SONY Xperia 1 part40 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:SIM無しさん
19/07/16 16:07:23.13 VnQT8/oTd.net
今勝手に再起動したけど希に良くあることなのか?

551:SIM無しさん
19/07/16 16:13:22.03 JL1LAlgi0.net
わりとよくある。たまにだけどね

552:SIM無しさん
19/07/16 16:25:34.78 +HhtpZV6d.net
今のところないな

553:SIM無しさん
19/07/16 16:25:41.62 OwocbyNs0.net
>>543
アップデートで指紋認証おかしくなるとか言ってるよ

554:SIM無しさん
19/07/16 16:33:24.25 3rerW7qPM.net
>>547
マジ?
xdaだと非常に改善されたって言ってるけど

555:SIM無しさん
19/07/16 16:56:24.25 RVtDu+GRd.net
この端末長すぎなんだがどうやって持ち運んでる?

556:SIM無しさん
19/07/16 17:00:40.69 oofmLzpO0.net
台車

557:SIM無しさん
19/07/16 17:11:05.32 XwYw2qgy0.net
わろた

558:SIM無しさん
19/07/16 17:20:45.76 UsiUV5GC0.net
>>545
どっちだよw

559:SIM無しさん
19/07/16 18:06:30.62 EWlmDiuya.net
指紋の話すると俺のは問題ないとかいう奴ら沸くから嫌い

560:SIM無しさん
19/07/16 18:07:46.39 UPaY1/LvH.net
自分語りと変わらないからな

561:SIM無しさん
19/07/16 18:08:15.26 qjTqDeOxd.net
>>549
仕事ではXZ用に使ってたシザーケース(ベルトにクリップどめするタイプ)をそのまま使ってる
プライベートではポシェット型のショルダーバックの前ポケット

562:SIM無しさん
19/07/16 18:19:31.87 oofmLzpO0.net
自分のは問題ないって言ったら怒られるんだなw

563:SIM無しさん
19/07/16 18:30:22.37 MYki5z+ta.net
同調してあげて

564:SIM無しさん
19/07/16 18:31:30.80 O3Gqbs4s0.net
パソコンが動かないのって電話してきた女と応対する男のコピペでも見て
扱い方を勉強しろってことだよ

565:SIM無しさん
19/07/16 18:44:10.42 6jfDs4Cn0.net
>>548
台湾製のセンサーが悪いんじゃないかと書いてあったよ
そんな俺は問題ないけどね普段は
ガラスフィルム貼った後反応しなくなって焦った時あったけどアルコールで指拭いたせいかな?
あとぬれると反応しない

566:SIM無しさん
19/07/16 18:53:07.58 FV776n4v0.net
>>549
ウエストポーチに入れてるw

567:SIM無しさん
19/07/16 19:14:23.48 pJtR3ndXd.net
z5から買い換えたけど全てにおいて快適過ぎてビックリだ。
カメラも凄いし指紋認証も反応良過ぎなくらいだ。
待ち歩いてる時にうっかりセンサーに触れるとロック解除されてしまうから中指はやめようかな。
ただ4kは全然解らん…
4Kは動画だけなんだっけ?写真も?
まあデカいPCモニタやTVだと必須だがスマホに4Kはいらないな。

568:SIM無しさん
19/07/16 19:15:45.91 EqrL1Rvra.net
XZ2シリーズ、XZ3の指紋認証は確かに安定してたね
1はピンポイントでよく触れる角度で登録してくしかないんじゃないかな

569:SIM無しさん
19/07/16 19:26:08.38 6jfDs4Cn0.net
>>561
がっつりとるならカメラ買えって思うけどスマホだから撮れると言うシーンもあると思う
スマホでしか見ない人には関係ないかもしれんが
って、画面の話か?

570:SIM無しさん
19/07/16 19:27:17.39 cKhnk9gW0.net
>>563
そんなに突っかかるような内容でもなくね?

571:SIM無しさん
19/07/16 19:31:56.63 oofmLzpO0.net
そんな突っかかってなくね

572:SIM無しさん
19/07/16 19:50:26.13 9P1Td+iF0.net
>>564
そんなに突っかかるような内容でもなくね?

573:SIM無しさん
19/07/16 19:59:53.33 6dN3QGk3d.net
SDカードにデータ移行するのだけ難しくなってない?
XZPはストレージにデータ転送の項目があったけど無くなってるよね

574:SIM無しさん
19/07/16 20:03:00.89 VYJXvjiea.net
目新しいヤツはほぼ逃げられるね

575:SIM無しさん
19/07/16 20:29:18.40 cBuURpy00.net
>>559
パーツが混在してるならわかるけど、全部同じセンサーなら台湾がどうの言ってもなぁ。
ソニーが完成品出す上で選んだメーカなんだから、ソニーがいまいちってだけだ。

576:SIM無しさん
19/07/16 20:45:48.16 OprVzZ2z0.net
>>553
ダメなの? おま環との切り分けできるヒントになるだろうに。

577:SIM無しさん
19/07/16 21:00:59.91 utA8g0Y40.net
Xperiaホーム自分もメモリ見てみたら49MBだったよ

578:SIM無しさん
19/07/16 21:01:59.30 ER5WENOp0.net
XZ3と迷ってるんだけど縦長はすぐ慣れる?

579:SIM無しさん
19/07/16 21:06:19.23 kOwoJr/O0.net
2まで待つかな

580:SIM無しさん
19/07/16 21:11:45.44 2j/7DueW0.net
Amazon PrimeとかNETFLIXを最高画質に設定してもFHDにしかならないんですが、UHDは対応してないのでしょうか?
ストリーミングもダウンロードも駄目です

581:SIM無しさん
19/07/16 21:17:53.56 P4nmBA1d0.net
>>572
慣れるしもう他の機種に戻れなくなる。他がおもちゃに感じてしまう。

582:SIM無しさん
19/07/16 21:30:24.03 VyYJ6apB0.net
>>486
自分も普段スマホのエロフォルダはその方法で見えなくしてるけど機能しなくなった経験はないな

583:SIM無しさん
19/07/16 21:37:34.00 VyYJ6apB0.net
>>549
専用ポーチで吊り下げてる
>>553
このスレで書き込まれる問題って、Xperia 1というかスマホで経験したことないのよね
他に使ったことあるスマホはXZ Premiumだけだけど

584:SIM無しさん
19/07/16 21:52:37.83 6jfDs4Cn0.net
>>572
XZ3の中途半端に長いよりXperia1のシネマサイズの方が割りきれる
てか使い出すと長さの違和感全く無い

585:SIM無しさん
19/07/16 22:01:29.22 qNfYzyrT0.net
>>549
本革製の黒のベルトポーチ使ってる

586:SIM無しさん
19/07/16 22:04:59.84 qgt1wNDqa.net
指紋は旧機種より範囲せまなったから確率の問題やで。前の人が言うてるように登録パターンと同じ角度で認証せんと上手くいかん

587:SIM無しさん
19/07/16 22:27:24.17 VWJ7Vpj/0.net
>>574
対応してないよ。ザンネンながら。

588:SIM無しさん
19/07/16 22:29:05.05 Y7a9ZKxb0.net
認識精度の前にちょっと触れただけで1カウント消費すんの改善してや
もしくは上限設定させてくれ

589:SIM無しさん
19/07/16 22:31:59.76 c+IxfyR+0.net
>>563
ああそうじゃないんだ。
スマホで鑑賞することはほとんどないんだけど試しにミラー


590:レスで撮った写真と4KビデオをZ5とこれで見比べたの。 色合いは明らかに良くなってるんだけど解像感の違いは分からなかったんでスマホサイズならフルHDでいいんだなとちょっとガッカリしたという話。



591:SIM無しさん
19/07/16 22:32:47.39 v8FfA3HQa.net
>>582
これ
認識しねーって思ってボタンで画面付けたら
ハイ間違いすぎーって出てる

592:SIM無しさん
19/07/16 22:44:44.44 19mITTZea.net
ギャラクシーのスレを軽く覗いてきたけど結構酷いな
指紋認証の精度の悪さとか
フリーズ上等とか
要するにギャラクシーの事なんですね

593:SIM無しさん
19/07/16 22:48:18.94 v8FfA3HQa.net
来ちゃうかららめー

594:SIM無しさん
19/07/16 22:53:22.85 19mITTZea.net
S10とかS10+を買った人、ご愁傷様です・・・

595:SIM無しさん
19/07/16 22:53:46.44 iTRD2Y7ca.net
>>584
登録した指紋角度と同じでないと認証されないくらいしっかり認証だからな。少しでもズレたり汗で読み取れないと失敗するみたい

596:SIM無しさん
19/07/16 22:54:57.90 6zDaysIBa.net
そこまでくると精度いいっていうか何ていうか

597:SIM無しさん
19/07/16 22:55:43.22 Y7a9ZKxb0.net
もっと雑で良いんだけど…

598:SIM無しさん
19/07/16 22:56:00.90 VyYJ6apB0.net
>>483
ショップには一回だけ回線解約手続きにドコモショップに行ったことがある
一回予約しないと駄目って追い返されたから正確には二回目だけど
まあ混んでるね
高い金払って時間を費やしても優しい対人サービス受けたいって人にはいいんだろうけど
そうでない人もいるんだから選択肢さえあればね

599:SIM無しさん
19/07/16 22:57:54.66 MEZ0kxQ3d.net
>>530
そのNECのオンてどこでした?上の通知バーから?それとも設定画面から??

600:SIM無しさん
19/07/16 23:05:47.05 6jfDs4Cn0.net
>>583
動きがある動画だと処理が追い付いていない感じはあるね
フルHDの方が綺麗に撮れるかも
まぁフルサイズと比べたらオモチャみたいなセンサーでこれだけ撮れるんだから

601:SIM無しさん
19/07/16 23:07:47.36 6jfDs4Cn0.net
>>585
ガラスフィルムが貼って使えないのがやなんだよね

602:SIM無しさん
19/07/16 23:13:35.17 cRo8eQ0Ya.net
>>592
どちらでやっても連動してONOFFできるよ
けどどちらにしても起動して暫くはおサイフケータイが使えないことが多い

603:SIM無しさん
19/07/16 23:22:27.37 j6z28lcw0.net
>>581
ワザワザ外からお疲れさん

604:SIM無しさん
19/07/16 23:23:09.24 kHtWIcv20.net
今朝から画面のちらつきが気になる
白背景のページ見てるときが特に激しい
過去スレ見ても話題になってないみたいだからたまたま初期不良掴んだのかな

605:SIM無しさん
19/07/16 23:34:21.57 CZ2aSgDK0.net
>>597
目の病気かもよ

606:SIM無しさん
19/07/16 23:39:57.42 Y7a9ZKxb0.net
もう面倒くさいし画面ロックに指紋使うの止めようかな
ご大層に守るもんてもないし

607:SIM無しさん
19/07/16 23:42:50.71 N0ZaXd360.net
>>599
顔認証とかスマートロックで場所やBTデバイスを設定しておくのが便利かな
俺も指紋は反応しないので

608:SIM無しさん
19/07/16 23:49:51.30 j6z28lcw0.net
>>574
Youtubeで21:9の映画は綺麗に全画面4kで見れるな。

609:SIM無しさん
19/07/16 23:53:36.79 5Df3/S4K0.net
>>601
何の映画?

610:SIM無しさん
19/07/17 00:16:12.08 dI3XId1y0.net
>>602
映画というか動画、4kHDRでかなりきれい、輝度最大にしてても更にブースとがかかってDRでモードが変わるみたい。
URLリンク(youtu.be)
流石に映画まるごとはないわ、有料ならあるかも。
プロモーションは結構あるけど。

611:SIM無しさん
19/07/17 00:21:29.74 WieDwFgs0.net
あれっ、アルバムアプリ4K表示じゃなくない?

612:SIM無しさん
19/07/17 00:27:24.18 h3a7x9pK0.net
>>595
自分は上の通知バーでやるとNECの反応がイマイチだったけど、設定画面からやると認識してくれるようになった


気がする

613:SIM無しさん
19/07/17 00:30:48.57 3U2cc6Hda.net
>>605
ちなみに・・・
NFCな・・・

614:SIM無しさん
19/07/17 00:35:40.72 gdj7znO90.net
XPERIA2ってSD 855plus 搭載なん?

615:SIM無しさん
19/07/17 00:42:26.25 h3a7x9pK0.net
>>606



616:りがと、、、、はずかしい、、、、



617:SIM無しさん
19/07/17 01:00:24.33 J5d/evzca.net
>>573
5くらいまで待てば?

618:SIM無しさん
19/07/17 01:48:40.76 01ybGfgs0.net
>>609
その頃にはVAIO Phoneになってるぞ

619:SIM無しさん
19/07/17 02:02:24.10 Ffk5lnWx0.net
XZのバッテリーが寿命迎えそうだから替えようか迷い中…
寸法ちょっとでかいけどぱっと見た感じ綺麗だったなー画面

620:SIM無しさん
19/07/17 02:03:12.45 VaYcog/g0.net
そもそもNFCってオンオフ切り替えるものなの?
一回設定したらお終いでもう弄ることなんてないんじゃ

621:SIM無しさん
19/07/17 02:16:46.68 7+fo1JFV0.net
カバーつけるとサイドセンス使いづらいな...
おまいらケース何使ってる?

622:SIM無しさん
19/07/17 02:35:32.93 F1yMGwRTa.net
いやここまで酷い機種初めてだ
スマホの基本中の基本である文字入力がまともにできない
どのIMEインスコしてもiPhone3Gより引っかかる
ブラウザも4種試したがスクロールで引っかかる
Z3Cから退化しまくってるじゃんナニコレ

623:SIM無しさん
19/07/17 02:50:54.96 VaYcog/g0.net
>>613
純正カバー使ってる
カバーとケース、両方の言い方が混在してるけどカバーの方が適切な気がする

624:SIM無しさん
19/07/17 02:58:11.54 qC+7VtRha.net
>>614
自分のXperia 1は全くそんな事無いけどな
変なアプリ入れたか初期故障とかじゃないの?

625:SIM無しさん
19/07/17 03:01:09.12 7+fo1JFV0.net
フリック使えないもんでキーボード入力してるが、打ちにくさは確かに感じる

626:SIM無しさん
19/07/17 03:05:12.03 7+fo1JFV0.net
>>615
純正カバーXZPで使ってたが画面側で落っことして懲りて使ってないわ

627:SIM無しさん
19/07/17 03:12:24.17 VaYcog/g0.net
>618
自分もXZ Premiumでも純正カバー使ってたけど不注意で落っことすのは別問題じゃ
ちなみにXperia 1の純正カバーはXZ Premiumのとは質感や重さが全然違くて別物になってる
重厚さがなくなってカジュアルになった感じ

628:SIM無しさん
19/07/17 03:14:01.38 gaWh4kO9a.net
>>616
素早いタッチ、フリックに反応しない事が多すぎる。
あとリフレッシュレートが他の有機ELの機種と比べて低いのは何故??
auいわく初期不良ではなく「メーカーによってクセがありますので…」と渋々新品に交換して貰ったのが3日前だよ 。

629:SIM無しさん
19/07/17 03:21:38.68 BRsGjkIC0.net
ポケGOはまだ対応してくれねーな

630:SIM無しさん
19/07/17 03:32:20.85 5TUpBebN0.net
>>614
俺も「あいうえお」って急いで打つと「ああいえお」になる事あるからアプリとの相性じゃね
スクロールはキャッシュが悪さしてる可能性高いからアプデ待て

631:SIM無しさん
19/07/17 05:46:04.53 jaRhTmaqa.net
アプリ毎に通知の設定って変えられる?
例えばメールやSMSの着信は音あり
それ以外の通知はバイブのみみたいな感じで

632:SIM無しさん
19/07/17 06:04:20.87 cBlZPJZE0.net
>>623
変えられるよ
アプリがたくさんあるんだったら全体の設定で音がならないようにしてアプリ個別で音がなるように設定とかね

633:SIM無しさん
19/07/17 06:34:19.60 Vf16rDN30.net
google入力だけどなんの問題もストレスもなく使えてるよ

634:SIM無しさん
19/07/17 06:36:40.34 7tZiZcZE0.net
>>603
輝度ブーストかかっても、過去スレで話題になってた目潰し動画 URLリンク(youtu.be) ほど眩しくなくていいね

635:SIM無しさん
19/07/17 06:37:00.27 Kym28/fP0.net
>>601
誰がYouTubeの話、してんだよ。アホか?

636:SIM無しさん
19/07/17 07:33:36.90 Z+Up3ga/a.net
>>514
でも
なんちゃって4Kでしょ??

637:SIM無しさん
19/07/17 07:40:31.65 +i3t6Gc10.net
ラグナロクマスターズ起動してると、一定時間放置して省電力状態みたいなのになる時に画面輝度が普段より明るくなるんだがこれ解決法ある?
インストールしてる他のゲームではこうはならないようなんだが

638:SIM無しさん
19/07/17 07:44:25.49 sWwhEqUCF.net
本体再起動した後NFCオフになるのね
気が付かず改札で痛い思いしたw
Z5Pは再起動しようがNFC関係なかったからおもいもしなかったわ

639:SIM無しさん
19/07/17 07:51:17.12 VZzW7sIEd.net
>>620
タッチサンプリングレートをリフレッシュレートは言うやつ初めて見たわ

640:SIM無しさん
19/07/17 07:53:06.01 bhkJK66M0.net
>>630
お前だけだよ

641:SIM無しさん
19/07/17 08:21:35.32 tcwkEHw60.net
機械でも反応できないくらいの指さばき超人になると苦労して大変なんだな
俺は常人で良かったわ

642:SIM無しさん
19/07/17 08:28:45.53 mCLeYbJcd.net
>>576
最初にSDを読み込むときが原因っぽい
今回ケチってSanDiskじゃなくてLexarにしたのがよくなかったかな

643:SIM無しさん
19/07/17 08:37:08.04 1K7kCs2Hd.net
URLリンク(japanese.engadget.com)

644:SIM無しさん
19/07/17 08:45:42.24 u0LV27Fid.net
>>630
それ画面ロック中?
うちのは再起動してもオフにはならんけどなぁ
ロックとセキュリティの項目に
画面ロック中はNFCをオフにする項目があるがそれとは関係なしになるの?

645:SIM無しさん
19/07/17 08:48:16.93 NIbQf4Pi0.net
最近のスマホは全部同じに見えるからつまらん

646:SIM無しさん
19/07/17 08:49:39.14 oHe0Zn1G0.net
着信音の秒数指定ってのは出来ないもんなんですかね?

647:SIM無しさん
19/07/17 09:00:43.62 Cxbrk9u4d.net
アプリ一覧にある「レンズ」アプリってなんですか?いつになっても、しばらくしてからもう一度お試しくださいから進まないんだけど。
教えてエロい人

648:SIM無しさん
19/07/17 09:06:17.33 siUwg6Rvd.net
初期設定でもNFCオフでおサイフ使えなかったって書いてる人も見たな
自分のは最初からオンで再起動してもオフにならんし

649:SIM無しさん
19/07/17 09:16:13.62 mECITtT9d.net
>>640
オールリセット(工場出荷設定)すると、
NFCはoffになるよ

650:SIM無しさん
19/07/17 09:18:37.75 siUwg6Rvd.net
>>641
え、そうなんか
googleアカウントで引き継いだから設定オンになってたんかな

651:SIM無しさん
19/07/17 09:48:14.60 szDCOv97M.net
>>638
なんのこっちゃ
留守電になるまでの時間?

652:SIM無しさん
19/07/17 10:26:29.48 ASK6A/20d.net
指紋認証で指の角度云々言ってる奴はどんな解除の仕方してるんだ
スマホ触るのにそんな色々な角度は無いだろ

653:SIM無しさん
19/07/17 10:26:52.10 u0LV27Fid.net
グーグルで引き継いだら
テザリングの設定も前機種の名前とPWのままだったな
そのままで使えるもんなのね
相手側のタブレット即認識してる

654:SIM無しさん
19/07/17 10:38:58.82 jgDX5YgJ0.net
指紋登録のときは指を丁寧に押し付けるのに
普段解除するときは雑に触れるだけとかだろ

655:SIM無しさん
19/07/17 10:39:20.32 rHXgUcZ0M.net
レビュー記事観て初めて気づいたんだけど、スパイダーマンの動画って予め保存されてたんだ。
新品(SOV40)をスマホ中古ショップで買ったんだけど、入ってなかった…

656:SIM無しさん
19/07/17 10:45:57.11 wkBTWKwc0.net
>>644
手に持っているのをリングに指通した状態で解除するか
どこかに置いておいたのをリングに指を通さないまま持ち上げざまに解除するか

657:SIM無しさん
19/07/17 10:58:33.74 V74H/iyxa.net
設定でアラームを最小のオフにしても
鳴るのは仕様?

658:SIM無しさん
19/07/17 11:32:29.82 1K7kCs2Hd.net
>>649
音が鳴らなければアラームではない、という思想に基づいた仕様。

659:SIM無しさん
19/07/17 11:58:47.57 z60+9z2wd.net
LPDDRとかどうすんだろ?
ソニーが作れたら良いんだけど
イメージセンサーも今はサムスンが上なんでしょ

660:SIM無しさん
19/07/17 12:00:47.34 z60+9z2wd.net
記事は、サムスンがGALAXY S10に世界で初めて搭載した
超音波式の指紋認識センサーについて「利用者が三つの不満を訴えている」としている。
まず一つ目は、指紋認識センサーが画面に映る現象。GALAXY S10を明るい日差しの下に置き、
画面の明るさを最大にした際、超音波指紋認識センサーが画面に薄く現れるという。
これに対し、サムスン電子は「強い日差しの下でセンサーが見えることがあるが性能に問題はない。
センサーを画面に取り付けると発生する現象で、不良製品ではないため問題にはならない」との立場を明らかにしているという。
二つ目は認識率の低さ。ただ、サムスン電子はGALAXY S10の正式発売前の2月28日、
指紋認識の最適化が含まれたソフトウェアのアップデートをGALAXY S10に適用しており、追加の指紋認識改善計画について「問題があれば反映する予定」と明らかにしたという。

三つ目は画面保護フィルム。発売当初問題になり、超音波式指紋認識センサーの特性上、既存の強化ガラスや保護フィルムが
超音波信号を歪曲(わいきょく)して、指紋認識速度を遅らせたり認識率を落とす恐れがあるという。
サムスンは円滑な作動のため正規品の保護フィルムを使うことを勧めているという。
URLリンク(www.excite.co.jp)

661:SIM無しさん
19/07/17 12:02:09.20 z60+9z2wd.net
既に虹彩認証という有能なシステムがあったのに
それを排除して
要らない画面型指紋認証とか、付けたんだっけか・・・

662:SIM無しさん
19/07/17 12:08:14.81 a073GBMrd.net
折りたたみスマホの件とかももう脅迫観念やろうなぁ

663:SIM無しさん
19/07/17 12:09:13.71 w4sIE+m20.net
>>620
俺もフリック入力誤入力多くなる
感度はあげると少しよくなるけどそれでもだめ

664:SIM無しさん
19/07/17 12:12:18.94 UQJPmx0Ka.net
IMEは糞すぎるからGoogleのIMEに変えたよ
フリックでのミスは減ったし辞書少なかったしデフォルトの奴はマジで使えねー

665:SIM無しさん
19/07/17 12:15:08.12 u91P51fN0.net
USB Type-C(TM)ステレオヘッドセット STH50C
2019年8月3日発売予定
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.sony.jp)
有線派の人良さそうなのきたよ

666:SIM無しさん
19/07/17 12:32:12.22 rHXgUcZ0M.net
画質設定で、クリエイターモードとスタンダードモードどちらをみなさん使われてますか?
クリエイターじゃない限り、スタンダードモードの方が良く見えますかね。

667:SIM無しさん
19/07/17 12:34:11.46 vz77aQrDd.net
クリエイターモードとかパンピーが常用するもんじゃねぇわ

668:SIM無しさん
19/07/17 12:39:43.61 NBLl+wT9M.net
>>629
XPERIA1を最低輝度にしても
省電力がオンになっているとその明るさに戻るのです
最低輝度のままプレイ(放置)したいなら
ラグマスの省電力チェックを外せばよろし
充電したままだと
これでエンドレス放置が可能になるよ

669:SIM無しさん
19/07/17 12:42:53.14 NBLl+wT9M.net
>>629
XPERIA1の最低輝度より
ラグマスの省電力のほうが明るいに
省電力チェックを外したほうが省電力になるという矛盾

670:SIM無しさん
19/07/17 12:47:14.02 NBLl+wT9M.net
ラグマス(テスト撮影)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

671:SIM無しさん
19/07/17 12:47:33.83 D9oBsGanH.net
>>657
SBH90Cからワイヤレス機能取り除いたやつやん

672:SIM無しさん
19/07/17 12:50:35.52 Ie3Ly4vM0.net
>>636
訳あってSD外すのに電源切ったのよ
普通に起動させてつかってたんだけど
その後すぐ出かけたらひっかかった。

673:SIM無しさん
19/07/17 13:07:05.04 Pfa94jR1a.net
>>178
1秒ならまだええわ
うちのなんか30秒くらいずれてるときある
日付と時刻の自動設定のとこのスイッチ連打すると時間コロコロ変わる
再起動すれば一時的に治るけど再発する
再現性あるからDSに持ち込みたいけど仕事忙しくてなかなか行けない

674:SIM無しさん
19/07/17 13:24:48.09 BRsGjkIC0.net
>>639
カメラアプリだけどそれおかしいね
多分スレ初じゃねそんなの

675:SIM無しさん
19/07/17 13:44:45.73 STKNuChy6.net
最近買いました
1アラームの音量が最大だと音が割れる
2文字入力を連打で行っているが著しく反応が悪いときがある
わたしだけですか?

676:SIM無しさん
19/07/17 14:11:03.45 BRsGjkIC0.net
アラームはどの音?
日本語辞書は何?

677:SIM無しさん
19/07/17 14:26:30.48 ZDmpT9UVd.net
>>639
Googleにログインしてないんでは?

678:SIM無しさん
19/07/17 14:49:41.21 wrcK/Occ0.net
左上のちっさい時計は消せないのですか?
教えて下さい お願いします

679:SIM無しさん
19/07/17 15:01:08.04 Pfa94jR1a.net
>>667
最大音量じゃなくてもスリープ復帰時のアラームは爆音っぽい
うちのは時報アプリの時報発報時メディア音量85%で指定してるけどスリープ時は爆音だわ

680:SIM無しさん
19/07/17 15:04:46.64 +i3t6Gc10.net
>>660
ありがとう
省電力が原因は想定外だったわ
操作時と放置時でオンオフ切り替えるのが最強なのか

681:SIM無しさん
19/07/17 15:10:31.45 BoW6M/2iM.net
>>670
消せます

682:SIM無しさん
19/07/17 15:14:19.75 +i3t6Gc10.net
通知欄の +メッセージ 通信中…
が消えない
なにこれ

683:SIM無しさん
19/07/17 15:17:54.97 BY+nFosD0.net
cinema proはアプリもいっこ作って、オシャレ風に撮れる編集されるアプリ出した方がいいな。
最低限動画編集するゆーちゅーばー界隈でも使いこなせてるやつ皆無。
結局、本当のプロだけが使いこなしてるし、それ以外のやつは通常カメラで撮った方がいい絵がとれてる。

684:SIM無しさん
19/07/17 15:21:39.67 qPufc8Lx0.net
>>572
横長で使えば?

685:674
19/07/17 15:22:21.18 ZwiH3+XWa.net
モバイルデータ繋いだら消えたわ
すまん

686:SIM無しさん
19/07/17 15:25:57.97 IXUMMmE8d.net
許さないよ

687:SIM無しさん
19/07/17 15:34:54.50 w4sIE+m20.net
>>675
編集アプリも付いてくるような記事を見たことある

688:595
19/07/17 16:09:24.66 IWKJxdz5M.net
グロHK版 アプデ北で

689:SIM無しさん
19/07/17 16:11:11.89 BRsGjkIC0.net
さてキャリア版に落ちてくるのはどのくらいかかるかな

690:SIM無しさん
19/07/17 16:33:40.89 ec6dQK3E0.net
カメラのリビジョンが031から032
撮影時の保存が早くなってる(クルクルがでない)
ロック画面のデフォ時計が違うのになってる
指紋認証が爆即でミスなし
指紋認証の精度アップがやべーな。

691:SIM無しさん
19/07/17 16:40:55.44 brGzlD8/0.net
アプデ完了
とりあえず画像処理が速くなった
あとシャッター音リセットされちまった

692:SIM無しさん
19/07/17 16:52:45.69 gdj7znO90.net
2にSD855plusは搭載なん?

693:SIM無しさん
19/07/17 16:53:05.83 u91P51fN0.net
ほんとだ
HK、TWアプデ来てるね
検証報告増えそうだ

694:SIM無しさん
19/07/17 17:02:55.98 +jP4tcU3r.net
sim抜いたときのシャッター音の設定消えた?

695:SIM無しさん
19/07/17 17:08:57.53 K92pvomga.net
今日初めてフリーズしたわ
仕事帰りにポケモンGOやりにいこうと思ったら画面が固まってうんともすんとも言わず、しばらくしたら暗転して再起動をすることもできず電池だけ食っていった
頻繁にこんなことなるようじゃ困るわ
アプデで治るのかな

696:SIM無しさん
19/07/17 17:13:58.34 0ztojKEwd.net
>>687
音量上と電源長押しで強制再起動やで
フリーズ直って欲しいよね

697:SIM無しさん
19/07/17 17:20:35.19 RCUHdjund.net
>>684
スレ違

698:SIM無しさん
19/07/17 17:22:01.06 K92pvomga.net
>>688
ありがとう今度試してみるよ

699:SIM無しさん
19/07/17 17:22:36.76 Btp0mhu/a.net
素朴な疑問なんだけど、何かアプリを使っててフリーズした際に、殆どの人が端末の不具合って判断してるみたいだけど、アプリ側には問題が全くないって判断は何が根拠なん?

700:SIM無しさん
19/07/17 17:26:42.88 R3aPwNKed.net
今まで使ってた端末では問題なかったからでは

701:SIM無しさん
19/07/17 17:28:55.06 cENzCTyn0.net
処理落ちフリーズだと判断してるから別に騒ぐほどでもないかな。XZ3みたいに電話機能不能、着信履歴なし不具合だったらさすがにクレーム入れるけど。

702:SIM無しさん
19/07/17 17:29:17.97 41aqXEIx0.net
どなたかご存知なら教えてください。
私の姉がエクスペア1を購入して使い始めています。
その姉から電話が来て聞かれたのですが「着信履歴が残らない」と言うのです。
Xperia1でネットを見ているときに着信があって、通話開始操作をしようと焦っていたら切れたそうです。
それで着信履歴を見て誰からの電話だったのか?を調べようとしたそうですが、全く着信履歴に残ってないそうで。
それが姉の誤操作による勘違いなのか、それとも何かのバグなのか?
どなたか教えていただけると幸いです。
私はiPhoneなので、アンドロイドは判らないのです。

703:SIM無しさん
19/07/17 17:39:51.44 STKNuChy6.net
>>668
BeeBeepです
POBox Plusです

704:SIM無しさん
19/07/17 17:41:57.78 STKNuChy6.net
>>671
BeeBeep音なんですけど昔のラジオ?みたいにブツブツはっきりと音が割れて朝からなんか嫌です笑

705:SIM無しさん
19/07/17 17:42:56.94 oHe0Zn1G0.net
>>643
いえ着信音というか、例えば3回ブルったからメールだなとかそれ以上だから電話だなとか、そういう設定出来ないもんかと

706:SIM無しさん
19/07/17 17:43:48.14 RCUHdjund.net
>>694
っていうのをキャリアに聞きな

707:SIM無しさん
19/07/17 17:45:12.91 0ztojKEwd.net
>>694
俺は最初から入ってた電話アプリ使ってるけど特にそういうことはないかな
自分は聞いたことない症状だからよくわからないけども
もしかしたら対応してない電話アプリ入れて使ってるとか

708:SIM無しさん
19/07/17 17:46:45.73 BRsGjkIC0.net
>>695
不規則にブッっていうねこの音
他の音では出ない

709:SIM無しさん
19/07/17 17:51:50.72 w4sIE+m20.net
>>691
アプリにもよると思うよ

710:SIM無しさん
19/07/17 18:00:12.48 wwsUUi3md.net
>>619
まあ自分が不注意な人間って分かってるので画面割らないように縁高めなケース(手帳型でない)のを使ってるんだわ

711:SIM無しさん
19/07/17 18:04:29.88 QI5yR9l1a.net
mate使ってるだけなのにアチアチやぞ
裏でマイニングでもしてんのかよ
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV40/9/LR

712:SIM無しさん
19/07/17 18:05:34.52 SO4ouah2d.net
>>691
システムをフリーズさせる権限はアプリには与えられてない

713:SIM無しさん
19/07/17 18:07:32.90 L4k3ifee0.net
質問です、J9110がXpericheckに出てこないのはどうしてでしょうか?

714:SIM無しさん
19/07/17 18:08:00.32 XJ6NIiZx0.net
>>693
心が広いな

715:SIM無しさん
19/07/17 18:11:32.15 GLbS/BvSH.net
URLリンク(dotup.org)

716:SIM無しさん
19/07/17 18:11:40.48 gdj7znO90.net
1って実験機?

717:SIM無しさん
19/07/17 18:17:16.65 GLbS/BvSH.net
意欲作

718:SIM無しさん
19/07/17 18:19:01.21 U2AMiMtwd.net
>>700
試してくれたんですね。ありがとうございます。それだけであれば他のに変更します。たまたま不具合があるのを選んでしまいました(´・ω・`)

719:SIM無しさん
19/07/17 18:20:23.56 tcwkEHw60.net
Mate使ってるだけで全くアチアチになんてならんのだがホントに同じ機種使っとるんか
どんな環境でやってんだ

720:SIM無しさん
19/07/17 18:22:45.21 DucRT12va.net
文字入力の遅延はTwitterでもちらほら報告されてんね
価格.comで一位取ったからって売り逃げだけはやめてくれよマジで
galaxy並に安定するまでアプデ頼むぞ

721:SIM無しさん
19/07/17 18:24:40.76 PNDyQD1pa.net
アチアチは一度もないね~

722:SIM無しさん
19/07/17 18:26:36.53 Vf16rDN30.net
自分の端末は発売からここに挙げられてるフリーズとか不具合とか入力遅延だとかそういったたぐいのものが一個も出たことないからかなり当たりの端末だったのかもしれんな

723:SIM無しさん
19/07/17 18:27:29.93 01ybGfgs0.net
>>713
URLリンク(www.youtube.com)

724:SIM無しさん
19/07/17 18:27:34.85 Btp0mhu/a.net
>>701
まぁ、そうなるよね。
21:9の解像度に多くのアプリが対応出来ていないのに、それがアプリの動作に影響しないもんかなぁって思ったんよ。

725:SIM無しさん
19/07/17 18:38:42.12 9rvLhU5i0.net
カメラで3回フリーズ アップデートまだかな

726:SIM無しさん
19/07/17 18:43:27.94 Bv5psaRw0.net
>>694
LINEの通話とかFacebookMessengerの通話の着信じゃないのかね

727:SIM無しさん
19/07/17 19:00:24.85 ASK6A/20d.net
>>714
いや、普通でしょ
問題ない人はわざわざ書き込まない
なんかあった人が書き込むから不具合多いように見えるだけ

728:SIM無しさん
19/07/17 19:00:25.33 ec6dQK3E0.net
あと地味なところでXPERIAループ(円のアニメーション)速度が上がってキビキビしてるね
前のバージョンで開発者オプションでアニメーション再生スケール弄っても変化しないし、アニメーション遅くて嫌だなあと思ってたのがちょうど良い早さになってて完璧

729:SIM無しさん
19/07/17 19:00:53.47 YVqYNB0w0.net
スナドラ845並のスコアになるまで動作クロック落としてるのにSCV41より1度低いだけかよ
855が泣いてる

730:SIM無しさん
19/07/17 19:15:38.53 RCUHdjund.net
>>703
裏でマイニングされてんだろ、御愁傷様

731:SIM無しさん
19/07/17 19:20:21.07 RCUHdjund.net
>>714
それが普通
9割以上の人は何も問題なくつかってる
少数が多数を装うのはいつものこと

732:SIM無しさん
19/07/17 19:21:20.65 41aqXEIx0.net
>>718
LINEかもしれないですね。
ありがとうございました、確認してみます。

733:SIM無しさん
19/07/17 19:26:49.03 LAHxyJN30.net
XZ1使ってるけど壊れて1日使えず不便だった。
辛うじて復活したけどショップ行ったらメーカー検査になるらしくて。
クーポン来てたから機種変も勧められた。
日曜日にXperia1に機種変してくる。

734:SIM無しさん
19/07/17 19:29:56.00 tCIpXlct0.net
>>716
俺SEだった事もあるのですが
不具合はあって当たり前だと思う
OSもすぐかわるしそれに合わせてアプリつくって、仕様も想定外の事もあるし
完成されていくのも楽しみに出きる範囲なら楽しいよ

735:SIM無しさん
19/07/17 19:45:26.28 3WlfPla8a.net
>>691
しかし半分以上がChromeと純正カメラアプリだから参ったもんだね

736:SIM無しさん
19/07/17 19:52:36.33 7tZiZcZE0.net
>>647
中古ショップが初期化したか、売る人が初期化したんでしょう
新品に入ってるおまけコンテンツは初期化で消えるからね

737:SIM無しさん
19/07/17 19:53:48.34 QE7ZGiCaM.net
>>728
今回初期化しても消えなかったような
初期化したあと自分で消した記憶がある

738:SIM無しさん
19/07/17 19:55:11.75 GLbS/BvSH.net
全画面レイアウトが前提のアプリでアスペクトを16:9と決め打ちするのが悪い

739:SIM無しさん
19/07/17 19:56:44.96 Q19IAmEyd.net
ブラック、モードぽくてカッコいい。

740:SIM無しさん
19/07/17 20:05:04.47 tnFY0Rhd0.net
ネットワークがプツプツ切れるからためしに電源切ったら
次電源ボタン押しても立ち上がらなくなった・・・・
電源ケーブルさしてもLEDもつかない・・・・なんでぇぇぇ・・・・・・助けて・・・・orz

741:SIM無しさん
19/07/17 20:17:32.81 tnFY0Rhd0.net
画面が動かない、電源が切れない
・ 画面が動かなくなったり、電源が切れなくなったりした場合は、
電源キーと音量キーの上を同時に約9秒間押し、
連続して3回振動した後に指を離すと本端末の電源を強制的に切ることができます。
これやってから電源ボタン押したら立ち上がった!助かった・・・(´;ω;`)

742:SIM無しさん
19/07/17 20:17:51.96 wswUMIU9d.net
>>687
うんともすんともってなんでしょう?

743:SIM無しさん
19/07/17 20:18:32.31 bJgLIzPO0.net
>>733
おつかれやで

744:SIM無しさん
19/07/17 20:28:35.40 Zc1wDzuOa.net
>>729
おや、そうなんだ
今までの機種は消えてたと思うけど変わったのかな
とすると >>647 は初期化すれば復活する可能性も?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1771日前に更新/235 KB
担当:undef