【片耳限定】Bluetoothヘッドセット13 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:SIM無しさん
19/11/28 07:43:48.25 IYvx3SML0.net
>>299
買えた!ありがとう!
マジで変な服の画像だったわw
Jawbornとかでアマゾントップから検索しても引っかからねーしさ

301:SIM無しさん
19/11/30 19:45:12.22 voS/72Fr0.net
1500円も出してそんなにこれいいの?

302:SIM無しさん (ワッチョイ 61c7-DuOK)
19/12/01 23:30:02 MzhRFcmA0.net
ERA2のイヤーパット左耳用ストック10個位あるけど、いるか?

303:SIM無しさん
19/12/02 11:47:34.16 cF4PvUPU0.net
ケンウッドは今のところ桜レビューはないものの
無料で貰えるVINEメンバーによる補完作戦が始まったな

304:SIM無しさん
19/12/02 12:17:40.73 en1SAZbta.net
本当にゴミで、KENWOODにはがっかり

305:SIM無しさん
19/12/02 14:13:38 .net
片耳のBluetoothヘッドセットは安かろう悪かろうなんだよな。

306:SIM無しさん (オイコラミネオ MM91-9whV)
19/12/02 15:29:40 0RpIerI6M.net
jawboneなくなり、motoもsennhiserも新機種出てないよね。
今となっちゃ安心して使えるのってPlantronicsかjabraしかないか?

307:SIM無しさん (アウアウウー Sacd-dsFp)
19/12/02 16:24:37 nTaKESVJa.net
アマゾンとかで新古品??みたいなやつあるけどあれってどの程度新品なんだ?

ケースだけ?中身だけ?

308:SIM無しさん (ワッチョイ b144-LjR8)
19/12/02 20:03:09 6r1cOTv50.net
15000くらいしたJabraSTEEL買ってすぐ無くしたときに、悔しくて工場再生品とかいう半額くらいの買った

箱無しで付属品一式が封筒に入って送られてきたかな?
一年くらいは使ってるけど特に問題はない
STEELそのものが使いにくいだけ

309:SIM無しさん (アウアウエー Sada-W09L)
19/12/02 20:39:09 krZfa7CCa.net
>>305
Jabraプラントロニクスなら問題ないよ

310:SIM無しさん
19/12/02 20:53:15 .net
>>309
いやだから Plantronics, Jabra は高いじゃん。

311:SIM無しさん (ワッチョイ 9273-CYQb)
19/12/02 21:26:04 efaZhRKu0.net
そんな高くないやろ

312:SIM無しさん
19/12/02 21:57:30 .net
5200 が高くないとでもいうの?

313:SIM無しさん
19/12/02 22:03:25.23 Fb8Jjrhu0.net
legend1年で無くしてしまった…
legend3回買って、毎回耳かけ亀裂入るんだけど、5200ってあそこ頑丈になってる?

314:SIM無しさん
19/12/02 22:13:37.97 .net
そんなに変わってる感じじゃないよ。

315:SIM無しさん (アウアウエー Sada-W09L)
19/12/02 22:18:16 krZfa7CCa.net
>>310
エントリーモデルなら
プラントロニクスは3000円切ってるし
Jabraも3000円ちょい

これを高いと言い出すなら知らん

316:SIM無しさん (ワッチョイ 9e73-oB5y)
19/12/02 22:19:27 Fb8Jjrhu0.net
ありがとう!
そっかぁ、専用端子のケーブルでも予備3つもあるし値段差大きいからlegendかな。

317:SIM無しさん (ワッチョイ 5158-dsFp)
19/12/02 22:22:29 EWP+NTua0.net
>>308
そんな感じなんですね、プラントだけど同じかな、金無し後輩にオススメしてみます

318:SIM無しさん
19/12/02 22:23:45 .net
>>315
だから安かろう悪かろうだろ。

319:SIM無しさん (ワッチョイ 5e96-9Oda)
19/12/02 23:27:55 wTT2Lj080.net
>>313
残念ながら同じと思う。

320:SIM無しさん (ワッチョイ adfa-nvwQ)
19/12/03 00:47:28 vP7JqpoE0.net
価格には訳がある!

321:SIM無しさん
19/12/03 11:45:59.94 hGvBzRr7M.net
通話使いの私めからすればバッテリーよりもマイクをもっと長持ちさせていただきとうございます
過去ぜんぶ1年経過後相手から音声が聞こえなくなると言う事で買い替えになっておりまする。
私めのお耳に音声は問題なく聞こえておりまするが、相手にはこちらの声が聞こえていないのでありまする

322:SIM無しさん (アウアウカー Sab1-W09L)
19/12/03 11:58:09 OHITl3mYa.net
>>318
普通に使えるわ
使ってから言えよ

323:SIM無しさん
19/12/03 14:13:02 .net
>>322
安かろう悪かろうだと思ってるから安物は使わないよ。5200で満足してるし。お前うるせーよタコ

324:SIM無しさん
19/12/03 14:15:41 .net
変なのに絡まれちゃったな。普通に話せばいいのにすぐ喧嘩腰になるのな。ウゼー

325:SIM無しさん (アウアウエー Sada-W09L)
19/12/03 17:43:35 dIaXJfxpa.net
使ったことないのに想像だけで言ってる奴なんか相手にしないほうがいいよ

話もブレブレだし

326:SIM無しさん (ワッチョイ d9ba-AmpL)
19/12/03 22:05:45 qwXmnucc0.net
>>325
どこらへんがブレブレなのかな。俺には一貫してるように読めるけど。

327:SIM無しさん (ワッチョイ 51f1-3OFi)
19/12/04 04:49:37 wffauyHD0.net
結局何年経ってもM70、レジェンド、5200の三強やねんな

328:SIM無しさん
19/12/04 07:40:55.44 DSX5ARAj0.net
うん、異論は無い(Legend、5200をまとめて2強と言ってもいいけど)

329:SIM無しさん (ワッチョイ 1220-D//h)
19/12/04 11:52:49 6Ph7q9Qg0.net
いいものを知らないだけと言われるんだろうけど、メルカリで1000円で買ったJabraのtalk2 、相手側からも雑音がうるさいと言われないし俺側もまーまー大きな声で相手の声聞こえるから問題ナシと思っとるんだが

330:SIM無しさん (エムゾネ FFb2-AmpL)
19/12/04 12:28:32 /8fFTeBiF.net
>>329
Jabra talk2 気になってる。買ってみようかな。

331:SIM無しさん (ワッチョイ 5e96-9Oda)
19/12/04 14:03:40 Qgyz6CA/0.net
5200は屋外での雑音や風が吹いてる等の条件下で会話出来るから使ってるが、Explorer 500でも走行中の自動車内や屋内で普通に話せる。
5200の値段が高いと思う人は、Explorer 500をまず使ってはどうだろうか?
価格と性能のバランスが良いと思う。

※ステマっぽいが、当方が使用した個人的な感想ですw

332:SIM無しさん (ワイモマー MMb2-Pw07)
19/12/04 15:32:16 rcdQhbMDM.net
エクスプローラ500は着信時に音声メッセージでしか聞こえないので周りがうるさいと着信を逃す

333:SIM無しさん
19/12/04 18:56:46.30 BfStto2Cd.net
>>326
一貫して知らない領域語ってるから絡まれるんだろうね
jabraとplantronicsに関しちゃ下はまだ使えるレベルだもん
それ以外が酷すぎるんだけどw

334:SIM無しさん (ワッチョイ ad76-YC6P)
19/12/04 19:06:44 34CS8fVj0.net
某メーカーのものが話題になっているようだけどVineメンバーによるレビューだって完全に信用できないよ
何故なら商品を無利用で貰えるという特権を失うことのないように当たり障りのないコメントをする人がほとんどだから
なんせ今はVINEメンバーにレビュー依頼ができるのはAmazonとズブズブ関係にある大手メーカーくらいみたいだし睨まれたくないよね

335:SIM無しさん
19/12/05 01:13:33.18 4I9zBHFSd.net
3200って評価微妙?

336:SIM無しさん
19/12/05 01:18:21.28 ddtPcguh0.net
M70、レジェンド、5200と使ってきてるが
M70と同じデザインのエクスプローラ500は耳に邪魔に感じる。
良いもの知ると戻れない

337:SIM無しさん
19/12/05 04:55:10.51 99bSpLzy0.net
Plantronicsは早く充電端子をUSB-Cにした5200後継機を出してくれえ(´・ω・`)

338:SIM無しさん (ワッチョイ 4b02-98h6)
19/12/05 08:02:30 ib728//n0.net
M70は電池持ちもまあまあだし
音量ボタンで再生・停止もできる
値段も安いので紛失のダメージも軽微
これにERAチップと、磁力で接続するmicroUSBの端子付けたのを
3個ローテーションで使ってるけど
ずっとこれでいいかなと思えるくらいには良いよ

ジャブラは再生・停止が出来ないから買わなくなったわ
stormのデザインが最高に好きだけどさ

339:SIM無しさん (ブーイモ MM39-e1Zm)
19/12/05 08:51:03 0VNXbeigM.net
>>333
使える ってのは主観だからな
お前にとって使えるものでも、他にとって使い物にならないってこともある

340:SIM無しさん (ワイモマー MM43-VxFK)
19/12/05 09:58:15 /5+eFC65M.net
んだんだ

341:SIM無しさん (スッップ Sd43-S3H0)
19/12/05 19:28:42 34SR8VANd.net
>>339
ならまず使えないと主観で断じてるやつがそもそもおかしいって話だな

342:SIM無しさん (スププ Sd43-ywYq)
19/12/06 11:14:55 B245QjI1d.net
もういいよ。うぜー。

343:SIM無しさん (アウアウカー Sab1-dl55)
19/12/06 12:20:38 arh2Oj5Na.net
>>330
TALK2持ってるけど
ミニ、ブースト、クラシックとあんま変わらん

344:SIM無しさん (アウアウクー MM41-miCc)
19/12/06 13:24:02 NQOjTOpRM.net
さいまんでなんか安くなってない?出先で細かく見れん

345:SIM無しさん (スププ Sd43-ywYq)
19/12/06 17:53:33 B245QjI1d.net
>>343
ありがとう。ポチった。

346:SIM無しさん
19/12/06 19:29:11.67 V89n8YXOd.net
>>342
そうやって楽するための苦労すらしないから、この板はこんな詭弁振り回す馬鹿だらけなんだよ
鬱陶しい

347:SIM無しさん
19/12/07 00:45:14.10 .net
鬱陶しいのはお前だよ低脳

348:SIM無しさん (ワッチョイ dd76-MVf8)
19/12/09 11:58:48 1s5bQFVW0.net
JABRAは不良率高い
人生2度目の不良品に当たった
送り返す作業が面倒くさい

349:SIM無しさん (アウアウカー Sab1-dl55)
19/12/09 12:14:36 dW2SuVRAa.net
そう?
7個位買ったけど問題出たことない

全く不良品がないとは言わないけどたまたまじゃない?

350:SIM無しさん (オイコラミネオ MM71-DV35)
19/12/09 12:19:35 psVp6W9pM.net
たまたまが同じ人に2度当たればマイナス評価もやむなし

351:SIM無しさん (オッペケ Src1-xXUa)
19/12/09 12:28:07 /mg7mnS+r.net
ンだンだ

352:SIM無しさん (アウアウカー Sab1-dl55)
19/12/09 15:33:56 dW2SuVRAa.net
Jabraが二回当たったのか
人生で二度目の不良品がJabraだったのかよくわかんないな

353:SIM無しさん (ワッチョイ dd76-MVf8)
19/12/10 04:16:53 wMTOBMHM0.net
実際ジャブラ信者は多い

354:SIM無しさん (アウアウカー Sab1-dl55)
19/12/10 11:43:47 UDgscIDQa.net
Jabraかプラントロニクスの2択だからしょうがないとは思う

355:>>282
19/12/10 18:55:20.23 HdNb+BJF0.net
2019/11/19(火)にebayの箱なしPlantronics VOYAGER 5200 SERIES Bluetooth Headset Announces Caller & HD Clarityを注文した>>282です。
11月28日に届いていましたが、諸般の事情により本日開封。
スマートフォンとBluetooth接続し、適当に電話してみたところ、使えるようでした。
また、WindowsパソコンにPlantronics Hubをインストールし、VOYAGER 5200をUSB接続してみたところ、認識し、シリアル番号などが表示されました。
ファームウェアをv.464に更新し、言語も英語だったので日本語にアップデートしました。
本物のように思われますが、この場合でも偽物ということがありうる?

356:SIM無しさん
19/12/10 23:32:20.07 +W2TraHl0.net
世の中に100%確実と言うことはない!
常に不確定なものを以下にして使いこなすかにかかっている。

357:SIM無しさん (ワッチョイ dd76-MVf8)
19/12/11 00:15:40 cSgyqLvx0.net
VINEメンバーのレスが酷すぎる!あんなクソ商品の何処がいいと云うんだ
一応名の知れたメーカーだから金さえ払えばAmazonは味方するという事か

358:SIM無しさん (ワッチョイ 1544-DV35)
19/12/11 04:58:51 m7PPwwOC0.net
ファームまで通るなら気にしなくていいとは思うけどそこまで不安ならヨドバシででも定価で買うほうがいいなと感じた

359:SIM無しさん (ササクッテロラ Spc1-V35x)
19/12/11 06:44:12 bPeyXjy0p.net
LINEだかSkypeだかの自分の声が録再される奴に過酷な状況下から通話してみたらいいんでは?

360:SIM無しさん
19/12/11 16:24:31.25 3C3sU1r70.net
通常の偽物だとファームアップデートができん

361:SIM無しさん
19/12/12 00:38:52.53 czsFV4sr0.net
サンワのMM-BTMH37とケンウッドのKH-M300って似過ぎじゃない?

362:SIM無しさん
19/12/12 12:13:48.42 IEixkrE+a.net
>>361
同じだなw
URLリンク(www.sanwa.co.jp)
名入れサービス使ってKENWOODっていれたのかよ

363:SIM無しさん (アウアウカー Sac7-pTYq)
19/12/12 13:04:24 IEixkrE+a.net
楽天とかだと2300円位で買えるのか
ゴミじゃん

364:SIM無しさん (ワッチョイ c6cf-6ptJ)
19/12/12 20:05:30 czsFV4sr0.net
>>362
いや微妙に重さとか違うみたいだから完全に同じものというわけではないっぽい
サンワのをベースに少しだけスペック上げてロゴ入れて販売してるものなのかも?

365:SIM無しさん
19/12/12 21:30:20.19 D/XeAQZH0.net
ロゴの塗料が重いのかも

366:SIM無しさん (アウアウエー Sa3a-pTYq)
19/12/13 02:15:40 P6IMvlgha.net
車載ハンズフリースピーカーのスレって無いよね?

12月になって、会社の人間がこぞって
スピーカー買ってたから良いものあれば知りたいけど
昔買った時は使いにくさ辟易して
片耳ヘッドセットに落ち着いつんだけど
どうなのかね?
Jabraのハンズフリースピーカーは取り扱いなくなってるし
ほぼマイク性能が悪いってレビューしか見ない

367:SIM無しさん
19/12/13 08:50:52.45 pfQpa0xQM.net
カーナビ搭載

368:SIM無しさん (ワッチョイ a3fa-f14Z)
19/12/13 09:13:03 ktvjJ2Cg0.net
>>366
Alexa使えば
Amazon Echo Part 39
スレリンク(kaden板)

369:SIM無しさん
19/12/15 04:28:51.30 8DHhX20X0.net
有名メーカー製だって中国製と同じだろ
だって製造費が安く済む中国の工場に依頼して作ってるんだもの

370:SIM無しさん (ワイモマー MM02-1IIe)
19/12/15 12:03:26 o774YthgM.net
それがそうでは無い

371:SIM無しさん
19/12/15 14:16:30.95 yDMNlsVi0.net
組立の人件費が安いのであって使用部品が安いわけじゃないぞ

372:SIM無しさん (ワッチョイ a376-bWwy)
19/12/15 22:27:57 8DHhX20X0.net
最近出たケンウッドは問題外だが現在の中華製の品質を馬鹿にし過ぎだと思うぞ
今では一流メーカー製以上の性能のものが多いし耐久性も著しく向上してる
ただ問題なのは検品力の差。こればかりは検品に重きを置いてない中華ならではの風習だ
しかしそれだって殆どのメーカーは1年間完全保証してるからもしダメになったら交換を申し出ればいい
良いところだと3年間も完全保証してる

373:SIM無しさん
19/12/16 12:15:02.19 RZE5xZvqa.net
中華はどれがいいか分からん

374:SIM無しさん (スププ Sd02-VILg)
19/12/16 15:03:05 QS18gqIYd.net
M70って当たり外れある?
ここでは評判そこそこいいみたいだけど
俺のは相手に声が聞こえづらいみたいなんだよね

375:SIM無しさん (スプッッ Sd22-Eac9)
19/12/16 15:31:28 vvgsvOxQd.net
>>374
3000円前後の中では鉄板だけどマイクは値段なりだよ
電池持ち良くて曲の頭出し戻しが出来るから気軽に音楽やラジオ流すのにちょうどいい
会話メインに使いたいなら最低でもEX500以上〜かな

376:SIM無しさん (オッペケ Srdf-dOMK)
19/12/16 17:03:05 ZeyPctXYr.net
モトローラウィスパーのファクトリーリセットの方法を教えてください

377:SIM無しさん (ワイモマー MM02-1IIe)
19/12/16 18:13:30 KgIHUygPM.net
中華に良いもの無し

378:SIM無しさん
19/12/16 20:28:19.90 ULlghMndr.net
ウィスパーファクトリーリセット出来たけどペアリング出来ない…

379:SIM無しさん (ワイモマー MM02-1IIe)
19/12/16 23:25:38 KgIHUygPM.net
ウイスパーはさすがともう経年劣化だろう
うちもテーブルの上にほってある

380:SIM無しさん (ワッチョイ cf58-dOMK)
19/12/17 00:16:17 nmeFUl440.net
>>379
綺麗ですよ 全然使っておりませんです

381:SIM無しさん
19/12/17 01:43:59.11 ui07Xn0gd.net
>>375
explorerって奴の事かな
jabraのboostってのに替えたばっかだから
これがダメだったらそっち検討してみるわ
ありがとう

382:SIM無しさん
19/12/17 09:32:36.03 oeanAS13M.net
>>380
製造後何年経過していることやら…

383:SIM無しさん
19/12/18 09:42:38.80 SL7LIoS00.net
Legend2台と5200を1台持っているけど、どれも最近調子悪い。
Legendはスマフォとの接続が勝手に切れるのと、相手に聞こえにくいらしい。
5200はバッテリーがヘタってきたのか
充電が1日しか持たない
新しいの欲しいけど、5200 NEWって何が違うのかな?
比べたら、やはりLegendより5200がいいけど、そろそろ新製品出ないかな?

384:SIM無しさん
19/12/18 20:04:28.24 z+5NIAZh0.net
主にiPhone使ってるけどiOS13がPlantronics製品と相性悪過ぎて困る
iOS13以降に正式対応したUSB-Cで充電できる新製品が欲しいところ

385:SIM無しさん
19/12/24 15:12:05.02 rUZAEB8up.net
>>373
Xiaomiなんかは固い

386:SIM無しさん (ワッチョイ 1fad-kkGD)
19/12/25 15:25:06 xB/LGVoy0.net
>>384

SEでExplore 500でグランドワイヤー音声通話専用で使っているが問題はないけどな

387:SIM無しさん
19/12/25 19:50:59.04 FXo7qoxg0.net
数年前にクラウドファンディングで出ていた通話を録音できるBluewireは
どうなったんだろう? 電話での通話をすべて録音したいのだが、ヘッドセットに
録音機構を組み込んだ商品はないのだろうか?
スマートフォン上で録音する方法はクラウド上にデータを置くのはあまり好きじゃない
ので、できればハードウェア上で録音したい。 おすすめを教えてください。

388:SIM無しさん
19/12/25 20:36:26.99 bfOSn/Nga.net
スマホで録音しても
クラウドで保存してるわけじゃないでしょ

389:SIM無しさん
19/12/26 04:22:32.15 6fOI4NTb0.net
typeC対応で良さげな奴まだ出てないの?

390:SIM無しさん (アウアウエー Sa6a-WVy2)
19/12/26 09:34:08 i2MrSxoHa.net
出てないね

391:SIM無しさん (アウアウクー MMd2-vly2)
19/12/26 10:45:21 YzRhihcIM.net
M25使ってて社用車にも載せとこうとM70買ったけどうんこやなこれ音こもりすぎ

392:SIM無しさん (ワッチョイ 4dfa-ieRt)
19/12/27 00:40:42 05d7u1BJ0.net
価格には訳がある!

393:SIM無しさん
19/12/27 07:28:13.75 uglX7xm50.net
>>391
端末が古いだけじゃないか?

394:SIM無しさん (ワイモマー MM5a-hLsL)
19/12/30 08:53:05 Ouci7nfoM.net
アクロビッツグランドワイヤー電話アプリならiphone本体の中に録音されてるし相手も録音してるのはわからない

395:SIM無しさん
20/01/01 02:04:41.78 BqbCrHk00.net
Boseもまた片耳の新しい奴出してくれないかな。、
(あけおめ

396:SIM無しさん
20/01/03 00:57:27.37 .net
Mpow Crescent 年末に届いた。結構ちゃんとしてる人けど風には弱い見たい。コスパはいいかな。

397:SIM無しさん (ワッチョイ d2ad-wZ3g)
20/01/03 19:15:25 gFhce3mq0.net
イエローハットの初売り広告に出てるクソ高いのはどうなんだろう
ここでは聞いたことのないメーカー

398:SIM無しさん (ワッチョイ e958-BM3b)
20/01/07 21:58:46 0i0b7lpa0.net
>>397
url貼ってくれ

399:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-xjMr)
20/01/08 17:10:42 rC6U4Ruva.net
プラントロニクスのedgeLiteと3200ってどっちが良い?何が違う?
もう3200をプレゼント用で買っちゃったんだけれど今後のために知りたい。

公式サイトには3200しかなくて

400:SIM無しさん
20/01/10 09:13:37.42 //CXbD8t0.net
jabra steelからエレコムの防水ヘッドセットに乗り換えた
防水高耐久ヘッドセットって需要ないのかな
基盤防水らしいのでコネクタから浸水しても充電時コネクタ乾いてりゃいいのかな?

401:SIM無しさん
20/01/10 09:15:51.83 //CXbD8t0.net
エレコムでマルチポイントやろうとする時はマニュアル通り、一度1台目のBT切ってイヤホン電源入れなおして次つながないとハマる

402:SIM無しさん (ワイモマー MM9f-8Qdy)
20/01/10 09:45:09 DYih+oxnM.net
エレコムと言う段階でこのスレでニーズがありまへんなー

403:SIM無しさん (ワッチョイ 5ffa-VpI/)
20/01/11 00:30:41 ajxrWh1f0.net
せやなw

404:SIM無しさん (ワッチョイ 7fb1-o1Jj)
20/01/11 15:29:36 dyhYHk3U0.net
性能が良けりゃ何でもいい

405:SIM無しさん
20/01/12 09:53:33.82 d4BNVinwM.net
その性能の悪さ故に辿り着いたのがプランやジャブラのワケでして…

406:SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-WBQX)
20/01/12 10:20:55 cZeBGBOEa.net
スマホ厳罰化になったから
他のメーカーも本腰入れて参入してきてくれたらいいなって期待してる


KENWOODお前だけは許さないからな

407:SIM無しさん (ワッチョイ ffcf-O4pj)
20/01/12 13:34:38 drNNie4d0.net
プラントロニクスって合併して社名ダサくなっちゃったのな
今後のモデルは新社名になるのかな
それともブランド名として継続されてくのか

408:SIM無しさん (ワッチョイ 7fb1-o1Jj)
20/01/12 14:39:00 W9RBtiYZ0.net
ココ数年の間にJ社P社以外の
>>405が試した製品のメーカーと
それら製品の使用感
尋ねても良いですか?

409:SIM無しさん (オッペケ Srd1-PoGN)
20/01/17 21:05:44 jBRFc47ir.net
結局
充電いらんイヤホンジャックに差すマイクが付いたイヤホンを買ってしまう
マイクだけBluetoothであとはスピーカーでもいいんだけどな
FMトランスミッターのタイプはクソだし

410:SIM無しさん (ワッチョイ 0203-DeBb)
20/01/17 22:47:41 suQ5SgYs0.net
インナーイヤーのヘッドセットをカナル型に変えるイヤーチップってありませんか?

411:SIM無しさん (ワッチョイ 6eb8-Yowj)
20/01/19 22:58:52 1Ty9ZCiK0.net
あるけど?

412:SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-Nh/x)
20/01/20 20:30:57 FDK9XmTEa.net
Jabraみたいに機能しっかりしててAVRCP対応してるヘットセットなかなかない。

Zelloで物理PTTボタンとして使いたいだけなんだけどさ。

413:SIM無しさん (ワッチョイ 6e34-Ex5g)
20/01/20 20:46:36 SYlPh0Mi0.net
俺のM70、通信が途切れて復帰しないときが多い

414:SIM無しさん (ワッチョイ e776-FkkX)
20/01/22 14:42:04 tNZAsrAy0.net
ケンウッドはAmazonでボロクソだったから販売戦略変えたな
EC市場は楽天やヤフショの各店舗に変えて4千円で販売してる
しかし堅実なヨドバシバイヤーには相手にされなかったみたい
あんな低品質な商品を何も知らずに買ってしまう人達が可哀想

415:SIM無しさん
20/01/22 18:00:36.22 jnD29Eesa.net
人柱で買って、家で聞く用にしてるわ
KENWOODだけは許さん

416:SIM無しさん
20/01/23 16:55:44.63 5ijGAHoz0.net
紛失したJabra boost 本日1年半年ぶりに自宅で発見したw
紛失当初、Find my Jabraの真価を発揮する時が来たなと開いてみたら、
お邪魔したこともない自宅の隣家をチョロチョロうろつく状態で表示されていて
「使えねぇ〜!」と叫んだのは今となってはいい思い出。

417:SIM無しさん (スプッッ Sdff-fuq3)
20/01/24 08:55:34 GEGfZWaGd.net
5kくらいでノイズキャンセリングがしっかりしたの教えて

418:SIM無しさん (ワッチョイ a7dc-Jq7D)
20/01/24 09:59:05 g05oxZZh0.net
Explorer 500

419:SIM無しさん
20/01/24 11:19:50.62 gd2Ti05wd.net
5kと言ったけど1番気になってるのはjabra talk45 けどレビュー少なすぎ
7k出すならLegendでいいだろって思うけど充電端子が嫌だし
てかExplorer500もそうだけど何年前の製品だよて感じで買ってすぐに新商品発表されそう
まあそんなこと言ってても仕様がないからExplorer500にしよっかな

420:SIM無しさん
20/01/24 11:46:18.50 QgKZ/kPwa.net
Jabraは名前を番号にするの辞めてほしいわ
分かりにくい
それと、新製品をもうそろそろ出して欲しい

421:SIM無しさん (ラクペッ MM9b-jH0F)
20/01/24 14:27:32 lD8Wo5GFM.net
数字が大きくなる程
性能が良くなるんでしょ?
判りやすくて良いじゃん。

422:SIM無しさん
20/01/24 18:21:29.54 YRaiAAfta.net
そうでもないような
35なんかBluetooth3.0バージョンで
古いのか新しいのかよくわからん

423:SIM無しさん (ワッチョイ 5ffa-3C30)
20/01/25 00:10:34 xIpF/YUg0.net
Legendの2台使ったけど、どっちも当たりだった
最近はハズレ無いんじゃない?5200も持ってるけど
慣れたらマグネットが楽だよ

424:SIM無しさん
20/01/25 09:01:16.47 5V3v1Cqy0.net
Legendのマグネット充電って赤点滅の間隔長くない?毎回接触悪いのか?って気になる
なんであれ、赤点灯にしなかったのかな

425:SIM無しさん (ワッチョイ 5fc0-gwPn)
20/01/25 11:20:54 cBr/9E7o0.net
>>422
BLEのどの機能が無いと困る?

426:SIM無しさん (JP 0H52-HMU8)
20/01/31 05:42:01 9ciBQXVnH.net
2年半、何度無くしそうになる度に見つけ出したjabra mini,アフリカで武装強盗にあってとうとう奪われた。(もしくはもみ合ってるうちに無くなった)

イヤーピースだけは何とか残っていたが。

てか最初の頃は音質良かったけど、すぐに特にマイクが悪くなっていた気がするけど、そんなもん?

今までは携帯性重視して選択肢に入れてなかったが、通話で相手から聞こえないとよく言われる車内用に思い切って5200買おうと思うんだが、通話にもっと良い奴ある?

結構長時間話すし、俺の声自体が低くて電話向きではない。

427:SIM無しさん
20/01/31 07:07:26.89 rV+OXbGWr.net
>>426
マイク付きのbluetooth機器ってマイクがダメになるよなあ
声を拾ってくれなくなると寿命だと思う

428:SIM無しさん
20/01/31 08:10:14.47 7+JFonJKr.net
そうそう

429:SIM無しさん
20/01/31 09:22:42.19 op69kDZTa.net
どれくらいで寿命なのかな?
Jabraブーストが一年ちょいちょいで
たまーにBluetoothが不安定になる

430:SIM無しさん (ワッチョイ 6696-au5X)
20/01/31 10:09:49 06M4e4ri0.net
>アフリカで武装強盗にあってとうとう奪われた。(もしくはもみ合ってるうちに無くなった)

これで誰も何も言わない事にびびってる。
日本人だと一生に一度も無いイベントなんだがw
外務省のガイドラインにもあると思うが、基本抵抗しない方がいいと思う。

>>426
生還おめでとうございます。
ハードな人生を送ってるようだからFBIやSSがつけてる半透明のやつを薦めたかったが、Bluetoothだと5200だな。
5200以上の製品は無いと思う。

431:SIM無しさん (ワッチョイ b5b1-unxX)
20/01/31 11:15:20 S5FCQYqe0.net
>>430
むしろ、わざわざ強盗云々書いてめんどくさそうだから触れないでおこうと考える方が普通じゃないかと

432:226
20/01/31 16:39:12.37 9ciBQXVnH.net
電子機器は性能の陳腐化がなければ半永久的に使えるはずなのに、何年も前の機種が現役なほど陳腐化が止まったイヤホン業界は逆に壊れるのが早いのねえ。
今回大事にしててもとられちったから消耗品と考えたら気は楽だけど、基本耐久消費財だし、ちゃんと性能保って欲しいなあ。
>>230
ありがとう。後で面会した日本領事にも生きててラッキーだねって言われたよw ごついアーミーナイフとかライフルとか催涙スプレーとか出されてまじどうなるかと思ったよ。銃は偽かもしれんけど、ナイフで服は切られた。
あとから警察に聞いたら偽警官だろうと言われたけど、抵抗というか強盗2人組は警察のフリしてたから本物の警官が賄賂欲しがってるだけだと思ってたから話し合いは通じるだろうと思って金渡すから余計なものとるなってやってた。
そのうちに殴り始めたりナイフで脅し始めたりして、揉み合いになったりで結構怪我した。この時点で偽警官と思うべきだったのだろうが、アフリカの警官はここまで腐ってるのか、としか思わなかったw
免許とかカードとかパスポートとか取られると面倒なものは守ったが、12年使ったカメラとか買ったばかりのパソコン取られた方がケガより心は痛かった。
やっぱ5200かな。耳にかけるタイプは合わないので避けてたが、試してみるか。

433:432
20/01/31 16:40:42.80 9ciBQXVnH.net
ごめん、俺は226じゃなくて>>426

434:SIM無しさん
20/01/31 16:59:02.85 9WPjP5mB0.net
>>430
お前のせいだからな、何行中何行スレチか数えてその数だけ謝れ
最初からただ自分の話しをしたいだけの奴なぐらいわかれよ

435:SIM無しさん
20/01/31 17:39:23.11 8QEGwmeTd.net
5200、店に来てつけてみたが、俺の耳にはどうやってもつかないと判明。3400にしようかいな。

436:SIM無しさん
20/01/31 17:52:26.14 e7LjcuEA0.net
長年使ってきたM70がバッテリーの持ちが悪くなりマイク感度も悪くなったので買い替えるつもりなんだが
またM70買うかExplorer 500にするかで迷ってる
使い勝手は変わらない感じかな?
ちなみにM70の前はM55使ってた

437:436
20/01/31 17:54:10.25 e7LjcuEA0.net
ちなみに3年半使ったんだが十分長生きだったよな?

438:SIM無しさん
20/01/31 18:03:25.41 S5FCQYqe0.net
>>435
具体的に5200が装着できない理由はどんな感じ?

439:SIM無しさん
20/01/31 18:04:48.27 bbzTXy2YF.net
言葉で説明しにくいが、次回が引っかかってイヤーピースが耳の穴に届かない。
3400と5200の通話のしやすさ比較は結論出てないんだっけ?

440:SIM無しさん
20/01/31 18:11:57.18 qZksoKjE0.net
Explorer500買ったけど受話ボタンが固くてイラつく 多分3200もイラつく

441:SIM無しさん
20/01/31 20:21:18.74 TNV1h1/hd.net
>>436
M70で別に不満無いならまたM70でいいと思う
使い方によるけどE500は電池持ちがM70の2/3〜半分ぐらい

442:SIM無しさん (JP 0H52-i7CI)
20/02/01 00:15:23 XbHUV1LxH.net
条例でヘッドセット禁止しているってガセがたまに流れるけど、イヤホンとかで周囲の音が聞こえずに危険な運転をした場合だけだよ。

443:SIM無しさん
20/02/01 01:53:42.96 COHBpFrrH.net
>>42
legendとか5400とか耳にかける系が壊滅っぽいのでこれに興味出てきた。
やっぱ通話性能的にはb3よりb3 liteがいいのかね?
片耳イヤホンなのでスレチではないぞー。

444:SIM無しさん
20/02/01 02:05:35.55 .net
5200, 3200 な。

445:SIM無しさん
20/02/01 04:37:21.77 wvcxvLOd0.net
talkband b3liteって前使ってたやつが耳にゴキブリ付いてるって笑われたやつねw

446:SIM無しさん
20/02/01 06:57:18.81 COHBpFrrH.net
それを言うのならJabraとかもゴキブリだよな。

447:SIM無しさん
20/02/01 08:36:48.70 CsClhQqM0.net
>>440
>>441
thx参考になりました
M70ぽちってくる!

448:SIM無しさん
20/02/01 08:55:52.77 CsClhQqM0.net
>>443
このシリーズ面白いね
BAND4PROが安いんだが通話品質とかどうなんだろうね
誰か使ってる人いないのかな?

449:SIM無しさん
20/02/01 08:57:47.38 CsClhQqM0.net
>>448
安いわけだ、これヘッドセットじゃなかったw

450:SIM無しさん
20/02/01 12:08:07.78 J+2MZD2Wr.net
今まで使ってきた全部が1年程度でマイクがダメになった
eraといいジャブラといいモトローラといいプランといい全部だ
このうちプランだけは保証期間内だったから保証交換で対応したが、逆に言うと1年もたなかったわけだ

451:SIM無しさん (スプッッ Sdea-jhTB)
20/02/01 12:25:53 zy6BJyUed.net
使用環境見直したら?

452:SIM無しさん
20/02/01 14:00:28.04 gKkhXDbo0.net
マイクの部品供給元が同じと見ている

453:SIM無しさん
20/02/01 15:02:56.67 CsClhQqM0.net
>>450
俺のM70は毎日使って3年半持ったし個体差と使用環境かもね

454:SIM無しさん
20/02/01 17:09:54.14 COHBpFrrH.net
>>450
俺もそうだけど、ポケットに突っ込んでたからそれが原因だと思ってた。
talkbandとかなら腕につけるから、長持ちするのかな?
>>449
そうそう、俺も最初勘違いしたw

455:SIM無しさん (JP 0H52-i7CI)
20/02/02 21:40:26 ySy+BXJHH.net
talkband b2のそこそこ新しそうな中古が安かったから買ってみた。
ホントはb3とかb5が欲しかったが、まずは安い奴で様子見てみる。

456:SIM無しさん (ワッチョイ eab1-Y6bJ)
20/02/02 23:17:52 vKjRVk7o0.net
URLリンク(i.imgur.com)

画像は、PLANTRONICSのM70ですが、イヤージェル(?)という部品の突起部分は、
何のために存在するのでしょうか?耳に入れたときに邪魔になったりしないのでしょうか?

こういう商品は初めて購入するのでよく分からなくて質問させてもらいました。

457:SIM無しさん
20/02/02 23:29:56.98 szq4A2c5a.net
>>456
カナル式じゃないから耳につけとくだけじゃ落ちやすい
だから、耳のシワ?にそこを引っ掛けて落ちないようにする部品
一応イヤーフックと、突起が無いやつも
オプションでついてくると思う
カナル式じゃないやつは殆どそれがついてる

458:456 (ワッチョイ eab1-Y6bJ)
20/02/02 23:36:22 vKjRVk7o0.net
>>457
教えていただいて助かりました。

耳につけにくそうで不安だったのですが、これで安心して注文します。

ありがとうございました。

459:SIM無しさん
20/02/03 18:06:26.84 syqK8mgl0.net
5200を二年くらい使ってるんだけど電話だけ音楽は問題無し、通話途中でBluetooth接続解除されちゃうんだけど寿命?フル充電してもバッテリー残量は81%

460:SIM無しさん (ワッチョイ 3aad-AFcH)
20/02/03 18:31:05 gJtPauje0.net
電子レンジ問題

461:SIM無しさん
20/02/04 01:20:19.90 mNbeSBCY0.net
5200を2台使ってるが1台は半年くらいで壊れた。
保証期間中だったので交換対応。
この手の製品は、個体差があると思う。

462:SIM無しさん (ワッチョイ 7db1-HMU8)
20/02/04 03:04:08 yyo/p6RW0.net
ひとつを大事に使うんじゃなくて、いくつも試してみる方がいいかもね。

ちょっと贅沢なランチぐらいの値段だし。

463:SIM無しさん (オイコラミネオ MMb5-wvKu)
20/02/04 10:08:39 H91o1HcyM.net
俺の贅沢ランチは2000円までだ!

464:SIM無しさん (スッップ Sd0a-HMU8)
20/02/04 12:43:18 rP0KT6bQd.net
>>463
jabraとか買えるやん。

465:SIM無しさん (アウアウカー Sa55-dq6V)
20/02/04 12:49:41 O0ssHAUZa.net
買えんだろ

466:SIM無しさん (アウアウエー Sa52-0Nmg)
20/02/04 13:26:17 mF2Qg7aVa.net
モデルによるとしか

467:SIM無しさん (アウアウエー Sa52-dq6V)
20/02/04 17:00:25 h3tENUWEa.net
最近は値段も上がって
Jabraのエントリーモデルも3000円くらいだから無理

468:SIM無しさん (スッップ Sd0a-6m4/)
20/02/04 17:19:17 bjb77vuud.net
ピザ1枚

469:SIM無しさん (スッップ Sd0a-HMU8)
20/02/04 19:03:26 yDKUo+exd.net
talkbandって手首っていう定位置にイヤホンが置けるのが嬉しい。しかもその他にも機能があって時計とか通知とかもできる。

イヤホン耳に付けっぱで平気な人はいいだろうけど、耐えられなくて外してよくなくしそうになる俺としては助かる。

まだ使ってないがw

470:SIM無しさん (スッップ Sd0a-HMU8)
20/02/04 20:25:32 yDKUo+exd.net
ユニクロのスウェットとかでも4000円近くするのだから、体につけるもんだしちょっといい服と思えばやすいのでは?

もちろん同じ買うなら少しでも安い方がいいけど、興味を持ったものを「古いのがまだある」「他にもっと安いのがある、機能はちょっと不満だけど」とかいう理由で買わないのは、なんか時間と人生のチャンスの浪費だと思うなあ。

まあもちろん、買いたくないものを買えとは言わないけどね。

471:SIM無しさん (アウアウエー Sa52-dq6V)
20/02/04 20:35:19 /bzMf65xa.net
Jabraが2000円では買えないって話しだろ

472:SIM無しさん
20/02/05 02:05:53.65 w1yXV54M0.net
Talkbandとか裏側のmicroB端子で充電する古い方式だろ
イヤホンはともかくスマートウォッチとして見ると微妙だわ

473:SIM無しさん
20/02/05 16:26:07.59 uRgO9dnTd.net
そりゃここは片耳イヤホンスレだからな。
スマートウォッチとして見る必要はない。

474:SIM無しさん
20/02/05 19:28:34.04 LfQgdf2zF.net
b2届いた!なんか腕にイヤホンつけておけるっていいわー。

475:SIM無しさん
20/02/06 06:11:38.87 CuFLQz080.net
URLリンク(review.kakaku.com)
オズマというメーカーのBT-11を使っている方いますか?評価はどうですか?

476:SIM無しさん (ワッチョイ d7b1-Zca7)
20/02/06 09:35:16 n/UXL0c80.net
>>474
使用感どんな感じ?

477:SIM無しさん
20/02/06 09:41:17.74 gG5Eh2RBH.net
こっちの声は少し質が悪いと言われた。

478:SIM無しさん
20/02/06 09:49:49.41 gG5Eh2RBH.net
b3かb3 liteかb5買ってみるかも。

479:SIM無しさん (JP 0Hdf-NiRS)
20/02/06 10:01:12 gG5Eh2RBH.net
てかイヤホンに自転車漕いでた時間とか消費カロリー表示されるってかなり謎な気分w

480:SIM無しさん (ワッチョイ d7b1-Zca7)
20/02/06 10:19:51 n/UXL0c80.net
>>477
amzonのレビューにも同じように書いてあったからそんなもんなのかもね
まだM70でいいかな〜通話品質が良ければ買うんだけどな

481:SIM無しさん (JP 0Hdf-NiRS)
20/02/06 11:39:27 gG5Eh2RBH.net
>>480
今電話して録音してみたが、なんか俺の声だけデジタルっぽい音質の悪さがあったな。一応2マイクでノイキャンつきなんだが、そもそものbluetooth接続に問題がある予感。

b3とかb3 liteとかb5なら改善してるかも。試しに買ってみたくてしょうがないなう。

482:SIM無しさん
20/02/06 16:36:49.88 J+XU3UA10.net
>>481
ノイズキャンセラーの特徴に由来する問題と
HFPのバージョン(1.5以前か1.6以降か)
マイク音質に関係するのはそのあたり

483:SIM無しさん (JP 0Hdf-NiRS)
20/02/06 21:42:58 gG5Eh2RBH.net
>>482
別の通話では問題なかったな。
通話ごとに起きたり起きなかったりするようだ。

それより電池が減るのが早いな。1日半ぐらいで切れそう。

484:SIM無しさん (スップ Sd3f-56gX)
20/02/07 11:14:09 BDKbmGwAd.net
100%に充電しなおして昨日の夜中から腕につけているが、今のところ80%だな。

485:SIM無しさん
20/02/08 12:02:27.63 bc8g5EHg0.net
現在20%。48時間は持ちそうにない。ほとんど使ってない中古と聞いたが、騙されたかな?

486:SIM無しさん (アウアウエー Sadf-Za6j)
20/02/08 12:22:52 uiUWJJZLa.net
もういいよ

487:SIM無しさん (オッペケ Sr0b-LbEC)
20/02/08 19:30:06 wCXl0Iegr.net
誰も腕時計なぞ気にしていない

488:SIM無しさん (ワッチョイ d7b1-NiRS)
20/02/08 20:32:13 /T5NiYzg0.net
残り10%で結構粘ってる。48時間行くかも。

489:SIM無しさん (ワッチョイ ffb8-eNXp)
20/02/09 18:35:46 7qKCAwAN0.net
24時間以上連続使用なんてしないからそこまで気にしないな
下手したらスマホの方が先に切れるわ

490:SIM無しさん
20/02/10 16:34:29.23 fUZmPgim0.net
スマホの方が先に切れるのが普通なような。

491:SIM無しさん (ワッチョイ 9fc0-A3/T)
20/02/10 20:26:19 1noSmfnh0.net
連続通話だと7時間だの8時間だのそんなもんでしょ
文字通り「連続」ならさすがにスマホの方がもちそうだ
現実的な通話頻度だとヘッドセットの方がもつな
通話以外に使う人はどうだか知らんが

492:SIM無しさん (ワッチョイ 9739-kJup)
20/02/10 23:44:49 bvld3q5H0.net
連続だと難聴になる可能性も気になってくる

493:SIM無しさん
20/02/11 10:25:51.32 qf/xIUTK0.net
トークバンド話題だったから買ってみたけどバッテリーの持ちがきついな!
一日中時計として接続してるからどんどん電池なくなって仕事帰りに使おうとしたらもう切れた

494:SIM無しさん (ブーイモ MMcf-56gX)
20/02/11 13:56:25 edELtAaKM.net
>>493
買ったのはB2?朝充電して仕事帰りにはもう持たなかったってこと?
俺が最近中古で買ったB2はさすがにそこまでひどくないな。

495:494 (ブーイモ MMcf-56gX)
20/02/11 13:57:35 edELtAaKM.net
もちろん同じく接続しっぱなしで、48時間持った。

496:SIM無しさん
20/02/11 15:45:11.47 i8VIU4dY0.net
うちの蛇腹boostダメかも知らん。
電源落してもブルートゥースインジケーターが点灯しっ放し
電源入れるといきなり「リダイヤル」「接続完了」「リダイヤル」
そして徐にシリーが立ち上がる
リセットしてみたけれど電源落した状態のブルートゥースインジケーターは点灯しっ放しのまま
氷点下の屋外で除雪しながら使っていたからかな
こういう使いかtには不向きなんだろうなやっぱり。

497:SIM無しさん (ワッチョイ 9211-2Bv+)
20/02/14 00:01:40 cwDTkeF90.net
5200落とした…ショック…

498:SIM無しさん (ワッチョイ 92fa-gtE8)
20/02/14 00:46:32 YIkevRk/0.net
>>497
はい次行こう
URLリンク(kakaku.com)

499:SIM無しさん
20/02/14 01:13:17.90 RjIlo1ZT0.net
>>497
そうやって経済を回してると胸を張るんだ!

500:SIM無しさん
20/02/14 01:18:14.02 vqlVtyze0.net
kakakuコムで見ると約半額で Legend なんだな
その価格差あるかな?>両方使った人

501:SIM無しさん
20/02/14 01:20:32.78 RjIlo1ZT0.net
ある。
5200の方が通話相手が喜ぶ。
Legendは声が聞こえないと言われる時が多い。
相手からの声はどちらも良く聞こえるが。

502:SIM無しさん
20/02/14 01:57:46 .net
Legend 2つ使ったけど両方ともこちらの声が小さく聞こえるって言われるようになった。5200は2年使ってるけどまだ大丈夫。

503:SIM無しさん (JP 0Haa-2ala)
20/02/14 09:12:17 hnLfWnUgH.net
中古b2、充電3サイクル目で72時間たって残り10%。結構持つようになってきたな。

504:SIM無しさん (ワッチョイ a7b1-OxJ8)
20/02/14 09:22:43 vqlVtyze0.net
俺もLegend2つ持ちでそろそろ電池の寿命を感じてたから次は5200デビューするわ
さんくす

505:SIM無しさん (ワッチョイ cfb8-mvZW)
20/02/19 23:48:58 UzHgAx6P0.net
プラントロニクスの5200とかのシリーズでtypeC充電の奴もう出た?

506:SIM無しさん (ワッチョイ d3ec-FOF5)
20/03/01 23:40:20 7XukO7mO0.net
>>505
まだ(´・ω・`)
5200の後継でTYPE-Cのやつ出たら即買いするけどPlantronicsからはやる気が感じられん

507:SIM無しさん
20/03/02 01:43:31.33 LMxWfJsra.net
Jabraよりはやる気あるよ

508:SIM無しさん
20/03/02 06:29:41.49 .net
type-cはmicroBよりもちとデカいからなあ。

509:SIM無しさん (ワッチョイ d339-9vu9)
20/03/02 16:44:57 WVrDFVof0.net
BTmono っていう Android アプリで音声を通話音声に流したら、 A2DP も無い
ジャンクヘッドセットなのに感覚的に遅延無しなんだけど、どういう事なの
当然、音質どころか聞こえない音すらあるんだが、いいヘッドセットだと聞こえるんだろうか

510:SIM無しさん (ワッチョイ 9ecf-ic/0)
20/03/02 20:41:10 fC4YDdsV0.net
防滴はあっても防水タイプのってなかなかないっぽいね
おまけにちゃんと使えるものとなると尚更
何かいいのがないものか…

511:SIM無しさん (ワッチョイ 0fb8-Z6bu)
20/03/07 22:12:04 vkMNuvw50.net
まぁ水中で通話はしないからな

512:SIM無しさん
20/03/13 23:44:58.29 0ovRxIk20.net
Plantronics Hubの更新通知来てるが何回やってもダウンロード失敗する
ウィルスソフト切っても同じ、なんだろな

513:SIM無しさん (ワッチョイ 2ecf-tiPk)
20/03/14 03:11:43 4odrMOXx0.net
M70の後継モデルはよ

514:SIM無しさん (ワッチョイ c2c6-9blg)
20/03/16 18:27:10 T36ENs/f0.net
Explorer80はどうなん

515:SIM無しさん (スッップ Sda2-39LJ)
20/03/16 21:50:57 UL6IX3LYd.net
>>514
どうなんだろうね
Explorer 100シリーズとの差別化がBluetoothバージョンだけで80の方が連続通話時間長いし
値段もほぼ変わらんし

516:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-1Phx)
20/03/17 19:22:22 t5PeffNRa.net
5200を超える音質のものはまだないですか?

517:SIM無しさん (ワッチョイ 8b7d-ED79)
20/03/19 04:35:45 aAMpFY2I0.net
M70ね週にトータル2時間くらい喋るくらいならどれくらい電池もつの?週一充電で間に合う?

518:SIM無しさん
20/03/20 14:13:42.46 EQs7GyVL0.net
5200、ファームのアップデートが来てるよ。

519:SIM無しさん (アウアウエー Sae3-1hQR)
20/03/21 16:18:43 prKXxsH/a.net
>>518
ほんとだ サンキュー!

520:SIM無しさん
20/03/21 20:03:26.59 X8FlSrWn0.net
>>519
me too.

521:SIM無しさん
20/03/21 23:42:51.41 t5jShs8A0.net
今まで使っていたm70が壊れたのでankerのSoundcore Life P2を片耳交互で使おうかと思っています。
魅力に感じている点は防水と物理ボタンと充電ケースですが、m70と比べた方がいたら教えて頂けませんか?(特に通話品質と接続の安定感について)

522:SIM無しさん (ワッチョイ 8b7d-ED79)
20/03/22 13:32:02 r+2G5eb70.net
物理ボタンは着信と切断するとき耳にはめたまま押すのがうるさくて嫌だな
耳に持ってくる前に片手でつまんで押すとサイドボタン押してしまうし
安い機種だとそれしかないけど

523:SIM無しさん (オッペケ Sr85-k0GA)
20/03/24 10:50:22 uboJPySgr.net
押さないで通話できるのって
call on
とか言って着信するってことかぁ?

524:SIM無しさん
20/03/24 11:38:28 .net
call on ってなんだよw
5200 だと着信すると Answer or ignore?
って聞いてくるから answer って言えば繋がる。

525:SIM無しさん
20/03/25 00:05:33.29 j5ZWmCOz0.net
耳にはめたり外したりで応答と切断するんでしょ?そこはなかなかすごいと思う

526:SIM無しさん
20/03/25 20:40:34.24 Czf0xpklM.net
カナル型に取り替えまでした5200を無くしてしまった
というか場所はわかってるけどセキュリティ的にもう当分取りに行けない所だ
ナムナム(-人-)チーン

527:SIM無しさん
20/03/25 20:42:49.13 0Enc6QvG0.net
皇居にでも忍び込んだのか

528:SIM無しさん
20/03/25 22:53:15.91 0y6ltwZuM.net
ネイビーシールズ武器庫やな

529:SIM無しさん
20/03/26 00:52:22.64 e4C4cCIT0.net
ストーカーしてる女の家に忍び込んだんだなw

530:SIM無しさん
20/03/26 03:21:21.30 o0Ad1Q520.net
データセンターか?

531:SIM無しさん
20/03/26 14:16:21.02 +VdkGY+LM.net
Exploreの80 100 120
とかって何が違うのかよう分かりません。
日本語ガイダンスの有無位?

532:SIM無しさん (ワッチョイ b5cc-Cd0d)
20/03/26 22:20:36 yKKtRXDM0.net
80はm70のちょっといいやつ、2つとも持ってるが80のほうがシュッとしてる。m70はボテッとしてる
100 110 120は本体性能は同じで付属品とガワのデザインが違うらしい。120だけ持ってるが80より少し細くて長い
曲送り戻しの反応がm70や80より悪い
120はちょっと耳との密着感がないというか遠い、80やm70は近い
80と120は下側にここから声を拾うんだろうなっていう分かりやすいスピーカー部分があるが、m70にはない
ガイダンスは全部英語日本語韓国語が選べる
個人的な感想としては
通話 120>80>m70
ラジオ音楽再生 80>m70>120
付け心地 80>m70>120

533:SIM無しさん (ワッチョイ 4173-v001)
20/03/27 20:57:28 iSVFRZ9B0.net
教えて欲しいんですが、GlazataのEC200を買いました。
着信時にイヤホンからSiriで着信者の名前を読み上げて欲しいんですが、iPhoneのSiriの設定でイヤホンのみで設定しても、着信がありますとなり読み上げてくれません。
以前使っていたBluetoothイヤホンも読み上げてくれなかったのですが、ごく稀に読み上げる時があったんですが、何が悪いのでしょう?宜しくお願いします。

534:531
20/03/27 22:39:34.72 phXXOTx4M.net
>>532さん
素晴らしく詳細サンクス!
トータル的には80良さそうですね!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1456日前に更新/169 KB
担当:undef