【Z2】 Umidigi 総合 ..
[2ch|▼Menu]
307:SIM無しさん
19/01/07 21:09:50.38 Os1ouskT0.net
3万越えるF1はないわー
それなら違うF1にするでな

308:SIM無しさん
19/01/07 21:11:16.50 mY3NFOzD0.net
もしF1買っても半年もたたずに飽きて次から次に出てくる新しい機種に目移りするのが分かりきってるんだけど止められないんだよなあ

309:SIM無しさん
19/01/07 21:18:35.94 Dfuse4kc0.net
oneMAX1週間後に尼で21637円で出たじゃん何言ってんだ

310:SIM無しさん
19/01/07 21:29:42.34 2P+IKM1r0.net
F1出たらonemaxが売れないよね

311:SIM無しさん
19/01/07 21:31:47.21 zewyFHhzM.net
z2proよりスペックは低いし
フラグシップより高い値段なわけがない
フツーに24000円だろ
お手軽30日保証が要らん奴はaliで199$で買えば良い

312:SIM無しさん
19/01/07 21:34:51.88 WClBMJAn0.net
>>290
バカじゃねーの
日本で販売するために中国から商品輸送する日数だ

313:SIM無しさん
19/01/07 21:35:24.99 BAIG+MdhM.net
>>305
F1みたいにプラ筐体が嫌だとかワイヤレス充電がほしいって人もいるでしょ
俺はどっちも気にならんけど

314:SIM無しさん
19/01/07 21:42:55.98 0xbrRgFA0.net
スペックを活かすのはソフトもだいじだし迷う。
バグ修正の対応も気になる。

315:SIM無しさん
19/01/07 21:47:36.89 YIdTYOaLd.net
米尼の値段はすごい高いけど

316:SIM無しさん
19/01/07 21:51:01.24 gt13nTc5p.net
aliでf1買ったらよく分からんメッセージ来てたんやが要約できる人おる?英語あんまり自身ないけどお金振り込まれてないよってことか?
URLリンク(i.imgur.com)

317:SIM無しさん
19/01/07 21:53:53.12 WClBMJAn0.net
発注してる商品代金払ってないぞ
4択で状況答えろ
ABCD

318:SIM無しさん
19/01/07 21:54:23.13 KQJu5eqVx.net
>>311
クレカの有効期限に問題あるとか?

319:SIM無しさん
19/01/07 21:57:46.29 s7SHD3ZJ0.net
いまポチってきた
Aliexpressでクレカ使うのは毎回ドキドキする

320:SIM無しさん
19/01/07 22:00:40.72 mY3NFOzD0.net
>>306
F1の方が魅力あるように見えるんだが

321:SIM無しさん
19/01/07 22:00:58.84 gt13nTc5p.net
>>312
>>313
aliには支払い済みの表示でてるから多分大丈夫だと思うからしばらく様子見てみるわサンガツ

322:SIM無しさん
19/01/07 22:03:15.79 V+T02/S00.net
アマのUMIDIGI価格下二桁37縛りでもあるのかな?

323:SIM無しさん
19/01/07 22:05:00.58 WClBMJAn0.net
クレカのサイトで決済ステータス見ればいいのにバカしかおらんなここ

324:SIM無しさん
19/01/07 22:06:22.18 s61vdzJzM.net
aliでクレカ登録とか、命知らずの冒険野郎マクガイバーかよ
フツーにペイパルでいいだろ・・・

325:SIM無しさん
19/01/07 22:10:54.87 z7rgpi0P0.net
aliでpaypal?

326:SIM無しさん
19/01/07 22:12:00.44 n0bt6Rh6a.net
>>317
向こうでは縁起の良い数字ウンタラカンタラと聞いた気がする

327:SIM無しさん
19/01/07 22:12:53.12 Fj1BPYcfM.net
ビザデビでいいじゃん

328:SIM無しさん
19/01/07 22:16:26.32 yPYBJqDq0.net
>>319
aliでペイパル使えたらいいんだけどね。

329:SIM無しさん
19/01/07 22:17:13.50 N3P4/BbO0.net
>>217
俺はeBayではあるけど他はAmazon意外無いな。

330:SIM無しさん
19/01/07 22:17:23.86 +r+omY6a0.net
日尼で25000円(±2000円)くらいに落ち着いてくれたら文句なしやけどなー

331:SIM無しさん
19/01/07 22:24:58.35 x7wiwtc20.net
Aliで不良引いた場合、リチウム電池内蔵だから返送するのが大変そう……

332:SIM無しさん
19/01/07 22:25:22.59 H3HYZboH0.net
kyash使うといいゾ

333:SIM無しさん
19/01/07 22:27:31.27 VRC7t+JHM.net
>>306
z2proがフラグシップとかバカなの?
F1の方が高いに決まってるわ

334:SIM無しさん
19/01/07 22:28:59.70 U7BmLaYu0.net
>>323
公式は使える

335:SIM無しさん
19/01/07 22:29:51.37 mpTjbiC80.net
>>292
いくらだった?
今mix2使ってるから気になる!

336:SIM無しさん
19/01/07 22:30:36.39 U7BmLaYu0.net
>>220
問い合わせた結果
Dear friend,
If we confirm you have subscribed and ordered F1 in limited time in our web store,We will ship your F1 parcel and add a Uwatch as gift.

337:SIM無しさん
19/01/07 22:31:28.11 0XBQxROFM.net
>>328
f1が勝ってるの電池だけだぞアホ

338:SIM無しさん
19/01/07 22:42:24.32 lzegWlul0.net
F1は低価格でp60積んでるってとこが最大のウリだからなー
これでz2proと変わんない価格じゃ、z2proでいいじゃんてことになっちゃう
あとは水滴と大容量バッテリーに魅力を感じれるかだな
安かったら安かったでカメラはoneレベルとかありそうで怖い
公表ではF値1.7だから最低限z2proと同じの積んでると信じたいが

339:SIM無しさん
19/01/07 22:47:16.68 zioSUqMC0.net
ONEMAXにドキドキしてるのは俺だけか・・・・・

340:SIM無しさん
19/01/07 23:09:19.10 nJLsPTQHM.net
URLリンク(i.imgur.com)
去年のペース考えたら
今年はあと8台はリリースされる
F1proは当然出るだろうし
直後にs3proも控えてる
F1なんか即座に投げ売りになる可能性大
焦って買う必要ない

341:SIM無しさん
19/01/07 23:12:11.80 luwDW4dY0.net
F1てカメラのシャッター音あるの?それとバッテリーの%表示

342:SIM無しさん
19/01/07 23:14:50.04 lzegWlul0.net
>>336
デフォルトのカメラアプリのシャッター音は日本のsim刺したらどうやっても出ると思うぞ
ノーsimだったら音は消せる
経験上そうだしueもそうだった
%表示は出る

343:SIM無しさん
19/01/07 23:23:52.21 zioSUqMC0.net
>>335
なにそれw
月刊 「ウミデジ」?

344:SIM無しさん
19/01/08 00:33:05.74 eWXve7tbM.net
スマホとか入れ替わり激しすぎて出るかもしれないつってたらキリ無いんじゃないの
取り敢えず早くF1人柱報告おなしゃす

345:SIM無しさん
19/01/08 00:43:44.73 7VN4IN1H0.net
z2proで端末を起こすと画面がつくのをオフにしたいんだけど、設定が見当たらなくてもしかしてオフにできない?

346:SIM無しさん
19/01/08 01:00:05.61 OrIzAReXa.net
楽天のシムで使ってる人いる?
Ymobileから楽天に乗り換えようかなと思ってるんで

347:SIM無しさん
19/01/08 01:02:42.02 z3YbJuKF0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
せっかくTwitterに広告費払ってTLに流してるのにリプでネタばらししている人が居て 草

348:SIM無しさん
19/01/08 01:15:46.69 e12bO9Ml.net
>>326
今は機器内蔵品なら国際郵便で発送できるから問題なくなったよ。

349:SIM無しさん
19/01/08 01:20:36.79 UDuPAxk10.net
よし決めた!
OneMax買う!10日になったらクリックするでな!!

350:SIM無しさん
19/01/08 01:23:39.21 AC2xvtCo0.net
>>337
マジかー、zenfone3がシャッター音無くて便利だったのに…

351:SIM無しさん
19/01/08 01:36:21.99 jjaqK1840.net
>>345
標準アプリ使わなきゃいいだけだぞ

352:SIM無しさん
19/01/08 01:43:55.62 MnECXVsz.net
>>346
Open Cameraでも音消せなかったよ
サイレントモードPROというアプリで消してるけど

353:SIM無しさん
19/01/08 01:45:37.26 MnECXVsz.net
>>342
普通はOEM品は本家より少しだけ安いからなあ。
ものを売るとなるとカスタマーサービスにも費用がかかるし

354:SIM無しさん
19/01/08 01:57:40.02 CHquUrYJ0.net
>>337
oneはiijのsim刺しても音出なかったけどF1はでるのか?

355:SIM無しさん
19/01/08 02:12:07.75 AC2xvtCo0.net
大体2~3年に1回スマホ買い替えてるんだけど、
zenfone3からf1への買い替えはコスパ悪い?
f1のsocが古すぎ&性能低いような気がして…

356:SIM無しさん
19/01/08 02:19:38.54 wYgk06Mm.net
>>350
費用対効果は悪くはないと思う。
でもASUSは腐っても国内で売ってるメーカーなので、色々勝手が違うかも。
不具合なければそれでいいけど。
ASUSならZB631KLがそろそろ出そうだから、それも考えれば。
フィリピンで6/64でPHP14,995だから税別だと28,000円くらい。

357:SIM無しさん
19/01/08 02:31:00.52 OJ+nmGi50.net
SD625からP60が古すぎってどういう世界から来たんだ

358:SIM無しさん
19/01/08 02:31:42.53 qxGUjhuB0.net
なに、最近のは日本のSIMを刺すとカメラの音が出る仕様なの?

359:SIM無しさん
19/01/08 02:45:27.83 BdmB7JxF0.net
>>350
自分もZenfone3からF1に乗り換えを狙ってるよ。
台湾版を使って2年と少し、そろそろバッテリーのへたりが感じられるようになって、
買い替えどきかな、と思っていたところ。
SD625も嫌いじゃなかったけど、出来れば次はラージコアSOC搭載機が欲しい。
無難に行くならZen4、Mate20lite辺りにすれば良いんだろうけど、ちょっと傾きたくて。

360:SIM無しさん
19/01/08 03:03:50.54 8NKB+er/M.net
>>353
そやで
日本と韓国は盗撮防止のためにgoogleの仕様としてはいっているんや

361:SIM無しさん
19/01/08 03:27:28.05 BP4hKPNZ0.net
>>355
似たもの同士なんやな

362:SIM無しさん
19/01/08 03:28:14.42 1kw2G2jc0.net
>>340
その機種もってないからこの項目があるのか分からないけども設定のディスプレイ、アンビエント表示?

363:SIM無しさん
19/01/08 03:44:11.80 pTnNK+8m.net
サラッとひどいこと書いてあるよなあ。
スペック数値の違いによる返品・返金等のクレームには対応いたしかね
ますので、関心事項は必ず事前にお問い合わせの上確認して下さい。
通信機能(2G/3G, Bluetooth, Wi-Fi, HDMI)は使用環境に依存するため
動作保証外とさせていただきます。

364:SIM無しさん
19/01/08 03:47:43.14 pTnNK+8m.net
と思ったけど、技適絡みの大人の事情かな。

365:SIM無しさん
19/01/08 05:05:22.62 3y/JGWTp.net
>>197
保護シートを外してみたけど、タッチパネル問題は変わらないな。
でも保護シートはない方が使用感はいい。

366:SIM無しさん
19/01/08 06:02:29.07 GNyMHlZs0.net
UWatchの天気予報が出なくなった

367:SIM無しさん
19/01/08 06:16:59.79 PqHigAJe0.net
p20liteからF1乗り換えや楽しみやで

368:SIM無しさん
19/01/08 06:38:08.76 Y3Iqk0SJ0.net
>>340
設定→ディスプレイ→詳細設定→指を離してスリーブ状態から復帰をOFF

369:SIM無しさん
19/01/08 06:54:03.74 CK0pR5gV0.net
使ってる方に質問
UMIDIGIの指紋認証と顔認証の速さはどんな感じですか?
Huawei並みに速いかな?

370:SIM無しさん
19/01/08 06:54:51.06 CK0pR5gV0.net
使ってる方に質問
UMIDIGIの指紋認証と顔認証の速さはどんな感じですか?
Huawei並みに速いかな?

371:SIM無しさん
19/01/08 07:08:27.37 HLYWe8s6M.net
わいはP9からの乗り換えやワクワクや

372:SIM無しさん
19/01/08 07:10:25.94 cuduTsFj0.net
コンマ数秒の違いを気にしてるのか?

373:SIM無しさん
19/01/08 07:18:49.37 x/gUxAlaM.net
>>365
瞬時

374:SIM無しさん
19/01/08 07:19:25.45 x/gUxAlaM.net
>>368
Z2

375:SIM無しさん
19/01/08 07:21:28.13 MnECXVsz.net
>>367
コンマ数秒も違うと、使い勝手がかなり変わるよね。

376:SIM無しさん
19/01/08 07:22:13.29 U1wVrWAR0.net
huaweiと比べるのは酷やで

377:SIM無しさん
19/01/08 07:36:51.80 6MpoKiCC0.net
P9からだとあんまり乗り換える意味がないような

378:SIM無しさん
19/01/08 07:43:31.52 soTIcXEpM.net
>>255
とうとうこんなスペックの端末も一万円になったか、一方林檎は

379:SIM無しさん
19/01/08 07:46:46.96 umzLbpim.net
F1はギャンブルくさいなあ。
返品しやすいAmazonやPayPalでなくAliExpressでプリセールするのも怪しい。
おまえらに当たりが届くことを願う。

380:SIM無しさん
19/01/08 07:51:30.60 soTIcXEpM.net
>>257
おいそれぜんぜん1万ジャナイゾ、向こうが他の機種と間違えて値段表示したんじゃね?

381:SIM無しさん
19/01/08 07:57:15.26 MnECXVsz.net
>>375
きのう一瞬だけ10,000円だったの。

382:SIM無しさん
19/01/08 08:17:49.17 GtZ5TpK40.net
F1ってフォートナイトできないよね?
Mali G72 MP3なので・・

383:SIM無しさん
19/01/08 08:22:28.67 tlIe/Cey0.net
昨日の18:00あたりで10分位だっけかな?1万だったの

384:SIM無しさん
19/01/08 08:28:50.88 sGzXqOQi0.net
aliでF1行きました。DHLにしたけど意味あるかなあ。

385:SIM無しさん
19/01/08 08:53:55.47 RfT27pz+0.net
F1ほしくなってきたあああああああああ

386:SIM無しさん
19/01/08 08:54:41.49 7z2AzY1i0.net
>>379
最短で5日ですね
レビュー期待してます

387:SIM無しさん
19/01/08 09:00:56.20 PmKR+R+TM.net
oneを最近ゲットしたんだが
設定弄ってもLINEがポップアップしないのは仕様なのかな?

388:SIM無しさん
19/01/08 09:02:44.08 pFT9gehh0.net
f1って届くの早くて1月末くらいだよね?待ち遠しいな

389:SIM無しさん
19/01/08 09:12:14.32 3ta0nzxfM.net
>>382
LINEアプリのアプデ後のレビューを読みませう

390:SIM無しさん
19/01/08 09:20:16.72 NhJep+yzM.net
F1うんこやったらmix2sかzen4(6g)買う
でもやっぱりF1がほすいぃぃぃ

391:SIM無しさん
19/01/08 09:38:49.51 TJ1hhngb0.net
umidigiの端末ってバッテリーの熱とか減りとか(同容量の)HuaweiとかAsusと比べてどう? バッテリーの安全性が一番気になるんやが。まあ、そこら辺の格安中華モバイルバッテリーとかよりはええんか?

392:SIM無しさん
19/01/08 10:02:48.13 RUBMKHwv0.net
UMIDIGIの端末は待ち受けだと2日ぐらい持つ省エネ機なのに、ゲームするとCPUがフル回転するのか6時間ぐらいでバッテリー尽きるな

393:SIM無しさん
19/01/08 10:07:39.33 6f7l+Yw6r.net
>>379
DHL輸送って高く感じませんか?
私だけですかね?…

394:SIM無しさん
19/01/08 10:07:55.64 vBBAOiWM0.net
こんな報告するの俺だけだと思うけど
ネスカフェバリスタが繋がらなかった
z2pro
それ以外は特に問題無いけど、思ったより早く飽きそう。

395:SIM無しさん
19/01/08 10:10:04.39 YcWFHGqMa.net
今年もおきゃくさまぁん!!!

396:SIM無しさん
19/01/08 10:12:59.39 ++l


397:CC6qO0.net



398:SIM無しさん
19/01/08 10:14:28.27 TJ1hhngb0.net
>>387
ありがとう。ゲームはしないから、Umiで十分かもなあ。

399:SIM無しさん
19/01/08 10:15:29.67 vBBAOiWM0.net
あ、wifiの5GHzは家の環境そのままでは駄目でした。
ここ見てなかったら解決できなかったと思う。

400:SIM無しさん
19/01/08 10:21:45.72 VhE02wzW0.net
Z2SE 去年ギアベ購入
ときどき充電できなくなるも再起動で復帰するのは既出?
表示は充電中だが電流チェッカはゼロ表示で、再起動すると1.5Aに上がる

401:SIM無しさん
19/01/08 10:22:55.42 MnECXVsz.net
>>387
6時間持てば普通か持つ方だよね

402:SIM無しさん
19/01/08 10:23:49.41 pZXKIkrsM.net
>>394
ないなあ
そんな症状出たら即返品だよ

403:SIM無しさん
19/01/08 10:24:34.39 cFu95gEk.net
>>394
当然、抜き差しではダメで再起動が必要なんだよね?

404:SIM無しさん
19/01/08 10:25:15.28 cFu95gEk.net
>>396
保証で修理対応してくれるといいけど、動画撮れとかうるさそう

405:SIM無しさん
19/01/08 10:26:54.58 jjaqK1840.net
>>398
やっぱ購入するなら尼しかありえんね

406:SIM無しさん
19/01/08 10:28:11.62 cFu95gEk.net
>>388
DHLなら華南地区を午後に出荷すれば翌日届くからいいんだけど、
追加料金を払っても出荷までの時間が短くなることはないので…(´・ω・`)

407:SIM無しさん
19/01/08 10:29:53.88 cFu95gEk.net
時々発生する症状を動画撮れって不可能に近いからなあ。
野生動物の観察してるんじゃないんだから。

408:SIM無しさん
19/01/08 10:32:16.81 UXvdXkujD.net
>>382
LINEアプリの8.16.3が現状最後のポップアップ対応バージョンだよ、apkは野良で拾ってきてね。
内容が完全にスレチだけど。
F1楽しみだけどOne売ってまで乗り換えるべき端末かどうか、人柱レビュー待ち。どうせ返品とかしないから
AliでもAmazonでもどっちでもいいんだけどさ(OneはAliで購入)

409:SIM無しさん
19/01/08 10:32:44.29 VhE02wzW0.net
>>396
中華マグネットケーブル(Mantis)との相性が悪いのかもしれん
ギアベなんで返品が面倒だし再起動で復帰するからまあ我慢するわ
他は言うことなしhomtomS8使ってたが軽いしバッテリーも持つし

410:SIM無しさん
19/01/08 10:33:21.80 VhE02wzW0.net
>>397
抜き差しではだめ。再起動が必要。

411:SIM無しさん
19/01/08 10:37:46.40 MfBroxm1d.net
>>360
色々やってみたけどそのような挙動なかった。個体差なのかな。
安価中華スマホ=不具合な所は拭えないけどxperiaもかなり致命的な不具合あるし何とも言えない。

412:SIM無しさん
19/01/08 10:44:09.32 6h8fWVVP.net
Umidigiでは保証対応はショップが窓口なので、ショップが故障ではないと
判断するとサービスを受けられないようなことが公式FAQから読み取れる。
2.We are respecting our retailers Warranty Policy. If a dispute arises,
the policies of the web-store will prevail over the policies of the manufacturer.

413:SIM無しさん
19/01/08 10:44:22.19 R9SRBqRjM.net
>>378
そっかぁ、多分間違えて1万でだしちやったんだろうね、価格差ありすぎるからセールやバーゲンでも他の購入者に理屈が成り立たないし‥‥‥原価割れしちゃう‥‥‥

414:SIM無しさん
19/01/08 10:48:31.10 6h8fWVVP.net
>>405
ありがとう。
解決しなければ返品するよ。
11月にポチった中華Padもタッチパネルを含めて問題ないし。

415:SIM無しさん
19/01/08 10:52:20.74 iSHIjm6m0.net
昨日Oneを1万で買ったの来たが、グローバル版と言いながらACアダプタが日本向けだった。
俺ってラッキー?

416:SIM無しさん
19/01/08 10:58:10.60 rMYd2o4f.net
>>409
あーあ、それ今年の運使い果たしたな(´・ω・`)

417:SIM無しさん
19/01/08 11:04:26.75 BP4hKPNZ0.net
YouTubeのお客様〜の奴って在日なん?
やたら中華を持ち上げてるけど
まあ別に日本人でも在日でもどっちでもいいけど

418:SIM無しさん
19/01/08 11:05:01.74 R9SRBqRjM.net
F1はA3と違ってiphoneのフィルム流用できないのか
URLリンク(photosku.com)
URLリンク(photosku.com)

419:SIM無しさん
19/01/08 11:27:57.22 0n/zJOd/a.net
>>411
国産スマホがクソすぎるんだからしょうがないだろ

420:SIM無しさん
19/01/08 11:32:09.22 r++bWilq0.net
aliでf1買おうとしたら色がgoldしかないんだけど少ししたら復活するかな

421:SIM無しさん
19/01/08 11:39:48.71 WGrMGSr40.net
公式ストアから行けば在庫全色200になっとるで
2万4千円になってるけど

422:SIM無しさん
19/01/08 11:44:31.41 BP4hKPNZ0.net
>>413
国産は確かに糞すぎるけど
タイトルとかサムネとかがやたらiPhoneを貶してるんだよな
まあそのほうが再生数稼げるってのはあるだろうけど

423:SIM無しさん
19/01/08 11:58:51.10 PmKR+R+TM.net
会社支給のスマホが京セラだけど
酷え出来だからなぁ

424:SIM無しさん
19/01/08 12:02:55.46 /zBMuPpsM.net
>>409
ACアダプタの出力はどんな仕様だった?
尼でA3 Pro買った時は日本仕様のACアダプタだったけど、5V1A出力でちょっとがっかりした
まぁA3 Proは5W充電だから別にいいんだけど、他の端末だとどうなのか気になる

425:SIM無しさん
19/01/08 12:30:13.54 EstRsUNM0.net
おサイフケータイできないんだったら意味ねえよ、いくら安くて性能よくてもな

426:SIM無しさん
19/01/08 12:36:54.74 CzhNg5j50.net
安いが性能は良くない

427:SIM無しさん
19/01/08 12:37:54.73 esqb8CvbM.net
やっぱり色は赤が人気なのかなf1

428:SIM無しさん
19/01/08 12:42:02.59 z9MhFYA30.net
おサイフしたい人が来るところではないよね、ここは。

429:SIM無しさん
19/01/08 12:48:11.38 a/VjQoLLM.net
>>419
なんでここにくるの?
ハゲなの?

430:SIM無しさん
19/01/08 12:52:51.33 3wmzE9GVa.net
この値段で買えるのも13日までか
13日までに赤、黒選択できればポチりたい
日尼で発売されても3万弱だろな

431:SIM無しさん
19/01/08 12:55:53.18 bs6TUTsCp.net
お財布ケータイはPASMO対応したら本気だすわ

432:SIM無しさん
19/01/08 12:57:55.18 efi8Qm520.net
AliからOne届いた!不良皆無で取り敢えずホッとしたわ
v3.12焼きとBLUとMagisk導入も無事終わったし色々遊んでみよ
MT6580とは性能がダンチなんだよ!
しかし伝票の値段の欄低く書くのは知ってるけど品名までアクセサリーと偽ってきたのは初めてだ
これで税関保留食らってたのか
ちなみに$125で買ったけど$18となってる

433:SIM無しさん
19/01/08 13:01:13.00 jjaqK1840.net
>>424
んなわけない
z2proが28000
one maxが21000円なんだから
F1は24,000円
プレセールで22000円程度だよ
z2proよりスペック低いのにそれより値段高くなるわけないだろ

434:SIM無しさん
19/01/08 13:13:29.94 dEPNVXr7M.net
うわぁ、F1 黒 赤 売り切れやん。
ゴールドポチった
194ドル

435:SIM無しさん
19/01/08 13:18:17.40 BP4hKPNZ0.net
z2proってそんなスペック高かったのか
てっきりF1がUMIDIGIで一番高性能だと思ってたわ

436:SIM無しさん
19/01/08 13:37:50.56 .net
【FF


437:14】まさかの麻雀実装(無料体験版の範囲でプレイ可能)がバズってプレイヤー激増… http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1546906084/ 今日FF14のアップデートで実装される麻雀(本格的なレート段位システムあり) 豊富なアバターにチャットも可能で FF14のレベル35までは無料体験版の範囲内のコンテンツなので なんと永久に無料でプレイ出来る 世界初のPC & PS4間で対戦可能な麻雀ツール ツイッターのトレンドワードランキングにも名を連ね話題沸騰中



438:SIM無しさん
19/01/08 13:40:39.72 A8JzUexw0.net
oneの画面は実測でタテヨコ何ミリでしょうか

439:SIM無しさん
19/01/08 13:42:00.02 WqegWYNxM.net
よくaliなんかで人柱前提の新製品買えるな
aliの保証は昔液晶のバックライト不良品掴まされて
返品申し出たらゴネられて結局紛争でたかが1万円程度の格安スマホに30回以上もつたない英語のやり取り強いられて
3ヶ月かかってようやく返品交換した嫌な思いしたから
壊れてても諦めつく製品以外は海外で買わないと心に誓ったわ
海外と日本の保証の感覚って違いすぎる

440:SIM無しさん
19/01/08 13:46:10.47 BSyykNOPr.net
「フラグシップ出すで!」→Z2pro
「フラグシップキラー出すで!」→F1
〜2月
「フラグシップキラーキラー出すでと!」→F1pro
〜3月
「フラグシップ出すで!」→Z3Ultimate
〜4月
「やっぱり僕達のあるべき姿を出します。」→A5
〜6月
「フラグシップ出すで!→ZXMegaMAX
〜数年後
「お客さまーん」

441:SIM無しさん
19/01/08 13:47:47.97 GNyMHlZs0.net
>>382
いつの話してんだよどんだけぼっちなんwww

442:SIM無しさん
19/01/08 13:48:03.12 BP4hKPNZ0.net
てかz2proのAmazonの評価見たらなかなか酷いな

443:SIM無しさん
19/01/08 14:01:02.61 a2DqeKnW0.net
>>435
それ多分oneproの評価とごちゃまぜになってるやつ
評価低いやつの購入品欄よくみてみ

444:SIM無しさん
19/01/08 14:01:46.21 HhnAKCFXM.net
F1proって出てもメモリ6GBとワイヤレス充電位じゃね?

445:SIM無しさん
19/01/08 14:08:45.84 U5IsoRVk0.net
そもそもpro出るかどうかすらわからない件www

446:SIM無しさん
19/01/08 14:13:12.38 BP4hKPNZ0.net
>>436
ほんとだわ
星1の7割ぐらいONEproだったわ
なんであんなことになってんだ

447:SIM無しさん
19/01/08 14:26:08.31 iSHIjm6m0.net
>>431
昨日One買った人ですが、
縦ノッチ含みで135ミリ
横は64ミリ
ちなiPhoneXsは
縦ノッチ含みで134ミリ
横は61ミリ
でした。

448:SIM無しさん
19/01/08 14:32:24.44 3wmzE9GVa.net
13日までに赤、黒追加されないみたいだからゴールドで我慢するか

449:SIM無しさん
19/01/08 14:46:58.40 WhD1niHz.net
>>432
中国がアレなだけ
ペイパルとかでサッサと裁定に進めればいいんだけどね

450:SIM無しさん
19/01/08 14:59:58.23 ussXRCIk0.net
aliじゃ色選べないみたいだから公式でいいかと思ったら発送2週間後とか書いてんじゃん
2月は当然として下手すりゃ3月もあるとかmax m2proやnovalite3と被ってくるし悩むとこだな

451:SIM無しさん
19/01/08 15:14:56.56 iSHIjm6m0.net
>>418
今確認したら5Volt2Ampereと書かれています。

452:SIM無しさん
19/01/08 15:23:09.32 A8JzUexw0.net
>>440
ありがとうございます。
横は手持ちの5.2インチと同じでした。

453:SIM無しさん
19/01/08 15:34:05.21 pFT9gehh0.net
>>443
aliでも発送まで早くても2週間位はかかるはず

454:SIM無しさん
19/01/08 15:37


455::01.72 ID:efi8Qm520.net



456:SIM無しさん
19/01/08 15:41:59.13 l32BjMtlM.net
aliでいつ発送されるか聞いたらあと3、4日したら発送するって。心配するなって返答来たw

457:SIM無しさん
19/01/08 15:44:21.97 GOgotaDJ0.net
アリで買ったら、1年保証はちゃんとスムーズに対応してくれるのか?

458:SIM無しさん
19/01/08 15:47:10.87 OaO3KOTg0.net
>>447
one持ってないけど
/system/media/audio/ui/
とかその辺りにあるんじゃないの

459:SIM無しさん
19/01/08 15:47:52.29 lZnel+oEM.net
Amazonでf1買えるのっていつ?

460:SIM無しさん
19/01/08 15:49:52.75 BdmB7JxF0.net
P60って、バッテリーの持ち的にはどんな感じ?

461:SIM無しさん
19/01/08 15:51:16.21 Irnt4cwa0.net
umiは総じてバッテリー持ち悪くないか?
Huaweiか異常に持つだけ?

462:SIM無しさん
19/01/08 15:52:05.64 GIWhHgJ+0.net
one用のブック型ケースって蓋止め邪魔そうだな

463:SIM無しさん
19/01/08 16:00:42.94 efi8Qm520.net
>>450
いつもはそこにあるんですがOneには見当たりません……まぁいまはsim刺す予定ないんで困りませんけど
あとOreoからはbuild.propでナビバー消せなくなったんですかね?
qemu.hw.mainkeys=の値が0でも1でもナビバー出ちゃう

464:SIM無しさん
19/01/08 16:04:29.85 /zBMuPpsM.net
>>444
ありがとう!
端末の充電仕様に応じてACアダプタも変わってるみたいね
意外とちゃんとしてる

465:SIM無しさん
19/01/08 16:05:23.44 ussXRCIk0.net
>>452
理論的には結構持つんじゃね?12nmだし
まあバッテリー持ちなんてチューニング次第なとこもあるしその点ウミは上手い印象はないね

466:SIM無しさん
19/01/08 16:06:39.54 TAbx5tA10.net
尼レビューにMayumiはAPN問題出てないってあるな
ソフト違うのかね?

467:SIM無しさん
19/01/08 16:15:46.74 iSHIjm6m0.net
昨日Oneを1万で買ったのマン。
半日使ってみて
アプデは3回分した。
APN設定は消えなかった
位置情報は結構正確
思ったより作りが良い
普通に使う分には不満無い
電池保ちも悪くはない
現在使用中のGalaxy Note8やiPhoneXsに劣る点としては
厚みがあってまだ慣れない
画面が荒い、けど慣れた
カメラ性能が劣るけど見比べなけりゃそれなり
鬱陶しい点としては、画面の明るさ自動調整が段階的であるためいきなり変わる
通話は確認していないが、ま、大丈夫だろう
うん明日からメインに使います、F1くるまではw

468:SIM無しさん
19/01/08 16:20:33.12 TZPIFx510.net
>>459
今のところこのスレで一番の幸せ者
足るを知るという意味でも、一瞬の幸運という意味でも

469:SIM無しさん
19/01/08 16:26:38.25 iSHIjm6m0.net
>>460
あざっす!
昨日今日がたまたま代休だったのが幸せ〜

470:SIM無しさん
19/01/08 16:27:36.60 bs6TUTsCp.net
SD820からP60ってベンチはほぼ同じだし
あまり変わらないかな?

471:SIM無しさん
19/01/08 16:27:58.40 iSHIjm6m0.net
あ!Oneの不都合点1個忘れた!
スナドラじゃないせいか、常用アプリの1つが起動しなかった。
けどまぁいいや!

472:SIM無しさん
19/01/08 16:51:59.91 n1lDVyda0.net
うちも1万円のone到着!
proとの違いはacアダプターが5v2Aって事だけだね
軽く動作確認だけしたけどコイツをどう?使うか?

473:SIM無しさん
19/01/08 17:01:27.81 a+1/752K0.net
Aliの公式ストアからF1を購入したところ、最終の金額確認まで割引価格表示だったのに、決済ボタンを押して


474:ョ了後はなぜか244.99ドル表示になってる状況。 これって私だけ??



475:SIM無しさん
19/01/08 17:18:30.20 vBBAOiWM0.net
>>459
メインってnote8やXsは?

476:SIM無しさん
19/01/08 17:21:05.68 nMNoYTC6M.net
>>464
ワイヤレス充電が使えない
急速充電が遅い
充電器が遅いやつ
NFC非搭載
ROMが2分の1
こんなとこかな

477:SIM無しさん
19/01/08 17:27:32.29 2WDx+EuhM.net
アマゾンでF1の出品予定は今月になります。

478:SIM無しさん
19/01/08 17:29:22.82 l32BjMtlM.net
>>465
クーポンで何円か引いてくれると思うよ。

479:SIM無しさん
19/01/08 17:34:39.59 2WDx+EuhM.net
日amaはプリセール無さそうだし、1Maxが200$で108円計算すると21600円だから、F1は250$で27000円位かね

480:SIM無しさん
19/01/08 17:34:53.13 YrZkSi2+0.net
F1が日本に来たころにF1 proとか発表されてたら、F1買うのためらってまいそう

481:SIM無しさん
19/01/08 17:35:24.08 ELDxynUY0.net
F1に関してはいくら遅くなってもかまわない
どうせ人柱の不具合検証待ってからでないと到底買えないメーカーだし
尼の30日保証でもないと怖くて買えないからな

482:SIM無しさん
19/01/08 17:37:48.61 o1ocPhYCM.net
>>470
今までの傾向から言ってaliより高くなることはないよ
219ドルと同価格かそれ以下でしょ
199ドル同等もあるかもね

483:SIM無しさん
19/01/08 17:38:26.50 Y3yeWuNe.net
>>470
日本で売るなら消費税等もあるよね。

484:SIM無しさん
19/01/08 17:44:02.28 sg2vgnmK0.net
>>465
一旦購入履歴からキャンセルして、今umidigiの名の付いたショップが
横並び$199で出してるみたいだから、他で再購入してみるとか?
どうなるのかは知らんけど

485:SIM無しさん
19/01/08 17:50:07.26 jjaqK1840.net
そもそも勘違いしてる奴多いけど
これが売れてるのって
amazonで
お手軽返品保証があって、
価格がaliやギアべと殆ど同じだから
ほかの激安中華よりも抜きん出て売れてるんだからな?
aliやギアべよりも高かったり
amazonのお手軽保証無しだったら
こんなメーカーの機種、一般人は買わんよ

486:SIM無しさん
19/01/08 17:52:18.39 Y3yeWuNe.net
>>476
値段はちょっとくらい高くてもいいけどね。
ちゃんとしたものが届くなら。

487:SIM無しさん
19/01/08 17:52:40.62 dxoK5Kun0.net
>>172
若いなあ!

488:SIM無しさん
19/01/08 17:54:48.71 iSHIjm6m0.net
>>466
iPhoneXsはApplewatchと撮影用みたいな物で胸ポケットへ入れておきます。
Galaxy Note8はデカい画面で使いたいときとテザリング用でバッグの中。
で、Oneは尻ポケットにしまってメインに運用。
ちな、iPhoneXsはau、Galaxy Note8はUQ mobile、Oneは楽天モバイルだす!

489:SIM無しさん
19/01/08 17:56:02.05 fgRJ497m0.net
>>476
30日保証のノーリスクだからこんな不具合満載メーカーの地雷買えるけど
aliとかでこんな地雷メーカーの不具合リスクおかして買うならxiaomi買うわな

490:SIM無しさん
19/01/08 17:59:43.12 ip3BjdDi0.net
ちゃんと以下テンプレ入れとけって!
■「中華スマホ」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は国内量販店や各MNOや各MVNO扱いの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死の可能性もそれなりにあります。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
■「おきゃくさまぁ〜ん」の人の提灯動画に惑わされないように注意!!

491:SIM無しさん
19/01/08 18:01:51.96 ip3BjdDi0.net
さっそく簡単な英語も理解できないような奴がAliに手をだしちゃってるし。。

492:SIM無しさん
19/01/08 18:02:06.84 YMEV1ay6M.net
まぁoneMAXの値段付け見たらF1は2万7000円は妥当だわな
oneMAXの方はクーポン1000円引きがチョイチョイ付いてたからF1もせいぜい1000円引きやろうね
そもそも199ドルってoneMAXと同じ値段だ

493:SIM無しさん
19/01/08 18:07:46.93 TJ1hhngb0.net
こういう中華中小企業の製品って大丈夫かとか心配していたが、今使ってるスマホのバッテリーDOOGEEのだったわwww

494:SIM無しさん
19/01/08 18:10:14.66 MrLql2HH0.net
paypay利用者のクレカ不正使用被害続発のあとで
よく蟻なんかでクレカ使えるな

495:SIM無しさん
19/01/08 18:15:26.50 U5IsoRVk0.net
umidigiってバッテリーもち悪いとか言うマヌケな書き込みちょいちょい見るんだけど
電池持ちなんか画面とsocでほぼすべて決まるのになwww

496:SIM無しさん
19/01/08 18:19:57.19 lfIKvdJVM.net
>>483
どう言う見方すればそんな計算になるのかよく分からん
onemaxからSoCに全振りしてるとはいえプラ筐体、ワイヤレス充電を省いた廉価モデルなのにそこまで上がる要素あんの?

497:SIM無しさん
19/01/08 18:20:31.67 Y3yeWuNe.net
>>485
一応JNBワンタイムデビットの番号登録してるけど、
カードは開けっ放しになってる。
特に変な請求は来ないよ。

498:SIM無しさん
19/01/08 18:25:35.42 Y3yeWuNe.net
直接発送だとマケプレ保証は使い物になるのかなあ

499:SIM無しさん
19/01/08 18:31:11.64 kciqTD/G0.net
f1はメモリ4Gが残念
快適に使いたいなら6Gいるんだよなぁ

500:SIM無しさん
19/01/08 18:42:06.62 fVsJGEvEM.net
その前に快適に使えるのか不明なf1
いや人柱の報告楽しみなんだけどさ

501:SIM無しさん
19/01/08 18:48:13.32 U5IsoRVk0.net
>>487
199.9jのつもりで書いてるっぽいけどそれはプレ値でaliでも正価は219.9jだぞ 他の販路だと予想価格240〜250jとか載ってるところもある

502:SIM無しさん
19/01/08 19:01:13.04 LoRJ2LMK0.net
zpro買ったほうがバグ修正されてるからいいきがするんだけどどうなんだろ?

503:SIM無しさん
19/01/08 19:01:43.43 Ne8WYBsnM.net
Z2proとF1比べた時にF1が勝っていることってどのくらいあるんだろ。
値段設定によってはZ2Proを買うのもありなのかな。

504:SIM無しさん
19/01/08 19:16:55.17 jjaqK1840.net
>>494
電池
画面サイズ
泥9
くらいかね

505:SIM無しさん
19/01/08 19:17:57.95 ahcKCOEyM.net
>>494
ノッチとバッテリー容量と最新泥かな
新商品だしz2proよりちょい安で丁度良いと思う
z2proみたいに半年たったら50ドルさげるんじゃない?

506:SIM無しさん
19/01/08 19:19:49.06 ussXRCIk0.net
Z2pro買うなら同価格帯のスナドラ660のzen4(6G)買うかな
3万付近ならちょい足してMix2とかスナドラ835のフルバンドも視野に入ってくるしお買い得感はないね
F1には期待してるけど正直ウミは出せても2万前後までのメーカーだと思ってるわ

507:SIM無しさん
19/01/08 19:27:42.16 uvgkYsMN0.net
f1配送予定が大幅に早まってた
URLリンク(i.imgur.com)

508:SIM無しさん
19/01/08 19:29:12.51 jjaqK1840.net
>>497
16対9の時代遅れのクソダサ旧型極太ベゼルが選択肢に入るような奴がなんでわざわざこれと迷うんだ
単にコスパいいだけで上下ごんぶとベゼルのだっさいスマホでも良いなら他にもっと選択肢あるやろ

509:SIM無しさん
19/01/08 19:33:22.13 BE+Q0LqO0.net
oneMAXすらまだ到着報告無いしF1は旧正月のあとまでずれ込みそうな


510:Cがする



511:SIM無しさん
19/01/08 19:33:28.99 s68LUGrC0.net
16:9で良いならleecooがさいつよだよね
砂ドラ820で1万円台

512:SIM無しさん
19/01/08 19:38:43.84 TBdAdIHO0.net
公式サイトの購読も登録して発売日に購入したのに問い合わせたらUwatchついてこないて言われたんやがなんでやろか

513:SIM無しさん
19/01/08 19:40:48.31 WeeqQLSl0.net
>>328
公式がフラッグシップって言ってたもん
!!
去年の秋の話

514:SIM無しさん
19/01/08 19:47:44.96 TSWW18jlM.net
>>501
どれよ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1966日前に更新/221 KB
担当:undef