docomo Xperia XZ1 SO ..
[2ch|▼Menu]
2:SIM無しさん
19/02/10 11:59:19.08 Rnirs0ZM0.net
※chmateの返信通知が来ない(Android8.0)
→chmate0.8.10.2以降にて対応済
※明るさ自動調整をオフにしているのに画面がちらつく、カメラの画像が歪む
→docomo・auは修正アプデ済
※画面に縞が
→仕様なのか個体差なのか現時点で不明
気になるようなら早めにショップへ
交換してくれるかは店の対応次第
※chmateの名前欄やメール欄押すと本名やメアドが勝手に入力されるんだけど…
→設定→システム→言語と入力→自動入力アプリ

3:SIM無しさん
19/02/10 12:02:39.83 Rnirs0ZM0.net
■Android 9.0にアップデートしたら画面下のナビゲーションバーが白く眩しくなった
→Playストアからテーマをダウンロード。設定→外観→テーマでナビゲーションバーの色を変更できる
おすすめのテーマ
・MonoChrome - Xperiaのためのダークテーマ
・BLACK X Xperia Theme
・XPERIA Magical Winter Theme
・Black Oreo Theme
・Theme - Grey

4:SIM無しさん
19/02/10 12:03:21.72 xHAe2Hpi0.net
※Android 9にアップデートしたら下のナビゲーションバーが白く眩しくなった
→Playストアからテーマをダウンロード。設定→外観→テーマでナビゲーションバーの色を変更できる
※おすすめのテーマ
Black Oreo Theme
Theme ― Grey
MonoChrome - Xperiaのためのダークテーマ
BLACK X Xperia Theme
XPERIA Magical Winter Theme

※アプリ開く度にアニメーションが付いてくる
→設定→システム→詳細設定→開発者向けオプション→描画のアニメスケールを.5xかOFF

5:SIM無しさん
19/02/10 12:10:00.80 Rnirs0ZM0.net
■スマートロックのバグ(Android 8.0のみ?)
Google Play開発者サービスのバグで、ベータ版にバージョンアップするか、ロック画面とセキュリティの下の方にある
信頼できるエージェントのSmartlockをオフにして再起動し、再起動後オンにすれば直る。

6:SIM無しさん
19/02/10 12:12:14.95 Rnirs0ZM0.net
あら…テンプレごちゃついてしまったねorz
次スレ立てる人は上手くまとめてやってください(´・ω・`)

7:SIM無しさん
19/02/10 12:27:56.59 Rnirs0ZM0.net
やっぱり自分で直しました。>>2-5は破棄でひとつにまとめたこれでおながいします↓
※chmateの返信通知が来ない(Android 8.0)
→chmate バージョン0.8.10.2以降にて対応済
※明るさ自動調整をオフにしているのに画面がちらつく、カメラの画像が歪む
→docomo・auは修正アプデ済
※画面に縞が
→仕様なのか個体差なのか現時点で不明。気になるようなら早めにショップへ。交換してくれるかは店の対応次第
※chmateの名前欄やメール欄押すと本名やメアドが勝手に入力されるんだけど…
→設定→システム→言語と入力→自動入力アプリ
※スマートロックのバグ(Android 8.0のみ?)
→Google Play開発者サービスのバグで、ベータ版にバージョンアップするか、ロック画面とセキュリティの下の方にある
信頼できるエージェントのSmartlockをオフにして再起動し、再起動後オンにすれば直る
※アプリを開く度にアニメーションが付いてくる
→設定→システム→詳細設定→開発者向けオプション→描画のアニメスケールを.5xかOFF
※Android 9.0にアップデートしたら下のナビゲーションバーが白く眩しくなった
→Playストアからテーマをダウンロード後、設定→外観→テーマでナビゲーションバーの色を変更できる
おすすめのテーマ
・Black Oreo Theme
・Theme - Grey
・MonoChrome - Xperiaのためのダークテーマ
・BLACK X Xperia Theme
・XPERIA Magical Winter Theme

8:SIM無しさん
19/02/10 13:08:13.96 .net
いちおつ
テンプレ見やすい

9:SIM無しさん
19/02/10 14:43:29.52 g10CykeUd.net
XPERIA™Galacticaテーマにしたら、グループアイコンでかくなった。

10:SIM無しさん
19/02/10 14:58:31.25 .net
アプデしないで勝利

11:SIM無しさん
19/02/10 15:52:34.68 7OKHcXJRd.net
>>10
ドンマイw

12:SIM無しさん
19/02/10 15:57:46.65 tMXn02yo0.net
キーボードの音が気持ち悪くなったなあ
無音はいやだし...

13:SIM無しさん
19/02/10 16:41:40.33 H7aT33k/d.net
アプデしたら手帳型のケース開く度に明るさが変わってるんだけど!?
今までほそんな事無かったんだけど相性悪いのかな?

14:SIM無しさん
19/02/10 16:46:45.66 LrBYAs190.net
>>13
設定→画面設定→詳細設定→カバーの選択
を見てみてください。

15:SIM無しさん
19/02/10 16:50:00.70 /qUHeI4Qd.net
アプデしたら下のナビゲーションがアプリを開いてる時も居座るようになった
ドコモの遠隔サポートで聞いたら仕様だと言われたけど邪魔だ

16:SIM無しさん
19/02/10 17:16:53.42 zflfDUsyd.net
>>12
周りから冷ややかな目で見られてるのわかんねえんだろうなあ…
ガラケーの爺と同じじゃないか。
もしかして振動もさせてんの? (´・ω・`)

17:SIM無しさん
19/02/10 17:51:21.20 Oa9hZGBK0.net
>>15
アプリ入れたら消せるが

18:SIM無しさん
19/02/10 17:54:21.40 d8TM1D9+0.net
この機種1年以上前の型だけどハイエンドかつ最近のスマホはそこまで次々と高性能化してないしまだまだ使えるかな?

19:SIM無しさん
19/02/10 17:54:48.95 .net
>>18
余裕で使えると思う

20:SIM無しさん
19/02/10 18:15:58.95 jUsl4rNq0.net
左上の時計と右上の電池マーク消せない?

21:SIM無しさん
19/02/10 18:17:07.63 .net
消せるよ

22:SIM無しさん
19/02/10 18:33:32.96 H7aT33k/d.net
>>14
詳細設定の後カバーの種類は合ってたので明るさの自動調節をOFFにしたら直りました。
自動だと明る過ぎな感じです。

23:SIM無しさん
19/02/10 18:34:56.37 BPP0mMWt0.net
ピルボタン使用可能にする方法見つかったら教えて欲しい。

24:SIM無しさん
19/02/10 18:47:01.78 +6ytV/AV0.net
アプデしなくてよかったー 他で評判悪すぎやろw。焦ってする必要はないみたぃだなw。

25:SIM無しさん
19/02/10 18:48:07.38 d8TM1D9+0.net
>>19
あり
今機種変更めっちゃ安いし変えようかな
ディスプレイ外枠が広いのとバッテリーの持たなさが気になるけどまあ

26:SIM無しさん
19/02/10 19:02:54.07 oyq2k6h8d.net
>>17
何のアプリ?

27:SIM無しさん
19/02/10 19:04:49.29 tMXn02yo0.net
>>16
周りに人が居るときに使ったことねーよ
決めつけんなカス

28:SIM無しさん
19/02/10 19:10:19.55 H7aT33k/d.net
>>24
進化を受け入れられない旧型タイプだな。
ずっとこのまま平成を生きていれば良いんじゃね?

29:SIM無しさん
19/02/10 19:31:14.66 hHi4cxy80.net
9.0にアップデートしたらめっちゃバッテリ減る。なんとかならないかな?

30:SIM無しさん
19/02/10 19:36:20.78 +YDse1fxd.net
俺はむしろ買ったときくらいに減らなくなったんだけど何が違うんだろう

31:SIM無しさん
19/02/10 19:37:53.51 o8Oy4LiJM.net
今から買う人はおっぱいにしてから使う方がいいのかね

32:SIM無しさん
19/02/10 19:49:08.38 +6ytV/AV0.net
>>28
平成もう終わるわw あと進化とかなんだよwアホくさ 人の勝手だw
いつでもできますからwww

33:SIM無しさん
19/02/10 20:07:19.21 7OKHcXJRd.net
>>29
えぇ、、まったく減らない、

34:SIM無しさん
19/02/10 20:22:09.75 .net
>>29
特に減るってことはないから初期化かなんかしたほうがよくね?
自分は初期化してないが

35:SIM無しさん
19/02/10 20:48:23.34 Oa9hZGBK0.net
>>26
URLリンク(play.google.com)

36:SIM無しさん
19/02/10 21:49:37.16 C7nGsKRQF.net
アプデしてから発熱してたけど今日になってやった治まった

37:SIM無しさん
19/02/10 22:04:53.20 hHi4cxy80.net
>>34
初期化かあ...。アプリの再設定とか大変そうで...。

38:SIM無しさん
19/02/10 22:19:55.43 .net
>>37
XPERIA transferでバックアップ取ってからね
あれで復元するとだいぶ楽だぞ

39:SIM無しさん
19/02/10 22:23:34.70 hHi4cxy80.net
>>38
そうなの?どうやるのか検索してみます。
よくわからなかったらまた書き込みますので助けてください。

40:SIM無しさん
19/02/10 22:30:55.86 .net
>>39
XPERIAtransferインストールして起動→Android→SD経由→バックアップ→適当にパスワード設定でバックアップ始まる
初期化したら再度transferインストールして復元→パスワード入力したら良いだけ

41:SIM無しさん
19/02/10 22:46:31.60 5hsxw5Lg0.net
pieにして唯一不満なのはロック画面でカメラを起動した時だな
8の時はホームボタンを押したらロック画面に戻れた
pieにしたらカメラ起動のままロック認証が表示されることだ

42:SIM無しさん
19/02/10 22:52:25.35 lQDZN4iG0.net
>>32
皮肉られて馬鹿にされてるのに気がつかないとかw

43:SIM無しさん
19/02/10 23:01:03.80 hHi4cxy80.net
>>40
わ!ありがとうございます!
試してみます!

44:SIM無しさん
19/02/10 23:57:28.70 eTzQZ5d50.net
充電中に有線イヤホンマイク使うと
音にノイズ入るんだけど私だけ?
スマホの筐体に触れてるとマシになる

45:SIM無しさん
19/02/11 00:01:42.19 +BDlkwm7d.net
>>44
充電アダプターにフェライトコアでも着ければ対策できる

46:SIM無しさん
19/02/11 00:08:02.50 RYGCEdgQ0.net
充電中は操作はしない方がええで

47:SIM無しさん
19/02/11 02:14:17.38 TZQubjFu0.net
>>44
充電器変えてみ?

48:SIM無しさん
19/02/11 02:30:04.92 y+Jx/9a20.net
一人だけワッチョイとID消してる奴が際立ってアホだな…

49:SIM無しさん
19/02/11 05:37:01.23 7NZjm9P1d.net
端末サポート!

50:SIM無しさん
19/02/11 07:26:39.46 uu4CeNF30.net
>>25
最近の機種のほうがやっぱり快適高性能!
だけどこの機種と比べても無茶苦茶劇的に変わらないというか
XZ1で既にある程度のレベルに到達してるから、やっぱり不満ないってなるなった俺

51:SIM無しさん
19/02/11 07:31:03.76 sidN+j4w0.net
おっさんだから初期化したり大型アップデートがあると
最適化が完了するまでバッテリー消費が激しいのは常識だと思ってたけど
最近は違うのかな?

52:SIM無しさん
19/02/11 07:54:23.93 .net
>>51
合ってるよ

53:SIM無しさん
19/02/11 07:59:57.54 vd2HAOoy0.net
ボリュームの微調整が効くのはほんといい

54:SIM無しさん
19/02/11 08:11:59.89 .net
>>48
また勝った

55:SIM無しさん
19/02/11 08:16:52.14 oedDsXPwd.net
安くなってるので、購入を考えてるのですが、ホルダーの皆さんはXZ4が出たら、即そっちに行くんですか?

56:SIM無しさん
19/02/11 08:17:56.99 2P4mscPH0.net
行きますん

57:SIM無しさん
19/02/11 09:41:21.84 nZS1sKxR0.net
テキストをコピーする時コピー範囲を指定するのにカーソル動かすと
レンズみたいな拡大表示が出るようになってしまったんだが
これのオフってどこだろ?

58:SIM無しさん
19/02/11 10:07:45.39 9qGgQK0Md.net
アプデw

59:SIM無しさん
19/02/11 10:16:06.00 O4ni7HVsd.net
四十肩、五十肩になるとスマホを手に持って使っているだけでかなり負担になるので出来るだけ机の上等に置きながらスマホを使った方がいい。
スマホの背面が平でないと置きながらまともに使えないので、背面が平なスマホはとても重要。
四十肩、五十肩は多くの人が通る道。
スマホの開発者にはこのことを認識してこれからも背面が平なスマホを作り続けてほしい

60:SIM無しさん
19/02/11 10:21:22.76 O4ni7HVsd.net
>>59
ちなみに俺がこの機種に決めたのも背面が平だったから。背面が平じゃない機種は置きながらまともに操作できなかった

61:SIM無しさん
19/02/11 10:32:15.19 y7ocoyBKd.net
ソファーで足くんでその上で端末弄ってるけども
楽チン

62:SIM無しさん
19/02/11 10:39:54.81 T/b9K8Bx0.net
android9にしたら、sony developerでダウンロードしたドライバーではPCが認識しなくなりました。
xperia companionはwin7以上でないとインストールできず、当方vistaで困っています。
最近のドライバのみ手にいれる方法はないでしょうか?

63:SIM無しさん
19/02/11 10:42:52.90 No/lp9jK0.net
Vista…
そんなOSのPCでネットに接続してんじゃねえよ…('A`)

64:SIM無しさん
19/02/11 12:08:28.65 Ig7J9rdTM.net
スレタイのxz1がXZ1になっててよかった

65:SIM無しさん
19/02/11 12:32:17.08 xBbCxT4zM.net
Vista使いとか存在するんだ
何故に10にしなかったのか

66:SIM無しさん
19/02/11 12:38:09.68 Zxmm2CyHd.net
まだ無料でwin10 にアップグレード出来るけどな

67:SIM無しさん
19/02/11 12:40:29.33 1CbZtwRl0.net
いや無理だろ

68:SIM無しさん
19/02/11 12:47:58.38 VezAWCW7d.net
無料アップデートって7からじゃなかったか?

69:SIM無しさん
19/02/11 12:56:12.75 mSBYNFiud.net
時計横の秒数表示はもうできないの?

70:SIM無しさん
19/02/11 12:56:51.85 t4Uq9eiM0.net
スペック的に無理やろ

71:SIM無しさん
19/02/11 12:58:34.84 meJxhhN7d.net
リースアップのHDD 無しジャンク扱いPC に先週win10 入れて認証もされてるからまだ行ける

72:SIM無しさん
19/02/11 13:49:39.75 PJb+EbtN0.net
買おうと思ったら青と黒しかないんだな

73:SIM無しさん
19/02/11 13:53:11.77 bkxmsP0p0.net
>>35
このソフト試したけどピルボタンの使い勝手良くないな。正常動作はしてるけど。ナビゲーションバー隠してピルボタンのみに変えても他のアプリの操作とかぶって操作しづらいときがあるな。やはりOS標準のピルボタン使えるようにして欲しいな。

74:SIM無しさん
19/02/11 14:00:03.99 7NZjm9P1d.net
朝までは全色あったよ

75:SIM無しさん
19/02/11 14:00:14.21 eUkuXUzWd.net
ごめんアプリで解決

76:SIM無しさん
19/02/11 14:38:35.25 HOC1/Kaz0.net
解決したみたいだけどアプデでできなくなったとお嘆きの方に
ステータスバーの時計の秒表示はQuickShortcutMake使えばできるよ
Android Pie (Android 9.0) で「システムUI調整ツール」を使う方法 で検索すれば使い方説明してるブログが出てくる

77:SIM無しさん
19/02/11 14:44:33.69 kpYOYumI0.net
>>73
おれはこのアプリと合わせ技で使ってた
URLリンク(play.google.com)
ただバーが画面レイヤーより上に表示されるのがめんどくさくてもうデフォルトで使ってるけど

78:SIM無しさん
19/02/11 14:51:57.33 YPrrxktNd.net
アプデした野郎は馬鹿w
いつでもどこでもできるのに焦って評判悪いアプデして、アホやwwwwww
苦しめwwwwwwwwwwwwwwww

79:SIM無しさん
19/02/11 14:59:14.36 nZS1sKxR0.net
>>76
novaなんかのアクティビティ拾えるランチャー使ってるならnovaの機能で使えるな

80:SIM無しさん
19/02/11 14:59:58.06 y7ocoyBKd.net
快適だけどな

81:SIM無しさん
19/02/11 15:02:06.18 oRzeZkKCd.net
荒らしは触らない
基本

82:SIM無しさん
19/02/11 15:09:31.62 .net
時計左以外はすこぶる普通すぎて何とも言えない

83:SIM無しさん
19/02/11 15:16:15.95 APDmxaWmd.net
俺は時計左になって嬉しい派。バッテリーミックスとの相性も◎

84:SIM無しさん
19/02/11 15:21:34.10 D6ro2EO9d.net
>>76
ありがとう
ちなみにコレで解決しました
URLリンク(play.google.com)

85:SIM無しさん
19/02/11 15:25:04.75 LrcIwTuc0.net
9にアップデートしたけど大きく変わった印象はないな
CPU使用率は上がったまんまだが

86:SIM無しさん
19/02/11 15:29:13.36 baHh0NKSd.net
>>73
俺はこれ使ってた
Fluid Navigation Gestures
URLリンク(play.google.com)
でもやっぱり反応がワンテンポ遅れるから、ナビバーはあった方が楽。ピル型の方が良いと思う。

87:SIM無しさん
19/02/11 15:40:39.98 V+5uVgEOd.net
家族がPie機のスマホに変えたからちょっと触らせてもらったけど、
時計が左側なのがどうにも嫌で自動アプデ切ってしまったわい(´・ω・`)
XZ1みたく真ん中に窪みのない機種だってたくさんあるんだから右側も選択できるようにしておくれ
>>64
同感。こういうの気になるんだよね

88:SIM無しさん
19/02/11 15:53:21.99 I5+7p+EBd.net
時計の秒表示は通勤で電車使う時に結構重要なんだよな。残り1分でもあと50秒あるか10秒しかないかでダッシュの有無が決まるw

89:SIM無しさん
19/02/11 16:00:56.35 eP1gUVND0.net
この機種は最初から保護フィルムついてますか?

90:SIM無しさん
19/02/11 16:05:14.64 NFjUhMUQF.net
>>88
お前か、この前飛び込み乗車で車掌に注意されたのは

91:SIM無しさん
19/02/11 16:09:19.89 tW7pey7Va.net
安心してアップデート出来るのは先人達のおかげだろうに・・・

92:SIM無しさん
19/02/11 16:18:50.95 y7ocoyBKd.net
時計左はテレビ画面の時刻表示と同じと思えばいいよ笑

93:SIM無しさん
19/02/11 16:19:38.33 in7IdFBi0.net
これからAndroidの時計はずっと左上にあるのか知らんけど、そうだったら早めに慣れておいたほうがいいだろうということでアプデした

実際もう慣れたわ

94:SIM無しさん
19/02/11 16:21:23.65 dHAzdGQL0.net
無茶すんなってwwwwwwwwwwww

95:SIM無しさん
19/02/11 16:21:39.16 MtV7RitMd.net
これとコンパクトタイプのどっちを買うかで悩んでる。
心配なのはコンパクトだと漫画を見るときに画面小さくて見にくくなるかもって事ぐらいだけど。

96:SIM無しさん
19/02/11 16:22:50.76 lLf4rR5Qd.net
まあ、時計の左右くらいでアプデしないって、変化への適応能力ありませんって言ってるようなもんだよな。

97:SIM無しさん
19/02/11 16:24:49.50 HOC1/Kaz0.net
>>95
じゃあ、こっち買った方がいいと思う
大きさは慣れるよ。漫画とか動画とか見る機会が多いならデカイ方が絶対幸せ

98:SIM無しさん
19/02/11 16:25:09.09 7NZjm9P1d.net
売り切れる前に買え

99:SIM無しさん
19/02/11 16:29:33.17 fm8siNN5d.net
そもそも旧機種でOSのアップデートなんかするもんじゃない
新しいOS使いたいなら現行機種を買え

100:SIM無しさん
19/02/11 16:51:50.90 bkxmsP0p0.net
時計左上で全然問題ないけどな。
Pieになって表示がスッキリして気分がいい。

101:SIM無しさん
19/02/11 17:25:15.99 CX3fgdM3d.net
毎時鳴ってた音が鳴らなくなった(´;ω;`)

102:SIM無しさん
19/02/11 17:51:28.81 .net
>>92
そう思うと途端に馴染めるような気がしてくるから不思議だ

103:SIM無しさん
19/02/11 17:56:04.41 b44jiPFv0.net
>>79
nova launcher?どうやるの?

104:SIM無しさん
19/02/11 18:03:49.72 oRzeZkKCd.net
>>95
コンパクトは厚いからダサい
漫画ならこっち
あっちは小さいのもあるけど、
解像度が低い

105:SIM無しさん
19/02/11 18:18:14.74 7PF6g64Nd.net
自分もコンパクトと悩んだけど
確かに厚みがあるし言うほどコンパクトさないんだよな。それまで使ってたのか3.7インチでもっと小さかったし

106:SIM無しさん
19/02/11 18:30:18.75 QFl83nsNd.net
>>103
ホーム長押し→ウィジェット→アクティビティ→システムUI→デモ

107:SIM無しさん
19/02/11 18:33:24.76 6qnjtg620.net
>>106
できた!ありがとう!

108:SIM無しさん
19/02/11 18:33:33.62 EzVDdLWH0.net
フル充電状態からの残り使用時間が15時間って、みんなこんなもの?

109:SIM無しさん
19/02/11 18:38:00.84 No/lp9jK0.net
>>108
それさ、使用状況から予測されてんだよ。
ずーっとスマホいじってたら、必然的にその状態で計算されるだろ。

110:SIM無しさん
19/02/11 18:38:50.77 K+UeSiGQd.net
>>108
お前の使用する頻度で計算してる
ほぼ待機の人ならもっと減る

111:SIM無しさん
19/02/11 18:48:44.87 /PrmaNuSF.net
You tatch the pie !!

112:SIM無しさん
19/02/11 19:23:18.97 WtsKnNxN0.net
>>59
来れば直るよ

113:SIM無しさん
19/02/11 19:48:29.36 .net
大勝利

114:SIM無しさん
19/02/11 19:51:34.28 3wRKPq3f0.net
中学校からやり直し

115:SIM無しさん
19/02/11 20:20:03.06 9rQVsvPK0.net
>>54
何連勝?

116:SIM無しさん
19/02/11 20:37:53.98 l6TzQHfH0.net
とりあえずテーマさえ入れれば
アップデートの違和感は無いよ

117:SIM無しさん
19/02/11 21:55:27.02 EzVDdLWH0.net
>>109
>>110
みんな1日はバッテリもつの?

118:SIM無しさん
19/02/11 22:10:29.34 CUMSaXOb0.net
>>117
いま95%で残り1日11時間。
他の人も書いてたが、直前の使い方次第。

119:SIM無しさん
19/02/11 22:17:08.89 j/VMEBW00.net
>>74
機種間違えているぞ
SO-02Kは現時点でも全色あるけれど
SO-01Kは1カ月以上前から2色しかない
2月4日に縛りが切れるのが先か、それとも在庫が切れるのが先か
禿TEL握りしめて毎日のようにオンラインショップを見ていたから間違いない

120:SIM無しさん
19/02/11 22:47:01.61 EN5pU+WY0.net
国内版にも一時rootきた
URLリンク(androplus.org)

121:SIM無しさん
19/02/11 23:01:58.70 e68qU8sP0.net
Z1がさすがにもう限界
最新のは高いからこれ考えてるけど3年くらい使える?

122:SIM無しさん
19/02/11 23:03:45.99 l6TzQHfH0.net
>>121
いま一年使ったけど何とも不満はないで
唯一のスマートロックバグもパイでなおったし

123:SIM無しさん
19/02/11 23:09:15.56 .net
>>121
Z1ってよく頑張ったな

124:SIM無しさん
19/02/11 23:24:10.80 0ShpoHjbd.net
俺はアプデを推奨するな。全体的に少しサクサクになった気がする。GPSの掴みが圧倒的に良くなった気がする。
ゲームをする時、前は窓際で暫く待たされたが今は窓際に行かずともGPSを掴んでくれる。
ただGPSの掴みの早さは上がったがGPSの精度は極端に落ちた気がする。最初に違う場所が表示されたり勝手に動いたりすることがある。
しかし今のところ問題ないしGPSの掴みが早い方が快適。
Chromeブラウザを使っている時に一時的にフリーズっぽくなることがあるのがちょっと心配。初期化はしてないけど。あと機種変したばかりだったからアプデする前は無かったのかわからんけど。

125:SIM無しさん
19/02/11 23:29:18.61 0ShpoHjbd.net
>>124
ちなみにGPSを使うゲームを頻繁にやるからってのもあるw

126:SIM無しさん
19/02/11 23:33:23.33 0ShpoHjbd.net
>>124
あと前の機種との勘違いだったらスマソ

127:SIM無しさん
19/02/12 00:04:26.43 X2Iy7sKZ0.net
私もこれに買い替え予定
今AQUOSだからAQUOSも見たけど値段安くseason2か同程度でR2かになるとうーん?AQUOSは相変わらずカメラ評判よくないし…

128:SIM無しさん
19/02/12 00:08:23.31 0iMWbfskM.net
ランチパックが嫌だからと機種変端末購入サポートでこれに逃げてきた人たち
そいつらは来年の3月に結局ランチパックに機種変する未来が見える

129:SIM無しさん
19/02/12 00:17:51.65 BATddLfr0.net
春のパン祭りの季節にランチパックオススメ

130:SIM無しさん
19/02/12 00:49:59.99 ZnSsglIC0.net
>>129
マンハッタン一択。

131:SIM無しさん
19/02/12 00:50:30.54 ZnSsglIC0.net
か、ナイススティック

132:SIM無しさん
19/02/12 04:04:16.77 UE/WQf6HM.net
  ハ,,..,,ハ   
  /;;・ω・;;ヽ 復讐の剣士ラズベリー
.  (;( ^^^ );)  
  `'ー---‐´

133:SIM無しさん
19/02/12 04:38:14.29 x5BA7eovd.net
>>121
最近z1fからこれにしたよ、快適すぎる

134:SIM無しさん
19/02/12 06:55:12.75 BNIz7iVE0.net
>>121
よゆー

135:44
19/02/12 07:25:39.04 Lb/YUoNCH.net
>>45-47
コア噛ませたり充電器変えてみたけどダメだった
イヤホンマイクが悪いのかもしれんね
まー色々試してみるさんくす

136:SIM無しさん
19/02/12 07:41:06.34 Iqqu3E3L0.net
>>133
>>121
頑張りすぎだろ
俺はz1fのあと三台くらいXPERIA使ってるぞ

137:SIM無しさん
19/02/12 07:45:57.81 GrpcUnmh0.net
3年後でも中級機くらいのスペックはありそうだね

138:SIM無しさん
19/02/12 08:45:29.00 YaCiOf2Dd.net
ダウンロードしたテーマ使ってたら画面ブラックアウトしたから元に戻したわ。それが原因か分からんけど

139:SIM無しさん
19/02/12 09:01:01.90 JEayCYRdd.net
>>138
どのテーマ?

140:SIM無しさん
19/02/12 09:05:19.61 JEayCYRdd.net
そういえば俺も何度かブラックアウトしたことあった気がするなー。テーマのせいかわからんけど

141:SIM無しさん
19/02/12 09:21:16.77 .net
アプデは様子見するが勝利への道

142:SIM無しさん
19/02/12 10:16:46.81 UPksz4yW0.net
何と闘ってるんだろう?

143:SIM無しさん
19/02/12 11:00:51.12 HGvAbqxld.net
触るなってあれほど
荒らしは触ると増長する

144:SIM無しさん
19/02/12 11:07:55.76 MGwfjo6Vd.net
便所の落書きに、わざわざ金払ってまでカキコしてる、「5ちゃん命」の廃人なんだから、いちいち構わずにスルーしろよw

145:SIM無しさん
19/02/12 12:12:59.59 1GFTQ95CF.net
>>139
mono chrome
これまでブラックアウト(電源は落ちていない)の経験なくてちょっと焦った
前に使ってたスマホだったら電池外せたから強制終了できたけど

146:SIM無しさん
19/02/12 12:43:41.78 /byMA+sF0.net
>>120
2ヶ月前の事貼られてもなぁwww

147:SIM無しさん
19/02/12 13:20:16.43 /YY+CzzS0.net
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01K/9/LR

148:SIM無しさん
19/02/12 14:18:06.29 SjMT/gzD0.net
アプデしてwifiの切れるの減った気がする
こいつは神機種だから在庫切れる前に購入しておいたほうがいい
サイズも丁度いい感じだし

149:SIM無しさん
19/02/12 15:08:03.03 ilmbEOaTF.net
wifiの掴みは本当良くなった気がする

150:SIM無しさん
19/02/12 16:33:12.07 Zw2X6yqrd.net
今安いから買おうか迷ってるんだけど色々調べたら画面に縞があるってのが気になるんだよなぁ
ちょっと調べたらひどい奴は模様になるぐらい酷いらしいし、そんなの引くの嫌だから迷ってるわ
実際みんなのxz1はどうなの?

151:SIM無しさん
19/02/12 17:04:38.70 .net
全く気にならない

152:SIM無しさん
19/02/12 17:05:56.95 l5gN0KU30.net
Chromeの画像検索フリーズするんだけど

153:SIM無しさん
19/02/12 17:19:56.14 VPspaflX0.net
Chromeのプチフリだけは治らんな…

154:SIM無しさん
19/02/12 17:42:24.36 n8nBlWyPd.net
chromeのキャッシュ削除したら画面真っ暗、しばらくしたら復帰した。これで2回目、ちなみにテーマは使ってない。

155:SIM無しさん
19/02/12 18:08:07.90 I3UzsPj2d.net
>>150
スリープから戻したときにたまに縞模様になるけどすぐ直るし気にしてない

156:SIM無しさん
19/02/12 18:32:28.50 pfrPIxO2M.net
これ、前はホーム画面なら着信音量の変更が出来たのに今は
ホームでもメディアの音量になるんだよね。
設定以外から着信音量の変更は出来ないの?音量ボタンで
俺が知らないだけ?

157:SIM無しさん
19/02/12 18:49:16.53 NpSbO8ZEd.net
>>150
全然ならないよ

158:SIM無しさん
19/02/12 18:50:28.61 NpSbO8ZEd.net
結局、みちびき対応なの?

159:SIM無しさん
19/02/12 18:51:04.96 xiCShfPQd.net
受信はするけど
使われない
つまり無意味

160:SIM無しさん
19/02/12 19:08:54.26 0jbEk8nod.net
>>154
Chromeは履歴消すと毎回捜査機関区成

161:SIM無しさん
19/02/12 19:25:08.66 BATddLfr0.net
アプデ後バッテリーのもちが悪くなった。

162:SIM無しさん
19/02/12 19:48:53.81 o58aYGPF0.net
>>150
3DAVVRやると気になるが
やらないなら問題無い

163:SIM無しさん
19/02/12 22:25:44.78 mdwkM4E00.net
煽るわけじゃねーけど
アプデしなきゃ良かった
なんか挙動が良くない
とりあえず
・アプリ開くたびに余計なアニメーション(回転)するようになった
・充電抜くとドックエリアが動作受け付けない
・電池残15%で音と画面割り込み通知復活
そしてなんか電池持ち悪い
これは時間が解決すると信じたいけど
メリットが感じられない反面
デメリットが目立つ

164:SIM無しさん
19/02/12 22:26:53.99 Dx6myske0.net
>>150
個体差じゃなくて液晶の仕様といってるからな
消灯から点灯でかなりでるよ
指でスワイプした奇跡が海を進む船の波紋みたいにでる
少し使うとでなくなる
冬になって気がついたから静電気ないならでにくいと思う

165:SIM無しさん
19/02/12 22:27:09.81 .net
>>163
こういう感じで書いてくれると煽られてるとは思わないから大丈夫

166:SIM無しさん
19/02/12 22:29:10.03 mdwkM4E00.net
大体さ
電池残に気づかないなんて余程のマヌケだし
緊急時なんてそうそうないし
普通はゲームだなんだしてるときに
あんなのが出てきたら邪魔でしょーがない
なぜ電池残をそこまでアピるのかが謎
これもう消せないよね?
前バージョンは通知エリアと音だけにしたんだけど

167:SIM無しさん
19/02/12 22:41:46.36 grV/NCC3M.net
>>159
使われないかどうかはどうやって調べた?

168:SIM無しさん
19/02/12 22:45:06.31 BATddLfr0.net
新しく追加されてoffにして消費電力を低減出来るのかも知れないけど自分で手探りするしかないな。Xperiaアシストがそこまで教えてくれるとは思えないし…

169:SIM無しさん
19/02/12 22:48:19.20 SoiBlXTKd.net
>>167
前スレで調べた人がいた、内容については俺に言われても分からんから本人に聞いてくれ
スレリンク(smartphone板:683番)

170:SIM無しさん
19/02/12 23:25:04.36 .net
アプデしない勇気
アプデしちゃう愚かさ

かち

171:SIM無しさん
19/02/12 23:48:06.82 X2Iy7sKZ0.net
>>150
画面の縞ってどういうの?

172:SIM無しさん
19/02/12 23:49:35.15 i4VO7u8Yd.net
オカルトか目に障害あるとしか、、

173:SIM無しさん
19/02/12 23:50:01.05 i4VO7u8Yd.net
>>170
え?快適だけど?

174:SIM無しさん
19/02/12 23:50:43.53 .net
>>173
そいつにかまったらあかんぞ
アプデ以降現れた煽りカスだから

175:SIM無しさん
19/02/13 00:20:20.29 OXan/gbE0.net
>>166
アプリのアニメーションはテンプレ参照
電池残の通知は、通知の展開 → 通知を管理する → システムUI → 電池

176:SIM無しさん
19/02/13 02:13:13.32 Y0INGWFl0.net
スレリンク(skate板)

177:SIM無しさん
19/02/13 03:39:19.21 Ir1Arhdqd.net
子供がXZ持ちで、外から帰ってきたら毎回家中のWi-Fiが切断されるんですけど、何か設定が悪いのでしょうか?

178:SIM無しさん
19/02/13 05:27:33.10 4DSXGbAK0.net
>>148-149
これな。
Android9にしてからWi-Fi安定した。

179:SIM無しさん
19/02/13 07:01:53.15 7xJHR1+c0.net
Android9のイースターエッグ起動しない
お絵かきらしいけど

180:SIM無しさん
19/02/13 07:28:01.72 7xJHR1+c0.net
調べたらpixel限定か

181:SIM無しさん
19/02/13 07:35:29.00 nfcs5db5d.net
この機種嫌いじゃないが
プチフリーズがウザい

182:SIM無しさん
19/02/13 07:52:56.45 EV2Zl1PXd.net
>>175
おお
ありがとうございました!

183:SIM無しさん
19/02/13 08:21:08.79 zVWq6S2Rd.net
wifiが切れやすかったけど、アクセスポイントの設定で 従量制→定額制に変更したら、改善した気がする。

184:SIM無しさん
19/02/13 09:49:06.30 .net
勝利

185:SIM無しさん
19/02/13 10:23:51.20 6wDbQNzrd.net
>>161
ざまぁw 情弱野郎おつw

186:SIM無しさん
19/02/13 10:23:56.92 lnq2fxR8a.net
おめでとう

187:SIM無しさん
19/02/13 10:41:11.98 HdlxA+vMd.net
ポケゴーは確実に快適になったわ

188:SIM無しさん
19/02/13 11:07:35.90 dCb+hvTad.net
アプデしたらソシャゲのガチャで当たりがでる確率が上がった気がする
あとFXの勝率も上がった
ドル円で儲かりまくってるわ

189:SIM無しさん
19/02/13 12:17:52.20 Tqst6Oxk0.net
>>163
凄く同意

190:SIM無しさん
19/02/13 12:38:05.15 EV2Zl1PXd.net
とりあえず教えてもらった事でアニメーション問題は解決できたし
残電池告知も大丈夫そう
あとは電池持ちだな
確実に悪いわ
他の人はもう落ち着いてるの?

191:SIM無しさん
19/02/13 12:41:50.30 9e5Sqyh60.net
結局、ナビゲーションバーは自動で消えるようにできないの?

192:SIM無しさん
19/02/13 13:15:44.98 tMTrKpkEd.net
>>190
バッテリー関係問題ないかな、以前と比べても

193:SIM無しさん
19/02/13 13:18:07.97 BJGR4JS8d.net
>>191
できますん

194:SIM無しさん
19/02/13 14:08:33.59 pXu/pNmG0.net
>>193
どうか、私にやり方を教えてください

195:SIM無しさん
19/02/13 14:16:25.50 dtEvV9Sc0.net
>>194
ホームアプリなら大体出来るんじゃね?ノバで出来てるで。

196:SIM無しさん
19/02/13 14:37:00.29 t56gD5z2H.net
バージョンアップ後に広告が頻繁に出るようになったんだけど広告出ないようにする設定あるのかな?

197:SIM無しさん
19/02/13 14:39:07.51 J/lI1mqPd.net
どのアプリで広告が出るようになったか言わないと何も分からんし、普通に考えてアプデしたからといって広告は増えない

198:SIM無しさん
19/02/13 14:40:27.57 t56gD5z2H.net
どのアプリ使ってても出るから困ってるんだよ

199:SIM無しさん
19/02/13 14:48:00.93 /oLkA3B3d.net
アプデ関係ない
思い込み

200:SIM無しさん
19/02/13 15:06:00.60 EV2Zl1PXd.net
アカン
充電後とかじゃないわ
画面消灯して(させて)また画面点灯させたら
それだけでスクロールができない
アイコンは効く
酷いコレ

201:SIM無しさん
19/02/13 15:13:19.93 EV2Zl1PXd.net
違う
アイコンもロクに効かない
狂いそう何これ
動画撮ってうpりたい
戻したい

202:SIM無しさん
19/02/13 15:14:24.36 EV2Zl1PXd.net
ホームアプリがだめなんか?
apexってそれなりに使われてるよね?
apex使いの皆さんどーですか?

203:SIM無しさん
19/02/13 15:48:45.69 .net
アプデして敗北
様子見が勝ち組

204:SIM無しさん
19/02/13 15:54:39.26 AQprtLH6d.net
>>203
マジソレだわ
異常無い人も大勢居るんだろうけど
不具合発生してる層も間違いなく居る
お前の悲惨な人生の貴重なモチベーションのひとつとして役立ててくれ
とりあえずホームアプリ変えてみっかなぁ

205:SIM無しさん
19/02/13 16:11:46.89 xQElXyt70.net
>>200
俺も

206:SIM無しさん
19/02/13 16:52:51.75 AQprtLH6d.net
>>205
マジか
てことは仕様とか相性の問題だよね
それだと設定イジりじゃ治せないもんな
別ホームでもコレだったらキッツいな

207:SIM無しさん
19/02/13 17:05:43.84 gWYudG8Sd.net
アプデクソだわ

208:SIM無しさん
19/02/13 17:07:31.30 NqdAWavPd.net
>>195
入れてみて色々いじってるけど、どこでナビゲーションバー消せるの?

209:SIM無しさん
19/02/13 17:12:26.21 9cuf4h0R0.net
>>208
すまんすまん、ステータスバーと勘違いしてたわ。
URLリンク(appli-world.jp)

210:SIM無しさん
19/02/13 17:36:48.21 xQElXyt70.net
>>206
ホームはnova
純正カバーで閉めて開けたらフリーズ
バックボタンは反応するけど、2chmateがフリーズ

211:SIM無しさん
19/02/13 18:02:47.55 OVhcb/Z9d.net
>>210
NOVAもAPEXもダメって
ダメじゃん・・・
とりあえずNOVA入れようかと思ったけどやめますわ
サンクス

212:SIM無しさん
19/02/13 18:05:03.21 fKW/UOMJd.net
とりあえず苦情は入れておけよ
入れないと、何も問題がないってことになるからな

213:SIM無しさん
19/02/13 18:07:01.37 q5Bpxz1Ad.net
nova使って快適だけど

214:SIM無しさん
19/02/13 18:07:35.51 pXu/pNmG0.net
>>209
これで出てくるナビゲーションバーのアプリだと、ナビゲーションバーが二つになるよ
トホホ

215:SIM無しさん
19/02/13 18:16:23.31 /oLkA3B3d.net
失敗してる奴
内蔵ストレージの空きが少なくなってない?
スマホって要は手帳サイズのパソコンだから、ストレージの空きが少なくなってるとマトモに動かなくなるの当たり前だから


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1923日前に更新/199 KB
担当:undef