UMIDIGI F1 Part15 ..
[2ch|▼Menu]
217:SIM無しさん
19/06/23 16:48:49.17 RjW6033Y0.net
カメラのモード
画像、プロ、ステレオ、スローモーション
この違いってなんすか?

218:SIM無しさん
19/06/23 17:22:25.76 VIcv7Wvm0.net
もうちょっと使いやすいUIにして欲しいなカメラ

219:SIM無しさん
19/06/23 17:24:25.25 4E1KwASnH.net
>>189
公式動画を参考にボリュームキー側からどうぞ

220:SIM無しさん
19/06/23 19:11:25.05 5x8PmKTn0.net
>>212
めんどくせー質問しないで、使ってみて分からない所を聞けよ、ガキか?

221:SIM無しさん
19/06/23 19:18:57.22 jlirKYFl0.net
検索で探すのがめんどくさいから聞いた方が楽って考えなんだろうな
こういう奴、結構多い

222:SIM無しさん
19/06/23 19:36:09.00 XHKST1yor.net
>>198
無線充電化でまだ生きてるよ
抜き差しすることないから、回路やチップがショートしない限り生きてて当然なんだけどね

223:SIM無しさん
19/06/23 20:35:03.40 RjW6033Y0.net
>>215
とか言ってわかんねーんしょ
いちいち反応しなくていいですよ。

224:SIM無しさん
19/06/23 21:01:43.08 OYFNdEiwa.net
はよ新作出せよ

225:SIM無しさん
19/06/23 21:09:05.44 KHJheGkR0.net
>>218
それらはまるで普通の人間とお前のように違うんだよ
気が

226:SIM無しさん
19/06/23 21:48:23.99 RjW6033Y0.net
>>220
日本語おかしくね?チョン?

227:SIM無しさん
19/06/23 22:22:50.67 w0gkUA8RG
>>221
わかんねーんしょ、て言ってるが、なんで>>212で質問してるん?
あと、日本語おかしくね?

228:SIM無しさん
19/06/23 22:08:27.16 5x8PmKTn0.net
半年ロムってから出直せ。
playスレではサラッとスルーされてんじゃん。

229:SIM無しさん
19/06/23 22:30:12.49 bkYuUP+iM.net
かんたんだよ
画像は画像用
プロはプロ用
スローモーションはスローモーション用
ステレオはステレオ用
勉強になったね

230:SIM無しさん
19/06/23 23:54:58.32 egsZbp6Px.net
>>220
5毛党ってやつか?

231:SIM無しさん
19/06/24 00:28:31.20 KH7ch9Ig0.net
>>217
そうじゃなくて、後付QiでtypeC端子が埋まっちゃうのが残念だけどそこを両立できたらいいのになってことでは?
生きるの捉え方がちがう

232:SIM無しさん
19/06/24 04:20:37.64 YH2Kmwb8r.net
>>226
それなら、データのやり取りはWiFiやクラウド使うし、これと言ってUS


233:Bは使わない ROM焼きでは使うだろうが、俺はしない



234:197
19/06/24 05:46:13.25 3uploPYi0.net
>>226
それな
>>227
いや単純に充電環境だけでも両立したい訳よ。
コネクタはそもそも充電でしか使ってないけど、充電効率が違いすぎる。
寝る前は置くだけ、出先では急速とかね。

235:SIM無しさん
19/06/24 07:53:39.42 kiN2OypS0.net
おまいら ありがとう
APN1個だけにできたわ
URLリンク(i.imgur.com)

236:SIM無しさん
19/06/24 07:56:38.56 ZDLYI1MBM.net
いえいえどういたしまして

237:SIM無しさん
19/06/24 08:20:16.47 l3eJXu4ur.net
イオンモバイルだけって何か弱そう

238:SIM無しさん
19/06/24 11:18:57.38 LF1AISfrM.net
イオンは情報管理甘い。
つい先日もイオンスクエアがハッキングされてた。

239:SIM無しさん
19/06/24 11:20:23.17 LF1AISfrM.net
中華端末より数千倍怖い日本企業の個人情報管理。

240:SIM無しさん
19/06/24 14:53:20.58 gHoryqh90.net
Amazonでタイムセール来てるな
売り切れてるけど

241:SIM無しさん
19/06/24 14:56:59.06 Is2mu3jY0.net
いま買えるぞ!!

242:SIM無しさん
19/06/24 14:58:05.52 S51hYuyu0.net
セール来たら教えてやればいいのにね

243:SIM無しさん
19/06/24 14:59:32.74 gHoryqh90.net
在庫数増やしたみたい
買いたいやつはいそげ

244:SIM無しさん
19/06/24 15:05:42.51 8f1xJqmSM.net
終わったな

245:SIM無しさん
19/06/24 15:09:40.57 7Mw7zLrvM.net
f1セール瞬殺wwwwwwwwwwww
はえーよwwwwwwwwwwwwwwwwww
16810円最安wwwwwwwwwwwwwwwwww
黒はまだ5台あるぞ急げwwwwwwwwwwwwwwwwww

246:SIM無しさん
19/06/24 15:11:23.58 BGyFQYpSM.net
何気に黒は最安値更新したな
前は赤だけだったからな

247:SIM無しさん
19/06/24 15:15:42.85 03isLFzyM.net
黒は限定30台
赤は限定40台なのに瞬殺すげーな
f1勢いあるわ 神端末だもん

248:SIM無しさん
19/06/24 15:37:07.29 h28K1UBo0.net
また乗り遅れた…

249:SIM無しさん
19/06/24 15:50:34.56 hoLRTnTk0.net
そろそろ在庫が安定し始める頃だろうから、余裕で買えるようになるでしょ

250:SIM無しさん
19/06/24 15:51:21.60 BIplF3AL0.net
神は言い過ぎだろ、割安感はあるけどな

251:SIM無しさん
19/06/24 16:03:35.49 gbsNk5fu0.net
あれ、タイムセール予告あった?
突発なのに瞬殺かよ

252:SIM無しさん
19/06/24 16:06:30.78 gHoryqh90.net
俺もたまたま気づいただけだし予告はなかったと思う
プライム会員限定のときに一度売り切れてその後在庫増やしたけどすぐなくなった感じ

253:SIM無しさん
19/06/24 16:10:00.40 xE6RnWT2M.net
>>246
在庫増やした瞬間に買えたわ

254:SIM無しさん
19/06/24 16:25:25.55 HhmtcQMaM.net
セール価格で買えた人おめでとう
カメラはplayよりずっと良いよ
ただ、遠景は純正アプリ使うよりも
opencameraとか使ったほうが良いな
純正は建物とかは奇麗に写るんだが自然物だと加工感が強い
↑純正オート
↓opencameraノーマル
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
個人的にはhuaweiのlite機カメラよりも
ずっと良いカメラだと思う

255:SIM無しさん
19/06/24 16:34:00.92 gbsNk5fu0.net
カメラはplayの方が上なんじゃなかった?

256:SIM無しさん
19/06/24 16:45:50.72 HhmtcQMaM.net
>>249
playのカメラはサードパーティアプリで撮っても油絵だしガッサガサだしほんとひどいよ
カメラ目当てでplay買ったけどまさか無印の方が上だと思わなかった
すぐ売って無印買い直したけど無印のカメラはhuaweiのlite機よりも確実に良い
↑m20lite
↓F1
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

257:SIM無しさん
19/06/24 16:49:18.40 hdjhNehW0.net
手のしわが多すぎる

258:SIM無しさん
19/06/24 16:52:36.46 JizAqQxSM.net
爺さん...

259:SIM無しさん
19/06/24 16:54:36.65 N64mtiYfr.net
>>250
結局のところファーウェイは宣伝に金かけて持ち上げられてただけというね…

260:SIM無しさん
19/06/24 16:58:06.41 8nQ6uH2VM.net
F1無印が勝っている点
・playより本体が公称値で6g軽い
・playより電池が長持ち
・playよりカメラ画質が良い
・静止画ブレ防止付き。playついてない
・raw現像ができる。playできない
・レンズが出っ張ってない。playはレンズがカバーより飛び出しておりレンズ部分破壊する人多数
・ストレージが128GB。playは64GB
playが勝ってる点
・メモリが2GB多い
ーーーーーーーーーー
playのカメラw
URLリンク(egg.2ch.net)

261:SIM無しさん
19/06/24 17:20:24.06 Jm/T9mGEM.net
>>251
>>252
お前らの手撮ってみ?

262:SIM無しさん
19/06/24 17:40:11.32 RtVevjX9r.net
タイムセール来るタイミングが全く読めね。

263:SIM無しさん
19/06/24 17:49:33.89 SyC82Zhi0.net
>>255
撮ってみた
URLリンク(i.imgur.com)

264:SIM無しさん
19/06/24 17:51:06.48 hmXbLJ3HM.net
>>254
良いセンサー積んでも調整技術が追いついてない感じなのかな
>>256
尼の公式タイムセールは予告ページに載るんだけど
予告が載るタイミングはバラバラ
大概は2日〜半日前くらいには予告が載るんだけど
今回は予告無しの突発だと思う

265:SIM無しさん
19/06/24 17:51:54.02 Vnd6AnDq0.net
>>257
痩せろ。

266:SIM無しさん
19/06/24 17:53:55.84 XfZiccDk0.net
>>257
タイピング速そうだな
あとピアノも神業か

267:SIM無しさん
19/06/24 17:59:18.18 Ddrouf/ZM.net
playの利点として無印をバカにできることくらいかな

268:SIM無しさん
19/06/24 18:14:50.92 ajU6GZG7r.net
Umi使ってる時点で貧民じゃん

269:SIM無しさん
19/06/24 18:32:20.83 Je6n9ZQo0.net
>>241
playの時より全然早いな。

270:SIM無しさん
19/06/24 18:41:56.95 uEPaZecj0.net
>>258
今回ウォッチリスト登録して待ってたから予告あったって事だよね

271:SIM無しさん
19/06/24 19:55:34.42 9KcR9SctM.net
ウミジィシでもタイムセールの値段なら破格やね

272:SIM無しさん
19/06/24 19:56:51.47 Tiyi41Hi0.net
>>264
257じゃないけどウオッチリスト入れてて通知北。A3に
気付いたのが夕方という…

273:SIM無しさん
19/06/24 20:01:24.73 5k5EL0TN0.net
>>250
カメラのアプリ何使ってるの?

274:SIM無しさん
19/06/24 20:38:04.17 rzUqVji00.net
タイムセール狙ってたのに見逃したか
弄くり用に2台目ほちぃ

275:SIM無しさん
19/06/24 21:39:17.03 2x72845ud.net
イヤホンしてるとノイズ入るなぁと思ってたけどこれタップ音の収録部分にノイズ入ってるんだね

276:SIM無しさん
19/06/24 21:39:55.83 yLt/5Xl60.net
めも。
FOMAsimを使うときには、
3gにしないと、電波が立たないよ。
ローミングのときは普通に3g掴んでたので、日本帰ってきて圏外でパニクった。

277:SIM無しさん
19/06/24 21:52:20.71 mMg/Fevp0.net
>>258
予告あったよ。おかげで余裕を持って注文できた
24時間前には もうすぐ開始 に現れるみたいだから昨日の夕方には捕捉してた

278:SIM無しさん
19/06/25 01:59:09.66 8ZYCKPcxr.net
縦長デカスマホはポケットに入らないよね?みんなカバンに入れてんの?コイツをメイン機にはしたくないなー。

279:SIM無しさん
19/06/25 07:10:48.52 LCfAJe9PM.net
入るけど

280:SIM無しさん
19/06/25 07:17:00.52 9DnIjq8T0.net
おすすめのカメラアプリ教えてください

281:SIM無しさん
19/06/25 07:18:04.58 GODA9QicM.net
SNOWおすすめ

282:SIM無しさん
19/06/25 09:14:11.12 XgfvhEgFM.net
カスROM焼いてみたけどやっぱりテザリングは、ダメなのね。

283:SIM無しさん
19/06/25 09:19:03.48 AD2hlJBQ0.net
電池が全然減らんなこの端末
P60も発熱少ないし

284:SIM無しさん
19/06/25 09:25:16.17 HdIFZ29/0.net
セール時ならポケgoがスムーズに動く格安機種としてはベストチョイス

285:SIM無しさん
19/06/25 09:40:13.08 AU5PuiQ20.net
昨夜の静岡の地震で緊急地震速報がシムを入れてないNexus5xには届いたけど
シム2枚入りのF1にはこなかった。

286:SIM無しさん
19/06/25 11:39:32.08 ubPiL+oS2
>>279
スロット1,2にそれぞれどんなSIM入れてたん?

287:SIM無しさん
19/06/25 10:42:50.45 m0joYiieM.net
電池持ちは本当ビビる
ただ通知やらのために色々設定しないといけないから人には絶対すすめられない

288:SIM無しさん
19/06/25 10:47:17.04 9DnIjq8T0.net
>>276
customROMに依存だろ

289:SIM無しさん
19/06/25 11:51:54.63 l9lsK6sDM.net
>>270
いや、APN設定してりゃ普通に掴んでるが?
こちらもDocomo FOMA 音声のみ

290:SIM無しさん
19/06/25 11:53:20.56 PkWWGTn8M.net
>>281
そんなのキャリアモデルでも同じだろ?

291:SIM無しさん
19/06/25 12:10:13.23 qlHR+ps90.net
ここがたまらなく気持ち悪い
デザイン統一しろや!!
URLリンク(i.imgur.com)

292:SIM無しさん
19/06/25 13:15:19.07 9DnIjq8T0.net
>>275
SNOWはいろいろな機能がありすぎるようなので
OpenCameraにしましたわ

293:SIM無しさん
19/06/25 13:37:52.93 ii46gkLhr.net
エリアメールとかapkごとぶっこんでも、etws対応してないの?

294:SIM無しさん
19/06/25 15:33:22.17 XgfvhEgFa.net
前のドコモスマホからapk抜いて試してみたけど、無理だったのでY’防災速報いれたからね

295:SIM無しさん
19/06/25 17:01:03.18 7UxmYqu/M.net
震度5強以上の地震なら何かににしがみつかないと立ってられないよ。
緊急地震速報も揺れてからくる。ハッキリ言わせてもらえば何の役にも立たない。
来てもスマホを手に持てないし、みてられない。
揺れが収まった後の情報が大切。どれくらいの地域で震度5以上とか、、
NHK防災アプリなら緊急地震速報から数分後にテレビ画面と同じ地域震度情報来る。

296:SIM無しさん
19/06/25 19:39:30.12 LCfAJe9PM.net
>>285
具体的にはどこをどういう風に統一したら良いの?

297:SIM無しさん
19/06/25 20:20:48.97 eATudflRM.net
Ed xposed 入れたら純正カメラが消えた。とりあえずOpneCamera使ってよう。

298:SIM無しさん
19/06/25 21:19:35.48 qlHR+ps90.net
>>290
4Gの直角三角形のアイコンは角ばってるのにそれ以外が丸みを帯びてるのが統一性なさすぎる
4GのはXperiaのROMから引っこ抜いてきたんじゃねえのって適当さ

299:SIM無しさん
19/06/25 21:45:36.35 YaUKmL6J0.net
アプリに赤い●がつくのはなにを通知してるの?

300:SIM無しさん
19/06/25 22:36:19.10 X/Mgk0Xm0.net
この前のAmazonタイムセール発送まだかなー?

301:SIM無しさん
19/06/25 22:49:35.70 8FA5btHc0.net
Amazonに問い合わせるとあら不思議

302:SIM無しさん
19/06/26 01:25:46.70 gKMg10850.net
>>294
いつ買ったの?Amazon発送なら3日で来たよ

303:SIM無しさん
19/06/26 05:23:25.04 rfpxPnqHx.net
>>293
通知エリアにあるメッセージを消してみるとわかるかもよ

304:SIM無しさん
19/06/26 08:47:47.50 F1PAJSdy0.net
>>297
トンクス
そういうことね

305:SIM無しさん
19/06/26 09:25:57.33 JUUsiOe/0.net
>>102
これ俺も

306:SIM無しさん
19/06/26 11:14:08.96 o+WBsFBrx.net
>>102
前々から同様の報告あるよねぇ。
公式フォームではそんな不具合報告されてないので、日本特有の問題なんだろうか?
SIM(キャリア)との相性があるかもなので、情報共有のためにどこのSIMか書いてもらっていい?

307:SIM無しさん
19/06/26 11:23:49.77 WHBjTl1I0.net
純正の充電器とケーブル使わないほうがいいねこれ
端子の接触悪くて壊しそうだし充電も高速すぎるでしょう安物中華がちゃんと制御できてるとは思えないしバッテリーのダメージもでかい

308:SIM無しさん
19/06/26 12:02:31.14 OWr4GkiZr.net
>>301
高速なのは最初の1時間くらいで後はゆっくりな感じじゃない?
急速充電はしない方がいい派なんで、使ってないfire付属の急速充電出来ないやつを敢えて使ってはいるけどね

309:SIM無しさん
19/06/26 12:07:22.10 aviVqozn0.net
ん?
画面左上に通信事業者名表示可能なの?

310:SIM無しさん
19/06/26 12:19:48.41 WHBjTl1I0.net
最初だけでもやたら超高速充電だからその間熱いよ
Ampere使って見て見ると6000mAくらいで充電してたし絶対ヤバい

311:SIM無しさん
19/06/26 12:33:14.26 JDqup4Xc0.net
今6000mAいかないだろ
普通のQC3くらいの3000mAくらいじゃね

312:SIM無しさん
19/06/26 12:43:08.91 Dl96+jk9d.net
夜に寝てる間で充電できればいいから、夜中ずっとなら百均のやつ。2〜3時間なら前にアイコスに使ってた2.1Aのやつ。
2つ使い分けてる。

313:SIM無しさん
19/06/26 13:00:37.38 PwzMmEJF0.net
playスレで話題になってるgcamをこっそり無印で使ってみたんだけどnightsightが凄い
暗い所が写ると言うより明るい所で写してもノイズが大幅に減ってるのに細かいとこが潰れてないし
異常にカラフルだったドギツい色調も落ち着いた色合いになってる
と言うかほんとソフト側の調整不足な問題だったんだなクソ画質って

314:SIM無しさん
19/06/26 13:14:00.24 F1PAJSdy0.net
付属の充電器は中華だからヤバいって言うけど
どのメーカーだって製造はほとんど中華だろw

315:SIM無しさん
19/06/26 13:38:26.22 GnoCvfjf0.net
>>307
オレもこっそり使ってみるかな。ムービーは不可らしいが。

316:SIM無しさん
19/06/26 13:56:23.08 CCybt/Kv0.net
>>308
ちゃんとしたメーカーは、本社から出向した社員が、製造過程やパーツの品質管理してる。
中華メーカーは、中国人が品質管理してる。

317:SIM無しさん
19/06/26 14:42:03.82 TmGkkz5X0.net
ダークモードない代わりに夜間モードってあるけどなにか変わってるの?

318:SIM無しさん
19/06/26 15:17:24.02 WHBjTl1I0.net
カメラ自体はやっぱりいいんだな

319:SIM無しさん
19/06/26 17:40:58.86 WHBjTl1I0.net
>>305
今度充電するとき確かめてみるわ

320:SIM無しさん
19/06/26 17:55:22.04 jOAzWAoW0.net
>>307
覗いてきたけどそんな話題になってないじゃねえかよ

321:SIM無しさん
19/06/26 17:57:29.11 0vw8LGwCr.net
急速充電でバッテリーを痛める最大の原因は熱

322:SIM無しさん
19/06/26 18:00:31.14 JDqup4Xc0.net
いくらでもバッテリー交換できるから問題ない

323:SIM無しさん
19/06/26 18:02:47.69 C8FOntmX0.net
バッテリーヤラれる前に元が取れるだろこの機種w

324:SIM無しさん
19/06/26 18:50:58.15 fe2fqhm3M.net
純正アプリ
URLリンク(i.imgur.com)
gcam
URLリンク(i.imgur.com)
gcam HDR
URLリンク(i.imgur.com)
純正アプリ
URLリンク(i.imgur.com)
gcam
URLリンク(i.imgur.com)
gcamナイトショット
URLリンク(i.imgur.com)
ナイトショットすげえ

325:SIM無しさん
19/06/26 18:53:24.84 0vw8LGwCr.net
>>317
せやな
一年程度しか使う予定はないしね

326:SIM無しさん
19/06/26 19:08:10.04 155QZEaY0.net
>>319
しねは言い過ぎ

327:SIM無しさん
19/06/26 19:14:26.59 aviVqozn0.net
>318
画像を分けてどうするんだよ 差を記憶しろってか?
結合しろ 左から純正アプリ、gcam、gcam HDRの順
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

328:SIM無しさん
19/06/26 19:20:22.57 H+jlpJSwr.net
>>321
構図もズレて露出も変わってそうで…何の参考にもならんな
テストもマトモに出来んのか…?

329:SIM無しさん
19/06/26 19:29:04.31 FPmDbQQBM.net
>>322
構図はほぼズレないし
オート撮りの比較であれば
何も弄らない状態でどう撮れるかが重要
露出を固定して取り比べるのとはまた別問題
とにかく難癖つけたいだけだなお前は

330:SIM無しさん
19/06/26 19:31:57.54 uFWSLU0T0.net
>>321
いや、chmate使ってれば上下のスワイプでシュシュっていったり来たりしたほうが比較しやすいやん
そんな変な風に加工したほうが画像小さくなって細部比較しにくいやん

331:SIM無しさん
19/06/26 19:36:58.39 WHBjTl1I0.net
>>317
一か月くらいで充電死んでる報告たまにあるけどこいつらは元とれたんでしょうか

332:SIM無しさん
19/06/26 19:43:40.18 aviVqozn0.net
>>324
俺は Gear や

333:SIM無しさん
19/06/26 19:51:50.43 VSyzuOCAM.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
そのままこうやった見た方がずっと比較しやすい
>>321は馬鹿が余計な事してる例
(deleted an unsolicited ad)

334:SIM無しさん
19/06/26 19:57:19.53 w9nDiPdk0.net
>>318
何だよそのビデオのダンボールの山はw
ええかげんビデオは捨てなさいw

335:SIM無しさん
19/06/26 20:10:49.10 ktiuVa/s0.net
明るい大通りと街灯一つ位しかない通りの夜景だとやっぱり違い大きいのかな?

336:SIM無しさん
19/06/26 20:39:09.28 H+jlpJSwr.net
>>328
ゴミ屋敷というよりも廃墟っぽくね?(笑)
何だコイツ?(笑)

337:SIM無しさん
19/06/26 20:51:27.02 +688Du4L0.net
F1向けgcamのapkはどこで手に入るの?

338:SIM無しさん
19/06/26 22:05:27.61 TzDpH1DaW
playタイムセール23:30に来る

339:SIM無しさん
19/06/26 22:08:08.02 TzDpH1DaW
タイムセール開始は
1:29
とあるから1:29でいいんですか

340:SIM無しさん
19/06/26 21:10:33.15 LHZ7he2bM.net
標準アプリ
URLリンク(i.imgur.com)
gcamナイトショット
URLリンク(i.imgur.com)
いやgcamのナイトショットマジ凄いっす
huaweiのナイトショット並みに明るく撮れる
まあ5秒くらいホールドする必要あるんだけど、それでも手持ちで全然いける
センサー良くないとここまで撮れないと思うからF1のセンサーもそこそこ良いんだろうけど
それにしても凄いですわ

341:SIM無しさん
19/06/26 21:13:30.80 WHBjTl1I0.net
>>334
すごい・・・

342:SIM無しさん
19/06/26 21:16:43.18 gU2JLfB40.net
シャッタースピードと感度が同じなら凄いんじゃない?

343:SIM無しさん
19/06/26 21:17:34.08 0vw8LGwCr.net
>>320
( ‘д‘⊂彡☆))Д´)

344:SIM無しさん
19/06/26 21:27:08.34 BOlQt/S80.net
>>334
ここまで違うと買う価値ありか

345:SIM無しさん
19/06/26 21:


346:52:33.58 ID:w9nDiPdk0.net



347:SIM無しさん
19/06/26 21:56:11.54 H+jlpJSwr.net
>>336
感度と露光時間が長いだけだろう…(笑)
コイツは写真の事を何も分かってないんだろうな…

348:SIM無しさん
19/06/26 21:57:11.51 H+jlpJSwr.net
>>334
5秒くらいホールド…(笑)(笑)

349:SIM無しさん
19/06/26 22:06:48.49 Qzc1YwTVM.net
>>340
この夜景モードはマルチショット合成であって
露出を長くして撮影してるわけじゃないですよ
あなたの言う露出を長くして明るくする撮影は三脚がないと撮れません。
マルチショットの場合も長時間保持する必要がありますが手持ちでいけます。
最近のスマホの夜景モードはほぼすべてマルチショット合成ですよ

350:SIM無しさん
19/06/26 22:10:06.45 6yVsA3u8M.net
>>341
さっきから何を必死に噛み付いてんだ?
play買っちゃった負け組子供部屋おじさんかな?

351:SIM無しさん
19/06/26 22:16:39.13 t4N1QOMzM.net
>>343
今晩play買おうと思っています
playダメですか?

352:SIM無しさん
19/06/26 22:21:18.67 xlgMhx3v0.net
>>331
F1playスレで紹介してくれた人がいる
自分もインストールしてみた まだ試してないけど
231 名前:SIM無しさん (ワッチョイ b17e-eGkX)[sage] 投稿日:2019/06/25(火) 14:19:31.70 ID:rr0LR3h30
Night Sightも使えるgcamを見つけたよ。
今朝拾ったのでまだ試せてないけど。
URLリンク(www.celsoazevedo.com)
Videoを選ぶとアプリがコケる。

353:SIM無しさん
19/06/26 22:25:24.99 +688Du4L0.net
>>345
ありがとう
夜景が凄すぎるからぜひ試してみたいわ

354:SIM無しさん
19/06/26 22:32:19.42 xlgMhx3v0.net
>>344
自分の用途に応じて選べばいい
RAM 4GB・ROM 128GB がumidigi F1
RAM 6GB・ROM 64GBがumidigi F1 play
後は搭載カメラが違うくらいの兄弟機種
価格差は2〜3千円くらい
自分はRAM重視なんでF1 playを購入した
搭載カメラはumidigiのアプデで画質向上するかもしれん
F1はかなり画質が向上したみたい
F1 playも画質向上の可能性があるかも

355:SIM無しさん
19/06/26 22:38:52.41 F1PAJSdy0.net
パズドラやってると掴んだドロップが遅れてくることがあるんだけど
同じ人いない?
パズドラに限らずゲームどかで

356:SIM無しさん
19/06/26 22:40:01.85 tVvjm/DB0.net
>>344
F1無印が勝っている点
・playより本体が公称値で6g軽い
・playより電池が長持ち
・playよりカメラ画質が良い
・静止画ブレ防止付き。playついてない
・raw現像ができる。playできない
・レンズが出っ張ってない。playはレンズがカバーより飛び出しておりレンズ部分破壊する人多数
・ストレージが128GB。playは64GB
playが勝ってる点
・メモリが2GB多い
ーーーーーーーーーー
f1のカメラ
スレリンク(smartphone板:108番)
playのカメラ
URLリンク(egg.2ch.net)

357:SIM無しさん
19/06/26 22:47:59.03 WLhc42dZ0.net
>>349
ありがとう
Play買います

358:SIM無しさん
19/06/26 23:10:10.85 MnGxiqk/r.net
>>350
Playポテンシャルは有るのに標準アプリが性能引き出してない。
別に48mp要らないから12mpでピクセルビニングして感度と色再現を良くして欲しい。

359:SIM無しさん
19/06/26 23:24:30.07 393Jnuk80.net
(笑)とか久々に見た

360:SIM無しさん
19/06/26 23:27:57.53 3XpanFeza.net
UMIDIGI Xに期待!

361:SIM無しさん
19/06/26 23:29:47.85 /ypHwLqj


362:r.net



363:SIM無しさん
19/06/26 23:32:37.13 /ypHwLqjr.net
>>334
そもそも感度が3000近いしな…データ見ても判断出来ない時点でヤバイ…

364:SIM無しさん
19/06/26 23:33:52.31 /ypHwLqjr.net
>>354
ココに書いた事、何言ってるか理解出来るかな?出来ないんだろうな…

365:SIM無しさん
19/06/26 23:37:25.82 /ypHwLqjr.net
>>318
このデータでもシャッタースピードが変わってるの分かんないのかなー?
露光時間が長くなって、露出がプラスに補正されただけ
まあテスト自体が適当なので、きちんと比較にもなってないんだけどね…

366:SIM無しさん
19/06/26 23:41:44.36 2b4Ns7qG0.net
>>357
よっ!しったかオジサン!

367:SIM無しさん
19/06/26 23:41:50.53 PeecuGS20.net
怒涛の火病5連投どww

368:SIM無しさん
19/06/26 23:42:36.97 NMvjHB9dM.net
あーあ、
オッペケおじさんファビョっちゃった

369:SIM無しさん
19/06/26 23:44:30.56 /ypHwLqjr.net
>>343
やっぱ反応無いな…
頭が悪いんだろうな…

370:SIM無しさん
19/06/26 23:45:01.74 m9E7YORJ0.net
>露光時間が長くなって、露出がプラスに補正されただけ
↑何言ってんだ?コイツ

371:SIM無しさん
19/06/26 23:45:39.58 /ypHwLqjr.net
>>360
ふぁびょるも何も何も分かってないからさ…
上の説明読んでも理解出来ないんだろ?
だったら何言っても無駄

372:SIM無しさん
19/06/26 23:46:11.89 /ypHwLqjr.net
>>354
この説明ね…

373:SIM無しさん
19/06/26 23:46:41.14 2b4Ns7qG0.net
そんなにカメラこだわるもんなの?普通にノーマルカメラでカシャッと撮って終わりだけども。
カメラズームアプリ入れて比較したけど違いわらんな

374:SIM無しさん
19/06/26 23:46:45.02 NH2hyxn3M.net
なんだか変なの居着いちゃったね。

375:SIM無しさん
19/06/26 23:49:08.58 jZ3nc0Pj0.net
>>363
いや、お前の知ったかがデタラメ過ぎて
皆ポカーンとして
「なんだこの恥ずかしい知ったかのアホ」
って思ってるだけだけど

376:SIM無しさん
19/06/26 23:49:45.51 43FsvIQw0.net
RAM6gbを活かせばええやん
活かす場があるか知らんけど

377:SIM無しさん
19/06/26 23:49:47.66 2b4Ns7qG0.net
連投もうぜーってよ。

378:SIM無しさん
19/06/26 23:54:33.59 NMvjHB9dM.net
>>334
なんてアプリか教えてください
ストアでgcamで検索しても出てこなかった

379:SIM無しさん
19/06/26 23:56:12.65 a/wflMvj0.net
>>355
iso3000にしたところでこんな画像撮れねーよバーカ
こいつなにも分かってなさそう

380:SIM無しさん
19/06/26 23:57:24.29 /ypHwLqjr.net
>>342
写真の原理を分かってないんだね…
HDRみたいに露出ズラした写真を合成してラチチュードの狭さをカバーするのとは違うわけよ…
同じ事をやっても夜景では絶対に明るく撮れない
そんな事は初心者でも分かる事なんだけどね…

ココに書いてある事が理解出来ないならカメラのテストは絶対に出来ない
何が分からないか分からないレベル
初心者レベルにすら達していない…

381:SIM無しさん
19/06/26 23:59:01.54 3I4dfgby0.net
>>370
URLリンク(www.celsoazevedo.com)

382:SIM無しさん
19/06/26 23:59:08.59 /ypHwLqjr.net
>>371
だからそう説明してるだろ…?
大丈夫かお前…
なんの役にも立たない情報でテストにすらなっていない
迷惑だから明日からは消えてね

383:SIM無しさん
19/06/26 23:59:58.98 UKybm9wK0.net
SCL23なんてボロ使ってる奴がカメラ語っててワロタ

384:SIM無しさん
19/06/27 00:02:19.46 37yx/DvPr.net
>>318
このテストで既に露光時間を長くするだけのアプリという事が分かるよね?
分からないのかな?(笑)

385:SIM無しさん
19/06/27 00:03:31.28 37yx/DvPr.net
>>375
別のスマホもあるけどさー
まあいいや
とにかく説明が理解出来ないなら、もう少し写真勉強してくれ

386:SIM無しさん
19/06/27 00:03:33.34 HwUaU0QyM.net
キチガイオッペケSr8d-yADG
透明NG入りー

387:SIM無しさん
19/06/27 00:06:06.05 N445wlVzM.net
写真の話になると
たまにこういう頭の狂った変なのが湧くね

388:SIM無しさん
19/06/27 00:09:46.08 NGj26ZlfM.net
ランチャ


389:ーアプリは何使ってる?nova使ってるんだけど重いゲームするとランチャーが頻繁にフリーズするから変えようかと



390:SIM無しさん
19/06/27 00:12:51.19 3REDE1xAM.net
>>377
お前が1から勉強した方がいいぞ
お前のレス5秒くらいざっと見たけど
頭悪そうなしったかとデタラメが酷すぎる

391:SIM無しさん
19/06/27 00:13:39.97 37yx/DvPr.net
コイツ誰にも相手されないから一人で自演してるな(笑)
解析見てきたけど(笑)
そもそもGalaxyとか買えないから中華スマホ何台も買ってんだろうけど…(笑)
F1買ったけど写真は全然撮ってないな
そもそもサブ機としてすら少ししか使ってないしな

392:SIM無しさん
19/06/27 00:15:54.38 EhVcMwgD0.net
5年落ちのクソボロs5で
「Galaxy持ってる」自慢笑ったw

393:SIM無しさん
19/06/27 00:17:29.98 37yx/DvPr.net
だからースマホは他にも何台もあるよー(笑)
お前本当にヤバイ奴だな
とにかく明日以降はココに来るなよ?

394:SIM無しさん
19/06/27 00:17:57.43 37yx/DvPr.net
>>381
どこかおかしいのか具体的に指摘してみ?(笑)

395:SIM無しさん
19/06/27 00:19:11.69 37yx/DvPr.net
写真の原理を分かってないんだね…
HDRみたいに露出ズラした写真を合成してラチチュードの狭さをカバーするのとは違うわけよ…
同じ事をやっても夜景では絶対に明るく撮れない
そんな事は初心者でも分かる事なんだけどね…

ココに書いてある事が理解出来ないならカメラのテストは絶対に出来ない
何が分からないか分からないレベル
初心者レベルにすら達していない…

396:SIM無しさん
19/06/27 00:19:41.66 37yx/DvPr.net
>>386
この説明ね

397:SIM無しさん
19/06/27 00:21:09.34 13AChYeWM.net
F1 play
タイムセール1:30
予想19400円(前回)

398:SIM無しさん
19/06/27 00:22:19.24 37yx/DvPr.net
>>383
そもそもF1とS5ならサブ機として使うのはS5だな
F1はサブ機にも使いたくないかな
まあ何言っても理解出来ないんだろうけどね

399:SIM無しさん
19/06/27 00:24:43.80 37yx/DvPr.net
荒らしはワッチョイスレ立てて、端末変えて自演するのが定番になってるな(笑)
ミエミエだからすぐバレるのだが、本人だけ気付いてないんだろうな(笑)

400:SIM無しさん
19/06/27 00:28:12.95 Xe3Un8Y70.net
伸びてるからセール来たのかと思ったら
なんやこれ・・・

401:SIM無しさん
19/06/27 00:31:22.96 13AChYeWM.net
>>391
playだけどセールは来るよw

402:SIM無しさん
19/06/27 00:36:12.20 KmRsy7GkM.net
>>318
Gパンの質感が凄いね
ソフトウェアが違うだけでここまで違うんだなあ

403:SIM無しさん
19/06/27 01:05:26.77 3wxLJ8LMM.net
お前らPlay本気で取りに行くん?

404:SIM無しさん
19/06/27 01:36:44.42 /SV9Rz6My
黒のみ30台 残り10台

405:SIM無しさん
19/06/27 01:22:34.48 ImDLXS+V0.net
セール始まる

406:SIM無しさん
19/06/27 01:23:12.89 H+QXBBNi0.net
UMIDIGIは新しいの次々出してくるから
F1持ってて今からPLAY買うってのはフラグ立ててるような気がする

407:SIM無しさん
19/06/27 01:23:16.77 AuAPzpcsM.net
もうすぐやで

408:SIM無しさん
19/06/27 01:30:42.37 M6odusaOM.net
もろたで

409:SIM無しさん
19/06/27 01:31:29.61 v7QzbeNG0.net
どうしよっかな
無印もまたセールやるだろし迷うわ

410:SIM無しさん
19/06/27 01:31:59.58 zCx7ZNuKM.net
もろた

411:SIM無しさん
19/06/27 01:32:14.58 oUPUTt64M.net
黒だけかよ・・・
黒要らねー
16800の無印狙うわ

412:SIM無しさん
19/06/27 01:32:36.59 I4trX1jj0.net
Night Sightの仕組みはここの中段ぐらいに書いてあるから読め
URLリンク(www.slashgear.com)

413:SIM無しさん
19/06/27 01:33:35.27 v7QzbeNG0.net
やっぱ無印の赤待ってるか
現状playあんまり魅力ないしな

414:SIM無しさん
19/06/27 01:40:58.76 +37/g0JEM.net
悩んだけど無印待つから放出するわ

415:SIM無しさん
19/06/27 03:21:36.36 JE/07ximM.net
寝ちゃったので買えなかった

416:SIM無しさん
19/06/27 03:36:22.22 37yx/DvPr.net
>>403
iPhone XSを煽ったPixel 3「夜間モード」がえぐい。暗視カメラか?
↑このページを検索して読め
仕方ねえなぁ…
読んだか?


417:このページは分かり易い スローシャッターとソフト補正ね 普通ならマニュアルで撮るわけ、写真わかってるならね ただコイツみたいに何度説明しても日本語すら通用しないわけ、頭が悪いから(笑) F1でも完全では無いがマニュアル撮影出来るだろ? 露出補正でプラスにすれば、スローシャッターになる訳だ でもこの馬鹿はそれが理解出来ない だからそーいうアホの為にソフト補正で撮れる様にしたのが今回の「夜景モード」ね



418:SIM無しさん
19/06/27 03:43:02.68 37yx/DvPr.net
>>407
写真の原理を分かってないんだね…
HDRみたいに露出ズラした写真を合成してラチチュードの狭さをカバーするのとは違うわけよ…
同じ事をやっても夜景では絶対に明るく撮れない
そんな事は初心者でも分かる事なんだけどね…

理解出来るか?
昼間のラチチュードの狭さは、露出補正で+と露出補正で−の写真をソフト合成で作り出しカバーする事が出来るよね?
でもそのやり方では夜景は撮れない
分かるよね?露出が絶対的に足りないんだから…
だからスローシャッターが必要
マニュアルでシャッタースピードを遅く設定するか、シャッタースピード優先モードを使い、スローシャッターで撮影する訳だ
でも写真を知らない馬鹿だとそれが出来ないわけ(笑)
F1でも露出補正プラスと感度を高く設定する事が出来る
でもそれが出来ない、理解出来ない馬鹿が多いわけ
それをソフトで行い、画像処理で補正までしてやるのが今回の処理だ
分かったか?優しいなぁ俺

419:SIM無しさん
19/06/27 03:50:29.88 37yx/DvPr.net
>>383
コイツは本当に馬鹿だなぁ…
もし使ってきてれば分かるけど、F1は素のアンドロイドとしてサクサクの動作で良い機種だけど、作り込みが足りない
結局のところアンドロイドはGalaxy買っとくのが無難
トータルの品質でね
細かい部分のソフトの作り込み、綺麗なディスプレイなど
サブ機にはなるかなぁ?とF1買ったが、5年前のGalaxyにも及んでないよという感じ
iPhoneも有機になったろ?その利点や品質を理解出来ない馬鹿が多いから売れてないらしいけど(笑)
iPhoneユーザーはお金持ちらしいのにね(笑)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1794日前に更新/222 KB
担当:undef