au TORQUE G04 by KYO ..
[2ch|▼Menu]
526:SIM無しさん
19/05/22 21:29:28.12 XUHf8n8y0.net
コレメインで、pixel 3a あたりをサブに
かっちまおうかなー

527:SIM無しさん
19/05/22 21:30:10.44 HWOEIQTpa.net
さすがに発売が3ヶ月も後だと、発表があってもレスは伸びないな。
ここらでItメディアかケータイWatchの「実機を触ってみました」か「開発者インタビュー」の追いかけ記事が欲しい気がする。

528:SIM無しさん
19/05/22 22:35:53.16 KIB+StcQ0.net
海でも使えるようにコストかけたスマホの発売日が8月下旬とか正気かよ
仮面ライダーで例えたらジクウドライバーの発売日がジオウ最終回の後みたいなもんだろ

529:SIM無しさん
19/05/22 22:50:57.57 6kHpmc5/a.net
リアルにめちゃくちゃ使われて、壊れて持ち込めれるの嫌った作戦笑
っていう程度のミルスペックとか

530:SIM無しさん
19/05/23 00:08:35.77 uD3nqnLuM.net
>>526
泥2台持ち?なんで?

531:SIM無しさん
19/05/23 00:58:22.30 zKW88OEq0.net
バッテリー単体での充電できるといいな〜

532:SIM無しさん
19/05/23 06:59:29.08 UTay8vn70.net
>>531
汎用バッテリー充電器とかあるし大丈夫じゃないか

533:SIM無しさん
19/05/23 07:46:09.77 TXepsYEEr.net
てかモバイルバッテリーの方が汎用性あるし潰しが利くだろう
機種変のたびに予備バッテリーも買い替えとか面倒だし

534:SIM無しさん
19/05/23 07:46:10.53 wFgaofn+a.net
ついに出るんだな04
03から特に目立った進化はなくてちょっと性能上がった感じか
もうちょっと何か欲しかったな
あとイヤホンジャック挿せなくなってるのは痛いね
デザインは03系統の方がトゲがなくてで好きかな

535:SIM無しさん
19/05/23 07:51:27.89 TxrlM/Poa.net
今回のデザイン的に04はカメラを中心に据えてそう

536:SIM無しさん
19/05/23 07:56:24.17 jr31Zq6ga.net
>>533
G03でモバブーはさんざん叩かれてたけどな。

537:SIM無しさん
19/05/23 08:10:43.23 OsuppInf0.net
ものすごく初歩的な質問で恐縮なんだけど
UQシムで使える白ロムを買うにはどうすればよいのでしょうか?

538:SIM無しさん
19/05/23 09:19:47.24 62eJqRtV0.net
>>537
auで一括で買ってSIMロック解除すれば自前で用意できるよ

539:SIM無しさん
19/05/23 09:58:16.44 ceXMwaeT0.net
>>537
UQで使える白ロム機を買う

540:SIM無しさん
19/05/23 10:34:13.53 6Bzr6rt00.net
>>537
UQが扱ってる端末を買う

541:SIM無しさん
19/05/23 10:39:42.97 sQIfPkLRM.net
キャタピラーのスマフォとトルクどっちにするか悩む

542:SIM無しさん
19/05/23 11:05:41.04 lqwcsfpW0.net
>>541
s40買ったけど
一年位で画面がゆらぐようになった。
補償つけれるこれが欲しい

543:SIM無しさん
19/05/23 11:06:23.10 fTryIYuGa.net
>>541
キャタピラーのって日本で使えるの?

544:SIM無しさん
19/05/23 11:08:07.98 fTryIYuGa.net
>>527
みんな、発表から発売前までに100スレを越えた、あの伝説のIS03板を思い出すんだ!

545:SIM無しさん
19/05/23 16:25:06.81 K8bAPIO60.net
>>485
一番肝心なところを・・・

546:SIM無しさん
19/05/23 16:30:20.45 sQIfPkLRM.net
キャタピラーのS41
オンキョーから国内版でてるよね
この前コストコで売ってたのみたけど
かなりゴツかった

547:SIM無しさん
19/05/23 17:43:03.87 8a6e/Y9yM.net
>>546
問題は山用としてtorqueみたいに使い物になるか

548:SIM無しさん
19/05/23 19:41:58.90 PrjjlkVMa.net
>>541
CATの新しいのは機能とデザインはかなり好みだけどSoCのパワー不足と何よりQi非対応が痛い。
一度Qiに慣れてしまうと毎日USB端子の皮を優しく剥いてあげないといけないというのはしんどい。

549:SIM無しさん
19/05/23 21:02:02.55 8jv/Oipz0.net
あーなやましい
色が決められん
まだ時間はあるが
01赤、02黄、03青と来てるから
04は黒か
青がいいいろしてやがる あーーーーー

550:SIM無しさん
19/05/23 21:38:42.67 y6oRGk3ga.net
青綺麗だなーと思ったけど黒の武骨さが格好いいから黒にする
今はグリーン使ってる

551:SIM無しさん
19/05/23 21:58:41.80 e5hPEbIn0.net
01の黒使ってるが暗いところで見つけにくいとゆー難点ある、とだけ言っておく
乗り換えは青にするつもり

552:SIM無しさん
19/05/23 22:37:38.21 h2tVpqC10.net
俺も青にするかなと思ってるが、モック見てから結論出すわ

553:SIM無しさん
19/05/23 22:52:29.89 +IxWO9TV0.net
>>551
それ
服もモノトーンが多いから室内でも紛失しそう

554:SIM無しさん
19/05/23 23:09:56.72 RU6kCsQ3M.net
TORQUE G04のアクションカム性能が唯一無二!auの2019夏モデル発表会でタッチ&トライ
URLリンク(youtu.be)
さらにタフに生まれ変わった「TORQUE G04」
URLリンク(youtu.be)

555:SIM無しさん
19/05/23 23:15:27.33 7HxAxA+p0.net
>>483
あんだと! 
うるせーヽ(♯`Д´)ノコリャーッ

556:SIM無しさん
19/05/23 23:30:16.19 bTOL9iJt0.net
黙れよ

557:SIM無しさん
19/05/23 23:39:39.82 iCDdy9h30.net
>>556
やだよ〜〜〜〜〜〜〜〜んwwwwww

558:SIM無しさん
19/05/23 23:47:45.79 OfdghA1Sa.net
>>552
それな
俺は赤にしようと思ってるがまたオモチャみたいな赤だったら興醒めだからもしかしたら青にするかも知れない

559:SIM無しさん
19/05/24 02:13:31.31 UNHgS/OB0.net
>>552
俺はフックン派だったからフックン見てからにするわ

560:SIM無しさん
19/05/24 05:00:53.08 lw0GivWma.net
ヤックン派はどうすりゃ良いんだよ

561:SIM無しさん
19/05/24 05:09:10.68 +q5ySjup0.net
ヤックンには秀美がついてるやろ

562:SIM無しさん
19/05/24 05:44:43.78 eDD9OTkQM.net
10年前に買ったガラケー
G'zOnetypeXをいまだに使ってるんだけど
このスマホは心惹かれるなこれ発売されたらスマホに買い替えようかな
一つ気になるのは5Gには対応してないんだろうか?

563:SIM無しさん
19/05/24 06:10:08.39 iTeANZY1M.net
>>562
インターネットで検索してみた?

564:SIM無しさん
19/05/24 07:01:16.66 Vom1b65r0.net
>>562
このスレを見ればすぐにわかるぜ!
ばっちり対応しているぜ!

565:SIM無しさん
19/05/24 09:06:18.86 9Bo7uhVLa.net
>>104
まさにそれ、一括で購入して半年後に格安業者に行く予定

566:SIM無しさん
19/05/24 09:54:20.93 tqDwYe4Yd.net
ドコモ系Simでも使えたら最高なんだけど、
AUとの関係性考えたら、多分無理だろうな・・・。
株相互持寄の事実上の親会社だし

567:SIM無しさん
19/05/24 10:02:55.07 43fCuDXxM.net
Xperiaですらau版はドコモ系バンドが塞がれてるからねぇ

568:SIM無しさん
19/05/24 10:02:56.00 O86Iovvva.net
つ ヅラフォース

569:SIM無しさん
19/05/24 10:20:36.97 9Bo7uhVLa.net
>>562
まだ使えたの?
俺は携帯の電波が使えなくなるのでスマホに代えてってauからお知らせがきたんでg02にした

570:SIM無しさん
19/05/24 10:57:29.63 RK0EBTmSM.net
>>563
一応公式サイトみたんですけど見落としてたのかもだけど、わからなくて…
>>564
そうなんですね、ありがとうございます
>>569
2022の3月だったかな?にG3回線が停波するのでそれまではつかえますよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1864日前に更新/122 KB
担当:undef