【A3】 Umidigi 総合 ..
[2ch|▼Menu]
776:SIM無しさん
19/05/08 19:28:22.20 ml7SKfrur.net
Mi Max3やMate20 X対抗の機種出してくれないかな

777:SIM無しさん
19/05/08 19:30:30.08 8uGbNIX+0.net
>>767
普通に縦持ちのとき通知が無くね?

778:SIM無しさん
19/05/08 19:33:00.60 8uGbNIX+0.net
>>767
普通のアイコンのことか
ホーム画面長押しででるが無効になってる

779:SIM無しさん
19/05/08 20:39:29.15 uEPYl5Ms0.net
>>770
おっ確かにそれだったイケメンthx

780:SIM無しさん
19/05/08 21:26:14.50 7PY+Wosp0.net
AシリーズにはTYPE-C付かないのかな

781:SIM無しさん
19/05/08 21:27:07.42 Ecaj3oQK0.net
っA5PRO

782:SIM無しさん
19/05/08 22:03:40.60 JoFqd0v+0.net
A5 proは残念ながらType-Cではないかと

783:SIM無しさん
19/05/08 22:35:59.27 JyKzCpWn0.net
>>757
いや、32GBのゴールド。
タイムセールだけど過去最安値か?

784:SIM無しさん
19/05/08 22:42:36.05 SiCI7wm00.net
相変わらず人気あんなUMIDIGI

785:SIM無しさん
19/05/08 22:52:44.44 xxf+WUQu0.net
数ヶ月で壊れたっていう書き込みよく見るけど
保証対応してもらえないの?

786:SIM無しさん
19/05/08 23:00:35.65 +AHWOgzq0.net
A5ProのAmazonでの発売はいつですか。P30liteにするか。

787:SIM無しさん
19/05/08 23:09:07.67 VE52NQl70.net
A5proのスペックいいな。
こっちにするか

788:SIM無しさん
19/05/08 23:11:04.01 A7eobEXz0.net
>>661
スマホでwifiのアンテナ2本なんてハイエンドだけじゃね?

789:SIM無しさん
19/05/08 23:14:20.89 T8IuHDDu0.net
>>777
一年保証謳ってるからその間なら返品交換対応
尼公式ショップで買ってて返品期間過ぎてたらまず膿のサポートとやり取りしてナシつけてから
尼カスタマーに連絡してマケプレ保証申請するのが早い
蟻とかで買ってるなら自力で最後まで頑張れ
日本語でのやり取りはやや怪しいけど基本的にちゃんと対応するよここは

790:SIM無しさん
19/05/08 23:15:54.23 aSkxdcxP0.net
>>777
オクとかメルカリで買ったんじゃねーの
普通ならAmazonに連絡して保証対応するように言ってもらうけど

791:SIM無しさん
19/05/08 23:20:13.69 SiCI7wm00.net
そういやたまに公式からメールくるな

792:SIM無しさん
19/05/08 23:33:27.00 pLxSZ1240.net
a5proいつくるんにゃ!
はよnova lite無印から買い替えたい

793:n
19/05/08 23:39:44.63 BHGwmt3F0.net
>>735
くるよ

794:SIM無しさん
19/05/08 23:56:32.71 KLj26vwU0.net
ここのスリープでもバッテリーの減りが半端ない

795:SIM無しさん
19/05/09 00:30:32.02 X8smZTqE0.net
>>780
そうなの?
家にあるhonor9とleeco x722どちらも
866でリンクするから普通2本かとおもってた。
まあ433でも200メガ出るから困りはしないが
感度はやっぱ良くないね

796:SIM無しさん
19/05/09 05:47:59.51 QxiaNCoDM.net
>>776
嫌儲(疫病神)ご用達の推薦メーカーやぞ
初代フリーテル、2代目ファーウェイ、ウミデジが3代目

797:SIM無しさん
19/05/09 08:14:06.79 JgpM734i0.net
セールでA3PROの最安値買ったのに、再起動繰り返して完璧に動作がおかしい。工場or修理工場から受け取ったのを全く検品しないで送ってきてるんだろうな。

798:SIM無しさん
19/05/09 08:58:27.28 W75t1Yzm0.net
故障返品品なんじゃね?

799:SIM無しさん
19/05/09 09:37:33.13 JgpM734i0.net
結局、OneシリーズとZ2シリーズは型落ちなのか技適対応無しに終わったな

800:SIM無しさん
19/05/09 09:56:54.77 ogZ2+7b4M.net
S3PRO完全水没してしまった
しかし生きてるぞ

801:SIM無しさん
19/05/09 10:46:56.76 0qmmBssAH.net
S3pro充電してたら本体かたプツプツて音と振動がするんだけど
これそのまま充電してて大丈夫だよね?

802:SIM無しさん
19/05/09 11:00:32.64 37toh0DEM.net
>>777
初期化できない、個人情報消せない。
こんな状態で返品できると思う?

803:SIM無しさん
19/05/09 11:18:23.05 4WumKYOw0.net
確かに突然死したら返品して個人情報抜いてそうだもんなw
もしかしてユミデジが激安でスマホばらまいてる理由ってこういう狙いがあったのか

804:SIM無しさん
19/05/09 11:18:27.39 37toh0DEM.net
>>789
だからセール品なのだw
まあ。検査済みの製品送ってきても、
運の悪い人は2か月で再起動ループ地獄に落ちてるからね。

805:SIM無しさん
19/05/09 11:21:50.33 37toh0DEM.net
キャリアに1ヵ月7千円払うこと思えば、8千円で2か月使えればいいかって感じ。

806:SIM無しさん
19/05/09 11:28:42.70 4WumKYOw0.net
2ヶ月しか使えなくて毎回端末買って設定するのだるすぎるわw

807:SIM無しさん
19/05/09 11:33:05.44 37toh0DEM.net
再起動繰り返す。
充電できなくなる。
これらは他メーカーでもあることだが、
UMIDIGIはamazonレビューみると、かなり高確率そう。
すぐに修理できないリスク覚悟で購入しろ。

808:SIM無しさん
19/05/09 11:35:55.98 37toh0DEM.net
だから3万超えのS3pro買うのは常人のやることではない。

809:SIM無しさん
19/05/09 11:49:13.97 W75t1Yzm0.net
ええ、趣味人です

810:SIM無しさん
19/05/09 12:53:04.26 fjEcESobM.net
日本製に比べ余計なアプリやタスクが動いてないのが最大のメリットだよなほんと。
中古のぺリア買ったらほんとそう感じる。
余計な通知多すぎる。

811:SIM無しさん
19/05/09 13:17:54.82 9LtSnnj/0.net
umidigi売れまくりだから工作員がいるのかやれやれ騙されるなよおまいら

812:SIM無しさん
19/05/09 14:31:51.35 3cX0btDDM.net
そういうのいいから

813:SIM無しさん
19/05/09 14:49:11.92 wCngbz5jH.net
>>787
なんだか納得した

814:SIM無しさん
19/05/09 15:03:15.10 0448vJ7Z0.net
俺も覚悟してf1play買って1週間たつけど、拍子抜けするくらい快適に動いてるぞ
umidisgi製スマホ初だけど1番長く使ってる人ってどれぐらい使えるの?

815:SIM無しさん
19/05/09 15:17:09.77 SpZESVql0.net
umidigi f1 playの汚点はカメラ性能
なぜかソニーとかサムスンのセンサー使ってるはずなのに画質が悪く色合いが安っぽい
Opencameraで撮っても変わらないから原因はハードにあるのではと思う
これだったら価格帯の同じ1年前のASUS5の方がかなりマシ
特に動画でその差がハッキリ出る

816:SIM無しさん
19/05/09 15:18:31.86 4bNR+96dM.net
昨年12月ごろから買う人増え始めた印象。
マニア以外たいていのひとは半年も使ってないはず。
マニアは新製品出るたびに買い替えてるので、半年も使ってない。
技適認証取れて半年たってないからね。その前の製品はそもそも利用者少ないし。

817:SIM無しさん
19/05/09 15:20:53.83 4bNR+96dM.net
ユーチューバーは2週間しか使ってないし。

818:SIM無しさん
19/05/09 15:23:10.03 4bNR+96dM.net
初期不良に当たらなければ、たいてい2か月は使用できる。

819:SIM無しさん
19/05/09 15:35:55.41 8reu5BiM0.net
>>806
12月の初めにA3proの無印ゴールド11888円とA3の無印グレー9888円で買った
2月の中頃にA3ProのNグレー9877円とA3のNゴールド7967円で買ったがどれも問題ない
ただし無印はどっちもアップデートが来てないので動画撮影したファイルが3gp形式でNはMP4形式
又A3のNだけ認証画面が賑やかで勝ち端末と負け端末が混在状態

820:SIM無しさん
19/05/09 15:37:51.72 vLDlLG0h0.net
S3PRO、いまのところ不満はありませんね
色々言われてる写真も問題ありません
48Mモードは蛇足かなwデータがバカでかくなるだけ
12Mで十分綺麗です
一番気にしてたのは画素数云々よりパッパッ撮れるかどうか
これも問題ないです
ピント合わせの速度も不満はありません

821:SIM無しさん
19/05/09 16:12:25.31 0448vJ7Z0.net
流石にニッチな新興メーカーだけあってまだ長期使用してる人はいないみたいですね
>>810
この2ヶ月ってよく言われるけど何か根拠があるの?
>>811
初期不良なければとりあえず半年は問題なさそうですね

822:SIM無しさん
19/05/09 16:13:15.19 aD7mQ7VPM.net
>>813
umi時代から含めればけっこうな老舗やぞ

823:SIM無しさん
19/05/09 16:19:56.73 W75t1Yzm0.net
>>814
しかもその頃から不具合で有名っていうね
今の方がむしろマシなんじゃない?

824:SIM無しさん
19/05/09 16:26:53.97 a514sP2FM.net
>>811
4台買って、6ヵ月使えたということは、
4台同時に絶えず継続使用してることは考えづらいので、
交互に使用したら、1台当たり1か月半ってことだね。

825:SIM無しさん
19/05/09 16:31:08.49 aD7mQ7VPM.net
>>815
umi時代知ってる身としては、umiとdoogeeはずーっと避けてきた
A1PでB19掴めることを知って、社名も変わったし試してみるかと買ってみたら全くのトラブルなし(強いて上げればテザ親時の繋がり辛さくらい)でむしろ拍子抜けした
その後の機種の阿鼻叫喚ぶりは正直信じられないわ

826:SIM無しさん
19/05/09 16:32:16.13 a514sP2FM.net
2ヵ月の根拠は実体験とアマゾンレビュー(消されたものを含む)と
このスレでの数々の報告を総合して判断した。

827:SIM無しさん
19/05/09 16:34:08.50 8reu5BiM0.net
>>816
いや
モンストマルチ、ツイキャスとふわっち等同時に使ってるが何?

828:SIM無しさん
19/05/09 16:36:27.84


829: ID:a514sP2FM.net



830:SIM無しさん
19/05/09 16:37:56.44 GIhQizANM.net
mayumiの方も初期不良多発してるの?

831:SIM無しさん
19/05/09 16:38:26.68 9EqDIdQ90.net
個人情報が入ってても修理に出して大丈夫だよ暗号化されてるから
URLリンク(ama-love.net)
メーカーと言えどこれ以外に方法無いしそんな暇ない

832:SIM無しさん
19/05/09 16:39:13.77 a514sP2FM.net
特定の用途で使用すれば、寿命は延びる。
グーグル関連アプリのアップデートなど頻繁にやると2か月でお陀仏。

833:SIM無しさん
19/05/09 16:43:26.63 aD7mQ7VPM.net
いまだA1Pがノートラブルだから工作員にしか見えないw

834:SIM無しさん
19/05/09 17:17:36.21 8reu5BiM0.net
ここに壊れた壊れた書いてる人似非ユーザーだよな

835:SIM無しさん
19/05/09 17:56:46.91 Pu4CAg4qH.net
umi経験スレのワントンキンとワンミングク(どちらもOCN)はお察し

836:SIM無しさん
19/05/09 17:57:29.50 Pu4CAg4qH.net
>>826
すまんumi系スレと書こうとしたら誤変換した

837:SIM無しさん
19/05/09 17:59:45.02 W75t1Yzm0.net
>>817
A1Pは不評聞かないなほんと
評判自体聞かないが

838:SIM無しさん
19/05/09 18:13:52.96 u0aXWo460.net
このスレでumidigiのスマホ貰えるあれ
当たった人ってどのぐらいおるの?

839:SIM無しさん
19/05/09 18:22:07.74 VK+50w50M.net
2年は保たないとコスパ悪くなるよね・・・海
国産のはメイン2年半+サブにして4ヶ月、まだイケてる
一年あたり一万くらいで使える端末じゃないとコスパ悪い感覚

840:SIM無しさん
19/05/09 18:27:59.48 vYKdT+Hy0.net
a3 proを8310円で買ったけどコスパは最高だな
カメラ性能や動作、指紋認証など個人的採点は60点位だけど、
8310円でサブならとてもいい機種だと思う

841:SIM無しさん
19/05/09 18:32:24.03 wSN+CGXhM.net
S3PROをトイレにぽちゃんしちゃった自分としてはどこまで使えるかだな
このまま死ななかったら神機だと思う

842:SIM無しさん
19/05/09 18:38:52.05 SGPWrq/p0.net
技適はどうでもいいとして、LINEの通知や緊急速報には対応してますかね。

843:SIM無しさん
19/05/09 18:54:59.16 Lotn5KNlM.net
機種名は?

844:SIM無しさん
19/05/09 19:05:45.22 SA4XPJJF0.net
>>832バッテリーの持ちは酷くない?

845:SIM無しさん
19/05/09 19:39:37.08 CitFrWkWM.net
A5proはいつ頃amazonにきそうなんだい?
保証を考えるとamazonから購入したいね

846:SIM無しさん
19/05/09 20:20:04.10 a29LUAK20.net
買って半年ほどたつがなんも問題ないな

847:SIM無しさん
19/05/09 20:33:08.91 JgpM734i0.net
セールで買った再起動繰り返すA3PROだけど、修理じゃなく返品となった。
一応修理代わりだと思うんだけどクーポン出すからそれでA3PRO買い直してくれと言われたけど、今の値段じゃクーポン使っても8300円には遠く及ばない。
クーポン捨ててA5PRO待つかな。

848:SIM無しさん
19/05/09 20:38:33.85 W75t1Yzm0.net
保証なんか気にしてたら中華ホンは買えないよ

849:832
19/05/09 20:41:32.34 SGPWrq/p0.net
F1Play、S3Pro、A5Proあたりです。

850:SIM無しさん
19/05/09 20:42:15.47 wSN+CGXhM.net
>>835
俺のS3PROはバッテリー凄い持つよ
今オート周回ゲームやってるから凄く嬉しい
Xiaomiとかいろいろなハイスペスマホも考えたけどバッテリーだけでこの機種にしてよかったくらい
ただ重いからトイレに落としてしまった時は焦った

851:SIM無しさん
19/05/09 21:01:50.94 zN6/2TRTa.net
ある日突然電源が入らなくなり
バッテリーが逝ったのか本体がイカれたのか
分からぬままバッテリー交換するか途方に暮れる

852:SIM無しさん
19/05/09 21:01:52.20 /xsYuquu0.net
A3ケース、保護シール、充電器付いて送料込み


853:7511円とかマジ神



854:SIM無しさん
19/05/09 22:30:41.12 JgpM734i0.net
ケース 500円(ali価格 200円)
専用フィルム 500円(ali 200円)
充電器 200円
USBケーブル 100円
大体1300円(ali700円)位

855:SIM無しさん
19/05/09 22:35:37.20 Tkpmrqs40.net
レンズ部にも保護シール貼っといてる
aliExpressだったかどこだったか

856:SIM無しさん
19/05/09 23:23:19.00 SA4XPJJF0.net
>>831
バッテリーの持ち酷くない?

857:SIM無しさん
19/05/09 23:52:50.39 vYKdT+Hy0.net
>>846
メインがZenFone4 Max proのバッテリー5000を使ってるから早く感じるね
直近で買ったmate 20 lite、m2 pro、oppo r15 neoを弄ってみても減りが早いね
まぁ、各種容量が違うから比較にならんけど、
3300ならもう少しもってほしい感じ
サブ扱いだから減りは許せるかな
oppo r15 neoよりは好きだわ

858:SIM無しさん
19/05/10 03:38:40.11 f41aJTBN0.net
S3 pro廊下に何回も落としてるけど頑丈かつ無傷で文鎮だし護身用としても役に立ちそう

859:SIM無しさん
19/05/10 07:14:52.02 gWvK120Kx.net
>>848
何回も落とす自分を医者に診てもらえ

860:SIM無しさん
19/05/10 08:20:34.89 Dspv0VSn0.net
文鎮かよ

861:SIM無しさん
19/05/10 09:15:49.10 2KVqXXlw0.net
A3のボタンが壊れてるから直してくれとGW前にメールしたんだけど「いまGWだから5/5まで休みで無理。GW終わってもメール溜まってるからすぐには無理」みたいな返事来たんだけど、それから全く連絡が来ない。直す気ないんだろうか?

862:SIM無しさん
19/05/10 10:47:20.62 /VSFwfRy0.net
連休前にサポートに問い合わせたけど、いまだ音沙汰無し
返品するかな

863:SIM無しさん
19/05/10 11:07:16.14 tkQyAcWlM.net
ここで聞いてもわかるはずないだろ。ここに書きこむ暇があったらもう一回メールしたら。

864:SIM無しさん
19/05/10 11:08:48.61 NaOxavZ5r.net
俺も初期不良だったから先月22日に問い合わせするも音沙汰なし

865:SIM無しさん
19/05/10 11:22:42.33 /dbkjzOAM.net
クレーム担当、Takiってやつだろ。おれんちもきてないわ。

866:SIM無しさん
19/05/10 11:25:23.83 /dbkjzOAM.net
何回もメールしたら、かえってTakiが混乱するぞ。
みんながみんな2回も3回もメールおくったら。
メールボックスパンパンにあふれるじゃん。

867:SIM無しさん
19/05/10 11:26:49.27 /dbkjzOAM.net
初期不良 機種は何?

868:SIM無しさん
19/05/10 12:09:57.38 /dbkjzOAM.net
A5proは早ければ5月下旬、おそくても6月初旬にはamazonで買えるかな。

869:SIM無しさん
19/05/10 12:12:03.53 /dbkjzOAM.net
もっと円高進行してくれ。
好景気の恩恵受けない層には
景気が悪くなろうがどうでもよい。

870:SIM無しさん
19/05/10 12:41:58.04 k7LYJQDrd.net
その調子だと、次の機種作るからすぐには無理、とか言い出しそうだな。

871:SIM無しさん
19/05/10 13:41:46.65 dj2C+XUz0.net
a5pro当たるかなぁ(*´・ω・`*)今度こそは当たりそうな気がする

872:SIM無しさん
19/05/10 13:44:22.26 E+o5HfTXM.net
過去に日本人で当たった人いない。

873:SIM無しさん
19/05/10 13:46:20.19 E+o5HfTXM.net
今度こそはパーフェクトスマホだせよな。

874:SIM無しさん
19/05/10 14:43:22.89 H/UP4sqS0.net
A5proってmicroUSBなんだな
やっぱtype-cにするとコスト上がっちゃうんか?

875:SIM無しさん
19/05/10 14:46:14.48 sq5v640/0.net
ダブついたパーツを寄せ集めてまとめてる感じだからな

876:SIM無しさん
19/05/10 15:07:17.42 6WmmRFOp0.net
>>817
doogee 避ける理由は?重いから?

877:SIM無しさん
19/05/10 15:16:39.32 Yn7+FDTaM.net
ulefoneのarmorシリーズが気になる

878:SIM無しさん
19/05/10 16:16:29.68 L8g0/vyY0.net
>>864
中華の


879:Type-CってMicroに比べて不良率高い気がする



880:SIM無しさん
19/05/10 16:17:42.05 E+o5HfTXM.net
UMIDIGIのタイプC不具合で評判良くないから、いらん。

881:SIM無しさん
19/05/10 16:18:50.63 z265aYlK0.net
おれが使ってるのワイヤレス充電対応スマホだからいまさらCだのBだの気にしないかわいいもんだわ

882:SIM無しさん
19/05/10 16:51:11.49 2o/cIyZwM.net
S3proスマートウォッチと常時接続で1日電池が保つ!これは頼もしいわ
P20だと帰宅時にはモバイルバッテリーに繋いでたからね

883:SIM無しさん
19/05/10 17:06:36.29 +cpzRXNJ0.net
スマートウォッチとの連携で消費するバッテリーなんてたかがしれてない?
なにしたらそんなに減るの

884:SIM無しさん
19/05/10 17:26:40.65 dj2C+XUz0.net
>>862
前にこのスレか何処か忘れたけど
umidigiの当たってページのスクショうpしてた人いたよ?

885:SIM無しさん
19/05/10 18:39:41.50 eivZoGF7H.net
>>872
スマートウォッチの通知設定にもよるけど全てオンにしてたらめちゃくちゃ減るよ

886:SIM無しさん
19/05/10 18:54:01.82 +cpzRXNJ0.net
そうなんだ、基礎運動とSNSや電話メール通知位にしか使ってないからかな
使ってない時と比べても減りは誤差程度で気にもした事なかったけど
通知にも個人差あるからバンバン来る人は減るんかな

887:SIM無しさん
19/05/10 18:55:23.08 YKIU/Q/gD.net
a5proは5月21日かよ
14000円ぐらいにならんかな

888:SIM無しさん
19/05/10 19:10:58.54 GF+ScAh9M.net
>>874
>>875
使い方と言うか、機種(≒アプリ)による
ほぼリアルタイムに同期取るタイプはガンガン減るし、手動で同期するやつは全くの無害

889:SIM無しさん
19/05/10 19:37:18.17 LUERR0nR0.net
ようつべ再生中に指紋スキャナを触ると画面タッチ同様の状態になるのはなんの理由があるんだろう
全画面再生するときの横持ちで触ってしまうから不便といえば不便だし
端末が起きてるときに反応できるなら不意のスリープしてからロックがかかるまでの間を長く設定してあるので、起こすときに使いたい(今は指紋認証にクリアしないと起こせないので変わらず不便)ので参考にしたい

890:SIM無しさん
19/05/10 19:58:11.13 x13sdJxQM.net
>>870
何その小っせーマウントwww

891:SIM無しさん
19/05/10 20:33:38.36 rJzH19810.net
>>879
>>879

892:SIM無しさん
19/05/10 21:43:32.98 3iXjT0kKr.net
>>872
Bluetoothでの接続だからね
普通に消費は増えるよ
無接続で丁度良かった状態であれば、接続したら足りんくなるさ

893:SIM無しさん
19/05/10 22:08:05.10 tS9fz4nh0.net
wifiならともかくBTの消費電力なんて微々たるモンやぞ?

894:SIM無しさん
19/05/10 22:25:58.02 aBTIJ46A0.net
>>879
気にするおまえは貧乏で小心者

895:SIM無しさん
19/05/11 00:07:20.84 8mDvMYgH0.net
A5proのamazon予想価格 17800

896:SIM無しさん
19/05/11 00:08:57.31 5f+wIJ850.net
>>884
たけーな。
その値段じゃいらんかな

897:SIM無しさん
19/05/11 00:19:41.50 mbaohDCY0.net
A3pro買ったけどSMS付きでもなしでもバッテリーの減りの酷さはあまり変わらない。
常時電源を入れて使うのには厳しい。

898:SIM無しさん
19/05/11 00:27:54.69 8mDvMYgH0.net
>>885
しばらく待てば12800程度になる
かもしれない。。

899:SIM無しさん
19/05/11 00:33:46.28 Q1rb3pp7M.net
100日後には15000円になるよ。

900:SIM無しさん
19/05/11 00:38:33.72 Q1rb3pp7M.net
A3proに過度のきたいはきんもつ。

901:SIM無しさん
19/05/11 01:33:15.34 uAfAklKH0.net
多分パクリ元のP30liteを買うのが正解だと思うよ

902:SIM無しさん
19/05/11 01:33:51.21 uAfAklKH0.net
技適ナンバーの検索を総務省でしてみたんだけど、いまだに技適登録されてないんだな

903:SIM無しさん
19/05/11 01:34:49.09 o7Qyu8OR0.net
>>889
ステータスバーの通知ないの不便じゃね
こんな機種他に存在するのか?
通知ledがあるのは良かったけど

904:SIM無しさん
19/05/11 05:36:49.94 ihqHaY1E0.net
>>891
どうせハッタリよ

905:SIM無しさん
19/05/11 08:58:22.97 sgNgov7U0.net
>>884
実売19800のF1無印があるから15000以下じゃないと誰も買わないでしょ
カメラのために買う人がどれだけいるやら

906:SIM無しさん
19/05/11 09:12:45.24 zpkwmJ540.net
アマゾンでA3が¥7,596だぞw
最安値きたぞ急げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

907:SIM無しさん
19/05/11 09:13:39.60 zpkwmJ540.net
ゴールドはもっと安い7511円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
転売用に買っとくかな

908:SIM無しさん
19/05/11 09:18:11.29 IWV7GF700.net
>>895
注: Amazon プライムの対象外です。

909:SIM無しさん
19/05/11 09:20:59.52 pwwKiBBBr.net
one proってIphone Xとかのケースに入りますか? ケースとして使うんじゃなくてじゃなくてワイヤレス充電器にテープでケースを固定して落ちないようにするだけだから多少緩くても構わないです

910:SIM無しさん
19/05/11 10:01:41.91 s8mSkGph0.net
>>898
付属の純正ケースつけた上からはめるとXR用ケースがサイズ的に丁度いいよ
その用途ならダイソーのTPUケースで十分役果たす

911:SIM無しさん
19/05/11 10:47:38.56 pwwKiBBBr.net
>>899 ありがとうございます!早速買ってきます

912:SIM無しさん
19/05/11 10:50:02.16 4RfSy1AI0.net
ONEMAXセールで買えなかったぞおい
在庫少なくね?もうA5待つか……

913:SIM無しさん
19/05/11 11:26:55.78 0a99ABTL0.net
aliexpressでS3 PRO用のケース大量に買ったけど、ほとんどがカメラの穴の位置がズレてるな
このケースがまだマシな方
URLリンク(i.imgur.com)

914:SIM無しさん
19/05/11 11:27:05.84 mbaohDCY0.net
7596円かあ。。。

915:SIM無しさん
19/05/11 12:06:01.71 t7Uoz2alM.net
A3のタイムセール、ブラックはAmazonプライムだったけどゴールドはAmazonプライムじゃなかったね。

916:SIM無しさん
19/05/11 12:12:42.99 zgNz8X6E0.net
proが欲しかったので悩んでる間に終わってしまった…

917:756
19/05/11 12:51:52.33 msWOodlZ0.net
A3Proは気づいたら終わってた。欲しかったなぁ...
A5は元A3MaxのA5Pro以外は出さないんだろうか...
5.7インチ巾70mmのA5無印とか欲しいなぁ...

918:SIM無しさん
19/05/11 13:01:53.09 bBpDWyU90.net
F1で写真を撮った時、GPS情報の記録をONにしてもEXIFにタグができないね。
いったんgoogleフォトで見ると記録出来ているように見えて、
PCにコピーすると消えてしまっている。

919:SIM無しさん
19/05/11 14:11:07.33 ccxmqXl30.net
アホなレベルの話すみません。
今は私microSiMです。A3Pro入手しました。
楽天モバイルでmicroSiMをnanoSiMに替えてもらう予定です。(三千円納得済。自分でカッティングの話は今は無しで。)
そのSiMを挿せばそれだけで電話機能はOKでしょうか?
インターネット接続はAPNうんぬんは理解しております。

920:SIM無しさん
19/05/11 14:26:28.47 osRBxMpEr.net
>>908
はいOKです。

921:SIM無しさん
19/05/11 14:54:02.36 0kdHRls4M.net
ただし、即日変こうできない。

922:SIM無しさん
19/05/11 15:13:43.68 /GndRuplM.net



923:楽天モバイルはMNOになった時が(周波数的に)心配だわ(´・ω・`)



924:SIM無しさん
19/05/11 15:24:43.03 dZxhiok3M.net
楽天MNOはband合ってても楽天用アプデしないと使えないから移行しづらいね
しばらくauと自社回線の混線だし 
MVNOドコモ回線が続く限り使う(´・ω・`)

925:SIM無しさん
19/05/11 15:35:46.55 zZdS7xbB0.net
>>910
楽天モバイルって量販店舗内にカウンターあったりするやん
ああいうところでも駄目なの?

926:SIM無しさん
19/05/11 15:38:36.92 zZdS7xbB0.net
ググった
URLリンク(mobile.rakuten.co.jp)
どこでもできるわけじゃないのね

927:SIM無しさん
19/05/11 16:02:26.05 zRnyRUFs0.net
SIMカッターでやれば一瞬で終わる。

928:SIM無しさん
19/05/11 16:13:26.95 Fx2kQzA+M.net
s3proをUQで使い始めて2週間経つけどなんの支障もないな
庭回線には良い選択だと思う

929:SIM無しさん
19/05/11 16:39:24.28 NMK5TX8OM.net
s3proそろそろ終売?

930:SIM無しさん
19/05/11 16:49:20.63 GXMYqkJp0.net
楽天は解約するときにSIM返却しないとだから、カッターで切っちゃうとまずいんよ

931:SIM無しさん
19/05/11 17:04:48.56 Lki1g0GY0.net
ノッチを検出してくれるGSIなんかある?
One使いです

932:SIM無しさん
19/05/11 17:17:39.08 o7Qyu8OR0.net
本当に返されても困るだろぶっちゃけ
と思ってる

933:SIM無しさん
19/05/11 17:34:20.74 xC6fzjjHM.net
普通郵便で返すから、
返した証拠残らない。
こんなのたてまえw

934:SIM無しさん
19/05/11 17:45:49.16 dZxhiok3M.net
楽天スレだとsim返してない人多いみたいだねw
俺は真面目に追跡サービスで送っちゃったけど(´・ω・`)
umiの防水はよ

935:SIM無しさん
19/05/11 17:49:43.34 Lki1g0GY0.net
>umiの防水はよ
もし来ても信用できねぇwww

936:SIM無しさん
19/05/11 18:00:40.72 zI02IBIpM.net
配達履歴付けて返却の報告したら困惑される(IlJmio)

937:SIM無しさん
19/05/11 18:48:51.14 cZxhRn2eM.net
今頃、A3proとか買っちゃダメだろ。
どうせ売れ残り品なんだからバッテリーも劣化してるし、、、
おまけにandroid8だし、、、

938:SIM無しさん
19/05/11 18:50:34.64 uAfAklKH0.net
泥6以降違いが判らん

939:SIM無しさん
19/05/11 19:18:41.48 cZxhRn2eM.net
ハイエンドモデルのPixel 3は9万5000円、Pixel 3 XLは11万9000円からの本体価格スタートだったのに対し、Pixel 3aは4万8600円、Pixel 3a XLは6万円(いずれも税込)という価格設定だ。
こういう記事を目にすると、8千円程度のスマホが2か月でこわれても、
文句言えないな。

940:SIM無しさん
19/05/11 19:32:36.60 hcXwtmbb0.net
2か月で壊れた壊れた言ってる奴証拠動画上げてみろ
有るわけないよな似非ユーザーだもんな

941:SIM無しさん
19/05/11 19:38:31.23 QDOSKuxd0.net
umidigiは3流メーカーw

942:SIM無しさん
19/05/11 20:04:03.31 1sdgKxWI0.net
>>929
誰も一流って思ってないから安心しろ

943:SIM無しさん
19/05/11 20:15:06.39 7R8FMaIe0.net
7000円8000円で買えるんだから一年使えればいい

944:SIM無しさん
19/05/11 20:15:34.90 BuLj3oGT0.net
>>929
4流、5流でも構わんよw
それでも満足度5つ星ww

945:SIM無しさん
19/05/11 20:16:01.70 ho86T/bT0.net
Oukitel c15pro 買ってみたけど使うのちとキツいな…
Umidigiも似たようなもん?
F1ならしっかりしてるか

946:SIM無しさん
19/05/11 20:23:53.60 AJ4cTuxJ0.net
楽天SIM返却問い合わせたらマジで普通郵便で送ってくれって言われてたまげたな
某社はレターパックでの返送を薦められたけど

947:SIM無しさん
19/05/11 20:28:07.26 zI02IBIpM.net
>>929
iPhoneありが


948:スってろよ



949:SIM無しさん
19/05/11 21:04:43.70 s8EVOUyBM.net
>>933
どうキツいか書かないのは何なの?
エスパーレス期待してんの?
バカなの?

950:SIM無しさん
19/05/11 21:07:04.66 zI02IBIpM.net
>>933
iPhone買え
実質ローンで買え

951:SIM無しさん
19/05/11 21:09:38.57 cZxhRn2eM.net
S3pro アマゾンレビュー2件だけw
simトレー開かない2件消されたまま。
F1は挿入口グラグラレビュー消されてるし、
どうなってんだ。自分で消したのか?

952:SIM無しさん
19/05/11 21:11:55.47 cZxhRn2eM.net
コノスレでもsimピン刺してもダメだとわめいてたやつ、その後どうなったんだ。

953:SIM無しさん
19/05/11 21:17:11.73 YdLHwH8l0.net
今のAmazonのレビューって、返品された時はレビューも消えるんだっけ?

954:SIM無しさん
19/05/11 21:22:04.66 wBton68d0.net
>>940
よくある新品上げるし返金するから消してってやつでは?

955:SIM無しさん
19/05/11 21:25:47.99 sFTI9BGh0.net
ショップ評価はしれっと消されるよね

956:SIM無しさん
19/05/11 21:42:17.87 km5C/oRXM.net
>>926
GALAXY S5はまだ使えてるな
電池も交換出来るし、性能も問題無い

957:SIM無しさん
19/05/11 22:04:46.58 QDOSKuxd0.net
このumidigiって会社信用できん
所詮中華の3流会社だべ

958:SIM無しさん
19/05/11 22:12:55.46 hcXwtmbb0.net
>>939
レビュー見たハーウエイ工作員がゴニョゴニョ
返品なのか交換なのか結果が無いからここに書けない

959:SIM無しさん
19/05/11 22:24:10.77 s8EVOUyBM.net
レビューは消してるんじゃなくて、別商品として再登録する事で、古いレビューが出てこないようにしてるんだよね

960:SIM無しさん
19/05/11 22:28:59.93 iHZSCd/l0.net
スペックの数値だけはやたら高いのだが、2ヶ月で壊れるならHuawei、OPPO、ZenFoneあたりがよいのでは。

961:SIM無しさん
19/05/11 22:34:16.19 zZdS7xbB0.net
>>947
どうぞどうぞ
バイバイ

962:SIM無しさん
19/05/11 22:41:51.05 hcXwtmbb0.net
>>947
カエレ

963:SIM無しさん
19/05/11 22:42:30.94 /BiUlvEzM.net
ZTE Blade A7が日本対応したら良さげ

964:SIM無しさん
19/05/11 23:31:50.17 uAfAklKH0.net
A3の修理依頼出して返事来ないな
初期不良期間後に壊れて修理出した人いる?

965:SIM無しさん
19/05/11 23:34:51.13 o7Qyu8OR0.net
>>925
先のタイムセールで買ったけどビルドが最新だからまだ製造してんじゃねーかな
熱が凄いから夏に充電しながらカーナビに耐えられるか微妙でちょっと後悔はしてる

966:SIM無しさん
19/05/12 00:04:57.06 tyf5opW90.net
お客様はユミデジの有料デバッカーなのですw
コスパがいいのもユーザーデバッカー御本人ご自身で
初期不良ガチャ、Simスロットガチャ、再起動ガチャ、
などなど盛りだくさんのガチャを搭載しお楽しみいただけますw

967:SIM無しさん
19/05/12 00:10:26.84 BTPaXLdX0.net
このスレの名物2ヶ月くん生きてたのいつまで粘着すんだか

968:SIM無しさん
19/05/12 00:12:55.25 xWtScGsuM.net
Takiとろいな。
返事まちや。

969:SIM無しさん
19/05/12 00:33:06.61 etn0Zp+SM.net
>>953
バッカープゲ

970:SIM無しさん
19/05/12 01:17:25.64 HBqvbuDTM.net
>>955
タキは春節中に来た山ほどのメールにてんやわんや。

971:SIM無しさん
19/05/12 03:56:28.39 2B5BC5uPr.net
>>955
Amazonで購入してるなら、UMIDIGIの規約違反?!(日本語対応できる条件)だからAmazonで対応してくれる。Z2SEだけど2週間後に返品して、5%のクーポン貰ってS3Pro購入した。今の所、S3Pro不具合無し
2chMate 0.8.10.45/A-gold/S3_Pro/9/LR

972:SIM無しさん
19/05/12 09:45:26.19 E3B1jde10.net
Z2の系譜は絶やさんで欲しい……薄型軽量……
PieくればProject Trebleがマトモに機能するって聞いてるしZ3キボンヌ

973:SIM無しさん
19/05/12 09:59:16.54 djsQp8k3M.net
UMIDIGIのA3
が2か月で故障したと書いたら、
動画上げろとか居丈高に大声だしてるやつって
何様なの?
なんかもらってるの?

974:SIM無しさん
19/05/12 10:03:10.75 djsQp8k3M.net
2ヵ月でこわれたけど、自分は
次はまたUMIDIGI購入考えてる。

975:SIM無しさん
19/05/12 10:05:55.10 djsQp8k3M.net
10万超えの機種でも2か月で故障することだってあるだろ。
むかしネクサスで再起動ループもあったし、、、

976:SIM無しさん
19/05/12 10:11:04.94 djsQp8k3M.net
返品とか修理を迅速に対応してもらえればいいんだが、
分かってる人以外はどうやっていいかにわかにわからない。
これがUMIDIGIの欠点だな。

977:SIM無しさん
19/05/12 10:24:26.56 E3B1jde10.net
1,2割のハズレくじ引いたトンマがゴチャゴチャなんか喚いてますぜww

978:SIM無しさん
19/05/12 10:34:06.61 J7GVcnV30.net
S3 PRO伝言メモないね。調べたら国産のスマホならほぼ機能としてあって、海外のスマホはあま
りないみたいだ。
留守電がないと不便なんだが、SIMの留守電サービスかアプリ使うしかないか。どちらも余分に月
300円ぐらいかかるのは痛いな。

979:SIM無しさん
19/05/12 10:41:10.94 jrY72sH70.net
ワイヤレス充電便利だわー
便利すぎてつれーわー

980:SIM無しさん
19/05/12 10:53:46.63 djsQp8k3M.net
OCNsimと050plus同時申し込みで月額150円+税など

981:SIM無しさん
19/05/12 11:22:05.39 rFkC+AtZ0.net
>>964
二ヶ月で壊れるレアな端末があんなアホに偶然届く確率はとても低い
勝手に壊したんだろう

982:756
19/05/12 12:14:33.97 mJA78jXk0.net
あの機能がないこのアプリがないとかゴネる奴ぁ
中華スマホに手を出すのが間違いで、「おととい来やがれ」だと思うのw

983:SIM無しさん
19/05/12 12:29:40.17 LkVspVAqM.net
アプリに関しちゃ何も入ってない方がいいまである
自分で入れたらいいだけだしな

984:SIM無しさん
19/05/12 12:53:16.30 BA0flxMQ0.net
まああっちはちょっとした連絡なら電話じゃなくSMSで済ませるから留守録などいらんのだよなあ。

985:SIM無しさん
19/05/12 14:18:57.09 Cq5nWfTB0.net
タイムセールで買ったA3届いたけど最近の中華スマホはすげーな
これが7500円とか信じられん
またセールになったら買い足し決定だわ

986:SIM無しさん
19/05/12 14:23:16.35 iqf7tAc00.net
コスパいいのは分かるがあのクラスの物2個3個あってもどうするの…

987:SIM無しさん
19/05/12 14:33:47.43 jkeXVr/HM.net
で、結局s3proとplayどっちがカメラ良いの?
画素数なくてもキレイならa5proでも良いんだけど

988:SIM無しさん
19/05/12 14:48:55.13 tyf5opW90.net
>>974
比較動画あるのにそれ見ないでここに来たの?

989:SIM無しさん
19/05/12 14:54:06.56 2zWIVdAK0.net
デジカメはセンサーとレンズとエンジンのハーモニー
ユミデジはエンジンが弱い傾向

990:SIM無しさん
19/05/12 15:15:35.88 bxjd6A590.net
>>971
次スレ立てよろ

991:SIM無しさん
19/05/12 15:44:57.40 5L7mUeblM.net
>>975
だって自分でしらべるのメンドイですし
聞けば教えたがりがドヤ顔で教えてくれるかと思いまして…

992:SIM無しさん
19/05/12 15:45:08.37 oCSfhWMw0.net
10インチか8インチタブだしてほしい

993:SIM無しさん
19/05/12 16:20:45.45 DMZzzuCt0.net
>>971
次スレ立てよろ

994:SIM無しさん
19/05/12 16:27:39.99 5tRdQKrwd.net
>>973
いつ落として画面割れるかわからないから
保険

995:SIM無しさん
19/05/12 16:27:59.89 UL3aNbfG0.net
壊れるのはいいけど、修理依頼出しても返事さえよこさないからな

996:SIM無しさん
19/05/12 16:29:18.31 5tRdQKrwd.net
ガンはライン
なんであんな仕様(1端末1アカウント)にしたんだろう
本当不便

997:SIM無しさん
19/05/12 16:32:26.46 8yZ8r6CF0.net
最近知ってコスパに惚れて検討してるんだけど、種類がいっぱいあってクラクラしてきた…
画面が6インチ以上でカメラ性能が一番良いやつだとオススメは何になるんでしょう?

998:SIM無しさん
19/05/12 16:34:41.65 E3B1jde10.net
>>984
まずカメラに期待するなと言っておこう

999:SIM無しさん
19/05/12 16:35:21.88 jkeXVr/HM.net
>>975
だって人によって言うこと違うんだもん

1000:SIM無しさん
19/05/12 16:41:59.04 5tRdQKrwd.net
>>984
S3PROだけど
カメラで選ぶ機種ではないなw
バッテリー容量が決め手だった
ただ、俺はカメラに文句ないよ
早いし、ブレないし
48Mは無駄だから使わないけどねw
不満があるとすれば
食べ物がイマイチ美味しそうに映らないぐらいw

1001:SIM無しさん
19/05/12 16:49:51.38 8yZ8r6CF0.net
>>985
>>987
ありがとうです。
今持ってるのがWikoViewでカメラはお察しなので、高級機レベルのカメラ性能は期待してないんですがどんなものかなあと。

1002:SIM無しさん
19/05/12 16:58:19.17 ZqIduhWqM.net
>>974
>>988
個人的にはz2pro(ue、se)を薦めたい。
2万以下最強のカメラだと思う。
低価格機ではカメラの評判の良いp20liteとの撮り比べ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
z2のほうが色にメリハリがあり亀により存在感がある。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
一見なんの変哲もない地面だが、z2の方が砂と砂利の物質の違いがきちんと分かり描写力が豊かなのがわかる。p20liteは、砂利も砂も同色で平坦。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
右側の葉。z2は葉に艶があり葉脈の赤っぽい模様を奇麗に描いている。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
p20liteは薄くもやのかかったような褪せた写りだが、z2はすっきり鮮明。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
p20liteは葉の輪郭が後ろの明るさに侵食されているが、z2は葉の輪郭が光に侵食される事なくクッキリシャープである。
総じてp20liteよりもz2の方が表現力豊かで描写力も高い。
2万円以下でここまで優れたカメラを搭載しているのはz2se、z2ueくらいだと思う。
playやs3proは、センサーは良いものを積んでいるので、今後のアップデート次第で化ける可能性はあるかもしれないが、
現時点でソフトウェアを含めたカメラの描写力は
playやs3proよりもz2のほうが完成度高いと思う。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1854日前に更新/207 KB
担当:undef