ASUS ZenFone 4 (2017) Part24 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:SIM無しさん
19/01/23 12:05:44.78 PQKAUnjK.net
>>540
お前、ネット環境無いの?
調べたら死ぬの?
それとも、宗教 人をこき使え教の教え?

551:SIM無しさん
19/01/23 12:11:31.37 EFEf023V.net
なんか変なのイキナリ湧いたw

552:SIM無しさん
19/01/23 12:33:03.84 4saoD8MT.net
>>536
まじか、やってみるわ

553:SIM無しさん
19/01/23 13:12:55.50 1uhNp5b6I
wwファームを日本版(SD660)に入れたけど
ATOKとか技適なんかも入っていたんで驚いた
シャッター無音は設定出来なかった

554:SIM無しさん
19/01/23 12:40:00.34 z8KDjb9H.net
>>538
私も全く同じ状況
発注前に念の為メールで確認したら、やはり香港版とのことでした。

555:SIM無しさん
19/01/23 12:45:21.05 L7zobXjE.net
>>545
おいくら?

556:SIM無しさん
19/01/23 12:50:15.19 BDoEDg2f.net
>>543
ファイル名のWWをJPに変えた気がする。
あとは普通に再起動すれば更新通知のポップアッがプでたわ
上で言われてるみたいにリカバリメニューからでなくとも良かった

557:SIM無しさん
19/01/23 13:29:05.34 7YfcxqFf.net
>>546
おいこら

558:SIM無しさん
19/01/23 13:30:34.08 5cw9bfTa.net
>>546
送料込みで26,750円

559:SIM無しさん
19/01/23 14:10:26.70 /yylXDU6.net
ETORENはまず新品か、初期不良ないか、初期不良交換でボロボロの中古送ってこないか。まずここなんだろ。
そのぶん、お安い

560:SIM無しさん
19/01/23 14:23:04.30 EFEf023V.net
まぁ怖かったら尼で台湾輸入の奴買えばいいんだ

561:SIM無しさん
19/01/23 14:32:22.75 DB+mxEvD.net
WWをダウンロードして更新した先人たちに質問、GPS衛星のつかみは改善しましたか?

562:SIM無しさん
19/01/23 14:42:36.65 I69WaPL1.net
>>519
のアップデータって、カスタマイズ版も共通なのかな?

563:SIM無しさん
19/01/23 14:48:29.94 FWZvLMwz.net
>>553
共通だよーん

564:SIM無しさん
19/01/23 15:01:52.40 yRU3MV80.net
ファイル名のWWはJPに変えなくてもアップデート出来たよ
リカバリーモードからだけど

565:SIM無しさん
19/01/23 15:06:42.51 hGzsla2R.net
アップデータだけど、最新の↓
バージョン WW_15.0610.1901.22
2019/01/21
2.25 GBytes
で更新すれば良いですか?

566:SIM無しさん
19/01/23 16:25:44.11 JT0WU9o2.net
>>541
おっさん、落ち着けw

567:SIM無しさん
19/01/23 17:43:23.80 ivBAPurn.net
>>550
安い割に中々完売しないなっておもってたけど中古品なの?

568:SIM無しさん
19/01/23 18:00:24.70 r4T3IquX.net
>>552
うん、間違いなく早くなったよ(ZE554KL/日本版)
update前と比較すれば爆速で、掴む衛星の数も段違いですね
技適も消えていないので問題ないです
更新はオフライン実行ということを考慮しても驚きのマッハの速度で終わった
なお初期化はしていないです

569:SIM無しさん
19/01/23 18:31:05.60 BDoEDg2f.net
>>552
まえはどんなだかわすれたけど13くらいつかんでるね
旧バージョン含め最近のAndroidはGPSを簡単にロストするのは仕様で、これは完全には変わらないかと。

570:SIM無しさん
19/01/23 18:41:57.50 qZKo1A6N.net
>>559
>>560
ありがと。週末に遠出するので、先にアップデートしてGPSを改善するか、失敗を懸念して帰ってきてからアップデートするか迷い中

571:SIM無しさん
19/01/23 19:38:54.27 orG+yVsD.net
gpsそんなにわるいの?

572:SIM無しさん
19/01/23 19:55:59.40 rQoOcYoT.net
>>558
売れてないのは、他のほうが人気あるだけだし
この端末のかぎってではなく、ホコリまみれで傷有り
送ってきたという人が1人いたってだけの話だよ

573:SIM無しさん
19/01/23 20:24:29.99 HaKPncLN.net
>>547
ありがとう、アプデできました。

574:SIM無しさん
19/01/23 20:48:07.78 YQtWgTBD.net
ebayの4proが届くの待ってるんだけど4proもGPS感度悪いの?

575:SIM無しさん
19/01/23 20:52:35.12 ivBAPurn.net
>>563
なるほど安心してポチれる

576:SIM無しさん
19/01/23 21:44:12.15 ICk8bBv7.net
ありがと
更新してみた
また数日は電池消耗するのかな

577:SIM無しさん
19/01/23 21:52:23.45 qQWUyymc.net
ProM1板でアプでしたらVoLTE塞がれてダウングレードも出来なって大騒ぎだな
root化もでき色々ファームも揃ってる無印が一番弄りやすいか

578:SIM無しさん
19/01/23 21:54:15.79 I69WaPL1.net
>>554
ありがと〜
カスタマイズ版もすんなりアプデ出来た。

579:SIM無しさん
19/01/23 23:15:24.97 69pMS0vj.net
同じくアプデ出来た〜〜感謝!
セキュリティパッチレベル 2019年1月1日
ビルド JP_ZE554KL_15.0610.1901.22

580:SIM無しさん
19/01/23 23:28:37.28 no85YRlW.net
>>565
国内版4proだけどグーグルマップでたまにロストしちゃうよ

581:SIM無しさん
19/01/24 02:36:13.81 zhWQo6Kl.net
>>568
修羅場になってるね。
アサスさんよ、失望させんなよ
これから発売するm2proスレでもひかれてる。

582:SIM無しさん
19/01/24 02:59:32.30 DB0GIt06.net
>>568
ロールバックを封じたのが最大の衝撃だった
まさかそこまでするとは
asus jp の宣戦布告だよこれは

583:SIM無しさん
19/01/24 04:16:46.13 hop1MNRm.net
日本版が安く買えるところないんかな?

584:SIM無しさん
19/01/24 07:52:47.81 cR0RJRQA.net
>>574
ある

585:SIM無しさん
19/01/24 08:15:01.67 /QDQUvTI.net
どこ?

586:SIM無しさん
19/01/24 08:25:32.17 EnT5McfV.net
そいつ昨日から釣ってるやつだぞ
まともに相手するな

587:SIM無しさん
19/01/24 08:37:03.82 tMPbMhwX.net
>>547
成功した
サンクス
GPS別物なくらいマッハで掴むよーになったわ

588:SIM無しさん
19/01/24 09:42:06.70 WREseLht.net
今度の4月で1年使うことになるのだが、この1〜2週間で電池全然持たなくなった…
朝通勤で1時間弱使うと今まではせいぜい10%くらいだったけど、ここのところ25%くらい減っちゃう。
仕事中も調べ物でちょくちょく使うんだが、今までは7時半頃に家出て、19時とか20時に家着く頃でも20%は残ったのに、今は15時とか16時には15%切ってしまう。
放ったらかしても5分かからず1%減る感じ。こんなガクンと性能落ちるのかね?

589:SIM無しさん
19/01/24 10:48:35.24 6zUjf2Qo.net
サイマン逃したけどiijで買えたのはラッキーだったか
ゲームやらないから十分過ぎるぐらい

590:SIM無しさん
19/01/24 11:57:51.62 cYWtQji2.net
>>579
知らんがなって言われるで、その文章じゃ。

591:SIM無しさん
19/01/24 12:14:31.53 3kEFIwe9.net
>>579
再起動してみたら?

592:SIM無しさん
19/01/24 14:07:19.22 fCPE9FSo.net
メモリ6GB海外版はイオシスとかじゃんぱらとかで買いとり価格ヒットしないな
いくらか見たいのに 買い取りしないのか

593:SIM無しさん
19/01/24 14:22:05.91 pnGHX6mj.net
>>581
今までiPhoneだったんだが、あっちは半年くらいで劣化はするけど1日持たないなんてことはほとんどなかったんでね。こんな感じで急激に減りやすくなる人いるのかなと。

594:SIM無しさん
19/01/24 14:43:46.39 235NBxAR.net
>>579
寒い中で使うとバッテリーの減り早いよ

595:SIM無しさん
19/01/24 15:05:11.03 YEZr345e.net
とりあえずJPにリネームでアプデ
セキュリティパッチは2019年1月1日に
技適もオッケー、情報サンクス
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01KDA/8.0.0/LR

596:SIM無しさん
19/01/24 15:43:23.61 Ydz3bXsW.net
オーディオウィザード無効にしたらDTS無効になって聞けるレベルにまではなった

597:SIM無しさん
19/01/24 15:53:10.93 FpociVpO.net
>>587
イヤフォン直差しでも無効にできる?

598:SIM無しさん
19/01/24 16:52:13.29 tiN+oDmv.net
>>579
ここ一週間ぐらいならこっちもなった
googleplay開発者サービスのユーザーデータ消去してみたら治ったよ

599:SIM無しさん
19/01/24 17:49:22.11 Ydz3bXsW.net
>>588
うん。ヘッドホンで聞いてるが吐き気はしなくなった

600:SIM無しさん
19/01/24 18:31:04.90 kVjsu8Xn.net
>>571
最新のUL-ASUS_Z01GD_1-WW-15.0410.1812.95-user入れてるけど
ググルマップでロストとかはないけどなぁ

601:SIM無しさん
19/01/24 20:00:10.68 cmQOO0zw.net
自分の場合、使ってない間の異常な電池
消費は再起動とGoogleplay開発者サービスデータ削除で直ったぞ。

602:SIM無しさん
19/01/24 20:49:20.55 s3pFff6+.net
ebayの4pro届いたけどちゃんとTW版だったわ
大きな初期不良もなさそうで一安心
あとGPSはすぐ掴めるんだけどマンションの4階にいるのに40m離れた立体駐車場の中にいることになってる
…問題はSIMサイズをnanoに変えるのを忘れてたのでしばらく使えないってことだな

603:SIM無しさん
19/01/24 21:43:00.46 0gYXvq/v.net
リネームして勝手にアプデしちゃっても問題起こらないもんなの?

604:SIM無しさん
19/01/24 21:47:13.45 mv82EjBp.net
>>594
起こりますん

605:SIM無しさん
19/01/24 23:31:48.84 gusvMc4F.net
>>579
この機種新品のはずなのにバッテリー容量86%とかしかないし、バッテリーは安物使ってるんだろうね。年末に一年に使ったやつを端末補償で交換してもらったけど、一年使ったやつは70%くらいになってたなぁ。

606:SIM無しさん
19/01/25 00:24:28.84 fx2EQAc2.net
etoren売り切れたか

607:SIM無しさん
19/01/25 00:47:21.11 +7XpSmz4.net
>>597
数日前から売り切れてたよ

608:SIM無しさん
19/01/25 02:12:37.10 ZsDS5QZK.net
リネームで入るなら日本でもその内落ちてくると思うが日本のサポートが機能してればだけど

609:SIM無しさん
19/01/25 02:58:32.94 lwAnKjo6.net
これ5G対応してなんでしょ?
型落ちなんだし15kくらいで買いたいわ

610:SIM無しさん
19/01/25 03:07:39.11 AX+w+6qc.net
思い切ってアップデートしたけど特に問題なさそう

611:SIM無しさん
19/01/25 04:32:50.87 GjK+QV1Z.net
>>597
6GB安く買えるチャンス逃したねえ
15000円以下でないと買わないって決めて最後まで待つか
追加で売らないのかな

612:SIM無しさん
19/01/25 04:53:26.05 j8xGYtBS.net
etorenって、定期的に仕入れたりすんの?
売り切れたらそれまで?

613:SIM無しさん
19/01/25 05:14:03.53 9ljE3hq2.net
>>603
いいえ

614:SIM無しさん
19/01/25 05:16:54.59 Kx2td94J.net
わたしは

615:SIM無しさん
19/01/25 05:27:01.74 GTFZ6peH.net
児島だよ!

616:SIM無しさん
19/01/25 05:43:50.49 WHg/i/+n.net


617:SIM無しさん
19/01/25 05:44:21.28 WHg/i/+n.net


618:SIM無しさん
19/01/25 06:06:55.32 6GAkpehc.net
パンツで白買った
楽しみ

619:SIM無しさん
19/01/25 06:19:02.05 GjK+QV1Z.net
eXpansys Japan,は東京03の電話番号持ってるが
実際は台湾に転送されるだけか
Etorenみたいに日本倉庫あるの?

620:SIM無しさん
19/01/25 06:40:20.32 3cSVIhi4.net
>>609
どれを買いました?

621:SIM無しさん
19/01/25 08:18:07.87 0J8suQYr.net
もしかしてビューフリップカバー付けてたら保護フィルムとか擦れて白っぽくなる?

622:SIM無しさん
19/01/25 09:18:12.57 6GAkpehc.net
>>611
SD660 6G 64GB

623:SIM無しさん
19/01/25 09:43:42.36 GN38GdR4.net
パンツ在庫なしで問い合わせになってんじゃん
あと送料と税の関係がよく分からん
\25,315 (税抜き) に別途送料と消費税が掛かってくるってこと?

624:SIM無しさん
19/01/25 09:54:50.01 LvAOn7zC.net
>>614
パンツに払うのが25315円であって
別途、輸入に対する間接税が必要
いくらか?知らん自分で調べてね

625:SIM無しさん
19/01/25 10:16:04.64 tA3rTaj4.net
>>612
保護フィルムとかストレスのもとになるようなものは付けません

626:SIM無しさん
19/01/25 10:46:46.07 EkHHFaMq9
etoren6GBを逃してしまいましたので質問します。
中古未使用品台湾版3GBを見つけたのですが買いでしょうか?
ゲーム等せず通話snsたまにyoutube程度予定なのですが
3GB/32GBでも充分かなと考えております。

中古未使用品ですが6ヶ月保証付きで現在2万ちょいなので
Amazonマケプレで買うよりもリスクが少ないかなと考えてますが
中古未使用品(通電確認の為に開封済商品)は
動作確認後不備あり返品の使い回しの可能性があるかもと思うと
躊躇してしまいます。
中古購入された方いますか?経験談をお聞きしたいです。

627:SIM無しさん
19/01/25 11:27:20.33 6GAkpehc.net
【悲報】パンツ、最寄りの倉庫に在庫がありません…

628:SIM無しさん
19/01/25 11:51:54.66 pcXObPce.net
リネームアプデでGPSは使い物になるようになったが
待機時の異常なバッテリードレインは治んねーわw

629:SIM無しさん
19/01/25 12:14:39.48 +Q8v+fq1.net
最新zenfoneへの買い換えをオススメします(ニッコリ

630:SIM無しさん
19/01/25 12:48:19.41 0PF9rX0A.net
>>619
電池持つ機種だと思うけどなあ
自動起動とかいじってみれば?

631:SIM無しさん
19/01/25 13:26:04.88 lFljPXPU.net
asusのサポート悪いな二度と使わん

632:SIM無しさん
19/01/25 13:53:00.79 HXKXZgVi.net
サポート悪いのはわかって買うもんだろ
ここは

633:SIM無しさん
19/01/25 14:00:57.84 AQZj9E8E.net
サポート悪いどころか突然強制アプデで使用不可能にされるかもなw

634:SIM無しさん
19/01/25 14:18:18.08 4hob2eSj.net
ASUS Zenfone4 SD630 3GB 32GB 台湾版 SIMフリー
イオシスで売ってるコレってカスタム版とは違うんだよね?

635:SIM無しさん
19/01/25 14:25:29.66 Kx2td94J.net
そもそもカスタマイズなんて名前ついてるのは日本だけで
SD630のZ01KDがZenfone4
ファームウェアのファイル名もZ01KD
SD660のZ01KDAが特別バージョン

636:SIM無しさん
19/01/25 14:29:31.41 R4KCgbfD.net
ROMは64GBな

637:SIM無しさん
19/01/25 14:33:37.82 9f8z2aLh.net
ZenFoneはどの機種もややこし過ぎ
カスタマイズ版はZenFone4Cとか、
型番じゃなく名前その物を変えて販売しろよ!

638:SIM無しさん
19/01/25 15:15:12.82 T8OOLQ5m.net
リネームアプデって響きすき

639:SIM無しさん
19/01/25 17:29:18.57 DVGV/U+P.net
>>628
リビジョン商法はギガバイトのお家芸なのに(´・ω・`)

640:SIM無しさん
19/01/25 17:35:42.40 Kx2td94J.net
ASUS全盛の時はこんなもんじゃすまなかっただろ
P5Qシリーズとか

641:SIM無しさん
19/01/25 18:50:24.74 6GAkpehc.net
パンツ発送連絡キター
やっぱ速いな

642:SIM無しさん
19/01/25 19:04:22.11 8BNQZBsu.net
>>621
自動起動は全オン全オフ共に大差なしだったわ

643:SIM無しさん
19/01/25 19:16:01.63 Q/+5YA46.net
>>619
データ専用SIM刺してるとか?

644:SIM無しさん
19/01/25 19:30:59.94 9ljE3hq2.net
パンツ馬鹿!!!

645:SIM無しさん
19/01/25 19:40:21.55 0PF9rX0A.net
>>634
それくらいしか思いつかんな
あとは今まで省エネな使い方しかしたことがなくて
期待値が高すぎるか

646:SIM無しさん
19/01/25 23:19:49.45 GTFZ6peH.net
イオシスで売ってるのも国内で使えなくなるの

647:SIM無しさん
19/01/26 01:08:10.94 gLenWixh.net
expansysのって、これはどこ版なん?

648:SIM無しさん
19/01/26 01:46:20.77 84i3Gvjq.net
台湾版アプデきた
URLリンク(i.imgur.com)

649:SIM無しさん
19/01/26 01:54:56.09 5+l6//hk.net
>>639
駅メモ!キター

650:SIM無しさん
19/01/26 02:15:51.10 VQbu3McX.net
うわっ2chねらーじゃん
きも

651:SIM無しさん
19/01/26 02:52:54.37 lPIAulHs.net
>>641
おいおいw
ここはどこだ?

652:SIM無しさん
19/01/26 04:30:51.57 dYAdCJeF.net
5ch

653:SIM無しさん
19/01/26 07:32:33.66 W4Tv/TMl.net
>>639
下に電話置かない人初めて見た
あとどんだけ位置ゲー好きやねんw

654:SIM無しさん
19/01/26 09:09:48.53 gLenWixh.net
Wi-Fi専用かガラケー2台持ちとかなんだろ

655:SIM無しさん
19/01/26 09:30:04.89 H5yb3rXq.net
駅メモやってる奴が電車で隣に居たらすぐわかるよな
最寄り駅変わる度に通知バイブがビンビン鳴るから挙動不審

656:SIM無しさん
2019/


657:01/26(土) 09:47:44.67 ID:EjF8hQ95.net



658:へんはすべて終わらせたな



659:SIM無しさん
19/01/26 10:26:58.74 fLVLf2hl.net
>>639
不要な情報はオミットしてからレスしろよw

660:SIM無しさん
19/01/26 10:43:55.95 AC4Fw9qQ.net
>>644
下のやつって邪魔だし消さない?
URLリンク(i.imgur.com)

661:SIM無しさん
19/01/26 10:53:24.06 RyFMdQ+G.net
etrenから届いた。
香港版と聞いていたが、実際に来たのは台湾版だった。

662:SIM無しさん
19/01/26 12:45:30.94 zYedeUIB.net
今etorenからきたわ、一応台湾版希望しますって問い合わせメールに書いといたが在庫状況でわかりませんって回答きたけど台湾版きた
いまからフィルムとカバー買いにいってくる、オススメある?

663:SIM無しさん
19/01/26 12:48:59.22 aBRAq78A.net
リネームアプデしたらGPS治った
ほんと嬉しい

664:SIM無しさん
19/01/26 12:50:59.70 H5yb3rXq.net
俺も対策される前にリネアプデしとくか

665:SIM無しさん
19/01/26 13:04:02.08 8NvMrr1N.net
この状況で台湾版買うとか正気かよ
いつアプデで端末壊されるか分からんのに

666:SIM無しさん
19/01/26 13:15:45.61 wt3usbb9.net
先にこのスレ見てから買えば良かったんだけど、台湾版のzenfone4とUQモバイルそれぞれ契約して、電話できない事を知って絶望してるんだけど、いい解決方法ないかな?
UQモバイルいますぐ解約したら、違約金取られるよなぁ

667:SIM無しさん
19/01/26 13:24:16.72 IC1tRLdJ.net
JPのROM焼けばいいんじゃね

668:SIM無しさん
19/01/26 13:31:16.14 H5yb3rXq.net
>>647
対人要素しかないソシャゲはみんな同じだと思うが
駅メモは重課金者(ガチャも電車代も)以外マジで何も出来ないからな
低予算のくせしてようやるわ
>>654
別に壊れはしないだろ、変に煽るなよ

669:SIM無しさん
19/01/26 15:40:24.49 wt3usbb9.net
>>656
これから調べようと思うけど、JPのROM焼く手順ってどんな感じ?
買ったばかりの状態なんだけど、公式の最新フォームウェアをwwからJPにリネームしてからアプデするだけ?

670:SIM無しさん
19/01/26 16:53:09.98 XTLcf1ea.net
>>658
はい

671:SIM無しさん
19/01/26 17:09:19.12 fVXpEF4s.net
>>655
即売却、買い直せば軽症ですむ

672:SIM無しさん
19/01/26 19:09:38.38 hS1ssZOA.net
リネームしてアプデした。普通に出来た。関心した。

673:SIM無しさん
19/01/26 20:53:23.23 19Z6Ocf3.net
>>638
去年の11月に来たのはSG版、今年の1月に来たのはTW版だった

674:SIM無しさん
19/01/27 01:11:10.86 Pf/ngUni.net
リネームアプデは成功したけど最近GPS調子良かったから精度戻ったのか分からない

675:SIM無しさん
19/01/27 01:51:08.54 3iaPWgjy.net
カスタムだけど
アプデきてから2回充電したが
再起動おきてない

676:SIM無しさん
19/01/27 04:16:56.09 c4kyIJ/B.net
ていうか「VoLTE使えなくなる」=「壊される」とかいう表現してるのは
fxtecアフィwikiの管理人の特徴だろ
そもそも台湾版は技適違反

677:SIM無しさん
19/01/27 04:17:57.46 E71lQPrV.net
それもこれもおま国反日企業asusが悪い

678:SIM無しさん
19/01/27 06:22:54.99 hiowHccF.net
わざわざVoLTE塞いでくるメーカーってアサスだけ?
中韓の大手はやらないのかな。

679:SIM無しさん
19/01/27 07:25:59.60 5ly98An8.net
>>582
上の方にあるアプデついでに再起動したけど変わらなかったわ
>>585
バスの中とか電車の中とかだから寒いところでは使ってないわ
それまでも同じ条件で使ってて急激になったからおかしいと感じるわけでね
>>589
とりあえず消してみたけどどうなるかなぁ


680:… >>596 そうとう在庫で眠ってたのかねぇ…



681:SIM無しさん
19/01/27 10:58:47.46 bRQK3/b2.net
台湾版
アップデートきたー

682:607
19/01/27 11:36:52.26 HCB/jEVJ.net
パンツTW製白到着キター
速いし税金安いしおすすめ

683:SIM無しさん
19/01/27 11:39:02.13 3iaPWgjy.net
すまん リモートデスクトップで文字入力するのはIMEの英語でないと無理ですか?
google日本語入力でもできるんですか?
やり方がわかりません
IME入れてないもんで・・

684:607
19/01/27 11:41:55.85 HCB/jEVJ.net
謎のパンツ全商品に使えるUSドル5ドル割引券も入ってた
新品で価格安くて配送実質2日で速い
何これ最高かよ

685:SIM無しさん
19/01/27 12:06:27.07 GN46BtXO.net
お前らパンツフェッチか??

686:SIM無しさん
19/01/27 12:47:27.89 1ud/l4Me.net
URLリンク(www.asus.com)
IIJmioで買ったカスタム版だけど
今なら WW_15.0610.1901.22 2019/01/21 2.25 GBytes これダウンロードして
リネームしてアップデすればいいのか?

687:SIM無しさん
19/01/27 15:07:03.88 /bYDUiEc.net
>>674
そう

688:SIM無しさん
19/01/27 16:49:39.41 RWddPZ4Y.net
これに入ってるカメラアプリは4maxのと違って広角側レンズでもPROモード選択出来るのな。
さすが無印だなwww
それと、今更って感じだけどスマホのカメラってF値変えること出来ないのな。
スマホ何台か使ってきたけど今頃気づいたわww

689:SIM無しさん
19/01/27 17:04:01.00 HWdTl5GQ.net
どのスマホも流石にレンズの絞りは自動だろw

690:SIM無しさん
19/01/27 17:12:16.38 2jmhHtf6.net
えっ

691:SIM無しさん
19/01/27 17:27:45.82 gjDGKdHM.net
パンツやエトレンとかで安いのないのかよ

692:SIM無しさん
19/01/27 17:29:25.31 HWdTl5GQ.net
えっ、じゃねえよw
まさかスマホのカメラはF値固定だと思ってんじゃないだろうなw

693:SIM無しさん
19/01/27 17:30:01.04 g9dBFd8m.net
ebayで6Gモデルが23kくらいであったぞ

694:SIM無しさん
19/01/27 17:43:08.05 2jmhHtf6.net
技適厨は現行販売機種のスレにしか現れない
不思議だな〜

695:SIM無しさん
19/01/27 18:01:33.77 pjsNfYhc.net
ほんと不思議だね〜
まるで業者が煽ってるようだー(棒

696:SIM無しさん
19/01/27 19:15:38.56 4PxxbCf+.net
アップデートできね〜

697:SIM無しさん
19/01/27 19:54:09.13 ywJ+dBsF.net
etoren来たけどガッツリ初期不良やったわ。カメラの撮影素子不良。これから長い戦いだ。

698:SIM無しさん
19/01/27 20:37:17.18 3iaPWgjy.net
またカスタムの連投すまん
アプデ来てから3日め
充電中の再起動や電源落ちがまだ起こってない
このまま1週間無事なら
修理に出せって言ったやつ  おこるでしかし

699:SIM無しさん
19/01/27 20:50:26.07 lrPihyWC.net
JPにリネームして、セーフモードからアップデートしても端末情報>ソフトウェア情報のところが
WW表記から変わらない&UQ回線で電話ができないからやっぱり売るしかないのか

700:SIM無しさん
19/01/27 20:51:57.43 qqAkvAlo.net
うお、マジかおれも昨日etorenから届いた、ちょっとチェックしてくる
ちなみにカメラでどんなことやったら不良ってわかる?

701:SIM無しさん
19/01/27 20:56:54.47 Xu+sjzRm.net
これDTSを完全無効化できないの?

702:SIM無しさん
19/01/27 21:02:14.14


703:ywJ+dBsF.net



704:SIM無しさん
19/01/27 21:11:59.29 4aydEMY6.net
スマホのレンズに絞りの機構あるの?
Galaxyでなんちゃって絞りあるのは見たことあるけど

705:SIM無しさん
19/01/27 21:12:43.11 BzllbYS9.net
広角レンズで撮影するとノイズが乗るのはデフォだぞ

706:SIM無しさん
19/01/27 21:14:50.29 MQnCo8hd.net
>>681
オージーの奴だよね
あそこから買った人いるのかねぇ
レビュー見ると送ってこないやら悪い評判もチラホラあるし手が出せない

707:SIM無しさん
19/01/27 21:29:10.32 +oDaW9Eb.net
>>674
リネームしてsdの一番上に置いて再起動で出来た。同じみおふぉん。

708:SIM無しさん
19/01/27 23:40:38.80 E71lQPrV.net
スマホのレンズって絞り羽ついてたんだ

709:SIM無しさん
19/01/27 23:51:58.38 1ud/l4Me.net
リネームの件情報ありがとう
ダウンロードしたら自分もやってみる

710:SIM無しさん
19/01/28 05:13:09.64 HD/SiZ5b.net
絞りが自動ならイジれるだろ
イジれないんだから固定

711:SIM無しさん
19/01/28 11:24:15.18 jwTetNc2.net
パンツで買ったら消費税1000円くらい?送料込みで28000円てとこか。

712:SIM無しさん
19/01/28 11:52:48.43 WgV6sDAn.net
まだ高い

713:SIM無しさん
19/01/28 12:00:16.80 r2s1gOW3.net
>>674
これインストールしたあと日本版のアップデート来たら日本版で更新できるの?

714:SIM無しさん
19/01/28 12:21:38.96 3UlkMOfG.net
せっかくのjp版なのに、そんなサポート対象外になりそうなマネよーやる

715:SIM無しさん
19/01/28 13:09:59.16 DZXOyMDu.net
常に最新版にしておかないと気が狂う人種なんです!

716:SIM無しさん
19/01/28 13:47:22.44 FVEShzPL.net
ポンコツGPSと音関連で半壊って感じだったから
今更サポートなんてええわ

717:SIM無しさん
19/01/28 14:00:07.98 zf1csnnM.net
682です。
Etorenは初期不良でも修理対応になるということなので、今修理依頼手続を照会中。
ちなみに、ノイズって書いたけど、画像の1/4ぐらいに虹色の線が入りまくっているので、撮影素子のボンディング不良かなと思ってる。

718:SIM無しさん
19/01/28 15:13:25.27 UVfEjJNJ.net
日本版のアップデートはもう来ないよ

719:607
19/01/28 15:58:11.87 UHhPXYu7.net
やっぱりパンツ最強説

720:SIM無しさん
19/01/28 16:15:21.38 /dSYm9dt.net
パンツってなんのこと?

721:SIM無しさん
19/01/28 16:19:12.82 a4zFqg4l.net
フェッチ野郎多数!

722:SIM無しさん
19/01/28 16:52:53.85 i9adKhgY.net
>>707
URLリンク(i.imgur.com)

723:SIM無しさん
19/01/28 16:53:32.37 +mVzL4E5.net
パンツはショーツの事だよ

724:SIM無しさん
19/01/28 16:56:56.13 JoUUc8Rk.net
ショーツってなんのこと?

725:SIM無しさん
19/01/28 17:08:46.85 T9dMMjsW.net
>>704
Etorenは初期不良でも修理対応になるのか
日本の通販のは初期不良で変えてくれるから良いな

726:SIM無しさん
19/01/28 20:24:58.74 O5CtvlSZ.net
ショーツはショートパンツの略。
…だったこともあったが、今は下着としてのそれのがメジャーかな。

727:SIM無しさん
19/01/28 20:27:20.12 oFnFl+kK.net
で、パンツだと全部コミコミでいくらよ?

728:SIM無しさん
19/01/28 21:54:04.47 huEDGsoB.net
ガラスフィルムに手を出したいんだが使ってる人いたら何使ってるか教えて欲しい
形状的に端が浮くのは諦めた方がいい?

729:SIM無しさん
19/01/28 21:57:38.30 hrrwb5SQ.net
>>715
上のほうになんかいいフィルム紹介してくれた人がいた気が?
フィルムつけない人も多いようだね

730:607
19/01/28 22:06:46.38 UHhPXYu7.net
>>714
28000円

731:SIM無しさん
19/01/29 02:09:46.15 Z2Ft9+/k.net
>>714
マジレスするとあと\6000出して4pro買った方がいい

732:SIM無しさん
19/01/29 06:10:38.7


733:5 ID:8OEngMl2.net



734:SIM無しさん
19/01/29 06:57:57.84 LDkz8bGb.net
上の方で出てるアプデったらGPSかまともになった!

735:SIM無しさん
19/01/29 09:47:53.43 C0GEE4G6.net
リネームアプデも公式ファームなんだからサポート対象内でしょ?

736:SIM無しさん
19/01/29 10:37:22.12 hiCP9Cle.net
日本のページに載ってるしな

737:SIM無しさん
19/01/29 10:48:11.38 6K8LaGbM.net
ケースの黄ばみ以外は
リネームアプデで概ね満足
GPSも測位が早くなったし

738:SIM無しさん
19/01/29 19:21:53.10 a3s8UjlY.net
goosim から zen5 22800円キターーー!

739:SIM無しさん
19/01/29 19:32:13.95 euw7Axqq.net
もう2〜3カ月待てばSD710のZenfone6出てくるんだし今4買うのはお勧めしないなぁ

740:SIM無しさん
19/01/29 19:40:34.31 dQwdMPgH.net
>>725
6は最初は6万くらいかな 

741:SIM無しさん
19/01/29 19:47:57.29 56EPV71e.net
国内価格なら8.5はいくんじゃない?

742:SIM無しさん
19/01/29 19:57:52.28 U3zYD1yk.net
>>725
zenfone6 2019 はおそらくsd710で日本版は5.5万+消費税ってとこだろう
zen4 660台湾版送料込み28000円@Amazon買ったほうがいいよまじで
はっきり言って性能的には大差ないぞw
つかzen4 660のヌルサク具合が本当にすばらしいんだよ
べた褒めするレベル
zen4 660は本当におすすめ

743:SIM無しさん
19/01/29 20:03:59.71 hJkVk1ai.net
>>727
855で11万、710で9万ぐらいじゃね

744:SIM無しさん
19/01/29 20:06:43.32 p9mqzFD0.net
6が出て5zが値下がるならそっちでもいいかも

745:SIM無しさん
19/01/29 20:09:58.49 rvYPsdEE.net
proも安くなってきたな

746:SIM無しさん
19/01/29 21:36:14.76 nR9afaRH.net
>>728
どこの業者から買った?
なんか怪しそうや感じじゃね?

747:SIM無しさん
19/01/29 21:37:00.95 dQwdMPgH.net
>>728
zen4 660台湾版送料込み28000円@Amazonとかないぞ

748:SIM無しさん
19/01/29 22:24:59.04 26s8WMVW.net
キャリアがファー外ししてる今が、zenfoneのチャンスなんだろうが、また価格設定でポカやるんだろうな。

749:SIM無しさん
19/01/29 23:03:51.22 a3s8UjlY.net
サイバーマンデーで買ったヤツが真の勝ち組

750:SIM無しさん
19/01/29 23:18:48.62 NaSo+FyR.net
>>725
泥の操作体系が枠無し系に一新されたから
これから買うならそうだろうね
特に戻るがスワイプとかは、WEB見るのが捗る
Zen4に泥9入れても下のボタンが無駄になる

751:SIM無しさん
19/01/29 23:28:07.39 m34Is+v3.net
>>735
ほんとそう
うらやましーなー

752:SIM無しさん
19/01/29 23:29:47.17 ZcU38GK3.net
過去を振り返っても戻らない
未来に希望を持て

753:SIM無しさん
19/01/30 03:13:50.30 5p1XZYT9.net
6やproM2を検討してるならebayの4pro(保証無し)買えばいいと思うよ
zen4/\24,000
4pro/\33,000

754:SIM無しさん
19/01/30 03:17:33.14 d8hSiMef.net
ebayの4無印はなんでそんなに安いの?

755:SIM無しさん
19/01/30 05:30:09.93 SGZMicS6.net
>>740
相場調べず出品するやつがいるからだろ
保証一切ないわけだし、偽物や全く違う商品送ってきて
揉める可能性もあるからだから他よりは安くしてくれないと

756:SIM無しさん
19/01/30 09:05:06.21 y1CDdC6m.net
ワールドスタンダードがそのくらいの相場で、日本が高すぎるってことでしょ
でもexpansysではSD630/4G黒がSD660/6G白より高いとかおかしなことになってる。

757:SIM無しさん
19/01/30 12:11:31.22 Qf1KFGX/.net
アプリ更新手動にしてるけど
ダウンロード中から進まない現象が結構起こるのはなんでだろ
一旦停止して再度更新し直すとスムーズにいったりいかなかったり
うっとおしい時は再起動で直る

758:SIM無しさん
19/01/30 12:18:20.34 LPDK/gdW.net
>>743
PlayStoreの設定のアップデートを保護OFFでそうならなくなった。

759:SIM無しさん
19/01/30 13:01:19.97 m74G6RRS.net
リネームでアップデートしても、ドコモのプラスエリアには対応できるの?

760:SIM無しさん
19/01/30 15:20:48.13 fSYXI2EO.net
手帳タイプで安くてオススメある?
1年に1個使うとして2個ほど購入したい。

761:607
19/01/30 15:54:30.12 crcPT4NE.net
>>746
安くて磁石無しの奴

762:SIM無しさん
19/01/30 16:14:36.43 t6qwIty6.net
ちょっと前にどっかのショップが100円で投げ売りしてたな

763:SIM無しさん
19/01/30 17:18:53.00 apXpPgC1.net
>>748
URLリンク(shop.elecom.co.jp)
いろいろ売れ残ってるけど手帳型ケースは磁石付しかない
108円でもいらないね

764:SIM無しさん
19/01/30 17:48:55.59 t6qwIty6.net
磁石付きそんなに嫌なんか?
GPSとかも別に狂わないぞ

765:SIM無しさん
19/01/30 18:42:08.92 3oUESKT9.net
>>750
Suica壊れる

766:SIM無しさん
19/01/30 19:37:52.05 fEnDotdJ.net
Felicaって磁力では壊れないんじゃないの
ネオジウム磁石レベルならなんか影響ありそうだが

767:SIM無しさん
19/01/30 19:40:22.59 rgZveTnH.net
>>751
icは壊れねーよ

768:SIM無しさん
19/01/30 19:47:05.53 wLN3oACE.net
磁気定期マンなんだろう

769:SIM無しさん
19/01/30 19:47:33.55 arrhsi6O.net
そもそもスマホケースにSuica入れないな
磁石つきで問題ないけど

770:SIM無しさん
19/01/30 20:05:50.33 gJPj1Ncg.net
>>751
壊れたこと無いが

771:SIM無しさん
19/01/30 22:18:36.30 FPFuXIJo.net
ケースとフィルム探してたら一日が終わってしまった
そしてまだ見つからない

772:SIM無しさん
19/01/30 22:42:06.16 qdgUKUE3.net
磁石ついてても気にしないから
ネットで見つけたデニム地の手帳型にしてる

773:SIM無しさん
19/01/30 23:31:12.53 C1tM7Jnx.net
フィルム()

774:SIM無しさん
19/01/31 12:56:05.97 J/AtDq3W.net
ぎょう虫検査

775:SIM無しさん
19/01/31 14:20:45.81 KmZeg3Qm.net
クレカがイカれそうで嫌だな

776:SIM無しさん
19/01/31 14:27:43.69 za9CC2/3.net
手帳ケースにはカード入れあるがせいぜい磁気なしカードだけだな
入れることはない

777:SIM無しさん
19/01/31 14:34:09.06 gN9fFoip.net
URLリンク(i.imgur.com)

778:SIM無しさん
19/01/31 17:06:23.56 RiF4BZXG.net
手帳型ケースにSuica入れると、思い切りタッチしてスマホの画面ぶち壊しそうだわw

779:SIM無しさん
19/01/31 21:04:33.16 9NUFyTYo.net
力の加減が出来ない真性障害者おつ

780:SIM無しさん
19/01/31 23:52:08.57 TqN24WFU.net
今までLISNA使ってきたけど、これオーディオウィザードがスルーされるのな
てっきりBT接続なのが悪いかと思ったら有線でも効果乗らないし
DTSがどうのこうのってのでほかのと違うんかな

781:SIM無しさん
19/02/01 03:58:01.04 Z+JBeohd.net
ケースは正直あんまりないしなぁ…
ガラスフィルム好きだったけどエッジのせいで浮くから結局薄いやつにしたし…
この辺の選択肢もっと増えてほしいわ

782:SIM無しさん
19/02/01 03:58:56.40 Z+JBeohd.net
というかGPSとか面倒くさいから未だに7.1なんだけどもう8に上げちゃっても良いかなぁ…
pip機能使いたいしポケモンやらんし…
だだGoogleマップは時々ナビで使うんだよなぁ…

783:SIM無しさん
19/02/01 07:17:36.14 m6XLoKnW.net
>>768
アプデで改善されたけど
OREOの初期版でもGoogleマップはほぼ問題なかった。
GPSの衛星つかんでなくても
たいていは基地局やWiFiや各種センサーから位置情報は取れてるから、問題出るのは
衛星のつかみが必須のアプリだけ。
それと、最近のAndroidは省エネのために以前ほど積極的に衛星をつかみにいかない。
なのでOREO以外でもポケGOとかは頻繁にエラー出る。
どっちかというとポケGO側の問題

784:SIM無しさん
19/02/01 07:52:52.59 4vMqOcDd.net
>>769
Googleマップでは全然問題起きてないのにradikoが起動時にエラー吐きまくるのはそのせいか

785:SIM無しさん
19/02/01 08:37:26.86 YfqbvgaC.net
>>770
位置偽装対策として、完璧ではないものの、OSの位置情報APIから来るデータより偽装しにくいってことで、GPSの情報をチェックしてるんだと思う

786:
19/02/01 10:42:28.58 n25zujFI.net
ケースや保護フィルムはネットですぐに見つかるけど希望するのがなかなか見つからないね。
自分も透明なケース買ったけど妙に柔らかすぎて微妙だった。ほんとはストラップ通す穴付きのが
ほしかったけどなかった。

787:SIM無しさん
19/02/01 10:55:29.07 1HS5smT9.net
フィルム()

788:SIM無しさん
19/02/01 13:53:44.81 2L0/LcIP.net
フイルムやっと買った
どんなの届くやら
中国のが氾濫しすぎてどれ買ったらいいのか解らんのだよな
付属ケースは皮脂が目立ってあかんわ
気になるから目立たないのに替えよう

789:SIM無しさん
19/02/01 14:43:23.16 Z+JBeohd.net
>>769
そうなんだ
じゃあもうアップデートしちゃって良いかな?

790:SIM無しさん
19/02/01 20:20:28.73 14AZTqSh.net
>>772
レイアウトのハイブリッドとかじゃダメなん?
ストラップ穴ついてるけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1939日前に更新/209 KB
担当:undef