【F1】 Umidigi 総合 ..
[2ch|▼Menu]
366:SIM無しさん
19/02/01 10:40:42.09 J9JvZVUF0.net
Oneについてのバグ?を見つけたのでチラ裏
電源OFF時にSDカードのアンマウント中に電源が早く切れファイルが破損する事例
電源OFFってからSDカードを抜きパソに繋いでみると重大ななんたらと出てマウントに失敗する(Windows10Pro)
一度抜いてまたパソに差し込めばマウントは出来るしファイルも有るので一見問題は無さそうに見えるが
SD内部のファイルが稀に0byteになり壊れている時が有る
個体差?と思い他のSDカードを3枚試してみたら全てにおいて同じような現象が起きた
まぁそれでもこの端末のみがおかしいのかも?の疑いも拭えないので正直分からない
対策としては電源OFF時、若しくは再起動前にSDカードをアンマウントしてからOFFる事で無くなった
という事はシャットダウン時のウエイトが足りていないか
アンマウントフラグを使用せずシャットダウン処理を行っている可能性が高い
とりま、Umidigiサポートの方へは報告済み です

367:SIM無しさん
19/02/01 11:26:16.56 4J3ncFisH
ヌーロ光でお金が掛かるからF1タダで頂戴
ピヨピヨピヨピヨ〜ぉ

368:SIM無しさん
19/02/01 11:45:19.79 GTE3yXSaa.net
おいnovalite3が志村yahooと志村楽天で 税込 15,984 円 契約なしでOKだぞ
急げ!

369:SIM無しさん
19/02/01 11:47:42.12 PjXNL7Bw0.net
もう価格戻ってるよ

370:SIM無しさん
19/02/01 11:50:17.46 lGO8i/qH0.net
>>3


371:55 そのバグが全端末に起きてるなら、 One使って毎日電源OFFってる俺みたいな人はSDカードのファイルが壊れまくることにならね? SDカードは抜き差ししないけどさ



372:SIM無しさん
19/02/01 12:01:26.25 Cui1Gf/S0.net
スマホのSDカード抜き差しする意味

373:SIM無しさん
19/02/01 12:05:59.83 lGO8i/qH0.net
可能性としては電源OFFっても通電してて抜き差ししまくってるとファイルがぶっ壊れるとか

374:SIM無しさん
19/02/01 12:25:37.01 J9JvZVUF0.net
>>359
さて昼休み。。。
SD抜かないで普通に使う分には壊れないんですよw
なのでおま環(パソの方の不具合かリーダーの不具合)なのかもしれないので、バグ?と書きました
ただ一度抜いてしまうと私のパソだとなるんですよねぇ
それと別のノートでも試したんですが、それでもなるんです
それと報告と書きましたが調査して治せるなら
次のアプデで対応して下さいとの旨でUmiサポには書きました
抜き差ししてたのはDSDVのVolte試験とTWRPを作ってた際に直に焼いてたのでSDを抜き差しする事が多く気付いたってだけです
まぁ普通に使う分には壊れてないのと必ずなるというワケじゃないのでバグ!と言えないのは確かです
個体差なのか、接触関係かなーと最初は思いましたw

375:SIM無しさん
19/02/01 14:00:51.34 OtA58T560.net
>>362
μSDカードでそれがおきるのはほとんどが
SDカード変換アダプターの接点接触不良

376:SIM無しさん
19/02/01 14:18:54.87 J9JvZVUF0.net
>>354
一応老婆心ながらですが
MTKデバイスだと昔はrvramとrvdataさえバックアップ取ってればIMEIやMAC復旧が可能だったんですが
今のは指紋認証がどこの場所に有るのか定かじゃないんですよね;;
IMEIと紐付けされてて暗号化されているファイルらしいです
なので一応バックアップを取るなら公式ROMを一度焼き完全な初期化状態にしてから
scatterファイルを見ながら is_download: false
のファイルを抜き出して全てバックアップ取った方がいいと思います
焼きこみの時はscatterの is_download: false部分をtrueにすれば焼けるので、後は公式のを混ぜて焼くと元通りって感じ
指紋認証が飛ぶと復旧方法は有るのですが相当面倒な上にお金取られるんでw
て、事で社畜人生に戻りますw
しばらく来れないので上のTWRPのLINKも手直し出来ないから消しておきます
尚、欲しい方は落した方から貰うなり(自己責任ですが)自分で作るなりで頑張って下さい
次はインチキサイトの結果を何か月後かに書きに来れたらいいなーとw
ではでは

377:SIM無しさん
19/02/01 14:21:52.10 S3N+I70p0.net
F1もDroiかよ、オワタな。

378:SIM無しさん
19/02/01 14:34:37.85 HMN3D5vh0.net
A3PROってノッチ付きなのはいいんだけど
スクリーンの下の部分1cmくらいにまったく映像が映らないのって仕様?

379:SIM無しさん
19/02/01 15:01:29.51 4J3ncFisH
>>366
A3はつべ見る時最大に広げると左右対称だけど
A3Proはノッチ側は直角下側は物凄いR付きで見ずらいよ

380:SIM無しさん
19/02/01 14:44:43.90 jJfDSgz/0.net
仕様

381:SIM無しさん
19/02/01 14:49:31.56 HMN3D5vh0.net
よく見たら映る部分と映らない部分の境目が明らかだった
偽装全面ディスプレイやんけwまあいいや

382:SIM無しさん
19/02/01 16:10:10.60 4J3ncFisH
A3proのファーム2種類あるね
A3pro_N_V1.1とA3pro_V1.2これつて基盤が違うのかな

383:SIM無しさん
19/02/01 17:00:06.98 gUixI


384:WZMW



385:SIM無しさん
19/02/01 17:25:17.77 4J3ncFisH
umidigiの爆発はリモート操作で爆発発火します
チャイナと戦争状態になるとチャイナ製スマホが同時爆発www

386:SIM無しさん
19/02/01 17:31:23.21 4J3ncFisH
umidigi f1タダで欲しいよ
今度はs3proも宣伝するからs3proもタダで欲しいよ
ピヨピヨピヨピヨーぉ

387:SIM無しさん
19/02/01 17:13:17.54 Xr8igz7R0.net
ワイヤレスアップデート繋がらない。
正月休みかな?
2chMate 0.8.10.45/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/DR

388:SIM無しさん
19/02/01 17:23:56.95 83m6pF210.net
S3PROはクラウドファイディングで安く買える
byおじい

389:SIM無しさん
19/02/01 18:09:04.12 R5nMC+fH0.net
>>341
詳細情報をレポ、宜しく

390:SIM無しさん
19/02/01 18:21:09.15 ZsTOgvSZ0.net
3ヶ月でONEのバッテリー逝っちまったわ。
フル充電しても30分で消耗。

391:SIM無しさん
19/02/01 18:22:50.40 imUZXgAZ0.net
Swipe-up Gesture Navigationで利用するときに
文字入力時にキーボードの変更はどうやるの?
誰か教えて!

392:SIM無しさん
19/02/01 18:40:02.52 /EESfGGrr.net
umidigiの機種
一般的なマナーモードないよな
着信音ゼロにしても通知はなるし

393:SIM無しさん
19/02/01 18:40:58.14 L8Snu4cD0.net
それ機種依存なの?

394:SIM無しさん
19/02/01 18:44:42.03 /EESfGGrr.net
バイブだけで通知も鳴らない所謂マナーモードが出来ないのは俺の経験としてはumidigiだけやった。
A3とZ2しか持ってないけど。

395:SIM無しさん
19/02/01 18:48:13.67 R5nMC+fH0.net
>>378
keyboard switcher

396:SIM無しさん
19/02/01 19:15:01.64 0ftAeTsM0.net
>>377
バッテリーの品質こそ上げてほしいよな。F1とかZ2とかの上位機種はどうなんだろーか。

397:SIM無しさん
19/02/01 19:18:32.35 kv2S010X0.net
>>381
システムUI調整でマナーモードの設定いじれなかったっけ

398:SIM無しさん
19/02/01 19:18:47.46 QhPJ6EI6M.net
>>377
嘘松

399:SIM無しさん
19/02/01 19:24:06.40 /F+7T9dB0.net
アマゾン祭りでA3買った
最近、格安スマホを買いすぎだわ

400:SIM無しさん
19/02/01 19:28:42.46 w6teFPxaM.net
>>362
>>383
使い方、充電のやり方に問題ないのかな?
iPhoneバッテリー不具合 でググったら、次から次へとわんさか出てくるわwww
私はUMIDIGIもiPhoneも持ってないが、
公平に見て10万円も出してバッテリー不具合なんて耐えられないわ。

401:SIM無しさん
19/02/01 19:30:16.38 w6teFPxaM.net
353は
>>377に訂正

402:SIM無しさん
19/02/01 19:31:09.99 89wb6NY90.net
>>377
スクショは?

403:SIM無しさん
19/02/01 19:31:20.48 TtEp+XPYM.net
>>377
それが本当ならお前の使い方が悪いかハズレ引いたんだな

404:SIM無しさん
19/02/01 19:34:45.85 w6teFPxaM.net
どこのメーカーのスマホでも
バッテリー充電のやり方がまずいと、
残量表示がおかしくなる場合があるようですね。

405:SIM無しさん
19/02/01 19:40:31.78 qMRyjqb80.net
>>386
いくらだったの?

406:SIM無しさん
19/02/01 19:47:57.57 /F+7T9dB0.net
>>392
URLリンク(www.amazon.co.jp)

407:SIM無しさん
19/02/01 20:00:07.81 qMRyjqb80.net
>>393
いつもの値段……

408:SIM無しさん
19/02/01 20:05:36.29 /F+7T9dB0.net
>>394
俺は値段については何も言ってないぞ?
アマゾン祭りだからいつもよりポイントがたくさんつくだけ
これ以外にも買わないとポイントは増えないけど

409:SIM無しさん
19/02/01 20:24:52.72 c6k+2kw+M.net
14時間使って残り40%
2chMate 0.8.10.45/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/DT

410:SIM無しさん
19/02/01 20:25:22.64 w6teFPxaM.net
SDカード関係の不具合あってもUMIDIGIスマホのせいにするなよ。
USBメモリーやSDカードを販売するアメリカのサンディスクの関係者によると、



411:「中国や東南アジアで類似名の現地企業が存在し、パッケージまでそっくりの偽物を堂々と製造、AMAZONや楽天など日本の通販サイトなどを通じて大量販売している」という。 例えばバンコクには「SANDISK ASIA」なる業者があるが、これは本家とは無関係のパクリ業者である。



412:SIM無しさん
19/02/01 20:36:43.93 MMHjrD+j0.net
意外にきれいに撮れてるw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

413:SIM無しさん
19/02/01 20:44:57.16 4HSmoEoZM.net
>>398
500万画素ガラケーくらいの画質かな(;・∀・)
手元の1300万画素ガラケーのが綺麗に撮れるね
同じく1300万画素スマホ(古いARROWS)の画質のが遥かに綺麗
one pro持ちだけどorz

414:SIM無しさん
19/02/01 21:13:55.83 RZUGgqDR0.net
>>399
SC-02CとISW11Fつい最近まで持ってたけど、Oneよりあいつらの方が画質良かった
細かいところが滲まなかったよ

415:SIM無しさん
19/02/01 21:24:39.74 rU5nZ9u90.net
oneのレビュー、またリセットされてる
まあ確かにアップデートでAPN消失バグが修整されたからには別モノと言えるかもしれないけど...

416:SIM無しさん
19/02/01 21:26:42.84 MEekd5aS0.net
写真なんて適当に取れればいい
どうせ自己満足なんだから

417:SIM無しさん
19/02/01 21:28:12.55 X6WodURs0.net
セルスタンバイは直ったの?

418:SIM無しさん
19/02/01 21:29:46.27 MEekd5aS0.net
データsim使ってる限りどんなスマホでもあるだろセルスタ

419:SIM無しさん
19/02/01 21:32:46.34 X6WodURs0.net
データsimのセルスタンバイでバッテリー大量消費って不具合だよね

420:SIM無しさん
19/02/01 21:37:18.69 Beg05gboM.net
俺のZ2PROなんて通話SIMなのにセルスタ出てたからな
スロット変えたらなくなったけど

421:SIM無しさん
19/02/01 21:43:04.24 QBniHKMC0.net
>>364
お忙しい中、わざわざ時間割いてまでコメントありがとうございます!
自分はあまりシステム的な事に詳しくないのに、ついつい目新しいの欲しさに、ネットの情報を頼りに試して見るってのが日常茶飯事なので、こういった内容は本当に助かります(^人^)感謝♪
なるだけ気をつけながら弄っていこうと思います笑
自分もまた覗きにこさせてもらいまーす✩

422:SIM無しさん
19/02/01 22:02:03.92 0aWfyIUM.net
>>377
マジかあ
これもとからバッテリーおかしいからな

423:SIM無しさん
19/02/01 22:03:24.38 0aWfyIUM.net
>>398
どの機種?

424:SIM無しさん
19/02/01 22:05:13.12 0aWfyIUM.net
>>379
サイレントにしてもダメ?

425:SIM無しさん
19/02/01 22:06:24.64 /EESfGGrr.net
サイレントだとバイブにならなくね?

426:SIM無しさん
19/02/01 22:13:31.50 qMRyjqb80.net
>>398
解像度の低いセンサーを補完してるようにも?

427:SIM無しさん
19/02/01 22:13:32.35 ydvvPV5j0.net

>>393
レビュー1つだけやん。売れてないの??

428:SIM無しさん
19/02/01 22:16:14.62 0aWfyIUM.net
>>411
あーそうか

429:SIM無しさん
19/02/01 22:20:00.74 qMRyjqb80.net
>>413
定期的に商品番号変えてレビュー消してるんじゃない?

430:SIM無しさん
19/02/01 22:26:27.62 RZUGgqDR0.net
"Huaweiを除いて"プラチナバンド対応機でz2proと比較するとしたらこっちの方が上回ってるな、ていうのなんかあります?

431:SIM無しさん
19/02/01 22:59:17.57 p25b+bpMz
セルスタンバイ問題はAPNのMVNOの種類をSPNにすると治ったと言う報告が
umidigiの他の機種で多数報告有るけどみなさん試してみたら

432:SIM無しさん
19/02/01 22:29:27.79


433:MMHjrD+j0.net



434:SIM無しさん
19/02/01 22:43:04.63 9yMTkRlD0.net
この端末SIMとSDカードいれるスロット今までの端末と逆というか
裏で数分意味わからなくてミスったかと思ったわ。こんなん俺だけなのか…

435:SIM無しさん
19/02/01 22:45:41.89 0aWfyIUM.net
これ届いた。
サイズも選ばないしいい感じ
URLリンク(www.aliexpress.com)

436:SIM無しさん
19/02/01 22:54:10.45 yBuQM4rw0.net
404

437:SIM無しさん
19/02/01 23:14:02.76 ZsTOgvSZ0.net
嘘松いうなや。
スマホいじってる間はバッテリー急降下やで
URLリンク(i.imgur.com)

438:SIM無しさん
19/02/01 23:35:21.09 0aWfyIUM.net
ごめんなさいこれ
URLリンク(www.aliexpress.com)

439:SIM無しさん
19/02/01 23:37:49.21 xhIcNFB70.net
先日のタイムセールでポチったoneproが届いた
端末が微妙にゆがんでて裏向きに置くとガタつくんだけどこんなもん?

440:SIM無しさん
19/02/01 23:38:58.26 0aWfyIUM.net
AmazonタイムセールまつりでR11sが安いね。
スペックはありかな

441:SIM無しさん
19/02/01 23:43:11.35 AleEWxMD0.net
SD660は良いけどこの価格ならRAM6GB/ROM128GBくらいは欲しいと思ってしまう中華脳

442:SIM無しさん
19/02/01 23:54:19.67 tI4H923H0.net
A3proでバッテリーの%表示出来ないの?
最初は出来てた気がするんだけど

443:SIM無しさん
19/02/02 00:02:34.65 lQ6w1RIOa.net
>>427
最初から出てたはずだから設定いじっちゃってるんじゃない

444:SIM無しさん
19/02/02 01:12:14.13 nnELj6/Xw
>>427
上に居る時はマークだけ上から引き出すと%表示する
引き出しても表示しないのなら設定、電池、電池残用をON

445:SIM無しさん
19/02/02 00:25:37.13 /gfvc1080.net
>>428
初回アップデートした時勝手に消えたし、システム調整UIツールで常に割合を表示にしても反映されない
電池から電池残量表示するも意味ないし、ググってもシステム調整UIツールから出来るってのばっかりでお手上げ状態

446:SIM無しさん
19/02/02 00:25:53.64 ZWfmvKLT0.net
>>416
なんでHuawei除くの?
あちらが全て上回っててとても勝てないから?
まあ勝てない喧嘩はしないのが大人だし

447:SIM無しさん
19/02/02 00:28:14.10 gMoDcLXu.net
>>425
バンドがAT&Tで使いにくいな
ありだけど

448:SIM無しさん
19/02/02 01:22:42.51 nnELj6/Xw
>>431
変な物付いてるから
umidigiは変な通信してるけど

449:SIM無しさん
19/02/02 01:32:22.61 atLDCSgm0.net
アベマTVと5ch用途だとA3とA3proはどっちがいいの?

450:SIM無しさん
19/02/02 01:49:58.87 nnELj6/Xw
>>434
a3モンスト出来るしツべ見れるし俺はa3で十分だと思うけど感覚が
人それぞでだから好きな方で良いんじゃね?
横画面で左右のバランスが良いのがa3

451:SIM無しさん
19/02/02 01:40:20.00 FERI6w4P0.net
NIMASOの急速充電ACアダプタ(PD3.0)で、若干高速充電できたので報告。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
このソフトでは正確な電圧可変を確認出来ませんが、電流の可変は確認できます。純正よりスピードは遅いです。
2chMate 0.8.10.45/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/DR

452:SIM無しさん
19/02/02 01:40:48.40 PySMaMswM.net
One

453:SIM無しさん
19/02/02 01:41:07.84 cfSWZz+a0.net
ていうか元々は視覚的に電池残量わかりやすくするためにイラストにしようってはずだったのに、そんなに正確な数字しりたいの?

454:SIM無しさん
19/02/02 01:44:45.29 PySMaMswM.net
なぜPump


455:Express Plus 2.0に未対応の充電器で充電する意味不明な人やUSBテスターを通さ無い奴がいるのか



456:SIM無しさん
19/02/02 02:16:16.62 LvQwhOoB0.net
>>430
proだとノッチ下に隠れるから消したんじゃ?

457:SIM無しさん
19/02/02 02:29:22.77 HL8Y1fI60.net
>>430
ノッチ横には表示されないけど、ステータスバーを下げれば見れるし、まあ問題ないんじゃない?
そんな事よりも、ノッチに画像が隠れてしまう方が大問題

458:SIM無しさん
19/02/02 03:54:37.54 O4KQKQufM.net
昨日A3proポチったんだがマナーモードないのか……
極小音量+バイブは可能?

459:SIM無しさん
19/02/02 04:17:38.99 LxAmHCB90.net
>>442
マナーモードがないわけないだろ
どこ情報だよ

460:SIM無しさん
19/02/02 04:22:39.12 O4KQKQufM.net
>>443
>>379 >>410 >>411

461:SIM無しさん
19/02/02 04:31:31.49 J/C5nJ19M.net
>>444
URLリンク(i.imgur.com)

462:SIM無しさん
19/02/02 04:32:05.60 J/C5nJ19M.net
URLリンク(i.imgur.com)

463:SIM無しさん
19/02/02 04:33:01.00 LxAmHCB90.net
>>444
それみんなNGNAME入りで欠番になってたわ
どうせいつもの荒らしやろ

464:SIM無しさん
19/02/02 04:40:38.08 O4KQKQufM.net
>>447
そうなのか。ss助かる
届くの待つにしても1、2週間かかるっぽくてな
もやもやせずに済んだわthx

465:SIM無しさん
19/02/02 05:19:18.63 ymz1A7u/0.net
>>444
そのマナーモードはAndroidの仕様でUmidigiだからとかじゃない

466:SIM無しさん
19/02/02 08:24:36.08 6h286KQa0.net
AmazonからF1消えてるぞ?

467:SIM無しさん
19/02/02 09:31:44.52 ve+72JzCr.net
>>450
2/22入荷予定分掃けて以降の入荷予定が立たないと見た
即断で購入に踏み切った奴の勝ち

468:SIM無しさん
19/02/02 09:41:03.60 HOTuZC8B0.net
今後どう成長してくか分からんが現状ドカッと在庫積んでから
売りさばくような規模じゃないもんなあ

469:SIM無しさん
19/02/02 09:42:24.50 W48LHK790.net
在庫過多でF1万円になっても構わんのだぞ

470:SIM無しさん
19/02/02 09:46:48.45 HOTuZC8B0.net
>>453
必死に作ってなんとか対応したころにはディスコンで次のモデルが待っている
プレセールで開発費回収してまた必死に作って、の繰り返しですな
残念ながら在庫が余ってディスカウントなんてことにはならないねw

471:SIM無しさん
19/02/02 09:57:52.85 X21Polb00.net
1万〜2万の間がギチギチになって僅かな価格差にひしめき合って食い合うよなぁ

472:SIM無しさん
19/02/02 10:12:34.23 OhK3Xk8w0.net
>>453
元気なおじい乙
しばらくの間は見込みの甘かった転売ヤーの損切り出品が最安値になるんしゃね?

473:SIM無しさん
19/02/02 10:26:51.09 OhK3Xk8w0.net
転売ヤーの損切りは近いと見てるよ。
すでにメルカリでは送料込みガラスフィルム付きが28000円でも11時間以上落札されてない。

474:SIM無しさん
19/02/02 10:39:05.37 iz8DNQ300.net
Z2PROあるし高値で買う理由がね…

475:SIM無しさん
19/02/02 10:59:10.82 HL8Y1fI60.net
流石にumidigi a3proの技適通すと言ってながら炎上するまで全くアクションが無かったのとか、ノッチ問題の放置なんかを見てると、売り逃げする気満々でどうも信用出来ない

476:SIM無しさん
19/02/02 11:03:59.27 xJh5NTwR0.net
普通にスレ読んでたら不具合祭りで、こんな苦労背負いこんでまで、よくここの端末買うな。
所詮mtkやし、何もコスパ良くないぞ。
そんなにbandが重要なんか?

477:SIM無しさん
19/02/02 11:05:59.37


478:txYykAzM0.net



479:SIM無しさん
19/02/02 11:08:01.40 gFrG07s2M.net
技適ってほぼ上納金だよな海外の認証取ってればユーザーは不安とそんなにないし

480:SIM無しさん
19/02/02 11:14:18.87 8izHHVZ60.net
UMIDIGI A3Proの重量が192gって書いてるけど
付属のケースを装着した重さなの?
それとも誤表記?

481:SIM無しさん
19/02/02 11:16:46.56 WFU/CW79M.net
>>460
むしろバンドが一番重要だろ

482:SIM無しさん
19/02/02 11:20:43.95 MvGScGpbM.net
シャオミの低価格帯が国内バンドに対応してたら日本はシャオミ一色だったやろなぁ

483:SIM無しさん
19/02/02 11:26:50.55 apGCKNxUM.net
>>465
都市部だからBAND1と3だけで問題ないっす!

484:SIM無しさん
19/02/02 11:28:29.08 HL8Y1fI60.net
antutuベンチを起動すると、ベンチ前から65℃だったりするから
HuaweiみたいにOSでGPUの使用やアプリのタイトルを検知して
フルパワーモードに移行してるんだろうな。
そのお陰で値段の割にはサクサク動く。
そのせいでゲームをすると電池持ちも半端なく悪く5時間ぐらいで
電池を使い切ってしまう一方、
低負荷時には徹底的にクロックを落として2日ぐらいバッテリーを
持つようにしてるんだろうと予想。
まあ、よく出来てる。
>>463
たぶん本体だけ。結構ずっしり高級感w

485:SIM無しさん
19/02/02 11:30:40.61 +TkcStCX0.net
>>463
ケース付けたら200g

486:SIM無しさん
19/02/02 11:53:39.65 gMoDcLXu.net
>>460
いろんなところで使えるの少ないからね。

487:SIM無しさん
19/02/02 11:54:58.39 j8ytUcu30.net
>>460
アンチ乙
>>464-465でFAで、中華端末に安定性や完成度を求めるのが間違い?w だし
非ゲーム端末にAntutu20マソとかまったく不要。
使用目的に合わない不要な性能載せてる時点でコスパは最低なの。
とっとと巣にカ エ レ。

488:SIM無しさん
19/02/02 11:58:17.01 e6SU1Hfc0.net
>>460
海外旅行用にほしい

489:SIM無しさん
19/02/02 11:58:56.26 k3tNABcw0.net
>>467
one、z2ue電池持ち凄い良いと思うけど
a3proは悪いのか?

490:SIM無しさん
19/02/02 12:07:59.83 HL8Y1fI60.net
>>472
待機だと2日も持つけど、ゲームをすると5時間でバッテリーが空
oneなんかもゲームすると、ものすごい勢いでバッテリー減らない?

491:SIM無しさん
19/02/02 12:24:19.12 k3tNABcw0.net
>>473
待機で1週間、SMS無しデータシム
待機の食いは早い方だと思うけど
ネットサーフィン程度の1日使いで
p10liteの時は1日毎に充電してたのが
one、z2ueは同じ使い方で2日持つ。
グラやゲーム内容によって雲泥に違うので意見無し。
(ガーデンスケープくらいしかやらんけど持ちはネットサーフィンと変わらない)

492:SIM無しさん
19/02/02 12:25:04.18 +TkcStCX0.net
>>473
ONE万円はゲーム出来ないよ
ウォーキング・デッド OurWorldやってるけど重くて満足に出来ないや
Ulefone Xはサックサクだったのになんでだろう

493:SIM無しさん
19/02/02 12:29:07.92 ZMDavgVh0.net
俺のUEも待機で1週間持ったな
電話1時間1回とviberで毎日家族とメッセージくらいしか使わなかったけど

494:SIM無しさん
19/02/02 12:33:36.45 aY0Y0/Ez0.net
ローエンドだけ使って知った口きいてるファーキチでしょ

495:SIM無しさん
19/02/02 12:35:05.11 PySMaMswM.net
ワンワン煩え駄犬をなんとかしろ

496:SIM無しさん
19/02/02 13:16:54.55 cKrkT6zHe
今日届いた。購入から1 週間かか


497:轤ネかった。意外に小さい。良さそうだから俺用にも買うかも。アマ再開したら。



498:SIM無しさん
19/02/02 13:19:15.03 cKrkT6zHe
今日届いた。意外に小さい。購入から1 週間かからなかった。良さそうなの
でアマ再開したら俺用にも買うかも。

499:SIM無しさん
19/02/02 13:19:12.18 xJh5NTwR0.net
質やメーカーイメージ的に、遊び端末ネタ枠だろ?
安定性とか完成度とか言ってるけど、中華でも中の下やろ。
ネタで笑い取るスレで、真顔で実用性語ってるトンチキが多杉。

500:SIM無しさん
19/02/02 13:24:03.31 lQ6w1RIOM.net
カタログスペック以外が酷すぎる

501:SIM無しさん
19/02/02 13:28:48.18 xXXNV0zIM.net
Z2 Proのwifi5ghz問題解決済みやったんか?
タイムセールで買ったのが届いたから覚悟してたけど普通に2.4ghzも5ghzも繋がって拍子抜けした

502:SIM無しさん
19/02/02 13:29:41.79 Lm8M0ZmEM.net
>>347
ガラスじゃなく、フィルムにすべき、自分はキャンドゥのiPhoneXのフィルム貼ってるけど、ダイソーでもどこのでもフィルムなら浮かずに済むと思う
どうせガラスなんてたいした役にたちやしないんだから

503:SIM無しさん
19/02/02 13:36:42.54 HL8Y1fI60.net
A3PROのカメラを初めて使ったんだけど、撮影解像度って何処を弄れば変えられるの?

504:SIM無しさん
19/02/02 13:53:28.46 EQe0QFjJM.net
>>485
左上のマーク→歯車マーク

505:SIM無しさん
19/02/02 13:54:36.18 j8ytUcu30.net
>>481
ウザッ!

506:SIM無しさん
19/02/02 14:02:54.40 /e0tfDlo0.net
A3proはGboardの設定のキー押下時にポップアップのOFFは必須です〜

507:SIM無しさん
19/02/02 14:07:49.77 y0eRsg480.net
>>451
A3は消えてしばらくで復活したし分からんわな

508:SIM無しさん
19/02/02 14:28:17.84 lQ6w1RIOM.net
>>483
問題あったのってテザリング使用時だったんじゃね?

509:SIM無しさん
19/02/02 14:28:33.49 tzUe5rZb0.net
日本公式は10日までお休みですし

510:SIM無しさん
19/02/02 14:29:49.19 pMFT+zlD0.net
おすし

511:SIM無しさん
19/02/02 14:35:35.25 cfSWZz+a0.net
z2se持ちです。Chromeでアマゾンのアカウントから「コンテンツと端末の管理」というのを開こうとすると、読み込みの途中でアプリが落ちてしまいます。他のこれよりはるかスペックの低いのではできるのに。誰か解決策わかる人いませんか?

512:SIM無しさん
19/02/02 14:50:19.26 5PnFLk+6M.net
>>465
値段次第じゃね
今のままの値段じゃない気がするし

513:SIM無しさん
19/02/02 14:55:22.75 5PnFLk+6M.net
>>473
ゲーム5時間やってたら減るの当たり前じゃね?
g07++やFR7101AKなどと比べても持つ方だが

514:SIM無しさん
19/02/02 15:56:58.89 JWEcRo9g0.net
a3proの電池ってリポなんだな怖い
リチウムイオンの方が安全かもね。

515:SIM無しさん
19/02/02 16:03:22.48 nqUw0itw0.net
>>493
詳しく

516:SIM無しさん
19/02/02 16:09:03.71 TtEWxl3yM.net
まだ火は噴いてない(爆発していないとは言っていない)

517:SIM無しさん
19/02/02 16:14:24.61 6FLjhUqf0.net
タイムセールで買ったOneProが俺の顔を認証してくれない
理由は聞きたくない(´・ω・`)

518:SIM無しさん
19/02/02 16:29:32.78 +TkcStCX0.net
>>496
今時のスマホの電池はほぼ全てリポだぞ

519:SIM無しさん
19/02/02 17:22:43.59 XiL9WD2ct
umidigi a3pro 12月中に技適取ります
       1月中に技適取ります
       2月中に技適取ります ← いまココ

520:SIM無しさん
19/02/02 16:45:44.67 HL8Y1fI60.net
>>486
なんちゃってデュアルカメラのを選択するメニューから行くのか。ありがと

521:SIM無しさん
19/02/02 16:48:49.15 PySMaMswM.net
とにかく根拠のないイチャモンを付けないと気が済まない人が1人居るよね

522:SIM無しさん
19/02/02 16:51:21.90 e6SU1Hfc0.net
リポビタン


523:D



524:SIM無しさん
19/02/02 16:52:36.52 ZK6K4UQg0.net
>>424
これ以外にも不具合あったので返品決定
当たり外れ大きいな

525:SIM無しさん
19/02/02 16:55:35.06 k3tNABcw0.net
>>505
裏向きにしたらカメラの出っ張りあるから
ガタついて当然なんだが
どういう検証したんだ?

526:SIM無しさん
19/02/02 16:59:26.41 UMhUvQck0.net
umidigi one、昨日届いたけど電池持ち凄く悪いですね。
指紋認証も凄く悪い。大体3割位しか認証されない。
皆さんもそうですか?

527:SIM無しさん
19/02/02 17:07:12.66 ChJe9LbEM.net
>>507
うちも買った時そんな感じだった
バッテリーミックス入れて
裏で電池消費してるアプリ探して
1回は電池使い切り→満充電を試す
そうこうやってるうちに今は
待機1日12〜13%程度に落ち着いたよ
指紋は過敏すぎってくらいよく反応するし読み取りミスもあまり無い

528:SIM無しさん
19/02/02 17:10:29.10 HLJdCOe10.net
>>507
>>422

529:SIM無しさん
19/02/02 17:13:40.25 I8tUpOZW0.net
こちとらA3proで同じく指紋認証の成功率が低かったが、同じ指の指紋を2個登録でかなり改善した
今は成功率は8割か9割はある

530:SIM無しさん
19/02/02 17:18:38.54 uBGUHwUVM.net
Hello P23とP60じゃやっぱ違う?

531:SIM無しさん
19/02/02 17:24:07.38 cfSWZz+a0.net
>>497
アマゾンで購入した電子書籍の管理をする為に、Chromeでアマゾンのアカウントページから「コンテンツと端末の管理」というのを開こうとすると、画面は切り替わるのですが、そこから読み込みが終わらずに、Chromeが落ちてしまいます。
Operaでは開けましたが。原因がわかりません。

532:SIM無しさん
19/02/02 17:25:29.05 nqUw0itw0.net
>>512
おま観

533:SIM無しさん
19/02/02 17:26:35.92 ZK6K4UQg0.net
>>506
裏向きって書いたのがわかりにくかったね
ディスプレイを下に向けて平らな机の上に置いたってことです

534:SIM無しさん
19/02/02 17:39:52.41 +TkcStCX0.net
>>509
アプリ73%の時点で頭おかしい使い方してわざとやってんだよ

535:SIM無しさん
19/02/02 17:50:22.04 HL8Y1fI60.net
指紋認証はHUAWEIが激速な上ほぼ100%なんでHUAWEIに慣れてるとキツイ
UMIDIGIは5回連続で通らないことが多いな

536:SIM無しさん
19/02/02 17:51:37.44 ED4S9K4I0.net
>>513
Chromeインストールしなおしたら、「Chromeにようこそ 同意して続行」ってところから進めなくなった。Chrome使えないのめっちゃ困るんだけど。

537:SIM無しさん
19/02/02 18:17:17.31 8+1M3xRp0.net
総合的な完成度はファーウェイに劣るのかなやっぱり

538:SIM無しさん
19/02/02 18:19:36.41 HLJdCOe10.net
>>515
再現できるならやってみせて。

539:SIM無しさん
19/02/02 18:20:00.32 EbeJ2y440.net
指紋認証の失敗も多いけど、電波の弱い場所だとバッテリー凄い減るね。

540:SIM無しさん
19/02/02 18:24:45.92 B+0uYrG3M.net
同じ中華でもファー、シャオミ、オッポは別格や比べたらあかん

541:SIM無しさん
19/02/02 18:43:26.25 HL8Y1fI60.net
>>512
a3proも同じくフリーズするな
シークレットモードが無いし、怪しいマルウエァぽいのが入ってるのかも?

542:SIM無しさん
19/02/02 18:43:43.81 1kKYmBp/0.net
スクリーンショットが分からんかったし
写真撮っても置き場所が分からんかったし
やっぱりHuaweiの方がいい!!
これカメラないな!!
アプリが有るから関係ないか??

543:SIM無しさん
19/02/02 18:46:49.92 1kKYmBp/0.net
電池が直ぐに無くなる!!
なるほどー

544:SIM無しさん
19/02/02 18:50:41.71 W48LHK790.net
また社会のゴミが湧いてるのかよ
ほんと飽きねえキチガイだな

545:SIM無しさん
19/02/02 18:55:34.11 aY0Y0/Ez0.net
>>512
seで再現せず
おま環

546:SIM無しさん
19/02/02 18:55:4


547:7.98 ID:1kKYmBp/0.net



548:SIM無しさん
19/02/02 18:56:38.98 1kKYmBp/0.net
スクリーンショットはHuaweiが最高に良い!!

549:SIM無しさん
19/02/02 19:19:28.84 ZtQIhypxM.net
たしかにA3とA3proは同じ指の指紋を2つ登録すると認証の精度がかなりあがる お試しあれ

550:SIM無しさん
19/02/02 19:32:12.84 G1pw1RPaM.net
ジミに保証違うんだな
Z2系が2年、oneとA3が1年、F1が無保証になってるな

551:SIM無しさん
19/02/02 19:32:33.10 +/ryJ+pS0.net
a3proの14ch問題って解決しないの?

552:SIM無しさん
19/02/02 19:39:33.07 uBGUHwUVM.net
F1出ないと踏んでOne Pro買うか悩んでんだけど、One ProデレステのMV(3D標準)の再生ぐらいはできる?
ライトユーザーだからプレイは2Dでいいんだが
長文失礼

553:SIM無しさん
19/02/02 19:41:47.50 PySMaMswM.net
>>532
再生は出来ても出ても30fps程度しか出ないから糞ってなる

554:SIM無しさん
19/02/02 19:43:51.41 uBGUHwUVM.net
>>533
ありがとう
One Pro買うわ

555:SIM無しさん
19/02/02 19:48:26.32 CiE2ryqc0.net
Aliで買ったF1日本に入ってきた
Standard Shipping使ったけど発送から4日ってやたら早いな

556:SIM無しさん
19/02/02 19:51:19.72 ThMFqvkF0.net
実機やっと手にした
まじこれすげえな
これで2万4千弱っていい世の中になったなあ

557:SIM無しさん
19/02/02 19:52:42.38 RPQJTTLD0.net
媒体はオールプラですか?

558:SIM無しさん
19/02/02 19:52:42.62 HL8Y1fI60.net
>>512
chrome betaでは開けたから、初期インスコされてるchromeがおかしいのかも?

559:SIM無しさん
19/02/02 19:53:36.32 FERI6w4PM.net
>>494
同じz2seだけどchromeで問題なく開く

560:SIM無しさん
19/02/02 20:01:46.27 qLim+pMW0.net
>>457
27000円に下がってるが、まだ売れてないなw
出品者半泣きだろw
でも26000位になれば売れそうな予感

561:SIM無しさん
19/02/02 20:28:09.91 TR2yGGzr0.net
chromeどうやっても無理だから次のアプリのアップデート待つわ。

562:SIM無しさん
19/02/02 21:39:08.74 XiL9WD2ct
>>531
A3proのファーム2種類あるけどどちも同じかな?
UMIDIGI_A3_Pro_V1.2_20181221_20181221-1129
UMIDIGI_A3_Pro_N_V1.1_20190103_20190103-1051
二種類あるよ

563:SIM無しさん
19/02/02 20:56:06.06 XCLgkzwer.net
こんなの出されたらそりゃ日本製は売れんわ(笑)
無理(ヾノ・∀・`)ムリムリ

564:SIM無しさん
19/02/02 21:21:04.19 hgpeiLaF0.net
お客様ぁん

565:SIM無しさん
19/02/02 21:26:42.89 IiFBY89V0.net
>>517
ハズレだな

566:SIM無しさん
19/02/02 21:31:09.80 7p0Q+qP40.net
UMIGIGIってユミデジか 海かと思ってた

567:SIM無しさん
19/02/02 21:31:24.37 hb5BXvPS0.net
Oneが勝手に画面点くんだけど……
既出?

568:SIM無しさん
19/02/02 21:37:13.62 NJ2uS8hld.net
XPERIAZ5からF1に変える予定
ワクワクしてます

569:SIM無しさん
19/02/02 21:40:23.97 ul4QEEZE0.net
ワンプラスって有線LAN接続できないの?

570:SIM無しさん
19/02/02 22:20:15.67 ZMDavgVh0.net
>>493
キャッシュとかデータ削除
chromeアップデートし直しても改善しないなら
初期状態にリセットしちゃった方がいいかもね
その後他のアプリ入れる前にchrome動作確認

571:SIM無しさん
19/02/02 22:29:23.46 HLJdCOe10.net
>>547
定期的にカメラから映像収集しとるんやで。

572:SIM無しさん
19/02/02 22:40:41.69 OvGF6Zoh0.net
>>547
持ち上げたりしたら点灯?
なら、設定→ディスプレイ→詳細設定にある指を離してスリープ状態から復帰をオフにする
違うならスマン

573:SIM無しさん
19/02/02 22:43:11.98 Xv4Yb1P



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1692日前に更新/231 KB
担当:undef