Huawei Mate10 Pro Part11 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:SIM無しさん
19/03/15 22:36:27.49 wdW6xbCG0.net
そういやpieにあげる前はいち部のアプリの通知がまとめてきたりということがあったがアプデしたらなくなったな

301:SIM無しさん
19/03/15 22:39:44.83 chPhpEd70.net
>>299
そこまで不安なら多少時間はかかるが
/storage/emulated/0/
以下のデータ、すべて吸い出しとけ
何か足らないことに気づいたらその中を漁れば出てくるだろ
出てこないデータはそのやり方では吸えないものだからもう諦めろ

302:SIM無しさん
19/03/16 06:08:18.50 rHOM6DH80.net
禿だけどまだこないな。

303:SIM無しさん
19/03/16 11:09:33.40 7yPjRkPR0.net
禿げてるのが悪い

304:SIM無しさん
19/03/16 11:11:15.34 kQ62hl110.net
フサフサじゃ

305:SIM無しさん
19/03/16 14:57:08.20 M/GcxSrn0.net
>>301
ありがとう、今、Huaweiバックアップして、
pc接続後にデータ転送を選択して出てくるフォルダをコピーしてる。
昔、Android/data下のフォルダでアプリのみアクセスされる領域があって、
涙した思い出があるけど、root取ってないからHuaweiバックアップを信じるしかない

306:SIM無しさん
19/03/16 15:23:38.46 S2osTtqu0.net
>>305
あのバックアップは基本的には全部吸い上げてる
ただしゲームなんかでデータが巨大すぎて別に持ってるものはそこまでは吸わなかったはず
正規に買ったものならデータが欠落してたら勝手に再インストールするはずだが
古いゲームや割ったゲームなどで手動でデータを移したようなものの場合
元データがないと戻せないこともある

307:SIM無しさん
19/03/16 20:58:56.45 yEAR/Ve7M.net
>>306
ありがとうやっぱりlineとか、金銭アプリは復元されなかったよ

308:SIM無しさん
19/03/16 21:43:52.30 M/GcxSrn0.net
設定画面や下を黒基調に変更する方法ってどうするんでしょうか?
8の時はあった気がしていて、アップデート後も仕えていたんですが、初期化したら設定画面がわからなくなりました

309:SIM無しさん
19/03/16 21:53:11.97 /wS5s8i60.net
設定 電池 画面を暗くする

310:SIM無しさん
19/03/16 22:04:34.42 OnsS1C6k0.net
>>308
これのこと?
URLリンク(i.imgur.com)

311:SIM無しさん
19/03/17 01:48:43.30 zvax+LP60.net
この端末バックグラウンドプロセス管理クソ過ぎじゃね
6GBRAMもあるのに何やってんのって感じ

312:SIM無しさん
19/03/17 10:33:11.30 0X9sHeeV0.net
具体的に何がどうクソで、何が落ちるんだい?

313:SIM無しさん
19/03/17 11:14:15.59 L+JVypuy0.net
落ちるんじゃなくてメモリ解放しても
解放されないよ

314:SIM無しさん
19/03/17 14:39:35.65 0X9sHeeV0.net
開放されなくてなんか困るの?
Android自体でそこそこ食ってるだろし

315:SIM無しさん
19/03/17 15:02:00.89 L+JVypuy0.net
困るに決まってるじゃん
アプリ自体も2回くらい解放手順を行わないと落ちないしwwww

316:SIM無しさん
19/03/17 19:48:39.30 0X9sHeeV0.net
知らないうちにロックかけてるんじゃないの?

317:SIM無しさん
19/03/18 10:26:56.88 OpPla19z0.net
今更なmate10proレビューキタ━(゚∀゚)━!
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

318:SIM無しさん
19/03/18 11:00:59.22 28Ko9n9g0.net
無理くり褒めました感がすごいな(笑)

319:SIM無しさん
19/03/18 11:59:09.79 lXfn/FcR0.net
後はオサイフ機能付けばいいんだけどねぇ

320:SIM無しさん
19/03/18 16:10:57.03 3zRic+eN0.net
無理くりも何も一般用途じゃ未だMate9でも十分なくらいだからなあ
そりゃそう言う評価になるよ

321:SIM無しさん
19/03/18 17:01:22.46 ZDVOn7uOM.net
ライターでも素人と同じような感想なんだな
モノクロセンサーとか俺と全く同じこと考えてて草
切り欠きや端末サイドのカーブ(エッジ)が嫌いとか個人的にはもう少し色々あるが
6万切る端末としては良い方でしょ?(適当)

322:SIM無しさん
19/03/18 17:15:44.78 YyHsxNET0.net
独立したモノクロが高画質だと書いててそれは同感なんだけど
Mate20ProのモノクロモードもきちんとチューニングしたとHuaweiは言ってるから
多少の比較が入ってこそ記事になると思うんだよなあ

323:SIM無しさん
19/03/18 20:54:22.87 OpPla19z0.net
モノクロで撮ることなんて無いけどな…😂

324:SIM無しさん
19/03/18 21:03:23.35 NoaFegNp0.net
>>323
変わってるな!

325:SIM無しさん
19/03/19 09:03:31.81 +QM5E6xxM.net
おサイフなんて必要ないと思っていたがApple Pay登場で状況がかわったわ

326:SIM無しさん
19/03/19 09:19:55.60 ew66s/zM0.net
iPhoneを買えばいいことに気づいてしまったか…

327:SIM無しさん
19/03/19 12:37:00.45 QGtY+Odr0.net
ヽ(廿Δ廿 )にゃんぱすー

328:SIM無しさん
19/03/19 22:11:00.81 vZ4ie90HM.net
>>326
よく分からんが、もうカードスイカかpay系でいいんじゃね?

329:SIM無しさん
19/03/19 22:22:37.18 vZ4ie90HM.net
アップデートして、なぜかアプリの通知来ないと思ったら、勝手に自動起動向こうにしてるのかよ。
こういうせこい真似して起動時間確保してるの残念だよね

330:SIM無しさん
19/03/20 01:55:27.14 FcJBrUmL0.net
そろそろ10proの在庫も少なくなってきた感があるな
今確保しとくかmate20値下がり待つか迷うわ

331:SIM無しさん
19/03/20 22:53:44.05 PzfdhaAm0.net
今気づいたけど、スクリーンショット取ったあとに出るやつ微妙に良い

332:SIM無しさん
19/03/21 05:58:34.70 nOO/P1O7a.net
10プロも新品で5万切ってるね。1年で4万の下落なら、20プロも直ぐ落ちるんじゃね。

333:SIM無しさん
19/03/21 07:39:08.04 r7IdTWsi0.net
永遠に買えないなw

334:SIM無しさん
19/03/21 11:24:06.40 5aSaauuq0.net
P30ももうすぐ出るよ

335:SIM無しさん
19/03/21 11:37:26.69 JEhr8Ab3a.net
>>334
デカイ………。

336:SIM無しさん
19/03/21 14:27:13.02 Dz6FCNgF0.net
最近固まって全く反応しない時があるなぁ

337:SIM無しさん
19/03/21 16:43:38.03 6/GYEFyW0.net
配信から何日経って禿のpieアップデートやっと降ってきた
wifiが左にあって違和感が凄い

338:SIM無しさん
19/03/21 16:48:24.86 qPx7So+d0.net
まだアップデート来ない…

339:SIM無しさん
19/03/21 19:34:38.02 R90K4XOm0.net
アップデート後にWiFiやLTEが切れる現象の原因が分かりました。
結論から言うと機種が原因ではありませんでした。

340:SIM無しさん
19/03/21 20:31:39.10 H4xOWGYVM.net
Qはいつごろ?

341:SIM無しさん
19/03/21 22:06:40.47 BxSXdyRs0.net
正月のLineショッピング20%還元の10000Pやっと来たわ

342:SIM無しさん
19/03/22 08:27:28.42 kq8bL7lMM.net
ゲームはあまりやらなくて、Netflixとかアマプラでの映画鑑賞とネット連絡の普段使いがメインでこの機種買おうか悩んでる
この使い方なら現行ハイエンドじゃなくて安くなってる有機ELのmate10で十分かなって思ってるんだけどどうかな?

343:SIM無しさん
19/03/22 08:54:40.49 cqL6NTw40.net
>>342
うちの環境だとアマゾンプライムは再生できなかった

344:SIM無しさん
19/03/22 09:11:03.68 IhX1EwY6a.net
映画とかみたいならSD差せて容量拡張出来るものが良いと思う

345:SIM無しさん
19/03/22 09:25:29.99 HjUmQBK40.net
>>343
再生できないって高画質がダメってこと?
>>344
禿のギガモン契約する予定だから自宅でダウンロードみたいなことはあまりしない予定なんだよね

346:SIM無しさん
19/03/22 09:27:50.82 btTrq8ivM.net
3Dゴリゴリのゲームやらないなら十分すぎるよ

347:SIM無しさん
19/03/22 09:29:16.74 cqL6NTw40.net
>>345
画質関係なく予告編以外は一切再生されない

348:SIM無しさん
19/03/22 10:25:41.36 HjUmQBK40.net
>>346
ありがとう
ある程度のカメラと綺麗なディスプレイと大画面があればって感じだから性能は満足できそう
>>347
調べたら価格comでも同じ問題出てる人いたわ
プライムビデオ見られない可能性あるとなると買えないな…

349:SIM無しさん
19/03/22 10:32:02.84 cqL6NTw40.net
>>348
画像エフェクト(青色光カットとか、輝度下げとか)や権利関係で障害になりそうなもの、たとえばadguardとかをすべて排除してみても再生できなかったので、君子危うきに近寄らず

350:SIM無しさん
19/03/22 10:36:48.26 NkxfqOXy0.net
この尼プラ再生出来ないとか尼アプリ入れれないとかもう飽きた

351:SIM無しさん
19/03/22 13:14:43.29 MI2cT+J9M.net
pieで尼ショッピングアプリも入ったし、プライムビデオはその前からずっと普通に使えてる。
見れないヤツはおま環

352:SIM無しさん
19/03/22 13:32:11.03 vvxqi8XiM.net
尼アプリは>>182らしいけど再生云々は分からんな

353:SIM無しさん
19/03/22 14:25:35.82 NkxfqOXy0.net
HUAWEI糞アプデとか言ってる奴のほぼ全てが
サード製ランチャーやアプリの不備
あどがーど
APN設定不備
開発者オプションの設定不備
OS変わったのに再ログインしない(ログインデータも消さない)
起因やろ
個別におま環を聞くのも面倒だから「初期化しろ」で済まされる…
結果として上記を丸っと解決できるから
とりあえず、アプリのキャッシュデータくらいは消してから文句言えよ

354:SIM無しさん
19/03/22 14:49:35.20 CuKfolwI0.net
ここにはファーウェイのことを悪く言うのは絶対に許さないマン(たとえそれがファーウェイの不備であっても!!)が住み着いているからね

355:SIM無しさん
19/03/22 15:23:12.52 NkxfqOXy0.net
それよりも圧倒的に多い、自分の不備をHUAWEIのせいにして罵倒するのは赦される優しいスレだよ

356:SIM無しさん
19/03/22 15:23:18.58 gaKDoIbWx.net
楽天の新しい電波って掴まんの?

357:SIM無しさん
19/03/22 15:39:15.09 LD60IO+u0.net
>>353
少なくともそこに書いてあるものも、アップデートにより自動で解消されるべきものだよ。
それがメーカーの責任。

358:SIM無しさん
19/03/22 16:14:40.02 0Bvi+TaTr.net
ゆとりの真骨頂を見たw
サードアプリの不具合やバカ設定もOSアップデートで対応する蝿さん凄えな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1903日前に更新/70 KB
担当:undef