docomo Xperia XZ SO- ..
[2ch|▼Menu]
595:SIM無しさん
18/12/07 16:58:54.22 5m0ssz210.net
予想されること(期待するプラン)
・月サポ廃止
・新プランで契約するとパケットプランの割引率が増える(1500円程度の増額)
・ポイントでもらうと1.2倍の付与だから1800円引き相当になる。
・ポイントを使って端末代金分が相殺できる。(今でもできるけど)

596:SIM無しさん
18/12/07 17:42:43.56 rZay8Wlj0.net
そんなに料金がきになるなら、ソフトバンクの子になっちゃいなさい!

597:SIM無しさん
18/12/07 18:56:39.26 obKDcETVF.net
>>596
ソフトバンクが安いとかキチガイか?

598:SIM無しさん
18/12/07 19:00:36.49 NT7cAGsj0.net
XZ4は早くて来年の夏か?

599:SIM無しさん
18/12/08 20:43:11.77 I8g/bQRz0.net
全面3D保護のガラスフィルムを張ってるんだけど、結構販売元によって違うんだな…
前張ってたのは、カラーフレームのやつでも液晶の隠れがほとんど無かったんだけど、
ヒビ入っちゃったから新しいカラーフレームのにしたら、気になるレベルで隠れるようになった
張りやすさうんぬんは自分で頑張れるけど、液晶隠れるのだけは自分じゃどうしようも無い…
次回購入する時の参考にしたいんですが、なるべく液晶隠さないカラーフレームってありますか?
参考までに、以前張ってて良かったのはDolphin47ってとこのやつが良かった
ただ、amazonとかでももう売ってないっぽくて

600:SIM無しさん
18/12/08 21:35:43.60 aBbjudkB0.net
>>599
lakkoが一番いいぞ

601:SIM無しさん
18/12/09 14:53:16.08 wIdKI9Ef0.net
ソフトフレームとか炭素繊維って書いてあるやつは隠れるな

602:SIM無しさん
18/12/10 10:43:15.08 ApoL1nLi0.net
ACアダプター06が1年ちょっとで逝ったんだけど、壊れやすい物なのかな
みなさんどこの使ってますか?

603:SIM無しさん
18/12/10 11:42:46.83 NVHifcw20.net
>>602
夫婦で2台 2年くらい まだまだ使えそう

604:SIM無しさん
18/12/10 11:50:21.21 FFWYFnSfd.net
6年くらい前に買ったACアダプタ04に純正の変換アダプタかましてる

605:SIM無しさん
18/12/10 12:22:37.56 5bOCP5QAd.net
アダプタは差し込み近くの線の内部が切れて使えないこともあるね

606:SIM無しさん
18/12/10 13:12:46.90 xd7n8OsDd.net
>>602
XZ発売日にXZと一緒に買った06
2年経っても何の問題もなく使えてるが

607:SIM無しさん
18/12/10 14:44:27.17 AX8MS90zM.net
100円ショップに変換アダプタ売ってるけど
短いケーブルのついた物もあってケーブル邪魔では?と思ったが
いざ使って見ると抜き差しの際に変換部分に力が加わらないので抜群に外しやすかった

608:602
18/12/10 14:49:43.27 ApoL1nLi0.net
返信ありがとう
前のスマホで使ってた05も2年足らずで壊れたし、純正のやつは壊れやすいのかなと思って
もしかしたら使い方が悪いだけかも
ていうか、朝全く充電できなかったのに、今挿したら普通に充電始まった…

609:SIM無しさん
18/12/10 16:23:38.01 3454yMG80.net
「壊れた」が断線なら扱い方の問題だろうけどな

610:SIM無しさん
18/12/10 16:35:33.76 LH+KWXsN0.net
ケーブルはエレコム製のはクソだから買わないほうがいい

611:602
18/12/10 16:49:46.23 fI6ZPHP1H.net
>>609
朝は挿してコードをどんな向きに曲げても充電始まらない、さっきのはどんな向きに曲げても充電止まらないって感じだったから、断線ではないと思うんだよねぇー
どっちみち買い替えます
ありがとう

612:SIM無しさん
18/12/10 16:58:06.49 kvZbeMvU0.net
エレコムはテーブルタップのLED(2台)、PC切替器、USB切替器が壊れた(´・ω・`)
中国以下や

613:SIM無しさん
18/12/10 17:01:01.10 kvZbeMvU0.net
太陽フレアの影響でベトナム戦争時代に設置された「機雷」が誤爆していたことが機密解除資料から判明
スマホや充電器に異常が起きてもなんら不思議ではない(´-ω-`)

614:SIM無しさん
18/12/10 17:33:18.53 oWI3q1fSd.net
>>610
PCデポでエレコムのケーブル買って使ってるんだが。
その店、タイプCケーブルはエレコム以外のメーカーは有名ではない安いのしか置いていないんだが。

615:SIM無しさん
18/12/10 17:59:54.14 JhhHHVHhd.net
やべえやつ来たな

616:SIM無しさん
18/12/10 18:11:05.82 FFWYFnSfd.net
いや
まだ大丈夫

617:SIM無しさん
18/12/10 23:22:01.78 reuh3PGV0.net
>>608
熱持つと無反応になるな
壊れたと思って放置してたら壊れてなかったわ

618:SIM無しさん
18/12/11 19:17:21.02 k4E8Cdb7d.net
Facebook消すのって
アプリのストレージから
データ削除でいいんですかね?
アプリ設定からはアンインストール出来ないんでしょうか

619:SIM無しさん
18/12/11 19:22:52.28 mg2JD/hX0.net
>>618
ヒント:無効化

620:SIM無しさん
18/12/11 19:56:59.05 k4E8Cdb7d.net
>>619
無効化でもストレージ増やせる?
それはしてたけど550MBくらい使ってって出て邪魔なんです

621:SIM無しさん
18/12/11 20:20:27.75 d5/hMisG0.net
・・・は?
無効化した顔本なんて50Mも無いだろ
乗っ取りでもされてんのか?

622:SIM無しさん
18/12/11 20:40:21.45 fv5oA2/Qd.net
謝ってFacebookの偽物を入れたとしても、無効化出来るわけないんだが

623:SIM無しさん
18/12/11 20:40:47.69 fv5oA2/Qd.net
謝ってどうすんねん誤ってだわ

624:SIM無しさん
18/12/11 20:41:27.21 iPc6uhOX0.net
>>623
謝って!

625:SIM無しさん
18/12/11 20:56:45.80 Q9K0OpBhd.net
俺ってスーパーハカーだったのか
URLリンク(imgur.com)

626:SIM無しさん
18/12/11 22:07:33.22 Ebv9ooc10.net
>>618
無効化で50KBくらいになるよ

627:SIM無しさん
18/12/15 05:19:00.78 IRkOiVjNd.net
写真の画質がホントくそ。6年前に使っていたAQUOSのがまだまし。

628:SIM無しさん
18/12/15 05:54:31.04 C8NaMG7Td.net
それは発売のときから言われていたことで割りきるしかない

629:SIM無しさん
18/12/15 07:43:45.18 wgFXprFBa.net
>>627
ホワイトバランスとかおかしいよね。
ソニーのカメラ全般に青がかかってるのよねぇ。

630:SIM無しさん
18/12/15 07:49:01.40 nrzFjG2b0.net
こんな古いスマホを
父さん・・・酸素欠乏症にかかって

631:SIM無しさん
18/12/15 08:10:50.98 CGBvxpk6d.net
いける!いけるぞー!

632:SIM無しさん
18/12/15 23:21:15.18 Pq/k1eUs0.net
来月で二年たつから買い換えたいんだけど何に変えた方がいいかね?アクオスの最新機種に変えるつもりだったがスペックがso-01jより劣ってて草生えたわ。やはりXPERIA最新機種がいい?

633:SIM無しさん
18/12/15 23:29:23.43 usoBG5or0.net
5Gが出るまで待った方がいいぞ

634:SIM無しさん
18/12/15 23:31:44.59 q/kaCExk0.net
Note9買うわ。ペイペイのおかげでビックのポイントしこたまあるからな

635:SIM無しさん
18/12/15 23:38:28.13 Pq/k1eUs0.net
>>633
そうか?高そう。もう容量一杯だし持たんかもな

636:SIM無しさん
18/12/16 00:01:59.76 nOisiQh2M.net
>>632
XZ3でもメモリー4Gでしょ?
ぜんふぉんとかにしたほうが余程サクサクで良いかと。
しかしなんで国内メーカーのはスペック低いんだろう。

637:SIM無しさん
18/12/16 00:09:49.90 ygdLPOz80.net
>>632
キムチ以外

638:SIM無しさん
18/12/16 00:16:46.23 9GpvqHYA0.net
>>636
ぜんふぉんってiPhone?

639:SIM無しさん
18/12/16 00:18:49.59 9GpvqHYA0.net
スレ違いて申し訳ないが、いくら画像とか動画とか消しても容量が少なくならないんだが何処が原因なのかね?端末と動画ギリギリで何処減らしたらいいかわからん。

640:SIM無しさん
18/12/16 00:27:05.75 lilU1c1Fd.net
>>639
アプリ一覧で容量をくってそうな奴のキャッシュを消すだけでもかなり違う
インスタなんて数ギガ喰ってるときがある

641:SIM無しさん
18/12/16 00:33:10.60 9GpvqHYA0.net
>>640
ありがとうございます。やってみまし少しは減りましたた。

642:SIM無しさん
18/12/16 00:47:33.29 nOisiQh2M.net
>>638
AsusのZenFoneのことです。

643:SIM無しさん
18/12/16 01:19:41.33 aw/kqjO50.net
>>638
禅の人はちんだ

644:SIM無しさん
18/12/16 07:57:34.80 8IVJm9k20.net
>>639
ゲームやアプリの入れすぎ。
俺はPOWER CLEANってので、ゲームがアプリ以外でダウンロードした広告やデータを削除している。
2GBぐらいなら減る
時たまアプリの日本語リソースがダウンロードで追加されているときがあって、削除したらアプリが英語に戻ったり、
データを再ダウンロードされるのが欠点

645:SIM無しさん
18/12/18 15:40:23.03 1UMd7I4jF.net
この機種って内蔵電池だから電池パック安心サポート使ってもポケットチャージャーもらうしかできないって認識であってる?
もしくは修理対応で費用かかるかのどちらかだと思ってるんだけど。

646:SIM無しさん
18/12/18 16:04:42.26 1gqDD260d.net
ケータイ補償サービス入っているなら
電池交換は3000円
電池交換+外装交換でも3000円

647:SIM無しさん
18/12/18 18:27:24.77 2Bm83H1Kd.net
ケータイ補償解約する前にやっときゃよかった

648:SIM無しさん
18/12/18 18:29:52.02 jlEpjrqRd.net
3000円で済むなら裸で荒々しく使おうかな
手に馴染まないから落とすだろうけど
機種変前に綺麗にすりゃいいか

649:SIM無しさん
18/12/18 19:03:46.25 m3jvsqwAd.net
修理は安くて良いけど10日以上手放すのがネックだなあ

650:SIM無しさん
18/12/18 19:09:40.11 +cs3PHWed.net
>>646
なるほど、いまオンライン手続きでできるのが確認できた。
ありがとう。

651:SIM無しさん
18/12/18 19:25:37.17 5VRSsH/dd.net
今、修理に出すと戻りが年明けになる悪寒

652:SIM無しさん
18/12/18 19:41:54.48 Q85aOYy5d.net
>>645
モバイルバッテリー貰って
本体電池交換すれば最強じゃね?

653:SIM無しさん
18/12/18 21:59:42.91 udKGkxm70.net
>>652
モバイルバッテリー大きすぎてむりじゃない?

654:SIM無しさん
18/12/18 22:14:39.77 zrNqabWtd.net
そんな大きいの入らないよ
って勘違いだぞ
1.モバイルバッテリーを貰う
2.XZ本体をドコモショップに預けてバッテリーを交換してもらう

655:SIM無しさん
18/12/18 23:26:30.43 QcIfrvvl0.net
>>654
そういうことw

656:SIM無しさん
18/12/19 09:41:50.56 +lklkkqFd.net
>>652
4000円で外装交換+内蔵電池交換+モバイルバッテリーってことか。

657:SIM無しさん
18/12/19 10:25:08.94 K/8O/hgjd.net
>>649
代替機借りれる

658:SIM無しさん
18/12/19 11:39:30.59 CfKuj0tYd.net
修理出すと初期化しなきゃいけないからな

659:SIM無しさん
18/12/19 12:04:24.84 VitNjFHwd.net
>>657
知ってるけど電子マネーとか移行→戻しが面倒くさい

660:SIM無しさん
18/12/20 01:09:32.40 k0rPdfmAd.net
格安の修理業者ないかね?

661:SIM無しさん
18/12/20 01:13:36.74 rh0BRTbWM.net
ないよ。
初期化されたくなくて、修理業者にバッテリー交換依頼したが、1万近くかかった。
今はXZ1買って、Xzはサブ機で使ってるよ。

662:SIM無しさん
18/12/20 07:40:43.22 XSZZ2/ts0.net
>>661
ランチパックよりカメラレンズ飛び出てる方がマシなのかな…
XZ1にしようかな…

663:SIM無しさん
18/12/20 15:59:04.30 nF6y6Rscd.net
こんな古い機種修理するくらいなら、新しいの買った方が得やろ

664:SIM無しさん
18/12/20 16:09:27.55 NQzKEDsPd.net
2年経ったから買い換えたいが、欲しい機種がない
XZで不満もあまりないし

665:SIM無しさん
18/12/20 16:21:08.80 HTd3hRq1d.net
5Gが20年運用予定でしょ 対応機種にしたいし 今の機種変更は かなり悩む

666:SIM無しさん
18/12/20 16:25:20.34 MA2oMS930.net
彡ノハミ
(・ω・) 待ちな
( m )
|// m
 | ||
/ / |
(__)(__)
       そんなスマホがなんの役に立つ!
             彡ノハミミ  〔^^〕
               _,(´・ω・`)⌒ i  |  
          (⌒ ー  一 r.、!  〉  
           ヽ弋 出 資 者 ` ー'
           〔勿\     ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
            (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__> ヽヽ从/ XperiaXZ 从/

667:SIM無しさん
18/12/22 11:30:50.24 WkqZA8cwd.net
機種変するとしたら最低のプランはシンプルプラン980円+パケットベーシックなのかな?
今パケットSだからベーシックって罠にしか思えないんだけど
3GB〜低速でいいとか設定できるの?

668:SIM無しさん
18/12/22 11:47:15.92 xNaW0NeMd.net
>>667
機種変するだけで月サポ要らないつもりなら、
プラン変更しなくてもすむぞ。
当然980円のプランにも入れないけどな

669:SIM無しさん
18/12/22 12:25:45.26 ZY7LfhD80.net
月サポ/端サポなら昔のデータSパックでも対象だぞ

670:SIM無しさん
18/12/22 13:43:06.54 p/r05Hotd.net
コジポってまだあんのかな
XZ買うとき貰ったけど

671:SIM無しさん
18/12/22 14:28:11.87 4D0jwyrXd.net
ホームページからMMP手続きしようとするとコジキ対象と出てるな

672:SIM無しさん
18/12/22 15:01:51.52 963mGWAj0.net
>>659
一生めんどくさがっとれボケ

673:SIM無しさん
18/12/22 15:20:59.86 p/r05Hotd.net
ネットで出てくると楽だな
俺はネットで出て来ず、電話で無駄にお姉ちゃんを不機嫌にさせたわ
やっぱり残留を検討しますって言ってからは声弾んでた
サポセンの人間からしたら俺がMNPしようが残ろうがどうでもいいだろうに

674:SIM無しさん
18/12/22 17:30:48.50 aqxtdQkX0.net
>>673
個人個人で何件引き留めたとかチェックされてるのかな?(´・ω・`)

675:SIM無しさん
18/12/23 14:17:58.85 Z3QMVc/3d.net
小傷減額で16kで売れた
今までありがとうXZ

676:SIM無しさん
18/12/23 14:31:56.46 ONj9FrVjd.net
16kなら売りたい

677:SIM無しさん
18/12/23 14:41:13.10 Z3QMVc/3d.net
ちなみに結構安かったり高かったりするところ

678:SIM無しさん
18/12/23 18:47:16.18 izEwVAQZd.net
Bluetoothオンにすると固まるか再起動するようになっちゃった。

679:SIM無しさん
18/12/23 18:56:37.27 8Wc3sLced.net
>>678
故障だろう

680:SIM無しさん
18/12/23 20:35:26.26 eh9MEl72M.net
そういうのはだいたいソフトの問題でしょ

681:SIM無しさん
18/12/23 22:04:39.83 +LMltdijM.net
>>675
俺が買った超美品の中古の値段より高い!良かったね。

682:SIM無しさん
18/12/23 22:58:58.29 Q9an3FbF0.net
>>678
俺も俺も
特にポケモンGOしてる最中にONするとなる

683:SIM無しさん
18/12/23 23:06:39.19 +LMltdijM.net
>>682
ポケゴやるにはスペック的に足りないな。ってかそもそもポケゴって容量もバッテリーも食い過ぎのクソゲーだろ。

684:SIM無しさん
18/12/23 23:25:56.34 LwSz/ICl0.net
>>679
>>682
つい二ヶ月前にタッチ切れ起こして補償使ったばっかなのにまた故障とか笑えないわ。
コークオン?の自販機と接続しようとして特に何も立ち上げてなくてBluetoothオンにしても固まるか再起動。
ポケGOだったら重いしなりそうだね。

685:SIM無しさん
18/12/23 23:42:00.65 ZT6pRchk0.net
>>684
自分もコークオンの自販機と接続するときにオンにすると必ず固まってしまう

686:SIM無しさん
18/12/24 03:03:27.40 f8niXuYh0.net
>>685
わいのも固まるで

687:SIM無しさん
18/12/24 05:12:09.33 BKdz2jzBd.net
Bluetoothオンにしたら固まるって?マジにと思いながら、今さっきここ見ながらやってみたら本当に固まりやがった・・・・
なんか不具合あんのかな?

688:SIM無しさん
18/12/24 05:13:21.95 BKdz2jzBd.net
2回目試したら今度は固まらなかった・・・

689:SIM無しさん
18/12/24 12:41:15.77 lwzgHBV/d.net
俺のはBluetooth切るときに、切れるまで数分かかる

690:SIM無しさん
18/12/24 13:25:42.04 IcZBU/43d.net
Bluetoothのフリーズは私もなります!

691:SIM無しさん
18/12/24 14:05:19.32 ASAhPntxd.net
電池の減りが速いなと思ってサービスモードでみてみたら2554566だったんだが最初はどれくらいの値なんこれ?

692:SIM無しさん
18/12/24 14:47:27.92 bjXxPtv00.net
>>687
常時Bluetoothオンで使ってるけどCoke ONで固まった事はないが、何度やっても繋がらないことならよくあるぞ。あれはかなりムカつくが。

693:SIM無しさん
18/12/24 15:38:49.50 BJdkHeded.net
>>692
省電力Ver.UPをしてないCokeOn自販機はXZに限らず何をやっても繋がらない

694:SIM無しさん
18/12/25 00:51:46.78 vNX+oVVxa.net
>>691
新品だと大体2980000μAh

695:SIM無しさん
18/12/25 09:13:46.22 YN6KwKpq0.net
Powerampがクソみたいな改変しやがって旧バージョンを入れたいのだけど
Xperia XZ、Android7.0でPoweramp-2.0.10-build-588-uni.apkがインストール出来ないのはなぜ?(´・ω・`)

696:SIM無しさん
18/12/25 09:54:45.63 8EiOGc95d.net
>>695
ローカルインストールの許可を与えていないからでは?

697:SIM無しさん
18/12/25 10:15:06.80 WKWdwG63d.net
Bluetoothフリーズは半年前位からなったわ

698:SIM無しさん
18/12/25 10:28:13.45 fvlAwCmq0.net
ハイレゾ対応したし音も良くなって設定すれば使い心地も悪くない 俺には神アプデだった。

699:SIM無しさん
18/12/25 10:55:32.76 YN6KwKpq0.net
>>696
買って直ぐに設定したはずだが、見てみるで(´・ω・`)ノ
しかし、最新バージョンはローカルでも難なくインストールに入れる

700:SIM無しさん
18/12/25 14:59:46.64 YN6KwKpq0.net
Swipepadがオーバーレイで引っかかってたわ(´・ω・`)
無事完了

701:SIM無しさん
18/12/25 17:48:32.88 ifNF9Z+Zd.net
>>693
そうなのか。

702:SIM無しさん
18/12/25 18:23:10.13 jQfJ++Vtd.net
固まる人が他にもいて故障じゃないとわかって良かったです。検証してくれた方もありがとうございました。

703:SIM無しさん
18/12/25 22:19:46.51 RWOQ+ngs0.net
Bluetoothは自分も固まって再起動が多い。
車と繋げることが大半だけどフリーズしなくても繋がらない事が多い。

704:SIM無しさん
18/12/26 00:54:45.99 FBhg5Vsud.net
>>703
AVRCPバージョンはいじったの?
改善されると聞いたけど

705:SIM無しさん
18/12/26 04:16:03.15 fHmvz3zNx.net
ガーミンのスケートウォッチとBluetoothで繋げっぱなしで快適だゾ
ワイヤレスイヤホンのSP700nとの同時接続も問題ナッシング

706:SIM無しさん
18/12/26 10:42:22.94 /d2GhOpj0.net
スケートやらない人にも有用なのですか?

707:SIM無しさん
18/12/26 14:20:58.28 mFk+3VD4d.net
>>703
日産純正のMP315Dだけど繋がらないことが多くて困っている
オーディオは使えるけどハンズフリーが使えないとかも良くあるし
もう諦めてるけど

708:SIM無しさん
18/12/26 21:47:25.58 Jja4j1Gk0.net
俺の場合は車と繋ぐのは失敗は無く、毎回勝手につながる。Bluetoothのトランスミッタは、6割の成功率かな。妙に時間が掛かる。Coke ONは5割といったところ。いずれも本体リセットするとほぼ必ず繋がるんだけどな。

709:SIM無しさん
18/12/31 07:38:28.68 OKsR7JGla.net
SDカードを64GBから128GBに変えたら動きがサクサクになったような?
気のせいかな?

710:SIM無しさん
18/12/31 08:51:51.76 NRLGGfT10.net
モバイルnanacoの反応が悪くなった
なかなか反応しなくて、後ろに並んでいる人が居ると焦ってしまう

711:SIM無しさん
18/12/31 09:11:12.26 WpMwzP9j0.net
>>710
自分もこの前淀のポイント反応すっごい悪くなって位置間違えたかと思った

712:SIM無しさん
18/12/31 09:12:36.62 9lLPtylR0.net
メジャーは諦めてるけどセキュリティパッチのアプデももう来ないのかね

713:SIM無しさん
18/12/31 10:16:32.47 3e2vbtm+0.net
ローソンのLoppiで
Pontaカードをスマホに登録(FeliCaのかざすフォルダーに登録)
する機能を使うとエラーになって登録できません。
ローソンのアプリからは登録できるのにLoppiではできません。

714:SIM無しさん
18/12/31 11:01:00.70 h5ABFJLH0.net
>>709
気のせい

715:SIM無しさん
18/12/31 11:16:02.82 MiJ0xK8Ad.net
>>710
俺の場合
ローソンのレジは使えて他だと反応が鈍いか使えない状態になったよ
ドコモショップの端末では反応して異常無し
納得いかないのでダメもとで修理送ったら
おサイフケータイ機能不良確認で基盤交換になった

716:SIM無しさん
18/12/31 15:22:53.26 WpMwzP9j0.net
迷いまくったけど
ケータイ補償でもう少し頑張るわ…

717:SIM無しさん
18/12/31 19:52:19.27 42uKvSnE0.net
バッテリーいきなりしんだ(T_T)
なんなんだ

718:SIM無しさん
18/12/31 19:52:56.12 SttJReOb0.net
>>717
kwsk!!

719:SIM無しさん
19/01/01 00:12:03.22 4XiXPFF4d.net
俺もバッテリーへたってるしそろそろ保証で変えるか


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1999日前に更新/139 KB
担当:undef