SONY Xperia 1 part40 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:SIM無しさん
19/07/18 13:08:05.67 5wt7UjFaH.net
それはアプリ開発者の裁量

901:SIM無しさん
19/07/18 13:08:48.84 1QBRUK/mx.net
>>620
そういう仕様で作ったからです

902:SIM無しさん
19/07/18 13:18:01.17 ZROacG8f0.net
314でタッチサンプリングレート率上がった説あるけどどうやって実証すればええかわかんねぇな
肌感になるけどアプデ後からUIスムーズになってるんだよな

903:SIM無しさん
19/07/18 13:27:16.40 mnoznkM8M.net
>>655
おらは今日の深夜アプデしたんだが、誤入力少なくなったように感じてるで
気のせいじゃなければキャリア版もアプデでよくなるかも
2chMate 0.8.10.48/Sony/J9110/9/DR

904:SIM無しさん
19/07/18 13:28:46.74 mnoznkM8M.net
>>893
おらってのはわざなので誤入力ではないとです

905:SIM無しさん
19/07/18 13:29:33.73 mKrYM4D1d.net
指紋登録するとき指をずらしたり回転させたりして登録する
よく使う指は登録場所に余裕があれば2つ登録する
で良くなると思うよ
やってたら知らん

906:SIM無しさん
19/07/18 13:33:37.74 Mpxk6fGgd.net
ハードケースつけてるけどスマホ本体の背面との隙間にカビが出来るの?

907:SIM無しさん
19/07/18 14:01:25.78 9j03ml84M.net
今まで画面端の反応悪くてサイドセンス切ってたんだけど、(切ると問題なかった)
アプデ後はサイドセンス切ってても反応悪くなった…@香港版

908:SIM無しさん
19/07/18 14:14:28.65 yuGT2sszd.net
>>841
まず複数登録が前提の時点でねぇw

909:SIM無しさん
19/07/18 14:19:44.51 oTE1us7Ta.net
>>898
おまえXPERIAエアプか?

910:SIM無しさん
19/07/18 14:21:26.44 yuGT2sszd.net
>>882
本当だよ
指紋認証とカメラ以外は素晴らしい

911:SIM無しさん
19/07/18 14:35:04.71 GRf5i/4rr.net
アプデ後のグロ版、シャッター音の設定どこいったの......

912:SIM無しさん
19/07/18 14:46:18.09 aKtXuAEQ0.net
URLリンク(sumahoinfo.com)

913:SIM無しさん
19/07/18 14:52:52.28 OBK7YTUYd.net
>>894
という誤入力

914:SIM無しさん
19/07/18 15:09:53.15 IojaT0kFd.net
あれ、アプリ更新の一覧からニューススイートとかいうアプリ消えてるな

915:SIM無しさん
19/07/18 15:18:09.22 oMMI154N0.net
あらホント
諦めたのか

916:SIM無しさん
19/07/18 15:19:25.48 XauO0nqgd.net
任意で非表示にする機能くらいつけといてほしい

917:SIM無しさん
19/07/18 15:28:11.83 9j03ml84M.net
サイドセンスの位置調整したりオンオフ切り替えたりとかしてるうちにオフの状態の反応は何故か戻った

918:SIM無しさん
19/07/18 15:33:11.82 fSKU2l2P0.net
>>893
期待して待ってみる

919:SIM無しさん
19/07/18 15:45:55.72 ZROacG8f0.net
あれ、今ってmate広告出てる?
なんか広告出なくなったな。これもアプデのせいか?

920:SIM無しさん
19/07/18 15:48:21.91 9j03ml84M.net
>>909
adgard切ってみたら普通に広告出てきたぞ

921:SIM無しさん
19/07/18 15:58:53.22 ZROacG8f0.net
>>910
URLリンク(i.imgur.com)
試しに端末再起動してmate起動し直したけど出ないな。
アプデのせいか?ブロック系は入れてない。
てか広告取れて21:9の広さやべーな

922:SIM無しさん
19/07/18 16:01:28.33 CEe+jVr20.net
XZPから乗り換えたんだけどXZPに比べて音の聞こえ方結構違うよね?(どっちが悪いとかではなく)
下スピーカーが場所変わったからかな?
けっこうみんな慣れてるものなのかな?
まだ30分しか触ってないからわからないけど。

923:SIM無しさん
19/07/18 16:05:12.52 DdWfELy3d.net
こっちに慣れてXZP触るとすげー低身長のデブに感じるよな
XZP常用してるときは一切こんな感覚なかったのに

924:SIM無しさん
19/07/18 16:05:14.57 CEe+jVr20.net
書き忘れました、↑に追加で
XZPでもマルチウィンドウ結構使ってたから1でも多用すると思うんだけど、XZPでできてた、右下の起動中のタスク管理のボタン長押しするとマルチウィンドウにできるやつ無くなったの?
サイドセンスかアプリから使うしかない?

925:SIM無しさん
19/07/18 16:08:19.34 R/zMHTde0.net
グロ版だけどアップデート無いんだけど。
2chMate 0.8.10.48/Sony/J8110/9/LR

926:SIM無しさん
19/07/18 16:59:31.25 fSKU2l2P0.net
グロ版アプデ後カメラはどうなの?

927:SIM無しさん
19/07/18 17:01:45.95 1kNlk+M20.net
複数レンズがあるスマホって撮影中に1つでもレンズ塞ぐと真っ暗になるって認識でいいの?

928:SIM無しさん
19/07/18 17:11:50.27 oMMI154N0.net
いやよくねーよ

929:SIM無しさん
19/07/18 17:22:41.08 1kNlk+M20.net
>>918
レンズ1つでも動画とか写真撮れるの?

930:SIM無しさん
19/07/18 17:27:22.53 z/szMmfz0.net
スマホの複数レンズは基本使い分け

931:SIM無しさん
19/07/18 17:28:59.96 oLUqPUYqd.net
>>919
例えばこのスマホは背面にレンズが3つ付いてるけど
通常モードの時は上のレンズ、2倍ズームモード(名称わからん)の時は真ん中のレンズ、超広角の時は下のレンズを使ってる。
使ってないレンズを塞いでも何の影響も無い

932:SIM無しさん
19/07/18 17:30:45.85 1kNlk+M20.net
>>921
3つを使って画質上げてるわけではないのか
なるほど

933:SIM無しさん
19/07/18 17:51:35.70 QT05S6e00.net
アプデでカーナビとbluetoothの問題解決するといいなあ

934:SIM無しさん
19/07/18 18:12:20.20 y0Lp4Auw0.net
>>843
多分それスマートカメラ
俺は鬱陶しいからオフにしてる

935:SIM無しさん
19/07/18 18:16:46.88 yi97mECQ0.net
複数レンズの画像を合成してるのもあるが、xperia1に関してはシーンによってレンズ交換してるようなもの

936:SIM無しさん
19/07/18 18:17:48.17 oLUqPUYqd.net
カメラのフリーズの原因の1つがシャッターボタンで起動って言われてたから
novaのジェスチャー(ダブルタップ)で起動にしてみたんだけどこっちでもフリーズ来た
あまりホームのアイコン増やしたくない派だけどアイコンから起動してみるかこれは

937:SIM無しさん
19/07/18 18:21:16.63 oMMI154N0.net
カメラアイコンでもフリーズしとるよ

938:SIM無しさん
19/07/18 18:26:12.02 OJpxFTuVa.net
>>902
グロ注意
アフィ

939:SIM無しさん
19/07/18 18:26:21.73 kNcgvvh0d.net
カメラフリーズはアプデ待つしかないよ
こちら側ではどうにもならん

940:SIM無しさん
19/07/18 18:30:25.96 oLUqPUYqd.net
>>927,929
ダメなんかw 気長に待つわ

941:SIM無しさん
19/07/18 18:49:39.13 XOQucmyFa.net
アプリ終了しても読み込み終わらずちゃんと動かないアプリあるからおかしいと思ってクリーナー入れたわ
全アプリ終了して再起動してもメモリ食いまくってたわ
今はアプデ待つけどプチフリーズやフリーズもこれのせいじゃないのか

942:SIM無しさん
19/07/18 19:08:45.62 aKtXuAEQ0.net
URLリンク(sumahoinfo.com)
お祭り

943:SIM無しさん
19/07/18 19:16:02.04 1QBRUK/mx.net
>>736
ない

944:SIM無しさん
19/07/18 19:31:45.93 NDWX9FNJ0.net
なんか指紋認証が最初の頃より認証されにくいなあ

945:SIM無しさん
19/07/18 19:39:47.02 Oy5x7wbv0.net
Xperiaホーム使ってないのにやたら700〜1GBくらいメモリ食うの俺も始まった
この前まで150MB前後だったから書き込み見ててそんなんならないよって不思議に思ってたけど
Xperiaホームになにもアイコンとか置かず全てOFFにして制限して放置してるのに何が問題なんだろう

946:SIM無しさん
19/07/18 19:50:36.79 R/zMHTde0.net
これ、今さらだけどQRコード読み取りはアプリを落とさないとダメ?

947:SIM無しさん
19/07/18 19:56:06.54 s5ftFe3I0.net
>>936
レンズでいける
標準カメラのモード切り替えの中にも Google Lens って名前で入ってる

948:SIM無しさん
19/07/18 20:08:37.38 gDReaCmF0.net
>841
一個登録すれば十分、それで指紋認証失敗したことないから
ただその一個登録するのに角度変えながら何度も触れて面倒だと思ったけどな
>>844
このスレで言われてる問題なんて経験がない

949:SIM無しさん
19/07/18 20:11:20.28 gDReaCmF


950:0.net



951:SIM無しさん
19/07/18 20:35:30.92 WYCjJ4sX0.net
>>935
上の方で出てたけど、xperiaホームのドロワー設定でアプリの並び順を名前順にしてみたら今のとこメモリ食ってないから試してみるといいかも
たぶんドロワーの並び順を変更するための使用頻度監視がホームアプリを別のランチャーにしてても裏で動いてるんだろうな

952:SIM無しさん
19/07/18 20:38:43.67 l9eAFVOi0.net
>>934
日に日に悪くなる感じするね
なぜかわからないけど

953:SIM無しさん
19/07/18 20:42:49.43 y7pe8aa60.net
お前の指が油ぎっしゅなだけだろww

954:SIM無しさん
19/07/18 20:52:16.33 1hS4HOFzd.net
スマホの画面にフィルタつけたほうがよいですか?
タッチパネルの摩耗劣化を防ぎたいのですが

955:SIM無しさん
19/07/18 21:05:11.73 OQicJ2AeH.net
△○□の高さをもう少し上げたい
画面に対してチビすぎる

956:SIM無しさん
19/07/18 21:38:31.96 sZ6IxbtKd.net
ドロワーのアイコン並び順にアプリ使用頻度なんてある?
名前順か自由配置のカスタムしかなくない?

957:SIM無しさん
19/07/18 21:45:17.95 a2BCEkPta.net
LDACとaptxHD両対応のイヤホン持っているけど
LDACでしか接続出来ないのだが変え方分かる人いる?

958:SIM無しさん
19/07/18 21:48:49.80 c/HNx63F0.net
>>946
開発者オプションで設定できないの?

959:SIM無しさん
19/07/18 21:51:29.25 R/zMHTde0.net
>>937
ありがとう。
前のR2でカメラで読み込んでたのに、新しいXperiaで無いのもおかしいと思ってたから。
最近のはいちいちQRコード読取アプリなんか要らないよね。

960:SIM無しさん
19/07/18 21:57:07.62 Omo4e0p80.net
>>938
俺も無いからやってないけどね
そう言う事もあり得ると思っておいて

961:SIM無しさん
19/07/18 21:58:59.47 5qWSp/WNr.net
>>915
ほんぐこんぐwww

962:SIM無しさん
19/07/18 22:02:55.97 KBTLxDof0.net
仕向地でのマウンティングとかあるのか
哀れやな(´・ω・`)

963:SIM無しさん
19/07/18 22:07:46.35 a2BCEkPta.net
>>947
ありがとう。
開発者オプションで設定しても接続するとLDAPになるんだわ。ちなみにwi-1000x。

964:SIM無しさん
19/07/18 22:22:57.18 jBRGfDpf0.net
>>940
横からすまんがありがとう。
前のレス見てても、Nova使ってるのに何でXperiaホームをいじらないといけないのかと思って何もしてなかったけど、
一旦Xperiaホームに戻して、アイコンとウィジェットを全部消して、並び順を変えた後にNovaに戻したら、300MBほどメモリ使用量が減ったよ。
それでも、700MB→400MBだから多い方だけどね。

965:SIM無しさん
19/07/18 22:24:10.80 KBTLxDof0.net
ソニー製品だとLDAPが有線で接続されるとかあるのかな

966:SIM無しさん
19/07/18 22:31:28.90 l9eAFVOi0.net
完全に指紋センサー反応しなくなった
反応が悪いと思って登録しては消してを繰り返してたらもうどの指も登録できない
指紋が読み取れませんでした
指紋の読み取りができない状態が続いたため登録を中断します
登録中に表示されるガイドに従って、もう一度お試しください
どうやらここまでじゃなくても反応しない個体がそれなりにあるっぽいね

967:SIM無しさん
19/07/18 22:41:25.13 Oy5x7wbv0.net
>>940
ありがとう
でもそれやってるんだけど今もまだ700MB前後なんだよね
熱持つわけでも動作重いわけでもなく何ともないから別にいいんだけどちょっと気になる

968:SIM無しさん
19/07/18 23:03:39.85 UvCULNHc0.net
風呂上がり時のみ指紋認証で立ち上がらない
指がふやけてたらダメなのか
それだけセキュリティーが高いという事かも

969:SIM無しさん
19/07/18 23:09:41.73 l9eAFVOi0.net
指紋登録してるものをせんぶ消して1からやりなおしたらなんとか登録はできるようになった
反応は相変わらずだけど

970:SIM無しさん
19/07/18 23:19:53.25 y0Lp4Auw0.net
グロ版の一部で指紋認証が調子悪い感じ?

971:SIM無しさん
19/07/18 23:23:36.47 Omo4e0p80.net
>>955
グローバル?
二回目のアプデ後最初は感度か上がったって言われててそのうち指紋認証の不具合が出てきたみたいだけどセンサーの不具合でないか?と言う噂

972:SIM無しさん
19/07/18 23:25:38.43 Omo4e0p80.net
>>957
俺はガラスフィルム貼る時のクリーナーで指拭いたらしばらく反応しなくなった
反応しない人手に汗かくひとだったりして

973:SIM無しさん
19/07/18 23:32:58.28 gDReaCmF0.net
時々風呂入りながらXperia 1使ってるけど、風呂入りながらだろうと出た直後だろうと指紋認証自体通常と何も変わらないけどな

974:SIM無しさん
19/07/18 23:33:44.41 gDReaCmF0.net
ちなみに端末はドコモオンラインショップで買ったやつ

975:SIM無しさん
19/07/18 23:34:00.68 Ew5Cw9940.net
指紋認証は指が濡れすぎててもダメだし乾燥しててもダメだ。ダメってことはないが読み取りにくくなる
適度な湿り具合が必要
あとは力仕事するような人で常時指が荒れてる、ガサガサしてるような人はこのスマホに限った話じゃなくもう指紋認証系のものは諦めた方がいい

976:SIM無しさん
19/07/18 23:45:58.97 gDReaCmF0.net
>>964
関係ないと思うよ
風呂入って濡れた指だろうがエアコンガンガンに聞かせて室内、人体、共に乾燥しまくろうが全く問題ないから

977:SIM無しさん
19/07/18 23:48:50.30 gDReaCmF0.net
指紋認証がうまくいかないとしたら、センサー自体が故障してるか、最初の指紋登録の時に横着したかのどっちかのような気がする

978:SIM無しさん
19/07/19 00:00:10.50 2mnqfFw/0.net
妹になにその長いのwwって笑われた

979:SIM無しさん
19/07/19 00:06:21.25 4Ou0HFaw0.net
>>965
俺も風呂で使ってるけど、さすがに指が濡れてたら無理だよ
タオルで軽くふけば一瞬で通るけど水滴ついてると無理だわ

980:SIM無しさん
19/07/19 00:08:11.29 Xnqfbgt/a.net
お前の彼氏これより短いの?って言ってやれw

981:SIM無しさん
19/07/19 00:11:16.13 vUsxY+is0.net
買ってから4週間だけどたぶんフリーズ30回以上はしてる
その度に強制再起動してるけどどうにかしてほしい

982:SIM無しさん
19/07/19 00:21:11.92 2dSDkCKh0.net
大赤字で人員半減、コスト半減って言ってる位だから指紋センサーの品質にばらつきが有るんじゃないの
URLリンク(www.youtube.com)
ROM128GB 3000円をケチるしソニー製センサーも付けられない位だからな

983:SIM無しさん
19/07/19 00:21:34.06 bQvLLbhF0.net
個体差か
俺のは発売日に買ったがまだフリーズしたことないわ
指紋認証も全く問題なし

984:SIM無しさん
19/07/19 00:23:15.64 m6Xchh0O0.net
1に替えようとしてたのに怖くなってきた

985:SIM無しさん
19/07/19 00:24:50.19 YFTCBcO10.net
超音波指紋認証じゃないんだから濡れた指は無理だろ

986:SIM無しさん
19/07/19 00:28:51.41 gCC3bC/P0.net
サイドセンスが完全に効かない時がある アプリ一覧から強制終了したら直るんだけど何かが悪さしてるのかな

987:SIM無しさん
19/07/19 00:29:46.90 4+wsz1o20.net
>>968
>>974
指がぬれてても全く問題ない、普通に指紋認証できてる

988:SIM無しさん
19/07/19 00:34:19.43 2dSDkCKh0.net
>>973
ツイッターで検索かけてごらん
信じるか信じないかは貴方次第です

989:SIM無しさん
19/07/19 00:43:40.20 eVK8mEgt0.net
Twitterで検索したら指紋認証やってる動画が有ってめっちゃ爆速やったで

990:SIM無しさん
19/07/19 01:03:50.38 2mnqfFw/0.net
何も状況変わってないのに昨日今日とフリーズしなかった

991:SIM無しさん
19/07/19 01:32:34.81 kCMXrExr0.net
>>828
1は実験機。スルーして正解だった

992:SIM無しさん
19/07/19 01:38:16.35 a/kZMOFe0.net
>>647
ダウンロードできるよう用意されてるよ
URLリンク(www.sonymobile.co.jp)

993:SIM無しさん
19/07/19 01:46:28.40 75x7M4mEa.net
>>980
スルーしたなら何から書き込んでる?

994:SIM無しさん
19/07/19 02:04:40.42 eklZV4Fs0.net
そっとしといてやれよ

995:SIM無しさん
19/07/19 02:22:56.43 vDkGkMsZ0.net
これよく作る

996:SIM無しさん
19/07/19 02:48:12.54 7cK7Or1e0.net
XPERIA 1のアルバム
「.自炊」でフォルダ作成してコミックいれているんだけど
突然隠しフォルダの画像が全部表示されるようになった。
アルバムがスゲーごちゃごちゃして困ってる
原因は何かな?
何かやったかといえば先日突然SDカードが認識しなくなって差し直したくらい

997:SIM無しさん
19/07/19 02:49:39.21 7cK7Or1e0.net
>>421に同じ症状の人いたのね。
すまんすまん

998:SIM無しさん
19/07/19 03:19:52.32 05iT888Qd.net
通話でスピーカーオンかヘッドセット使用の時ってサイドセンスきかないんだね?
何よりサイドセンスの両サイドのエリアって言うの?
青色の線が表示されないから、きっと仕様なんだろうな。

999:SIM無しさん
19/07/19 05:36:38.61 Z6JFRANg0.net
次スレ
SONY Xperia 1 part41
スレリンク(smartphone板)

1000:SIM無しさん
19/07/19 05:38:59.48 Z6JFRANg0.net
最近のスマホ
どれも似たりよったりだから
どのスレも勢いないな
勢いがいいのはネガキャンばかり

1001:SIM無しさん
19/07/19 05:43:25.55 Z6JFRANg0.net
>>985
最近ちょくちょく聞くなあ
.nomediaはあるんだよねなんでだろう

1002:SIM無しさん
19/07/19 05:48:04.76 DRGLMp1F0.net
.nomediaが機能しないフォルダがある
具体的に言うとfacebookで画像を「携帯に保存する」を押したときに保存されるフォルダ
他のフォルダは大丈夫なんだけど

1003:SIM無しさん
19/07/19 06:17:21.43 Z6JFRANg0.net
>>943
つけたほうがいい

1004:SIM無しさん
19/07/19 06:47:45.85 TOlUnUcOa.net
>>964
全く同意。
俺は乾燥肌だからまさにこの症状。
お肌のケアで回避している。

1005:SIM無しさん
19/07/19 07:22:35.47 KNW8GEDnd.net
今思えばXZ3とXZ2シリーズは指紋認証の精度めっちゃ良かったな

1006:SIM無しさん
19/07/19 07:31:46.80 1tPkp3Kmd.net
>>880
指紋認証なんて買った時に登録したらずっとそのままだけど何の問題もないよ

1007:SIM無しさん
19/07/19 08:32:21.51 QvtcDL5ka.net
XZのクソデカ電源指紋認証かえして

1008:SIM無しさん
19/07/19 08:36:56.93 6oFVEZMMa.net
埋め

1009:SIM無しさん
19/07/19 08:38:45.48 6oFVEZMMa.net
たて

1010:SIM無しさん
19/07/19 08:40:27.80 7P4sSAoy0.net
XPERIA最高

1011:SIM無しさん
19/07/19 08:40:57.55 7P4sSAoy0.net
1000!

1012:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 8時間 28分 15秒

1013:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1770日前に更新/235 KB
担当:undef