【Jelly/JellyPro】Un ..
[2ch|▼Menu]
968:SIM無しさん
19/08/31 20:59:41.94 nDajV6c20.net
剥けはエンドレス

969:SIM無しさん
19/08/31 21:14:42.09 tJ6DGO4Q0.net
スレ設定しなくてもワッチョイは付けられる
無駄な重複スレを立てる必要は無い

970:SIM無しさん
19/08/31 21:22:56.52 rO1tTRIQM.net
>>969
アホ?

971:SIM無しさん
19/09/01 00:13:54.34 f/OLe5wY0.net
OCN SIM(docomo)アプデしたら4G接続しなくなりました。
スレを参考にOCNのHPにある通りにAPNを書き込んでみても3G接続のままです。
何が悪いんでしょうか?

972:SIM無しさん
19/09/01 01:13:27.62 RxC0lhyo0.net
自分自身

973:SIM無しさん
19/09/01 02:00:39.44 R3Qmtql0M.net
>>971
APNの右にある黒丸をタップしてないからだよ、と超能力レス

974:SIM無しさん
19/09/01 03:43:25.84 EezGeVoQ0.net
>>971
確認するのは次の3点くらいかな
@登録したAPNの選択on
A設定したSIMのモバイルデータon
BSIMカード設定のスロットonとモバイルデータの優先SIM選択

975:SIM無しさん
19/09/01 07:45:40.08 j5dq3Uxc0.net
appblockerにやっと気づいたorz

976:SIM無しさん
19/09/01 08:25:38.74 fSHPlwu20.net
>>974
それとネットワークモード4G

977:SIM無しさん
19/09/01 15:51:49.41 I8fTCf2cM.net
アプデしたらステータスバーのLTEがHDになってるんだけどこれは何?

978:SIM無しさん
19/09/01 16:54:53.95 AyGC0BPC0.net
>>977
モバイルネットワーク→LTE拡張モード

979:SIM無しさん
19/09/01 17:02:22.03 OyNINaIQ0.net
>>971
俺の場合、SIMスロットを一回OFFして戻したら治った。

980:SIM無しさん
19/09/01 18:18:14.29 RsSh7+3BM.net
>>977
VoLTEが名前変わってHD

981:SIM無しさん
19/09/01 18:20:02.09 ymThw1C60.net
名前が変わったと言うより
LTEの追加機能拡張の一部にVoLTEが入ってるとかでは?
まあ、ほかになにが増えたんだとか言われても俺は知らないが

982:SIM無しさん
19/09/01 19:38:11.74 31wCud2EM.net
ありがとう!

983:SIM無しさん
19/09/01 19:39:37.84 FAzQ3hqPa.net
VoLTEオプション規格のHDボイスって事じゃね!?
知らんけど

984:SIM無しさん
19/09/01 22:26:33.95 i0RhWwLmM.net
オプションじゃ無くて正式な規格だし
対応端末同士は全部HDボイスじゃ
今まではキャリアを跨ぐときに回線交換で一度アナログに変換だったのでHDボイスにならなかったけど
ソフトバンクドコモ間ではVoLTE端末同士ならHDボイスになる
au?独自規格に拘って互換性を捨ててユーザーに迷惑かけ続けてるから蚊帳の外だよ

985:SIM無しさん
19/09/01 22:38:23.99 xV8FzHBCp.net
ドコモとソフトバンクはHDボイスの派生の上位規格HD+もあるでよ
HDボイス VoLTEの標準コーデック
HD+ 高音質な拡張コーデック

986:SIM無しさん
19/09/01 23:08:25.74 f/OLe5wY0.net
970です。
昨夜、再起動しても3G接続のままだったのに今日になって何故かあっさり4G接続できました。
悪かったのは自分自身だったのか、ATOMの機嫌なのかわかりませんが無事アプデ終了しました。
レスいただいた皆様ありがとうございました!
追伸 アプデしたらバッテリーの減りが少し早くなりました。

987:SIM無しさん
19/09/01 23:09:41.25 om7JWjQE0.net
純正保護フィルムの表面剥がれてきた
社外おすすめは?

988:SIM無しさん
19/09/02 02:23:18.69 uijMWsJq0.net
抜き身でいいだろ
俺は早々に安物フィルムが剥がれたけど、その後貼らずに使ってるが未だに目立つ傷なし、さすがのゴリラガラス!なのかも
傷だらけになってるはずの数年先には他の奴使ってると思うしな
ちなみに上で報告あるような外装も未だに全く剥がれる気配なしで、結構な日常使いなんだけど見かけ通りのタフネスを保ってる
生産時期で個体差が結構あるのかもな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1742日前に更新/196 KB
担当:undef