docomo arrows Be F-0 ..
[2ch|▼Menu]
564:SIM無しさん
19/09/26 19:23:11.45 fQeQIkcR.net
>>547
やってみますありがとう

565:SIM無しさん
19/09/28 19:40:10.97 GGltfVBh.net
ARROWSに戻りたい

566:SIM無しさん
19/09/28 19:53:42.76 b0naAmBN.net
>>549
F-10Dの思い出

567:SIM無しさん
19/09/28 20:07:04.00 GGltfVBh.net
F-03H
使いやすかったしなんと言ってもSUPER ATOK ALTIAが使いやすいので自宅ではARROWSをつか立てます

568:SIM無しさん
19/09/28 20:28:37.39 uq7or+BX.net
F-03Hって普通に小文字arrowsだろ
これのSIMフリー版のM03だけアプデハブられてて富士通に殺意覚えた記憶
F-05J&M04はもともとアプデ無かったからいいけど
でも富士通のSIMフリーはアプデ実績なしだからRXも信用ならない

569:SIM無しさん
19/09/28 23:33:30.95 GGltfVBh.net
4月に乗り遅れてしまい、仕方がないので5月に0円でXperia XZ2cへ。
キーボードやなぞってコピーなど痒いところに手が届くarrowsが良いです

570:SIM無しさん
19/09/29 00:07:58.80 Hd0xcrMN.net
キャプメモはスクショの共有ボタンから呼び出せるのに、なぞってコピーは使えなくて不便だわ
スライドイン機能はとにかく誤爆するから切ってる

571:SIM無しさん
19/09/29 00:13:49.51 MUs3DVSW.net
>>540
実際に指で触れる部分を重点的に登録すれば殆どエラーは出ないぞ
センサーが汚れていたり手汗すごい人とかじゃなきゃな

572:SIM無しさん
19/09/29 00:54:00.37 6xqCQ6qx.net
>>555
手汗あるけどhtcの指紋認証は一発だがarrowsは何十回もやらされるからストレスでしかない

573:SIM無しさん
19/09/29 08:58:42.67 8ANjtg+V.net
指紋部分洗えば?

574:SIM無しさん
19/09/29 09:51:29.78 6xqCQ6qx.net
>>557
多汗症なのでね、もうそのような無駄な行為からは足を洗いました。

575:SIM無しさん
19/09/29 10:02:10.77 Z7fC5/eG.net
洗うのは足じゃなくて指先だぞ。
現行機のセンサーは後ろに行って面積も増えたけど、改善されてるのかな。
指紋センサーがスクロールとかに使えるのは良さげ。

576:SIM無しさん
19/09/29 12:15:28.63 ofoVVahS.net
>>536
水洗いは余裕でしょ
ガラケーで防水になった頃から水洗いしてたし
その防水になってから風呂で携帯することが状態化した
結果的に、風呂2時間くらい入ったままずっとネットしてる状態が続いてる
風呂に持ち込んでるのは古いスマホだから、別に壊れても支障ない
今では、さすがにヤバいとなって風呂にスマホ持ち込んでない

577:SIM無しさん
19/09/29 12:19:23.34 sx57BCVW.net
>>553
ヤフオクかメルカリでアローズの機種買えばいいと思う



578:Dきなの選べる 今売ってるF-02Lでもいい



579:SIM無しさん
19/09/29 12:23:10.31 sx57BCVW.net
増税前にガラスフィルムか保護シート買おうかな
買った当時の保護フィルム付けたまま、たまに起動して遊んでただけだから外出する時に持ち出してない

580:SIM無しさん
19/09/30 09:02:47.95 gB491Drc.net
>>560
さすがにやばいというのは何故??

581:560
19/09/30 14:41:28.30 w0N4usjS.net
>>563
依存症がヤバいから、やめとこってこと

582:SIM無しさん
19/09/30 18:09:41.93 l0lUSo8L.net
アマゾンでフィルム買うた
表と裏両方一緒になってる奴
レビューないから来ないと不安

583:SIM無しさん
19/10/01 19:07:30.18 xNiwFdqu.net
>>554
スライドインに、ペイペイなど、電子決済アプリいれると便利

584:SIM無しさん
19/10/01 19:38:56.04 qwcaKUPT.net
>>566
ああ、確かに。その発想はなかった。

585:SIM無しさん
19/10/03 18:11:02.79 NYixPify.net
秋冬モデルにフラッグシップモデルarrows出たら
割れない刑事で
「半径5km洗い直せ!」
とか言ってスマホじゃぶじゃぶ洗うCM見たい

586:SIM無しさん
19/10/03 18:19:42.92 TlQBgoZd.net
>>561
ありがとう、さがしてみます。

587:SIM無しさん
19/10/05 00:53:10.05 0OWkJKBK.net
>>564
風呂くらいデジタルから解放されたいよね(´・ω・`)

588:SIM無しさん
19/10/05 01:21:57.95 sAd2zyDI.net
>>558
>>545

589:SIM無しさん
19/10/07 23:10:17.26 3KIlygOn.net
この機種、スリープモード時に電話着信がくると、
10秒間隔位で、ベゼル上部の青色LEDが点滅するけど、
この間隔を短めの4秒等に、任意の時間に変更する事が出来ますかね?
10秒間隔だと、チラ見した時になかなか把握しづらくて、、、
スマートウォッチはきらい。

590:SIM無しさん
19/10/08 03:18:31.34 AOHRBeHl.net
>>572
腕時計が嫌いってんでなければ
Garmin vivomoveHR
オススメ
見た目完全にアナログウォッチ

591:SIM無しさん
19/10/08 08:17:05.12 wMJFoVhJ.net
instinct使ってるけど悪くないよ。

592:SIM無しさん
19/10/08 09:09:01.12 wpDg4p5B.net
>>574
羨ましい
しかし普通にスマートウォッチだろ

593:SIM無しさん
19/10/08 12:21:00.54 wMJFoVhJ.net
>>575
たしかに。WearOSじゃないだけでスマートヲッチではあるかも。

594:SIM無しさん
19/10/08 15:40:49.25 6X5psA7s.net
50p位から綺麗に面から落ちて画面割れたわ…
アプデはしてないけど修理出したら泥9になって返ってくるかな

595:SIM無しさん
19/10/08 15:59:01.85 cvzeAwU6.net
参考にしたいけど何かフィルムとか付けてた?

596:SIM無しさん
19/10/08 20:30:43.29 6X5psA7s.net
手帳型カバーだけ
仕事中に片手塞がった状態でライト付けてカバー閉じようとしたときにポロリしてしまった
今まで落としたこと無かったけど横着はだめだね

597:SIM無しさん
19/10/11 19:03:28.95 aw+w58X9.net
ドコモ秋冬モデル発表来たけどペリアとギャラクシー+とアクオスしんせのみやん
arrows来てよ
ROM32gbじゃもう足りない

598:SIM無しさん
19/10/12 22:19:39.03 l+FvoGgl.net
arrowsBeシリーズのターンは夏じゃん
冬は出ないよ

599:SIM無しさん
19/10/12 23:12:03.36 YMPD5P9h.net
>>581
ハイスペックモデル

600:SIM無しさん
19/10/13 09:33:27.12 AiPJfEEp.net
去年ドコモショップで2台買って1台は1年使って、もう1台は寝かしてて先月から使い出したんだけど、
1台使ってた端末→内臓電池の充電能力は良好です。(80%以上)
先月から使い出した端末→内臓電池の充電能力が低下しています。(50%未満)
リチウム電池の事は良く分からんが、使っていくと充電能力が上がるのか?ハズレ引かされたのか?
なんか嫌な気分になってしまった。

601:
19/10/13 10:12:17 l5KXRa8X.net
>>583
寝かしてる間は電池残量ちゃんと管理してた?
リチウムイオン電池は満タンor空っぽで長時間放置すると劣化するよ
50%ぐらいを保っておくのがベスト

602:
19/10/13 10:23:37 omzoNZqo.net
ノーベル賞

603:SIM無しさん
19/10/13 10:49:36.92 AiPJfEEp.net
>>584
開通試験してSIMロック解除して箱に入れて保管。
電池は結構充電してあったと思う。最近使う時にアップデートした。
こんな感じなんだけどダメだったかな?
もう保証期間も終わってるし初期不良だったらシャクだなぁと思って。購入した時は電池の性能はチェックしなかったから仕方ないけどね。

604:SIM無しさん
19/10/13 16:06:37.41 9eV2hDKs.net
簡単に電池交換できた時代が懐かしいわ

605:SIM無しさん
19/10/14 16:09:02.84 p5snppd1.net
>>582
次のハイスペックは5Gモデル

606:SIM無しさん
19/10/14 20:34:08.94 Nf10KyzQ.net
>>583
たぶん気のせいだと思う
使ってない方がはるかに電池持ちいいはず
使い始めはアプリの更新とかで電池持ち悪いと思うけど
3日後くらいから、電池持ち良いことに気付くはず

607:
19/10/15 12:10:41 yqEH0z1s.net
>>589
583だけど、体感的に電池の減りが早いとかじゃないのよ。

設定→システム→端末情報→電池の性能

ここに上に書いた文面が出てくるのね。新品のはずなのに50%未満ってなんなのかな?初期不良?って思ったんだよね。

608:SIM無しさん
19/10/15 13:21:24 GSa/ssNH.net
寝かせてる間に放電し尽くして残量ゼロ→電池劣化
こんな感じなんじゃないの

609:SIM無しさん
19/10/15 13:54:32.14 WngD2ZWu.net
583じゃないけど
でもそう簡単に電池が劣化して いきなり50%未満の性能になるかな?
自分は以前に使ってたスマホ捨てずに取っとくタイプだけど
前のスマホ、数年ぶりに充電して動かしてみても
ほとんどものは 電池性能80%以上だけど

610:
19/10/15 16:23:10 Zth8ReUV.net
>>590
俺も過去に寝かせてた機種とかあったけど
使ってる端末より使ってない端末の方が電池劣化したことない
1年くらい毎日充電してたら
使ってない機種とは、明らかに電池劣化してたし

611:
19/10/15 23:29:46 d27C0clH.net
>>592
リチウムイオン電池は気難しいからな
しばらく使ってると復活するかも
そうでなければ1%未満の外れを引いて残念な人

612:
19/10/18 18:55:18 RSVpIgBb.net
泥テン確定おめ

613:SIM無しさん
19/10/18 20:46:42.20 LCRgBm9k.net


614:
19/10/18 20:58:01 nvYLsZUx.net
朗報

615:
19/10/18 21:11:39 BIzR7ij0.net
Android10にしてくれるのかー
なかなか面倒見が良いね

616:
19/10/18 21:20:32 mtcqLDQq.net
去年のNXがなかった代わりだろうな

617:
19/10/18 21:32:19 4gS09PYm.net
10はアプリ動かないの多いって聞いたぞ

618:
19/10/18 22:40:55 YoNJZc6G.net
テレビに画面映して見ようと思ってワイヤレスで出力したけど途切れて見れたもんじゃない
有線は対応してないのね…



619:http://www.fmworld.net/product/phone/faq/f-04k/faqno_114.html



620:
19/10/18 23:20:51 VnyXP2XT.net
OSのバージョンアップはちょっと不安だわ
いままで失敗したことも不具合起こったことも無いんだけど、時間がかかってこれ正常に起動しないんじゃないかと思ったことが何度もある

621:
19/10/18 23:34:47 lg49W23H.net
AndroidはiOSと違ってアップデートされるまで時間があるから、アプリの対応も遅いよ
でもarrowsにやってくる頃には問題なくなってるだろう

622:
19/10/18 23:34:47 lg49W23H.net
AndroidはiOSと違ってアップデートされるまで時間があるから、アプリの対応も遅いよ
でもarrowsにやってくる頃には問題なくなってるだろう

623:
19/10/19 00:19:50 nuKt0osU.net
2回も無理に上げずにセキュリティアップデートぐらいで良いんだがな

624:SIM無しさん
19/10/19 04:53:39.88 vU4efjJT.net
10でd払い動かないというのはジョークだろ?

625:
19/10/19 12:48:37 e0gg2E1D.net
>>606
流石にarrowsにAndroid10が来るであろう来年夏頃までには対応するでしょ

626:SIM無しさん
19/10/19 13:10:53.28 l59TWTVC.net
そろそろ2年ぐらい使ってる気がするけどスライドイン機能が好きすぎて
機種変を躊躇ってしまう。
代わりになるいいアプリ無いもんだろうか

627:
19/10/19 13:15:56 e5dVP/4x.net
esファイルエクスプローラーのスライドイン機能

628:
19/10/19 13:45:57 1ICV97rg.net
>>609
スパイアプリを勧める馬鹿死ね

629:SIM無しさん
19/10/19 14:47:59.57 DdCQvj+7.net
どう考えてもネタ
っていうか配信停止されてるからもう使えないんだな
今知った

630:SIM無しさん
19/10/25 22:29:08.58 DnPkxFVQ.net
>>608
わかる!

631:SIM無しさん
19/10/26 09:50:53.14 lm+lj5wH.net
電池が減るようになってきた

632:SIM無しさん
19/10/26 11:28:49 Z5JHKxyT.net
今まで減らなかったのがおかしい

633:SIM無しさん
19/10/26 13:26:22 WKfn/Aqd.net
>>613
ですよね
1日持たなくなった
アプデとセキュリティオプションのソフトが変わったことしかいじってないが
セキュリティオプションのソフトが怪しい

634:SIM無しさん
19/10/27 09:53:41.29 xXdJEwBG.net
スマホも原子力発電に対応したらいいのに。

635:SIM無しさん
19/10/28 22:33:31 SRJ4BiHr.net
電池減るようになったし、指紋認証も壊れた
ロック解除時のパターン認証のときの棒も出なくなった

636:SIM無しさん
19/10/28 23:14:36 7fU/gBgL.net
>>617
設定→セキュリティ→画面ロック→パターンを表示
は?

637:SIM無しさん
19/10/29 16:16:40.86 uJN9z/fP.net
ソフトウェア更新のニュースを見た

638:SIM無しさん
19/10/29 17:05:30 SnQWzF1W.net
知らんうちにアプデされてた。
ナビゲーションバー真ん中の○が◎になった?

639:SIM無しさん
19/10/29 18:20:03 5LIeZVfk.net
なんか、うpで来てる。

640:SIM無しさん
19/10/29 19:39:10.67 IW2Sq2R6.net
>>620
アプリと音 → デフォルトアプリ → アシストと音声入力
のアシストアプリの所をいじれば戻るばい

641:SIM無しさん
19/10/30 02:00:08 MtSvOhna.net
ドコモ、「AQUOS R3」「arrows Be」「らくらくスマートフォン me」でソフト更新
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

arrows Be F-04Kでは、まれに充電開始音が鳴らない場合があるという不具合が解消される。あわせて、2019年10月のセキュリティパッチが適用される。
更新にかかる時間は約26分。更新後のビルド番号は「V47R046B」となる。

642:SIM無しさん
19/10/30 02:19:28.15 nUXSpXSV.net
>>623
充電収量も知らせてほしい

643:SIM無しさん
19/10/30 02:20:13.49 nUXSpXSV.net
充電収量× 
充電終了〇

644:SIM無しさん
19/10/30 06:21:06.47 QRb4tqZB.net
>>624
バッテリー系のアプ


645:鰍入れてみては?



646:SIM無しさん
19/10/30 06:52:31.10 mr+DcU7A.net
ドックの一番左
アプリ一覧ボタンなんですが
四角形の枠の中に⚪3ヶと○1ヶだったのが変わってしまって 
枠なしで■4ヶになりました
使用に問題は無いですが
なんででしょう
こんな人いますか

647:SIM無しさん
19/10/30 06:54:45.17 mr+DcU7A.net
失礼しました 
四角の枠の中にシロマル3ヶです

648:SIM無しさん
19/10/30 20:19:09 1felFaFb.net
Mydocomoウイジェットが表示されなくなったけど、皆さんはどうですか?

649:SIM無しさん
19/10/30 20:47:46.64 dqctZD/L.net
表示できてるぞ

650:SIM無しさん
19/10/31 05:36:04.67 5bvyaQsu.net
アカウントを電話番号のままにしてたら表示されなくなった(エラー表示)
アカウントを新規に作成してウィジェットを再表示したけど
表示されませんになってる

651:SIM無しさん
19/10/31 07:24:13.50 /PXZmqpB.net
>>631
古い方のアカウントで設定してあるんじゃないかな
新しいアカウントに切り替えた?

652:SIM無しさん
19/10/31 08:15:47 5bvyaQsu.net
>>632
新しいアカウントなんですよぉ

ウィジェットには
「アプリを起動してご確認ください」
と表示され、タップするとアプリが起動して画面上部のアカウント名を確認すると新アカウントが表示されます

タップの一手間だけなので
ウィジェットも1×1と4×2の二つをホームに置き、たまにウィジェットの再設置をしつつ、復活を待ちます!

653:SIM無しさん
19/10/31 20:04:56 8+BCRo7d.net
設定のアプリと音とバイブが糞重くなんだけど
他にも同じ人おらん?なんかのアプリが悪さしてんだろか

654:SIM無しさん
19/10/31 22:11:17 AwoZh1ZU.net
>>634
ならないな

655:SIM無しさん
19/10/31 23:28:45 l8nJQpxf.net
リスト表示にしてみて、1番上に「候補」が出てないか?

656:SIM無しさん
19/10/31 23:46:06 IgcF8ecG.net
>>634
セーフモードを試してみたら?
URLリンク(nttdocomo.support-menu.jp)

657:SIM無しさん
19/11/06 07:19:10.99 WDDnbQm3.net
電池持ち悪くなったなぁ

658:SIM無しさん
19/11/06 11:55:36.35 1EZsE9NX.net
最近マイクの音が小さいみたいで聞こえないと言われることが多くなったわ。
もうあかんのかね

659:SIM無しさん
19/11/06 11:57:07.54 Th9u/fx5.net
マイクの穴を水道でゴリゴリ洗えばいける

660:SIM無しさん
19/11/06 15:56:11.84 z5G9mvVV.net
さっき再起動したらブートメニュー出てきたわ

661:SIM無しさん
19/11/06 17:11:48.89 RFzQ55c4.net
バッテリー餅が悪くなってきた気がするけど
アドガード入れているせいなのかな

662:SIM無しさん
19/11/06 19:06:10.00 mUzZlRja.net
F05Jに興味持ちました
どうですか

663:SIM無しさん
19/11/06 20:34:27 w25825ag.net
>>643
Snapdragon410
450の半分以下の性能しかないから覚悟した方がいいぞ
日常的にスマホを使う人にはおすすめしない
さすがはwithで-12000円投げ売りスマホ

664:SIM無しさん
19/11/07 06:21:57 kFnJH/c6.net
アマゾンからの着信だけが通話にスワイプしても通話できない
アマゾンが配送し始めて電話がちょくちょくあるから困る
俺かん?

665:SIM無しさん
19/11/07 06:31:53 Ee03TStR.net
>>645
再起動はした?

666:SIM無しさん
19/11/07 06:53:03 4ZV7tWRP.net
買って1年も経たないけど寝る前に85%まで充電したら朝起きると60切ってるんだよな
体感だけどこの前のアプデ以降おかしくなった気がする

667:SIM無しさん
19/11/07 07:05:00.31 kFnJH/c6.net
>>646
再起動は2日に1回ペースでしてる

668:SIM無しさん
19/11/07 07:47:53 EMkmJO2i.net
>>647
もしかして 設定の電池でスリープなしが全部青になってない?
それだとなんかのアプリが暴走してスリープを


669:止めてるので当然そうなる



670:SIM無しさん
19/11/07 07:51:30 +I/rhtZG.net
ここにきて不具合増えてるのは何だろう?
対応しないのかな?
新しい富士通の機種を買えってことか

671:SIM無しさん
19/11/07 08:36:48.38 nHNC53TV.net
>>649
電池でスリープなしってどれのこと?自動調整バッテリーの項目ではないよね?
聞いてばっかりでごめん

672:SIM無しさん
19/11/07 08:57:42.47 +tV66sIb.net
ハズレ個体を買った連中ばかりだね。ワイのは快調。

673:SIM無しさん
19/11/07 09:00:03.05 eUOPgKQJ.net
>>652
買ってすぐ初期設定した時音声アシスタントアプリ動かなかったもんなー
初期化して再セットアップで正常

674:SIM無しさん
19/11/07 09:12:57 sqW+dgJn.net
バックグラウンドであやしいアプリがうごめいてるんちゃう

675:SIM無しさん
19/11/07 10:21:24 3CyusQEp.net
>>651
電池使用量のグラフの画面

676:SIM無しさん
19/11/07 17:13:30 WMSW6IkD.net
>>638
本当悪くなったわ
何が原因なんだろ

677:SIM無しさん
19/11/07 17:56:06 f4P5h37A.net
別機種だけどドコモのセキュリテイが新しくなったタイミングで電池持ちが悪くなった。

678:SIM無しさん
19/11/07 23:22:28 fPoMsdg9.net
>>657
逆に電池持ち良くなったような?
自分だけかもしれませんが…

679:SIM無しさん
19/11/08 22:04:19 UshkVgT6.net
>>657
自分もそうだな、特にアプリも設定もいじってないのにセキュリティが変わってからガクッと電池持ち悪くなった

680:SIM無しさん
19/11/08 23:32:18 9pU0ahLX.net
そんなセキュリティアプリなんてアンインストールしたら?
PlayProtectで十分

681:SIM無しさん
19/11/09 05:39:44 dSxhYyEr.net
>>660
ドコモが押し込んで来る

682:SIM無しさん
19/11/09 06:59:26 CZltfMMV.net
>>661
おれ入れてないけど

683:SIM無しさん
19/11/09 07:23:07.18 ZhkcvqOP.net
>>659
なかなか優秀らしくChMateを開いてると秒置きにバックグラウンドで働いてる。
そうじゃない時もあるのでよくわからんが俺はこいつが犯人だと思うな。
ちなみにフルで見張りさせてる設定。

684:SIM無しさん
19/11/10 00:43:17.18 gmfpwuBh.net
>>662
ドコモじゃないのでは

685:SIM無しさん
19/11/10 09:39:47 9euye8wP.net
あんしんスキャンはアンインストールできるでしょ

686:SIM無しさん
19/11/10 10:10:07 fUyi/ByA.net
あんしんスキャンって要らない子なの?

687:SIM無しさん
19/11/10 10:25:29.00 n6fbz1N0.net
>>666
うん
いらない
ガラケーからの惰性で採用されてるだけ
2年前からGoogleによるアンチウイルス
PlayProtectが始まって
対象のAndroid6.0以上のGooglePlay対応機種はGoogleに任せておけばok

688:SIM無しさん
19/11/10 11:48:05 v2Qa6+2y.net
PlayプロテクトってAndroid4.4でも使えてるよ

689:SIM無しさん
19/11/10 12:20:06.86 y/fsLMIY.net
Playプロテクトってそもそも今はPlayストアアプリに組み込まれてるし。

690:SIM無しさん
19/11/10 17:09:52 t0ZDBLKp.net
なんか最近電源が勝手に落ちることが多くなった
レジの前でナントカPayが使えなくてかなり不便

691:SIM無しさん
19/11/10 17:23:25 VqL33HlG.net
電圧降下じゃない?
バッテリーミックスを入れて、履歴表示で落ちる直前の電圧を見てみては

692:SIM無しさん
19/11/12 21:05:34.45 XWGYrABB.net
この機種、良い機種だな
解像度は低いけど、画面は綺麗だ
サクサクで電池持ちも良い
しばらく、これで戦えそうだ

693:SIM無しさん
19/11/13 00:59:17.53 lp43g6Z4.net
チャリのマウントのネジが緩くて落として
チャリで乗り上げた
角はギザってるけど使うのに支障なし
割れない刑事ありがとう!

694:SIM無しさん
19/11/13 06:39:41 gdUeX4UO.net
ロック画面でロック解除して上にスワイプして開くはずなのに4秒ぐらい待たされるんだ
みんなはどう?

695:SIM無しさん
19/11/13 12:20:55.42 jE3ASQXC.net
>>673
凄いな

696:SIM無しさん
19/11/13 21:03:00 UkUEG16J.net
>>622
サンキュ

間違って長押しした時
何度も出てきてうざかったから助かった

697:SIM無しさん
19/11/13 21:40:38.24 dVyK0D/4.net
>>674
常駐アプリが多すぎて空きメモリが
少ないんじゃないの?
もしくは、ホーム画面にアイコン山盛りとか
設定ーシステムー開発者オプションにある
メモリの項目でパフォーマンスの状態を
確認すべし。

698:SIM無しさん
19/11/14 20:03:04 Xv6nYkgu.net
>>677
ありがとう御座います
ご指摘の通りアプリアイコンとウィジェット山盛りです
断捨離してみます

699:SIM無しさん
19/11/16 10:43:54.75 s/B9OiyK.net
>>672
解像度が少し低いが、並べて比較しないと99%ユーザーはわからないくらい。業界人は別と思うが。
その分、電池持ちがよくアウトドアでは重宝する隠れた神機。
引きこもりには関係ないけど。

700:SIM無しさん
19/11/16 12:52:30 ml0sFRxN.net
でもHD機は漢字が潰れやすいよ
これは見ればわかる
特にChMateでフォントサイズ小さめのときとか
まあそれくらいだけど

701:SIM無しさん
19/11/16 15:32:40 MsR5fBrv.net
Z5cからこれに変えた時は、画像の荒さにガッカリした記憶
まあ慣れちゃったからあれだけど

702:SIM無しさん
19/11/16 15:56:12.68 gpCK6uMT.net
>>681
みんなそう思ってるよ
ほとんどはもう機種変済じゃないか?

703:SIM無しさん
19/11/17 17:46:48 L/96dQpW.net
指紋認証が壊れた
充電すると異常を検知したと言われて充電できない
挙げ句の果てに外でモバイル通信が遮断された(再起で治った)
買い替えどきかな

704:SIM無しさん
19/11/18 00:48:41.23 xDUXQZMW.net
指紋故障は無償修理じゃなかったか?

705:SIM無しさん
19/11/18 07:45:11 MbH1ZjWA.net
最近勝手に電源落ちがひどい

706:SIM無しさん
19/11/19 15:56:13 iEYClLL6.net
格安SIMで運用中です
先日Andoroid9に更新しV43R042Kになったのですが、その後の更新ができません

ドコモのネットワークに接続していないため、アップデートできませんでした 
となるのですが、wifiではもう更新できないのでしょうか

707:SIM無しさん
19/11/19 19:59:45 7aBu5gs0.net
なこたない
最新はV47R046B
何度やっても駄目なら初期化

708:SIM無しさん
19/11/19 20:42:14 gtMt/V8Z.net
>>686
モバイルネットワークのAPNに
SP-MODEのアクセスポイントが
残ってないかい?あるなら消した方がいい。

普通にWi-fi経由でアップデート出来るから
というか、格安SIMだとWi-fi経由じゃないと
アップデート出来ない。

709:SIM無しさん
19/11/19 21:25:52 /Mb1VVKa.net
他のAPN全部消してみてダメならDS逝き

710:SIM無しさん
19/11/19 21:39:32 iEYClLL6.net
>>687-689
ありがとうございました

spモードのAPNを消したら更新の画面が出るようになりました
充電中のため、あとで更新したいと思います
本当にありがとう

711:SIM無しさん
19/11/19 22:56:31 iEYClLL6.net
無事更新できて最新になりました
ありがとう

712:SIM無しさん
19/11/19 23:24:59 46uGABud.net
おめでとう!!

713:SIM無しさん
19/11/21 03:58:03.43 WjW8wuN5.net
うちはMVNOでspモード残っててもWiFi経由で更新出来てるけど、出来てる人と出来ない人との違いは何だろうね
何処かの設定かな

714:SIM無しさん
19/11/29 19:22:00 z5c8XRPk.net
age

715:SIM無しさん
19/11/29 21:11:21.98 HuQ4UT7s.net
s


716:age



717:SIM無しさん
19/11/29 22:50:12 5HVhmffW.net
Hage

718:SIM無しさん
19/12/01 08:42:02 0o+5EScC.net
Mage

719:SIM無しさん
19/12/01 09:56:53 o53IGXS3.net
chage

720:SIM無しさん
19/12/01 11:44:55 gMKj8FQE.net
Aska〜!

721:SIM無しさん
19/12/01 22:28:10 fIoVCK9P.net
話題ないんかいな

722:SIM無しさん
19/12/01 22:56:36 CL9NRsoA.net
10になるまで何もネタ無いし

723:SIM無しさん
19/12/03 03:29:07.84 4xNIjZ8E.net
SIMスロット外して
裏側から中見ると
変なタグが隠れてる

724:SIM無しさん
19/12/03 05:37:14.12 jAF36rXu.net
内部ストレージからSDカードへ動画を移したいんだが出来ない
どうしたら良いか
教えてください

725:SIM無しさん
19/12/03 07:02:34 luvI8DY1.net
>>702
引っ張ればベロ〜ンとでてくる

726:SIM無しさん
19/12/03 12:55:15.45 coy8Lum6.net
>>703
フォトアプリから普通にできない?
もしくは
設定→システム→ストレージ→内部共有ストレージ→ファイル
で本体フォルダ見れるから目的の動画探せるはず
PCからなら
USB接続で本体→SDカードに直に移動しようとするとエラー出るから、いったんPCにうつしてから

727:SIM無しさん
19/12/06 16:58:38.57 hBlYXrvV.net
朝に謎のリブートしてから一日、SIM認識してなくて通話が繋がらない状態になってたのを15時頃に気が付いて焦ったわ。
こんな日に限って取引先から連絡入ってて最悪。

728:SIM無しさん
19/12/07 07:43:04 u/kHS76U.net
今日,指紋認証の反応が悪いので一度リセットしようと思い,登録してある指紋をすべて消した後に新規登録しようとしたのですが,エラーで登録できませんでした.
その後,セキュリティアップデートと端末の再起動をしたところ,設定項目一覧から指紋に関する項目が消えてしまい,指紋の登録ができなくなってしまいました.

同じような症状が出た方や,解決法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか.

729:SIM無しさん
19/12/07 08:25:14 hi/+s7oC.net
>>707
俺もなったことある。修理に出した。

730:SIM無しさん
19/12/07 09:10:33 7cEctcGh.net
>>707

顔認証にしました。

731:SIM無しさん
19/12/07 11:51:45 U2rlEz7J.net
SIM認識しない現象は自分も何度かなったよ
Wi-Fi環境にいると気付きにくいね

732:SIM無しさん
19/12/10 10:17:56 4wdgY4F3.net
>>643
最低でもこの機種じゃないとキツいよ

733:SIM無しさん
19/12/10 16:02:01.67 E9GjUU+/.net
>>707
指紋センサーが壊れると指紋リーダーがない端末とシステムに認識される。

734:SIM無しさん
19/12/14 08:33:43 zJXBqHDC.net
自宅で

735:SIM無しさん
19/12/14 08:34:15 zJXBqHDC.net
自宅でロック解除設定しても上手くいかないけど皆さんは出来てます?

736:SIM無しさん
19/12/14 18:43:42 Z5Ga0uvE.net
>>714
スマートなんとかで自宅を登録してそのエリアに入ればロック解除にしてる
制度上げるために4つ微妙にずらして登録してる

737:SIM無しさん
19/12/14 18:53:41.52 ikvOO35n.net
自動回転OFFなのにたまに勝手に横向きになるのは何で?

738:SIM無しさん
19/12/14 19:03:09 6Nt45fe3.net
ならんけど

739:SIM無しさん
19/12/14 19:10:10.98 PWilTSAx.net
ナビゲーションバーに出てくる画面回転ボタンを間違えて押したのでは

740:SIM無しさん
19/12/14 19:17:00.23 6Nt45fe3.net
それだな

741:SIM無しさん
19/12/14 19:21:55 NU47G4VG.net
そもそもナビゲーションバーに回転ボタン出てこないのだが何故なのか

742:SIM無しさん
19/12/14 20:01:15 6Nt45fe3.net
出るよ

743:SIM無しさん
19/12/14 22:53:3


744:8 ID:hSz0kTYa.net



745:SIM無しさん
19/12/15 01:01:03.31 f0ERlHmQ.net
このスマホほんとに頑丈だよな
どんだけ高くから落としても割れん

746:SIM無しさん
19/12/15 08:26:27 21APzYa1.net
スマホパンチしたら画面じゃなく背面が割れた

747:SIM無しさん
19/12/15 08:36:22.65 STLzcoO8.net
>>715
なんかそれやってるんだけど普通に鍵かかるんだよね
ありがとう

748:SIM無しさん
19/12/17 18:23:12 4+t/Ng1l.net
アプデが来たあげ

749:SIM無しさん
19/12/17 21:47:13.47 yAL2mNiT.net
受話音量小さいねん
他は不満ないけど

750:SIM無しさん
19/12/17 23:41:17 CNzw2cTs.net
そうか?普通に聞こえるけど。
通話音量の設定が低いんじゃないの?

751:SIM無しさん
19/12/17 23:47:34.87 mX44iXsm.net
ご高齢なんだろ
優しくしてあげて

752:SIM無しさん
19/12/18 00:25:33.37 IGk60Cdl.net
>>729
お前も高齢者だろ

753:SIM無しさん
19/12/18 00:41:21.98 n2XAp/wM.net
イヤホンの音量が小さいんだが
設定なんてあるの

754:SIM無しさん
19/12/18 02:14:20.77 +SFWheFP.net
それはイヤホンの問題

755:SIM無しさん
19/12/18 17:03:10 jectlkUl.net
>>726
さっそくアプデしてみた
いつも自力で気付けないからここで知らせてくれて助かる

756:SIM無しさん
19/12/18 17:30:33 TkUnLw3U.net
同じだ

757:SIM無しさん
19/12/18 19:10:53.81 1Z/NyCsq.net
おれもおれも

758:SIM無しさん
19/12/19 06:28:59 foVuwXtw.net
アプデ連絡ありがとう

759:SIM無しさん
19/12/19 08:48:43.03 Nacbc09S.net
いいってことよ!

760:SIM無しさん
19/12/19 22:12:36.13 1/qzBWQT.net
>>723
卑劣な奈良県にある、
谷瀬の吊り橋から、うっかり落としてしまって
運悪く岩肌にぶつかった見たく、
その後、粉砕された姿で再開した者の
心の傷もかんがえなさいよ。

761:SIM無しさん
19/12/21 05:31:44.88 f2o9g5Ko.net
アップデートしたら充電遅いような

762:SIM無しさん
19/12/21 18:50:12.48 r1dWdFbH.net
たしかに

763:SIM無しさん
19/12/21 19:02:32.65 Qko6Lte7.net


764:SIM無しさん
19/12/21 21:34:13.83 DqAt7vyL.net



765:SIM無しさん
19/12/22 02:04:46.36 NPuev638.net
何がどうあぷでしたか

766:SIM無しさん
19/12/23 17:53:52 ECQwcMSp.net
なんか最近フリーズする

767:SIM無しさん
19/12/23 19:01:04.51 774U0ojX.net
ぷりーず

768:SIM無しさん
19/12/23 20:56:19.56 14GBe8f5.net
タリーズ

769:SIM無しさん
19/12/24 06:15:17 CGmGgsan.net
フリース

770:SIM無しさん
19/12/24 13:20:24.91 +fHzHggq.net
ブリーフ

771:SIM無しさん
19/12/24 20:49:12.12 ZnRISenj.net
プリーツ

772:SIM無しさん
19/12/26 17:49:38.68 SGuv7BHy.net
ブリッ!!

773:SIM無しさん
19/12/26 19:27:24 qpXOOpT+.net
鰤?

774:SIM無しさん
19/12/26 19:55:29.80 5enBeXoV.net
といったら禁書

775:SIM無しさん
19/12/29 12:08:05 MeCwZtwb.net
これに機種変してから一年になるけど故障もなくて頑丈なのがいいね。来年くらいにバッテリー交換してまだまだ使う

776:SIM無しさん
19/12/29 12:20:53.91 rCvICUa4.net
Android10対応はありがたい

777:SIM無しさん
19/12/29 12:22:46.31 lQX57++x.net
Android10は何時ですか?

778:SIM無しさん
19/12/29 12:47:12.63 Y7YmxJqV.net
>>753
基本現行のF-02Lと変わらないからな

779:SIM無しさん
19/12/29 16:31:29.03 hlvEb0FO.net
充電完了の音って鳴らせないのかな?設定にそれらしき項目が無いけど

780:SIM無しさん
19/12/29 21:46:30 QlN+0XOs.net
家のルーターのwi-fiのランプがパカパカしてたから何かと思ったらアップデートの通知がきた
年明けに先延ばしするのも面倒なのでうpだてしたけど、
年末ギリギリにアップデートとか要らん


781:わ



782:SIM無しさん
19/12/30 07:16:53.73 fsL1P2z6.net
これ頑丈で良かった
誤って外で氷の上に落としたけど安いソフトカバーでも全く傷付かなかった

783:SIM無しさん
19/12/30 10:15:55 lMJYz/TP.net
ルーターのランプなんて常時点滅してるんじゃないの?
それでわかるんか?

784:SIM無しさん
19/12/30 12:30:32 /bqKgfkQ.net
富士通は頑丈だからいいんだよな
普通に落としても使えるし
もうiPhoneなどには買い換える事はできない

785:SIM無しさん
19/12/30 12:48:51 APXcbsfw.net
>>755
F-01KにAndroid9が来たのが8月

786:SIM無しさん
19/12/30 15:48:39.26 R1YAtRlg.net
>>757
鳴ってるよ。

787:SIM無しさん
20/01/02 17:27:54 RffGZgiL.net
スピーカーだけは左にしてほしかった
常に指が掛かってるのは、端末の左側なので
YouTubeだと常にスピーカーに指で蓋をしてる状態

それか、SH-01Kみたいに表面の上にスピーカー付けてほしい
そうすれば、電話する時と同じ穴を使える

788:SIM無しさん
20/01/03 20:25:08 GOl0jqoa.net
>>764
すごくわかる

789:SIM無しさん
20/01/03 20:35:41.40 F7AMQM75.net
よその電話みたいに耳側のスピーカも音出るようにしてステレオ化したらもう最強

790:SIM無しさん
20/01/03 22:17:47.93 rTpAVK1i.net
もう、安物の機種だからと諦めている。

791:SIM無しさん
20/01/04 06:05:27.03 PRpqPOnu.net
本体スピーカーがステレオってミッドレンジでも稀やしな。

792:SIM無しさん
20/01/06 09:01:39.42 fxhYSwx3.net
SC-02Mが機種変更一括1円だったからサブ機F-04Kの予備として仕入れてきた。
機種変はギガホとか新プラン必須かと勝手に思い込んでたが、with継続できるんだね。
F-04Kのサイズ感と頑丈さが気に入ってるので当面GalaxyAはオモチャかなぁ。

793:SIM無しさん
20/01/06 11:07:22.85 +uA61qI1.net
with継続より新プランのほうが安いパターンあるよ

794:SIM無しさん
20/01/06 12:03:11 ybFGah5n.net
へぇー

795:SIM無しさん
20/01/06 12:06:49 +DtrXg0+.net
へぇーへぇーへぇー

796:SIM無しさん
20/01/06 12:38:06.98 jiKqwCLP.net
with5GBシェアを崩す気はないから機種変更一括○円案件は気になるが
予備機としてもgalaxyは要らないわ

797:SIM無しさん
20/01/06 12:53:38.96 JMFx8gyF.net
家族割とドコモ光のセット値引きが付くなら新プランのほうが安いな。
お一人様で固定回線もドコモ光じゃないならwithの方が安い。

798:SIM無しさん
20/01/06 14:00:44 W2pIB/LD.net
話をぶった切ってすまないが
初めて初期化したら
電源OFFからの立ち上がりが凄く早くなった
安心データ保存は書き戻しが便利なのな

799:SIM無しさん
20/01/06 22:12:56 uSkjY4yh.net
ROM32はもだめだ
いっぱいいっぱい早く128のarrowsくれよ
持ってるんだろ?くれよ。

800:SIM無しさん
20/01/07 14:55:12 GPOtsamu.net
777get!

ところで次のarrowsは今年夏?!

801:SIM無しさん
20/01/08 20:03:58.14 oApp/qfm.net
「指紋ハードウェアが使用できません」とメッセージが出て指紋認証が出来なくなったので再起動させて再設定しようとしたら、設定から指紋設定の項目が無くなってしまった
これはもしかして故障

802:SIM無しさん
20/01/08 20:36:47.27 IP32V/oQ.net
>>778
無料で修理してくれるよ
当たり前だけど

803:SIM無しさん
20/01/08 21:02:07.57 oApp/qfm.net
>>779
サンクス。機種変して1年で故障はキツいわ

804:SIM無しさん
20/01/12 15:40:11 lwxGT9rp.net
画面ロックとか面倒で使ってなかったけど指紋で解除するのだと電源ボタンで認証するからスムーズでいいみたいね
ただ壊れやすいらしいが(´・ω・`)

805:SIM無しさん
20/01/13 12:05:48 EpuFQ5b5.net
□ボタン長押しすると画面分割するんだなコレ

806:SIM無しさん
20/01/14 08:17:38.57 UCj9bRQH.net
thx

807:SIM無しさん
20/01/17 09:01:04.07 QrCQC9QE.net
音楽プレーヤーの音質良いんだねこれ
ほかの機種にうつって気づいたわ

808:SIM無しさん
20/01/17 10:04:51.47 /BZr5BBA.net
ONKYOのHFプレーヤーでしょ
歌詞もカラオケみたいに出てくるし
地味にいいよね

809:SIM無しさん
20/01/17 10:34:00.49 sSsn0Z1V.net
まあ、本体スピーカは残念だがな…

810:SIM無しさん
20/01/17 16:48:13.49 nnMw7ZVb.net
この価格帯には珍しくハイレゾにも対応してるしな

811:SIM無しさん
20/01/18 09:40:20 lKTjQ0ee.net
音悪いと思うけどイヤホンのせいなのか

812:SIM無しさん
20/01/18 12:34:09.01 PqsGvpiF.net
ハイレゾ対応って単にハイレゾ音源のファイルも再生できますよってだけの話でしょ。

813:SIM無しさん
20/01/18 15:40:28.77 dXCXI/tz.net
それだけの話なんだけど安スマホではやってない機種が多い

814:SIM無しさん
20/01/19 21:33:27 dschBDqT.net
みんなハイレゾの音源とか持ってるの?
俺は、ストリーム配信の音楽で満足しちゃうタイプだから
当然持ってない…

815:SIM無しさん
20/01/20 08:15:49.82 Lsq2fa79.net
>>784
デフォでそんなアプリあった?

816:SIM無しさん
20/01/20 12:59:06.52 hBTX8qQq.net
ハイレゾオーディオは泥パイあたりでOSレベルでサポートしてるから、ハイレゾ対応と言っても後はハイレゾファイル対応してるプレイヤーアプリをプリ飲してるかの、違いしかないだろ

817:SIM無しさん
20/01/20 17:12:49 StMQZY7v.net
電池持ち悪くなってきたしそろそろ機種変更かなと思ったけど
機種変更するとwithは消えちゃうよね?

818:SIM無しさん
20/01/20 17:56:32.16 BXKaF9iP.net
>>794
ネット見てるとwith継続で機種変できるってさ
まあ今時はキャリアで買う必要もないかもしれないけどね

819:SIM無しさん
20/01/20 18:27:51 a3D8+fdy.net
>>795
継続されるのか、ありがとう。
まぁ良い機種変案件があればキャリアもいいかなと。全然無いんだけどね。

820:SIM無しさん
20/01/20 18:46:45 KMjSgR1q.net
>>794
新プラン選ぶなよ
ショップ行くと新プランに変えようとゴリ押ししてくるから
ショップは見るだけ
オンラインショップで買うのを勧める

821:SIM無しさん
20/01/26 22:28:59 sZnwT1x1.net
またアップデートか
年に何回しよんねん
改善体感全くない

822:SIM無しさん
20/01/27 03:36:36 S0OJFkkT.net
月例でセキュリティパッチ出てるから本来は毎月あるべきなんだかね。
数ヶ月に一回はむしろサボってる方

823:SIM無しさん
20/01/29 11:29:12.62 aYGHfx0c.net
両方のお客様のお声を反映させていただいておりますです

824:SIM無しさん
20/01/29 11:58:21 EUBOfKHh.net
再起動しないとカメラが使えない時があるんだけどandroidの仕様なの?

825:SIM無しさん
20/01/29 18:37:31.28 DL4rxqFV.net
>>801
あまりカメラ使わないけど、使えなかったことはないなぁ

826:SIM無しさん
20/01/29 20:05:08.01 JAXKIQkq.net
同じく、普通に安定して使えるね
カメラといえばこのコcamera2apiに対応してるみたいでgcam使えるのよね
けっこーハングるけどまあ楽しい

827:SIM無しさん
20/01/29 20:17:45 1Z9PuH/e.net
>>801
滅多にカメラ使わないんだけどあるよ
今撮りたいって時だからガックリくる
友達みんながパシャパシャしてんのに
自分だけ再起動でしょぼーん

828:SIM無しさん
20/01/29 20:24:03.81 //R46Wlo.net
カメラクソだよね
手ブレ補正など皆無

829:SIM無しさん
20/01/29 21:42:55 QXD7zgHx.net
>>801
正方


830:`だと取れない画像はたまにある



831:SIM無しさん
20/02/01 10:52:12.01 I5ccZ4E4.net
ストレージ32Gのうち20G程使ってるんだが
最近少し反応が鈍いようだけど
使いすぎなのか

832:SIM無しさん
20/02/01 12:17:13 DyqL8nqc.net
時々音が出なくなる。
再起動すれば戻るんだけど。
なんでだろう?

833:SIM無しさん
20/02/01 12:33:26.03 ZUa+JCre.net
>>807
20以上使ってるけど特に変わらないかな
空容量は関係ないかもよ

834:SIM無しさん
20/02/01 17:22:10.62 n4kOpu1y.net
電源キーから一瞬画面出てこなくてあせったー!! 
指紋も使えなくなったしどこかで修理か交換してもらわんと交換は今もやってもらえ?のかな?

835:SIM無しさん
20/02/03 11:16:02 RAKfA/He.net
最近指紋認証できなくなった。
手の指見たら、ガサガサで指紋なんてわからないから認証できるわけない。

836:SIM無しさん
20/02/04 03:02:14 GFjstMl+.net
銀行の指紋認証が設定できなかったワシが通りますよ・・・
ハイターとか触っちゃうからかなw

837:SIM無しさん
20/02/04 05:37:52 Kqo8k0go.net
>>812
静脈認証じゃないん?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1491日前に更新/203 KB
担当:undef