OnePlus Part57 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:SIM無しさん
19/04/22 23:15:32.39 rC1f1j+t0.net
>>97
あらそう
じゃあカスROMだからか

101:SIM無しさん
19/04/22 23:17:52.78 M1bOBDd6M.net
Pieになって暫くはこの回転機能無かったと思うんだよなぁ
pixelにあるからこっちにも来るだろうってアプデの度に縦横に動かしまくって出なくて落胆した記憶がある

102:SIM無しさん
19/04/23 00:00:25.18 w48VQfeC0.net
ナビバー消してジェスチャー使ってるんだけど、流石にこれだと画面回転のボタンは出てくれない
GalaxyのOne UIだとボタンだけちょろっと出てくれるんだけどね

103:SIM無しさん
19/04/23 07:05:46.07 o75/EqOa0.net
>>100
かわいい

104:SIM無しさん
19/04/23 08:27:54.10 Xe58gjRVM.net
>>101
じゃあGALAXYのsystem ui移植したらいいやん

105:SIM無しさん
19/04/23 09:07:08.70 /Mvg6cuz0.net
ステータスバーからプルダウンメニューを開けなくなる事がよくあるんだけど、未だ何が原因なのかよく分からない。
同じ症状出てる人いる?
原因知ってる人いる?
プルダウンメニュー開けなくなってる時は、同時に時刻表示も出てなくて、いつの間にか回復してしまう。
5tでマシュマロの頃から起きてて、今パイだけど同じ。
NovaLauncher有料版、Magisk使用は昔から使ってる。

106:SIM無しさん
19/04/23 09:08:37.51 /Mvg6cuz0.net
因みに端末再起動で復旧するけど、出来れば原因から取り除きたい

107:SIM無しさん
19/04/23 09:44:58.80 DlyNp9cvM.net
今は直ってるみたいだけど6でelementalX入れてると同じ症状起こってた

108:SIM無しさん
19/04/23 11:45:59.19 2eoc7b050.net
UFS3.0マジかよ!?
URLリンク(wonder-x.jp)

109:SIM無しさん
19/04/23 11:58:11.66 PxcwNSfPM.net
SmartNewsが表示されないのは解決できますか?

110:SIM無しさん
19/04/23 12:01:33.37 XJmgVh12r.net
むり

111:SIM無しさん
19/04/23 12:20:32.77 A7x2wmiD0.net
7 proの8G/256GBは10万ぐらいで買えるといいんだけどなあ

112:SIM無しさん
19/04/23 12:27:26.03 XJmgVh12r.net
>>110
むり

113:SIM無しさん
19/04/23 12:31:59.14 qHW+coK40.net
10万超えは5Gのほうじゃね?

114:SIM無しさん
19/04/23 12:34:08.90 2eoc7b050.net
>>104
5Tで色んなカスロム・カーネルで使ってるけど起きたこと無い
初期化して切り分けろとしか
つーか5Tって最初マシュマロだったっけかともはやその辺の記憶が無くなってるw

115:SIM無しさん
19/04/23 12:40:38.23 3kyjfiHJr.net
個人的にはポップアップはノッチよりも良いと思うけど湾曲ディスプレイが無理だからProはスルーかな
このスレはポップアップが嫌だから要らないって声が多いようだが

116:SIM無しさん
19/04/23 12:45:45.62 qHW+coK40.net
湾曲とか2.5Dディスプレイは保護ガラスが端まで貼れないから
マジいらない
あれなんの意味があんの?

117:SIM無しさん
19/04/23 12:47:36.18 Xe58gjRVM.net
>>115
保護ガラス()がなんの意味あんのか聞きたいわ

118:SIM無しさん
19/04/23 12:48:23.33 a0yicQjH0.net
こんだけ湾曲多いと保護ガラス貼らない人多いのかな
俺もノーガード派だけど

119:SIM無しさん
19/04/23 12:52:03.52 V3fpQDlO0.net
ゴリラガラスでも擦り傷は防げないからねえ
フィルムはあるに越したことはない

120:SIM無しさん
19/04/23 12:52:58.62 jVLHbtWDr.net
表面のガラスが湾曲してるだけの2.5Dならフィルムの問題程度だから別に良いけど、有機EL自体を湾曲させてるディスプレイは無理

121:SIM無しさん
19/04/23 12:55:26.43 DuOA/5K10.net
エッジは持てばわかるけど持ちやすいし、指も遠くまで届きやすい
ベゼルも狭く見えてかっこよく見える(人による)
好き嫌い分かれるけどね

122:SIM無しさん
19/04/23 12:56:16.28 qHW+coK40.net
>>116
よく落とすので擦り傷防止かな

123:SIM無しさん
19/04/23 13:00:51.39 2eoc7b050.net
ポップアップの情報が出始めた辺りでは7系も変化に乏しく見送りかなあと思ってたが
Pro版を見て俄然物欲が高まってきた
実機レビュー出るまで分からんが

124:SIM無しさん
19/04/23 13:23:34.82 7JvY9fWZr.net
>>122
ポップアップは正直微妙だが、それ以上に全面ディスプレイに惹かれてる

125:SIM無しさん
19/04/23 13:42:25.50 DtkFL3s50.net
pieにしたらlteonlyの設定リセットされるんやな

126:SIM無しさん
19/04/23 14:03:29.41 2eoc7b050.net
個人的には高解像度も高リフレッシュレートも高性能カメラも要らないので
スタンダード版がステレオスピーカー+UFS3.0で出てくれたら最高だが
そう上手く行かないだろうな
湾曲にはちょっと興味あるので解像度は妥協しようと思っている

127:SIM無しさん
19/04/23 16:40:42.99 /KZ9x8PO0.net
6使ってるけど唯一の難点はスピーカーだよね
なんにせよ位置が悪すぎる

128:SIM無しさん
19/04/23 17:20:51.18 pCgCFj9Er.net
だったらGalaxyでよくね?

129:SIM無しさん
19/04/23 17:50:07.64 qe2sH3ylM.net
ギャラクシーたけえよ
OP7Tまだかな

130:SIM無しさん
19/04/23 17:55:58.49 DuOA/5K10.net
高リフレッシュレートは欲しいな
ipadの120HZ見ると違いがわかるし

131:SIM無しさん
19/04/23 18:49:09.28 ZpKe7717d.net
>>126
5Tの糞雑魚ナメクジスピーカーに比べたらだいぶましになったんやで。5Tは1万円の中華タブレットと同じくらいの音質だから

132:SIM無しさん
19/04/23 19:49:27.06 fiW6IGtr0.net
>>129
PCのゲーミングモニターみたいに最終的に240Hzとかになりそう

133:SIM無しさん
19/04/23 19:51:57.83 fiW6IGtr0.net
>>121
俺は落とさないから付けないガラスは試したことないけど、フィルム貼ると折角美しいOLEDなのに軽く白ボケは絶対するから嫌だ
と言うかフィルムに傷ついて汚くなる
ガラスの小傷目立つ前にどうせ買い換えるし

134:SIM無しさん
19/04/23 22:06:22.24 Yqfx5mhr0.net
Go Beyond Speed
OnePlus 7 Pro Launch Event
11AM EDT, May 14
Pier 94, New York
URLリンク(www.oneplus.com)

135:SIM無しさん
19/04/23 23:21:45.79 w48VQfeC0.net
>>103
あんなクソ汚いUI移植できたってやらんよ

136:SIM無しさん
19/04/23 23:24:02.97 w48VQfeC0.net
OnePlus以外の中華や韓国スマホはどこも独自UIがゴテゴテすぎて気持ち悪い

137:SIM無しさん
19/04/23 23:30:17.29 CDQSnDW50.net
JBやKK時代の日本産も結構ゴテゴテだったなぁとふと思い出した
今は比較的抑えめよね

138:SIM無しさん
19/04/23 23:32:55.96 IAYc6iRm0.net
日本のメーカーに関してはソフト弄りまくる体力がなくなったんじゃねーかなと思った
oxygen osは見た目がほぼ純正で色々使いやすくなってて最高だと思う

139:SIM無しさん
19/04/23 23:43:32.27 qjvgiRuJ0.net
ゴテゴテな日本仕様Androidとかもう悪夢だったな。特に2.1〜5.0くらいはやばかった気がする。
Oneplusくらいのシンプルさでいいのにね。そしたら無駄な開発費かからんし安く作れるような・・・。

140:SIM無しさん
19/04/23 23:47:16.44 dH5AnEUi0.net
スマホのUIなんて最低限の洗練された見た目さえあればあとはシンプルでいい

141:SIM無しさん
19/04/23 23:53:02.09 /sPFjQPt0.net
>>138
あの頃の日本製糞端末たちのおかげで日本ではiPhoneが覇権取ったんじゃないかと思う
まともなのはHTCとSamsungくらいだったし

142:SIM無しさん
19/04/24 00:17:01.39 LcJWP7JR0.net
proいくらになるんだ
欲しいけど6桁円とか言わないでほしい

143:SIM無しさん
19/04/24 00:29:49.59 Iw1WHu2k0.net
>>135
motorolaはシンプルだろ

144:SIM無しさん
19/04/24 00:37:46.13 Dxaf8Epv0.net
三段スライドバーはやめてほしいなぁ
正直めんどくせー

145:SIM無しさん
19/04/24 05:01:33.37 vsn96GQo0.net
>>141
Galaxy S10、Huawei P30 Proに近い価格帯になるってCEOがインタビューで言ってたよ

146:SIM無しさん
19/04/24 05:25:46.13 pm0x01Ha0.net
>>143
俺も正直いらんかな
使ったことないし基本バイブだし

147:SIM無しさん
19/04/24 06:36:56.22 1folSFXE0.net
>>15
バンドをおま国に対応させてるんだから高くなるのは当然だろw

148:SIM無しさん
19/04/24 06:38:21.68 gaq6BgW8M.net
7proは興味ないや
7が軽く薄く安く作ってくれてることを
祈る

149:SIM無しさん
19/04/24 06:55:56.22 lnE0vcWd0.net
いつ発売なの?

150:SIM無しさん
19/04/24 08:48:19.85 S0Y331DX0.net
>>148
来月発表と言われてるから
遅くても6月

151:SIM無しさん
19/04/24 10:20:31.80 h7EO6sdd0.net
PROの方がUFS3.0らしいけどどのくらい早くなるんだろう

152:SIM無しさん
19/04/24 11:10:13.05 gqkOR45AM.net
そんなのどうでもいあから電池持ちをなんとかしろ

153:SIM無しさん
19/04/24 12:49:54.79 QDEQwCXt0.net
Daydream無効化されてるの?
設定に見当たらないん


154:だが



155:SIM無しさん
19/04/24 12:58:42.08 ePMzsKP60.net
>>150
数値的にはこれくらい
体感は知らん
Galaxy fold UFS3.0
URLリンク(i.imgur.com)
左 UFS2.1 右 UFS2.0
URLリンク(i.imgur.com)

156:SIM無しさん
19/04/24 13:03:34.90 QPqirVB5M.net
天気アプリ落ちるようになった…

157:SIM無しさん
19/04/24 13:17:03.84 QDEQwCXt0.net
電話、連絡先、天気、ギャラリーだけなんで独自アプリなんだろうな

158:SIM無しさん
19/04/24 13:25:19.94 QPqirVB5M.net
>>155
確かに…
天気は設定開くと落ちるようになったし、一部天気が英語表記になってしまった。

159:SIM無しさん
19/04/24 14:00:27.19 tXk2i7l50.net
>>146
だからRAM容量が違うってば

160:SIM無しさん
19/04/24 14:04:49.68 pKgVur0F0.net
5TでOOSのまま使っていて、Pieになってから暗所で指紋でロック解除した時に
顔認証を暗所で行った時のように一瞬バックライトが全開になって目潰ししてくるんだけど
これは他の人の環境でも起きてるもんなんだろうか

161:SIM無しさん
19/04/24 14:30:40.25 zb57ew9O0.net
>>158
顔認証の補助照明をオフ

162:SIM無しさん
19/04/24 14:31:05.02 zb57ew9O0.net
>>158
ごめん間違えた
指紋か

163:SIM無しさん
19/04/24 14:58:23.66 u5YqzgNVa.net
>>158
6には設定→顔認証の所に"顔認証の補助証明"ってあるけど5tには無い?

164:SIM無しさん
19/04/24 15:04:48.11 mzsca6KWM.net
P30やS10に近い価格帯ならカメラはHTCクラスを期待しちゃうね

165:SIM無しさん
19/04/24 15:05:34.77 u5YqzgNVa.net
>>158
指紋の時なのね
こっちもごめんね

166:SIM無しさん
19/04/24 15:06:20.66 3di4q0Dc0.net
7楽しみになってきたな ポップアップ嫌いだけど発表されたらなんだかんだproが欲しいとかなりそう

167:SIM無しさん
19/04/24 15:19:49.01 pKgVur0F0.net
>>160
>>163
紛らわしい書き方でごめんね、説明が難しくてね…
Pieになってからそういう変な挙動しだしたから自分だけか聞きたかったんだ
とりあえず補助照明は切って挙動を見てみるよ、余り必要もなかったし

168:SIM無しさん
19/04/24 15:33:42.89 LqeOCrKu0.net
今日のスレはやさしい

169:SIM無しさん
19/04/24 16:05:33.02 orB8SFARr.net
フロントカメラの行き場だけどさ
パンチホール
ポップアップ
ぎりぎり上の方に寄せる
どれが良い

170:SIM無しさん
19/04/24 16:31:48.41 L1AkWUr/0.net
フロントカメラいらない派
あと更新6に降ってきた

171:SIM無しさん
19/04/24 16:51:13.55 LcJWP7JR0.net
セルフィー全然使わんし必要なときだけ出せば良いって考えればポップアップで全然構わんのだよな

172:SIM無しさん
19/04/24 17:03:01.70 H/fVmgYL0.net
ギリギリで上に寄せるのが一番スマートな気がするんだよな

173:SIM無しさん
19/04/24 17:33:47.35 aCkrHUL10.net
今更新したけど今回の更新はVOLTE解除されないんだな。

174:SIM無しさん
19/04/24 17:34:14.75 kAVq8z8LM.net
oos?だからか電話かかってきてこれどっちが拒否で出るかわかりにくいな

175:SIM無しさん
19/04/24 17:43:06.45 YeplpdjgM.net
更新きたねー
mineo Aプラン使えるかな…

176:SIM無しさん
19/04/24 18:17:57.21 UyCUAPXRM.net
ディスプレイの画素をアレイレーダーとした顔認証システムとかなら、フロントカメラ無しで行けるんじゃ!(セルフィーはどーでもいい)

177:SIM無しさん
19/04/24 18:23:43.76 1xmK8uqdr.net
>>167
画面変形させるのあまり好きじゃないからノッチよりはポップアップが好いな
そもそもノッチやポップアップにするほどベゼルレスを追求しなくてもできる限りの狭額縁で別に十分だと思うけど、そこは流行りだから仕方ないかね
パンチホールはノッチと違って画面の上部から離した位置に配置されてるから、パンチホール隠しモードやステータスバー表示のときにバーが無駄に太くなるのが良くない
デザイン的に個性出そうとしてるだけで合理性ないと思う。あれなら普通にノッチで良い
カメラ部分だけを出っ張らせる逆ノッチをやるメーカーはないのかな。ダサいか

178:SIM無しさん
19/04/24 18:59:39.34 Ur1dhe5t0.net
やっとスクショ撮ると容量不足とか警告出るバグが治ったわー

179:SIM無しさん
19/04/24 19:00:13.13 vo2ZLfjl0.net
7proは$745か...

180:SIM無しさん
19/04/24 19:15:49.31 YKMdbtXA0.net
7T PRO楽しみに待っとるで

181:SIM無しさん
19/04/24 19:18:18.10 H/fVmgYL0.net
$745でも9万でお釣り来るし問題ないやろ
無印ならもう少し安いだろうし

182:SIM無しさん
19/04/24 19:41:53.95 zTnTXBNL0.net
7Tが発表されて7の方が良ければ7を買う
7Tの方が良ければ少し待って目当てのカスROMがリリースされたタイミングで買う
7系を買う気が起きなければ5Tを使い続けて8系待ち

183:SIM無しさん
19/04/24 20:01:39.88 kjjQT3aB0.net
5G対応だから高いんとちゃうか

184:SIM無しさん
19/04/24 20:06:14.38 S0Y331DX0.net
>>181
それは別
7 7pro 75Gの3機種発売すると言われてる

185:SIM無しさん
19/04/24 21:31:34.03 rH54he1n0.net
決めた 7買う
めっちゃ欲しい
ノッチなんていらなかったんだ
香港行くか
パンツデビューするか

186:SIM無しさん
19/04/24 21:33:48.37 ePMzsKP60.net
5G内蔵モデム
5nmSoC
LPDDR5
UFS3.0
これが来年一気にくるのだが?

187:SIM無しさん
19/04/24 21:40:24.21 WXGh4te30.net
>>172
電話の設定から変えられるよ

188:SIM無しさん
19/04/24 21:43:49.57 zTnTXBNL0.net
2機種になるか3機種になるかは発表されるまで分からんな
URLリンク(japan.cnet.com)

189:SIM無しさん
19/04/24 22:28:13.71 3di4q0Dc0.net
>>183
いまんとこ無印はノッチ有りらしいけど?

190:SIM無しさん
19/04/24 23:04:30.22 wmgDjXqr0.net
ちょっと聞くけど、5用のPD対応のカーネルってある?

191:SIM無しさん
19/04/24 23:18:22.81 V2bCtXAq0.net
Kernelでどうこうできる仕様じゃないから無理

192:SIM無しさん
19/04/24 23:51:26.28 q9hzNJPbM.net
>>172
わかる、細い矢印の色で判別しなくちゃいけなくてとっさに判断つかないわ
あとは目覚ましのスヌーズとオフのスライドの向きも寝起きだと判別つかん

193:SIM無しさん
19/04/25 01:29:13.11 6RaDD4Ib0.net
デモ確かにこんだけ画面でかいんだぜ
ノッチにしてまで可視部分増やす必要あるのかってのはすごく疑問
ベゼル有りでかまわんわ 贅沢言わずに5tの見た目で作ってくれないものか
技術力的に負けた気になるんだろうか?

194:SIM無しさん
19/04/25 03:19:49.68 8Uywznjc0.net
ぶっちゃけメモリ8GBも使わんし、6GBモデルなら700$切るだろうし、そっちかなー

195:SIM無しさん
19/04/25 04:15:16.96 TlyWEskAd.net
ベゼルなんて無いほうがいいに決まってんじゃんw

196:SIM無しさん
19/04/25 07:16:25.92 VN/vzKZv0.net
7Pro欲しいけど結構高くなったなぁ
性能からすると仕方ないか

197:SIM無しさん
19/04/25 08:04:12.76 KhGGnERw0.net
ノッチでベセル無くした!無くなったベゼル分本体サイズが小さくなった!
なら歓迎するけど現実は更に端末が大きくなる…

198:SIM無しさん
19/04/25 08:10:28.43 qWfGxoYzr.net
いくらベゼルが細くてもノッチあったらそれだけでもうね…

199:SIM無しさん
19/04/25 09:34:30.19 ZdbuMnVZH.net
さよなら俺のOpO
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/A0001/7.1.1/LR

200:SIM無しさん
19/04/25 09:37:52.12 ZdbuMnVZH.net
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A6000/9/LR
機種変更は5年ぶりくらいかな
すげえ薄いと思ったけど大差無いや
でも画面でけぇ
ノッチは邪魔とか見栄えとか言うより通知アイコンが少ないわ
もっと沢山表示できるようにしてほしいな

201:SIM無しさん
19/04/25 09:50:37.23 ga6mu+lJ0.net
>>198
ノッチはホント邪魔だわ
通知表示たくさんしたい人なので
7以降に期待

202:SIM無しさん
19/04/25 12:03:24.51 BU/lLw1GM.net
>>187
ノッチがなくてイアフォン端子ありがいい。
無線だと、百人一首のゲームソフトで
歌い出しが切れるんよ

203:SIM無しさん
19/04/25 12:27:37.19 vfAmXLctM.net
なにがproなん
無印がs600台とかねえよな

204:SIM無しさん
19/04/25 12:30:25.10 bxoHXbQxd.net
散々リーク情報出てるがな

205:SIM無しさん
19/04/25 16:48:56.05 wzHiB6K10.net
pro 5Gを買うわ
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A5000/7.1.1/LR

206:SIM無しさん
19/04/25 17:06:27.24 6N5TMjBf0.net
PROの12Gを8万くらいで…

207:SIM無しさん
19/04/25 18:46:55.31 RJvmDkVj0.net
ポップアップとかwwwwww
ガキのおもちゃみたいでおまえらにお似合いカップルじゃん・・・w

208:SIM無しさん
19/04/25 18:51:03.33 ga6mu+lJ0.net
>>205
茶化すなよ...
照れるだろw

209:SIM無しさん
19/04/25 19:00:35.67 f6DMCUuir.net
ぽまいらケコーン汁

210:SIM無しさん
19/04/25 19:46:07.08 ONfA4M2fr.net
ポケットに入れてたらいつのまにかFRPされてた…
それが3日前で、72時間たったらアカウント入力できるだろうと思ったら未だにできず
解除する方法知ってる人いませんか?
端末はOP5です。

211:SIM無しさん
19/04/25 19:52:04.49 1HgnItni0.net
>>205
ガラケー時代に散々色々なギミック搭載した端末あったのに何を今更

212:SIM無しさん
19/04/25 21:10:20.69 a5544zUg0.net
ROM変えたら起動後にVoLTEにならなくて
発着信でいったん3Gに落としてから4Gに戻るときVoLTEになる謎現象が解決したわ
おまえらありがとうございます

213:SIM無しさん
19/04/25 23:18:04.71 fpKDRI9E0.net
oneplusも高級路線行くのかなー

214:SIM無しさん
19/04/25 23:28:26.06 s/6dV4p70.net
プレミアム版が出ればいいなーと思ってたので非常にタイムリー
安いに越したことはないけど価格で選んでるわけじゃないので今後の展開が楽しみ

215:SIM無しさん
19/04/25 23:29:53.27 s/6dV4p70.net
>>210
AICP13でそういう動きしてたなあ
最近の版は知らんが

216:SIM無しさん
19/04/25 23:43:33.53 fLcJQlJka.net
6以上の高コスパ名器は果たして今後出るのか

217:SIM無しさん
19/04/26 03:10:16.87 Dhac2lfc0.net
起動出来ないアプリがいくつか発生するな。onePlusは。

218:SIM無しさん
19/04/26 04:33:53.32 5XgDbxrb0.net
例えばどれ?

219:SIM無しさん
19/04/26 05:27:22.94 wN0e+g1h0.net
oneplusLauncherアプデなにがかわった?

220:SIM無しさん
19/04/26 05:27:48.82 wN0e+g1h0.net
テーリテリーwwwwwwww

221:SIM無しさん
19/04/26 05:28:08.35 wN0e+g1h0.net
誤爆

222:SIM無しさん
19/04/26 07:55:23.73 phS5ofyEa.net
>>192
音声検索して、反応がない時
ほかのアプリを終わらしてもう一度やると動く。
これって、メモリ不足では。
大きければ大きいほどよいと思うねんけど。

223:SIM無しさん
19/04/26 09:08:28.28 8Qpf1UQU0.net
まぁメモリ必要ないと思うヤツは、ちっさいの買えばいいんじゃない?
さすがにスマホのメモリは増設できんし、倍も値段違うならともかく、安心感が欲しいから多いの買うわ

224:SIM無しさん
19/04/26 09:41:20.66 JQEgYG7C0.net
ボードごと交換すればできる

225:SIM無しさん
19/04/26 11:47:03.07 Z2S2ijY10.net
シンセン行けば、スマホのパーツたくさん売ってるらしいな
若者の間で自作が流行ってるんだと

226:SIM無しさん
19/04/26 12:02:30.49 KN4pHplmM.net
例えばリストランとかスマートニュースが表示されないですね。皆様は大丈夫ですか?

227:SIM無しさん
19/04/26 12:40:16.23 HiQnaWKpM.net
貧乏乞食排除ぜんぜん構わん
10万前後なら今まで通り新しいの出る度に買うわ

228:SIM無しさん
19/04/26 14:28:31.90 PfgnjCNxH.net
6に変えて結構満足度高いけどフィルムで画面端がレインボーになるのが気になるな

229:SIM無しさん
19/04/26 14:39:01.88 uX7IhuoR0.net
アンチグレアのサラサラフィルム貼ってるけど傾けてもならんぞ
そのフィルムがゴミなんだろ

230:SIM無しさん
19/04/26 15:00:49.40 PfgnjCNxH.net
画面端浮いてるからなぁ
貼り方かね?

231:SIM無しさん
19/04/26 15:40:34.38 cG3XOHrIM.net
>>213
飛行機、モバイルデータ、SIM無効有効、4636、LTE拡張メニューOFFON ぜんぶ試してダメだったから諦めてた
使いたいAPNがデフォで入ってなかったので手入力設定してたけど、初期値に戻してapns-conf.xmlを自前版に差し替えたのが功を奏した(何が違うのか納得いってないが)
さっさとMagiskモジュール化しとけばよかった🙀

232:SIM無しさん
19/04/26 18:03:23.18 N6QQNXsL0.net
どの機種にも言えることだけど、もう軽くするつもりなんて無いのだろうな。

233:SIM無しさん
19/04/26 18:05:35.56 N6QQNXsL0.net
OnePlusでAQUOS zeroみたいのが出たら、世界の人はガッカリするんだろうかねー。

234:SIM無しさん
19/04/26 20:22:24.32 0zt7b/080.net
meizu16sがバンド揃ってたらそっちに移行したい
重さも軽いし

235:SIM無しさん
19/04/26 23:27:31.54 4h5RwQBwM.net
フィルム無し快適やで
傷行くようなダメージ与えるときなんて凹むくらいダメージいくしな

236:SIM無しさん
19/04/27 00:30:47.29 DoYTBP3u0.net
なんかxiaomiに話題取られてパッとしないメーカーになっちゃったな

237:SIM無しさん
19/04/27 02:29:08.40 0UzzOEp70.net
URLリンク(www.androidcentral.com)
Xiaomiなんか雑魚だよ

238:SIM無しさん
19/04/27 08:30:59.51 b214QkqP0.net
6Tが450ドル切ったら買おうかな

239:SIM無しさん
19/04/27 08:40:46.40 AkfR8Qnnd.net
買わなくても困ってないってことだから無駄金使わず本当に欲しいと思える機種が出るまで取っといた方がいいのでは

240:SIM無しさん
19/04/27 08:53:47.99 kObgUxKJ0.net
>>237
>>236の話のどこを見ればそこまで具体的にわかるというのか 人それぞれ買おうとしてる時期、値段は違うだろうに

241:SIM無しさん
19/04/27 10:07:43.06 G64ktdCba.net
お前らメルペイ使ってる?
おサイフケータイついてなくても設定できるよな?

242:SIM無しさん
19/04/27 10:10:17.94 5noKdgPr0.net
50%までならできるよ

243:SIM無しさん
19/04/27 10:58:24.67 G64ktdCba.net
>>240
それはしょうがないけどできると聞いて安心しました

244:SIM無しさん
19/04/27 13:14:33.19 rW+YSWc0M.net
いやメルペイほとんど使えるところないよ、ローソンくらい
基本はiDと連携して使う方式だからメルペイのコード決済は対応してるところが全然ない

245:SIM無しさん
19/04/27 15:02:00.97 EcEJwTtf0.net
端末ロックしたあと電源ボタンおしてスクリーンスワイプするとロック解除できるのおれだけ?
普段は顔認識と指紋認証とパスワードのみ解除できるようにしているのだが

246:SIM無しさん
19/04/27 15:06:10.49 qi3bbq/MM.net
部屋暗くしてやってみ解除されんから

247:SIM無しさん
19/04/27 16:02:27.46 8WoQEiUsH.net
スマートロック設定してるとか?

248:SIM無しさん
19/04/27 19:42:48.63 Wr0ZOfM60.net
>>245そのとおりでした、、、。ご迷惑お掛けしました

249:SIM無しさん
19/04/27 19:43:57.31 FcEZLHBXM.net
指紋認証って使ってるか?
結局いつもパターンで解除してしまってるわ

250:SIM無しさん
19/04/27 19:47:33.85 5noKdgPr0.net
顔認証だろ

251:SIM無しさん
19/04/27 19:50:35.69 MrcZRKLC0.net
指紋と顔両方だろ

252:SIM無しさん
19/04/27 20:06:14.25 t1dOjxYQ0.net
>>249
こ!

253:SIM無しさん
19/04/27 20:06:50.32 t1dOjxYQ0.net
これ

254:SIM無しさん
19/04/27 20:08:03.44 MIKzLsvfM.net
指紋うまくいかなくても顔認証でいけてる
だからすこぶる快適

255:SIM無しさん
19/04/27 23:18:29.55 jNFZIrNu0.net
OnePlus 5と5Tに9.0.5が来てた
URLリンク(forums.oneplus.com)

256:SIM無しさん
19/04/27 23:26:36.74 jNFZIrNu0.net
一週間ほど前に来たOnePlus 6の9.0.5、6Tの9.0.13は3月のセキュリティパッチだったのに、
OnePlus 5と5Tの9.0.5には4月のセキュリティパッチが含まれているみたい

257:SIM無しさん
19/04/27 23:29:36.96 D5tEjj8s0.net
フルzipはまだか

258:SIM無しさん
19/04/27 23:32:12.76 g5mo6YSn0.net
無駄に機種増えるとサポートが追いつかなくなるから嫌なんだ
6Tなんか公式ページでは2月で止まったままだし

259:SIM無しさん
19/04/27 23:42:49.18 D5tEjj8s0.net
xdaに最新アップされてるからいいやろ

260:SIM無しさん
19/04/27 23:54:13.07 P6usHB0LM.net
6をアプデしたけど、前までと違って、アプデ後もVoLTE外れてないな。今回から正式対応? なんでだろ?

261:SIM無しさん
19/04/27 23:54:54.29 sRf6juaD0.net
>>253
おおっとサンクス

262:SIM無しさん
19/04/28 00:32:13.10 bCUA7LFN0.net
>>254
まじ?6.6tは突貫なのかな

263:SIM無しさん
19/04/28 01:27:51.35 LBSA0PEg0.net
OOSが入ってない環境でインクリメンタルzipでファームだけ更新できたらと思って試してみたがエラーが出て焼けなかった
まあそりゃそうだわなw

264:SIM無しさん
19/04/28 02:52:38.55 aL+wlm7x0.net
7無印ってProとの差別化で小型でイヤホンジャックありとかにならんのかな
ピクセルくらいのサイズ感が持ちやすくていいんだが

265:SIM無しさん
19/04/28 07:24:28.22 cQbviVVo0.net
スミマセン、教えて下さい。
アンテナピクトのとこの4G+って表示が9.0に上げてから4Gだけになったのは何か設定が必要なんですか?
こういうものなんでしょうか?

266:SIM無しさん
19/04/28 07:30:58.16 47rKb1Tpd.net
VoLTE化してからずっと消えてるわ

267:SIM無しさん
19/04/28 07:52:59.44 5mQTiDsf0.net
>>262
なるわけねぇだろ

268:SIM無しさん
19/04/28 08:28:20.30 QHF5+kZG0.net
良いスマホだけど日本での認知度低すぎだよな
ファーウェイが日本で落ち目なんだから狙い目だと思うんだが
なんで公式発売しないんだろ

269:SIM無しさん
19/04/28 08:29:54.48 J+HqQ8KZ0.net
>>263,264
普通に4G+表示されてるけど…

270:SIM無しさん
19/04/28 08:37:16.80 WhGVIBVY0.net
>>266
そんなことする必要ない

271:SIM無しさん
19/04/28 09:03:42.45 cEmfdeD3r.net
>>266
まぁ別に今でもしっかり日本語サポートされてるし今のままでいいかな

272:SIM無しさん
19/04/28 09:12:30.85 6JC1zIi50.net
>>266
日本みたいにSDカードが普及してる国で
SDなしで通用するとかありうるんだろうか

273:SIM無しさん
19/04/28 09:16:44.52 Pvfn5SbDM.net
>>270
さあ
アイフォンが売れてるしなんとでもなるんじゃない
問題はNFCだよなぁ

274:SIM無しさん
19/04/28 09:38:14.05 47rKb1Tpd.net
出ないよ
URLリンク(i.imgur.com)

275:263
19/04/28 09:53:16.54 gtAmQFKc0.net
回答ありがとうございます。自分は特にVoLTE化していないのですが、9.0に上げたときかOSのアップデートのどちらかのタイミングで+表示が消えてしまいました。別に使えているのでいいんですがCA対応されているかどうか気になりまして。

276:SIM無しさん
19/04/28 10:41:35.96 NmnN7RFZ0.net
出るよ
URLリンク(i.imgur.com)

277:SIM無しさん
19/04/28 10:46:21.57 SnwzzHSaM.net
>>274
あ、出てますね〜
何で消えちゃったのかな。特に設定も無さそうなんだけど…

278:SIM無しさん
19/04/28 12:18:26.46 TRKJxriXa.net
7の発表日決定を受けて6Tに値下がりの兆しが出てるね
7待つか悩む

279:SIM無しさん
19/04/28 12:45:47.75 glz/De65d.net
7 pro 5G? に惹かれたけども、5Gって日本ではもう飛んでるのか...?

280:SIM無しさん
19/04/28 13:17:39.49 FF1SK1nOr.net
>>275
俺の場合だけかもだけどAndroid9にアプデしてから
ソフバン系のSIMは+出るけど
docomo系のSIMは+出なかった

281:SIM無しさん
19/04/28 14:25:18.96 ZcnLebJi0.net
>>277
来年ダゾ

282:SIM無しさん
19/04/28 14:26:40.54 NmnN7RFZ0.net
>>275
Network Cell info lite等でLTE+になっているか、接続バンドは何になってるか確認してみては?

283:SIM無しさん
19/04/28 14:31:14.21 v6LUzB8pM.net
飛んだとして料金プラン次第だが
高くなるならわざわざ5G契約しないと思うわ
それよりも4G空いてくれたら格安がますます快適になるんじゃと期待している

284:SIM無しさん
19/04/28 14:39:52.03 hCztacTm0.net
5Gは容量無制限定額5000円くらいにならないと俺は多分変えないかな
遅延ほぼなしの爆速は魅力的だけど、本当にそこまで必要かと言われれば必要ではないし
むしろ固定回線に金かけたいぐらい

285:SIM無しさん
19/04/28 14:50:11.94 HEa2PFHK0.net
>>279
なるほどありがとう
急ぐこともなさそうだ…

286:SIM無しさん
19/04/28 15:21:16.69 KpGjo6jh0.net
>>278
ですか。
ちなみにdocomo系の+が消えました。

287:SIM無しさん
19/04/28 16:27:15.05 J+HqQ8KZ0.net
>>278
リンクスメイトだけど出てるよ
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A5010/9/LR
URLリンク(i.imgur.com)

288:SIM無しさん
19/04/28 18:20:51.66 //41P/Q20.net
FeliCaの仕様追加ってコストどれくらい掛かるのかな?
FeliCa対応なら日本でかなり覇権取れると思うんだが。
この前買った体温計が記録取るのに「NFC で簡単送信」って書いてて
それにひかれて買ったのに、実際説明書見たら「おサイフ携帯対応スマホで」ってなってて騙された・・

289:SIM無しさん
19/04/28 18:32:28.65 Eq1D367Pr.net
>>286
単純にパーツが増えて金がかかるだけじゃなくて、フェリカネットワークスにマージン取られる上にOSアプデの度にネットワークスの審査がいるらしい
活発なアップデートをウリにしてるOneplusとは相性最悪

290:SIM無しさん
19/04/28 18:55:05.98 //41P/Q20.net
>>287
そうゆう事なんだ。
確かにキャリアはアップデート頻度も少なかったな。
そうなると国内で十分売れるのにわざわざ日本の為にする必要性も薄いのか・・



291:答えてくれてありがとう!



292:SIM無しさん
19/04/28 19:25:49.34 gj3eJrs30.net
Urnyx05版の新バージョンがリリースされてた
ついにGCam 6.2.024ベースのものが出来たみたい
URLリンク(forum.xda-developers.com)

293:SIM無しさん
19/04/28 20:33:15.07 hKgeO0lMd.net
日本で正規で売って無いのに認知度も糞もあるかよハゲ

294:SIM無しさん
19/04/28 21:11:10.06 5p6Nf9Yk0.net
>>286
その手の家電でFeliCa必須のものなんてあるんだね

295:SIM無しさん
19/04/28 22:04:38.59 //41P/Q20.net
>>291
この商品
URLリンク(www.healthcare.omron.co.jp)
これの表記は騙される。
特記事項の「通信方式/NFC-F」をまで見てなかった・・

296:SIM無しさん
19/04/28 22:09:19.80 //41P/Q20.net
ここまで書いたけどスレチですまんね。
ROMに戻ります。

297:SIM無しさん
19/04/29 00:23:59.00 Ol2BdO070.net
なるほど、そういう理由ならやっぱOnePlusにはFeliCaは無くていいな
大幅にコスト上がる理由納得だ

298:SIM無しさん
19/04/29 07:44:24.29 NBokPj/Z0.net
絵文字をスライムに戻すのってできますか?
😂

299:SIM無しさん
19/04/29 10:02:58.70 A7Jfc3Jh0.net
MagiskのBlobmoji

300:SIM無しさん
19/04/29 10:05:26.39 EHFpINB+0.net
ググっても出てこなかったので教えてください。
5tでドロワー一覧からアプリを非表示にすることはできますか?

301:SIM無しさん
19/04/29 10:30:22.55 dZxvoB4IM.net
ドロワー右スワイプで非表示アプリ選択できる

302:SIM無しさん
19/04/29 10:31:44.36 w95wMi270.net
>>297
Launder は何か使ってます?
私は nova 使ってますが、簡単に非表示に出来ますよ。

303:SIM無しさん
19/04/29 10:37:03.94 EHFpINB+0.net
>>298
これって5tでもできるのでしょうか?
試したのですが駄目でした。
>>299
ランチャー(?)のことでしょうか?
やはりnouaなどじゃないとできないんですかね

304:SIM無しさん
19/04/29 10:55:21.89 KH0wTrzS0.net
nova以外まともなランチャーない

305:SIM無しさん
19/04/29 11:03:05.48 UYi953sr0.net
お前みたいなやつはキャリアショップで売ってるスマホにしとけって
煽りとか意地悪で言ってるのではなくお前の為に言ってるんだぞ

306:SIM無しさん
19/04/29 12:30:16.09 9xxgBKbu0.net
こんなところにもnova厨が…

307:SIM無しさん
19/04/29 12:38:41.73 k66WmV9U0.net
厨を何にでも付けたがるお年頃

308:SIM無しさん
19/04/29 12:51:58.66 rbI2NuT9M.net
カスロムマンなら
lawnchairやね

309:SIM無しさん
19/04/29 12:55:25.01 Vn1WdjCt0.net
>>305
全然アプデされないんだが

310:SIM無しさん
19/04/29 13:17:19.76 v+SbfEe2r.net
アプデなんていらねーだろ

311:SIM無しさん
19/04/29 13:32:24.91 P3gkll8ZM.net
クズ赤ちゃんの脳が全然アプデされないことを危惧しろよ。

312:SIM無しさん
19/04/29 15:22:12.04 vwTR4kvD0.net
GCam Mod用のXMLを色々と試せるアプリが出てた
ちなみに今のところGCam 6.2.024ベースのものは、
Arnova8G2版とUrnyx05版のどちらもXMLをサポートしていません
URLリンク(play.google.com)

313:SIM無しさん
19/04/29 17:46:23.16 wKeMOpy60.net
5Tなんだが Androidのバージョンが9になったぐらいからdocomoのMVNOのSimが気がつくと電波を掴んでいないんだが おまかん?
初期の7,8の頃は一切なかったんだがなんだろう?
とりあえず一旦機内モードにすればすぐに電波を掴むのでそれほど困っていないんだが・・・
Sim1に挿してあるSoftbankのiPhomeのSimは一切問題はない

314:SIM無しさん
19/04/29 18:01:44.27 zuy2Jezs0.net
>>310
電波の掴みが弱くなった気はしてる
アンテナピクトの立ち方が変わっただけで、もともと微妙だったのかもしれない
切れることは無いけど

315:SIM無しさん
19/04/29 19:01:55.98 j4RrX7Lz0.net
>>310
sbmのSIMカード抜いて運用した場合はどうなる?

316:SIM無しさん
19/04/29 19:45:03.43 u/Wa9daL0.net
>>56
これやってみようと追うけどいけるんか?
アプデした時点でブートローダーロックされんじゃないの?

317:SIM無しさん
19/04/29 19:48:40.74 sIkCaTVC0.net
されるわけがない

318:SIM無しさん
19/04/29 20:00:57.17 Cua8HSc40.net
普通にアップデートしてxdaからmagiskパッチされたboot.img落として焼けばよくね

319:SIM無しさん
19/04/29 20:13:50.05 Kqjjz06eM.net
>>313
他人の情報が信用できないなら、自らやればいいんじゃないかな。

320:SIM無しさん
19/04/29 21:17:23.84 9xxgBKbu0.net
信用できないなんて言ってなくね?

321:SIM無しさん
19/04/29 21:25:53.81 UYrEMdRnM.net
>>316
こういう奴傍から見ててうっとおしいよな

322:SIM無しさん
19/04/29 21:43:07.72 Xrl1jbsqF.net
>>318
お前がうっとおしい

323:SIM無しさん
19/04/29 21:52:40.42 Kq1IXiso0.net
ほんとここのスレは承認欲求が高すぎる奴ばかりで気持ち悪い

324:SIM無しさん
19/04/29 22:19:36.75 w95wMi270.net
>>300
そうですlauncherでした。ATOKのサジェストに翻弄されました、ご容赦を。
novaの "使わないアプリを非表示" は有償機能のようですねー、悩んで下さい。

325:SIM無しさん
19/04/29 22:20:36.55 rJ0EOC8qr.net
承認欲求とはまた違うな
プライドが高くて思い通りにいかないのが気に入らないんだろう
わがままなお嬢様だと思って生暖かく見守ろうぜ

326:SIM無しさん
19/04/29 22:35:15.18 vwTR4kvD0.net
>>300
OnePlus 5Tでは出来ないのかな?と思って調べてみたけど、この記事によると出来るっぽいよ
URLリンク(webtrickz.com)

327:SIM無しさん
19/04/29 22:37:51.30 HNr9yGC60.net
>>313
このスレは初心者イジメが横行してるからな
>>56が正しいかどうか、誰か検証しろよ
ちゃんと初心者にもわかるように動画を取ってな、>>56が正しいことの証明にもなるし
みんな困ってるんだから上級者はやるべき

328:SIM無しさん
19/04/29 22:46:41.92 7a3IyLth0.net
>>324
バブー
チャーン

329:SIM無しさん
19/04/29 23:25:58.41 vwTR4kvD0.net
>>253
OnePlus 5用OxygenOS 9.0.5のリンクはこちら
URLリンク(otafsg1.h2os.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1120日前に更新/206 KB
担当:undef