力の処理落ちは出来ないからね
ある程度の性能の最低ラインが汎用スマホだとメモリ量も含めてSD845-855くらいの端末と思っていいと思うよ

717:SIM無しさん
19/08/24 22:51:48.46 WQ5ch46s0.net
>>694
価値観てわかる?

718:SIM無しさん
19/08/24 22:52:26.68 MyJEaxVz0.net
>>626
スピーカーは音ゲーやる人は注意だな
白くなるのは他機種でも起きてるみたいだ

719:SIM無しさん
19/08/24 22:54:03.49 /7hbStXv0.net
4~5台持つところの何処が自慢なん?
怪しいだけやん。

720:SIM無しさん
19/08/24 22:55:06.38 kHXMTg5r0.net
ゲーミングノートPC買うから40万〜50万いるから
Zen6ちゃんの6GBで妥協
スマホ命なら8GBか30th買うんだけどな

721:SIM無しさん
19/08/24 22:56:24.22 h4FViJk50.net
スピーカー左右1:9って、けっこう気持ち悪くなるレベルですか?
家じゃイヤホンなんかせずスピーカーでスマホゲーやるんですけど

722:SIM無しさん
19/08/24 22:56:43.17 UbxSTQm80.net
最近はゲーミングノート中華がくそ安いの知って買ってるけど大手にもoemしてるくらいには高品質だった

723:SIM無しさん
19/08/24 22:59:21.48 4bB4f/Ic0.net
>>694
きみ、よくアスペって言われるでしょ

724:SIM無しさん
19/08/24 23:00:38.31 svvNIgJl0.net
家でスマホゲーやるならブルートゥースのスピーカー使うとかすれば良いのでは

725:SIM無しさん
19/08/24 23:07:19.79 Ully7Y6n0.net
やっぱゲームやるならROG2やね

726:SIM無しさん
19/08/24 23:08:15.33 93obo0aSd.net
そらそうよ

727:SIM無しさん
19/08/24 23:09:09.98 GBWrKEPpr.net
ゲームならasusは強いけどソフト面ではxiaomi系列もなかなかいい線いってる
性能なら
rog2>bs2>rog1

728:SIM無しさん
19/08/24 23:13:31.89 kHXMTg5r0.net
ROG2はゲームショウでだからな
私もゲームショウ楽しみ

729:SIM無しさん
19/08/24 23:13:47.15 zyxDwngh0.net
よっしゃ、foma simカット成功!
失敗したら朝イチでドコモショップに駆け込むつもりだったけどwww
ちゃんとfomaで使えてるー。
このためにzenにしたからね。

730:SIM無しさん
19/08/24 23:15:12.64 bdTe77mQd.net
ゲーミングスマホ買ってまでやる程のゲームとかやらんし日常であんなゴツいスマホ使えんし

731:SIM無しさん
19/08/24 23:16:17.98 lvvJ8Yfyd.net
ビデオ通話の品質改善
スマートキーに割り当てる機能追加
オーディオ品質を改善
ソフトウェア更新来た

732:SIM無しさん
19/08/24 23:27:45.56 TDYNsZ7RM.net
シムサイズの変更って普通にドコモ行った方がいいんでは
3G停波した時に絶対機種変するだろうから、その時にチェックされて損害金取られると思うんぁよね

733:SIM無しさん
19/08/24 23:36:56.68 iOpqN1ONM.net
>>717
来てない

734:SIM無しさん
19/08/24 23:37:31.96 zyxDwngh0.net
>>718
まあ、自力カットはオススメはしないw
自分も失敗したらおとなしくショップのつもりだったから。
ただ、ネット見てると、SIMのサイズ変更は、技適通ってるnano-simの端末を持っていけばいいだけみたいよ。多分古いsimとかいらない。
紛失したりする人もいるわけだから、そんなに


735:怖がらなくておk。



736:SIM無しさん
19/08/24 23:37:46.04 kHXMTg5r0.net
なんかZen2の祭りのときみたい
zen3は価格ガッカリだった記憶があるけど

737:SIM無しさん
19/08/24 23:39:17.33 tK9xk8Nnd.net
前にエッジ系のスマホ使ってて
フィルム貼ってなかったから
もうフィルムいらん

738:SIM無しさん
19/08/24 23:44:07.64 0HUKP/k00.net
裏認証は車内ナビで固定してると認証するの面倒臭い
前のほうが良かった、青歯で認証外してサイドで画面つけるようにするか

739:SIM無しさん
19/08/24 23:47:41.44 u7UZnvv00.net
flipカメラの落下時格納テストして見た人いる?
手に持って振るとかで試してみたけど、思っていたのと違うかも。
勝手に、ある程度以上の落下または近い加速度を検知したら制御が入る、のかと思ってたんだけど・・・
手でいくら本体を動かしてもカメラしまらない。
ホントに落下させると、ちゃんと閉まる。
カメラ格納が起動する加速度とかは範囲指定なんだろうか。
・・・手を振った時とか誤ってzenfone6を発射してしまったら、加速度にオマケが付きすぎて閉まりませんとか、やだなあw

740:SIM無しさん
19/08/24 23:48:00.82 tEI59oJHd.net
>>702
コントローラー如きの処理でSD845↑の端末スペックとか草生えるわ
STADIAがどういうものか把握してます?
絶対的に必要なのは通信速度と遅延がおきにくい信頼性のある回線であることはどういうものか分かってるなら始めに思うことでしょうよ

741:SIM無しさん
19/08/24 23:49:58.11 u7UZnvv00.net
>>723
開発者オプションの「充電時は画面をスリープさせない」じゃいかんの?

742:SIM無しさん
19/08/24 23:51:39.01 Hl3pHipk0.net
>>724
布団に落としてみて

743:SIM無しさん
19/08/24 23:53:00.81 UV7l9Z620.net
>>536
ONCで発表日に注文済みだけど全く届く気配がない…。
Mate9は例によって電池妊娠して先月交換してもらったから、ホントはもう少し使えるんだけど、我慢しきれず買ってしまったよ。
サヨナラHuawei…

744:SIM無しさん
19/08/24 23:57:24.57 u7UZnvv00.net
>>727
YouTuberじゃないんで、投げるのは自分のではやりたくないっすw
自由落下テストも、布団の上で手を離してキャッチでやったんだけどね。

745:SIM無しさん
19/08/25 00:06:20.96 5FqgKnYu0.net
>>724
それ検証してる動画あったよ
格納はするけど動画見る限りでは正直意味があるとは思えない
自撮り中に落ちたら結構ヤバいと思う

746:SIM無しさん
19/08/25 00:10:39.69 qGeMCuNU0.net
ファーウェイショックで慌てて買い換えたんだけど電池のスタミナがスゲー!
ポケットに入れて仕事をするんだけど、現場仕事だからポケットの上から物に当たってカメラ不部が破損しないか心配

747:SIM無しさん
19/08/25 00:14:52.39 vMpNvUQsa.net
このカメラユニークだけど流行らないだろうなあとは思う

748:SIM無しさん
19/08/25 00:17:37.17 LC6XL4DDa.net
うちは現場用には3年落ち以上のサブ機回してるなぁ。
ちょっとした拍子にフロアに落とす事あるし、新品を持ち出すのは怖い。

749:SIM無しさん
19/08/25 00:20:11.74 LC6XL4DDa.net
>>732
とはいえ現状可動式フロントカメラがノッチレスの主流になってるし、これもしばらく残るんじゃないかね。

750:SIM無しさん
19/08/25 00:20:48.89 1aoAGtL90.net
各社ノッチを消すことに躍起になってるしフロントカメラ無しには出来ない以上カメラに何かしらのギミックを入れる方向に向かうのは間違いないと思うけどな
本当に実現できるのか知らんが画面の内部にカメラを埋め込むみたいな技術があるらしいし最終的にはそれがスタンダードになるのかね
ていうかぶっちゃけ我々陰キャにはフロントカメラとか要らないよね…

751:SIM無しさん
19/08/25 00:25:19.50 2kIKQEVCD.net
edition30 の発表で使ってた待ち受け画像、あれ手に入らないかな

752:SIM無しさん
19/08/25 00:25:54.40 rnnyWfD+0.net
スマートキーは今後ゲームで機能割当に使えるようにならないのかな

753:SIM無しさん
19/08/25 00:28:19.30 rEmz7Ny60.net
Xiaomiもフリップカメラ出すぞ

754:SIM無しさん
19/08/25 00:34:24.09 aYu2xrDR0.net
初ZenFoneだけど画面分割どうやんだこれ?

755:SIM無しさん
19/08/25 00:36:52.72 nF8frpK50.net
設定どういじってもgmail受信でLED付かないんだがなんだこれ??

756:SIM無しさん
19/08/25 01:04:25.48 E5uy3jZ20.net
>>739
なびげーしょんばー

一番右のタスクで一覧表示

分割したい奴の下に表示されてる
タスクアイコンにハイフン入ってる奴をクリック

757:SIM無しさん
19/08/25 01:19:17.58 xc/hlEJj0.net
そういえば受話音量が小さいって言ってたけど
日本版使ってる人どんな感じ?

758:SIM無しさん
19/08/25 01:30:18.36 eca/v4xK0.net
>>728
OCNだった

759:SIM無しさん
19/08/25 01:32:08.91 EXGEPM1Qa.net
>>740
モバイルマネージャーとかじゃねーの?

760:SIM無しさん
19/08/25 01:32:41.78 EXGEPM1Qa.net
あ、LEDか
わからん

761:SIM無しさん
19/08/25 01:48:12.41 azCXCfgX0.net
>>626
Googleフォト開けないってマジなんこれ?

762:SIM無しさん
19/08/25 01:58:19.46 ht/07LvA0.net
>>746
開けないんじゃなくて画像が白っぽくなる
SD855の問題だとASUSが発表してたよ

763:SIM無しさん
19/08/25 02:10:56.63 LC6XL4DDa.net
ググったらXperia1やS10でも発生してるらしいな。
標準のビュアーだとどうなんだろ。

764:SIM無しさん
19/08/25 02:11:35.61 erLmhRPB0.net
画像が白くなるのは他のsd855のスマホでも同様。galaxys10やXPERIA1等。だそう。

765:SIM無しさん
19/08/25 02:12:02.76 JZc7cCxf0.net
フォトだと一瞬元の色味で表示されてから白っぽくなるね。
ギャラリーだと元の色で表示されてる。

766:SIM無しさん
19/08/25 02:12:08.08 erLmhRPB0.net
わー内容被ったw

767:SIM無しさん
19/08/25 02:13:59.25 uf2XC/vG0.net
>>724
役に立つかわからないけど、5月の発表当時の記事から持ってきた
・重力センサーが落下を検知して素早くフリップが閉じる
・1mからの落下で「壊れない安全な角度」になり、1.25mから落下した場合は「完全に閉じる」
・近接センサーや照度センサーによってバッグ内や通話状態にあることを認識するとフリップカメラは動かない
・卓上にある場合ジャイロセンサーによって認識し、ビデオ通話がかかってきても端末を手に取らないとフリップカメラは起動しない
・100以上のさまざまなユースケースを想定しフリップカメラが適切に動作するようにしている

768:SIM無しさん
19/08/25 02:18:33.87 azCXCfgX0.net
白っぽくなるって意味か
そういう現状なのねすまんありがとう

769:SIM無しさん
19/08/25 02:53:04.86 iFBdKTCe0.net
てす

770:SIM無しさん
19/08/25 03:59:43.05 wOnEFo3h0.net
端末を紐で縛って落下させればOK

771:SIM無しさん
19/08/25 04:19:41.01 xVoqYXBB0.net
付属のUSB電源、出力電圧が9ボルトなんだな
他の機器に接続したら一瞬でぶっ壊れるのか

772:SIM無しさん
19/08/25 04:25:50.63 CQCjshsC0.net
>>756
QC対応機器ならきちんと通信してから電圧設定するから大丈夫
そういうテスタで見てみると分かるよ

773:SIM無しさん
19/08/25 04:45:40.02 xVoqYXBB0.net
>>757
そうなんだ
ありがとう

774:SIM無しさん
19/08/25 05


775::30:02.51 ID:6esjAkSod.net



776:SIM無しさん
19/08/25 06:12:47.72 HjygnXtWr.net
NFC対応だとこういうのは使える?
JCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン!
URLリンク(www.jcb.co.jp)

777:SIM無しさん
19/08/25 06:30:47.57 HjygnXtWr.net
>>139
モノシリック!?

778:SIM無しさん
19/08/25 06:41:22.30 HjygnXtWr.net
>>246
割り当てられる機能が少なすぎて使いみちがない
なんに使ってんの?

779:SIM無しさん
19/08/25 06:45:00.37 HjygnXtWr.net
>>275
カメラの位置調整してみたら?

780:SIM無しさん
19/08/25 06:53:20.49 HjygnXtWr.net
>>376
モバイルSuicaじゃないと家でチャージ出来ない

781:SIM無しさん
19/08/25 06:54:29.54 EWMHZPJG0.net
みんな重い重い言うから不安になってきた…
不安ついでに今使ってる機種の重量調べてみた

2 0 2 g

782:SIM無しさん
19/08/25 06:55:01.45 LcTwhQP30.net
>>752
サンクス。
まーいろいろあそんで見る。

783:SIM無しさん
19/08/25 06:57:27.56 HjygnXtWr.net
>>394
個人的にはバッテリー容量増えるならもっと重くてもいい

784:SIM無しさん
19/08/25 07:01:59.05 /S3VuwAU0.net
>>762
懐中電灯は地味にありがたいけどな

785:SIM無しさん
19/08/25 07:05:19.81 HjygnXtWr.net
>>476
1万台売れたのがここを見てる人になら成り立つが

786:SIM無しさん
19/08/25 07:07:15.67 HjygnXtWr.net
>>483
ずっこける

787:SIM無しさん
19/08/25 07:08:39.30 /S3VuwAU0.net
>>735
フロントカメラは本当にいらないよね
顔認証くらいにしか使ってないわ

788:SIM無しさん
19/08/25 07:13:01.52 /S3VuwAU0.net
>>767
電動自転車に燃料電池を積んだやつを作ってるみたいだから、もしかしたらスマホにも載る時期が来るかもね

789:SIM無しさん
19/08/25 07:14:28.87 HjygnXtWr.net
>>557
光学ズームがある機種ってモトローラの後付けギミックくらいじゃないの?

790:SIM無しさん
19/08/25 07:22:05.81 HjygnXtWr.net
>>624
保護フィルムは自分で替えられるけどゴリラガラスは簡単には替えられないからな

791:SIM無しさん
19/08/25 07:32:24.95 HjygnXtWr.net
>>710
ゲーマーにBTは遅延で無理らしい

792:SIM無しさん
19/08/25 07:33:03.82 vJbGz7Uf0.net
>>773
HuaweiのP30 ProとOPPOのReno 10x Zoom

793:SIM無しさん
19/08/25 07:41:12.20 HjygnXtWr.net
>>768
懐中電灯設定してるけど設定してることを忘れるくらい使ってない

794:SIM無しさん
19/08/25 07:41:49.22 HjygnXtWr.net
>>771
Skypeビデオ通話で使ってる

795:SIM無しさん
19/08/25 07:47:50.67 HjygnXtWr.net
>>776
それは複数の焦点距離のレンズとデジタルズームを使って焦点距離間をシームレスにズームさせてる機能だろうから光学ズームとは言えないなあ

796:SIM無しさん
19/08/25 07:48:03.62 VmFL/2mJr.net
楽天ヤフショ完売状態でしょうがねえからアマゾンで8/256買ったわ
くそが
今使ってるmax pro m2で我慢しようかとも思ったけど、このまま使い続けるのは我慢できそうにないwそれくらい糞なm2pro 特にたまに入力が遅延するのが激烈にイラつく
本当に金持ちになれる人はここで我慢できる人なんだろうが、年に一回くらい欲望を開放してもバチ当たらんだろう、風俗酒パチンコキャバクラタバコ全くやらない修行僧のような生活してるし

797:SIM無しさん
19/08/25 07:59:58.


798:49 ID:wOnEFo3h0.net



799:SIM無しさん
19/08/25 08:10:35.85 HjygnXtWr.net
>>779
>>557の言いたかったのが光学ズームが望遠レンズを組み合わせた疑似ズーム、のことならそうだけど

800:SIM無しさん
19/08/25 08:29:06.19 aYu2xrDR0.net
>>741
なるほどありがとう
タスク長押しに設定できるけどスクショご面倒になるんだな

801:SIM無しさん
19/08/25 08:37:50.57 kisJwYCO0.net
>>760
連投してるくせに何もしらないんだな
felicaしかつかえねーよ

802:SIM無しさん
19/08/25 08:38:17.52 fXYLxzIk0.net
asusのandroid9は通知の時計に秒表示できないの?
システムUIデモモードに設定が無い
懐かしの秒ウィジェットを再任させたが離れるし溢れちゃうから不便

803:SIM無しさん
19/08/25 08:41:29.84 NrddhagPd.net
>>784
ワロタwww
334 SIM無しさん (オッペケ Sr05-Bb8p) sage 2019/08/24(土) 01:51:47.56 ID:vaB61ej+r
少しは自分です調べろよ

804:SIM無しさん
19/08/25 08:51:47.62 9iKOkp5y0.net
>>783
この機種限定ではあるけどスマートキーでスクショ取れるから併用すればいいんでない?

805:SIM無しさん
19/08/25 09:12:24.54 j8M9dSXR0.net
良いところは自撮りがマジで綺麗くらいしかないな
あとは平凡スペック
S10も未使用7万前後で買えるしこれ買う必要ないな

806:SIM無しさん
19/08/25 09:13:16.30 w/mhCJT50.net
ところでメインカメラの4800万画素って多過ぎると思わない?
YouTubeの動画で12Mに落とすと明るくなって画質が良くなると言ってる人がいたが、誰か試してみて!

807:SIM無しさん
19/08/25 09:15:55.55 OjbGzz200.net
志村で買ったが未だ料金引き落としなし。
何が頭にくるかって、価格コムで志村は迅速で素早い発送とか工作員が結構書いてるのが許せんわ。

808:SIM無しさん
19/08/25 09:19:38.13 VmFL/2mJr.net
想定以上の注文が来てるんだろう
500件とか3人くらいで処理してんだろ、地獄だろう
一件10分として一時間6件、10時間やって60件、三人で回して1日180件しか進まない

809:SIM無しさん
19/08/25 09:21:09.53 K6BNVVngd.net
>>790
土日休みだよ

810:SIM無しさん
19/08/25 09:24:38.32 wR3/c6wu0.net
今見てみたら、Googleフォトの白くなるの治ってた。

811:SIM無しさん
19/08/25 09:24:54.47 K6BNVVngd.net
想定以上なら、毎回同じことにならないよね
ここ毎回同じだよMaxM2/ProM2の時もだし
どんだけ想定してないんだって感じ

812:SIM無しさん
19/08/25 09:26:43.55 CTFrebfur.net
日本人のクレーマー化がすごい
早さ命なら店舗で買えよ
それができないならギャアギャア騒ぐな

813:SIM無しさん
19/08/25 09:26:50.39 j8M9dSXR0.net
この値段で有機ELじゃない
band42非対応 望遠レンズ無し
デカイ重い
値段も中途半端
最初しか売れないでしょう。重たいのはマジで売れない

814:SIM無しさん
19/08/25 09:29:54.02 +qTmOCRh0.net
毎年混むとわかってる夏のプールに行って泳げねーよ!と騒ぎ立てる刺青のオッサンとかよく見るよね

815:SIM無しさん
19/08/25 09:30:37.99 /S3VuwAU0.net
ズームしてる時なんか変な感じの時あるよな

816:SIM無しさん
19/08/25 09:32:08.31 Irv/Kz730.net
>>796
チョンスマホ推しなら巣に帰れば?
工作しにきてるならもう少し上手くしようよ

817:SIM無しさん
19/08/25 09:33:38.79 /S3VuwAU0.net
>>796
b42に対応してても電波入らないと掴まないからな
しかもCAの時のみ掴むbandだからなぁ

818:SIM無しさん
19/08/25 09:34:03.44 erLmhRPB0.net
>>788
はい。そうですか。

819:SIM無しさん
19/08/25 09:35:58.07 j8M9dSXR0.net
>>799
工作?w俺iPhone使ってるしこんな端末使う気ねーよw
勢いが一番上に来てるから見ただけ
自撮りしか特長ない重いスマホはただのゴミ

820:SIM無しさん
19/08/25 09:36:57.20 j8M9dSXR0.net
>>800
都市部ではband42対応してるかしてないかで雲泥の差がある
iPhone8ですら対応してるのにこの機種対応してないの?w

821:SIM無しさん
19/08/25 09:36:58.09 UfEvBhP9M.net
>>796
買わない理由探し乙

822:SIM無しさん
19/08/25 09:37:54.73 j8M9dSXR0.net
>>804
買わないよ、こんな端末ゴミ
定価で買う馬鹿いるの?アホすぎだろww

823:SIM無しさん
19/08/25 09:38:36.75 erLmhRPB0.net
>>802
iPhone4重かったの思いだしたw

824:SIM無しさん
19/08/25 09:39:26.76 j8M9dSXR0.net
>>806
iPhone4よりzenfone6の方が重い
そんな事も分からないのか?アホなのか?

825:SIM無しさん
19/08/25 09:39:41.98 bcTkzkm2M.net
>>802
落ち目のiPhoneさんちっすちっす

826:SIM無しさん
19/08/25 09:40:03.38 vnf/8WMY0.net
2年ぶりのandroid使うけど、画面分割とかアイポンにない機能便利やな

827:SIM無しさん
19/08/25 09:40:17.21 GHOHQ3NS0.net
わざわざ買う気もない端末のスレに来て騒ぐとか意味分からんなw

828:SIM無しさん
19/08/25 09:40:22.74 bcTkzkm2M.net
工作バレたら怒濤の連スレ草

829:SIM無しさん
19/08/25 09:40:39.23 erLmhRPB0.net
え、何しに来たんだろ。iPhoneの人。こわ。

830:SIM無しさん
19/08/25 09:42:55.09 /S3VuwAU0.net
>>803
そうかい?
東京23区にいて対応端末持ってたけど、そんなに恩恵を感じたこと無かったけどな
それにキャリアのSIMかワイモバかUQmobileの人以外そんなに必要でもないんじゃねって思った

831:SIM無しさん
19/08/25 09:42:58.82 vnf/8WMY0.net
なんか便利な泥アプリあったら教えてくだちい

832:SIM無しさん
19/08/25 09:43:04.35 kz6mWhSK0.net
>>683
うちのAdGuard最新です(3.2.140)って表示されててブロックしてるけど実はダメなの?

833:SIM無しさん
19/08/25 09:46:35.30 60VgxNDl0.net
xs maxですら3500mAhしか積んでないiPhoneさんちーっす

834:SIM無しさん
19/08/25 09:46:51.40 OjbGzz200.net
>>792
土日休みなのか、金曜は営業でしょ。
まぁいずれにしろ値段で釣られたから仕方ないが次はないね。
きっちり価格コムには書くけどね。

835:SIM無しさん
19/08/25 09:54:13.63 WZCrfBVP0.net
データ引き継ぎアプリ使うとZenFone3で自分で追加したフォントまで引き継いでた
関心したわ
URLリンク(i.imgur.com)

836:SIM無しさん
19/08/25 09:54:29.16 rnnyWfD+0.net
重いって言ってる人は筋肉もう少し付けたほうが良い

837:SIM無しさん
19/08/25 10:01:18.67 QwMsHH+kr.net
>>818
なんてアプリ?

838:SIM無しさん
19/08/25 10:07:24.01 WZCrfBVP0.net
>>820
ASUS DataTransfer利用した
もしかしたら初期設定時に出てきたGoogleアシスタント使った方の引き継ぎ機能かもしれないけど

839:SIM無しさん
19/08/25 10:07:56.53 HjygnXtWr.net
>>786
信じないだろうが土曜日のレスはわっちょい被りで俺のじゃない
まあ別にどっちでもいいが

840:SIM無しさん
19/08/25 10:09:59.60 HjygnXtWr.net
>>793
ついさっきなんか白いな、と思ったらこの問題だった

841:SIM無しさん
19/08/25 10:10:49.97 HjygnXtWr.net
>>784
まあ知識の深いとこと浅いとこはあるわな

842:SIM無しさん
19/08/25 10:13:09.27 b020GaKV0.net
galaxy10+持ちだけど何か気になる。
asusストアで30thが在庫ありだが初期分は無い、9月上旬出荷?何が正しいの?
もしかしてキャンセルが結構出たとか?

843:SIM無しさん
19/08/25 10:13:53.29 687Y71EVM.net
20日の21時頃コンビニ払いで公式から購


844:入した愛媛の者だが今届いたわ。注文は処理中のまま



845:SIM無しさん
19/08/25 10:22:43.86 wR3/c6wu0.net
>>740
Gmailテストしてみたけど俺のは緑で点滅する。
Gmail側の通知設定とか?

846:SIM無しさん
19/08/25 10:33:00.58 w4e0o2wD0.net
パノラマ撮影が楽しすぎて
すぐ壊れたら嫌だな...

847:SIM無しさん
19/08/25 10:36:16.80 VmFL/2mJr.net
>>796
この値段で有機ELじゃない
焼き付き無いからむしろ液晶でおk
band42非対応
現実的に特に不都合無い
望遠レンズ無し
現実的に特に不都合無い
デカイ
現実的に不都合無い
重い
バッテリー大容量なのでその方が都合がいい
重さは全く気にならんな
値段も中途半端
値段はまあ高いな

848:SIM無しさん
19/08/25 10:37:37.75 svkI5eCi0.net
焼き付きとか今問題ならんけどrog否定してんの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1727日前に更新/217 KB
担当:undef