SONY Xperia 1 part40 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:SIM無しさん
19/07/15 12:46:50.27 XyVydewT0.net
Google翻訳をフラワータッチで使いたい

401:SIM無しさん
19/07/15 12:56:02.92 0e/KF3gGd.net
ツイッターで調べると意外と評判が良い
BLOGOSで指摘された通り
確かに後はソフトウェアの細かい改良次第で化けるかも

402:SIM無しさん
19/07/15 13:17:05.22 /lo8S6Mja.net
>>390
な、再起動したら治るけどアプデで治ってないというね

403:SIM無しさん
19/07/15 13:26:50.61 4gnb3rbt0.net
>>397
ソフトウェアで改良できないからXperiaは落ち目になったんだよなぁ

404:SIM無しさん
19/07/15 13:37:15.35 0nFwSHTB0.net
>>365
ユーザー補助のバイブレーション設定

405:SIM無しさん
19/07/15 13:46:09.88 1KjR4Diw0.net
>>400
神!!このスレでしってるひと一人とかw
こんなの気づかないぞ
なんだよユーザー補助て

406:SIM無しさん
19/07/15 13:49:16.55 hlBQC2OY0.net
早くアプデ来て欲しい
夜景モードの白とび改善して
マニュアルなら綺麗にとれるのに

407:SIM無しさん
19/07/15 14:00:22.04 j1DVXIXfa.net
>>401
それやるとマナーモード時でもバイブならないけどな。

408:SIM無しさん
19/07/15 14:19:22.70 JIfI5fW5a.net
>>43
音ゲーじゃなくて
オタゲーな

409:SIM無しさん
19/07/15 14:35:58.35 1iUIwwcn0.net
URLリンク(youtu.be)
3300mAにもかかわらずかなり頑張ってるね

410:SIM無しさん
19/07/15 14:41:07.63 girKIDFNd.net
>>395
いや明らかにみやすくなってんだけど…

411:SIM無しさん
19/07/15 14:43:51.74 girKIDFNd.net
>>402
オートでこれだけ押さえれてれば十分だと思うが
URLリンク(i.imgur.com)

412:SIM無しさん
19/07/15 14:47:19.28 JIfI5fW5a.net
>>271
あれはテザリングは7G縛りだからな

413:SIM無しさん
19/07/15 14:47:20.84 girKIDFNd.net
>>382
スマホのはアプリダウンロードしてID入れないと見れないし、契約していないとID無いし前提が崩れてるよ

414:SIM無しさん
19/07/15 15:20:03.97 PwgITVOn0.net
ここ心斎橋民何人か居てるんだよなw

415:SIM無しさん
19/07/15 15:21:27.59 C3lgF81vd.net
>>406
逆光でも?
XZPもZ5Pも7割くらい輝度があれば全く問題無いけど
Xperia 1はそれ以上の輝度がないと厳しいと感じたよ
人によって見え方感じ方は変わるから平行線だろうけど

416:SIM無しさん
19/07/15 15:36:33.11 girKIDFNd.net
>>410
流石に心斎橋位には住めないと

417:SIM無しさん
19/07/15 16:44:23.26 sr9RYRyN0.net
>>365
むしろLINE以外音だけしかならない…
みんなが反応がよすぎという指紋認証も全然認識しない…(´・ω・`)

418:SIM無しさん
19/07/15 17:06:12.58 0Cl02qeKd.net
>>413
指紋認証は登録の時にかなりずらして押せばいいんやで

419:SIM無しさん
19/07/15 17:07:07.74 0Cl02qeKd.net
押さえる触れるが正しいな(´・ω・`)

420:SIM無しさん
19/07/15 17:08:58.34 dmALDxzaM.net
おれ、西長堀民やで
仲良くしてや

421:SIM無しさん
19/07/15 17:31:15.54 2vWwClPed.net
>>416
カドヤ食堂本店旨いよな!

422:SIM無しさん
19/07/15 17:45:20.69 dmALDxzaM.net
>>417
おぬし、わかっとるな!
仲良うしてや

423:SIM無しさん
19/07/15 17:45:41.93 girKIDFNd.net
>>416
西長堀は違うくね?

424:SIM無しさん
19/07/15 18:27:15.73 lmVqOMfd0.net
グロ版だけどさっき外でフリーズして焦ったわ
電動スタビ専用カメラアプリと純正カメラアプリ行き来してたら急にだからカメラ切り替えが原因っぽい感じはした
フリーズしたら音量アップボタンと電源同時押しな!
どの組み合わせで強制シャットダウンなのか見つけるまでも焦るよな

425:SIM無しさん
19/07/15 18:49:07.83 I4Vfc2Tt0.net
急に隠しフォルダが機能しなくなって、エロ画像がアルバムに表示されちゃって困ってます。フォルダ名リネームするととりあえず改善するけど、しばらくするとまたなります。

426:SIM無しさん
19/07/15 18:55:44.38 y473FQNe0.net


427:SIM無しさん
19/07/15 18:56:08.64 PwgITVOn0.net
取りあえずエロ画像確認してみない事にはなんとも

428:SIM無しさん
19/07/15 18:59:57.62 oOu8P/lX0.net
たぶん豊丸にバイブが刺さった写真だと思う

429:SIM無しさん
19/07/15 19:22:52.83 sr9RYRyN0.net
>>414
登録の時点でめったに認識しないんです(´・ω・`)
指紋うすいのかな
iPhone6のときは問題なかったんだけどな

430:SIM無しさん
19/07/15 19:33:48.53 Q+KD141N0.net
不具合1

431:SIM無しさん
19/07/15 19:35:46.74 WzVbX+1H0.net



432: 今AmazonでプライムセールしてるけどXperia1に使える便利な周辺機器とか何かおすすめある?



433:SIM無しさん
19/07/15 19:39:26.82 +k37iK4ed.net
>>425
俺もそうだよ
バカは認識のさせかたが悪いとか言っているが、
入国管理の指紋認証の機械でも何度やっても認識しない指紋の俺は何度やっても無理だった

434:SIM無しさん
19/07/15 19:40:06.09 PwgITVOn0.net
尼のセール自体オススメしない

435:SIM無しさん
19/07/15 19:41:56.02 HNWF/2uJd.net
>>428
だったらお前が悪いんじゃねぇか
バカはどっちなんだか

436:SIM無しさん
19/07/15 19:42:04.54 dwiJTQ2va.net
>>428
バカはおまえじゃん
そんなとこでも認識しないなら
スマホごときのセンサーなんて使い物にならんだろ

437:SIM無しさん
19/07/15 19:43:18.72 PwgITVOn0.net
こらこらバカバカ言わないの

438:SIM無しさん
19/07/15 19:48:33.64 9U93xvrd0.net
バカは俺だけでいいよ

439:SIM無しさん
19/07/15 19:48:53.74 3ERqXMtfd.net
>>427
プライムセールはamazonが不良在庫を処分する日。いいものは黙っていても売れるから値下げする必要はない。

440:SIM無しさん
19/07/15 19:49:02.06 0nFwSHTB0.net
セールじゃないけどcheeroのPD充電器

441:SIM無しさん
19/07/15 19:50:04.95 B7JgS9rb0.net
>>425
グローバル版で最近あたったアプデに
指紋認証がうんぬんてあったきがする
もちっと待とうぜ

442:SIM無しさん
19/07/15 19:51:40.19 I3UKekr2M.net
ソニーストアでSIMフリー売ってくれよ

443:SIM無しさん
19/07/15 19:54:10.00 I3UKekr2M.net
それかNUROモバイルで

444:SIM無しさん
19/07/15 19:59:33.70 EKXrvHCL0.net
nuroモバイルでXperia 1端末売り出されるとしてもかなり先になるんじゃ
nuroモバイルのXZ PremiumからXperia 1に移行したけどドコモオンラインで端末買って即回線契約解除せざるをえなかった

445:SIM無しさん
19/07/15 20:03:50.69 9LZTm+rBd.net
>>439
ドコモショップによっては契約無しで端末だけ売ってくれる

446:SIM無しさん
19/07/15 20:08:31.49 EKXrvHCL0.net
>>440
それってドコモショップで公表してるの?
どの道もう解約含めて手続き全部済ませちゃったから関係ないけど

447:SIM無しさん
19/07/15 20:09:16.43 WzVbX+1H0.net
>>434
>>435
そういうもんなんだなー
やたら安く見えるからなんか買っとくかと思うけど焦ることないな
せっかく1がPDできるからモバイルバッテリーは新調したいし普通に見てみるか

448:SIM無しさん
19/07/15 20:11:57.01 hwIGZOkNa.net
>>437
それな
アップルストアでシムフリー版売ってるんだからソニーストアもできるはず

449:SIM無しさん
19/07/15 20:21:31.72 /41n2qPhd.net
>>441
おおっぴらには公表してない。契約欲しいから。

450:SIM無しさん
19/07/15 20:36:45.70 iC+CCZrhM.net
売るだけならできるだろうがサポートは貧弱だろうな

451:SIM無しさん
19/07/15 20:41:03.77 girKIDFNd.net
>>445
サポートはないかと、全部契約してることが前提だしな

452:SIM無しさん
19/07/15 21:01:32.44 dwiJTQ2va.net
アーマードミュウツーにも逃げられるし何だよナイアン

453:SIM無しさん
19/07/15 21:


454:11:17.91 ID:/YMcH2per.net



455:SIM無しさん
19/07/15 21:26:40.38 fO9sFwJ40.net
>>441
法人契約できるdocomo shopなら単品買えるらしい
前にどっかの記事で見たよ

456:SIM無しさん
19/07/15 21:35:14.42 qvgMOT5cd.net
>>449
違う
ショップの個別裁量
法人窓口ある=端末だけ買えるではない
法人窓口があると可能性あるかも? くらい

457:SIM無しさん
19/07/15 21:44:23.56 Ux5t9CQS0.net
>>313
ありがとう。解決しました。

458:SIM無しさん
19/07/15 22:48:00.62 FNHNuNU3a.net
netflixの25Gで契約したが、20Gに変更してU-NEXT契約したわ。

459:SIM無しさん
19/07/15 23:11:06.73 iCnVVDvD0.net
またフリーズ
なんとかしろ

460:SIM無しさん
19/07/15 23:16:58.55 P2r++zn80.net
フリーズを始めタの不具合報告してもすっかりネガキャン扱いされなくなったな
1周間前までは酷かった
良識のあるスレになって良かった

461:SIM無しさん
19/07/15 23:22:48.66 xivNFlSZ0.net
IP収集してた信者どっか行っちゃったね

462:SIM無しさん
19/07/15 23:26:11.35 EKXrvHCL0.net
>>449-450
ありがとう、参考になりました
そもそもスマホをsimフリーで売って回線契約は個別にすればこんな面倒はないのに

463:SIM無しさん
19/07/15 23:26:54.22 qUee+QsP0.net
ここにフリーズ報告してもしょうがないと言うかネガキャンにしかならないんだよなぁ 何人も言ってるけど直したいならこんなとこで愚痴ってないでdocomoに報告しなよ
ここに百万人が書き込んでもdocomoに報告無けりゃdocomoに取っては知らない事でアプデもされないぞ

464:SIM無しさん
19/07/15 23:28:09.04 oOu8P/lX0.net
少なくともどのタイミングでフリーズしたかは書いてくれんと

465:SIM無しさん
19/07/15 23:28:51.90 OFDMuHF3d.net
>>456
そんなことをしたら皆端末だけ買ってMVNO契約するようになる。Appleは回線で儲けるのでなく本体で儲けているから可能。

466:SIM無しさん
19/07/15 23:29:19.72 xivNFlSZ0.net
フリーズするときはシステムUIが応答しないとか言われることあるね

467:SIM無しさん
19/07/15 23:30:19.82 EKXrvHCL0.net
スマホでフリーズ経験したことないけどするとどうなるの?
強制シャットダウン操作以外受け付けなくなるとか?

468:SIM無しさん
19/07/15 23:30:32.70 FAUUIOU10.net
起きない人からすればもうどうでも良いこと、相手にしても仕方ないからスルーしてるだけでしょ。
そもそもハングアップなんて絶対起こらないようにするなんて無理だし、アプリの環境だって千差万別なんだから直せって言うだけのバカにどう対応すんのよ。
大体自身の環境もマトモに報告出来ないんじゃ話にならん。
良識って言葉は胡散臭さしか感じない、気持ち悪い

469:SIM無しさん
19/07/15 23:31:45.17 xivNFlSZ0.net
>>461
そうなんだけど
放置してみたら勝手に復帰してることもあった

470:SIM無しさん
19/07/15 23:33:48.91 EKXrvHCL0.net
>>459
だからそれでいいじゃん?

471:SIM無しさん
19/07/15 23:36:06.24 FAUUIOU10.net
>>456
そういう買い方を理解できる国民なんて1割もいないからな、難民だらけになるわ
日本ってインフラに対して人間が全く追い付いてないからな、モノに使われてるだけ、リテラシーの欠片もない。
ここでクソみたいな質問してるカスども見てりゃわかるだろ?

472:SIM無しさん
19/07/15 23:39:32.72 EKXrvHCL0.net
>>465
日本人ってそこまで馬鹿なんだろうか

473:SIM無しさん
19/07/15 23:40:40.29 FAUUIOU10.net
>>463
スマホを家電の感覚で触ってるからそういう認識になるんだろな、PCの延長でしかないんだから、処理が詰まれば固まりもするしバグだってある。
掃除機や洗濯機と同じ感覚で使ってるから固まると癇癪起こすんだろうなぁ。
ガキかよ。

474:SIM無しさん
19/07/15 23:41:51.17 DQzsUn+Ra.net
この子はなにをキャンキャン言ってるのかしら

475:SIM無しさん
19/07/15 23:42:17.39 xivNFlSZ0.net
はーいお薬飲みましょうねー

476:SIM無しさん
19/07/15 23:44:28.16 xU/I/WHId.net
>>464
キャリアは家電量販店ではない。回線契約を取らないと利益にならない。

477:SIM無しさん
19/07/15 23:44:45.77 DQzsUn+Ra.net
まじでお薬要る子だわ

478:SIM無しさん
19/07/15 23:50:49.01 Q+KD141N0.net
1 不具合多いな……

479:SIM無しさん
19/07/15 23:51:55.16 EKXrvHCL0.net
>>470
別にキャリアの従業員に飯食わせるために生きてるわけじゃないからなぁ
まあ自分の意志で選べるならいいんだけどキャリアが端末販売まで支配してたら選べないじゃん
Xperia 1が欲しかったらキャリアから買ってすぐに回線契約解除するとか、金銭的、時間的に本来必要ない負担をユーザが強制される

480:SIM無しさん
19/07/15 23:53:34.32 Q+KD141N0.net
URLリンク(sumahoinfo.com)

481:SIM無しさん
19/07/16 00:05:23.69 +Zexf8+Rd.net
>>473
ちゃんと調べれば本体だけキャリアで買えること分かるし、メルカリでも秋葉原でも買えるでしょ。
なんでググらないの?

482:SIM無しさん
19/07/16 00:05:51.83 VyYJ6apB0.net
>>421
それフォルダ名の最初にドットで?

483:SIM無しさん
19/07/16 00:11:44.87 j6z28lcw0.net
>>471
そういう返ししか出来ないからバカ扱いされんだろ
何かひとつでも理論的に返してみな

484:SIM無しさん
19/07/16 00:13:28.12 6jfDs4Cn0.net
>>454
仕事だからな多分連休(笑)

485:SIM無しさん
19/07/16 00:16:42.69 Y7a9ZKxb0.net
発売以降21:9対応アプリ増えたんかね?

486:SIM無しさん
19/07/16 00:18:37.67 6jfDs4Cn0.net
Xperia1位の価格だと保証が無いと不安だからキャリアで良いのかも
Xperia10位の価格なら有りかもしれんがFeliCa対応してないか

487:SIM無しさん
19/07/16 00:22:19.58 GehLnCoV0.net
フリーズというかスリープからの復帰でごく稀にタッチが死ぬよな
強制再起動で復帰するんだが、これ早くOSアップデートでなおして欲しいわ

488:SIM無しさん
19/07/16 00:31:13.17 Y7a9ZKxb0.net
泥9すかんわ

489:SIM無しさん
19/07/16 00:32:02.34 eNBXXjS9d.net
>>466
馬鹿だよ
週末にキャリアショップ行ってみ
ググれば3秒で分かることを教えてもらうための馬鹿で大盛況だから

490:SIM無しさん
19/07/16 00:45:58.31 j6z28lcw0.net
>>483
もう、こやって調べるんですよ。って言いきる前にわからないって返してくるからな…秒も考えることをしないし知ろうともしない、教えてもらっても覚える気もないからすぐ分からなくなってまた聞きに来る。
バカじゃなけりゃなんなんだ?
しかもこんなのが大半だから完全分離なんてした日には、全国の量販店も回線の企業も全て大パニックだろうな

491:SIM無しさん
19/07/16 00:54:15.40 6LkIPOmNd.net
たった2択のdocomoの新プランでさえ理解出来ないからな

492:SIM無しさん
19/07/16 01:16:08.75 0YGL7i530.net
>>476
そうです
「.○○」って感じで、同じ名前でリネームすると治ります
本体再起動したきっかけで発生してる気がするけど毎回ではないのでよくわからない

493:SIM無しさん
19/07/16 01:56:56.44 /jUIAu7W0.net
>>413
俺は購入4日目で指紋認証が認識しづらくなり
初期化しても駄目で登録時にも中々成功しない状態。
ロック画面からの復帰はほぼ失敗するから
サポートに連絡したらリフレッシュ品と交換
を提示された。
交換後は快調に認識するようになった

494:SIM無しさん
19/07/16 03:05:39.81 j6z28lcw0.net
>>486
システム以外が隠しフォルダの作成を許可していないとかあるのかも、再起動で解除されるあたり起動時にチェックしているのか、あんまり手動でやらんからな想定していない使い方ではあるので正確な答えは出ないかと

495:SIM無しさん
19/07/16 03:05:42.78 iyZ88J5X0.net
>>421
おなじく
自分の場合はエロ画像ではなくて
「.thumb」とかを読んじゃってるだけだから実害はほとんどないが
流れとしては、
購入からしばらくの間は問題なし→一度バックアップのためSDカードを本体から抜いてPCにさしてコピー→再び本体に戻したらSDカード内の.〜〜を読むようになった感じ

496:SIM無しさん
19/07/16 07:01:21.92 3v5/F2HAa.net
>>440
それってドコモSIM以外でも使えるん?

497:SIM無しさん
19/07/16 07:58:44.67 GehLnCoV0.net
そもそも非表示にしたいなら .nomedia を使うんじゃないの?

498:SIM無しさん
19/07/16 08:50:18.51 iyZ88J5X0.net
>>491
任意で非表示にしたいフォルダってわけではなくて、アプリが持ってるデータとかそういう本来読まないはずのフォルダがアルバムに表示されちゃってる感じ

499:SIM無しさん
19/07/16 09:53:55.82 /AywL/zUd.net
>>420
アプデした?グローバル版は来てるみたいだけど。

500:SIM無しさん
19/07/16 10:06:06.81 OwocbyNs0.net
LINE MOBILE見たら持ち込みでも端末保証有るんだね
まぁ海外のSIMフリーは無理だろうけどソニーストアとかで販売してくれればそう言うのも使えるなと
実際の運用は格安SIM+モバイルWi-Fiってのも有りかな
今のところやらないけど

501:SIM無しさん
19/07/16 10:16:07.57 vDmPtIj4a.net
最近雨が続いてるからか指紋反応しないことちょこちょこある
試行回数の制限緩くしてくれんかな…

502:SIM無しさん
19/07/16 10:17:01.38 3pAVAZ1u0.net
>>494
交換端末・故障端末と同一OSの端末です。
・新品もしくはリフレッシュ端末です。
・当社保有の交換端末の中から送付します。
・交換端末がご利用中の端末と同一の端末とは限りません。
・端末の指定はお受けできません。

503:SIM無しさん
19/07/16 10:18:31.62 sV+jh4Nvd.net
>>494
キャリアが許さない
キャリアの推奨外されたら死ぬ。ソニーの携帯事業は赤字だから絶対に逆らえない
キャリアが売らせてくださいというAppleとは全く立場が逆

504:SIM無しさん
19/07/16 10:33:41.05 EBtINlad0.net
SIMフリー望むのなんて実際は少数だしな
出せても大してメリット無いわな

505:SIM無しさん
19/07/16 11:00:31.28 iBWSCwpf0.net
指紋の反応は厳しいよね
なかなか反応しない。

506:SIM無しさん
19/07/16 11:06:51.80 6dN3QGk30.net
少し実験してみました
SDカード直下に「.TEST」、内部ストレージにも同様の「.TEST」
ファイルのリネームは最初から入ってたファイル管理
ギャラリーアプリは標準のアルバム、シンプルギャラリー、F-STOPの3つ
で、10回ぐらい再起動繰り返したら、
標準のアルバムで発生
シンプルとF-STOPは表示されない
でも、SDカードの方だけで内部ストレージの方は表示されない
再起動時のSDカード読み込むときに標準のアルバムでエラー起こすのかもしれない
エロ画像隠してる人はご注意を!

507:SIM無しさん
19/07/16 11:41:01.52 Y7a9ZKxb0.net
やっぱカードが色々悪さしてるんかな

508:SIM無しさん
19/07/16 11:46:45.75 8CQ3wdpVa.net
ようやくネトウヨ消えたようなので質問させてください
S9からS10+に機種変予定で何度かショップ行ったんだけど
意外とペリア1が持ちやすい&有機ELが黄ばんでなかったので心揺らいでます(なによりどんな保護フィルムでも貼れるのが魅力的)
ただフリーズ問題、音割れ、発熱はauショップの店員も把握してるそうでメモリも2GB少ないですよ!とやたらS10勧められた
そのせいで「もしかして過去の機種も不具合多発でクレームだらけだったんじゃ?」と邪推しちゃってます
これまでのxperiaでアプデ重ねても治らなかった不具合ってありますか?
あとカメラはS10と比較するとかなり劣るみたいだけどアプデでどうにかなりそうですかね?
もうエッジスクリーンは飽きたよ〜

509:SIM無しさん
19/07/16 11:49:07.12 EcRZi0QGd.net
チョンがすり寄ってきてる気持ち悪い

510:SIM無しさん
19/07/16 11:53:03.86 KD08ssufH.net
好みの問題だぞ
メモリが2 GB少ないのに起因する動作の違いを定量的に評価できんでしょ?

511:SIM無しさん
19/07/16 12:04:11.48 CysJpZttM.net
こうやって愛国子供部屋おじさんがすぐ国籍透視するからウヨ嫌いの一般人
がiPhoneギャラクシーに流れるんやな
無能な味方ってやつ
>>502
Xperia2 orフラット画面狙いならnote10の詳細出るまで待つのが吉
今んとこメモリは6Gで困った事ない(Chrome、Twitter、FGO、モンスト、崩壊3rd同時起動でもタスク移動できてる)
フリーズに関してはアプデ待ち

512:SIM無しさん
19/07/16 12:04:52.15 YYXXljJg0.net
今度はアップデートで指紋認証悪化問題か
台湾メーカーのセンサーなんか入れるからそうなる

513:SIM無しさん
19/07/16 12:10:08.67 Rbr7tef1M.net
>>502
メモリは今のところ快適で8GBと体感的な差は感じなさそう
ただしa年後とかはさらにメモリな使用量増えそうだからどうなるかわからない
発熱とフリーズ問題はうちの環境では発生してないからなんとも言えないけど、フリーズに関してはアプデで解消されるんじゃないかと
カメラはよく見る比較だと暗いけど、ギャラクシーと比べると細部はペリワンのがよく写るみたいだよ

514:SIM無しさん
19/07/16 12:15:07.90 MVzKwHcya.net
気持ち悪い

515:SIM無しさん
19/07/16 12:16:13.92 nTvMVOfRa.net
>>505 >>507
ありがとう 国内版アプデの報告待ってから決めます

516:SIM無しさん
19/07/16 12:23:57.66 F2q0Bpt8d.net
フリーズはともかく、発熱は問題になったことないけどな

517:SIM無しさん
19/07/16 12:24:05.29 Rbr7tef1M.net
>>507
a年後→2年後
メモリな使用量→メモリ使用量
誤入力と変な予測変換気がつかなくて妙なことになってたorz

518:SIM無しさん
19/07/16 12:26:19.84 4yke+LZn0.net
パヨチョンは自分で自分の首切って死ねよ
それかポケットに入れたギャラクチョンが爆発して子種残せなくなればいい

519:SIM無しさん
19/07/16 12:26:42.59 d/uneKvid.net
>>502
持ち込みの多さはGalaxyの方が明らかに多いんだけど
Galaxyは売れた時の店の取り分が2万近く多いんだよね
サポート対応は無償となるケースが少なく逆に営業としても利用出来るから
どうせならGalaxy買って欲しいのよ

520:SIM無しさん
19/07/16 12:27:34.55 xoeghGRfM.net
>>502
S10、色々と問題ありますね
御愁傷様です(_ _)
XPERIA1の4K出力が素敵です

521:SIM無しさん
19/07/16 12:28:10.74 Rbr7tef1M.net
>>510
PDで充電するときくらいやんな熱くなるの
店員さん昔のxperiaのイメージ引きずってるんちゃうかな

522:SIM無しさん
19/07/16 12:29:48.21 4yke+LZn0.net
店員が在日だったってオチだろ

523:SIM無しさん
19/07/16 12:45:16.92 1ddsqM6ma.net
ゲームしてたら気になる程度には熱くなるぞ

524:SIM無しさん
19/07/16 12:46:41.77 CbhWRxcJa.net
XZはOSのメジャーアプデした後重くなったり発熱したりってのはあったな。
今回もそれがあったら嫌だからGalaxy検討中してたけど、パンチホールやアイコン、設定画面のデザインが個人的に好きになれず&21:9の比率がしっくりきたから懲りずにXperiaにした。

525:SIM無しさん
19/07/16 12:50:07.85 4yke+LZn0.net
>>517は艦これの

526:SIM無しさん
19/07/16 12:50:22.51 4yke+LZn0.net
>>517は韓国の抗日工作員

527:SIM無しさん
19/07/16 12:54:37.61 RzcuE7DJd.net
>>204
あんたに気付かされて自分のを見たら、俺のも1Gくらいいってたわ。それで設定いじいじしたら、100Mくらいになったよ。ありがとう

528:SIM無しさん
19/07/16 12:58:19.38 iX9067CTd.net
俺は129MBだったわ

529:SIM無しさん
19/07/16 13:24:12.44 cHiJC+n80.net
>>521
通知バッジ切ったり権限減らしたりしても700MB近いんだけどどんな事した?

530:SIM無しさん
19/07/16 13:29:04.95 1ddsqM6ma.net
みんなそんなに行ってないんだから
>>523が特殊な事してるんだぞ多分

531:SIM無しさん
19/07/16 13:31:53.06 oofmLzpO0.net
しばらくペリアホームで使ってみたら
なんかかわるかもよ

532:SIM無しさん
19/07/16 13:32:27.52 2Pe4/HJc0.net
従来のLINEのポップアップって全部通知欄に置き換えられてるの?

533:SIM無しさん
19/07/16 13:32:41.53 Ye57iNSQd.net
俺のだと71MBしか食ってなかった
発売日に買って最初はXperiaホーム使っててウィジェットだけ全部消してから
Novaに変えただけの状態

534:SIM無しさん
19/07/16 13:40:25.44 WL9m7j560.net
>>506
むしろ指紋認証改善したって報告しかないけど in XDA

535:SIM無しさん
19/07/16 13:42:42.04 oofmLzpO0.net
指紋ダメだったの?

536:SIM無しさん
19/07/16 13:56:59.07 jMVV9Z6Wa.net
電源入れて暫くの間おサイフケータイが使えなくなる症状の人いるかな?
仕事中電源切ってるんだけど休憩中とか電源入れて10分くらいは高確率でおサイフケータイが反応しない
NFCはONだし画面オフ中のロックはOFFなんだけどなぁ
ICカードも再発行したから本体の問題かなぁ?

537:SIM無しさん
19/07/16 14:02:49.55 MvKQDtL+a.net
z5の時にUSBキャップレス防水だったから余裕ぶっこいてたんだけど
端子異常検出が一時間異常解除されないんだがどうすればいいんだろうか?

538:SIM無しさん
19/07/16 14:50:46.61 rs9uHdsDa.net
>>523
自分のは何もしてないけど7Mしかなかったよ???

539:SIM無しさん
19/07/16 14:50:55.37 5wzqieYw0.net
>>531
奥に水溜まってない?

540:SIM無しさん
19/07/16 15:03:14.11 uxO/P/tAa.net
>>533
2時間放置で乾いて解消した
帰りにc用のキャップ探すわ

541:SIM無しさん
19/07/16 15:11:59.52 OwocbyNs0.net
>>497
なるほど

542:SIM無しさん
19/07/16 15:14:59.04 OwocbyNs0.net
>>510
>>515
夏場の4k撮影も熱警告出るらしいからこれからじゃね
まぁそんなに4k撮影するわけではないので俺はいいけど

543:SIM無しさん
19/07/16 15:15:41.87 oofmLzpO0.net
ペリアって言うかスマホの防水を信用してないから浸ける事は極力避けてるわ

544:SIM無しさん
19/07/16 15:22:59.27 OprVzZ2z0.net
同じく。そりゃ問題ない方が手軽に使えていいけど。
小雨や雨の降り始め、手を洗った後でまだ少し水っけが残ってる程度にとどめてるわ。

545:SIM無しさん
19/07/16 15:45:48.13 kKBjIvZ0a.net
シャツの胸ポケにカメラ見えないように逆さにして入れるから端子部分剥き出しなんだよね
よく考えるとz5だと1より短いから入りにくかっただけだと思う

546:SIM無しさん
19/07/16 15:50:51.58 oofmLzpO0.net
落ちるぞーシャツのポケットは

547:SIM無しさん
19/07/16 15:53:45.20 OwocbyNs0.net
>>537
風呂で使って結露で壊れるらしいよ防水でも

548:SIM無しさん
19/07/16 15:56:27.95 ReOjbFuid.net
>>523
ホームに割り付けてるアプリを消す
ドロワーの順番を名前順にする
『ホームの設定』を全部オフにする
アイテムの形を、システム初期にする
通知off
権限なし
キャッシュ削除
バックグラウンドデータ無効
バックグラウンドでの使用の制限、を制限
こんな感じかと

549:SIM無しさん
19/07/16 15:58:39.39 ReOjbFuid.net
>>529
xz2からの乗り換えだけど、唯一の不満は指紋認証の不安定さ。反応しない時があるんだよね。改善されるなら幸せ。早くアプデきてほしい

550:SIM無しさん
19/07/16 16:07:23.13 VnQT8/oTd.net
今勝手に再起動したけど希に良くあることなのか?

551:SIM無しさん
19/07/16 16:13:22.03 JL1LAlgi0.net
わりとよくある。たまにだけどね

552:SIM無しさん
19/07/16 16:25:34.78 +HhtpZV6d.net
今のところないな

553:SIM無しさん
19/07/16 16:25:41.62 OwocbyNs0.net
>>543
アップデートで指紋認証おかしくなるとか言ってるよ

554:SIM無しさん
19/07/16 16:33:24.25 3rerW7qPM.net
>>547
マジ?
xdaだと非常に改善されたって言ってるけど

555:SIM無しさん
19/07/16 16:56:24.25 RVtDu+GRd.net
この端末長すぎなんだがどうやって持ち運んでる?

556:SIM無しさん
19/07/16 17:00:40.69 oofmLzpO0.net
台車

557:SIM無しさん
19/07/16 17:11:05.32 XwYw2qgy0.net
わろた

558:SIM無しさん
19/07/16 17:20:45.76 UsiUV5GC0.net
>>545
どっちだよw

559:SIM無しさん
19/07/16 18:06:30.62 EWlmDiuya.net
指紋の話すると俺のは問題ないとかいう奴ら沸くから嫌い

560:SIM無しさん
19/07/16 18:07:46.39 UPaY1/LvH.net
自分語りと変わらないからな

561:SIM無しさん
19/07/16 18:08:15.26 qjTqDeOxd.net
>>549
仕事ではXZ用に使ってたシザーケース(ベルトにクリップどめするタイプ)をそのまま使ってる
プライベートではポシェット型のショルダーバックの前ポケット

562:SIM無しさん
19/07/16 18:19:31.87 oofmLzpO0.net
自分のは問題ないって言ったら怒られるんだなw

563:SIM無しさん
19/07/16 18:30:22.37 MYki5z+ta.net
同調してあげて

564:SIM無しさん
19/07/16 18:31:30.80 O3Gqbs4s0.net
パソコンが動かないのって電話してきた女と応対する男のコピペでも見て
扱い方を勉強しろってことだよ

565:SIM無しさん
19/07/16 18:44:10.42 6jfDs4Cn0.net
>>548
台湾製のセンサーが悪いんじゃないかと書いてあったよ
そんな俺は問題ないけどね普段は
ガラスフィルム貼った後反応しなくなって焦った時あったけどアルコールで指拭いたせいかな?
あとぬれると反応しない

566:SIM無しさん
19/07/16 18:53:07.58 FV776n4v0.net
>>549
ウエストポーチに入れてるw

567:SIM無しさん
19/07/16 19:14:23.48 pJtR3ndXd.net
z5から買い換えたけど全てにおいて快適過ぎてビックリだ。
カメラも凄いし指紋認証も反応良過ぎなくらいだ。
待ち歩いてる時にうっかりセンサーに触れるとロック解除されてしまうから中指はやめようかな。
ただ4kは全然解らん…
4Kは動画だけなんだっけ?写真も?
まあデカいPCモニタやTVだと必須だがスマホに4Kはいらないな。

568:SIM無しさん
19/07/16 19:15:45.91 EqrL1Rvra.net
XZ2シリーズ、XZ3の指紋認証は確かに安定してたね
1はピンポイントでよく触れる角度で登録してくしかないんじゃないかな

569:SIM無しさん
19/07/16 19:26:08.38 6jfDs4Cn0.net
>>561
がっつりとるならカメラ買えって思うけどスマホだから撮れると言うシーンもあると思う
スマホでしか見ない人には関係ないかもしれんが
って、画面の話か?

570:SIM無しさん
19/07/16 19:27:17.39 cKhnk9gW0.net
>>563
そんなに突っかかるような内容でもなくね?

571:SIM無しさん
19/07/16 19:31:56.63 oofmLzpO0.net
そんな突っかかってなくね

572:SIM無しさん
19/07/16 19:50:26.13 9P1Td+iF0.net
>>564
そんなに突っかかるような内容でもなくね?

573:SIM無しさん
19/07/16 19:59:53.33 6dN3QGk3d.net
SDカードにデータ移行するのだけ難しくなってない?
XZPはストレージにデータ転送の項目があったけど無くなってるよね

574:SIM無しさん
19/07/16 20:03:00.89 VYJXvjiea.net
目新しいヤツはほぼ逃げられるね

575:SIM無しさん
19/07/16 20:29:18.40 cBuURpy00.net
>>559
パーツが混在してるならわかるけど、全部同じセンサーなら台湾がどうの言ってもなぁ。
ソニーが完成品出す上で選んだメーカなんだから、ソニーがいまいちってだけだ。

576:SIM無しさん
19/07/16 20:45:48.16 OprVzZ2z0.net
>>553
ダメなの? おま環との切り分けできるヒントになるだろうに。

577:SIM無しさん
19/07/16 21:00:59.91 utA8g0Y40.net
Xperiaホーム自分もメモリ見てみたら49MBだったよ

578:SIM無しさん
19/07/16 21:01:59.30 ER5WENOp0.net
XZ3と迷ってるんだけど縦長はすぐ慣れる?

579:SIM無しさん
19/07/16 21:06:19.23 kOwoJr/O0.net
2まで待つかな

580:SIM無しさん
19/07/16 21:11:45.44 2j/7DueW0.net
Amazon PrimeとかNETFLIXを最高画質に設定してもFHDにしかならないんですが、UHDは対応してないのでしょうか?
ストリーミングもダウンロードも駄目です

581:SIM無しさん
19/07/16 21:17:53.56 P4nmBA1d0.net
>>572
慣れるしもう他の機種に戻れなくなる。他がおもちゃに感じてしまう。

582:SIM無しさん
19/07/16 21:30:24.03 VyYJ6apB0.net
>>486
自分も普段スマホのエロフォルダはその方法で見えなくしてるけど機能しなくなった経験はないな

583:SIM無しさん
19/07/16 21:37:34.00 VyYJ6apB0.net
>>549
専用ポーチで吊り下げてる
>>553
このスレで書き込まれる問題って、Xperia 1というかスマホで経験したことないのよね
他に使ったことあるスマホはXZ Premiumだけだけど

584:SIM無しさん
19/07/16 21:52:37.83 6jfDs4Cn0.net
>>572
XZ3の中途半端に長いよりXperia1のシネマサイズの方が割りきれる
てか使い出すと長さの違和感全く無い

585:SIM無しさん
19/07/16 22:01:29.22 qNfYzyrT0.net
>>549
本革製の黒のベルトポーチ使ってる

586:SIM無しさん
19/07/16 22:04:59.84 qgt1wNDqa.net
指紋は旧機種より範囲せまなったから確率の問題やで。前の人が言うてるように登録パターンと同じ角度で認証せんと上手くいかん

587:SIM無しさん
19/07/16 22:27:24.17 VWJ7Vpj/0.net
>>574
対応してないよ。ザンネンながら。

588:SIM無しさん
19/07/16 22:29:05.05 Y7a9ZKxb0.net
認識精度の前にちょっと触れただけで1カウント消費すんの改善してや
もしくは上限設定させてくれ

589:SIM無しさん
19/07/16 22:31:59.76 c+IxfyR+0.net
>>563
ああそうじゃないんだ。
スマホで鑑賞することはほとんどないんだけど試しにミラー


590:レスで撮った写真と4KビデオをZ5とこれで見比べたの。 色合いは明らかに良くなってるんだけど解像感の違いは分からなかったんでスマホサイズならフルHDでいいんだなとちょっとガッカリしたという話。



591:SIM無しさん
19/07/16 22:32:47.39 v8FfA3HQa.net
>>582
これ
認識しねーって思ってボタンで画面付けたら
ハイ間違いすぎーって出てる

592:SIM無しさん
19/07/16 22:44:44.44 19mITTZea.net
ギャラクシーのスレを軽く覗いてきたけど結構酷いな
指紋認証の精度の悪さとか
フリーズ上等とか
要するにギャラクシーの事なんですね

593:SIM無しさん
19/07/16 22:48:18.94 v8FfA3HQa.net
来ちゃうかららめー

594:SIM無しさん
19/07/16 22:53:22.85 19mITTZea.net
S10とかS10+を買った人、ご愁傷様です・・・

595:SIM無しさん
19/07/16 22:53:46.44 iTRD2Y7ca.net
>>584
登録した指紋角度と同じでないと認証されないくらいしっかり認証だからな。少しでもズレたり汗で読み取れないと失敗するみたい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1770日前に更新/235 KB
担当:undef