ASUS ZenFone 4 (2017 ..
[2ch|▼Menu]
830:SIM無しさん
18/12/10 19:51:52.71 xFPOjbUz.net
zenfone4の発売時だとsnapdragon660 RAM6GBのスペックはかなり攻めた方だと思うんだが、
結局なんで売れなかったのかねえ。

831:SIM無しさん
18/12/10 19:54:52.82 VAnKcA8C.net
>>818
出すの早すぎた、普通すぎた、のかも。
かなり使いやすいと思うけどね。

832:SIM無しさん
18/12/10 19:55:40.44 eQI2nWO3.net
>>793
他の情報を見る限り660っぽいんだけどね…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

833:SIM無しさん
18/12/10 19:57:52.10 3Tc4HI5B.net
箱裏のビルド番号見たら末尾SGなんだけど、国内版って末尾JPじゃなかったっけ・・・?

834:SIM無しさん
18/12/10 20:00:31.30 I7neCn8k.net
>>816
しらねーよ
関係ない話はよそでやれ

835:SIM無しさん
18/12/10 20:03:27.95 JSNxzA7P.net
>>818
定価が高いよ、やっぱり
MVNO使う人はコスト重視が多いからな

836:SIM無しさん
18/12/10 20:13:53.61 Y/ZDwCKq.net
>>821
ビルド番号ってSN?
それだと俺はLBだな。アキバのヨドバシのUQで買ったもの。

837:SIM無しさん
18/12/10 20:14:03.45 t53YovvW.net
数日前と比べてスレめっちゃ伸びてるな 
何があったの?

838:SIM無しさん
18/12/10 20:18:01.03 2AYcMu8c.net
amazon組です
写真やスクショの保存先をSDにしたいんだけどどこから設定するの?

839:SIM無しさん
18/12/10 20:21:59.41 pcUVrpDA.net
>>825
尼で660が29800円大放出

840:SIM無しさん
18/12/10 20:32:19.56 3Tc4HI5B.net
>>824
いや、シール剥がした場所にある「C.P/N」の末尾2文字

841:SIM無しさん
18/12/10 20:38:52.70 aWPKPgYk.net
>>808
アメリカに追従するなら
ファーウェイ製品を使ってる企業との取引禁止もするだろうから
結局は関係あるんだよね

842:SIM無しさん
18/12/10 21:05:44.87 NbJkl7Ed.net
>>820
入れてみたけど一緒
cpuzのロゴだけおかしいんじゃないの?
スペックは660やん
>>821
上から貼ってあるシールを剥がすの?
技適表示あればいいんじゃないの

843:SIM無しさん
18/12/10 21:20:41.99 7kAsMdww.net
土曜夜には入金したのに出荷準備中のまま
というか未だ予定日未定なのが怖いのよなあ

844:SIM無しさん
18/12/10 21:27:52.99 aWPKPgYk.net
>>831
konozama食らったら報告よろしく

845:SIM無しさん
18/12/10 21:31:36.72 WbrfvCJs.net
今日配達されたが16時前に来たんで受け取れない
急ぎじゃないから明日でいい

846:SIM無しさん
18/12/10 21:35:17.93 MF3jn0fR.net
なんで一か月だけでもプライムに入らないのか
ポイント還元ですぐ元取れたのに

847:SIM無しさん
18/12/10 21:35:26.50 7kAsMdww.net
>>832
流石に入金後のkonozama経験はないけどなあ
というかzamaも10年近く経験ないけど

848:SIM無しさん
18/12/10 21:36:00.84 Gd3CFJ51.net
スレ伸びてると国内版アプデきたのかと期待しちゃうだろ😢

849:SIM無しさん
18/12/10 21:55:10.86 3Tc4HI5B.net
ちゃんと国内版だった
お騒がせしました

850:SIM無しさん
18/12/10 22:01:54.78 PF3NU03B.net
>>830
660でよかったんだお(´;ω;`)
zenfone4が630と660と2つあるの知らないで半年前くらいに買ったんだ
当たりでラッキー、今更ながら嬉しい

851:SIM無しさん
18/12/10 22:11:33.92 xW2ZqomX.net
29800円 まだ〜?(´;ω;`)

852:SIM無しさん
18/12/10 22:17:22.30 apZke+Qp.net
>>839
マジレスすると今朝9時半頃から10分程度復活してたので、時間一杯粘ってみるのも。
キャンセルなのか入荷なのかは知らんが、時間内に在庫復活すれば適応みたいだしな。

853:SIM無しさん
18/12/10 22:18:08.85 NbJkl7Ed.net
>>837
wikiの輸入で買った場合なんかだよね?開封動画で末尾SGの人の見たよ
何を意味してるのか解らないや
>>838
半年前のを…珍しい人だね
でも636って660の廉価版だしな、クロック2.2行ってるしGPUもAdreno512だしなんだろな?
ベンチやってみれば?

854:SIM無しさん
18/12/10 22:27:18.98 apZke+Qp.net
636はadreno509だぞ。
アーキテクチャだけは同じkryo260だけど。

855:SIM無しさん
18/12/10 22:29:54.59 NbJkl7Ed.net
値段が高かったりで売れなかった4仲間増えて欲しいから復活せんかのお
5もちょい安くはなったけどビミョーなんよね
一応人気ではあるからなかなかあちらは下がらないかな

856:SIM無しさん
18/12/10 22:32:32.06 GuxvcDfw.net
>>842
cpuzのsocロゴがおかしいのだよ
詳細スペックは660なのに
snapdragon636と出る

857:SIM無しさん
18/12/10 22:34:16.95 3PpCrwWR.net
>>838
設定→システム→端末情報→ハードウェア情報
確認してみ
メモリ4Gなら630、6Gなら660

858:SIM無しさん
18/12/10 22:40:08.71 1jw30bdF.net
>>840
確かに20分ほど29800で復活してたよな

859:SIM無しさん
18/12/10 23:11:37.10 u2mPi22m.net
非プライム会員な自分もze554kl、29800円買って12月18日までにお届けのままになってる。
まだ出荷すらしていないっぽい。
自分へのクリスマスプレゼントだと思ってるから遅くてもいいけどさ。
プライム会員向けの優先発送に忙しいんだろうけど、入金済みの注文は必ず届けますってアナウンスほしいなぁ。

860:SIM無しさん
18/12/10 23:19:17.79 WbrfvCJs.net
konozamaは去年にMediaPad T2キャンセルされた程度だ

861:SIM無しさん
18/12/10 23:34:44.00 PF3NU03B.net
>>845
勘違いしてました…てっきり6GBのモデルの中にも混ざってるのかと
>>841
au系simが使えるメモリ4GB以上の4万円程度という条件で探してたら、これになったんだよね
自分が勘違いしてただけなので660で間違いなさそうです

862:SIM無しさん
18/12/10 23:46:23.11 3Z0e01hr.net
>>826
写真はカメラ起動して左上の歯車→保存先でSD、スクショは本体固定のはず

863:SIM無しさん
18/12/11 00:00:12.88 b7ZcnND4.net
>>816
既に大手3キャリアが手ぇ引いてんじゃん
無知だなー

864:SIM無しさん
18/12/11 00:05:40.14 8YXgTMnE.net
手帳型ケースで、広角カメラ側でも写り込まないケースありますか? 買ったのは、指で押さえても写り込んでしまう

865:SIM無しさん
18/12/11 00:13:30.04 amqVppqF.net
ここの人達って、ノッチ嫌いなの?
俺は嫌い
ついでに言うと、角縁丸いのも縦長解像度も嫌い
やっぱ、直角縁とノッチなしとFHDに限るね
ベゼルが太い?
全然、構わんよ

866:SIM無しさん
18/12/11 00:22:50.85 k1zUqMZc.net
ノッチ嫌いというより良さが判らんわ。
全面液晶でパッと見はいいけど表示すると邪魔だろうし。

867:SIM無しさん
18/12/11 00:30:57.50 ODfxgHZM.net
>>850
ありがとう
んまあ本体容量が大きいからあんまり気に


868:オなくてもいいかなあ



869:SIM無しさん
18/12/11 00:36:31.27 nNtumqSe.net
ガラスフィルムどれがいいんだ?
安いこれ?
URLリンク(amzn.asia)

870:SIM無しさん
18/12/11 00:40:51.05 dFnGHETl.net
独り言こわい

871:SIM無しさん
18/12/11 00:40:52.59 nNtumqSe.net
ケースもとりあえず付属のでいいけどそっけないんだよなあ
TPUでこれとかはどうだろ
URLリンク(amzn.asia)

872:SIM無しさん
18/12/11 00:57:59.06 VYJ+PJ7Y.net
届いて開梱したけどクソ長くてワラタ

873:SIM無しさん
18/12/11 01:06:16.65 Sv+sxBmh.net
手帳型でいいケースある?

874:SIM無しさん
18/12/11 01:09:42.06 nNtumqSe.net
シムスロット部が開いてないのばっか、シム入れ替え結構するから選択肢さらに少ないわ

875:SIM無しさん
18/12/11 01:41:49.82 iFRVitF5.net
今更ながらkonozamaが怖くなってきた。
zenfone4、金曜日夜に支払い済み。
土曜日0時頃にいったん売り切れたけど月曜日朝に29800円復活したんだよな?
まさかamazonの一方的キャンセルとかないよね?

876:SIM無しさん
18/12/11 01:45:05.46 iRjGnZLw.net
絶対無いとは言い切れないかな
在庫復活も、例えば出品者一覧と商品画面でタイムラグがあったりするし

877:SIM無しさん
18/12/11 02:10:49.46 GmRns3BR.net
Antutuスコアを見るとMate20liteと大して変わらないんだよな
来年の夏に出るPシリーズliteを考えると何かアレだなw

878:SIM無しさん
18/12/11 02:13:06.57 1WmNPFsM.net
SD660でも今更4買う意味は薄いと思うが…

879:SIM無しさん
18/12/11 02:28:56.62 k1zUqMZc.net
あるでしょ。660+6GB RAMなら後2〜3年は普通に使える。
まあ、5万とかだと考える余地はあるけど。
>>862
注文通った直後に品切れでもない限り大丈夫でしょ。
そもそもkonozamaってのは、確実な入荷数判らない状態で見込みで予約取っておきる現象だし。
この場合は在庫数確定して入力してるからまず大丈夫。
後、今朝の復活時の表記は「1〜2日で出荷予定」だったはずだから、最悪メーカー在庫ゼロでもなきゃキャンセルは有り得んよ。

880:SIM無しさん
18/12/11 02:43:42.50 i6LCqjMx.net
アプデ期待できないから使えないだろ
カスロムも無いし
やはりmax Pro M2が良いね、ピュアAndroidだからカスロム出まくるだろうし、ずっとアプデされるようなもん

881:SIM無しさん
18/12/11 02:46:02.98 inVRXDmB.net
でもMicroUSBなんでしょ?

882:SIM無しさん
18/12/11 02:46:47.57 i6LCqjMx.net
>>868
そこ何がだめなん?

883:SIM無しさん
18/12/11 02:50:37.52 k1zUqMZc.net
日本で発売されるかどうか判らん物を例えに出されましても…
つかoreoまで上がってれば実用上は十分だろ。4年前のLollipopですら非対応になってるアプリは多くないのに。

884:SIM無しさん
18/12/11 02:55:44.53 DcV/y8tb.net
>>867
なんでそんなアプデにこだわるの?

885:SIM無しさん
18/12/11 02:56:28.65 FnZiiVHB.net
Zoom Sですら8.0対応したんだから後一回はアプデあるだろう 9.0でこの機種の性能なら次のZenfoneが型落ちするくらいまでは余裕で使える

886:SIM無しさん
18/12/11 02:58:48.78 k1zUqMZc.net
例え定期的に最新カスタムロムが出てたとしても、ハードウェア的に限界来るんだよなぁ。
最新verってのは1年前のハードウェアでも使い難い、あるいは動かない機能ブッ込んできたりするし。
最新機能を欲する人は毎年買い換える位でないと。

887:SIM無しさん
18/12/11 03:01:02.07 kz1u0li7.net
キリン710って相変わらずGPUは弱いけどコスパいいな
いきなりこれが3万代はやっぱ値段で勝てない



888:4が4万代ならちょっと考えてしまうね



889:SIM無しさん
18/12/11 03:01:27.33 i6LCqjMx.net
>>871
Androidはアプデで劇的に良くなることがほとんどだし、セキュリティ的に古いのはヤバイ

890:SIM無しさん
18/12/11 03:55:24.08 3rGGKZzO.net
>>869
流石にmicrousbはもうダメだわ
とっくに家中の機器TypeC化してるし今更旧規格混ぜたくないな

891:SIM無しさん
18/12/11 03:58:54.61 CKy7Pm51.net
>>876
こういうの便利だよ
URLリンク(i.imgur.com)

892:SIM無しさん
18/12/11 03:59:45.87 hN+A4s+t.net
3年前ならともかく
数十円ケチってMicroUSBとか勘弁してほしいな

893:SIM無しさん
18/12/11 04:04:12.44 3rGGKZzO.net
>>877
そのケーブルじゃCCライン使えないからPD充電すら出来ないんだよね

894:SIM無しさん
18/12/11 04:14:39.03 CKy7Pm51.net
くだらねえわ、たかが充電のためにスペック良いスマホを選択肢から外すとか
M2はトリプルスロットだぞ、これ他にあまり無いからな

895:SIM無しさん
18/12/11 04:19:02.30 uFDcX4kb.net
>>828
それならS6だわ

896:SIM無しさん
18/12/11 04:20:35.00 inVRXDmB.net
トリプルスロットとかどうでも良いわ、それよりTypeCのが良い
んでスレ違い

897:SIM無しさん
18/12/11 04:41:27.70 ZwV8Lxy5.net
トリプルスロットはかなり良いことだぞ
排他のデュアルSIMは実質SD無しだからな

898:SIM無しさん
18/12/11 05:23:45.61 Wk/2ESKN.net
なんか変な奴が粘着し始めたな

899:SIM無しさん
18/12/11 06:41:12.24 j8vpbORD.net
sim2枚刺さない人もいるだろ

900:SIM無しさん
18/12/11 06:46:43.10 IS0xtwfO.net
>>807
オレは7.0に戻したいけど  エラー11がむちゃくちゃ鬱陶しい
アップデートで失敗してる典型例

901:SIM無しさん
18/12/11 06:52:21.27 pzRjgy1H.net
HUAWEIのスマホはantutuのスコアと実際の使用感が結構違う気がする
なんかもっさりしてるんだよなぁ

902:SIM無しさん
18/12/11 07:00:43.53 czI+77Kq.net
>>855
いやスクショもSD設定できるよ

903:SIM無しさん
18/12/11 07:53:44.07 LyePMimP.net
>>888
だからそれをどうやってやるのか聞いてんだろゴミ
無理だろ

904:SIM無しさん
18/12/11 08:04:19.45 2UW6hnHb.net
>>889
お前がゴミだからできないんじゃねえの?笑笑

905:SIM無しさん
18/12/11 08:08:35.87 UVjHVA65.net
ていうかzenfone4はタイプCでしょ?

906:SIM無しさん
18/12/11 08:10:00.86 iFRVitF5.net
>>866
ありがとう。もう少し待ってみます。

907:SIM無しさん
18/12/11 08:21:25.84 3tJWQpEV.net
マグネット充電端子あるからマイクロUSBでもタイプCでも私は構わんッ

908:SIM無しさん
18/12/11 08:59:44.79 5BNNtRUi.net
通信速度と充電速度はtype cの方が速い規格がある この機種が対応してるかは分からんけど

909:SIM無しさん
18/12/11 09:00:40.62 7xlCvL8E.net
廉価版のZBがいいってマゾなん?

910:SIM無しさん
18/12/11 11:35:49.19 j40y3FP1.net
5.5はやっぱ少しでかいな
寝スマホを片手でやるのが無理だ
かと言って小さいのもWebや動画などで不満
良し悪しで難しい所
設定ショートカットってホームに作れないんかな?右上が遠い

911:SIM無しさん
18/12/11 12:16:30.12 4lmzdH+B.net
>>895
あれはあれで無駄が少なくていい感じではあるけどね。
使いづらい超広角要らんし、見た目の高級感にかける費用をその分中身の充実に充てて欲しい方だし。

912:SIM無しさん
18/12/11 12:39:52.36 ArnmNOpL.net
>>896
ウィジェットに設定のショートカットあるでしょ

913:SIM無しさん
18/12/11 12:55:04.52 kpQGXSW3.net
>>831
カードか代引きにしないからだよ
先払いは入金確認の分遅れる

914:SIM無しさん
18/12/11 12:56:25.41 DC16he5e.net
システムアップデートができなくていまだにAndroid7のままなんだが
こういう症状あるの?

915:SIM無しさん
18/12/11 13:19:39.95 spZoxbbf.net
片手モード使えよ

916:SIM無しさん
18/12/11 14:36:21.71 IS0xtwfO.net
>>900
1)自分でアップデートファイルを公式から落として、
2)自分で開発者オプションを有効にして、
3)ドライブ直下にそのzipファイルを置く。
4)再起動
この程度がわからないのならば、7.0のまま使う方が幸せになれるという仕様

917:SIM無しさん
18/12/11 14:58:01.33 Rw9gSv0G.net
>>902
開発者オプション必要なのか
知らなかったけどできてたわw

918:SIM無しさん
18/12/11 15:07:25.96 wnNPuOIA.net
zen5でSIM音声契約必要だけど貼っときます。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

919:SIM無しさん
18/12/11 15:33:18.00 hOTI+IV+.net
■人気オプション最大2ヶ月無料!
URLリンク(imgur.com)
@10分かけ放題×2 1836円無料
A持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
この2つは本当にありがたい これだけでなんと2916円が無料!
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20 
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com) ※代表的他社2160円
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
URLリンク(imgur.com)
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入でさらに1000円の特典あり!URLリンク(goo.gl)

920:SIM無しさん
18/12/11 15:34:00.32 hOTI+IV+.net
↑ Original URLをタップすればいけます
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
※3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです

921:SIM無しさん
18/12/11 16:01:49.53 SyJqVpef.net
>>905
>>906
グロ
ウイルス注意

922:SIM無しさん
18/12/11 16:03:26.78 OUs9xkg0.net
>>887
やっぱりkirinよりスナドラの方が安定してるって事だと思う

923:SIM無しさん
18/12/11 17:00:06.70 IlaRWwaG.net
>>887
ベンチテストのときだけブーストかかるようなプログラム入れてるとか言われてなかったっけ?

924:SIM無しさん
18/12/11 17:06:34.92 ZNpPcZv7.net
すみません
この機種をテレビにつなげたいんですが、
接続するおすすめの ケーブル?機械?を教えてくださいできれば接続しているときに充電が可能なものがいいです
よろしくお願いします

925:SIM無しさん
18/12/11 17:12:12.39 btnrXnMx.net
>>898
あったありがと
だが全項目指定はできないのか
片手モードにしてもゼンと4.7インチがあると小さい方使ってる矛盾
これは想定ミスかなあ
家では小さい方だわ
バッテリーへたってるから替えてまだ使おう

926:SIM無しさん
18/12/11 17:23:25.79 SyJqVpef.net
>>910
その質問してるようなら多分君には無理
全く調べてないっしょ
素直にChromecastでも買っとけ

927:SIM無しさん
18/12/11 17:38:27.66 zbEg+eJm.net
フィルム貼るのにホコリが入る場合は風呂場で貼ると良いと聞いた
湿気がある程度ある上にホコリの原因となる物も少ないから

928:SIM無しさん
18/12/11 17:43:40.07 ArnmNOpL.net
>>911
全項目って設定の最初の画面のこと?
アプリ一覧に「設定」ってそのまんまなのがあるはずだけど

929:SIM無しさん
18/12/11 17:50:17.52 nNtumqSe.net
>>914
ボケてた、あるね
MHL対応なん手スマホ今あるの?

930:SIM無しさん
18/12/11 18:07:47.33 vusXqFGA.net
>>913
また1400円のフィルム買ったから、そうするつもり。
上はブラだけにして。今シャワーのお湯出して湯気溜めてる

931:SIM無しさん
18/12/11 18:15:43.34 CqcpzhhO.net
>>916
女の子?

932:SIM無しさん
18/12/11 18:19:05.66 vusXqFGA.net
>>917
そうです。この時期は寒いけど、部屋のなかで暖房つけてやってたら、埃が入りすぎて1400円無駄になったから。もう失敗したくない。

933:SIM無しさん
18/12/11 18:27:01.05 HuigUiLQ.net
>>910
zenfone4 hdmi 映像出力 でググレ

934:SIM無しさん
18/12/11 18:31:29.05 nNtumqSe.net
フイルムないとメインで使えないわ
車のキーで前端末フイルム上から横線入ってしまった
安いのでいいから買うか
どうにも鉄板っぽいのなくて迷う

935:SIM無しさん
18/12/11 18:35:35.61 QR2BmqeP.net
>>912
Fire TV もどうかなと思うんですけど
リモコンも付いて良さそうなんですが
Amazon プライムと言うか Amazon 関係のしばりは、やっぱり面倒ですか?

936:SIM無しさん
18/12/11 18:46:40.95 yr7hYCT/.net
ワイはフィルムもケースもつけないでハダカで使ってるぞ
それがいちばん自然だし、一年も使えば多少の傷ぐらいどうでもよくなる

937:SIM無しさん
18/12/11 18:47:33.54 b7ZcnND4.net
>>921
fireTVでcastできんぞ
ちょっとは調べてこい

938:SIM無しさん
18/12/11 19:01:08.42 QR2BmqeP.net
>>923
URLリンク(www.amazon.co.jp)
できない機種もあるみたいですね

939:SIM無しさん
18/12/11 19:02:16.00 7xlCvL8E.net
さんざん試したけど満足なのは無かったなぁ。
貼ってない状態で半年使ったけど今のところ
傷はついてない。
ガラスよりフィルムを何回も変える方がいいかもね。

940:SIM無しさん
18/12/11 19:02:41.55 +7JCvzHm.net
フィルム貼り成功した・・本当に良かった。やっと使える!

941:SIM無しさん
18/12/11 19:03:47.16 7xlCvL8E.net
最近のテレビやレコーダーやSTBにはキャスト機能がついてたりする。

942:SIM無しさん
18/12/11 19:05:38.12 DC16he5e.net
>>902
あ、昨日までできなかったのに今日はアップデートパッケージが降ってきてた
買ってからしばらくしないとこないのかな
まあ、結果オーライ

943:SIM無しさん
18/12/11 19:08:15.02 xzu6lGGK.net
電源ボタンや音量ボタンが、軽く触れるだけで意図せず反応してしまうから
それを防ぐためにケースは付けてる
ハイブリッドケースだと背面は見えて
滑りにくくなるし

944:SIM無しさん
18/12/11 19:09:39.86 QR2BmqeP.net
>>927
旅行先で使いたいので 。
ホテルのテレビが対応してないことが多いので。
自宅ではブルーレイプレイヤー を経由して使っています。

945:SIM無しさん
18/12/11 19:21:47.31 QR2BmqeP.net
>>919
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ZenFone 3 Ultra はこのケーブルで使えるらしいですが ZenFone 4は駄目なんですかね?

946:SIM無しさん
18/12/11 19:32:27.93 GmJKpl6M.net
hdmiの映像出力には対応してないよ
ためしにケーブル繋いでみたが無理だった

947:SIM無しさん
18/12/11 19:33:49.46 Qf9llXf4.net
>>924
Fire TV Stick 4Kはディスプレイミラーリング無理なんか、安くなったら買おうかと思ってたのに
尼のセールでFire TV Stick(第2世代)を30%OFFの3480円で買っておけばよかったな……

948:SIM無しさん
18/12/11 19:34:48.65 GmJKpl6M.net
ちゃんと仕様書にも書いといて欲しいよね
ZenFone 3ですらhdmi出力出来るというのに

949:SIM無しさん
18/12/11 19:41:54.66 QR2BmqeP.net
>>932
URLリンク(zenfone4-asus-wiki.fxtec.info)
ここのサイトではディスプレイポート 非対応と書いてありますね
Zenfone 4 Pro は不明と書いてあります

950:SIM無しさん
18/12/11 20:02:56.33 WQpyoZGm.net
こいつのview flip coverって便利?

951:SIM無しさん
18/12/11 20:04:05.77 WGEP4XVd.net
zen5がOCNで24800円だってよ

952:SIM無しさん
18/12/11 20:15:08.52 GmJKpl6M.net
>>935
自分、Zenfone 4 Proです( ^ω^)・・・

953:SIM無しさん
18/12/11 20:17:53.29 aVU+oHot.net
OCN 解約しようと思ったがHPでマイページログインすらできねぇ

954:SIM無しさん
18/12/11 20:20:13.09 GmJKpl6M.net
OCNって解約金いくら?
解約金1万だとして
zen5が34800円かぁ

955:SIM無しさん
18/12/11 20:23:24.86 QR2BmqeP.net
>>938
ケーブルで映像をそのまま出力するやつ (USB から出ている信号は HDMI の場合)と、
ケーブルの中に ビデオチップが入っているもの( USB から出ている信号は HDMI じゃないもの)
の二通りあるらしいですよ

956:SIM無しさん
18/12/11 20:32:04.90 GmJKpl6M.net
>>941
サポートに電話したら
HDMIでの映像出力は出来ませんって言われたよ
それからFire TV Stick(第2世代)castしてる

957:SIM無しさん
18/12/11 20:32:32.93 2HylbX4Z.net
それでもAmazonでかってよかった
Zen5て5G対応してないだろ5Gになったら機種変する

958:SIM無しさん
18/12/11 20:33:45.94 7rHEduyF.net
>>942
報告ありがとう
wikiにも書いてないのかな?

959:SIM無しさん
18/12/11 20:36:53.29 jnV219y7.net
台湾版買えばよかった…
アップデートが日本版より進んでる

960:SIM無しさん
18/12/11 20:37:16.96 wyuvK9Nm.net
テスト

961:SIM無しさん
18/12/11 20:37:27.56 wJG471GO.net
情報後出しすんなカス

962:SIM無しさん
18/12/11 20:41:25.88 s/0jdf8q.net
>>942
ZenFone 3 Pro 対応 のケーブルでやったんですか?
MHLか
USB Type-C DisplayPort出力か
どちらの方が 非対応なのか サポートの人もあんまりわかってないかもしれませんけどね

963:SIM無しさん
18/12/11 20:42:00.62 HbLeWjn2.net
台湾版ファームって日本発売のには焼けないの?

964:SIM無しさん
18/12/11 20:47:23.60 nNtumqSe.net
そもそもこの機種タイプCのオルタネートモード対応してないのじゃないか?
試しに自分もやってみたがFireTVStickにミラキャスト繋がるもののなぜか映像が出力されん…
うーん、使わないけど嫌だわ
ペリアは普通に映るんだがなー

965:SIM無しさん
18/12/11 20:58:57.70 HuigUiLQ.net
USB Type-C DisplayPort出力は対応してる機種のほうが珍しいよ
HTCのフラグシップとかGalaxy Sあたりしか対応してない
zenfone3もウルトラだけ対応だったはず

966:SIM無しさん
18/12/11 21:11:40.78 wyuvK9Nm.net
>>926
おめでとう!

967:SIM無しさん
18/12/11 21:13:38.13 vyDqd19q.net
>>949
可能か不可能かで言えば可能
ブートローダーアンロックできるから
保証無くなってもいいなら

968:SIM無しさん
18/12/11 21:35:09.65 +KAdGu2L.net
3万位のモン裸族で使えよw
I骨6裸族やで

969:SIM無しさん
18/12/11 21:42:40.68 GmJKpl6M.net
>>948
試したのはMHL接続です

970:SIM無しさん
18/12/11 22:06:00.41 mw6yVBYC.net
ロックスクリーンをPINモードにして指紋認証有効にすると指紋ではもちろんロック解除できるけど
ロック状態から電源ボタン押して画面スワイプすると
指紋認証もPINも入力せずにロック解除されるけど
何か設定が悪い?

971:SIM無しさん
18/12/11 22:12:19.83 F1hR1bLB.net
5も安いと思ったら4のが性能上で草

972:SIM無しさん
18/12/11 22:15:28.91 2HylbX4Z.net
>>957
それまじかお得すぎ

973:SIM無しさん
18/12/11 22:42:51.81 MMZzJ/zf.net
>>934
ありがと
zenfone3もちですPlayToでFireTVStickにキャストできるて知らんかったわ

974:SIM無しさん
18/12/11 22:51:55.81 MMZzJ/zf.net
>>959
zenfone3はMHLに対応しないのでPlayTo使うしかないよねで...でたどりついた

975:SIM無しさん
18/12/11 23:18:33.68 EJaFNaX4.net
>>957
画面

976:SIM無しさん
18/12/12 00:05:36.85 yg4nEIjw.net
発送準備中の人居たけど、どうなった?
まだ、そのまま?

977:SIM無しさん
18/12/12 00:16:56.16 60xCpZ7M.net
>>962
『12月18日までにお届け』
『出荷準備中』となっております。
非プライム会員、コンビニ払い、コンビニ受取なんでkonozamaにならなければ良いです。
今すぐ必要というほど切羽詰まってないので気長に待ちます。

978:SIM無しさん
18/12/12 00:20:46.20 yg4nEIjw.net
>>963
自宅郵送以外は一緒だな
メインが使い物にならないので、古過ぎるサブ端末で凌いでるけど、もうちょっと早くならないものか……

979:SIM無しさん
18/12/12 00:24:26.79 cdUDvH3e.net
TMGで予定日最速に着弾したのほんとに幸運だったわ
ゲームするにもなにするにも反応良くてほんとに注文してよかった
早く届くといいね

980:SIM無しさん
18/12/12 02:35:05.22 oxodSYCn.net
運送業者が厳しくなったから今アマゾンは配送遅くなってるね
配送遅らせてもいい客にポイント還元とかもやるみたいだし

981:SIM無しさん
18/12/12 04:44:17.91 yhoE5QpK.net
商品があればヨドバシとかの方が早いよね

982:SIM無しさん
18/12/12 04:49:20.16 pglHQDfc.net
いいケースない?
米軍企画のやつにするか迷う

983:SIM無しさん
18/12/12 05:55:02.75 EDJVBbtW.net
4はサイバーマンデーの前は32800ぐらいじゃなかったっけ?
買おうか悩み抜いてた時だったけど結局Xperiaを買ってしまった
zenfone4の動画撮影音が小さいとのレビューで尻込みしてしまったけど、
ペリアのほうが日本シム指したらスクショ音まで強制で激しく後悔
いらん手間が増えてしまった

984:SIM無しさん
18/12/12 06:41:27.03 MJA5UaG0.net
>>969
39800だった

985:SIM無しさん
18/12/12 07:12:34.91 +o8i04qm.net
今度からASUSのスマホ派台湾版を買う
ジャップ版はファームアップ来ない

986:SIM無しさん
18/12/12 07:21:59.67 EqJBv703.net
気のせいでしょ?

987:SIM無しさん
18/12/12 07:24:22.13 lkC15foB.net
台湾アプデが速いだけで日本にも来るよ むしろ不具合直ってからリリースされるから都合が良い

988:SIM無しさん
18/12/12 08:43:30.27 Aulu52TS.net
>>969
6GBが39800で4GBが29800だった。
リスト登録してていざ始まって見たら、一瞬どっちがどっちか判らなかったw

989:SIM無しさん
18/12/12 09:12:33.86 fKDCDSHz.net
最初、6GBも29,800で出てたでしょ

990:SIM無しさん
18/12/12 10:12:23.99 vw95I4lk.net
>>802
さすがに今、5k差で台湾版買うやつガイジだろ
ノロまったか?

991:SIM無しさん
18/12/12 10:23:37.48 Bym+6HYS.net
アプリアップデートされん

992:SIM無しさん
18/12/12 12:28:34.47 q99WTin6.net
>>952
ありがとうです。

993:SIM無しさん
18/12/12 14:25:36.99 1ED4fOB5.net
これって、ダイソーの5.5インチ用液晶保護フィルムぴったり合いますか?

994:SIM無しさん
18/12/12 14:29:34.69 +b61XJut.net
>>962
準備中でお届けも未定のままよ
10日注文した別のものがコンビニ入金で20日到着予定だけど
初日夜に注文したzen4だけ入金は確定しても予定日だけは未定からかわらんんえ

995:SIM無しさん
18/12/12 16:38:50.29 PM8UtSne.net
サポート、中国人か…やりとりしにくい…
ミラキャストが繋がらないのが気になって問い合わせたのだが
7.1.1
初期化するとアップデートも削除されるの?

996:962
18/12/12 16:57:53.06 887M+H0/.net
>>964
先ほど『明日中にお届け』通知が届き、発送済みになりました。
963さんにも明日届くかな?
お互い良いzenfone4のある生活を送れますように。

997:SIM無しさん
18/12/12 17:14:07.73 PM8UtSne.net
使ってて思ったけど指紋認証の範囲が広くて背面か側面の面積が少ない方がいいね
時おり2タップになってしまう
1つの指で数種登録するも決まった位置でタップしないんよね

998:SIM無しさん
18/12/12 17:22:06.82 lwUuL1Au.net
>>973
日本版のアプデは最初1年くらいで、あとは台湾版のみアプデって感じが多い気がする

999:SIM無しさん
18/12/12 17:42:19.96 TlBznJZ7.net
amazon ok (≧∇≦)b

1000:SIM無しさん
18/12/12 17:46:20.05 QQeuSf8u.net
皆さんミュージックプレイヤーは何かいれてますか?
Zenfone2laserのasusmusicはなかなか使いやすくて好きだったのに
4はgoogleplaymusic・・・×を押しても終了してくれないしなんか使いづらくて・・・

1001:SIM無しさん
18/12/12 17:54:25.74 g/awLJly.net
shuttle

1002:SIM無しさん
18/12/12 18:09:30.24 pglHQDfc.net
TPUケースでいいやつない?
何使ってる?

1003:SIM無しさん
18/12/12 19:02:40.23 vVYXGoQF.net
>>986
ONKYO HFplayer

1004:SIM無しさん
18/12/12 19:21:53.95 jHc/Ft+A.net
>>986
全く同じ悩みw
あのプレイヤー良かったよね

1005:SIM無しさん
18/12/12 19:21:59.76 1ED4fOB5.net
これってaptx使えますか?

1006:SIM無しさん
18/12/12 19:44:57.68 MKOvFm4u.net
>>991
aptXもaptX HDも、AACも対応してる。

1007:SIM無しさん
18/12/12 20:09:17.84 lwUuL1Au.net
powerampの時代は終わったん?

1008:SIM無しさん
18/12/12 20:16:06.42 pglHQDfc.net
アップデートきたぞ

1009:SIM無しさん
18/12/12 20:20:31.87 PM8UtSne.net
ASUS ZenFone 4 (2017) Part23
スレリンク(smartphone板)
スレ立ててよ

1010:SIM無しさん
18/12/12 20:22:39.29 PM8UtSne.net
うめ

1011:SIM無しさん
18/12/12 20:23:02.40 PM8UtSne.net
うめたて

1012:SIM無しさん
18/12/12 20:23:32.44 PM8UtSne.net
見てるだけじゃなく手伝ってよ

1013:SIM無しさん
18/12/12 20:23:38.35 LzAlXXPQ.net
>>986
俺もONKYO使ってる

1014:SIM無しさん
18/12/12 20:24:09.02 PM8UtSne.net
うめる

1015:SIM無しさん
18/12/12 20:24:14.65 LzAlXXPQ.net
>>995
乙です

1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 20時間 27分 9秒

1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1933日前に更新/202 KB
担当:undef