Samsung Galaxy Note1 ..
[2ch|▼Menu]
600:SIM無しさん
19/08/24 16:39:54.39 kA0Nh5Yna.net
>>576
そういえば最近のXPERIA1の
フロントカメラってSamsung製の
S5K4H7使ってたりするよなw
どうすんの? www
そういうのはokなの?
www

601:SIM無しさん
19/08/24 16:42:55.07 kA0Nh5Yna.net
>>593
敵がチョンとか激しくどうでもいいわ。
見えない敵と闘ってる極左連中と対して変わらんなほんと。

602:SIM無しさん
19/08/24 16:45:49.84 eY12Gvp4d.net
しっかし日本人8割が嫌う反日バ韓国スマホ、Galaxyとか使うこいつらも大変やな
生きてて辛くない?
(。´・(ェ)・)y-~~

603:SIM無しさん
19/08/24 16:47:13.77 tkhCg/mHa.net
普通に生きてたら韓国嫌いになる方がおかしいだろ
ネットde真実に騙されちゃったかな

604:SIM無しさん
19/08/24 16:53:24.45 T17oEcMYa.net
それはない

605:SIM無しさん
19/08/24 17:06:27.74 71qVxo5j0.net
サッカーとかも大概だぞ

606:SIM無しさん
19/08/24 17:09:58.04 71qVxo5j0.net
オーラグロウの色ダサすぎと思ってたけど色付きの半透明ケースとかつけたらかっこよさそうだな
黒にしたの後悔してきた

607:SIM無しさん
19/08/24 17:26:23.43 QK1My7BZ0.net
>>602
必死すぎて悲しい

608:SIM無しさん
19/08/24 17:27:17.95 PTSNWAMAM.net
半透明のケースって黄ばみは避けきれないよね

609:SIM無しさん
19/08/24 17:32:46.26 5TBNs+fMd.net
黄ばむのはTPUだから
ハードなクリアシェルだと大丈夫
ちっさいゴミは溜まるけど

610:SIM無しさん
19/08/24 17:37:14.72 qWlqNR/SM.net
Felicaて田舎に住んでると、使うことが無いからそもそも、駅の改札とかICカード対応してないし。
だから無くても全然不便じゃない。しコンビニとかで使ってる人も見たこと無いし。ただ。
でも東京とかでて皆んな使ってるの観ると、改札で電話しながらぴっとか。うわぉーカッコいいと少しだけなるw

611:SIM無しさん
19/08/24 18:07:38.43 6HwB9B5p0.net
>>582
本体ストレージそのものが多い方がデータ移行簡単だろ
何言ってんだ

612:SIM無しさん
19/08/24 18:31:22.16 0GU/cY3Lr.net
どうせケースつけるんだから本体は変な色のほうが面白い

613:SIM無しさん
19/08/24 18:41:42.06 +1+ukQUF0.net
23日にポチったが大阪まで来て午前タイムアウト。DHL土日休みだから早くて火曜日か。

614:SIM無しさん
19/08/24 18:48:27.22 41M8ZkWLd.net
>>613
配達は休みだけど通関とか動いてるのでは?

615:SIM無しさん
19/08/24 18:54:44.95 +1+ukQUF0.net
>>614
今朝通関は無事通過し、DHLから配送処理中が11:14で終わり更新されないからここで営業時間終わったかなと。国内配送業者に引き渡し完了まで行けたら明日着いたかも知れない

616:SIM無しさん
19/08/24 19:04:04.96 rH78/IKq0.net
海外スマホと別に、FeliCa用のキャリアスマホ持ち歩いてれば、遠慮無く新しいスマホ買えるけどな。
スマートではないが、いちいちFeliCaの有無で悩むくらいならそっちのほうがいいわ。

617:SIM無しさん
19/08/24 19:30:01.27 z3lh14hp0.net
>>615
更新時間16時で俺も国内配送者へ渡す一歩手前で終わったわ。
もしかしたら明日に来るかもとちょっと期待したんだけどw

618:SIM無しさん
19/08/24 19:37:37.26 QW+NUKC5d.net
>>603
それはない

619:SIM無しさん
19/08/24 19:59:47.78 wWH8htYHd.net
>>610
わかるわーw、仕事柄新幹線を使うことがあったので、モバスイ便利だったー
地元に帰ってきたら…、コンビニしか使えなーい♪

620:SIM無しさん
19/08/24 20:06:17.71 irD/MBD30.net
電車使わない人ならFeliCaではなくて○○ペイでも良くはなってきたよな

621:SIM無しさん
19/08/24 20:15:17.83 dsSby+Rm0.net
Note10って
Xperiaが正常に進化してたらこんな見た目になってたんだろうなー
って感じのデザインしてるよな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

622:SIM無しさん
19/08/24 20:20:44.25 oRIJbwouM.net
>>621
確かに
ベーシックラインだったあの頃のXperiaに戻りたい
今は小さなところ狙ってくとか言っちゃってるし

623:SIM無しさん
19/08/24 21:17:12.06 +1+ukQUF0.net
>>621
迷走しすぎだよな。
ほとんどコンテンツも対応してない21:9にしたりテーブルにちゃんと置けなかったり普通の事ができない。

624:SIM無しさん
19/08/24 21:22:58.26 ev4L5Siw0.net
直前までオーラグロウにしようと思ってたのに結局黒にしてしまった
sペンも真っ黒でなんじゃこりゃて思ったわ
やっぱグロウにしとけばよかった

625:SIM無しさん
19/08/24 21:36:35.63 z3lh14hp0.net
>>623
テーブルにちゃんと置けないの意味がわからないけど、ウリの動画系もほとんどないからな。
今回note9→Xperia1→note10って変えるわ。

626:SIM無しさん
19/08/24 21:36:57.14 voC771yG0.net
>>624
ペンだけ買うよろし
ピンクとかお洒落でよさそう

627:SIM無しさん
19/08/24 21:39:42.02 oZC3X9hEr.net
expansysとかのが安いのにエトレンの人多いね なんで?

628:SIM無しさん
19/08/24 21:45:12.07 +1+ukQUF0.net
>>625
テーブルに置いて音ゲーしたらグラグラ

629:SIM無しさん
19/08/24 21:46:36.20 onozqqjZ0.net
プリインストールされてるドコモのメモ帳をクラウド同期して
PCで見るにはどうすればいいの?

630:SIM無しさん
19/08/24 21:55:26.14 Qd1jB5XSr.net
ドコモのメモ帳がプリインにあるの?

631:SIM無しさん
19/08/24 22:04:00.68 CtjJ2Iu4H.net
>>628
ゲームしないけどそれが嫌だから8、9から離れられない

632:SIM無しさん
19/08/24 22:07:01.59 Lu4+CCC9r.net
1shopmobileで買わんアホおる?元々安いのに円高がしっかり反映されてどんどん安く買えるぞ

633:SIM無しさん
19/08/24 22:18:41.64 dsSby+Rm0.net
>>625
URLリンク(kuronekoblog.com)

634:SIM無しさん
19/08/24 22:23:47.21 +1+ukQUF0.net
>>627
私はエトレンしか使ったことないだけ。

635:SIM無しさん
19/08/24 22:25:52.54 +1+ukQUF0.net
>>633
正にコレな。

636:SIM無しさん
19/08/24 22:40:32.05 +KelJBIt0.net
サムチョソの撤退そろそろですかね?

637:SIM無しさん
19/08/24 22:54:04.52 wBesm6EC0.net
>>621
XZP XZ1のデザインをベゼルレスにしてファーウェイのカメラ位置にしただけだぞ
俺が思うベストなデザインそのまんま出てくれた感じ。パンチホール以外

638:SIM無しさん
19/08/24 22:59:15.15 tkhCg/mHa.net
ほんまパンチホールなければ最強だった。
note11に期待するしかない

639:SIM無しさん
19/08/24 23:00:48.70 tSFL4Isy0.net
あのパンチホール位置ってあまりアイコン来ないから別に良いと思うけどね

640:SIM無しさん
19/08/24 23:03:31.74 dsSby+Rm0.net
今の技術だとパンチホールが限界なんだろうな

641:SIM無しさん
19/08/24 23:03:39.30 j8h+OBxa0.net
6.8インチってのが魅力だ
触ったら買ってしまいそうだ

642:SIM無しさん
19/08/24 23:06:49.01 6K9tNqFL0.net
>>618
むしろ日本で普通に生きてたら韓国嫌いになるわな

643:SIM無しさん
19/08/24 23:08:57.35 ZbekLfnQ0.net
なんでこれNote10の方は解像度WQHDじゃないんだろうな
Noteより画面小さい小さいS10はWQHDなのに

644:SIM無しさん
19/08/24 23:11:59.52 PWbiKAesM.net
>>619
東京出張のとき財布忘れたけど、
在来線はモバイルSuica、新幹線はエクスプレス予約、食事コンビニはモバイルSuica
で財布無くてもスマホ一つで何も問題なかったな

645:SIM無しさん
19/08/24 23:13:46.31 dsSby+Rm0.net
>>643
Note10+がスタンダードで
小さい方はNote10eみたいなイメージだと思う

646:SIM無しさん
19/08/24 23:14:54.37 z3lh14hp0.net
>>642
だな。
俺を含めてここにいる奴らだって韓国は嫌いだけどnoteシリーズは端末として良いから使うってのも多いだろ。
その分、他に良いのが出たそっちを使うだけでさ。

647:SIM無しさん
19/08/24 23:24:04.43 ZbekLfnQ0.net
>>645
なるほどね
そういう考えならひょっとしたら日本で発売されるのはNote10+だけって可能性もあるのか
Note10+だとデカ過ぎるからS10とほぼ同じサイズのNote10欲しかったんだがもうS10で妥協するか

648:SIM無しさん
19/08/24 23:28:22.85 uDZkiCSm0.net
note大好きだけど、ペン使いこなしてはいない。
むしろ一度も抜かない日の方が多い。

649:SIM無しさん
19/08/24 23:48:28.90 ZLHUwv9I0.net
>>648
それ金の無駄

650:SIM無しさん
19/08/25 00:00:46.93 zrBHsAGI0.net
画面のでかさと電池持ちだけでも選ぶ価値あるぞ

651:SIM無しさん
19/08/25 00:30:40.60 MJT53XnE0.net
>>649
スマホ使いこなして稼いでるわけじゃなく、ただの趣味なんで金は出てく一方でしかないw
HUAWEIもSamsungもソニーもOPPOも買ってるし。
ペンはシャッターボタンにできるだけで出番はだいぶ増えたけど、絵も字も下手なのでペンとして使いこなせん

652:SIM無しさん
19/08/25 00:30:53.96 MdvGbhZd0.net
Note 10無印はS10eが出なかったから日本でもでなさそうだな。元々キャリア版なんて一ミリも欲しくないけど。サムスンは霜降りも売ってくんないし、なんかもう一歩足りないんだ〜なぁ。
海外直輸入でも10万弱だから、数カ月にはかなりお買い得になってそうだね。
このサイズ重量でペン付きってのは本当すごいわ

653:SIM無しさん
19/08/25 00:41:45.62 PRCIUzVz0.net
>>651
かわいい
抱きしめてあげたい

654:SIM無しさん
19/08/25 00:45:23.67 zrBHsAGI0.net
楽天モバイルからも出る噂あるよな
URLリンク(i.imgur.com)

655:SIM無しさん
19/08/25 00:50:14.79 fSG3AaSL0.net
どこから出ようと
+じゃなきゃなんの意味もない
進化してるのは+だけなんだし

656:SIM無しさん
19/08/25 01:58:35.31 A1nLXtvy0.net
>>644
言いたい事はわかるが、出張に財布忘れるなんて仕事出来なそう。
とか、書き込むと年収マウンティングが始まるのかな?

657:SIM無しさん
19/08/25 02:26:00.21 G61jBUoY0.net
海外端末ってドコモSIMでどれくらいスピード出るものなの?フルHD動画なら余裕で再生出来るよね?
(名古屋)

658:SIM無しさん
19/08/25 02:46:58.99 IwAieULiH.net
バント対応してりゃ国内品と同じだよ

659:SIM無しさん
19/08/25 03:00:29.97 PGBOim3e0.net
1shopmobileはじめて利用してプラスを購入しようとおもってるんだが…auのsimでも通話出来る?やっぱ無理?

660:SIM無しさん
19/08/25 03:10:28.66 1/B/OLL30.net
すまんのだけど、docomoでNote9持ちなんだけど
Note10しかでなかったらスペック上乗り換えのメリットってどの辺?
画面は小さくなるわけ?+がでますようにと祈りつつ。

661:SIM無しさん
19/08/25 03:15:51.05 OphB3iWMd.net
>>659
auはバンド対応しててもsimが使えなかったりする場合があるから人柱なり、誰かのブログなりで使えた報告を自分の目で確かめてからにしろハゲ

662:SIM無しさん
19/08/25 03:53:04.73 vxlaocG8M.net
>>646
よう、レイシスト

663:SIM無しさん
19/08/25 04:00:17.87 mWrLaQS30.net
楽天の端末ってゴミアプリ入ってんの?
おサイフケータイも入ってないなら普通にグロ版でええやん

664:SIM無しさん
19/08/25 04:01:45.33 PRCIUzVz0.net
>>663
ゴミアプリってなに?

665:SIM無しさん
19/08/25 04:37:51.11 hFoiXzkD0.net
>>603
逆に日本で生きてたら韓国ファンになる方がおかしい
俺は今回Note 10+がデザインもスペックも良かったから買う予定だが、他に良いのでたら即移るのみ

666:SIM無しさん
19/08/25 04:40:07.55 hFoiXzkD0.net
>>621
分かる、今回のNoteは妙にXperia感を感じるわw

667:SIM無しさん
19/08/25 04:42:11.04 PRCIUzVz0.net
このスレの住民の多くは幼少期にXperiaが買えなかった反動でXperiaアンチになった哀れな人たちだから…

668:SIM無しさん
19/08/25 05:00:57.26 G61jBUoY0.net
コンポ、ウォークマン2台、デジカメ、LDプレーヤー、PS2、PSP2台、あまりにもソニータイマーにやられすぎたからもう懲り懲り…
最近買ったグラスサウンドスピーカーは今の所調子良いけど

669:SIM無しさん
19/08/25 05:05:33.26 MJT53XnE0.net
このスレに関係ないやん

670:SIM無しさん
19/08/25 05:05:43.13 zrBHsAGI0.net
ここの住民の幼少期はショルダーフォンだっただろwww
URLリンク(image.middle-edge.jp)

671:SIM無しさん
19/08/25 05:59:09.63 Pis84mBl0.net
ハイレゾで音楽聞こうと思ってるんだけど、usb type c とイヤホンジャックの変換ケーブルってどれ使っても一緒かな?

672:SIM無しさん
19/08/25 06:26:40.26 4BMvm3bVd.net
>>671
URLリンク(go.shr.lc)
こういうのは?

673:SIM無しさん
19/08/25 06:45:19.16 v7+jXbHa0.net
>>660
そのくらい見て自分で比較できんかね できないんなら比較してくれてるサイトとかあるから見ろ

674:SIM無しさん
19/08/25 07:07:23.48 Z5YZ+GFn0.net
>>665
国のファンってあまり聞かない概念だな
やっぱそういう層なんか

675:SIM無しさん
19/08/25 07:21:41.27 JZ2H1qW2d.net
バ韓国って人や企業、料理に文化、スマホGalaxyに至るまで・・
好きになれるもん何一つ無いよね

676:SIM無しさん
19/08/25 08:17:54.52 FqaDy0r30.net
>>663
購入して使用する前に初期化すれば無駄にインストールされたアプリは全部消える。楽天は発送する前に無駄なアプリをインスールを手動でいちいちしてから出荷するため。

677:SIM無しさん
19/08/25 08:57:17.55 nussWAEd0.net
これってsimのサイズはMicro?

678:SIM無しさん
19/08/25 09:22:29.28 WzV9AixX0.net
お前らいつになったらG a l a x y N o t e 1 0の話出来るの?

679:SIM無しさん
19/08/25 09:36:27.21 OQ3GWNX9r.net
1shop購入(10+)です!
ヤマトなので今日届くといいけど…
URLリンク(i.imgur.com)

680:SIM無しさん
19/08/25 11:54:00.27 OEpj6wYYd.net
>>679
届いた?

681:SIM無しさん
19/08/25 11:54:07.83 Dsx0gHj40.net
>>633
Nexus6を思い出した

682:SIM無しさん
19/08/25 11:58:41.81 ZfsYnhYP0.net
Pixel Watchが噂どおり今年出てFelica乗っけてくるならグロ版note10+の方が全キャリア使えていいなと思うけど、全ては何もかもが噂のPixel Watch頼みになるからグロ版にするかどうか躊躇する

683:SIM無しさん
19/08/25 11:58:56.77 lbVl20PXM.net
Pixel Watchが噂どおり今年出てFelica乗っけてくるならグロ版note10+の方が全キャリア使えていいなと思うけど、全ては何もかもが噂のPixel Watch頼みになるからグロ版にするかどうか躊躇する

684:SIM無しさん
19/08/25 12:04:11.23 lTVi6rrg0.net
イオシスまだかよ
いつなのよ?note10+のフラッグシップまだか?

685:SIM無しさん
19/08/25 12:06:49.88 JLbYY8tmd.net
イトーレンだけど今日届いたわ!
分かっていたとはいえ、Galaxy S10+とほとんど代わり映えしないね。

686:SIM無しさん
19/08/25 12:07:18.66 JLbYY8tmd.net
相変わらず指紋認証ゴミなのが悲しい

687:SIM無しさん
19/08/25 12:23:10.23 5oarL7xC0.net
画面内指紋認識はいつ完成するの?note10ですらゴミすぎて使いもんにならん

688:SIM無しさん
19/08/25 12:23:30.02 WC0t9TbyM.net
個人的必要品メモ
URLリンク(i.imgur.com)
注文済
URLリンク(i.imgur.com)
毎年端末を買う度に購入
URLリンク(i.imgur.com)
(イヤホンジャックのキャップは今年から不要)
URLリンク(i.imgur.com)
何となく買う度に背面に貼ってるシール
あとはドコモショップでいつもdomegrassやってるけど今年はハルトコーティングかなぁという感じ

689:SIM無しさん
19/08/25 12:28:35.83 NNCc8APpH.net
コーティングなら自分でバリアスコートかプレクサスすればいいんじゃね

690:SIM無しさん
19/08/25 12:30:14.94 OQ3GWNX9r.net
>>680
午前中に来たみたいだけど
不在で受け取れんかった(泣)

691:SIM無しさん
19/08/25 12:38:04.72 pZl+JgbV0.net
OneplusやXiaomiの画面内指紋認証はよかったのに、Samsungのセンサーは本当に使えない

692:SIM無しさん
19/08/25 12:39:32.69 4tFeh7/1d.net
SamsungじゃなくてQualcommなんだけどね…

693:SIM無しさん
19/08/25 12:40:46.70 sbmJUYnw0.net
光学式は読み取れる情報精度が低すぎてほとんど輪郭だけで認証通してるザルセキュリティ
センサー埋め込み部分に輝度ムラも発生するし欠陥品としか言いようがない

694:SIM無しさん
19/08/25 12:43:20.45 CHhuctCj0.net
ガバガバ顔認証放置しといて指紋だけセキュリティ気にしてもなぁ

695:SIM無しさん
19/08/25 12:44:43.57 sbmJUYnw0.net
>>694
むしろガバガバ顔認証だから精度の高いセキュリティ別の用意しておく必要があるのでは
SamsungPayでは顔認証使えないしな

696:SIM無しさん
19/08/25 12:51:23.67 tGpdGd0z0.net
>>688
カメラ部分保護したら支障きたしそうだけど

697:SIM無しさん
19/08/25 12:52:22.98 5DmQcH/zM.net
日本からの泥棒合法化した国なんて、
宇宙で韓国くらいだろうw

698:SIM無しさん
19/08/25 13:09:45.68 IMgTxC6Ba.net
>>686
実機うpして!

699:SIM無しさん
19/08/25 13:13:57.16 J7J29qmpM.net
届いたけど…
皆さん言われる通りs10から指紋認証が全く進化してない、
世界中から指摘されてるのに半年間なにしてたんだろう

700:SIM無しさん
19/08/25 13:16:55.86 +8kbIwt20.net
パンチホールばっかり気になって指紋認証の事考えてなかったけど
画面埋め込み式になってたんだな
認証悪いとなると買うの躊躇するな

701:SIM無しさん
19/08/25 13:20:17.26 IMgTxC6Ba.net
やはりパンチホール廃止、指紋認証改善を期待してnote11を待つべきか

702:SIM無しさん
19/08/25 13:24:45.24 J7J29qmpM.net
ただ、指紋認証以外は素晴らしい!
スペック同等の筈なのにカメラも良くなってる気がする

703:SIM無しさん
19/08/25 13:28:54.21 CzU1WJrxa.net
指紋認証にストレス感じたくなければ大人しく爆速huaweiでも買ってれば

704:SIM無しさん
19/08/25 13:31:03.13 mWrLaQS30.net
>>688
Note10ライフ満喫しようとしてんじゃねーぞ!

705:SIM無しさん
19/08/25 13:46:05.15 pZl+JgbV0.net
顔認証は、S10+の時と同じで、真っ暗でなければ精度良いよ
指紋認証はクソ過ぎて、指紋を登録する気すら起きない。
どこのセンサー使っているのかしらんが、こんな精度なら付けない方がマシ

706:SIM無しさん
19/08/25 13:46:12.80 kpI1eVgI0.net
カメラも多機能なp30 pro買おうかしら
4G最後の端末どうするか悩むな

707:SIM無しさん
19/08/25 13:58:36.23 kDMrvYO20.net
OP7 PRO使ってるけどNote10+のホワイトが無性に欲しい

708:SIM無しさん
19/08/25 14:04:21.56 5EVDHyAr0.net
いつになったら光学5倍くるの

709:SIM無しさん
19/08/25 14:21:51.63 2nowC/eJ0.net
1shopから10+届いた!
税支払いは5,300円
梱包は雑い
開封済で上からシール
電源変換ダプタ同梱
ご参考に…
URLリンク(i.imgur.com)

710:SIM無しさん
19/08/25 14:29:10.47 dTGAjg8k0.net
>>682
FeliCa乗っけてきても、iDにSuicaにと全対応しないとダメでしょ
Edyだけとか寒いことされたらw

711:SIM無しさん
19/08/25 14:33:13.17 dTGAjg8k0.net
>>688
カメラの保護シールとか、ガラケー時代にしかしてないw

712:SIM無しさん
19/08/25 15:04:32.45 3JTYoERH0.net
使うことはなさそうだけどすごい機能だな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

713:SIM無しさん
19/08/25 15:05:50.50 bmQa0lxI0.net
>>702
note10同等はS10 5Gの方だよ

714:SIM無しさん
19/08/25 15:10:47.64 6MwDswbj0.net
>>712
もしその機能がなくては?

715:SIM無しさん
19/08/25 15:14:53.17 h57c8xO10.net
>>713
だよね
tofカメラ追加やインカメラのスペックダウンなどはあるけど、note10の方がインカメも含めて写りがシャープな気がする
ソフトウェアの向上だろうね

716:SIM無しさん
19/08/25 15:24:40.45 6elBHQKCd.net
人柱のみなさん指紋認証以外は快適ですか?
買っちゃうよ?

717:SIM無しさん
19/08/25 15:34:39.04 BFfGtY3G0.net
>>709
おめ
いい色買ったな

718:SIM無しさん
19/08/25 15:50:00.84 yq3I8rueM.net
>>709
note9みたいに標準でクリアケースついてますよね?

719:SIM無しさん
19/08/25 15:56:42.61 WviVq2qs0.net
今のところ快適。
S10と大差なし

720:SIM無しさん
19/08/25 16:12:43.64 CPZl5AU50.net
etorenとどいた

721:SIM無しさん
19/08/25 16:37:19.83 c0IiHTnK0.net
DAT落ちしとるがな上げ

722:SIM無しさん
19/08/25 16:38:49.53 RS/9A3V+0.net
今買うか悩むなあ
国内版でも最低で12GB/256GBは保証されてるから十分だしFelicaがついてるとかなり使い勝手上がるだろうし
今はQRがお得すぎてFelicaなんて使ってないけど…

723:SIM無しさん
19/08/25 16:48:51.59 2nowC/eJ0.net
>>718
クリアケース付いてるよ!
使わんけど…

724:SIM無しさん
19/08/25 16:52:02.03 6MwDswbj0.net
QRよりはダントツでFelica有能だろw

725:SIM無しさん
19/08/25 16:53:12.10 2nowC/eJ0.net
香港版SM-N9850 VoLTE確認
ワイモバ : ☓
OCNモバ(docomo) : ○

726:SIM無しさん
19/08/25 16:54:12.56 2nowC/eJ0.net
>>725
ワイモバ : NG ね

727:SIM無しさん
19/08/25 16:59:08.26 +gCUOqOt0.net
>>690
まさに痛恨の極み!

728:SIM無しさん
19/08/25 17:09:14.56 IMgTxC6Ba.net
>>722
QRまだ有利だから1年だけグロ使えば?
後1年もすればゴミになるからnote11で国内版に戻ればいい。
Suicaは物理カード使う。

729:SIM無しさん
19/08/25 17:14:27.42 QGyi6WIt0.net
Felicaあり+SingleSIM or Felicaなし+DualSIMは悩みどころ。

730:SIM無しさん
19/08/25 17:16:56.66 6MwDswbj0.net
>>729
それは後者かなー

731:SIM無しさん
19/08/25 17:20:15.94 RS/9A3V+0.net
ああそうかFelicaを取った結果dualじゃなくなる可能性もあるのか…
そうなるとSDカード使えないから256じゃ容量に不安あるし普通にグロ版買ったほうがいいわな
note9もシングルにダウングレードされてんだっけ?

732:SIM無しさん
19/08/25 17:31:46.99 MJT53XnE0.net
>>731
そもそも日本に限らず、FeliCaなくてもキャリア版はシングルSIMってザラ。

733:SIM無しさん
19/08/25 17:36:41.79 h57c8xO10.net
ネガティブな指紋認証情報の中で
かなり良くなった点が一点!!
Always on Displayで指紋ポジションが常時表示になった。
地味だけどかなり使い回しは良くなった。
何でこんな簡単なこと初めからやらないかな〜

734:SIM無しさん
19/08/25 17:38:04.80 RS/9A3V+0.net
ググったらSDカードはキャリア版でもSIM挿しつつ使えたな グロバンだから知らんかった

735:SIM無しさん
19/08/25 17:38:08.33 QGyi6WIt0.net
>>731
何か間違えてる
海外版: Felicaなし+DualSIM(但しSlot2はMicroSDと排他)
国内キャリア版:Felicaあり+SingleSIM+MicroSD

736:SIM無しさん
19/08/25 18:25:11.57 4neA/R0n0.net
指紋認証がダメって、
認証精度が悪いのと輝度ムラだけ?
その二点が全てな気もするけどw

737:SIM無しさん
19/08/25 18:39:24.90 c27Rq05Ha.net
香港版の購入を検討してるんですが
中国本土の端末と違ってGoogle関連のアプリはプリインされてるって認識で間違ってませんよね?

738:SIM無しさん
19/08/25 18:45:06.22 5MFkUOb1a.net
届いた人でantutu計測した人いる?

739:SIM無しさん
19/08/25 18:48:01.50 NWd1MNk+a.net
>>688
背面に貼るやつどう?
ケース無くても滑りにくくて持ちやすかったりする?

740:SIM無しさん
19/08/25 18:51:41.50 h57c8xO10.net
>>737
特殊な商品以外なら大丈夫だよ

741:SIM無しさん
19/08/25 18:54:29.57 c27Rq05Ha.net
>>740
中国本土の端末とは扱いが違うんですね
ありがとうございます

742:SIM無しさん
19/08/25 19:15:39.15 WviVq2qs0.net
香港版はアップデートしたら、指紋認証の精度は結構改善された気がする。
最初からソフトウェアに組み込んでおいてほしかったが、アップデートで改善してくれるなら文句はない

743:SIM無しさん
19/08/25 20:06:00.12 AE2VztYar.net
>>709
おお!諸々込みで日本円どれくらいになりました?

744:SIM無しさん
19/08/25 20:11:59.86 G61jBUoY0.net
いーとれんポチったぜ

745:SIM無しさん
19/08/25 20:27:49.29 G61jBUoY0.net
キャリア保証ないから悩んだけどタフアーマーも頼んだお

746:SIM無しさん
19/08/25 20:34:48.82 2nowC/eJ0.net
>>743
$969+¥5,300円です。
送料は不要です。
21日PM発注で25日AM着

747:SIM無しさん
19/08/25 20:35:59.45 2nowC/eJ0.net
>>746
>>746
$969+5,300円ね

748:SIM無しさん
19/08/25 21:02:08.85 qdrFn+f1r.net
現状Felica使ってないし絶対いらんのやけど
どうせならあったほうがいいからなぁ〜悩むわ

749:SIM無しさん
19/08/25 21:11:22.70 nbijXT4Jd.net
>>563
時間がよ…

750:SIM無しさん
19/08/25 21:27:31.89 1aoAGtL90.net
一度モバイルSuicaに慣れるともうこれ無しではいられなくなってスマホの選択肢がめっちゃ狭まるから今使ってないならいっそ使わない方がいい

751:SIM無しさん
19/08/25 21:40:35.12 RS/9A3V+0.net
日常生活で電車には一切乗らないんだがモバスイって電車以外で何に使うの?

752:SIM無しさん
19/08/25 21:49:44.64 2w579Ma90.net
>>748
絶対いらんならいらんだろアホか

753:SIM無しさん
19/08/25 21:49:55.60 BFfGtY3G0.net
コンビニとか自販機とか

754:SIM無しさん
19/08/25 21:54:44.49 9KUyZe8r0.net
>>722
URLリンク(smhn.info)
メモリ8GBの亜種あり。
国内版はディチューン版の可能性あるな

755:SIM無しさん
19/08/25 22:16:59.81 5MFkUOb1a.net
メルペイのキャンペーンの時にfeliceが必須だから個人的には必需品かな

756:SIM無しさん
19/08/25 22:17:45.35 RS/9A3V+0.net
>>754
あーもう今買うわ こらアカン

757:SIM無しさん
19/08/25 22:58:52.62 67WHPdZb0.net
>>754
それは朗報。
+がドコモから出るなら買うでー

758:SIM無しさん
19/08/25 23:09:23.40 hFoiXzkD0.net
>>754
もしこれ本当だったら国内版天ぷら無し無し厨は発狂もんだなw

759:SIM無しさん
19/08/25 23:22:58.86 sbmJUYnw0.net
というかこんな仕様IT後進国かつ貧乏国の日本くらいでしか出さねぇだろって
こんなもん出して受け入れられる国が他にどこかあるのかよ

760:SIM無しさん
19/08/25 23:36:33.81 Ri8xQKLj0.net
S10+とNote10どっち買うか死ぬほど悩んでるんだけど、どっちがいいか教えてくれ!!

761:SIM無しさん
19/08/25 23:38:39.58 IMgTxC6Ba.net
ジャップには8GBで十分!

762:SIM無しさん
19/08/25 23:40:19.81 WviVq2qs0.net
おサイフ用スマホ一台もって、メインは好きなの買えばいいのに

763:SIM無しさん
19/08/25 23:47:44.63 qdrFn+f1r.net
2本もスマホ持ち歩くのを許容できるなら財布持っててもいいだろw

764:SIM無しさん
19/08/25 23:49:53.67 6MwDswbj0.net
>>763
お金を選んで、出すアクションがだるいのでは?
意味合い変わってくるよね

765:SIM無しさん
19/08/25 23:52:02.34 9KUyZe8r0.net
Xperiaみたいに頑なにストレージ64GBよりマシだがどうして別部品準備してまでデチューンするのかわからん。

766:SIM無しさん
19/08/25 23:56:31.88 QY8XZ3TW0.net
>>760
+一択
大きさなんてすぐなれる
無印買っても、不満がでてきて、+にすればよかったーってなるから

767:SIM無しさん
19/08/25 23:58:26.35 hFoiXzkD0.net
そら安くするためだろ

768:SIM無しさん
19/08/26 00:05:33.64 GMG4eD780.net
>>766
マジか!
大きさがネックだったんだけど、そう言うんなら+も視野に入れようかな…

769:SIM無しさん
19/08/26 00:09:31.64 cmaeeOcVr.net
Felica載せると1万円高くなるらしいしその補填で他のパーツをダウングレードさせてるとしたらほんと害悪だね

770:SIM無しさん
19/08/26 00:14:52.15 0LSEXa/d0.net
>>710
そもそもわざわざガラパゴスの日本仕様に合わせてくるんならEdyだけで終わるわけがない。

771:SIM無しさん
19/08/26 00:46:23.47 qVOiU+PRa.net
MNO「Note9はRAM 6GBやし12GBは贅沢すぎだわ順当に8GBで十分やろw」
ってイメージが現実としてありそうで怖すぎる

772:SIM無しさん
19/08/26 01:35:04.71 0LSEXa/d0.net
>>771
結局安いものの方が数は売れるからね。
キャリアはスマホ本体よりも、契約数とる事の方が利益でるからそっち重要視するから8GBの方が可能性としては高いかもなあ
希望を断つような事言って申し訳ないが・・

773:SIM無しさん
19/08/26 01:52:29.59 hUwcPC4h0.net
>>771
まあ12にしちゃったら他が見劣ったり当面買い換えなくなっちゃうしなw
他機種でも12とか2年後とかだろ。

774:SIM無しさん
19/08/26 01:56:23.33 j8+dTlI00.net
Note4の時もNote4とNote edgeの2種類があって
日本ではNote edgeだけ発売されたから
Note10も片方だけ発売される心配があったけど
ドコモは両方発売されるみたいだぞ!
URLリンク(youtu.be)

775:SIM無しさん
19/08/26 02:01:22.98 F8wUlId20.net
>>774
性犯罪者の糞カス動画貼るな。

776:SIM無しさん
19/08/26 02:22:01.56 zwZqj40Sr.net
>>775
性犯罪者??

777:SIM無しさん
19/08/26 06:12:53.92 ALcrxQbed.net
>>735
米国発売のはsingle simやで。

778:SIM無しさん
19/08/26 06:41:41.54 RQPEUxsLa.net
一部の人間以外は6GBもあれば充分すぎるから
俺はETORENで買ったけど

779:SIM無しさん
19/08/26 07:16:50.93 PEhu42+n0.net
人柱のみなさま
やっぱりFeliCaはダメですか?

780:SIM無しさん
19/08/26 07:25:04.13 etfe8ImTM.net
>>563
イオシス高いなー
10万位のはずなのに15万って

781:SIM無しさん
19/08/26 07:48:15.50 OQC5y7RD0.net
イオシス税

782:SIM無しさん
19/08/26 08:09:04.05 YZJ71czi0.net
それくらい上げないとあの社長が外車乗り回せないからだよw

783:SIM無しさん
19/08/26 08:26:05.51 IJBFIMO+r.net
>>779
グロ版にFeliCaなんか100%ついてるわけないだろお前バカか?
人柱なんて上から物言ってないで少しは知識つけろよ

784:SIM無しさん
19/08/26 08:42:13.79 5iPXcI7B0.net
どうもSIMトレーへの
SIM/SDカードの収まりが悪い気がする。
皆さんはどうですか?

785:SIM無しさん
19/08/26 08:43:44.93 KLqCgGVi0.net
大画面なのにステータスバーの数字小さくない?
s10+でも画面のズーム上げればもう少し大きくなったのに
何か方法あるかな?

786:SIM無しさん
19/08/26 09:25:23.73 MXwrX1Wma.net
>>785
今週中には届くから待っててくれ

787:SIM無しさん
19/08/26 09:28:53.48 KLqCgGVi0.net
>>786
宜しくです

788:SIM無しさん
19/08/26 09:31:11.32 FKFmbtLFd.net
>>787
いいってことよ

789:SIM無しさん
19/08/26 09:40:36.82 F3wdjFMj0.net
512GBのSDカード1万くらいするのか
いるかなそんなに

790:SIM無しさん
19/08/26 09:57:42.21 fJ22BjUNa.net
Amazonでサムスンのが512GBで15,000円
128GBが3,000円でコスパいいよな。

791:SIM無しさん
19/08/26 10:00:10.45 RQPEUxsLa.net
ストレージと合わせて今の使用量の1.5〜2倍くらいあればええやろ

792:SIM無しさん
19/08/26 10:09:21.42 YZJ71czi0.net
みんな大容量sdにエロとかいれてるっていうけどそんな沢山いれるのかねw
自分性欲も減ってしまい動画も見ること減った37歳w

793:SIM無しさん
19/08/26 10:14:25.28 fJ22BjUNa.net
64GBのsd使ってるけど、埋まるビジョンが見えない。
音楽とか10GBも使わんし。

794:SIM無しさん
19/08/26 10:22:51.53 zAmtINRva.net
>>788
お前誰だよ

795:SIM無しさん
19/08/26 11:12:06.75 t4+juAMsa.net
>>792
VRの4Kなら1作品で10何GBとか20何GB
とかあるからな
今、自分200GB使ってるが10作品程度しか
入らん。512GBそろそろ買おうと思ってる

796:SIM無しさん
19/08/26 12:00:34.79 bt2E9Ubpd.net
なんか今一つもりあがらねーな
Note9のときのほうが盛り上がってた気がする
やっぱり価格かね

797:SIM無しさん
19/08/26 12:06:19.50 eS8Jr6TEM.net
あっ、もうダメッ!? ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!? ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
? いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!? ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!?
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!? んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!? ムリムリイッッ!!ブチュ
ブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!? おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ
ああっ、もう? ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!? ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!?
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!? ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!?
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!? ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!? いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
? ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!? ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!? んはああーーーーっっっ!!!ウッ、
ウンッ、ウンコォォォッッ!!
!? ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!? おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ
ああっ、もう? ダメッ!!はうあ
ああーーーーっっっ!!!? ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!? いやぁぁっ!あたし、こんなにいっ
ぱいウンチ出してるゥゥッ!? ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!?
 

798:SIM無しさん
19/08/26 12:06:58.19 yP92C3Ura.net
s8ユーザーが買い替え時期だけどauの爆安note9に流れてるよね?わいもその1人だけど

799:SIM無しさん
19/08/26 12:30:32.77 QOqi77GZd.net
来年春から5G開始だからNote10はタイミング悪いよな

800:SIM無しさん
19/08/26 12:34:43.19 P0Ig9djvx.net
Galaxy Note 10/Note 10+、楽天モバイルが秋冬モデルとしてリリースの可能性大
URLリンク(sumahoinfo.com)
 

801:SIM無しさん
19/08/26 12:39:42.15 wWT/JIVt0.net
note10+買うぞ〜
出来ればドコモから出してほしいわ

802:SIM無しさん
19/08/26 12:40:52.48 Xdj7Jx+la.net
楽天って端末値引き2万円までの制限
対象外なんだろ?
(三木谷は大幅値引き否定してたけど)
もし制限外して6万引きとかmnpなら
8万円引きとかやれば大勝利できそうだな

803:SIM無しさん
19/08/26 12:50:32.65 RQ7zMOWp0.net
そして即解約やな

804:SIM無しさん
19/08/26 13:11:03.20 19/9UbDpd.net
>>758
出ないと思ってる待ってる厨だから、いい意味での発狂をさせてもらうわw

805:SIM無しさん
19/08/26 13:13:15.63 19/9UbDpd.net
>>754
でも、これ、発表前の噂まとめじゃねーかw
カメラが三段階の絞りとか、SDM855+も出るとか
ドコモから+が出れば嬉しいが、怪しすぎるw

806:SIM無しさん
19/08/26 13:15:33.91 xSqMQtx20.net
まぁS10でさえ128GBしか出さなかったからな
キャリア糞だから512GBは出さないだろうし、メモリ8GB劣化版出しても不思議ではないけどな

807:SIM無しさん
19/08/26 13:16:55.61 19/9UbDpd.net
>>765
メモリ8GBは無印の流用で終わりじゃね?
わざわざ別部品ってほどじゃないと思われ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1741日前に更新/196 KB
担当:undef