docomo Xperia XZ SO- ..
[2ch|▼Menu]
449:SIM無しさん
18/11/26 21:47:08.73 CPvGjCm60.net
>>448
p20 proにしたわ。XZシリーズは...
XZ1:評価は高いが既に二世代前でデザインが×。ていうか見た目XZと変わらない。
XZ2:悪名高きランチパック。
XZ3:高い上にセンスが古い。
コンパクトは論外だし、arcからA、Z1、Z3、XZと来たXperiaもさよならだ...

450:SIM無しさん
18/11/26 22:42:42.53 XIyRaXDM0.net
XZ4は電源ボタンに指紋センサーが内蔵される(背面にカメラとフラッシュしかないので確定)だそうなのでもうちょっと我慢かな

451:SIM無しさん
18/11/26 22:58:18.76 gO+EaY7O0.net
>>450
それデマ

452:SIM無しさん
18/11/26 22:59:55.23 v5Fd7/JP0.net
ディスプレイに指紋認証がつくらしい

453:SIM無しさん
18/11/27 02:02:35.13 BRy11mSx0.net
アメリカが中国製スマホ禁止にした位だからXPERIAとiPhone位しか選択肢無くなって来たな〜

454:SIM無しさん
18/11/27 02:13:50.55 NVuno6gtd.net
iPhoneXR少し安くなったのか、乗り換えCB有りの一括0どっかでやらかしてくれないかな

455:SIM無しさん
18/11/27 03:42:11.66 8tgGqqq/M.net
>>453
でもなんかGoogleはHUAWEIは問題ないとか言ってるらしい

456:SIM無しさん
18/11/27 03:56:05.33 Qh6Y+Dgp0.net
そらHuaweiはGoogleにとってはお得意様だし
米政府的には使わないだけで。

457:SIM無しさん
18/11/27 06:41:18.12 Wqf2KzU+0.net
>>449
そっか…
自分と同じXPERIA履歴だw
でもHUAWEIはちょっとなぁ
Z4に賭けて待つか…

458:SIM無しさん
18/11/27 08:06:52.43 hk2FAaadd.net
XZ4まで 様子見だよね

459:SIM無しさん
18/11/27 08:13:43.58 rAWK0y+4d.net
そもそも中国メーカーは危なくてGoogleなら安心かと言うと

460:SIM無しさん
18/11/27 08:25:46.25 ziH1sXf9d.net
XZ4までストレス抱えてはいられないなあ

461:SIM無しさん
18/11/27 08:33:19.78 VcNh8f0r0.net
>>457
xperiaも海外版のミドルレンジは数年前から割とデザイン良くなって来てたんだけどな。
結局それがXZシリーズに行かされることはなく今に至る。
またXZ5とかXZ6あたりは良くなってるのを願うわ

462:SIM無しさん
18/11/27 08:35:47.70 7o6l38rEd.net
俺はarc.ray.VL(au).z3.xz

463:SIM無しさん
18/11/27 09:56:01.80 qMGaGrVP0.net
>>459
まあ、両方とも大なり小なりデーターはとられてるが
中国会社と米国会社のコンプライアンスどっちがましか
国として中国と米国は反日か親日か
て話になるかと

464:SIM無しさん
18/11/27 14:13:07.70 8tgGqqq/M.net
>>456
ソース見てないんだけどそこにはGalaxy載ってないんだって

465:SIM無しさん
18/11/27 16:08:14.16 9qQIeayLd.net
xz4が待ち遠しい。
メモリは6Gだろうな

466:SIM無しさん
18/11/27 16:30:22.69 6RNOGG880.net
ローカライズしなくてフリーSIMが基本とか記事あったけど
日本は4GBで濁すんじゃない?w

467:SIM無しさん
18/11/27 16:31:08.98 WQhdMY3nd.net
>>465
XA2でさえ6GBだから、そりゃそうでしょ

468:SIM無しさん
18/11/27 16:42:19.36 DvnOPgw40.net
正直Androidで今乗り換えたい機種がないのが現状
自分のXZは絶好調だし

469:SIM無しさん
18/11/27 17:25:30.29 LToR7vyB0.net
>>468
うらやましい・・・。けど疑問が・・・。
本当に使ってる?持ってるという意味では無く
備わっている機能を使用してるかという意味で。

470:SIM無しさん
18/11/27 17:59:54.80 V4rozp/J0.net
電池残り5%になるといきなり重くなるんだけどやめて欲しいわ

471:SIM無しさん
18/11/27 18:03:53.82 VcNh8f0r0.net
>>470
15%からカクカク、5%くらいから激重になるよな。
そこまで行くと「充電するまえにちょっと見たいもんがある」事のが多いからイライラする。

472:SIM無しさん
18/11/27 18:06:53.21 H0GxtR6G0.net
もっと早く充電しとけやw

473:SIM無しさん
18/11/27 18:09:46.91 VcNh8f0r0.net
充電の減りが早すぎなんだよ。

474:SIM無しさん
18/11/27 18:25:15.56 oxNqMMrTd.net
モバブと常時接続しとけ

475:SIM無しさん
18/11/27 18:45:23.28 DvnOPgw40.net
>>469
普通に使ってるよ
備わってる機能使用してるかは
人それぞれだと思うけど
2chMate 0.8.10.40/Sony/SO-01J/8.0.0/DT

476:SIM無しさん
18/11/27 19:13:12.56 Qh6Y+Dgp0.net
>>464
Galaxyは燃えるだけでスパイ的要素はLINEしかない…とか(笑)

477:SIM無しさん
18/11/27 19:26:31.44 qMGaGrVP0.net
>>476
GALAXYはお漏らししてなかったけ?
結局このバグってなにが原因なんだろ??
URLリンク(www.google.co.jp)

478:SIM無しさん
18/11/27 20:28:08.27 940rVGjgd.net
>>470
分かる。
電池早く切れてもいいから普通に動いてくれればいいのに……設定あったっけ?

479:SIM無しさん
18/11/27 21:45:41.84 V4rozp/J0.net
15%以下でスタミナモードの設定はあるんだけど5%のは見つけられない 何か動いてる時に電池切らして不具合おこすの防止してるのかもしれないけど迷惑だ

480:SIM無しさん
18/11/28 21:45:18.07 1Zzx442CM.net
今まで使っていたZ3が突然壊れたから急遽この機種を中古で購入手配したんだが、書き込み見てるとひどい評価なんだね。Z4、Z5、Xよりも新しいからZ3よりはだいぶ良いだろうと思って購入したんだけど😅

481:SIM無しさん
18/11/28 21:57:06.29 TeJqae9X0.net
>>480
Z3の故障がバーマンならワンチャン無料修理になる

482:SIM無しさん
18/11/28 23:19:19.16 pvG5YaqSd.net
月々サポートおわた
電気屋でxz3見てきたけどxz3よりxz4が悪くならないならxz4買う事になりそうだ
pixelも見てきたけど思ってたより良かった
これにSD刺せるようにしてxperiaとして売ってくれないかな

483:SIM無しさん
18/11/29 01:01:28.60 /1LJEO1Gd.net
xz1かxz2compactかxz2
そろそろ機種変したいけどどれにしようかな
xz1にAndroid Q来ないだろうし
もっと安くなる3月まで待つべきか

484:SIM無しさん
18/11/29 09:02:34.50 y44R0qIO0.net
外観だけならXZ4まで待つこと確定だな
あとは中身だ

485:SIM無しさん
18/11/29 11:23:14.10 oerdbqrzd.net
Pixel3に移行する事にした
また変えるときは戻ってきたい機種になってるといいな

486:SIM無しさん
18/11/29 12:07:33.10 p6fl8wI5d.net
ランチパックでファンがかなり離れた印象。

487:SIM無しさん
18/11/29 14:44:14.68 +d9DeURs0.net
画面の大きさに対応する為の湾曲だけど
湾曲させるならバッテリー容量増やして
明確に湾曲させればよかったのにね

488:SIM無しさん
18/11/29 14:57:16.12 8IooJCw6d.net


489:SIM無しさん
18/11/29 15:30:16.19 VxhNI75Xd.net


490:SIM無しさん
18/11/29 15:57:45.83 oCJrew3Qd.net
CMに剛力彩芽を使えば問題無かったってこと?

491:SIM無しさん
18/11/29 16:04:15.02 BU8cPSk6a.net
こういう系詳しくないから聞きたいんだけど、今月の頭位から室内でGPSが入らない
同じ症状の人いる?

492:SIM無しさん
18/11/29 16:44:00.57 F1A55KQXd.net
>>491
そもそも、室内ではGPSは入らないのが常識
窓際等で入ることもあるが、それはたまたま

493:SIM無しさん
18/11/29 17:19:29.20 BU8cPSk6a.net
>>492
そうなのかありがと

494:SIM無しさん
18/11/29 18:04:57.33 qdp15fppd.net
カーナビでもポン付けのナビやスマホアプリなんかはそこが弱点
裏で配線取ってるのはGPS掴めなくても車の進行からだいたい正確な位置を示す

495:SIM無しさん
18/11/29 18:07:24.15 UAfgIZya0.net
もったいないぞ井川チャン(´・ω・`)

496:SIM無しさん
18/11/29 20:25:11.18 QARidg6sd.net
XZのフレーム(側面)の傷を目立たなくする方法ってないですかね?

497:SIM無しさん
18/11/29 20:27:56.92 wmxfc8aq0.net
>>496
パテ埋め

498:SIM無しさん
18/11/29 20:30:21.55 fsj5dkOHd.net
研磨してみるとか。
iPhoneでやってたけど、背面含めビカビカに磨き込む

499:SIM無しさん
18/11/29 20:43:40.78 dkzMLvc/0.net
>>496
黒ならマッキーだな

500:SIM無しさん
18/11/29 20:44:22.03 UAfgIZya0.net
>>496
それワイもいい方法知りたい(´・ω・`)
傷って程でもなく塗装面のかすれみたいなのが付いてる
とりあえず銀磨きクロス→ルーターバフ掛け(青棒)の順にやってみる

501:SIM無しさん
18/11/29 20:48:58.50 QARidg6sd.net
フォレストブルーなら車用のペンですかね?

502:SIM無しさん
18/11/29 20:56:21.89 UAfgIZya0.net
アルマイトキットで毎月違う色にするのもいいかも
URLリンク(tcsimg.com)

503:SIM無しさん
18/11/30 04:29:57.26 I7sw30sv0.net
男は黙ってピカール

504:SIM無しさん
18/11/30 05:01:59.14 Aq2vUAvx0.net
頭がピカール

505:SIM無しさん
18/11/30 05:27:17.16 +z550Z4+d.net
彡 ⌒ ミノおはよー

506:SIM無しさん
18/11/30 05:37:18.53 fvWzktOH0.net
ジャン・リュック・ピカードは偉い人

507:SIM無しさん
18/11/30 06:21:22.66 8Hewd8YFd.net
なんかソフトウェアアップデートきた

508:SIM無しさん
18/11/30 06:24:39.40 g7WEx8Ad0.net
>>507
あなたが以前のアップデートを行っていないからきただけです。

509:SIM無しさん
18/11/30 06:48:47.96 yhgmkLo7d.net
xz4に期待するしかない

510:SIM無しさん
18/11/30 08:24:13.96 ExNjoW8Yd.net
指紋センサーが元のところに戻るとか聞いたな
これは朗報だわ

511:SIM無しさん
18/11/30 10:09:59.49 Au8Gj8rOd.net
イヤホンとSD使えないならゴミ

512:SIM無しさん
18/11/30 10:47:39.32 F8ejZgeWM.net
>>511
これからの機種はみんなゴミになりますが

513:SIM無しさん
18/11/30 11:03:35.23 h28BXPee0.net
XZ4めちゃくちゃ良さそうだよね
2と3のデザイナーは本当に無能だったと思う

514:SIM無しさん
18/11/30 12:37:21.78 t5o/EZoc0.net
>>512
Galaxyが...

515:SIM無しさん
18/11/30 12:46:59.07 O9FYYhjo0.net
ケータイ補償ってみんないつまで加入してる?
どのタイミングで外せばいいんだ?

516:SIM無しさん
18/11/30 12:48:29.74 diR7ht/ld.net
2年間ケータイ補償利用なしで機種変時にポイント貰えるとか、前はそんな制度あったはずだけどなくなった?

517:SIM無しさん
18/11/30 13:04:32.49 6Vwoyctz0.net
>>515
俺は最初から入ってないぞ
メーカー保証1年もあるし、破損は携行保険と火災保険で、何の問題もない

518:SIM無しさん
18/11/30 13:21:12.33 2D3i1QIsd.net
1000ptとかどうでもいい額になったはず

519:SIM無しさん
18/11/30 15:21:13.82 9PGcKg26d.net
>>513
ただ、あのデザインだと大きく分厚くなるのは必至だよね

520:SIM無しさん
18/11/30 15:26:57.19 9PGcKg26d.net
>>515
修理料金が上限3千円だから外さない

521:SIM無しさん
18/11/30 17:53:02.58 YKD1Bz8u0.net
xz4は指紋認証が側面に戻ったっぽいだけで注目株

522:SIM無しさん
18/11/30 18:08:56.00 l0zPEQgud.net
XZ4はいつぐらい発売なんですの?

523:SIM無しさん
18/11/30 18:10:51.88 GIfOOitid.net
どうせ例年通り来年5月末〜6月だろ

524:SIM無しさん
18/11/30 18:24:13.74 yBivIzl5M.net
あの異常な縦長は誰得なの?

525:SIM無しさん
18/11/30 18:30:01.26 yBivIzl5M.net
XZとほぼ同じ大きさ、同じ外観で縦横ベゼル幅が3分の2くらいになってくれればデザイン的には十分なんだが

526:SIM無しさん
18/11/30 18:57:58.85 n0QxcfUOd.net
最近のスマホはどれも18:9でアスペクト比崩壊してるから動画向きじゃない

527:SIM無しさん
18/11/30 19:01:48.38 CEPJv5U8M.net
>>526
動画向きにするために長くしてるんだが?
TVならリモコン操作なので16:9で良いがスマホの場合は操作部が画面外にあった方がベスト
動画再生を重視してるからそうなったんだよ

528:SIM無しさん
18/11/30 19:02:05.50 HK2drz4xd.net
補償に入ってる回線でも、白ロムの修理は対象外ですよね?

529:SIM無しさん
18/11/30 19:08:40.40 n0QxcfUOd.net
>>527
いくらドットバイドットでも黒枠の中に映像が入る訳だから大画面化の恩恵が無いよね

530:SIM無しさん
18/11/30 19:19:27.88 9PGcKg26d.net
>>528
補償は回線ではなく機種に対しての契約

531:SIM無しさん
18/11/30 19:36:06.75 kGGU6g8vd.net
>>527
そういう用途はあるのかもしれんが、それが主目的じゃなかろ

532:SIM無しさん
18/11/30 20:10:32.36 b2cFC0wP0.net
>>526
なんで、2:1って言わないんだろうね?

533:SIM無しさん
18/11/30 21:19:30.73 0yHSooDHd.net
IMEIが違っていたら同機種でも跳ねられるぞ

534:SIM無しさん
18/11/30 22:52:59.02 a+h4MbfFM.net
先日この機種に変更したので覗いて見ましたが結構過疎っているんですね。
まあ、発売から2年たっているからですかね?

535:SIM無しさん
18/11/30 22:55:46.67 M69pvSCN0.net
>>532
(´・ω・`)!

536:SIM無しさん
18/11/30 23:49:07.15 TqfrkTGJ0.net
>>532
16:9と比較し易いためだよ

537:SIM無しさん
18/12/01 00:56:56.90 Md8spLI0M.net
XZ4リークだと21:9だろ
実用性ある?

538:SIM無しさん
18/12/01 01:31:42.68 67m6b9YR0.net
あんまりでかいのはこまるんだよなー

539:SIM無しさん
18/12/01 03:44:15.22 cSFg44en0.net
シムロック解除済みのXperia XZが14800円
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

540:SIM無しさん
18/12/01 07:21:44.66 KZkY041Bd.net
ぼったくりやん

541:SIM無しさん
18/12/01 07:35:18.01 u89jJTpv0.net
>>539
税込みで16000円弱
ヤフオクで買うのと同じぐらいの金額か

542:SIM無しさん
18/12/01 09:26:22.50 kF8WaRTzd.net
15kはだったらもう買わないなぁ・・

543:SIM無しさん
18/12/01 11:43:21.96 IXJqXMXA0.net
KISS ME その唇その胸 逃がさない(´・ω・`)

544:SIM無しさん
18/12/01 13:22:17.28 8OXagv7qd.net
Win ME そのバグその遅さ 逃げられない(´;ω;`)

545:SIM無しさん
18/12/01 13:41:32.44 5rpBarky0.net
俺は先日ヤフオクに出品しているショップこら11000円で買ったよ。
むちゃくちゃキレイな状態の端末でした。

546:SIM無しさん
18/12/01 15:48:15.04 IXJqXMXA0.net
MEと2000とVISTAと8が好きだった

547:SIM無しさん
18/12/01 15:50:03.26 IXJqXMXA0.net
好きだったというか買った
そして今はXZ使ってる

548:SIM無しさん
18/12/02 08:10:49.28 uL1KgRytd.net
隙間好きなんやね

549:SIM無しさん
18/12/02 08:16:28.67 Vuo9wZ5cd.net
骨董好きか

550:SIM無しさん
18/12/02 09:32:10.28 iSRylzKm0.net
>>548
X10とZ3とZ5も

551:SIM無しさん
18/12/02 10:39:58.54 LbAWRwXo0.net
いたわり充電やべぇ。
まだ2年経過していないのに、
電池の減り方が劣化しまくり。

552:SIM無しさん
18/12/02 10:50:16.28 TewtxTVHd.net
>>551
初期化して、何もアップデートしてない状態で比較してるか?
くそアプリが常駐してたら、すぐに減るぞ。

553:SIM無しさん
18/12/02 16:15:30.60 ddWKhO260.net
>>546
Windows2000は良かったろうが

554:SIM無しさん
18/12/02 16:18:15.21 aTKuRU+f0.net
>>553
MS-DOSを忘れるな

555:SIM無しさん
18/12/02 19:04:26.28 mmcNNkvad.net
少々過大評価されてるがwin2000が出た時は不具合てんこ盛りだったな
ハードやドライバが対応しきれてなかったのが大半の原因ではあったが

556:SIM無しさん
18/12/02 19:28:02.69 iSRylzKm0.net
>>553
まるで他が全部悪いみたいな言い方だな(´;ω;`)

557:SIM無しさん
18/12/02 22:48:47.04 VzHuLx2L0.net
この端末ってバッテリーの減りがむちゃくちゃ早くないですか?

558:SIM無しさん
18/12/02 22:57:32.72 QIwDpu650.net
夏場酷使してれば
秋冬に一気に老化するよ

559:SIM無しさん
18/12/03 10:54:24.05 Pka8Zgd1d.net
>>554
3.3Cいいよね

560:SIM無しさん
18/12/03 12:01:28.91 2QZNDTQqd.net
バッテリーはもたないね
それ以外は不満ない

561:SIM無しさん
18/12/03 12:14:31.28 VV+BNvg60.net
N88...(´・ω・`)

562:SIM無しさん
18/12/03 16:16:20.27 Pka8Zgd1d.net
>>561
Hu-basic (´・ω・`)

563:SIM無しさん
18/12/03 18:27:24.46 VV+BNvg60.net
Win3.1ノーパソのドヤ顔なんかiPhoneやMacの比じゃねーよな
定価120万(´・ω・`)

564:SIM無しさん
18/12/03 18:33:36.50 VV+BNvg60.net
>>562
それ学校に80台あったオッサンです(´・ω・`)
IBMのも80台あった

565:SIM無しさん
18/12/03 18:37:46.72 VV+BNvg60.net
ノートをデジタルムーバに繋いでエロサイト見てたら1時間で2万取られたんや

566:SIM無しさん
18/12/03 20:42:36.44 fLYDIOnLM.net
>>565
だからPHSで32kbpsのPIAFSで繋げばいいんだよ。ムーバの9600bpsよりだいぶ早いぞ!

567:SIM無しさん
18/12/03 21:28:43.11 ZeXHeeAqd.net
>>562
まずはSBASICだべ

568:SIM無しさん
18/12/03 21:51:51.62 fmI46a/20.net
そろそろいい加減にしろ

569:SIM無しさん
18/12/04 00:13:44.43 RtY3L6sY0.net
>>560
やっぱり皆そうなんですね。

570:SIM無しさん
18/12/04 01:05:02.60 XS0IW7gB0.net
interQのツール、レジストリ弄って制限カットして使ってたなぁ

571:SIM無しさん
18/12/04 04:57:32.01 tF/jzfH30.net
バッテリー弱ってきたかな
URLリンク(i.imgur.com)
バツ&テリーしっかりー

572:SIM無しさん
18/12/04 05:04:39.29 pZvgSW1v0.net
>>571
知らぬが仏

573:SIM無しさん
18/12/05 02:14:28.85 HZKMrM1Ud.net
MHL非対応だからほぼ無理なのはわかってるんだが、なんとかしてHDMI出力できないもんかな。。。液晶だけ故障しちまった

574:SIM無しさん
18/12/05 02:29:36.62 2TzWFZaj0.net
>>573
その装置を買うのとヤフオクで中古買うのとどっちが安いかな?

575:SIM無しさん
18/12/05 02:44:52.78 Zk21IN5x0.net
>>573
どうせぶっ壊れてるなら(´・ω・`)
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)

576:SIM無しさん
18/12/05 07:16:51.70 qe2wzwocd.net
>>573
オンライン修理が一番簡単
補償入ってるなら3000円だし

577:SIM無しさん
18/12/05 07:38:47.41 WDFHx2KL0.net
サンクス ちょっと考えてみるわ

578:SIM無しさん
18/12/05 17:02:31.59 5seK+HF30.net
今まで使ったAndroidの中で一番のポンコツだったわ。

579:SIM無しさん
18/12/05 17:20:08.86 az6ksbWod.net
あっそ ご苦労様

580:SIM無しさん
18/12/05 17:36:18.39 bbAM3DZ90.net
>>578
だったら使うな

581:SIM無しさん
18/12/05 18:00:45.55 VqtPK7aid.net
>>578
T01よりはましではあった

582:SIM無しさん
18/12/05 18:21:52.42 L3bKzC3TM.net
このスマホで色々な充電器やコードで充電試してるんだが
挙動がこれまでのと違うなぁ干渉してる
当然いたわりオフだが他になにかあるのか?

583:SIM無しさん
18/12/05 18:31:50.53 CCmPrL3Fd.net
>>582
QC以外の高速充電は対応してない

584:SIM無しさん
18/12/05 19:46:38.29 L3bKzC3TM.net
>>583
高速は必要としてないから分からんわ。低速メイン

585:SIM無しさん
18/12/05 20:59:48.14 2TzWFZaj0.net
>>584
じゃ、何を試しているんだ?

586:SIM無しさん
18/12/05 21:09:37.27 L3bKzC3TM.net
>>585
うん。遅い充電にしたくてさ。色々試して充電スピードをコントロールしてるんだけど挙動が前のスマホと違ってかなりイレギュラーでなんでかなぁと
まぁここで言ってもあれだけどさ

587:SIM無しさん
18/12/06 12:50:49.31 q54bpCh4d.net
>>586
ここで言うために書き込んだんだろ
最後までうだうだ言えよ

588:SIM無しさん
18/12/06 18:04:20.53 Butj3lkMd.net
Bluetoothが勝手にオフになる問題の対処方法わかりますか?

589:SIM無しさん
18/12/06 18:04:25.86 y4ur3q1yM.net
ソフトバンクにしてなくて良かった。

590:SIM無しさん
18/12/06 19:14:12.43 rYG1y/f/M.net
これのバッテリーを自分で交換した人いる?
過去のXperiaは背面を剥がすから不安はなかったけど、これは前面(液晶面)になっている
熱や外す時の歪みでタッチパネルが死んだり、液晶にダメージが出ないかが心配

591:SIM無しさん
18/12/06 20:42:31.47 hJsSKHVNd.net
修理するくらいなら買い換えるべきだろ

592:SIM無しさん
18/12/07 00:31:37.91 OG5qOdw7d.net
スナドラ855はディスプレイ内指紋認証サポートらしいな
XZ4が楽しみだ

593:SIM無しさん
18/12/07 10:50:52.64 QZ17UAnN0.net
>>592
xz4は側面指紋認証って記事を見たけどディスプレイ認証の方が断然いいよね

594:SIM無しさん
18/12/07 16:22:34.68 jT4bhiXld.net
次の料金プラン発表までこれでいいやと思ったが、paypayのキャンペーン中に機種変もアリか

595:SIM無しさん
18/12/07 16:58:54.22 5m0ssz210.net
予想されること(期待するプラン)
・月サポ廃止
・新プランで契約するとパケットプランの割引率が増える(1500円程度の増額)
・ポイントでもらうと1.2倍の付与だから1800円引き相当になる。
・ポイントを使って端末代金分が相殺できる。(今でもできるけど)

596:SIM無しさん
18/12/07 17:42:43.56 rZay8Wlj0.net
そんなに料金がきになるなら、ソフトバンクの子になっちゃいなさい!

597:SIM無しさん
18/12/07 18:56:39.26 obKDcETVF.net
>>596
ソフトバンクが安いとかキチガイか?

598:SIM無しさん
18/12/07 19:00:36.49 NT7cAGsj0.net
XZ4は早くて来年の夏か?

599:SIM無しさん
18/12/08 20:43:11.77 I8g/bQRz0.net
全面3D保護のガラスフィルムを張ってるんだけど、結構販売元によって違うんだな…
前張ってたのは、カラーフレームのやつでも液晶の隠れがほとんど無かったんだけど、
ヒビ入っちゃったから新しいカラーフレームのにしたら、気になるレベルで隠れるようになった
張りやすさうんぬんは自分で頑張れるけど、液晶隠れるのだけは自分じゃどうしようも無い…
次回購入する時の参考にしたいんですが、なるべく液晶隠さないカラーフレームってありますか?
参考までに、以前張ってて良かったのはDolphin47ってとこのやつが良かった
ただ、amazonとかでももう売ってないっぽくて

600:SIM無しさん
18/12/08 21:35:43.60 aBbjudkB0.net
>>599
lakkoが一番いいぞ

601:SIM無しさん
18/12/09 14:53:16.08 wIdKI9Ef0.net
ソフトフレームとか炭素繊維って書いてあるやつは隠れるな

602:SIM無しさん
18/12/10 10:43:15.08 ApoL1nLi0.net
ACアダプター06が1年ちょっとで逝ったんだけど、壊れやすい物なのかな
みなさんどこの使ってますか?

603:SIM無しさん
18/12/10 11:42:46.83 NVHifcw20.net
>>602
夫婦で2台 2年くらい まだまだ使えそう

604:SIM無しさん
18/12/10 11:50:21.21 FFWYFnSfd.net
6年くらい前に買ったACアダプタ04に純正の変換アダプタかましてる

605:SIM無しさん
18/12/10 12:22:37.56 5bOCP5QAd.net
アダプタは差し込み近くの線の内部が切れて使えないこともあるね

606:SIM無しさん
18/12/10 13:12:46.90 xd7n8OsDd.net
>>602
XZ発売日にXZと一緒に買った06
2年経っても何の問題もなく使えてるが

607:SIM無しさん
18/12/10 14:44:27.17 AX8MS90zM.net
100円ショップに変換アダプタ売ってるけど
短いケーブルのついた物もあってケーブル邪魔では?と思ったが
いざ使って見ると抜き差しの際に変換部分に力が加わらないので抜群に外しやすかった

608:602
18/12/10 14:49:43.27 ApoL1nLi0.net
返信ありがとう
前のスマホで使ってた05も2年足らずで壊れたし、純正のやつは壊れやすいのかなと思って
もしかしたら使い方が悪いだけかも
ていうか、朝全く充電できなかったのに、今挿したら普通に充電始まった…

609:SIM無しさん
18/12/10 16:23:38.01 3454yMG80.net
「壊れた」が断線なら扱い方の問題だろうけどな

610:SIM無しさん
18/12/10 16:35:33.76 LH+KWXsN0.net
ケーブルはエレコム製のはクソだから買わないほうがいい

611:602
18/12/10 16:49:46.23 fI6ZPHP1H.net
>>609
朝は挿してコードをどんな向きに曲げても充電始まらない、さっきのはどんな向きに曲げても充電止まらないって感じだったから、断線ではないと思うんだよねぇー
どっちみち買い替えます
ありがとう

612:SIM無しさん
18/12/10 16:58:06.49 kvZbeMvU0.net
エレコムはテーブルタップのLED(2台)、PC切替器、USB切替器が壊れた(´・ω・`)
中国以下や

613:SIM無しさん
18/12/10 17:01:01.10 kvZbeMvU0.net
太陽フレアの影響でベトナム戦争時代に設置された「機雷」が誤爆していたことが機密解除資料から判明
スマホや充電器に異常が起きてもなんら不思議ではない(´-ω-`)

614:SIM無しさん
18/12/10 17:33:18.53 oWI3q1fSd.net
>>610
PCデポでエレコムのケーブル買って使ってるんだが。
その店、タイプCケーブルはエレコム以外のメーカーは有名ではない安いのしか置いていないんだが。

615:SIM無しさん
18/12/10 17:59:54.14 JhhHHVHhd.net
やべえやつ来たな

616:SIM無しさん
18/12/10 18:11:05.82 FFWYFnSfd.net
いや
まだ大丈夫

617:SIM無しさん
18/12/10 23:22:01.78 reuh3PGV0.net
>>608
熱持つと無反応になるな
壊れたと思って放置してたら壊れてなかったわ

618:SIM無しさん
18/12/11 19:17:21.02 k4E8Cdb7d.net
Facebook消すのって
アプリのストレージから
データ削除でいいんですかね?
アプリ設定からはアンインストール出来ないんでしょうか

619:SIM無しさん
18/12/11 19:22:52.28 mg2JD/hX0.net
>>618
ヒント:無効化

620:SIM無しさん
18/12/11 19:56:59.05 k4E8Cdb7d.net
>>619
無効化でもストレージ増やせる?
それはしてたけど550MBくらい使ってって出て邪魔なんです

621:SIM無しさん
18/12/11 20:20:27.75 d5/hMisG0.net
・・・は?
無効化した顔本なんて50Mも無いだろ
乗っ取りでもされてんのか?

622:SIM無しさん
18/12/11 20:40:21.45 fv5oA2/Qd.net
謝ってFacebookの偽物を入れたとしても、無効化出来るわけないんだが

623:SIM無しさん
18/12/11 20:40:47.69 fv5oA2/Qd.net
謝ってどうすんねん誤ってだわ

624:SIM無しさん
18/12/11 20:41:27.21 iPc6uhOX0.net
>>623
謝って!

625:SIM無しさん
18/12/11 20:56:45.80 Q9K0OpBhd.net
俺ってスーパーハカーだったのか
URLリンク(imgur.com)

626:SIM無しさん
18/12/11 22:07:33.22 Ebv9ooc10.net
>>618
無効化で50KBくらいになるよ

627:SIM無しさん
18/12/15 05:19:00.78 IRkOiVjNd.net
写真の画質がホントくそ。6年前に使っていたAQUOSのがまだまし。

628:SIM無しさん
18/12/15 05:54:31.04 C8NaMG7Td.net
それは発売のときから言われていたことで割りきるしかない

629:SIM無しさん
18/12/15 07:43:45.18 wgFXprFBa.net
>>627
ホワイトバランスとかおかしいよね。
ソニーのカメラ全般に青がかかってるのよねぇ。

630:SIM無しさん
18/12/15 07:49:01.40 nrzFjG2b0.net
こんな古いスマホを
父さん・・・酸素欠乏症にかかって

631:SIM無しさん
18/12/15 08:10:50.98 CGBvxpk6d.net
いける!いけるぞー!

632:SIM無しさん
18/12/15 23:21:15.18 Pq/k1eUs0.net
来月で二年たつから買い換えたいんだけど何に変えた方がいいかね?アクオスの最新機種に変えるつもりだったがスペックがso-01jより劣ってて草生えたわ。やはりXPERIA最新機種がいい?

633:SIM無しさん
18/12/15 23:29:23.43 usoBG5or0.net
5Gが出るまで待った方がいいぞ

634:SIM無しさん
18/12/15 23:31:44.59 q/kaCExk0.net
Note9買うわ。ペイペイのおかげでビックのポイントしこたまあるからな

635:SIM無しさん
18/12/15 23:38:28.13 Pq/k1eUs0.net
>>633
そうか?高そう。もう容量一杯だし持たんかもな

636:SIM無しさん
18/12/16 00:01:59.76 nOisiQh2M.net
>>632
XZ3でもメモリー4Gでしょ?
ぜんふぉんとかにしたほうが余程サクサクで良いかと。
しかしなんで国内メーカーのはスペック低いんだろう。

637:SIM無しさん
18/12/16 00:09:49.90 ygdLPOz80.net
>>632
キムチ以外

638:SIM無しさん
18/12/16 00:16:46.23 9GpvqHYA0.net
>>636
ぜんふぉんってiPhone?

639:SIM無しさん
18/12/16 00:18:49.59 9GpvqHYA0.net
スレ違いて申し訳ないが、いくら画像とか動画とか消しても容量が少なくならないんだが何処が原因なのかね?端末と動画ギリギリで何処減らしたらいいかわからん。

640:SIM無しさん
18/12/16 00:27:05.75 lilU1c1Fd.net
>>639
アプリ一覧で容量をくってそうな奴のキャッシュを消すだけでもかなり違う
インスタなんて数ギガ喰ってるときがある

641:SIM無しさん
18/12/16 00:33:10.60 9GpvqHYA0.net
>>640
ありがとうございます。やってみまし少しは減りましたた。

642:SIM無しさん
18/12/16 00:47:33.29 nOisiQh2M.net
>>638
AsusのZenFoneのことです。

643:SIM無しさん
18/12/16 01:19:41.33 aw/kqjO50.net
>>638
禅の人はちんだ

644:SIM無しさん
18/12/16 07:57:34.80 8IVJm9k20.net
>>639
ゲームやアプリの入れすぎ。
俺はPOWER CLEANってので、ゲームがアプリ以外でダウンロードした広告やデータを削除している。
2GBぐらいなら減る
時たまアプリの日本語リソースがダウンロードで追加されているときがあって、削除したらアプリが英語に戻ったり、
データを再ダウンロードされるのが欠点

645:SIM無しさん
18/12/18 15:40:23.03 1UMd7I4jF.net
この機種って内蔵電池だから電池パック安心サポート使ってもポケットチャージャーもらうしかできないって認識であってる?
もしくは修理対応で費用かかるかのどちらかだと思ってるんだけど。

646:SIM無しさん
18/12/18 16:04:42.26 1gqDD260d.net
ケータイ補償サービス入っているなら
電池交換は3000円
電池交換+外装交換でも3000円

647:SIM無しさん
18/12/18 18:27:24.77 2Bm83H1Kd.net
ケータイ補償解約する前にやっときゃよかった

648:SIM無しさん
18/12/18 18:29:52.02 jlEpjrqRd.net
3000円で済むなら裸で荒々しく使おうかな
手に馴染まないから落とすだろうけど
機種変前に綺麗にすりゃいいか

649:SIM無しさん
18/12/18 19:03:46.25 m3jvsqwAd.net
修理は安くて良いけど10日以上手放すのがネックだなあ

650:SIM無しさん
18/12/18 19:09:40.11 +cs3PHWed.net
>>646
なるほど、いまオンライン手続きでできるのが確認できた。
ありがとう。

651:SIM無しさん
18/12/18 19:25:37.17 5VRSsH/dd.net
今、修理に出すと戻りが年明けになる悪寒

652:SIM無しさん
18/12/18 19:41:54.48 Q85aOYy5d.net
>>645
モバイルバッテリー貰って
本体電池交換すれば最強じゃね?

653:SIM無しさん
18/12/18 21:59:42.91 udKGkxm70.net
>>652
モバイルバッテリー大きすぎてむりじゃない?

654:SIM無しさん
18/12/18 22:14:39.77 zrNqabWtd.net
そんな大きいの入らないよ
って勘違いだぞ
1.モバイルバッテリーを貰う
2.XZ本体をドコモショップに預けてバッテリーを交換してもらう

655:SIM無しさん
18/12/18 23:26:30.43 QcIfrvvl0.net
>>654
そういうことw

656:SIM無しさん
18/12/19 09:41:50.56 +lklkkqFd.net
>>652
4000円で外装交換+内蔵電池交換+モバイルバッテリーってことか。

657:SIM無しさん
18/12/19 10:25:08.94 K/8O/hgjd.net
>>649
代替機借りれる

658:SIM無しさん
18/12/19 11:39:30.59 CfKuj0tYd.net
修理出すと初期化しなきゃいけないからな

659:SIM無しさん
18/12/19 12:04:24.84 VitNjFHwd.net
>>657
知ってるけど電子マネーとか移行→戻しが面倒くさい

660:SIM無しさん
18/12/20 01:09:32.40 k0rPdfmAd.net
格安の修理業者ないかね?

661:SIM無しさん
18/12/20 01:13:36.74 rh0BRTbWM.net
ないよ。
初期化されたくなくて、修理業者にバッテリー交換依頼したが、1万近くかかった。
今はXZ1買って、Xzはサブ機で使ってるよ。

662:SIM無しさん
18/12/20 07:40:43.22 XSZZ2/ts0.net
>>661
ランチパックよりカメラレンズ飛び出てる方がマシなのかな…
XZ1にしようかな…

663:SIM無しさん
18/12/20 15:59:04.30 nF6y6Rscd.net
こんな古い機種修理するくらいなら、新しいの買った方が得やろ

664:SIM無しさん
18/12/20 16:09:27.55 NQzKEDsPd.net
2年経ったから買い換えたいが、欲しい機種がない
XZで不満もあまりないし

665:SIM無しさん
18/12/20 16:21:08.80 HTd3hRq1d.net
5Gが20年運用予定でしょ 対応機種にしたいし 今の機種変更は かなり悩む

666:SIM無しさん
18/12/20 16:25:20.34 MA2oMS930.net
彡ノハミ
(・ω・) 待ちな
( m )
|// m
 | ||
/ / |
(__)(__)
       そんなスマホがなんの役に立つ!
             彡ノハミミ  〔^^〕
               _,(´・ω・`)⌒ i  |  
          (⌒ ー  一 r.、!  〉  
           ヽ弋 出 資 者 ` ー'
           〔勿\     ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
            (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__> ヽヽ从/ XperiaXZ 从/

667:SIM無しさん
18/12/22 11:30:50.24 WkqZA8cwd.net
機種変するとしたら最低のプランはシンプルプラン980円+パケットベーシックなのかな?
今パケットSだからベーシックって罠にしか思えないんだけど
3GB〜低速でいいとか設定できるの?

668:SIM無しさん
18/12/22 11:47:15.92 xNaW0NeMd.net
>>667
機種変するだけで月サポ要らないつもりなら、
プラン変更しなくてもすむぞ。
当然980円のプランにも入れないけどな

669:SIM無しさん
18/12/22 12:25:45.26 ZY7LfhD80.net
月サポ/端サポなら昔のデータSパックでも対象だぞ

670:SIM無しさん
18/12/22 13:43:06.54 p/r05Hotd.net
コジポってまだあんのかな
XZ買うとき貰ったけど

671:SIM無しさん
18/12/22 14:28:11.87 4D0jwyrXd.net
ホームページからMMP手続きしようとするとコジキ対象と出てるな

672:SIM無しさん
18/12/22 15:01:51.52 963mGWAj0.net
>>659
一生めんどくさがっとれボケ

673:SIM無しさん
18/12/22 15:20:59.86 p/r05Hotd.net
ネットで出てくると楽だな
俺はネットで出て来ず、電話で無駄にお姉ちゃんを不機嫌にさせたわ
やっぱり残留を検討しますって言ってからは声弾んでた
サポセンの人間からしたら俺がMNPしようが残ろうがどうでもいいだろうに

674:SIM無しさん
18/12/22 17:30:48.50 aqxtdQkX0.net
>>673
個人個人で何件引き留めたとかチェックされてるのかな?(´・ω・`)

675:SIM無しさん
18/12/23 14:17:58.85 Z3QMVc/3d.net
小傷減額で16kで売れた
今までありがとうXZ

676:SIM無しさん
18/12/23 14:31:56.46 ONj9FrVjd.net
16kなら売りたい

677:SIM無しさん
18/12/23 14:41:13.10 Z3QMVc/3d.net
ちなみに結構安かったり高かったりするところ

678:SIM無しさん
18/12/23 18:47:16.18 izEwVAQZd.net
Bluetoothオンにすると固まるか再起動するようになっちゃった。

679:SIM無しさん
18/12/23 18:56:37.27 8Wc3sLced.net
>>678
故障だろう

680:SIM無しさん
18/12/23 20:35:26.26 eh9MEl72M.net
そういうのはだいたいソフトの問題でしょ

681:SIM無しさん
18/12/23 22:04:39.83 +LMltdijM.net
>>675
俺が買った超美品の中古の値段より高い!良かったね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2002日前に更新/139 KB
担当:undef