【Z2】 Umidigi 総合 ..
[2ch|▼Menu]
458:SIM無しさん
18/12/17 09:46:19.42 THSKjbI8M.net
ひょっとして不具合無いのってUEだけ?

459:SIM無しさん
18/12/17 09:51:05.35 O9aao/qNM.net
umidigiフォーラムにone proの新rom(v3.11)がリリースされてて、チェンジログにAPN設定の更新と記載されてる。

460:SIM無しさん
18/12/17 09:52:09.83 O9aao/qNM.net
>>443
ごめんv3.12の間違い

461:SIM無しさん
18/12/17 09:57:53.77 aMfBGPEh0.net
F1出たら買ってみようかな・・・(´・ω・)

462:SIM無しさん
18/12/17 10:00:27.98 VUuauP7YM.net
F1が2万で出たら
ueやseの存在意味ないじゃん
価格のバランスがおかしい事になる。
最低でも24800円だと思うよ

463:SIM無しさん
18/12/17 10:06:00.86 lCPEKLCk0.net
199ドル=24800円
1ドル124.6231円
世界よ、これがおま国だ

464:SIM無しさん
18/12/17 10:18:32.61 Qo2u5XLna.net
カメラのシャッター音なくてびびった

465:SIM無しさん
18/12/17 10:21:09.78 rDSQudoka.net
見てきたけど標準価格!?219.99jだったぞ
199jでハナシ進行してるみたいだけど先行プレ価格だろそれ

466:SIM無しさん
18/12/17 10:22:36.41 kxqq8q60M.net
>>448
sim入れると
昔の格安中華特有の懐かしいシャッター音が強制復活するよ

467:SIM無しさん
18/12/17 10:31:20.77 21Yvxi0a0.net
保証、返品、発送、価格を考えると完全にAmazonなんだけどね とりあえず発売日まで待つか 最悪なのはそこからaliで頼んで荷物来るまでにAmazonで売り出される事だわw

468:SIM無しさん
18/12/17 10:39:41.58 gxUTn11j0.net
>>443
oneproのAPNバグちゃんと直ったのか検証が待たれますね
oneも早く降って来ないかな

469:SIM無しさん
18/12/17 11:26:13.91 sTLsjcu80.net
OneproのAPNバグもそうだけど2.4Gテザリングの14Ch問題も早く直してほしいわ

470:SIM無しさん
18/12/17 11:28:28.02 gHAO64xiM.net
>>445
レビューお願いします(笑)

471:SIM無しさん
18/12/17 11:30:05.54 HP9gpXsd0.net
oneproなんだけどキャストが使えない
グーグルホーム、クロームキャストどちらもだめだった
Google Homeアプリからは音量調整とか出来るんだけどね
誰か試した人いるかな?

472:SIM無しさん
18/12/17 11:43:48.35 BxtP+H9ip.net
f1発売日はよう
z2買っちゃいそうで震えが止まらない

473:SIM無しさん
18/12/17 11:46:51.30 gHAO64xiM.net
>>456
F1をまちましよう(笑)

474:SIM無しさん
18/12/17 11:55:41.79 md8BIxoa0.net
段々と、中華っぽいボロが明るみに
バリエーションモデルを出し過ぎるのが問題なんじゃね?
PROとノーマルを併売するなら最初っからPROだけでいいだろ

475:SIM無しさん
18/12/17 12:00:05.44 lCPEKLCk0.net
F1出た後はどういうスケジュールなの?

476:SIM無しさん
18/12/17 12:11:29.26 4tobjOuwM.net
確かに端末回すといろんな方向にGPSがクルクル回ってるね、iPhoneは同じ方向を指している

477:SIM無しさん
18/12/17 12:14:00.60 GYzrUCjr0.net
>>456
鬼ころし買って早く飲んで

478:SIM無しさん
18/12/17 12:33:12.64 1PXYai7oM.net
>>340
データ通信用SIMのセルスタンバイちゃうのん

479:SIM無しさん
18/12/17 12:44:07.06 F9V5gXa30.net
$199〜ってことは各エディションが出るってことか

480:SIM無しさん
18/12/17 12:49:22.44 aGMS0nmaa.net
ずいぶん前に、OneProのAPN問題対策にでV3.05ダウングレードを提案してたものだが、後に指紋認証の設定ができなくなり、クレーム入れたところUMIDIGI社からなめられた対応とられてるので、こちらに展開&協力願いします。



481: お願い:設定→セキュリティと現在地情報→端末のセキュリティの部分のスクショを撮ってアップしてもらえないだろうか。俺のには指紋認証の項目がなくなっている。できれば英語でお願いします。



482:SIM無しさん
18/12/17 12:52:10.47 Q6rAbm1xp.net
OneにOTAきてるね。
URLリンク(i.imgur.com)

483:SIM無しさん
18/12/17 12:52:24.70 DexNCcVd0.net
>>464
何度か更新してるようだし、ダウングレードするとそこで止まってしまうから他に影響出てるんじゃない?
最新版にアップグレードして指紋認証の問題が出るかどうか確認したほうがいいかと。

484:SIM無しさん
18/12/17 12:52:57.75 aGMS0nmaa.net
つづき。
現在ディスピュート中で、アリの介入タイムに突入。
アリ「お前のアップした画像見たけど正常じゃね?受け入れろ」とか言い出して、それまでサラ&エマが送りますー、といってた修正ファイル送るのしぶりだした。
正確には送った送った詐欺。アリへの嘘アピールにしか思えない。
ファイル形式、送信日時についてだけだんまりキメやがる…。
お土産、というほどでもないが動作確認のために一個裏モードの番号を知ったので展開。
*#6814# でTEE Status(指紋認証機能の状態確認)に入れる。
A3,Z2で使えるかは不明。
よろしくお願いします。

485:SIM無しさん
18/12/17 12:53:48.57 9yPiZHcW0.net
アリでZ2のガラスフィルム買ったわ

486:SIM無しさん
18/12/17 12:55:22.31 aGMS0nmaa.net
>>466
やり取りのなかで、3.05,6,9(初期),10は入れ直したから、可能性は低いと思う

487:SIM無しさん
18/12/17 12:57:59.39 4tobjOuwM.net
URLリンク(i.imgur.com)

488:SIM無しさん
18/12/17 12:58:20.49 aGMS0nmaa.net
現在は3.07入れてるけど、それもダメ。
tee.reqファイルなるものが壊れてるせいだ、といってるんだが、いっこうにその修正ファイルを送ってこないの(´・ω・`)

489:SIM無しさん
18/12/17 12:59:09.85 /KigMzrpM.net
Z2SE カメラのシャッター音消せないし困るのはスクショの音も消せないんだ
どうにかなりませんかね

490:SIM無しさん
18/12/17 12:59:44.48 DexNCcVd0.net
フォーラムにAPN問題書いておいたからな。見てくれたかな。だと嬉しいな。

491:SIM無しさん
18/12/17 13:01:29.81 aGMS0nmaa.net
>>470
ありがとーございます!

492:SIM無しさん
18/12/17 13:06:16.80 HdYqR9Y60.net
ギアべやアリに日本式の忖度は通用しないからなあ
面倒臭い事は極力しない、譲歩のスキを見せるととことんつけ込んでくる
こっちをナメてるというよりそういう習慣っつーか国民性なんだよな
海外ショップは不具合や保証のやりとりする時こういうのがあるから
やっぱり日amazonで買う方が良いわな

493:SIM無しさん
18/12/17 13:16:23.12 gza0qkVT0.net
>>456
Elephone A5ならギアベでFLASH SALE$199.99とお求めやすくなってやすぜ旦那

494:SIM無しさん
18/12/17 13:17:53.97 DexNCcVd0.net
中華クオリティは個体の問題ってのが結構あるからな
同じ問題が多数報告でもしないと動かないんだろ
そういう意味では個別に問い合わせるより、フォーラムで同じ仲間を集うほうが良いと思う

495:SIM無しさん
18/12/17 13:20:09.99 gxUTn11j0.net
>>465
ほんとだ降って来た

496:SIM無しさん
18/12/17 13:23:38.24 dw6jGAi50.net
現状問題の無い端末はA3シリーズだけか

497:SIM無しさん
18/12/17 13:27:56.66 SMDJz2cZM.net
oneアプデした方居ますか
apn治った?

498:SIM無しさん
18/12/17 13:32:20.20 DexNCcVd0.net
oneのほうはROMの告知がまだなんだな
URLリンク(community.umidigi.com)

499:SIM無しさん
18/12/17 14:10:28.16 iTzulqvh0.net
onepro
12月10日のアップデートでは直らなかったよ
だから3.05入れ直して直した
初期化されるの忘れてて色々面倒な事になってしまった・・・

500:SIM無しさん
18/12/17 14:37:46.72 rAFQSEkf0.net
さて、そろそろUmidigiもVerneeみたいに評価が一段落ちた状態で落ち着くかな

501:SIM無しさん
18/12/17 15:07:57.14 PfJkrocV0.net
マケプレで中国人から送料無料120円の商品買ったら部品足りなくて
文句言ったら1ヶ月ぐらいごねられてやっとその部品代だけ30円だけ返金されて
マケプレ保証したらやっと全額120円返金されたことある

502:SIM無しさん
18/12/17 15:15:42.69 DexNCcVd0.net
>>480
oneもアプデしたけどAPN問題は解決せず。まあ日付的にoneproと同じだわな

503:SIM無しさん
18/12/17 15:46:48.94 88nsQfTud.net
イヤホン変換のケーブル全く機能しないのか?これ

504:SIM無しさん
18/12/17 15:47:53.68 wAO55G4F0.net
>>483
これはひどい
コストパホーマンス良い
2018年9月13日
Amazonで購入
色: ブラックサイズ: 4G/64G
コストパホーマンスが際立って良いと思います。
当方はシングルsimなので通信のみですが一応3回線のsim使ってみました。
結果……

505:SIM無しさん
18/12/17 15:51:38.06 EVY5FFPtM.net
確かにタッチの感度いいね、誰かがかいていたけど保護フィルムつけるとちょうど良くなりそうだね

506:SIM無しさん
18/12/17 15:51:58.71 EVY5FFPtM.net
確かにタッチの感度いいね、誰かがかいていたけど保護フィルムつけるとちょうど良くなりそうだね

507:SIM無しさん
18/12/17 15:53:35.54 ntdasCoBM.net
二回も言う程大事な事なんですね

508:SIM無しさん
18/12/17 15:56:20.19 Zh9DFkli0.net
A3でAmazonアプリを立ち上げて、問題発生してる人いる?

509:SIM無しさん
18/12/17 16:00:47.22 SGngD1laM.net
>>458
Z2無印プレセールで35000で買って次に出たプロの値段がこれより安かった。。。
葉山って買ったらあきませんな。

510:SIM無しさん
18/12/17 16:12:32.04 76iN6Yufr.net
俺のOneproビルト番号のところV2.0で
最新なんやけど合ってるんかな?

511:SIM無しさん
18/12/17 16:21:28.00 EVY5FFPtM.net
>>491
問題ないよ

512:SIM無しさん
18/12/17 16:29:17.72 10WjXlb50.net
>>432
他にのメーカーの安いスマホでぐるぐるヒネったら向き治った
ありがとう

513:SIM無しさん
18/12/17 16:34:28.89 g/AtWivPD.net
One系でAPN蒸発する人、どのキャリア(MNO/MVNO)のsimさしてるとか書いたほうが良さそうでね?
プリセット済みAPN使ってたらそりゃ蒸発しないし、プリセットされてないけど追加しても蒸発しないとか区別できそうだし。
ちなみに数字→大文字→小文字の順番で上から順番に並ぶみたいね。
んで起動したら一番上のを選択される、みたいな。

514:SIM無しさん
18/12/17 16:37:25.13 5IfdrZXv0.net
>>496
何をしようが元に戻る

515:SIM無しさん
18/12/17 16:39:28.10 ++awFemN0.net
テザリングの14ch不具合って解決した?

516:SIM無しさん
18/12/17 16:41:08.22 DexNCcVd0.net
>>496
消失とか書く奴がいるから蒸発なんて単語が生まれるんだな。
>>161参照
追記すると、プリセットされてるAPNでもMVNOの値をSPNに設定しないと4G掴まない等の問題があるので、
結局再起動で初期化されると困る

517:SIM無しさん
18/12/17 16:59:16.76 2DWcYuut0.net
公式コミュちょっと覗いたらやっぱりF1とz2roの差に不満持ってる奴いるのな
その回答が
・ワイヤレス充電を省いている
・F1はプラスチックケースである
・Z2 ProのAndroid Pのアップグレードを予定しているが現時点で日時は未定
・F1は1月にリリースされる予定だが、出荷準備が整っていない




518:體`のわりにデモ機すら配られてないし結構遅れそうな気がする



519:SIM無しさん
18/12/17 17:02:21.96 rDSQudoka.net
>>500
zシリーズはumiの最高位だからコスパ追求モデルのF1とはちょっと差をつけてるんだろうな

520:SIM無しさん
18/12/17 17:10:29.60 F9V5gXa30.net
懸念がある、くらいの表現にしておけばいいものを余計なものが見つかったなどと言っちゃったからな、アホだろ

521:SIM無しさん
18/12/17 17:10:47.61 F9V5gXa30.net
誤爆、失礼

522:SIM無しさん
18/12/17 17:13:02.73 H74Dhtsp0.net
z2proでfomaシム使えてる人います?

523:SIM無しさん
18/12/17 17:13:46.66 lCPEKLCk0.net
F1欲しかったのにそんなー

524:SIM無しさん
18/12/17 17:15:16.84 vogfl1VHM.net
>>472
シャッター音消しベータ版ってアプリが広告無しで消せるよ。

525:SIM無しさん
18/12/17 17:15:59.80 S339Ee7Ra.net
oneのapnバグはそんな難しくもないから
3.05に戻すのがベターだね
その後アップデートしても問題なかったわ

526:SIM無しさん
18/12/17 17:18:17.06 inQLdKAl0.net
>>471
devcheckかdeviceinfoってアプリ入れてみて
fingerprintの項目チェックしてみ
ハードが壊れてる可能性
ちなみに正常の場合はこれ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

527:SIM無しさん
18/12/17 17:24:53.03 inQLdKAl0.net
センサー認識出来てないなら壊れてるから
紛争で認識出来てないスクショ提示で余裕で勝てる

528:SIM無しさん
18/12/17 17:47:25.17 nUj4g9BR0.net
gearbestでA3 proを購入してそろそろ2週間
音沙汰が無いのでゴルァしたら「突然日本からオーダーが膨れ上がって在庫が無くなっちゃった。テヘ。20日には出すから待ってて」という返事が来た。
そんなに売れてんのか

529:SIM無しさん
18/12/17 17:49:51.22 d+mj8Bv90.net
A3PROって色の種類にトワイライトあるんか?

530:SIM無しさん
18/12/17 17:56:02.25 lCPEKLCk0.net
>>510
俺が注文したシャオミも同じこと言ってたぞ
ブチ切れペイパル経由キャンセルっすわ

531:SIM無しさん
18/12/17 17:58:07.04 inQLdKAl0.net
>>510
URLリンク(i.imgur.com)

532:SIM無しさん
18/12/17 18:10:19.89 D083gnt80.net
ONE Max尼で正式にきてんね

533:SIM無しさん
18/12/17 18:15:36.23 r9qztjqa0.net
FBA待ちだなとりあえず

534:SIM無しさん
18/12/17 18:16:30.66 OBvkW8yg0.net
21637円ええやん

535:SIM無しさん
18/12/17 18:21:54.04 70Q3DL19M.net
あーこれはF1本命の24800円コースかな
他端末同様100円/ドルベースを期待したけどやっぱ厳しいか

536:SIM無しさん
18/12/17 18:24:19.17 +QjCRBaA0.net
11.11のA3Proキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
ポストインだったが特に見た目に問題はないぽい
箱もきれいなもんだ
ぺこぺこもしない
つかするのか?って感じなんだが
両面そこそこ厚みのあるガラスだろこれ?ぺこぺこする前に砕ける気がする
まだハードケース無いよね?自作ケースのベースにしたいんだが・・・
あと充電ケーブルどうすっかな
マグネット式にするか無接点充電アダプタにするか悩む
>>510
キャンセルして日尼で買ったほうが日数や補償の面で良いぞ
差額\1kくらいだろ

537:SIM無しさん
18/12/17 18:28:21.72 inQLdKAl0.net
コンパス問題
Oneproだからz2に当てはまんないかもだけど
補正繰り返し続け過ぎたら逆に悪化し
北すら差さない
センサー情報見たら北の0度すら差さず完全にバグったが再起動で復活
補正し過ぎでバグってる可能性
出来ればアプリでセンサーの生情報見てみることをおすすめする

538:SIM無しさん
18/12/17 18:32:26.83 R35+sFXpp.net



539:そんな最中、俺はZenFone派 2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_X00PD/8.0.0/DR



540:SIM無しさん
18/12/17 18:35:24.62 wAO55G4F0.net
まだ購入するには早いメーカーだと思う
自社工場はあると主張するからそれが製品を出し続ける原動力だ
umidigi本社の訪問記
URLリンク(tusb-blog.com)

541:SIM無しさん
18/12/17 18:39:50.32 wq+d//LC0.net
oneって暫くはセキュリティパッチ毎月来るの?

542:SIM無しさん
18/12/17 18:46:30.88 wAO55G4F0.net
Chromeでシークレットタブが使えないという報告あり

543:SIM無しさん
18/12/17 18:50:25.24 0QYmGr9D0.net
Galaxy 7edgeのバッテリーがいよいよ限界なのでZ2PROにしようと思ってるのですが
メイン機としても十分な品質でしょうか?

544:SIM無しさん
18/12/17 19:04:12.99 cn9+ck790.net
onemax性能はちょうどいいけどでけえんだよ
これを機にoneproの値段ぐっと下げて(`・ω・´)

545:SIM無しさん
18/12/17 19:16:00.18 5pPigE+4a.net
one maxは1月7日に入荷やんけ

546:SIM無しさん
18/12/17 19:22:06.33 zGostt88M.net
と言うonemaxって定価209ドルなんだな
それなら尼公式の21600円も悪くないしF1もそれなりの価格を期待できそうか
あとonemaxって防水機能あったっけ?公式にも書いてないし水滴ノッチ誤表記だよな?

547:SIM無しさん
18/12/17 19:23:33.22 129FUjzH0.net
>>523
色々と忠告ありがとう。
それらを踏まえた上で購入してみようと思います。
z2proを買おうと思ってますので、できればz2proのマズい所を色々教えて頂けると助かります。

548:SIM無しさん
18/12/17 19:24:59.72 +11H5evU0.net
SE fomaと0sim(データ)でセルスタチェック放置中
-0.5%/h程度

549:SIM無しさん
18/12/17 19:26:47.30 wHlA326J0.net
>>529
それさ、データSIMだけにしないと意味ないのでは
FOMAの通話SIM指してるならセルスタ発生しないと思うけど

550:SIM無しさん
18/12/17 19:34:41.93 F22iyp8T0.net
カメラの品質↑、プラエリband6、16:9
これら来たら呼んで。

551:SIM無しさん
18/12/17 19:36:50.25 10WjXlb50.net
>>527
水滴ノッチって「水滴の形したノッチ」って意味かと思ってたわ

552:SIM無しさん
18/12/17 19:37:21.25 10WjXlb50.net
水滴ノッチって「水滴の形したノッチ」って意味かと思ってたわ

553:SIM無しさん
18/12/17 19:38:07.67 10WjXlb50.net
だ、大事な事だったからなんだからねっ!

554:SIM無しさん
18/12/17 19:40:32.49 FzB9zVNf0.net
スターレーザー(敵範囲)
 エリア内の敵全員に大ダメージ ときどき守備力をさげる
 キラキラーピッケル使用
さみだれみたいなもんか

555:SIM無しさん
18/12/17 19:41:04.50 FzB9zVNf0.net
誤爆 失礼

556:SIM無しさん
18/12/17 20:01:35.15 EVY5FFPtM.net
>>506
A3proはシャッター音しないな

557:SIM無しさん
18/12/17 20:08:36.35 ogQAeJsp0.net
バッテリーの減りの問題は殆どAPN設定で解決する
sim会社の通りやってもダメ

558:SIM無しさん
18/12/17 20:12:33.20 ++awFemN0.net
onemaxもう尼公式にきたんか・・・
umidigiに関してはもうaliからわざわざ買うのがアホらしいな

559:SIM無しさん
18/12/17 20:24:46.95 U3ovkZca0.net
>>532
>>527が言ってるのは尼のOne Maxのページで「防水仕様ディスプレイ」って書かれてるのが「水滴ノッチディスプレイ」の誤表記じゃないかってことだと思う。大事な事じゃないので2回は言わない

560:SIM無しさん
18/12/17 20:33:59.60 wHlA326J0.net
>>538
例えば??

561:SIM無しさん
18/12/17 20:37:08.83 4GpsToUwr.net
通知ランプないのが地味に痛いです
2chMate 0.8.10.40/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/LR

562:SIM無しさん
18/12/17 20:37:34.31 IcSrJHDVM.net
>>538
どういうこと?

563:SIM無しさん
18/12/17 20:40:06.64 r9qztjqa0.net
onemaxが約1か月遅れ


564:ナ尼ということはF1は2月じゃねこれ



565:SIM無しさん
18/12/17 20:44:21.45 MoJ9Qy4M0.net
simで電池ネタなんてどーせセルスタンバイ問題じゃねーの

566:SIM無しさん
18/12/17 21:02:02.30 RKE+my3YH.net
>>542
自動調光って機能してる?俺のは明るさの自動調節をONにしても暗くしたとき減光しない…
2chMate 0.8.10.40/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/DR

567:SIM無しさん
18/12/17 21:03:13.99 SeslgJlHr.net
f1は初期不具合ありそうだから、ue買って様子見

568:SIM無しさん
18/12/17 21:04:05.38 Ho5MKXmI0.net
Z2pro早漏我慢汁しながらF1待ち
今が一番ビクンビクンしてる

569:SIM無しさん
18/12/17 21:27:03.61 inQLdKAl0.net
>>548
俺なんてF1我慢汁でS3Pro待ち
ビクンビクンだけど公表スペック次第で萎える

570:SIM無しさん
18/12/17 21:28:01.29 inQLdKAl0.net
それまでOnePro弄りまくっとく

571:SIM無しさん
18/12/17 21:28:03.42 inQLdKAl0.net
それまでOnePro弄りまくっとく

572:SIM無しさん
18/12/17 21:34:04.05 9SGhf2b/M.net
大事なことだから二回言ったんだなw

573:SIM無しさん
18/12/17 21:46:29.21 SeslgJlHr.net
純正のナビゲーションバーをもっと上の方に位置修正出来ないかな?

574:SIM無しさん
18/12/17 21:47:46.46 4Y8UbKCgM.net
oneだとちょうど広告部分がカメラとスピーカーの所で隠れるから画面を有効活用出来て良い
アイフォンとかもなのか気になる

575:SIM無しさん
18/12/17 21:48:08.80 4Y8UbKCgM.net
oneだとちょうど広告部分がカメラとスピーカーの所で隠れるから画面を有効活用出来て良い
アイフォンとかもなのか気になる

576:SIM無しさん
18/12/17 21:51:38.34 E2rpswSfM.net
グーグルレンズて使えんのね
使える日は来るんやろかやってほしいぬぁ

577:SIM無しさん
18/12/17 22:14:59.47 uigBtSWP0.net
A3プロ到着してsim入れたけどアンテナたたず。。。
もちろんモバイルネットワークはONになっててsim情報は電話番号は認識してるもよう。
なにが悪いのでしょうか。
OCNのsimです。
simトレイは両方試しました。

578:SIM無しさん
18/12/17 22:21:09.58 CX0OFSbsM.net
>>557
APN設定した?

579:SIM無しさん
18/12/17 22:21:30.02 CX0OFSbsM.net
>>557
APN設定した?

580:SIM無しさん
18/12/17 22:21:33.93 CX0OFSbsM.net
>>557
APN設定した?

581:SIM無しさん
18/12/17 22:28:53.88 HP9gpXsd0.net
今日は大事なことが多い日だね

582:SIM無しさん
18/12/17 22:29:21.85 +kv49e9m0.net
カメラの設定にあるZSDとは何でしょうか?

583:SIM無しさん
18/12/17 22:33:48.88 xzpLlVk60.net
>>557
俺もやっと11.11が来た
mineo-d 電波掴む
プリセットのAPN設定でOK

584:SIM無しさん
18/12/17 22:35:35.29 HP9gpXsd0.net
Zero Shutter Delayだって
タイムラグなしでシャッター切るみたい

585:SIM無しさん
18/12/17 22:36:57.24 xzpLlVk60.net
つづきims入れてもWiFi繋いでると3Gに落ちる

586:SIM無しさん
18/12/17 22:37:18.01 CX0OFSbsM.net
>>561
書き込みがおかしいんだよねorz

587:SIM無しさん
18/12/17 22:37:44.38 yO3tdFj80.net
>>546
俺のは機能してるよ〜

588:SIM無しさん
18/12/17 22:38:23.33 CL52Kua30.net
>>557
APN設定した?

589:SIM無しさん
18/12/17 22:38:53.25 JAeXyQTGa.net
One Pro、iijmioデータ専用SIMでもMVNOをSPNにしないと4Gにならない
しかも再起動で初期化される
まあ、このくらいだったらガマンできるけど、やっぱりテンプレートどおりやろうかアップデート待つかお悩み中

590:SIM無しさん
18/12/17 22:45:58.83 ytA2vkttM.net
>>443 だが、one pro のv3.12romは今のところapn消失問題がちゃんと解消されてるようだ。
ただ、俺のone proはroot化済み/dataパーティション非暗号化対応済みなんで、あまり一般的な環境じゃないから悪しからず。

591:SIM無しさん
18/12/17 22:46:21.51 xzpLlVk60.net
A1proより重いゴツイ VoLTE出ない? コンパスが逆
カスタムビルドが入ってる<Ali公式
電池減りはA1proより少ない気がする。
ちょっと電池耐久試験してリセットしてみる。
動画再生しても両サイドパネル部分が熱くならずに
指紋認証の上部あたりが熱くな


592:驍フに感動 B19の感度は悪くないけど3GになるのはAPN作らないとダメなのかもしれん フィルムのフィルム剥がしに苦労した先人(日尼)達よありがとうw やらかしそうなぐらいピッチリ張り付いてたわ



593:SIM無しさん
18/12/17 23:03:40.04 ytA2vkttM.net
>>570
かと思ったらまた消えたぞ??なんかまだダメそうだなぁ。

594:SIM無しさん
18/12/17 23:15:45.93 10WjXlb50.net
>>540
ほんまやな
尼公式の説明分に「防水仕様ディスプレイ 」って書いてるな
また体のいい返品理由ができたわw

595:SIM無しさん
18/12/17 23:19:14.45 uigBtSWP0.net
557です。
モバイルネットワークを初期値にもどしたらOCNが消えたのであらためて設定し直したら4G掴みました。
おさがわせして申し訳ない。。。

596:SIM無しさん
18/12/17 23:21:00.79 uigBtSWP0.net
>>563
OCNはプリセットではダメてしたわ。
ちなみにZ2はプリセットでいけたけど。
なにがどうなってるのかサッパリ(笑)

597:SIM無しさん
18/12/17 23:24:23.70 CRrz+hNP0.net
>>573
不正確な製品情報を報告。
しといたわw

598:SIM無しさん
18/12/17 23:49:35.73 Ig6+cj700.net
Z2 Updated Editionを買ってdocomo SIMを刺してSPモードのAPN設定も済ませたんだけど、4Gだけが電波掴まない状態になってて困ってるんだけどどうしたらいいの?

599:SIM無しさん
18/12/17 23:50:58.68 CRrz+hNP0.net
>>577
つないで一日以上たっても4Gできない?
何時間待った?

600:SIM無しさん
18/12/17 23:54:49.48 qEJzeK4Y0.net
タッチ感度良すぎ問題だが、
設定のアクセシビリティのタッチ&ホールドディレイ を変えたらちょっとマシになったかもしれん
同じ症状の人、試して報告欲しいです

601:SIM無しさん
18/12/17 23:54:56.05 PbBhAE/Y0.net
4Gつかまないのはapnリセットで直ったなあ。
それよりカメラで縦→横にしたら縦に戻すの無理なんだけどなにこれ…

602:SIM無しさん
18/12/18 00:00:34.37 Pi//juSjp.net
いろんな不具合があると楽しくなるな

603:SIM無しさん
18/12/18 00:04:44.09 ZJc1TV+q0.net
>>575
中国人の入れたプリセットなぞあてにしたらあかん

604:SIM無しさん
18/12/18 00:07:54.00 +8S4lBUH0.net
>>578
15分位は待ってみたんだが、3Gのままだな....

605:SIM無しさん
18/12/18 00:08:35.26 +8S4lBUH0.net
>>580
APNリセットか、やってみるわ。ありがとう

606:SIM無しさん
18/12/18 00:16:54.32 ou/RrOQi0.net
>>584
さいしょ、いらないの消そうと思ったけど消せなくてな、初期化したらあっさり4Gになった。ちなみにIIJMIO。移行して前の機種からapnコピーされてたのがだめだったくさい

607:SIM無しさん
18/12/18 00:18:46.69 5DLy0M+h0.net
APN消失バグがあるうちはとても他人には勧められないな
Amazonのレビューはなんでもっと荒れないんだろう

608:SIM無しさん
18/12/18 00:26:33.17 jBgOO3E50.net
>>370
one pro使ってるけど前に使ってた
機種(富士通)より体感1.5倍ぐらい早いけど。

609:SIM無しさん
18/12/18 00:29:56.09 MZxRIG1h0.net
>>583
場所にもよるかもしれんけど
日本製アンドロイドでも、一時間位は3Gだった気がする

610:SIM無しさん
18/12/18 00:34:58.44 g5quVccd0.net
タッチ感度は良過ぎでも悪いに越したことはない
前にhonor9使ってた時の感度の悪さはほんと苦痛だったから

611:SIM無しさん
18/12/18 01:04:27.58 ZJc1TV+q0.net
>>586
再起動してない説

612:SIM無しさん
18/12/18 01:04:28.02 HU6gZiGdr.net
F1が尼で発売するのは2月くらいでFA?(*・ω・)

613:SIM無しさん
18/12/18 01:05:29.00 HU6gZiGdr.net
まあそれくらいなら全然待ちますけど(*・ω・)

614:SIM無しさん
18/12/18 01:20:55.32 LTXQTqIEa.net
URLリンク(www.a)


615:liexpress.com/item/For-Umi-Umidigi-ONE-Pro-Special-Back-Shell-Soft-TPU-Cover-Case-For-Umi-Umidigi-ONE/32947345940.html OnePro用に透明なTPUケースが欲しくてaliでポチったけど、深さが浅めで(ケースより端末の方が厚い)、画面がケースに納まらず外にはみ出る状態で残念 ケースより画面が内に納まるような透明TPUケース、買った人いませんか 落としたときに画面側から床に着地しても、ガラスが床に接しない(割れない)ようなのが欲しいのですが…



616:SIM無しさん
18/12/18 01:50:39.49 ZJc1TV+q0.net
>>593
俺のはそんな薄くないけどラウンドガラスだから限界がある
そもそもtpuケースで画面保護なんて無理でしょ
手帳型にしとき
最近は両面テープ固定じゃないデザイン良いの出てるから

617:SIM無しさん
18/12/18 02:25:42.00 XE1p/0kz0.net
既出かな?なかなか興味深かった。
URLリンク(tusb-blog.com)

618:SIM無しさん
18/12/18 05:55:22.51 0AW+Jh1T0.net
>>1
Umidigi含めた中国企業設計の製品は有害ゴミとして世界中で排除の姿勢が広がっている。中国企業設計の製品を使っていると常識が疑われて取引停止もある。
スレリンク(smartphone板)

619:SIM無しさん
18/12/18 06:12:01.67 q1wcrK5yr.net
z2 seなのですが一番下の□○◁の右左を入れ替える方法ありませんか?
前の機種は◁○□だったので使いづらい…
2chMate 0.8.10.40/A-gold/Z2/8.1.0/LT

620:SIM無しさん
18/12/18 06:28:56.17 nD6A8Tl6M.net
>>597
設定→スマートアシスト→ボタン

621:SIM無しさん
18/12/18 06:59:13.15 NJBIrXAH0.net
>>577
場所が悪くなければ
Network operator設定し忘れてるかかな?
自分のは楽天SIMだけどVoLTEは更に再起動して表示された

622:SIM無しさん
18/12/18 07:01:46.70 q1wcrK5yr.net
>>598
ありがとです
設定場所が機種ごとに違うから見つけるの一苦労

623:SIM無しさん
18/12/18 07:49:52.48 aaG14KYu0.net
>>577
SEだけど、再起動したら4G掴むようになった

624:SIM無しさん
18/12/18 08:09:21.93 xvqIS+e90.net
UMIDIGI ONE Max ¥21,637 2019年1月7日に入荷予定
URLリンク(amzn.asia)

625:SIM無しさん
18/12/18 08:14:28.25 KWsreue40.net
2万も出すならhuawei P20 lite買うだろ

626:SIM無しさん
18/12/18 08:23:01.10 CEtjqtJ9M.net
>>182
あらゆるアプリが起動後しばらくすると落ちてるから通知こないみたい、、、なんだこれ

627:SIM無しさん
18/12/18 08:27:43.55 CEtjqtJ9M.net
>>182
power save managerがオンになってた、これだわ

628:SIM無しさん
18/12/18 08:29:02.14 o5gyxJLra.net
Huaweiプロモーションキターw

629:SIM無しさん
18/12/18 08:31:26.52 xpMFUtjkM.net
2万出すならf1買うだろ

630:SIM無しさん
18/12/18 08:34:05.24 tTBF5ZWY0.net
ONEシリーズはBluetoothは4.2なのに後から出る機種が4.0、4.1とかダウンすんの訳わからんw

631:SIM無しさん
18/12/18 08:35:30.98 Yf1q1oG8r.net
ワイのOnePro
朝起きたら、背面ガラスがヒビ割れてて涙目…

632:SIM無しさん
18/12/18 08:36:25.37 1+dMt7Xs0.net
f1は一ヶ月遅れの2月上旬って感じか それくらいなら待つか

633:SIM無しさん
18/12/18 08:36:35.06 ZnFlM8OE0.net
>>608
訳わからん事が多すぎるな。
しかし安いから許せる(笑)

634:SIM無しさん
18/12/18 08:39:26.98 q4RRWMsGD.net
>>570
>/dataパーティション非暗号化対応済み
dec


635:rypt.zipとかでも焼いたんか?やり方教えてほしい。あとセキュリティ→暗号化と認証情報のとこのスクショほしい。 フォーマットしてROM焼いたあとdm-verity無効化zipとかencrypt-disablerとか焼いても暗号化されちゃうからさ… それか暗号化対応済みTWRPの存在があるならそっちを教えてもらいたい



636:SIM無しさん
18/12/18 08:41:13.83 Pt9ilgUC0.net
Asus Zenfone Max Pro (M2) ZB631KL、価格を下げざる原因がコレなんだろうな・・・

637:SIM無しさん
18/12/18 08:46:33.01 wYWd4QjRF.net
>>569
A3proのIIJmioのデータ+SMSはなんの問題もない、良かったこの端末で

638:SIM無しさん
18/12/18 08:46:52.48 18C0w0XX0.net
>>603
スペックが低いから要らん!(ドン!)

639:SIM無しさん
18/12/18 08:51:19.56 wYWd4QjRF.net
>>579
設定にアクセシビリティなんてあんの?

640:SIM無しさん
18/12/18 08:55:56.47 S1klmggm0.net
シングルsimの端末とDSDVの端末を価格だけで比べようとしてる人は、一体何が目的なんでしょう?

641:SIM無しさん
18/12/18 09:39:19.78 s1mTpTEl0.net
本人にとってはDSDVが余計に付いてるだけだろ

642:SIM無しさん
18/12/18 09:43:47.76 NrA4Uuvm0.net
内蔵ストレージとバッテリーが大きいのは魅力的・・・だけど
A1PもOneproも2.4Gテザの14ch問題修正する気なさそうだから当分の間umiは見送りやな

643:SIM無しさん
18/12/18 10:02:48.84 XibK581iM.net
>>616
すまん、androidを英語設定にしてて、項目名が違うかもしれん
人のマークのヤツの事だ

644:SIM無しさん
18/12/18 10:54:52.74 SkP77MR1p.net
ここのことかな?
2chMate 0.8.10.40/Droi/One/8.1.0/LR
URLリンク(i.imgur.com)

645:SIM無しさん
18/12/18 11:32:23.61 7GKSxay60.net
one系の問題は全部APNに集約されてる
再起動でリセット
4Gにならない(時間がかかる)
バッテリーの異常消費

646:SIM無しさん
18/12/18 11:36:56.40 Reos4Wmc0.net
onemaxとf1どっちがええの?
どっち買うか迷う

647:SIM無しさん
18/12/18 11:37:00.63 qyOs65V1M.net
>>619
5Gでやるのはなんか問題あんの?

648:SIM無しさん
18/12/18 11:41:27.60 qyOs65V1M.net
>>620
ユーザー補助ってやつか
なるほど、操作のコントロールってとこの、押し続ける時間っていうやつを長めにしてみる

649:SIM無しさん
18/12/18 11:41:53.75 crFnEEIyM.net
F1のCPUってスナドラ636より性能いいんどすか?

650:SIM無しさん
18/12/18 11:45:04.72 LEoonkdI0.net
oneの4G拾うのに時間がかかる問題
要らない電波も拾いに行こうとするから時間がかかるわけで
スマホ側が拾う電波の設定をエンジニアモードでLTEのみにすると直ぐLTE掴むけどこれじゃいかんのかな?

651:SIM無しさん
18/12/18 11:45:57.10 B30ekLrT0.net
UMIは発売から半年間は頻繁にアップデートしてくれる
そして捨てられる
つまり

652:SIM無しさん
18/12/18 11:48:15.18 HIwbThB20.net
>>626
ええどす
ほぼ660と同等どす
MediaTek Helio P60とQualcomm Snapdragon 660を比較
URLリンク(reameizu.com)

653:SIM無しさん
18/12/18 11:55:02.07 LEoonkdI0.net
>>626
F1に搭載されてるP60はaututu総合スコア等で見るとスナドラ636より一段上
スナドラ660には若干届かない感じ

654:SIM無しさん
18/12/18 12:06:49.29 nsOr6omNM.net
one maxもAPN問題あるのかな?

655:SIM無しさん
18/12/18 12:09:19.12 crFnEEIyM.net
>>628
カスタムロムはどうなの?
>>629
>>630
なるほど
RN5持ちでRN6P買おうか悩んでたけどTwitterでたまたまこちらの機種をみて気になったんだ。ゲームはFGOしかやってないっす

656:SIM無しさん
18/12/18 12:12:52.82 ETNIkCc3M.net
能力は5〜3割引で見とけばOKだよ

657:SIM無しさん
18/12/18 12:14:54.78 9jS1qmyuM.net
Umidigiの買い取りイオシスでやってるのな
新しいandroid出たらすぐ売るのもありだな

658:SIM無しさん
18/12/18 12:24:10.93 aFdld/bXa.net
>>508
アプリ感謝。
devcheckだと指紋認証表示なし、
HWinfoだと、指紋認証有り+になった。

>>470
お陰で、即アリから全額返金の提案は勝ち取れたけど、返送料自己負担はやだしもう少しサラエマとグダグダやります。直ったらやり取り経験含め儲けもの

659:SIM無しさん
18/12/18 12:27:53.13 NrA4Uuvm0.net
>>624
車載の中華ナビもjumperのタブも5Ghzも14chも非対応なのよ
持ち歩くので5Ghz対応してるのはHPのラップトップだけどずっしり重い
テザ用にZenfoneGO台湾版をイオンSIMで
auSIMをOneproに突っ込んでも認識するがアンテナが立たなかったので仕事メインの通話用にS003
普段使いにOneproをマイネオDプラン
3台持ちから脱出する予定がえらい誤算だわ

660:SIM無しさん
18/12/18 12:30:36.08 adQS1muM0.net
>>627
そんな設定は開発者向けオプションに見当たらないんだが

661:SIM無しさん
18/12/18 12:32:59.18 cihHShL1M.net
>>637
あるわけねーだろ開発者オプションじゃねーんだから

662:SIM無しさん
18/12/18 12:37:51.54 NrA4Uuvm0.net
*#*#4636#*#*

663:SIM無しさん
18/12/18 12:42:49.06 Ml09Pu/20.net
HelioでもカスタムROMできるんでしょ今は

664:SIM無しさん
18/12/18 12:51:39.98 adQS1muM0.net
>>638
ああルート化が要るやつか

665:SIM無しさん
18/12/18 13:32:46.78 pr6wB7dw0.net
今の所不具合もなく、コスパいいのは「UMIDIGI A3 SIMフリースマートフォン」なの?

666:SIM無しさん
18/12/18 13:33:08.92 pr6wB7dw0.net
今の所不具合もなく、コスパいいのは「UMIDIGI A3 SIMフリースマートフォン」だけなの?

667:SIM無しさん
18/12/18 13:38:57.41 BI1mv8w1M.net
F1待ち遠しすぎてz2proのセール来たらポチっちゃいそう

668:SIM無しさん
18/12/18 13:40:17.32 Q6xlOUmcM.net
>>631
それはまだわからんやん(笑)

669:SIM無しさん
18/12/18 13:41:36.03 Q6xlOUmcM.net
>>642
A1proも不具合なしやで。

670:SIM無しさん
18/12/18 13:52:24.10 CJxLtw1O0.net
>>628
ゴミじゃねーか

671:SIM無しさん
18/12/18 13:56:40.92 VXyfyyXu0.net
>>641
なんで知らないのに虚勢はって嘘までつくの?
エンジニアモードでモードでぐぐるだけでroot関係ないってわかるのに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1622日前に更新/222 KB
担当:undef