ASUS ZenFone 4 (2017 ..
[2ch|▼Menu]
98:SIM無しさん
18/11/20 13:54:04.90 M5dYQRVR.net
>>91
お前がその文章を書き込んでる端末には検索機能がないのか?
そもそもお前の脳は、自分で考える機能はなく
人をこき使う機能しかないようだな

99:SIM無しさん
18/11/20 15:36:35.06 E3r90OWG.net
>>97
>>91ですけど
三大キャリアじゃないです MVNOです、店舗ありません
@まだ壊れてません
Aまず検索してます
B電話しないとわかりません まだ壊れてもないのにさ
Cみなさんがどうしてるのか知りたい
以上
ここで参考になる意見があれば助かります
参考にならくて元々
アホですみません
でも心は広いつもりです
あのな >>97よ おまえはアホじゃ
5chってのは情報の交換の場でもある
ただ質問しただけでそんな物言いはないわな
クレクレ君がダメならヤルヤル君はもっとダメ
ならばこのスレの存在意義すらないことに気づいてもしない
やっぱ >>97はアホじゃ

100:SIM無しさん
18/11/20 15:39:53.07 E3r90OWG.net
>>97
どこが人をこき使ってるって言うんだよ?
何もしてないくせに
いや、答える能力もないくせに 偉そうにしやがって
おまえは人を罵倒することによって自分がいかに惨めな存在かを
多くの人に知らしめてることに気づけよ

101:SIM無しさん
18/11/20 16:05:30.53 tpYezqlr.net
情報はタダではないのです
それをタダで手に入れたいのなら、それなりの誠意が必要です
自分の書き込みを第三者目線で読んでみましょう
誰がこんなキレてるガイジに教えたいと思いますか?

102:SIM無しさん
18/11/20 16:10:33.39 UgN0R1bR.net
>>98
こんな所に書き込んでる暇あったらさっさと修理に出せよ

103:SIM無しさん
18/11/20 16:20:00.97 bMRhEwjl.net
>>98
お前なあ
老害じゃねえんだからMVNOだの並行輸入端末だの使うのは自己責任だって事を理解しとけや

104:SIM無しさん
18/11/20 16:23:05.59 YbjsKUFW.net
>>100
ジジババは教えてもらうのとやってもらうのは
タダだと思ってるからな
もちろん自分たちもタダで色々やってくれる、
教えてくれるから公平ではあるんだが…

105:SIM無しさん
18/11/20 16:45:11.34 7v5pHVuC.net
あまりつつくといつぞやの履歴奴のようになりそうだからほどほどに

106:SIM無しさん
18/11/20 16:48:51.76 TzWmYoEo.net
MVNOは自己責任か?

107:SIM無しさん
18/11/20 16:56:46.03 jM06g4u0.net
くだらんことで喧嘩するな

108:SIM無しさん
18/11/20 16:58:00.10 u5QSDPtu.net
ガイジやばすぎwww

109:SIM無しさん
18/11/20 17:06:05.70 5XEKtHKC.net
>>98
全然心広くなくてワラタw

110:SIM無しさん
18/11/20 18:59:43.31 9kBY4QS8.net
俺のはGPS問題ないな、ただ何かのトラブルで目覚ましが鳴らないと怖いから2日に1回再起動はしてる

111:SIM無しさん
18/11/20 19:28:27.32 p31cKLks.net
zenfone4 海外版 修理 でググレ

112:SIM無しさん
18/11/20 20:38:16.45 MNR8LqzL.net
アーアー馬鹿丸だし
心の広さも大したことないし、友達とか居なさそう

113:SIM無しさん
18/11/20 22:02:20.46 HizpJjo+.net
>>98
>>93

114:SIM無しさん
18/11/20 22:27:13.93 9M5rEr70.net
故障やトラブルのリスクを理解せず海外版を購入www
で5chに泣きつく 馬鹿すぎ

115:SIM無しさん
18/11/20 22:38:24.06 H2HsVBYG.net
つーか、みんな教えてあげてるのに理解できてないとか終わってるなw

116:SIM無しさん
18/11/20 22:44:24.30 E3r90OWG.net
>>98ですけど
ここは文盲の集まりかw
ちゃんと読めよ
>>113さん 他
3から海外版のリスクも承知で買ってます
店も知ってます 
でも、たまに起こる再起動では話は別
SD外せって人もいましたが 関係なかったし・・・
>>113
文字も読めないおまえさんも馬鹿よね

>>108
それだけは正しいなw

117:SIM無しさん
18/11/20 23:02:08.83 d8PefJmb.net
全く人に教えを乞うような態度じゃないw
個別に悪態をつく手間は惜しまないんんだなw

118:SIM無しさん
18/11/20 23:05:21.24 vwhdsuWj.net
でも面白い
頑張れ障害者!!

119:SIM無しさん
18/11/20 23:08:20.48 Kl/V5S1m.net
こういう基地外もまだまだ居る
それがわかったことが今日の気づき

120:SIM無しさん
18/11/20 23:13:58.00 u5QSDPtu.net
>>115
そもそもお前が台湾版であること伏せるとかセコいことしたのがハナシが大きくなった原因だろ
初めから言ってたらメーカーにTELしろだの修理出せだの誰も言わねーの 
それなら街の非公式の修理屋に出せば終わりのハナシだ

121:SIM無しさん
18/11/20 23:16:44.60 AS7+CDTU.net
履歴君以来の大物だな

122:SIM無しさん
18/11/20 23:28:55.07 E3r90OWG.net
>>116
尋ねた結果がこれだからジャガーチェンジ いやパンサーチェンジ いや豹変しただけじゃんw
>>117
ああ 他のスレではもち主人公よw
ありがとね
>>118
よかったね 
>>119
別に伏せてたわけじゃないよ 勝手に国内版だと思うのがおかしい
>>120
ありがとねw
でももう話終わっちゃってる
他のスレで俺を見つけたらもっと遊べるよ
あかん このスレも私物化してしまいそうww

123:SIM無しさん
18/11/20 23:42:48.45 tvnsb0Is.net
設定→ストレージ→内部共有ストレージ→キャッシュデータって何?
全アプリの総量に近い大きさなんだけど、これ消したらアプリの設定とかも消えそう?

124:SIM無しさん
18/11/21 00:11:29.82 Z/n/Q2gN.net
>>122
只のキャッシュだから消して問題ない

125:SIM無しさん
18/11/21 08:33:09.29 Hb3fjR86.net
キチガイうぜぇ

126:SIM無しさん
18/11/21 12:29:28.26 RWQqvHat.net
>>121
だから、教えてあげてるだろ
ちゃんと読み直せ
文盲なのか?

127:SIM無しさん
18/11/21 12:38:31.03 Br0vf4ww.net
オイオイ基地外にレスヤメロ
無視し続けることが大事

128:SIM無しさん
18/11/21 15:11:18.51 SkI0bdlt.net
>>125
せっかく終わったのにキチガイ召喚しようとすんなカス

129:SIM無しさん
18/11/21 16:14:05.18 +zHuwVn3.net
ガイジ召喚祭 乙

130:SIM無しさん
18/11/21 16:22:42.57 ABkad+06.net
この質問者を応援したいな〜
どこのスレに行ったのか気になる

131:SIM無しさん
18/11/21 17:54:58.29 UU2MS7VF.net
>>129
珍獣マニアかょ

132:SIM無しさん
18/11/21 20:49:40.25 KU0XLeyc.net
>>129
連絡先聞いて個人的にやって下さい

133:SIM無しさん
18/11/21 21:21:37.99 YlbtShhn.net
質問者は実はいいやつ

134:SIM無しさん
18/11/21 21:23:54.34 PNF/GV9y.net
ウンコ

135:SIM無しさん
18/11/21 22:29:18.06 uEmrqJjL.net
質問者はウンコ

136:SIM無しさん
18/11/21 23:57:52.13 iJwm3JF7.net
関係ないけどスマホの進化の歴史をまとめたら面白そう

137:SIM無しさん
18/11/22 00:01:32.44 v49iDWuj.net
>>135
纏めたサイトがあるのに更に纏めるの?

138:SIM無しさん
18/11/22 03:42:33


139:.51 ID:C1EFWhHa.net



140:SIM無しさん
18/11/22 04:00:08.63 k1CwIWa8.net
3日に1回はアンドロイドの仕様でパスワード等を要求される

141:SIM無しさん
18/11/22 08:00:28.00 OH4POQnH.net
後者は経験無いな

142:SIM無しさん
18/11/22 11:11:45.42 0pkkaYRE.net
>>137
>>138
移行ではなく、泥8にしてからリフレッシュしてるからか起こらない
GPSも快調

143:SIM無しさん
18/11/22 12:14:55.87 WKT5EXiX.net
わかなちゃんのあそこペロペロ舐めてー!

144:SIM無しさん
18/11/22 12:22:28.42 3CZ/V6XN.net
android 指紋認証 72時間
で検索すればわかるが殆どのメーカーでandroid8くらいから3日に1回パスワード要求くるよ
google nexusのヘルプには48時間以上との記載もある
URLリンク(support.google.com)
指紋の使用 - 端末のロックを解除する
セキュリティ上の理由から、以下の場合に予備の PIN、パターン、またはパスワードを使用してロックを解除することが必要になります。
予備の方式で最後にロックを解除してから48 時間以上経過した場合

145:SIM無しさん
18/11/22 13:20:14.13 rfIjvm6+.net
ポケットの中で認証失敗しまくってパターンになったのかもとか思ってたわ。

146:SIM無しさん
18/11/22 18:29:08.80 fNonnbcl.net
ポケGOがまったくできなくなってる
GPSに繋がらん

147:SIM無しさん
18/11/22 18:36:42.32 JXv1EdAV.net
>>144
卒業おめでとう

148:SIM無しさん
18/11/22 19:07:40.97 YCKJMuOh.net
>>144
家から出たらええんやで

149:SIM無しさん
18/11/22 19:28:20.50 iGiq4BVb.net
>>144
これで最初にGPSを捕捉させれば見失わなくなる
URLリンク(play.google.com)

150:SIM無しさん
18/11/22 19:40:35.94 fNonnbcl.net
>>147
ありがと
そのアプリいれてもエラー11のままだ
昨日までポケモンできてたのに

151:SIM無しさん
18/11/22 20:09:02.72 0pkkaYRE.net
いいじゃない、いい大人がポケモンとかやらなくても
ご先祖様の導きだよ

152:SIM無しさん
18/11/22 20:16:06.27 fNonnbcl.net
>>149
せやな
どうやらポケモン中毒になってたようだ

153:SIM無しさん
18/11/22 20:21:13.81 s8M+7dnR.net
お、台湾版4無印 またGPSアプデ北
【Release Note】
1.Google security patch update 2018-11
2.Google Mobile Services (GMS) upgrade to version 8.0_201809
3.GPS positioning Optimized

154:SIM無しさん
18/11/22 20:39:37.76 rfIjvm6+.net
こりゃ台湾モデル以外あかんな。

155:SIM無しさん
18/11/22 21:09:29.94 WBqMB0wQ.net
ZEN4日本版はクソかもしれん、次はASUSねえわ

156:SIM無しさん
18/11/22 21:15:24.68 s8M+7dnR.net
台湾版4無印6GBを先月26000円でebayで買ったけど大満足して使っているよ
B19対応で6GBでこの値段は相当安いと思うけど
壊れてもまいっかで済ませられる値段だし
アップデートも多いし特に不具合もないし満足しているよ

157:SIM無しさん
18/11/22 22:29:40.17 nNF2M2SO.net
でもカスロム無いからウンコじゃん

158:SIM無しさん
18/11/22 23:02:20.65 eFbD2zQh.net
いい加減うんざりだし
台湾版に切り替えるか

159:SIM無しさん
18/11/22 23:13:07.77 nQwr0j4M.net
台湾版4 今日きた


160:アプデいれたらネットワーク通信できなくなったわ ミネオd 手動でapn入れても再起動してもつながらねえ 他の人どうよ?



161:SIM無しさん
18/11/22 23:30:03.06 Ch+1zeZ+.net
>>157
何それ、mineoだから怖い

162:SIM無しさん
18/11/22 23:37:39.25 nQwr0j4M.net
もしかしてだけど、シネックスが圧力かけて台湾版は日本のキャリアで通信できないようにしたとか・・・
まさかね

163:SIM無しさん
18/11/22 23:39:04.46 nQwr0j4M.net
初期化してもつながらん・・・
通話はできるが通信がどうしてもつながらん

164:SIM無しさん
18/11/22 23:59:53.88 RjEKpdyy.net
しょうがないからwikiに載ってたロールバック方法で一つ前のバージョンに戻したら通信できるようになったw
台湾版zen4 絶対アップデートするなよ 11/22のやつ
つーかこれasus終わりの始まりのような気がする

165:SIM無しさん
18/11/23 00:03:27.93 aqFl32md.net
>>157
おれもミネオ使いだけどそれなったんでシムの抜き差しで直ったよ

166:SIM無しさん
18/11/23 00:06:52.85 Ns1KJS9u.net
>>162
俺のはSIM抜き差しでもだめだったわ

167:SIM無しさん
18/11/23 00:08:35.93 1nxOVjS1.net
sim位置かえてみるのはどう?

168:SIM無しさん
18/11/23 00:08:58.01 KKca1fod.net
今アップデート始めたわ

169:SIM無しさん
18/11/23 00:11:04.48 vTEWDxYr.net
>>148
位置情報切ってからグーグルマップ開いて
現在地マーク押したら位置情報オンにするか聞いてくるからそこでオン
で、グーグルマップ上で位置掴んだらポケゴでも反映されない?
立ち上げてからgps掴まない時はこれでいけてるけどどうかな?

170:SIM無しさん
18/11/23 00:16:48.01 Ns1KJS9u.net
>>165
報告ヨロ

171:SIM無しさん
18/11/23 00:17:25.51 Ns1KJS9u.net
万一通信ダメになっても一つ前にロールバックすれば直るから

172:SIM無しさん
18/11/23 00:18:39.96 2Q1yklbs.net
抜き差し、APNチェック入れ直し再起動で直ったけどなぁ

173:SIM無しさん
18/11/23 00:21:52.25 6HIZzL9/.net
マジか
死ねックソ

174:SIM無しさん
18/11/23 00:36:38.96 KKca1fod.net
アップデート後の終了処置がまずかったのか?
SIM認識していなかったのか
抜き差ししたらAPN設定出て直った
Googlemapは、従来はGPS ONにしても有効になっていないことがあった
現在は、しっかり有効になるようになった

175:SIM無しさん
18/11/23 00:40:35.01 KKca1fod.net
台湾の直前ver.から最新ver.へのアップデートだが
前回ver.ではGPSオンオフ時にストレス感じてたから
今回のアップデートでようやく元に戻ったと思う
俺の環境や端末の問題もあるのかもしれないが

176:SIM無しさん
18/11/23 01:10:54.37 Ez/BZzei.net
5シリーズでは、来年早々にPへのアプデ予定出てるみたいだが、4はどうなん?
流石に3は無理やと思うが

177:SIM無しさん
18/11/23 02:18:05.95 KKca1fod.net
今までの流れからしてありえん

178:SIM無しさん
18/11/23 05:43:33.89 YScG7CwZ.net
IIJmioだけど、SIM外して起動し、起動してからSIM挿したらSIM選択画面が出て通信できるようになった。

179:SIM無しさん
18/11/23 05:48:55.51 YScG7CwZ.net
ちな台湾630

180:SIM無しさん
18/11/23 09:22:00.51 K4aqEvCi.net
>>175
同じくiijでアップデートのあと通信出来なくなったけどsim抜き差しで復活した。

181:SIM無しさん
18/11/23 09:25:46.79 /IbKY+Yu.net
>>175
あなたが神か
電源入れたままSIM出し入れしたら通信できるようになった
ミネオd
電源オフしてsim出し入れしてもダメだったのに
やっぱ5chってすげえな
価格で質問したら見当違いの回答(しかもクソ長文w)で埋め尽くされてたろうな

182:SIM無しさん
18/11/23 09:30:16.63 9xKHrIDc.net
"電源入れたまま"simの抜き差し、これが今回のポイント
価格でたぶん質問来るから教えてやって
これ持ってもないウッキーがまた無意味な長文レスするだろうけど

183:SIM無しさん
18/11/23 09:33:48.94 9xKHrIDc.net
GPSマジで別もんレベルに良くなったな
今までは30個衛星見えてても、7つくらいしか使ってなかったのに、アプデしたら30中24とか使うようになった

184:SIM無しさん
18/11/23 10:43:02.49 e718+FXA.net
日本産もう嫌になってきた

185:SIM無しさん
18/11/23 10:46:04.46 FUAMLCAY.net
docomoSIMの台湾660でも、アップデート後にモバイルネットワーク使えなくなった…

186:SIM無しさん
18/11/23 10:46:11.85 xD23+A7/.net
日産が嫌になったとな?

187:SIM無しさん
18/11/23 10:48:10.97 lOpHdbWr.net
確かにGPS良くなった。セキュリティパッチも更新されたし
満足なアプデ

188:SIM無しさん
18/11/23 10:54:39.42 6q88nTAm.net
あー、1時間くらいでまた通信ダメになったわ
アプデしないほうがいいわこれ

189:SIM無しさん
18/11/23 10:56:44.08 6q88nTAm.net
ロールバックは5分くらいでできるのが救いだな
ここ参考にやった
URLリンク(zenfone4-asus-wiki.fxtec.info)
ユーザーデータもそのまま

190:SIM無しさん
18/11/23 11:05:16.58 lOpHdbWr.net
アプデ後も問題なかったし、しばらくwifi切ったまま様子見てるけど特に切れることないな。
ちなdmm(D)、台湾版630

191:SIM無しさん
18/11/23 11:42:25.49 6q88nTAm.net
問題出てるのはzen4 TW SD660 ミネオd sim

192:143
18/11/23 12:38:29.29 Uw8hfmtr.net
>>166
おおおおおおおおおお
ポケゴにも反映されぁあああ
ありがとう!

193:SIM無しさん
18/11/23 16:48:41.47 VbB0DipH.net
>>173
どっかでみたのではPro(ZS551KL)は19Q1でそれ以外ではなしって
なってたようなZenfone4

194:SIM無しさん
18/11/23 19:13:04.18 wUdlcMmD.net
>>177
私もiijで全く同じ症状が発生し、SIMカード抜き差しで復活しました。面白いのはデータ通信はできなくても、通話はできたことです。

195:SIM無しさん
18/11/23 19:38:44.72 LDa9hlLR.net
新しいやつどこからダウンロードできる?

196:SIM無しさん
18/11/23 20:10:04.89 yMHKKVtt.net
オッパイにならなくても良いから、セキュリティーパッチや改善アップデートはしっかり出して欲しい

197:SIM無しさん
18/11/23 21:22:06.29 6VmDBqQ4.net
ASUSってさ、メインメモリ2GBのタブレットをわざわざ量販店用に1GBモデルとか作ってジジババ騙して売ってるんだよ。システムアップデートもほぼ皆無だし。
日本版は全てクソだよ。

198:SIM無しさん
18/11/23 21:28:16.17 v2TPGMM1.net
Zen5がコスパ微妙なのであえて4を買うのってどうかな?

199:SIM無しさん
18/11/23 21:59:29.91 k+sIJFgZ.net
>>195
ありじゃね
5は砂ドラ636で性能下がってるし

200:SIM無しさん
18/11/23 22:16:13.90 Km0QNMUN.net
4買って次期モデルとか様子見しばらくできるでしょ

201:SIM無しさん
18/11/24 06:09:58.06 +U2Njq0U.net
>>195
両方持ってるけど明らかに4の方が動作ヌルヌル

202:SIM無しさん
18/11/24 09:31:34.54 C7LM6A59.net
上の人が書いてたとおり
台湾版Updateしたら
SIM1 OCN、SIM2 uqが
アンテナ立つけど通信出来なくなった。
カード抜く棒探すのまんどくせーから
無銭とネットワーク→
デュアルSIMカード設定の
SIMのチェックオンオフしたら使えるようになったわ
SIM抜き差しに気付いてくれた人ありがとう
URLリンク(i.imgur.com)

203:SIM無しさん
18/11/24 10:56:58.87 jId9hwPR.net
やっぱりなんだかんだで2chが一番情報集まるな

204:SIM無しさん
18/11/24 15:58:38.89 I2VprozN.net
本物のユーザーのリアルタイムな情報だからな
嘘八百とステマを見抜く必要はあるこど

205:SIM無しさん
18/11/24 16:24:12.59 FCV7nr2I.net
無慈悲なアップデートだな

206:SIM無しさん
18/11/24 18:14:09.41 XRv2CJuG.net
docomosimな俺の環境だと、上記の方法で使えるようにしても再起動すると認識しなくなる。面倒

207:SIM無しさん
18/11/24 18:56:57.96 GxM58xBN.net
>>203
だめだよね
mineo dも一時的に使えるようにしても時間たつとダメになるので一個前にロールバックした
ほかにmineo dのひといないのかな

208:SIM無しさん
18/11/24 19:40:49.71 P68OFcnH.net
今回のアップデートでデュアル4Gの選択肢が出てるらしいけどそれ関係でバグ?
俺はアップデートしてないけど
URLリンク(www.mobile01.com)

209:SIM無しさん
18/11/24 22:15:30.34 EOY1aDGK.net
ありゃ
アマで台湾版zf4カスタム購入したけど
UQ mobileデータ通信専用でも
使えないのか?
まだ届いてないんだけど…

210:SIM無しさん
18/11/25 05:52:27.13 +XUZFlnQ.net
>>203
うちも同じだわ。docomo系mvno。

211:SIM無しさん
18/11/25 07:16:07.56 ZcLup06I.net
ap設定を書き直したら治ったよ

212:SIM無しさん
18/11/25 08:06:28.53 rUVDrWEw.net
以前wikiに書かれてた、海外版でau系回線アブデで潰される可能性言うてたけどついにキタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!か?

213:SIM無しさん
18/11/25 08:29:14.61 30ijnfV4.net
いや、ミネオのdでもだめなんだよ

214:SIM無しさん
18/11/25 08:30:30.43 30ijnfV4.net
しかしゼンホンはsdから簡単にロールバックできるのはほんと親切仕様だよな

215:SIM無しさん
18/11/25 09:54:44.66 Cdqs+YQ1.net
アプデ後特に問題なし。by パラグアイ購入(おそらくマラーシア版)+mineo

216:SIM無しさん
18/11/25 10:35:06.87 qywkQ9sC.net
アプデで繋がらない言うヤツ、>>208やってもダメなん?

217:SIM無しさん
18/11/25 11:14:46.06 Yy8Q1A0j.net
アプデ後再設定無しでも特に問題無し
台湾版6GRAM docomo通話+UQデータSIM

218:SIM無しさん
18/11/25 11:54:36.43 HUCY8XyN.net
台湾4 660 ミネオdだけど、起動してる状態でsim抜き差ししたら使えるようになった
時間たっても大丈夫みたい
再起動するとまたダメになるから抜き差ししないといけないのが面倒くさい
GPS感度はかなり良くなった

219:SIM無しさん
18/11/25 12:29:51.28 JM+wVxVN.net
>>215
抜き差ししなくても、>>199の方法で認識するよ。

220:SIM無しさん
18/11/25 14:35:06.37 MmaUMZsH.net
>>216
トンクス
うまくいきました

221:SIM無しさん
18/11/25 15:17:30.01 JRNxTjCS.net
>>206
普通に使えてるから安心しろ
URLリンク(i.imgur.com)

222:SIM無しさん
18/11/25 19:04:52.61 UrItxjF5.net
不具合報告
台湾製カスタム 4G MVNO ビッグローブ
バージョン8 
・GPS まだ不安 時々無茶苦茶な道案内する
・充電中にたまに再起動する
 そして再起動するからか 電話はできるがwifi通信はできるが
・wifi無いとwebつながらなくなる
 デュアルsim設定のチェックを外すやり方で戻るが
 再起動するたびにやり直さなければならない

充電中の再起動はアンドロイド端末なら他の端末でも報告されてます
SDカードを外そうがsimを抜こうがすべてのアプリを消去しようが
問題は解決しません
asus本社ではその不具合に気づいてるらしいが
解決までにはまだ月日がかかるらしい

223:SIM無しさん
18/11/25 19:24:13.75 vw6Or3YG.net
俺のは台湾4 660だけど突然の再起動は一回もないな
先日のアプデでGPSはかなり良くなった
26000円で買ったし正直なところかなり満足してる

224:SIM無しさん
18/11/25 19:29:14.60 KhwE73Yj.net
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < GPSのアプデまだぁ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

225:SIM無しさん
18/11/25 20:08:39.98 zeFeKspV.net
>>219
台湾版4 630使ってるけどこれらの症状が現れたことないな

226:SIM無しさん
18/11/25 21:36:20.67 BsNS8TlC.net
日本版も12月にはアプデ来るはず何の根拠もないけど

227:SIM無しさん
18/11/25 21:54:22.34 FS1pO3gK.net
>>218
ありがとうございます!

228:SIM無しさん
18/11/26 02:24:53.15 1BrUBBWE.net
>>219
国内版カスタムだけどなんともないな
ただ、Zenfone3で尼で買った充電スタンド使ってた頃
スタンド壊れた時に充電中再起動の現象は出てた。

229:SIM無しさん
18/11/26 12:51:42.76 CwvQh7fl.net
なんかアプでしたら電池の減りが早くなった気がする…

230:SIM無しさん
18/11/26 17:51:47.36 xL72DOct.net
アプデしたら通信できなくなったっていう質問が価格コムに絶対来ると思ってたけど、誰も書かないな
台湾版購入者は全員ここ見てんのか

231:SIM無しさん
18/11/26 18:48:42.91 IBvmTbc5.net
台湾版だけどアプデしてもなんともないので騒ぎようがない

232:SIM無しさん
18/11/26 19:29:33.17 t+j9TvYZ.net
今更ながら、3から4に変えました。
ゲームはfgoだけやってるんですけど、結構な頻度で落ちます。
熱も結構ある感じです。
3の頃は落ちたことなかったので、何かの設定で回避できるものなのか、個体差なのか…
8.0にしたせい?

233:SIM無しさん
18/11/26 19:34:45.69 uaSOu0Au.net
>>229
これでどう?
設定→電池→バッテリーセーバー →パフォーマンス 

234:SIM無しさん
18/11/26 19:41:21.49 vtEAYgxQ.net
>>229
俺もやってるけど落ちたことないな
iphoneに比べるとロード長いけど…

235:SIM無しさん
18/11/26 19:41:56.73 vtEAYgxQ.net
>>229
一度アンストしてみては

236:SIM無しさん
18/11/26 19:48:52.20 FM4ALZh0.net
(゜Д゜)アンスト!

237:SIM無しさん
18/11/26 19:58:14.89 adRrOZ2j.net
>>226
システムの最適化で最初の数日は電池減りやすい

238:SIM無しさん
18/11/26 20:19:51.01 E1XFlGo9.net
まだアップデートが降ってこないんだが俺だけか

239:SIM無しさん
18/11/26 20:29:30.99 g3CxwQWG.net
日本版なら来てないよ

240:SIM無しさん
18/11/26 23:34:36.43 iMW0pE5c.net
とりあえずは大丈夫っぽいな

241:SIM無しさん
18/11/27 13:57:25.38 I7JjcFFR.net
>>229
私もオレオにアップデートした後は落ちまくりでしたが、最近本体を初期化してから入れたら落ちる頻度が相当減りましたよ

242:SIM無しさん
18/11/27 17:22:59.01 feaDYc2e.net
20000円でこの機種は買いですか?

243:SIM無しさん
18/11/27 18:40:24.68 aSnwncZR.net
>>239
買いでしょう

244:SIM無しさん
18/11/27 19:14:02.05 PvztNGm1.net
日本版のアプデはもうないだろうけどね

245:SIM無しさん
18/11/27 19:20:14.80 tbOG0TqE.net
>>241
マジかよ
あと1回OSのアプデがなければ二度とASUSは買わね

246:SIM無しさん
18/11/27 19:32:34.65 X73QL0j+.net
廃!

247:SIM無しさん
18/11/27 22:46:14.03 T25mHKoV.net
アップデートのアナウンス消えたな
不具合で引っ込めたか
URLリンク(www.asus.com)

248:SIM無しさん
18/11/27 23:07:49.73 QvgBJxos.net
本当にこの機種購入して何も不満はない。
ただpixel ライトがなんか気になる。
昔ネクサス5使ってたからだが
670はあまり660と変わらないみたいだし、メモリ6Gの快適性に慣れてしまってる。

249:SIM無しさん
18/11/28 01:25:17.25 IoduZPaI.net
不具合修正のアップデートはしろよ

250:SIM無しさん
18/11/28 02:00:45.00 GSyGuZpu.net
とうとう不具合の修正まで手が回らなくなったか。
っていうか、まだ不具合に気付いてないんじゃw

251:SIM無しさん
18/11/28 02:08:11.04 qfpHaG1W.net
このまま不具合治さないで、日本向け端末から撤退ってのが常套手段だな。

252:SIM無しさん
18/11/28 02:15:20.53 BlB36XCY.net
>>248
さすが産廢

253:SIM無しさん
18/11/28 13:50:11.60 cKG8aTgF.net
不具合ってなに?

254:SIM無しさん
18/11/28 14:36:55.01 X6Gbcaab.net
GPSの不具合だよ

255:SIM無しさん
18/11/28 15:37:46.09 D8zL6zw1.net
zen3よりアプデされないとかひどい

256:SIM無しさん
18/11/28 15:44:37.05 ezwSh9xS.net
3と5に挟まれて影の薄い中途半端な存在だった

257:SIM無しさん
18/11/28 17:45:45.98 5BAdgXtM.net
台湾版アップデートしてから電話をかける時にプレフィックス付与アプリの挙動が不安定になったわ。ちな00ピンクってアプリ。標準の電話アプリ使えて便利だったんだけどしばらくみおふぉんダイアル使うしかないか

258:SIM無しさん
18/11/28 18:33:41.82 EcLMkjiM.net
国内版でGPSが一時期だめだったけど初期化で復活したは
GPSダメな奴ってGoogleのスマートロックの信頼できる場所も効かないのか?

259:SIM無しさん
18/11/28 19:21:30.44 9fyuDL2N.net
日本版発売日以後、売れ行き一段落した日一年経過後ぐらいに、ようやくアプデ実施だろ。
保証期間経過してるから、もし不具合出ても無料で修理しなくて良いから。

260:SIM無しさん
18/11/28 19:53:01.27 Zi6S1Wxa.net
なんだかんだ言っても1年以上前に発売!
なかなか安くならんね。

261:SIM無しさん
18/11/28 19:55:21.19 gY4yDCfX.net
>>257
アプデ確認してから買うなら、一番利口な買い方かもしれない。
買い物上手だな。^_^

262:SIM無しさん
18/11/28 20:57:27.87 C17DCJAc.net
>>253
5は4と6に挟まれて残念な存在だな。

263:SIM無しさん
18/11/28 21:03:25.00 Zi6S1Wxa.net
>>258
ナイスなコメントありがとうございます。
いえいえ、周回遅れ買いですよ。

264:SIM無しさん
18/11/28 21:09:32.62 EAkqOFsr.net
>>259
6も5と7に挟まれとるんやで

265:SIM無しさん
18/11/28 21:23:30.30 PoypMwTj.net
オッパイに挟まれたい

266:SIM無しさん
18/11/28 23:23:04.08 dJeguaDj.net
充電するたびに電源落ちるようになった

267:SIM無しさん
18/11/28 23:54:13.07 S6lYE2J4.net
4か不遇とはソニー様と同じやな

268:SIM無しさん
18/11/29 00:17:25.01 wwrbw9+M.net
XPERIAZ4からzenfone4へと渡って参りました
ケースないのとmateでスレ見れないこと以外は満足してる今のところ

269:SIM無しさん
18/11/29 01:00:30.32 xLd05oG5.net
??ケースもmateも意味が

270:SIM無しさん
18/11/29 01:13:21.85 qvc04UfE.net
>>265
何言ってんだかわからん
ネガキャンかい

271:SIM無しさん
18/11/29 05:41:35.09 rCkZyRm/.net
>>265
お引き取りください

272:SIM無しさん
18/11/29 06:08:19.71 RFVxAVaK.net
>>265
Zen4叩き割ってXZ2P機種変して一生養分してろ

273:SIM無しさん
18/11/29 06:34:33.48 U1qbj+z8.net
丸一日使ってだいたい5


274:5%くらい残るんだが  充電しようか迷う



275:SIM無しさん
18/11/29 06:36:48.66 zIkUGhE6.net
充電は70%ぐらいで止めればこまめにしたほうが良いらしい
0%まで使い切ってから充電は劣化が激しくなる

276:SIM無しさん
18/11/29 07:03:53.18 +ZTW+m4u.net
>>265
mateってchmate?
うちでは問題なく見れているが、なんで見れないんだw
ケースの種類は確かに少なめか
まぁペリアと比べると出荷数の少ないsimフリー機種だからしょうがない

277:SIM無しさん
18/11/29 10:28:29.33 W6Pjz9DD.net
>>271
アメリカで修理出来る権利の改正うんぬん言ってるから、今後は単体バッテリー販売前提の機種が出てきそうだな

278:SIM無しさん
18/11/29 12:49:52.87 RFVxAVaK.net
>>273
マジで?スマホはバッテリー取り外し可能であるべきなんだよな
そしたら予備5個買えば10年は戦えるのに

279:SIM無しさん
18/11/29 17:38:55.64 W4+PxAgM.net
>>273
それが通っても変わらないと思うよ
あれはユーザが修理できるようにしろって話ではなくて、ユーザがどこに修理に
出しても修理できるようにしろって話なので
iポンみたいにサードベンダー修理が存在するならば修理の工賃が安くなる
ことはあるかもしれないけど泥端末はあまりそう言うサービスないみたい
だから変わらないんじゃないかな

280:SIM無しさん
18/11/29 17:59:31.06 sc+fv5Ve.net
>>275
そうなんかー、なんか残念 (T_T)

281:SIM無しさん
18/11/29 22:12:43.85 6897vFxt.net
最近android 8.0 Oreoに上げたZenFone 4でアラームとタイマーが
時間になっても鳴らないので設定調べてたら
アプリ情報-時計-電池-電池の使用状況の管理-[バックグラウンドアクティビティ]を
ONにすると鳴るようになった
検索しても出てこないので所謂おま環だろうけど一応書いとく

282:SIM無しさん
18/11/29 22:41:28.12 zTAo+who.net
情報トン

283:SIM無しさん
18/11/29 23:37:39.65 MgMpxgR9.net
電源切って起動するたびにsimの off on しないと
通信できないのは困ったもんだ

284:SIM無しさん
18/11/30 01:10:23.42 bq0BUsDQ.net
無慈悲なアップデートだな

285:SIM無しさん
18/11/30 08:46:25.96 gJvpDgnQ.net
>>279
自分は>>186を参考にロールバックして快適。
ロールバック自体は5分でできるけど、2.2GBのROMをダウンロードするのに10分くらいで、合計15分かな。

286:SIM無しさん
18/11/30 17:54:04.87 bq0BUsDQ.net
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 日本版GPSのアプデまだぁ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

287:SIM無しさん
18/12/01 00:16:14.48 6uOXNGIF.net
こいつは660と630をzenfone4と共通の端末名にしたのがあかん
型式はZ01KDAとZ01KDで違うのにさ
630のゴミが評判落とした

288:SIM無しさん
18/12/01 03:18:48.18 abUH5D+c.net
proなんか降ってきた

289:SIM無しさん
18/12/01 03:23:44.07 On4QGirv.net
>>283
zenfone5「…」

290:SIM無しさん
18/12/01 07:20:40.89 HPFXNBBQ.net
zen4 660最高なのにな
隠れた名機
台湾版28000円で買えるからもっと評価されてもいいと思うんだが

291:SIM無しさん
18/12/01 08:05:09.59 3Zw8e6IE.net
発表当時は国内版で税込み6万したからな
単純に高すぎた

292:SIM無しさん
18/12/01 08:07:36.77 6UyDQRET.net
>>287
おかげで630つかまされて

293:SIM無しさん
18/12/01 10:09:13.77 exPpw81k.net
>>286-288
本これ

294:SIM無しさん
18/12/01 10:40:26.70 sP4eW+o5.net
パンツの660は台湾版?

295:SIM無しさん
18/12/01 12:43:34.84 daydi4L+.net
>>265
chmateで板一覧が取得できないのはGoogleの規定に合わせたがらであってmateの不具合じゃない

296:SIM無しさん
18/12/01 14:18:08.42 6uOXNGIF.net
今買うならレノボZ5proかなぁ
ノッチ無しフルディスプレイ
インカメスライド
SD710

297:SIM無しさん
18/12/01 14:54:36.19 /1ZPycle.net
おう買え買え

298:SIM無しさん
18/12/01 18:39:18.98 a1H46cX3.net
>>284
何が降ってきた?

299:SIM無しさん
18/12/01 18:44:44.32 a1H46cX3.net
まじproきてた
主なアップデート内容
1、Googleセキュリティパッチの更新
2、システムパフォーマンスを改善
で、GPSは含まれてんの?

300:SIM無しさん
18/12/01 18:50:31.02 TjGzDXdG.net
いいえ

301:SIM無しさん
18/12/01 19:05:21.11 a1H46cX3.net
早合点かもしれないけど
アップデートしたら
今のところポケモンGOのGPS良好
ロスト無し

302:SIM無しさん
18/12/01 19:50:43.50 6uOXNGIF.net
zenfone4にして1年2ヶ月経ったからなぁ
そろそろ変え時なんだが
MIMIX3もええか?
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_Z01KDA/8.0.0/LR

303:SIM無しさん
18/12/01 20:06:40.88 ytTlvDkP.net
>>294
美少女

304:SIM無しさん
18/12/01 23:27:36.10 pm/+FWcq.net
カスタムだけど
これLINEクイックペイとかいうの対応してないのか

305:SIM無しさん
18/12/01 23:57:34.30 6UyDQRET.net
>>281
どれにしたの?JP/WWで失敗した。

306:SIM無しさん
18/12/02 00:30:46.81 +5XlvMYn.net
>>300
QUICPayはFeliCa電子マネー
この機種はFeliCaは搭載されていない

307:SIM無しさん
18/12/02 01:17:20.63 D87EGm6s.net
イ○○スで24800

308:SIM無しさん
18/12/02 01:39:18.22 l7tw750L.net
>>303
3GB 32GB 台湾版かよ…
amazonの台湾業者から4GB 64GB 台湾版を買ったほうが安いし

309:SIM無しさん
18/12/02 01:50:39.29 bLTOp5++.net
未だにAndroid7で使ってるんですけどもう8安定しましたかね…?
ポケモンGoとかグーグルマップでGPSがイカれるとか色々聞いてたので心配なのですがそろそろアプデしようかと…

310:SIM無しさん
18/12/02 02:50:25.57 yMigedwz.net
>>305
ポケゴやるなら7のママが良いよ。経験者は語る

311:SIM無しさん
18/12/02 03:14:43.20 musuICip.net
今から630って銭失

312:SIM無しさん
18/12/02 03:36:43.67 L2Xlpzw/.net
>>301
Version WW_15.0405.1808.122
2018/09/19

313:SIM無しさん
18/12/02 07:35:09.99 fkK2KWg/.net
5より4の6GBの方が一万以上安いし(Amazonで日本版)性能もこっちが上なので4を選んで何かデメリットありますかね

314:SIM無しさん
18/12/02 08:48:38.45 lNQvyE3H.net
>>309
今どきの縦長画面じゃない事くらい

315:SIM無しさん
18/12/02 08:54:14.78 o0VyBSbi.net
4はDSDAできなくね?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1922日前に更新/202 KB
担当:undef