【Z2】 Umidigi 総合 ..
[2ch|▼Menu]
165:SIM無しさん
18/12/15 19:16:09.81 AMHkzlkR0.net
>>157
自分もoneproだけど、最初からAPN 消失はないですね。
ビクロのSIMでVoLTEも掴みました。
個体差があるみたいですね。
2chMate 0.8.10.40/Droi/One Pro/8.1.0/LT

166:SIM無しさん
18/12/15 19:20:41.13 HIJ1+JjG0.net
>>159
最近(11月頃)からの製造ロットが不具合抱えてるぞ

167:SIM無しさん
18/12/15 19:32:38.90 dbAZXXn30.net
APN消失というがAPNが消えるわけじゃないからな
APNの設定を変更して、再起動すると、元に戻るってことだからな
まあ最初から無いAPNを追加した場合は消えるが

168:SIM無しさん
18/12/15 19:48:07.11 HIJ1+JjG0.net
>>161
そうだね
APN初期化バグの方がしっくりくるかな

169:SIM無しさん
18/12/15 19:57:28.06 GXFCHU8Ar.net
A3proならプリインストールのAPNなら設定も残ります。
サイマン後のOneproはプリインAPNがほぼ無かったです。
しかも、再起動後APN消えます。

170:SIM無しさん
18/12/15 20:12:15.22 1/z7GYuf0.net
z2pro
wifi5g使えるようにできないのか

171:SIM無しさん
18/12/15 20:16:54.47 7kW3Ll1H0.net
>>150
今時の機種でセルスタンバイとか気にしてる人居ないからな
5.0以降あっても大してバッテリー消費してない
気になるなら+150円払えばええやん

172:SIM無しさん
18/12/15 20:17:40.49 3221oylDd.net
>>164
よくわからんけど自分のだと全く問題なく使えるんだよね

173:SIM無しさん
18/12/15 20:26:41.92 Y70QQCesr.net
>>166
横から失礼します。
自分も5G使えなくて困ってました。
ちなみにソフトバージョンは何になりますか?

174:SIM無しさん
18/12/15 20:43:16.69 I3moXFBj0.net
>>165
同じメーカーの
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こちらのスマホを当初は購入予定だったのですが
レビューにてセルスタ問題があるという書き込みがあったので気になって・・・
かなり電池のヘリが早いようです。

175:SIM無しさん
18/12/15 20:47:41.34 vQw8gPV50.net
>>158
iijmioですね。
apnは手作業で設定してません。
前機種からoneproに機種変するときに前機種の設定を引き継いだ形です。(NFCで設定とか移動するやつ)
なので、apnの中には前機種docomo用のmoperaとかが残ったままです。
新規で作る方法だとリセットされるんですかね。

176:SIM無しさん
18/12/15 20:51:43.57 HIJ1+JjG0.net
>>169
それは端末にプリセットされてるリストです
iijが一番先頭に来るのでiij使ってる人は問題なし
試しに一個APN追加して再起動してごらん、追加したのが消えたらバグあり端末

177:SIM無しさん
18/12/15 21:23:24.75 n77dWo4Xd.net
>>167
最新のやつよ

178:SIM無しさん
18/12/15 21:27:07.06 rtBK8i1YM.net
ちなみにOCNはデフォルトでプリセットされてますか?

179:SIM無しさん
18/12/15 21:28:27.81 5GT4G4UG0.net
Z2proは5G使えないバグ、Z2SEはコンパス不良が流行ってんのか。
Z2UEが一番不具合少ないのかな。

180:SIM無しさん
18/12/15 21:30:50.54 7z9wbAUaM.net
>>172
されているよ

181:SIM無しさん
18/12/15 21:37:33.23 rtBK8i1YM.net
>>174
thx,プリセットされてたら再起動病ならないという認識でOKですか?

182:SIM無しさん
18/12/15 21:56:34.97 vQw8gPV50.net
>>170
適当にinternetとかtestってapn追加して再起動したけど、apn残ったままですね。
やっぱ個体差ということですかね。

183:SIM無しさん
18/12/15 21:59:18.72 HIJ1+JjG0.net
S3Proマダァ?

184:SIM無しさん
18/12/15 21:59:47.90 1/z7GYuf0.net
>>167
自己解決した
ルーターのチャンネル自動で36に割当をチャンネル100に変えたらつながった
チャンネル128までの100番台なら5Gいけるっぽい

185:SIM無しさん
18/12/15 22:00:01.78 7z9wbAUaM.net
>>175
なるよ再起動頻繁にしないなら問題無いと思うけど

186:SIM無しさん
18/12/15 22:11:55.72 aTkiFJc7a.net
au系のSIMに対応してくれればなぁ

187:SIM無しさん
18/12/15 22:16:37.01 1/z7GYuf0.net
どうやらWiFi 5GはベーシックなW52周波数帯に非対応だった
w53とw56帯ならいけた
URLリンク(i.imgur.com)

188:SIM無しさん
18/12/15 22:21:57.90 Okf334xWa.net
z2ueなんだが、ラインを通知してくれない。アプリ立ち上げないとライン来てるかどうかわからない状態
通知オンにしてるんだけど、それでもダメだわ。どーにかならんかな?

189:SIM無しさん
18/12/15 22:34:29.15 1/z7GYuf0.net
>>173
バグじゃねーな
中国国内端末だからそういう仕様
wifiの対応チャンネルも書いてほしいもんだよな
とりあえずw56対応してる中華製の高機能ルーターで良かったわ
URLリンク(i.imgur.com)

190:SIM無しさん
18/12/15 22:36:56.57 Y70QQCesr.net
>>178
>>181
ありがとうございます。
W56に変えたら繋がりました。
こんな仕様よく気づきましたねw

191:SIM無しさん
18/12/15 22:43:51.30 CRdNDb7A0.net
うちはW52だけにしぼってる
もしダメなら増やせばいいやと思っていたがあっさりつながって拍子抜け

192:SIM無しさん
18/12/15 22:45:20.65 1/z7GYuf0.net
>>184
海外機はもしかしてチャンネル違うのかなってふと思ってテストしたらあっさりいけただけだね
W52W53W56と帯域区分されてるのすら調べて初めて知ったし

193:SIM無しさん
18/12/15 22:47:20.08 M2BcWW8T0.net
前スレ
709 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0a26-O1t/)[sage] 投稿日:2018/12/13(木) 13:36:51.32 ID:nXgvX/Bg0 [3/4]
うちのUE/SEはW52だけで使えてる
対応非対応じゃなくただの不具合でしょ
W56しか使えないとなるとルーターが対応してないと実質5GHz使えないみたいなもんだし

194:SIM無しさん
18/12/15 22:48:33.70 1/z7GYuf0.net
ただチャンネル固定だと電波干渉で突然切断が心配だわ
特定帯域で割当自動とかできたらいいのに

195:SIM無しさん
18/12/15 22:54:46.81 1/z7GYuf0.net
>>187
ゴミみたいな端末はどうでもいいや
実用レベルのz2pro以外はつかいもんにならんし
w52だけしか対応してないルーターってあるんかな
日本製とかそういう低仕様多そうだけど

196:SIM無しさん
18/12/15 23:21:35.10 L+CLHddQM.net
>>189
z2proもゴミやろw
カメラクソだし
mtkだし

197:SIM無しさん
18/12/15 23:26:01.70 W3zTB2o50.net
尼海にF1来て30K以下だったらその日にZ2proをオクで捌かないとな


198: すぐ動けば情弱が買うな



199:SIM無しさん
18/12/15 23:28:03.40 qoCQnBgAM.net
傍から見ればz2proもue、seも
socがちょっと良い以外大差ないわな
自分が持ってる機種が一番可愛くて他はクソと思いたくなっちゃうんだろうけど

200:SIM無しさん
18/12/15 23:32:51.63 1/z7GYuf0.net
>>192
そのsocが重要なわけ
p60とp20は
sd660とsd630くらい違うんだし

201:SIM無しさん
18/12/15 23:35:25.70 1/z7GYuf0.net
umidigiで普通レベルに使えるのはp60のz2proしかないわ
他は安物買いの銭失い

202:SIM無しさん
18/12/15 23:36:54.71 1/z7GYuf0.net
1年2ヶ月使った前の機種
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_Z01KDA/8.0.0/LR

203:SIM無しさん
18/12/15 23:38:11.20 1/z7GYuf0.net
こっちが性能同じでガワだけ新しい
まぁ1年も使わないと思うが
2chMate 0.8.10.40/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/LR

204:SIM無しさん
18/12/15 23:39:04.43 v/SVx3z50.net
中華系アンドロイドを買う人って
すぐに最新機種を欲するので
実質消費期限は1年前後じゃないの?
2年以上メインで使うとスペック的に寂しくなるので
買い換える
結局1年と数ヶ月維持できればいいと思う
@個人の意見です

205:SIM無しさん
18/12/15 23:39:22.62 1/z7GYuf0.net
そうそれ

206:SIM無しさん
18/12/15 23:44:48.61 L+CLHddQM.net
>>194
ゲームしないんなら変わらんよw
ゲームにしたってp60じゃ中途半端だし
結局、必要十分な性能で、機能はz2proと殆ど変らん装備で
1万円近く安いseかueが一番コスパが高い
大体、3万も出すならz2proなんかよりxiaomiのスナドラ800番台買えちゃうし、そんな中で3万も出してz2proなんか選んじゃう奴が一番バカ
unidigiで出せるのはse、ueまでで
あとはF1待ちがまともな人間

207:SIM無しさん
18/12/15 23:46:13.66 1/z7GYuf0.net
sd660版zenfone4はまだ半年現役いけるけど見た目古臭いから
ただfindx初めノッチレス6機種も出揃ってきてるし
z2proは寿命短そうかな

208:SIM無しさん
18/12/15 23:46:38.05 v/SVx3z50.net
ガジェット好きでここにも 「 ISW11F 」 って名前を聞いて
あちゃーって思う人、何人か居るだろ?
手を上げてみ?

209:SIM無しさん
18/12/15 23:47:01.15 L+CLHddQM.net
z2proはとにかくカメラがクソ
これで28kはありえん
se、ueの安さならこのカメラでも許せるけど

210:SIM無しさん
18/12/15 23:49:35.50 1/z7GYuf0.net
>>199
835845は熱でsd660670に落ちちゃうよ
安定しない
結局660系統が今時点で必要最低限と安定兼ね備えてる
SD660
SD670
SD710

211:SIM無しさん
18/12/15 23:52:07.93 1/z7GYuf0.net
ロマサガみたいなスペック要求しないゲームでもたつくSD630相当のP20は無理だわ

212:SIM無しさん
18/12/15 23:53:43.31 GDLllpsy0.net
自分がどう使うかによるんじゃない?
自分はサブにiphone8持ってるけど、明らかにオーバースペック。
性能の半分も使いきれてないわ。
antutu23万なんて必要なかったよ。

213:SIM無しさん
18/12/15 23:59:22.54 46DycjWaM.net
>>203
んじゃsd660搭載機買えよw
28kもだすならmtkの似非socじゃなく
普通にsd660搭載機買えんじゃん
sd630では駄目とか自分の中でのゲームに対するsocのこだわりやら最低条件語って置きながら
挙げ句買ってるのがmtkって片腹痛いわw

214:SIM無しさん
18/12/16 00:03:11.92 yEWaTTwyM.net
z2pro以下を馬鹿にしてるz2pro持ちの奴も
F1が出ちゃったらz2pro買っちゃった奴が
一番馬鹿を見るハメになるのにねぇ

215:SIM無しさん
18/12/16 00:04:10.56 D0DHjEC10.net
>>173
Z


216:2無印は両方掴んどる。



217:SIM無しさん
18/12/16 00:04:26.31 W1BSfd480.net
>>206
もう1年2ヶ月使ったいうてるやろ
これsd660zenfone4から書き込みな
ワッチョイ末版みろ
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_Z01KDA/8.0.0/LR

218:SIM無しさん
18/12/16 00:05:08.32 AAWXLH+10.net
>>191
えらいハードル低いな
単純z2proから色々省いたモデルだし25kが最低ラインだわ
あーバッテリー容量だけは少し上がってるか

219:SIM無しさん
18/12/16 00:06:34.39 D0DHjEC10.net
>>182
設定から通知選んでライン→高か緊急にすればきちんと受信するようになる。

220:SIM無しさん
18/12/16 00:06:39.47 W1BSfd480.net
>>206
こっちがz2pro
2chMate 0.8.10.40/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/LR
SD660同等は実感してるんだわ
カキコミくらいたどってからしゃべれ口くさい

221:SIM無しさん
18/12/16 00:08:40.90 OVLg9yOXM.net
onemaxは179ドルでFA?

222:SIM無しさん
18/12/16 00:09:08.41 W1BSfd480.net
>>207
そのF1はいつ出るんだよ
半年経ったらノッチレスフルディスプレイ機に買い換えるわ
ノッチ機の賞味期限は短いぞ

223:SIM無しさん
18/12/16 00:09:30.47 GO/zW4eOM.net
スナドラ808からだとP23でも十分過ぎた

224:SIM無しさん
18/12/16 00:10:37.58 W1BSfd480.net
>>215
何年も使ってるやつスマホ要るのってレベルだな

225:SIM無しさん
18/12/16 00:11:58.14 /CksHYRe0.net
レス番飛びすぎ

226:SIM無しさん
18/12/16 00:15:41.60 W1BSfd480.net
>>217
でた
消火したい時の常套句

227:SIM無しさん
18/12/16 00:21:58.26 UeGqlqhs0.net
同じ膿仲間なのになんで喧嘩するの!

228:SIM無しさん
18/12/16 00:22:08.62 W1BSfd480.net
見た目古臭いzenfone4からノッチレスフルディスプレイに買い換えるまでの仮宿だしZ2PRO
実はsd710フルディスプレイのlenovoZ5proと悩んでたんだがな
まだフルディスプレイは重量が200g級のネックで時期が早いと判断

229:SIM無しさん
18/12/16 00:23:01.76 AAWXLH+10.net
>>218
z2proの話にue、seの話題を掘りこんだ俺が悪かったから少し黙っててくれ
ちなみにF1は1月7日予定だから賞味期限が短いってほどでもないしみんなで楽しもうぜ

230:SIM無しさん
18/12/16 00:27:05.22 W1BSfd480.net
umiに思い入れもないし
wifi使えるようになったしもうこないわ
解決策知りたかっただけなんだ
ばいばい

231:SIM無しさん
18/12/16 00:30:18.84 f7pFelYt0.net
ノッチ横に電池残量表示さす
オーバーレイステータスってアプリ、
アプリ閉じると文字消えちゃうんだけど同じ症状の人います?

232:SIM無しさん
18/12/16 00:34:42.07 /r900thDM.net
>>223
アプリのオーバーレイ許可でいけると思うが、
ただ俺もそれ使ってみたけどスリープで電池モリモリ減るからすぐアンインスコしたな
バッテリーミックスでも同じく電池減り激しく、
結局全然影響ないスカイババァに落ち着いた

233:SIM無しさん
18/12/16 00:35:26.15 YSlWKYa90.net
場の空気の読めない、いるだけで不快になる人ってどこにでもいるよね。
そういう人って、プライドだけはなぜか人並み以上に高いのも特徴。

234:SIM無しさん
18/12/16 00:47:25.40 C5z+ofm8M.net
私のことは嫌いでもUMIのことは嫌いにならないでください!
2chMate 0.8.10.40/UMIDIGI/A3/8.1.0/DR

235:SIM無しさん
18/12/16 00:53:31.78 baNhJCnK0.net
amazonのA3 PROのレビューでHuaweiを超えてますとか、P20 liteよりいいとかのレビューはさすがにやりすぎな気がする。

236:SIM無しさん
18/12/16 01:01:40.77 H/JX9zhY0.net
>>222
いちいちこういう捨て台詞を残してくせせこましい根性とか含めて
全てがダサい

237:SIM無しさん
18/12/16 01:05:43.62 08kQiiRm0.net
A3買って、mineoDの音声+データsimを


238:入れたんですが、3Gしか掴まない みたいですね。仕方ないのでwifiオンリーで使います。



239:SIM無しさん
18/12/16 01:09:06.63 S8bmNHHV0.net
すかいばばあ良いアプリ知ったわ サンキュー

240:SIM無しさん
18/12/16 01:11:32.62 8UWDaqZ50.net
>>168
まあそんなに気になるのなら止めとけば?
セルスタが事実ならsms付けりゃ解決するけど
実際自分検証するしかない

241:271
18/12/16 01:34:35.39 8uAGLpgm0.net
>>229
APNの設定でMVNOの種類をSPNにしてみて

242:SIM無しさん
18/12/16 01:35:19.70 lo7Yn3ts0.net
>>229
たぶん君だけだよ

243:SIM無しさん
18/12/16 01:58:33.10 UeGqlqhs0.net
すかいババアとか隠語じゃわらかんのじゃ!
ちゃんと正式名称でいえや!
と思ってググったら本当に正式名称が「すかいババア」でビビった

244:SIM無しさん
18/12/16 02:31:48.40 tLeSQPzB0.net
one-maxここじゃ全然話題になってない
まぁこのスレの住民はデカイだけのスマホには興味ないんだろうけどね
URLリンク(www.youtube.com)
アンボックス動画見てて、付属のケースが あああああ・・・・
             透明だわ (;・∀・)
ってかなんで今さら透明なの? やっと気づいたの?良い点を自分で隠してたことをw

245:SIM無しさん
18/12/16 03:03:57.49 v3f+gnOZ0.net
グラデーションミラーっての?
まあ裏見ながら使うわけじゃないしなw

246:SIM無しさん
18/12/16 03:06:01.14 tLeSQPzB0.net
>>236
えっ?
裏側を他人に 「見せながら」 使いたいんじゃないの?
顕示欲的な?w

247:SIM無しさん
18/12/16 03:17:05.67 i5IFltDl0.net
S3Proはよ
4800万画素のソニーIMX586載っけるって噂だからsocはP90のはず
はよはよ

248:SIM無しさん
18/12/16 03:39:08.65 qKNuxe+Dr.net
俺のOnePro プリセットAPNがほぼ無いのが
疑問になってくる…
なんでやろ?サイマン後やからか?
A3proにはプリセットAPNあるのに…

249:SIM無しさん
18/12/16 03:41:17.33 i5IFltDl0.net
>>239
どこのキャリア?
ドコモなら7つくらいプリセット入ってた気がするけど

250:SIM無しさん
18/12/16 03:47:57.13 qKNuxe+Dr.net
>>240
SBのplus4gなんだけど…
プリセットAPNが出ないんだ…

251:SIM無しさん
18/12/16 03:59:14.62 i5IFltDl0.net
>>241
今apnのプリセットファイル見たけどソフバンはほとんど入ってないね

252:SIM無しさん
18/12/16 04:04:50.77 qKNuxe+Dr.net
>>242
だからか~
所々、話が噛み合わなかったのに違和感
あったのはそー言うことね
わざわざプリセット確認して頂きありがとうございます。

253:SIM無しさん
18/12/16 06:08:36.72 ItSJ/Qhb0.net
Z2SEタッチパネルの感度クソなんだけど他の人どう?
指があたって無くても反応する

254:SIM無しさん
18/12/16 06:32:06.43 +ABclwu70.net
>>191
スペック自体はPROの方が上だから普通に売れるんと違う?
細かいところは実物見次第だけど優位点はバッテリーと価格だけだからな

255:SIM無しさん
18/12/16 06:52:54.96 sxw6vv1t0.net
疑似でいいんでジャイロが欲しい

256:SIM無しさん
18/12/16 07:04:07.75 rvrFdZ69a.net
俺もそんな感じueだけど

257:SIM無しさん
18/12/16 07:04:35.83 rvrFdZ69a.net
>>244


258:SIM無しさん
18/12/16 07:27:56.51 WytuUlbE0.net
意外とA3proがAPNとか不具合無くて当たりなのかな。カメラもそこそこ良いし、マップとかのアプリの動きがモッサリさえ我慢できれば。

259:SIM無しさん
18/12/16 08:14:46.70 Y5oPAnv0r.net
>>211
それ、設定する項目ある?探しても出てこない

260:SIM無しさん
18/12/16 08:21:35.06


261:i5IFltDl0.net



262:SIM無しさん
18/12/16 08:36:13.58 UzVW0nfn0.net
ac無いのか

263:SIM無しさん
18/12/16 09:01:45.51 mqXmhxYWr.net
one買ったが、Google fitはだめみたいだな。歩数記録しない。

264:SIM無しさん
18/12/16 09:32:03.25 DACFm5Uk0.net
前に他のメーカーがアプデしたらパスワード消して
ユーザーのスマホ全部がロック解除できない文鎮と化したことあったけど
UMIもいつか同じレベルのことやらかしそう

265:SIM無しさん
18/12/16 09:34:12.66 d/mFunnS0.net
>>250
もう一歩踏み出そう

266:SIM無しさん
18/12/16 09:53:26.22 v3f+gnOZ0.net
>>254
過去にもうあったよw
返品対応となった
その苦難を乗り越える方策が日本バンド対応のニッチマーケットだったと思う

267:SIM無しさん
18/12/16 10:03:41.87 Y5oPAnv0r.net
>>251
あー、最初から緊急になってたわ
でも通知されないなぁ

268:SIM無しさん
18/12/16 10:11:06.61 WHHEDIMS0.net
android8がどこまで各社共通なのか知らないけど、バッテリー無視にLINEを入れるんじゃないの?
じゃないとタスクキルされると思うんだが?

269:SIM無しさん
18/12/16 10:49:25.00 i5IFltDl0.net
>>257
Googleplayの最近のアップデートレビューも見てみてね

270:SIM無しさん
18/12/16 10:54:44.27 E08HpQpT0.net
サイバーマンデー組は不具合無く使えてる?

271:SIM無しさん
18/12/16 11:06:39.66 sxw6vv1t0.net
ジャイロ使うアプリで、p20proみたいに、ソフトウェア側で対応する手はないのかなぁ

272:SIM無しさん
18/12/16 11:12:12.35 MkaCLobSM.net
来年発売のF1が最強だよな?
今は時期が悪いぞ

273:SIM無しさん
18/12/16 11:14:15.12 2jdXrjTqr.net
値段が25000円以下ならF1最強
あとは重さは好みバッテリーとトレードオフ

274:SIM無しさん
18/12/16 11:18:11.57 E08HpQpT0.net
F1買おうとしたらF1SEとかF1Proとかの噂が出てくるんでしょ知ってる

275:SIM無しさん
18/12/16 11:27:59.29 i5IFltDl0.net
>>264
s3proっていう化物が控えてるぞ

276:SIM無しさん
18/12/16 11:31:32.69 anFyqJOD0.net
URLリンク(tusb-blog.com)
この記事の中にあるF3がF1で、S3 ProがF1 Pro(仮称)とかになりそう。

277:SIM無しさん
18/12/16 11:45:05.80 i5IFltDl0.net
>>266
URLリンク(www.orefolder.net)
基板にs3proの文字
信じて待つんだ

278:SIM無しさん
18/12/16 11:50:00.60 qcdRtL8GM.net
上のレンズでっかいな1.7のやつか
z2proだと恩恵全く感じないけど

279:SIM無しさん
18/12/16 11:57:41.29 i5IFltDl0.net
>>268
そいつが4800万画素の化物や

280:SIM無しさん
18/12/16 12:03:06.70 fXTvjAxEM.net
>>269
画素数だけ多くてもなあ…

281:SIM無しさん
18/12/16 12:04:35.51 V5FAEo+rM.net
>>229
APNにimsの設定追加したら4G掴む

282:SIM無しさん
18/12/16 12:05:21.30 P7NqVcBX0.net
UmidigiのスマホでSONYのvideo&tvsideviewって使えますか?
どなたか試した事がある方いたら
教えて下さい

283:SIM無しさん
18/12/16 12:07:38.74 i5IFltDl0.net
>>270
せやねん
制御と処理エンジンがmediatekやねん
クソやねん

284:SIM無しさん
18/12/16 12:09:52.53 DACFm5Uk0.net
4800万画素ってやっとクアルコムが扱えるようになったんだっけか

285:SIM無しさん
18/12/16 12:15:05.20 ItSJ/Qhb0.net
>>247
まじかー
設定とかでどうにかならんのかこれ
ZTEV6より反応悪い

286:SIM無しさん
18/12/16 12:22:20.09 tpcbI6+s0.net
googlephotoに圧縮されるんだから関係ないかな

287:SIM無しさん
18/12/16 12:36:09.06 sa1SC5D+0.net
センサーが小さいのに4800万画素もあっても意味ないんじゃない

288:SIM無しさん
18/12/16 12:36:57.36 7812hkjZ0.net
技適警察って日本から出たことないんだろ

289:SIM無しさん
18/12/16 12:45:56.61 i5IFltDl0.net
>>277
解像度の為ってより暗部のノイズやズームの為の画素数だから

290:SIM無しさん
18/12/16 12:47:48.53 U9LilbxpM.net
>>267
F1の派生は何かしら出ると思うけど、F1の上位互換がS3 Proであると信じて待つわ

291:SIM無しさん
18/12/16 13:20:00.79 ZTNNAFtt0.net
14日夜にAmazon公式で注文したA3
大阪茨木から送られてきた
当方神奈川

292:SIM無しさん
18/12/16 13:51:39.94 gcXVXug3M.net
他の機種ってそんなにバグあるのか
サイバーマンデーでたまたまz2ueのセール見つけて買ってみたけど
1週間使ってみて、不満は
カメラが暗所でピントが合いづらいくらいで
不具合らしい不具合なくて
こんなしっかりしたのが17000円で買えてすげー満足だわ

293:SIM無しさん
18/12/16 14:13:42.27 Y5oPAnv0r.net
>>275
俺のは反応が過敏すぎて、ふちを持ってるだけでなんかアプリ起動したりするわ。まぁ、馴れるしかないよね。
サイド方面にはアプリ置かないとかして対処してる。
タッチ感度が悪いわけじゃないから。
先日、ポケットに入れてたら勝手に電話かかって、気付いたら10年以上前に別れた元カノでくっそ焦ったわ。。。
だから電話アプリもホームに出さないで閉まったよ

294:SIM無しさん
18/12/16 14:14:42.88 sa1SC5D+0.net
アドレス帳から削除しろよ…

295:SIM無しさん
18/12/16 14:22:40.70 Y5oPAnv0r.net
誤発信防止アプリも入れたけど、なんか数回やると、アプリが反応してくれなくなる。。。

296:SIM無しさん
18/12/16 14:27:49.60 wCeqhChJ0.net
勝手に電話されないようにジェスチャー入れないと発信できないようにしてるわ

297:SIM無しさん
18/12/16 14:28:41.93 79Yq+CcI0.net
umidigi f1が欲すぃ

298:SIM無しさん
18/12/16 14:39:47.56 iLZjsQ3M0.net
>>272
使える(A1 pro)
外部録画とかは試してないけど
リモコン替わりになるのは確認済み8500E

299:SIM無しさん
18/12/16 14:44:30.84 /IazTnsW0.net
スマホ新しいのに買い替えようかと思ってたがF1良さげやな
色々セールでもスルーしてたが丁度良かったすわ

300:SIM無しさん
18/12/16 14:45:36.61 29b5v59wM.net
Z2SEですがタッチ感度おかしくないですか?スワイプしようとしてタップされることがあります。画面すれすれで指触れなくても反応します。

301:SIM無しさん
18/12/16 14:52:39.02 Y5oPAnv0r.net
あくまで海はサブ機だよな。容量だけはデカイから、スマートなハードディスクだと思って使ってるわ
通話は前の機種に戻した。

302:SIM無しさん
18/12/16 15:24:51.18 5WLQpqb4M.net
>>282
1分で売り切れたのにたまたま見かけて買えたとか凄いな

303:SIM無しさん
18/12/16 15:39:33.22 tmSe27kqM.net
>>292
もうすぐ開始で見つけて買ったけど
余裕だろ
開始後3分くらい余ってたぞ

304:SIM無しさん
18/12/16 16:08:20.34 TIIeMia/a.net
A3はワイモバイルsim2枚使ってDSDSで使えますか?
初心者なんでよろしくお願いします

305:SIM無しさん
18/12/16 16:11:54.74 sxw6vv1t0.net
過去10年間使ったスマホで一番いい

306:SIM無しさん
18/12/16 16:14:15.63 7812hkjZ0.net
>>290
静電気じゃないの?

307:SIM無しさん
18/12/16 16:14:49.24 YCF/oen+0.net
11.11のA3Proが地元局キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
注文から一月強・・・まあ普通の中華通販だな
なお配達は明日になる模様

308:SIM無しさん
18/12/16 16:20:48.27 Bw12LdTF0.net
APNバグって


309:「だに改善されてないの?



310:SIM無しさん
18/12/16 16:22:06.21 P7NqVcBX0.net
>>288
F1でも使えそうな感じですね
検討してみます
ありがとうございました

311:SIM無しさん
18/12/16 16:24:52.15 kapF4a5MM.net
z2proよりもone/oneproの方がカメラ良いってマジ?

312:SIM無しさん
18/12/16 16:35:35.59 axIuD3Q/0.net
>>246
Z2シリーズならジャイロついてるよ

313:SIM無しさん
18/12/16 16:36:07.15 mWY4MzVzM.net
>>300
どっちもどっちだろ
A3はIMX 386使っててもソフトウェアが駄目だから糞だし

314:SIM無しさん
18/12/16 16:45:01.81 j1v71g4h0.net
Z2 Updated Editionって不具合解消されてる?

315:SIM無しさん
18/12/16 16:48:37.82 6oHgV2OX0.net
昨日one proが届いたがapn保持されなかったので、
>>2の通りにV3.07にダウングレードしたら直ったが、
OTAで「最新バージョンです」と出て、アップデートが出来ないんだが、なんでだろう

316:SIM無しさん
18/12/16 16:49:08.99 f7pFelYt0.net
不具合って何??

317:SIM無しさん
18/12/16 16:52:33.25 29b5v59wM.net
>>296
他のスマホやタブレットはならないんですよね…

318:SIM無しさん
18/12/16 16:58:27.55 f7pFelYt0.net
>>306
タッチ感度良すぎとは感じるが
そういうのはないね
z2ue

319:SIM無しさん
18/12/16 17:10:28.53 K33GdMhM0.net
このメーカー色んな機種沢山出して過去の不具合バグは無かったことにする感じだな
それを許せる値段と性能だけど
アリで買ったoneもapn変だけど書き換えたらバッチリ使える
one位の性能でカメラ性能アップして重さ150cで15000円位の機種出して欲しい
今回の不具合は多めに見るから

320:SIM無しさん
18/12/16 17:12:12.91 emekemct0.net
>>300
Z2proとONE両方持ってるけどカメラはZ2proのほうが良い

321:SIM無しさん
18/12/16 17:15:57.33 oo8uy5mo0.net
大型化のトレンド追わずにコンパクトなシリーズ作ってくれよ
他の中華スマホと差別化してくれ

322:SIM無しさん
18/12/16 17:19:17.10 iLZjsQ3M0.net
>>297
俺も地元局までキター
通関中で止まってたからヤキモキしてた。
懲りずにハーフクリアケースとフィルム発注したぜぃ。
最終的にA1proと同じく裸族になると思うがな。
正月購入(旧正月発送)の方が待つからな・・・
あぁUwatchはいまだにシンガポール(w
同じ輸送便に載らなかったのねん

323:SIM無しさん
18/12/16 17:21:38.00 ydxeP0rp0.net
>>244
うちのSE/UEどっちも問題ない

324:SIM無しさん
18/12/16 17:34:42.26 Y5oPAnv0r.net
てか、アマゾンで買えば良かったんじゃね?
2日で着くぞ

325:SIM無しさん
18/12/16 17:37:10.12 0STess4Z0.net
テザ14chほんとどうにかしてくれ・・・

326:SIM無しさん
18/12/16 17:54:13.12 kqdP4BmTH.net
5ghz帯はW53とW56どっちでも変わらない?

327:SIM無しさん
18/12/16 17:54:57.42 TIIeMia/a.net
Amazonなら返品も楽だし
馬鹿なの?

328:SIM無しさん
18/12/16 17:58:13.19 YCF/oen+0.net
時系列のわからんバカが沸いてるな

329:SIM無しさん
18/12/16 17:58:24.02 D0DHjEC10.net
>>297
全く同じ(笑)

330:SIM無しさん
18/12/16 18:09:01.97 /r900thDM.net
>>316
それを言ってやるな
いち早く新製品に触れたい勢が海外ショップで注文したら
突然amazonに直営店出してきたんだよ
熱心に追いかけてたファンが一番つらい思いしてんだよ

331:SIM無しさん
18/12/16 18:12:27.01 seBinEQRM.net
人柱候補が周回遅れしてるのって本末転倒って思わないの?

332:SIM無しさん
18/12/16 18:13:13.37 meguplMWM.net
>>319
ですよね
アリーで最安だと思って買ったら尼が更に安く早くアフター


333:サービス付けて売られたら羨ましい限り



334:SIM無しさん
18/12/16 18:29:12.07 YCF/oen+0.net
>>321
しかもAliでの値下げも続いてるという仕打ち

335:SIM無しさん
18/12/16 18:29:33.38 W1BSfd480.net
>>315
同じわけないやろw
自分で調べろタコ
wifi5gどうやったら使える質問してもだんまり
結局自己解決したからな
ここのやつらガジェット音痴しかいないよ

336:SIM無しさん
18/12/16 18:38:16.46 Jm0wmCAlM.net
もう来ないんじゃなかったの?
カマッテチャン

337:SIM無しさん
18/12/16 18:39:21.97 f7pFelYt0.net
馬鹿の相手したら負け

338:SIM無しさん
18/12/16 18:39:51.03 ENM/vtF10.net
我慢できなかったのか
小学生かな

339:SIM無しさん
18/12/16 19:04:24.47 seBinEQRM.net
尼のonepro買おうかと思ったらカーボンは一年メンテ保証でオーロラは二年保証ってこの差はなんや??色で保証変えんなや!

340:SIM無しさん
18/12/16 19:08:32.65 iXvNV1uk0.net
ちょっと昔のhomtomやらoukitelスレの流れを思い出させるやりとり(´Д`)
彼らは何処へ向かったのかなぁ

341:SIM無しさん
18/12/16 19:19:26.13 UeGqlqhs0.net
>>327
お前らがカーボンばっか買うからオーロラがめっさ残ってんだよっ!
言わせんなよっ!

342:SIM無しさん
18/12/16 19:34:54.42 K33GdMhM0.net
コガネムシ悪く無いけどな
今までスマホのカバー外して使ったこと無いけどこのメーカーはフィルムもカバーもつけないで使ってる
使い捨て感覚で使えるのは有り難い
怖くてやったこと無いルート取るとかも挑戦出来そう

343:SIM無しさん
18/12/16 19:47:42.62 Q2zulnKX0.net
XperiaXZからZ2PROに変えたけどZ2PROの方がカメラの画質いいな
やっぱソニーってくそだわ

344:SIM無しさん
18/12/16 19:59:20.10 ruxt60KZM.net
>>279
フィルファクター(セル内のトランジスタ等を除く受光部比率)を上げるためには=ノイズ比率を下げるには画素数は低い方が良い

345:SIM無しさん
18/12/16 20:04:12.96 64ctD14V0.net
seコンパス直らん+45ずれてる
昔に買ったa1proも見たら狂ってたw
サイマンで買ったんだけど、直してくれるんかな!

346:SIM無しさん
18/12/16 20:08:49.94 FecqttRW0.net
umidigiが日本でここ迄やる気出すとは思わなかった。
キャリアに扱ってもらうのかな?

347:SIM無しさん
18/12/16 20:09:41.66 axIuD3Q/0.net
>>333
やっぱSEだけコンパス不良なのかな
返品してUEにするか

348:SIM無しさん
18/12/16 20:10:54.96 EHPRTypy0.net
>>323
もうこねえって捨て台詞吐いたくせに戻ってくんなよ乞食

349:SIM無しさん
18/12/16 20:12:05.48 i5IFltDl0.net
>>332
あーすまん説明不足だった
解像度を犠牲(1/4)にして受光部比率を上げてノイズ対策出来るって言いたかった
このセンサーには初めからその仕組みが備わってる

350:SIM無しさん
18/12/16 20:17:59.70 AQ8IottR0.net
Z2UEのマナーモードでスリープ中に通知が来ても振動しないんだけど
振動するように設定する方法って分かりますか?

351:SIM無しさん
18/12/16 20:22:11.06 gj61w88w0.net
>>328
まさにそいつらがここに来てるんだよ

352:SIM無しさん
18/12/16 20:23:17.01 lo7Yn3ts0.net
OneProだけど
1日家で放置してただけで
フル充電から50%になっとる・・・
なぜだ・・・

353:SIM無しさん
18/12/16 20:39:00.30 6aPzZhD90.net
UWATCHもアラーム機能はバグで動かないそうで。

354:SIM無しさん
18/12/16 20:44:55.67 i5IFltDl0.net
>>338
マナーモード=バイブではないぞ
日本人はその認識だが世界的にはちょっと違う
バイブはバイブ、音量0にしてみ

355:SIM無しさん
18/12/16 20:52:36.74 D0DHjEC10.net
>>250
設定→アプリと通知→LINE→一番上のアプリの通知

356:SIM無しさん
18/12/16 21:10:43.18 ruxt60KZM.net
モバイルネットワークスタンバイの%や電池残量グラフ横軸目盛りがが変動して絶対値が分からん。
勿論gpsはoffにしているが、パーセント数値変動が大きい。
アプリの通知、で小まめに勝手な通信を減らすようにしている。今はメモリ気にしなくて良いので管理し無くなっていた。
本体メモリ使用量も見なくなった。オリジナル状態で確認出来る?

357:SIM無しさん
18/12/16 21:35:49.80 u0O6Dd0bH.net
>>344
メモリなら開発者向けオプションから実行中サービス

358:229
18/12/16 21:40:17.90 JLwiVtI4M.net
>>232
>>233
>>271
mineoで4Gが掴めない件で質問した者
です。さきほど設定を見直して、無事
4G接続しました!原因は、色々いじってよく分からなくなっちゃったんですけど、多分MVNOの種類がspnになってなかったせいっぽいです。
皆様、いろいろ御親切にアドバイス下さり有難う御座いました。多謝!

359:SIM無しさん
18/12/16 21:44:03.58 ruxt60KZM.net
>>345ビルド番号連打、ありがとう。2.6/4gbでした。

360:SIM無しさん
18/12/16 21:47:30.38 AQ8IottR0.net
>>342
教えてくれてありがと〜
色々と試してみたところ何故かプッシュ通知が遅かったりされなかったり
通知は来てるけど振動しないことがあるような気がします
通知の振動自体も弱すぎるみたいで気づけていなかったっぽいです
通知ランプもないので改善できないと厄介だなぁ

361:SIM無しさん
18/12/16 22:25:17.55 8UWDaqZ50.net
テンプレのVoLTE掴み
onepro dmmモバイルでも同じ設定で出来た

362:SIM無しさん
18/12/16 22:35:04.30 Bw12LdTF0.net
不具合多そうだしAQUOS S2にするか悩む

363:SIM無しさん
18/12/16 22:36:12.20 EkxXcqpg0.net
>>340
うちに11/23に来たOneProも最初は時間当たり3%減ってたけど、いつの間にか減るペースが1%/hになったよ
多分最初はユーザーの使用状況とか探っとるんじゃないかな

364:SIM無しさん
18/12/16 22:45:40.74 ujMmMV7O0.net
夏頃にくらべるとこのスレのレス数は何倍にもなっているな

365:SIM無しさん
18/12/16 22:50:02.86 BKJp/Hzh0.net
嫌儲なんJから流れ着いた奴かなりいるだろ

366:SIM無しさん
18/12/16 22:50:46.99 +9vSSKmTM.net
z2se、画面でかいのにoneよりベゼル細いんやねぇ
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1609日前に更新/222 KB
担当:undef