Huawei Mate10 Pro Pa ..
[2ch|▼Menu]
67:SIM無しさん
18/11/02 12:09:59.72 r.net
PVって付いてるからpreview版かね

68:SIM無しさん
18/11/02 12:21:11.23 M.net
L29C635はまだGPUターボになってない

69:SIM無しさん
18/11/02 12:44:06.24 H.net
>>48
DIXIM使ってるけど問題ないよなー

70:SIM無しさん
18/11/02 13:13:09.21 M.net
>>55
グローバル版やCN版は来るだろうけど
そもそもJP版もアップデート出すっていう公式情報は無いよ

71:SIM無しさん
18/11/02 15:03:12.99 0.net
なんか急にモバイルネットワークに繋がらなくなったわ
再起動したら繋がるんだけどこれSIMの接触でも悪いのかな
ちなソフトバンク

72:SIM無しさん
18/11/02 18:01:56.55 0.net
farmware finderによるとB148から対応みたいだね
気長に待って見ればいつか来るでしょ

73:SIM無しさん
18/11/02 18:02:55.30 0.net
>>69
料金滞納なんじゃない

74:SIM無しさん
18/11/03 01:49:45.88 0.net
1でだめなら2に挿してみろ

75:SIM無しさん
18/11/03 02:01:13.26 d.net
なに、おなじならそくとーだけどな、こくせきー、めがにこでーとか

76:SIM無しさん
18/11/03 02:02:50.66 d.net
モチロンソーヨ、みぽりんは、かわむらさんもかわきたさんも、きゃーーーってΣ(ノд<)

77:SIM無しさん
18/11/03 02:05:13.17 d.net
ミカンの皮は川じゃないよヽ(´o`;

78:SIM無しさん
18/11/03 08:10:25.69 0.net
>>67
レスありがとうです。使用できてるんですか!
私のは開発者向けオプションをオンにしたのが引っかかってるんでしょうかね。。

79:SIM無しさん
18/11/03 08:17:25.33 0.net
そう思うならオフにしなよ
設定変えたら常にオンにする必要ってあったっけ?

80:SIM無しさん
18/11/03 10:08:43.99 0.net
買おうか迷ってたチタン、イオンで無事買えた。
情報感謝!

81:SIM無しさん
18/11/03 11:08:42.29 M.net
697 名無しさんに接続中… (ブーイモ MM9e-NN1R [163.49.208.193]) sage 2018/11/03(土) 10:21:44.68 ID:32ufTivoM
IIJmioスピードテスト
11月3日(土) 午前10時20分
4.60Mbps
URLリンク(imgur.com)
7.5Mbps
URLリンク(imgur.com)

2chMate 0.8.10.38/HTC/HTC U12+/8.0.0/LR
698 名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM57-8KSY [150.66.82.74]) sage 2018/11/03(土) 10:41:35.88 ID:BqE6QdD2M
mineoスピードテスト
テスト機種はCA非対応スマホ
対応なら1割2割以上はアップする
平成30年11月3日 午前10時38分
URLリンク(imgur.com)
24.1Mbps
URLリンク(imgur.com)
20Mbps

82:SIM無しさん
18/11/03 14:23:22.55 0.net
Fitbitアプリをこの機種で使ってるとね、写真投稿が出来ないんだけど、AXON7だと出来たから、Mate9試したら出来ちゃった。
Kirinが影響してるのかと推測してたが違ったみたい。
何が原因なんだろう。

83:SIM無しさん
18/11/03 15:42:55.47 a.net
イオンサイバー知らなかった。もう無いじゃん

84:SIM無しさん
18/11/04 16:55:00.09 0.net
>>81
去年と一緒なら、このあとにブラックフライデーセールも有る

85:SIM無しさん
18/11/04 17:27:27.39 ovJL4METV
某サイトのクチコミと、このスレでわけのわからないことで騒いでた拳死牢はどこいったんだろー?

86:SIM無しさん
18/11/04 18:41:46.12 0.net
Amazonの買物アプリがGPから入れられないのが地味に不便
なんでアカン奴なん?

87:SIM無しさん
18/11/04 18:58:15.29 0.net
え?
URLリンク(i.imgur.com)

88:SIM無しさん
18/11/04 19:36:59.15 0.net
俺も特に問題なく入れてるけど
ちなソフバンではない

89:SIM無しさん
18/11/04 22:18:08.26 0.net
俺のはsimフリーでAmazonアプリに対応してませんって出る
仕様かと思って諦めてたけど違うのか?

90:SIM無しさん
18/11/04 22:38:03.27 0.net
オレのsimフリーも対応してないと出てインストールできないな

91:SIM無しさん
18/11/04 22:46:32.79 0.net
>>85
これもSIMフリーよ…

92:SIM無しさん
18/11/04 23:36:30.21 0.net
パンツで買ったやつとか?

93:SIM無しさん
18/11/05 02:49:42.98 H.net
国内SIMフリーでインストール出来ない....

94:SIM無しさん
18/11/05 05:27:03.21 M.net
インストール出来ると言うかいつも使ってるな国内SIMフリー (C635)だけど

95:SIM無しさん
18/11/05 05:59:00.81 H.net
インストール出来る人と何が違うのか?
2chMate 0.8.10.38 dev/HUAWEI/BLA-L29/8.0.0/LT

96:SIM無しさん
18/11/05 06:21:29.02 0.net
確かに「お使いの端末はこのバージョンに対応していません」と出るね。C635です。iijmioでかった国内購入品。

97:SIM無しさん
18/11/05 06:32:12.12 0.net
あ、google playのストレージ→キャッシュ を消去したら「このバージョンに対応していません」が消えた。

98:SIM無しさん
18/11/05 06:44:56.06 0.net
この端末で直に入れたと言うよりはphonecloneでp9から引き継いだ時にそのまま入ってた
その時は一回消してもGoogleplayの過去にインストールしていたアプリ履歴からは再インストール出来た
今は怖くて試せない…

99:SIM無しさん
18/11/05 06:46:27.26 0.net
>>95
リロッてなかった
有能!

100:SIM無しさん
18/11/05 18:05:18.28 0.net
買って一ヶ月もしないで充電できなくなったんだが
やっぱ中華製らしい糞クオリティだな

101:SIM無しさん
18/11/05 18:41:20.65 0.net
ぺいぱるの指紋追加認証出来なくなった件で直ったから報告を
最新のB149入れて再度ファクトリーリセットしたら出来るようになった

102:SIM無しさん
18/11/05 19:31:02.73 0.net
>>98
あなただけです

103:SIM無しさん
18/11/05 20:48:37.45 M.net
C635でB148か149降ってきた人いる?

104:SIM無しさん
18/11/05 20:54:58.66 0.net
>>98
可哀想に 俺は数ヶ月使ってて何も不具合なし

105:SIM無しさん
18/11/05 21:49:22.69 0.net
140のままだお(´;ω;`)

106:SIM無しさん
18/11/05 22:43:07.25 0.net
>>95
キャッシュ消してもできないんだけど
何が違うんだ?

107:SIM無しさん
18/11/06 01:10:38.85 0.net
>>101
オフィシャルは140だぞ
それ以上はサーバから引っこ抜き系

108:SIM無しさん
18/11/06 01:32:33.75 0.net
ちなみに鯖から引っこ抜いて先走ってもauは使えないようだ

109:SIM無しさん
18/11/06 06:36:26.19 M.net
>>104
いろんな要因で起こってるんだろうね。google playのキャッシュ削除でダメなら、google play自体をアンインストールしてこれだけ工場出荷時のバージョンに戻してみては?

110:SIM無しさん
18/11/06 07:55:44.03 0.net
>>104
まぁ、ファクトリーリセットしよ
それが一番確実

111:SIM無しさん
18/11/06 09:43:02.65 0.net
そういや、auVoLTE使えるようになりましたん?

112:SIM無しさん
18/11/06 10:13:14.34 r.net
そ、そろそろやぞ

113:SIM無しさん
18/11/06 12:27:35.70 r.net
>>106
やっぱり

114:SIM無しさん
18/11/06 17:36:31.60 r.net
mate20はM字がいや。
M字は映せるアイコンが少ないから情報が足りない。

115:SIM無しさん
18/11/06 19:06:47.23 0.net
>>111
それで使えたら電波法的にヤバくない?
法的手続き全て終えてからでないとサーバーにものせんだろ

116:SIM無しさん
18/11/06 20:32:46.45 0.net
151出てた

117:SIM無しさん
18/11/06 20:36:45.46 0.net
あれよく見たらPieも24日にもう来てるじゃん
PVとか書いてあるけどwkwkが止まらない
早く公式

118:SIM無しさん
18/11/07 04:13:57.95 0.net
純正ヘッドセット認識せず
hdmi変換ケーブル認識せず
充電はできるけど純正で急速充電にならない
コネクタの故障かな

119:SIM無しさん
18/11/07 05:20:34.08 0.net
>>115
PVだからプレビュー、つまり早期テスト版じゃね?

120:SIM無しさん
18/11/07 06:01:44.36 0.net
中国版9公式来たね
国内simフリーもすぐ来るかな?
ソフトバンク版は遅れそうな気がする

121:SIM無しさん
18/11/07 07:20:03.11 x.net
更新はSB版のが早い気がする。

122:SIM無しさん
18/11/07 10:09:38.91 0.net
この前買ってスピーカーの良さに感動してるんだけどこれって常時ステレオ+にはできないよね?

123:SIM無しさん
18/11/07 11:56:30.64 r.net
MATE10proとProのちがいって?

124:SIM無しさん
18/11/07 12:03:14.68 M.net
>>120
設定

125:SIM無しさん
18/11/07 12:32:30.58 0.net
もしかしてこの端末テリーのワンダーランドできない?

126:SIM無しさん
18/11/07 12:53:12.97 0.net
>>123
なぜかは知らないが日本製のアプリはかなりの割合で中華製端末に対応させてない物が多い
それでもあとあとゆっくり対応させてくるが待ってられないなら
APIとか端末偽装とかエミュ使ってアプリ落として移すくらいしかないってやつな

127:SIM無しさん
18/11/07 15:01:19.96 0.net
じらされるなw Pieの何がどう良いのかわからないのに、新しいというだけでワクワクするわw

128:SIM無しさん
18/11/07 16:05:10.19 0.net
>>124
中華端末は普通じゃないチューニングされていることがおおい
見せかけだけの性能を1%上げるために本来のandroidとは異なる挙動をする
ように細工してある、なんてのがとても多いってこと
そういうのが積もり積もって一般的なandroid端末では難なく動作する
アプリが中華端末でだけは動かなくなっていたりする
アプリ開発側として星の数ほどもある中華端末にいちいち個別対応するのは
現実的ではない
弾いてほったらかすのが妥当な対応

129:SIM無しさん
18/11/07 16:45:35.98 0.net
>>126
わけわからない理屈言うなよ
メインはスナドラじゃないって理由だろ

130:SIM無しさん
18/11/07 17:06:55.53 0.net
>>127
お前がわからないからといってそれをこっちのせいにされても困る
分かるまで黙ってろ、間抜け

131:SIM無しさん
18/11/07 17:20:16.49 0.net
>>128
お前が黙ってろ

132:SIM無しさん
18/11/07 17:35:01.15 0.net
やっぱ壊れやすいんかここの
修理に出してきたが不安しかない

133:SIM無しさん
18/11/07 17:37:02.80 r.net
どこ壊れたの?

134:SIM無しさん
18/11/07 17:46:41.22 0.net
恐らくusb端子
付属のイヤホンも変換ケーブルも認識しなくて
急速充電にもならない
リセットしても変わらず

135:SIM無しさん
18/11/07 18:21:37.65 0.net
Huaweiの端末が壊れやすいかどうかしらんけど
壊れにくいです、なんて話はタダの1度も聞いたことがないな

136:SIM無しさん
18/11/07 19:23:45.62 M.net
>>123
そういうのも含めてKirinはゲームに向かないってずっと前から言われてる

137:SIM無しさん
18/11/07 19:25:25.82 0.net
端子とカメラの故障はここで何度か見たね
焼き付きは見ないな

138:SIM無しさん
18/11/07 19:59:13.03 0.net
>>132
type-cで壊れるなんて聞かんな
honor8も使ってたけど壊れてない
microのときは充電しながら操作して壊してるやつそこそこいたけど

139:SIM無しさん
18/11/07 20:00:17.62 0.net
>>128
星の数ほどあるって世界2位のHuaweiに対応されないデベロッパーはアホだろ

140:SIM無しさん
18/11/07 20:16:51.59 a.net
数年前のガラホですら入れられるんだから
意図的やろな

141:SIM無しさん
18/11/07 21:24:00.27 0.net
>>136
microで破損したことのほうが稀
typecイヤホンも繋ぐから頻繁に接続するから多少タフでもすぐ壊れる

142:SIM無しさん
18/11/07 22:58:42.29 0.net
>>139
イヤフォンは有線もBTも使うけど、どんな負荷かけとんの?
"すぐ"壊れるってことは一回じゃないんやろうし、自分の使い方見直した方がいいぞ

143:SIM無しさん
18/11/07 23:07:28.33 0.net
純正のミニプラグ変換アダプタは問題ないけど充電コードはぐらついて接触悪いな
イヤホンはブツッて爆音した途端にだめになったわ

144:SIM無しさん
18/11/08 00:22:23.93 M.net
>>137
世界で2位でも日本じゃ少数派だろ

145:SIM無しさん
18/11/08 01:59:42.52 0.net
誰かopenkirinいれたやつおりゅ?
使い勝手聞きたい

146:SIM無しさん
18/11/08 02:21:24.86 0.net
マルインダモン?

147:SIM無しさん
18/11/08 05:56:37.03 0.net
>>142
シムフリーで売れまくっとるやん
もうmvno無視できる時代じゃないだろ

148:SIM無しさん
18/11/08 06:16:56.48 M.net
>>145
伸びてきてはいるけどSIMフリー自体がまだマイナーだろ

149:SIM無しさん
18/11/08 06:33:03.59 0.net
マイナーなら家電量販店が回線出してないな

150:SIM無しさん
18/11/08 06:48:15.01 M.net
>>145
国内携帯シェア、Appleが6年連続1位 SIMフリーはHuaweiが1位 - ITmedia Mobile URLリンク(www.itmedia.co.jp)
キャリア取扱いがこの後大きくなったけど
この時点では総計から見ればまだその外な分類台数やで

151:SIM無しさん
18/11/08 07:21:20.78 0.net
一般人にはハウエーとか何レベル

152:SIM無しさん
18/11/08 08:07:06.50 0.net
アプリ開発の話してるから一般人は関係ない
一定以上の台数あったら対応するだろ

153:SIM無しさん
18/11/08 08:09:34.83 M.net
俺はやらんから知らんけど、デレステとやらでも結構前からkirin最適化するようになったんだから、対応しないのは時代遅れだろ
まぁ売れないアプリは検証に費用かけられんのかもしれんが

154:SIM無しさん
18/11/08 08:42:10.35 0.net
>>146
キャリアでの販売台数とは比較にならないほどマイナーな存在
販売台数が桁違いすぎる

155:SIM無しさん
18/11/08 12:20:00.47 r.net
イヤホン端子があった頃は深く刺さるし細いからあんまり力が掛からなかったのがtypecになって兼用になったから変な力が掛かって壊れやすいのかな

156:SIM無しさん
18/11/08 12:20:24.70 0.net
華為国内でも累計100万売れてんだからマイナーとは言い難い気がするが

157:SIM無しさん
18/11/08 12:42:21.60 M.net
>>154
年間3000万台以上スマホ売れてるのに累計100万じゃもうねぇ

158:SIM無しさん
18/11/08 13:15:11.49 M.net
シムフリーでAndroidでハイエンドだと1位かも
でもこの条件の市場が狭すぎる

159:SIM無しさん
18/11/08 14:18:47.48 0.net
設計ミスなのか
しっかり嵌めてもカタカタ揺らぐから
中の端子に負担かかりやすいんだろ
こんな弱そうな設計で充電以外で挿すのは不安しかないで

160:SIM無しさん
18/11/08 14:46:46.14 0.net
たしかMate9の付属USBケーブルをXperia XZにさしたらケーブルのType-C側の(普通のケーブルよりなんかツメみたいのが多い)ツメが潰れた
持ってる人いたらやってみて

161:SIM無しさん
18/11/08 14:47:43.13 0.net
>>157
確かコネクタがハズレで交換してもらってた人いたぞ

162:SIM無しさん
18/11/08 15:23:35.01 0.net
それで本体端子ごと殺してくるのかよ
梱包も雑な作りで不安はあったけど日本製並のサポートを期待するほうが的はずれか

163:SIM無しさん
18/11/08 15:28:41.74 r.net
買ってなさそう

164:SIM無しさん
18/11/08 15:44:53.90 0.net
化粧箱の中身が折れてたり安心サポート用の返信封筒の有効期限が切れてたり
日本製ならまずあり得ないいい加減さや雑な仕事っぷりがよく分かる
おおよそものづくりをする会社の製品とは思えない雑さがところどころにあった
やすい端末を短期で使い潰すならいいけど
そこそこの値段のものは買っちゃいけないわ

165:SIM無しさん
18/11/08 16:13:11.14 r.net
買ってなさそう

166:SIM無しさん
18/11/08 17:22:34.06 r.net
やばい通販で買ってそう
箱開けていじくり回す業者とかあるからな

167:SIM無しさん
18/11/08 17:34:49.07 r.net
楽天とか
もしくは中華系ショップで買ってるんじゃ…
この機種で製品品質がダメならもう後が無いくらいだわ

168:SIM無しさん
18/11/08 18:15:36.32 r.net
変なアプリ入れられてそうやなw

169:SIM無しさん
18/11/08 19:23:54.57 M.net
楽天系かショップが一度開けてるレベルのとこから買ってるんだろな
おれは正規で買ったからそんなことなかったぞ

170:SIM無しさん
18/11/08 21:11:47.61 0.net
完全にそれだったわ
最低限サポートつけとくまでに調べときゃ良かった
中古品扱いならサポートは無効だろうし払い戻しも出来ないし
修理は有償になるし
最悪だわ

171:SIM無しさん
18/11/08 21:48:35.12 a.net
新品
(相当)

172:SIM無しさん
18/11/08 22:02:36.41 0.net
最近発信後に相手の声は聞こえるけど、こちらの声が届かない不具合が頻発してる
同じ症状の人います?
Bluetoothでも同様なのでマイクの問題ではなさそう

173:SIM無しさん
18/11/08 22:03:15.55 0.net
ひょっとしてソクソバンク?

174:SIM無しさん
18/11/08 22:27:15.17 r.net
>>170
ワイモバなら症状出るとどっちも聞こえないから違うなw

175:SIM無しさん
18/11/09 01:54:33.20 0.net
>>170
同じ相手で起きるならそいつが悪い
もしかしたらドックがショートしてマイクに影響してるかも
録音アプリで充電挿したり抜いたりあんあんしながらちょっと録音して確認してみるといいよ

176:SIM無しさん
18/11/09 06:52:11.93 r.net
過去スレ似合ったらごめん。見れる範囲の物は見たけどわからない。
LINEの通知音の変更する設定が見当たらないけど、この機種は出来ないのかな?今までのスマホは出来たんですが。

177:SIM無しさん
18/11/09 08:44:32.04 M.net
もうすぐ一年だけど絶好調、良い端末だと思うよ

178:SIM無しさん
18/11/09 09:09:29.09 0.net
>>174
そもそもLINE自体で通知変更できなかったっけ

179:SIM無しさん
18/11/09 09:28:07.27 0.net
B151きてたのね
URLリンク(imgur.com)

180:SIM無しさん
18/11/09 10:12:21.46 M.net
>>174
通知音変更 Android8.0以降
LINEのヘルプ参照
チョット複雑になってます!

181:SIM無しさん
18/11/09 10:40:12.02 0.net
アップデートのテスターあるじゃん
あと9.0にアップデート確約 どっちも

182:SIM無しさん
18/11/09 12:38:33.21 M.net
URLリンク(twitter.com)
ツイッターでPieのベータテスター募集してたから貼っとく
(deleted an unsolicited ad)

183:SIM無しさん
18/11/09 12:52:48.45 0.net
早速突っ込んどいた

184:SIM無しさん
18/11/09 13:31:24.20 0.net
まつわ

185:SIM無しさん
18/11/09 15:05:50.27 x.net
わたし

186:SIM無しさん
18/11/09 15:44:31.81 0.net
いつまでも

187:SIM無しさん
18/11/09 16:24:08.22 r.net
たつわ

188:SIM無しさん
18/11/09 19:12:49.02 M.net
>>176
LINEの設定(


189:歯車マーク)に基本設定(通知)とある。



190:SIM無しさん
18/11/10 01:51:29.61 M.net
早速テスターに申し込んできたわ

191:SIM無しさん
18/11/10 08:01:29.50 0.net
申し込んだけど、きちんと申し込めたかの確認のしようがないよな
他のメーカーもこんな方法なの?

192:SIM無しさん
18/11/10 11:24:00.55 0.net
つうかよくあんなもんのテスターする気になれるな
正式リリース後ですらトラブル出しまくりなのに
無償でβテストとか冗談じゃねえわ

193:SIM無しさん
18/11/10 11:32:48.72 M.net
>>188
少なくともGoogleは自分で参加するか途中で止めるか管理出来る

194:SIM無しさん
18/11/10 11:38:55.91 M.net
>>190
そうじゃなくて、IMEIと一緒にメアド入力欄作って受付確認くらいしてほしいって意味。

195:SIM無しさん
18/11/10 11:45:46.11 M.net
>>191
受付確認は確かに最低限だね
でもGoogleみたいに専用ページでテスター参加ステータス確認とオンオフスイッチが有るのがやっぱり便利

196:SIM無しさん
18/11/10 11:55:24.70 0.net
>>189
じゃあなんでこの端末使ってるのさ

197:SIM無しさん
18/11/10 12:51:20.19 0.net
ジャップさんのガラバゴス(笑)端末に比べたらトラブルは少ない方っすよ
入れてるプリインストールアプリは華為製だから対応もしやすいし
大量に突っ込んでる協賛企業のアプリが最新OSに対応してないからアップデート出来ないとか笑えないっすよ

198:SIM無しさん
18/11/10 12:52:17.43 p.net
コレ、ダークモードどう設定するの?
あるの?

199:SIM無しさん
18/11/10 12:58:15.14 r.net
>>176
>>178
171です。お礼が遅くなりすいません。ちょっと設定のしかたが複雑になってましたがヘルプ見て解決しました。ありがとう。

200:SIM無しさん
18/11/10 14:21:07.66 0.net
>>195
電池の設定からそれっぽいのあるよ
視覚障害者向けならユーザー補助から

201:SIM無しさん
18/11/10 15:06:29.17 M.net
>>195
つ URLリンク(play.google.com)

202:SIM無しさん
18/11/10 15:16:05.25 0.net
上でamazonのアプリがgpからインストールできないって人は
fuawei のappgalleryからインストールしてみればいけるはず
自分のはグローバル版のmate 10だがprimevideoとショッピングアプリはfuaweiappのものだよ
そもそもgoogleplayでは検索をかけてもショッピングアプリはでてこない
amazonのアプリに関してはアマゾンアプリストアとgoogle play、fuaweiappと三つで重複してしまうから
一度全て試してみるといい
違う話しだが自分はプライムビデオがインストールできても再生できなくなったとき、アマゾンアプリストアのapkをインストールしてからアカウント認証したら再生できるようになった
URLリンク(i.imgur.com)

203:SIM無しさん
18/11/10 15:40:55.97 0.net
Android 9.0になると、カメラがP20みたいな構成になるね。 アパーチャ、夜景、ポートレート、写真とならぶ。

204:SIM無しさん
18/11/10 17:35:10.55 r.net
>>195
画面の色を暗くする
これのことか?
URLリンク(i.imgur.com)

205:SIM無しさん
18/11/10 17:46:16.92 0.net
>>199
GPで問題ないけど

206:SIM無しさん
18/11/10 23:00:04.13 0.net
>>177
それなんやねん?!
公式サポみたら、
フラッグシップモデルには毎月パッチがって書いてあるやん。
おれのMate10proはフラッグシップモデルちゃうようだわw

207:SIM無しさん
18/11/10 23:08:59.65 0.net
日本の各キャリア販売端末は非対応って話やろな
国際化してえなあ

208:SIM無しさん
18/11/11 00:31:37.47 M.net
>>199
"f"uaweiはワザとかな?

209:SIM無しさん
18/11/11 06:33:10.32 a.net
なんだ
テリーインストールできるじゃん
しかも割引中だよ

210:SIM無しさん
18/11/11 11:57:40.92 0.net
俺のmate10proは普通にショッピングアプリ出てきてダウンロードできるけど
俺のがおかしいのか?
ちなみに国内版simフリー
URLリンク(i.imgur.com)

211:SIM無しさん
18/11/11 12:55:23.65 0.net
手持ちの中でこの機種に限ってアマゾンプライムビデオがちょこちょこ「ビデオが再生出来ません」ってエラーになる時があるな
アプリ入れ直しや認証し直しや初期化しても時々なる

212:SIM無しさん
18/11/11 14:46:44.75 r.net
>>208
なったことがないなあ

213:SIM無しさん
18/11/11 14:55:22.88 M.net
>>208
同じ症状出るけど、他のアプリをタスクキルしてから開くとエラーは消える

214:SIM無しさん
18/11/11 15:21:14.23 0.net
>>209
なんかnova lite 2やMediapad M3 Lite 10やその他今まで使った端末でも無かったのに私の場合はこの機種でプライムビデオのアプリ(Googleプレイの方も Amazonからインストールする方も)でそうなることが多いんですよ。
エラーコードもアンノーンエラーかなんかで検索かけても役立たず。
>>210
ありがとうございます。
次なったらそれ試してみます。

215:SIM無しさん
18/11/11 21:44:54.77 KlvHQpkGg
陰湿でキチガイの拳死牢みてるかー。

216:SIM無しさん
18/11/11 22:40:51.38 0.net
URLリンク(imgur.com)
Wi-Fiに接続してるのにこの画像の4Gが出てきて繋がらなくなることが頻繁にある
一度切るか、待ってれば4Gが消えて繋がるけどうっとおしい‥‥
原因分かる方いますか?

217:SIM無しさん
18/11/11 22:51:21.43 r.net
>>213
回線やSIMの問題ちゃうけ?
どこの回線や?

218:SIM無しさん
18/11/11 22:56:44.75 0.net
>>214
simフリー端末にYmobileのsim入れて使ってます

219:SIM無しさん
18/11/11 23:04:06.32 0.net
WiFi不安定な時になんちゃらをオフってみれば?

220:SIM無しさん
18/11/12 00:22:02.30 0.net
>>208
俺もずっとフリーズとかもろもろ見てるけどなったこと無いな
他に入れてるアプリで相性が悪いのがあるんだろうな

221:SIM無しさん
18/11/12 16:23:22.92 M.net
>>216
wifi+だっけ?

222:SIM無しさん
18/11/12 18:36:13.47 0.net
ヨドでiphone6s無料だったからdocomo withに機種変してきたけどドコモのAPNって自動で設定されないのな
通信できないからビビった
URLリンク(i.imgur.com)

223:SIM無しさん
18/11/12 20:46:30.17 0.net
毎月7000円も払うとか正気?
いくら端末がタダでも、結局搾取されてるんじゃ…。

224:SIM無しさん
18/11/12 20:50:02.30 a.net
>>220
勘違いしとるみたいやけど あれシェアの親回線な
お一人様だったら3000円〜くらいやで

225:SIM無しさん
18/11/12 20:52:25.82 0.net
>>220
お一人様なら最安2800円からだよ
格安simだとdマガジンとかスムーズに読み込めないから回線はドコモにした(端末はP20Pro)

226:SIM無しさん
18/11/12 21:20:08.31 d.net
い、いらない

227:SIM無しさん
18/11/12 21:26:21.13 a.net
誰も勧めてないぞ ただの情報だw

228:SIM無しさん
18/11/12 21:48:39.29 0.net
あー、そうなんだ。
使い方によっては、それくらいの値段ならキャリア回線もありなのかもね。
とりあえず自分はUQ待つわ。
あと少し!

229:SIM無しさん
18/11/12 22:19:45.54 0.net
なんだこれ
有線イヤホンしてっとネットに繋がんねぇぞ…
はぁ…つっかえ!

230:SIM無しさん
18/11/12 22:24:06.02 0.net
>>226
さようなら

231:SIM無しさん
18/11/12 22:31:22.64 a.net
達者でなァ

232:SIM無しさん
18/11/13 00:36:25.69 r.net
公式アプデを待たれよ!諸君
URLリンク(i.imgur.com)

233:SIM無しさん
18/11/13 00:50:57.40 0.net
まだ来ないお
ってかさ。UQ来ないからNMPしちゃったしさ
なんかさ。キレそう

234:SIM無しさん
18/11/13 01:29:08.32 r.net
au simは試してないがとりあえず更新したわw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

235:SIM無しさん
18/11/13 01:45:26.33 r.net
スクリーン録画もなんか変わったみたいやな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

236:SIM無しさん
18/11/13 07:45:22.31 r.net
録音のアップデートのほうが嬉しいわ

237:SIM無しさん
18/11/13 09:39:33.30 0.net
録音音源の設定はいいな
まぁ、証拠取らなきゃいけないようなことは今のところないけど

238:SIM無しさん
18/11/13 09:42:35.50 0.net
まだブートローダーアンロックってできるの?
結構前にHuaweiさんがパス発行やめてなかったっけ?

239:SIM無しさん
18/11/13 12:38:33.14 r.net
>>235
アンロック端末もオンラインでロックするとか騒いでたけどどうなった?

240:SIM無しさん
18/11/13 13:38:55.52 M.net
Huawei Mobile (JP)(@HUAWEI_Japan_PR)さんがツイートしました: 「HUAWEI Mate 10 Pro」をお使いの皆様!! 本日11月13日17:00よりauVoLTEに対応いたします!! 順次配信を行ってまいりますので、アップデートしてみてください!!
#HUAWEI #Mate10Pro URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

241:SIM無しさん
18/11/13 13:44:19.01 M.net
>>237
遅すぎて草

242:SIM無しさん
18/11/13 13:46:09.77 M.net
>>238
ねー
約一年だよマジで

243:SIM無しさん
18/11/13 13:50:34.57 0.net
AUじゃなかったら関係ないかな?

244:SIM無しさん
18/11/13 14:20:21.07 M.net
ocnなので関係ないよなあ

245:SIM無しさん
18/11/13 16:53:28.99 0.net
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
今日から順次、らしいぞ

246:SIM無しさん
18/11/13 16:56:34.34 M.net
対応するだけマシやろ
au側の設備がどーのとか、そんな話もなかったっけ?

247:SIM無しさん
18/11/13 17:27:02.34 M.net
んで降ってきた人居るの?

248:SIM無しさん
18/11/13 17:51:40.68 0.net
>>243
有ったで 接続試験の空きがなかなかとれんからスケジュールの発表は難しいって言ってたな

249:SIM無しさん
18/11/13 17:54:25.20 d.net
来ないよ!

250:SIM無しさん
18/11/13 18:32:19.08 0.net
HUAWEIサポート曰く、
今回のau VoLTE対応のアップデートは
android9 .0への先行アップデートの
当選者に配信されないらしい。

251:SIM無しさん
18/11/13 18:32:37.12 0.net
はよ降ってこないかなターボがどんなもんか試したい

252:SIM無しさん
18/11/13 18:58:17.49 0.net
試すまでもなくゴミなことは明白なのに・・・

253:SIM無しさん
18/11/13 19:14:08.26 M.net
>>247
確かに140な条件やもんな
来なくてwktkしてたらただゆっくりパターンが見える

254:SIM無しさん
18/11/13 19:18:02.52 0.net
降ってきてたから早速インストールしたよ。
MNPしなくて良かった!

255:SIM無しさん
18/11/13 19:50:28.48 a.net
降って来ないわ
当選したかな?

256:SIM無しさん
18/11/13 20:02:29.24 0.net
端末情報のandroidバージョンを連打してたら黄色いマークが出るけどこれはなんなん?

257:SIM無しさん
18/11/13 20:44:23.66 0.net
やっとだー!!!
URLリンク(i.imgur.com)

258:SIM無しさん
18/11/13 20:53:52.21 M.net
降ってこない。オレも当選組?

259:SIM無しさん
18/11/13 21:21:34.37 0.net
アプデきた
今からやってみよ

260:SIM無しさん
18/11/13 21:51:07.64 M.net
>>253
マルを長押し

261:SIM無しさん
18/11/13 21:52:34.60 0.net
>>253
タコお化けの巣

262:SIM無しさん
18/11/13 22:47:41.34 0.net
知らなかったわ。
androidってこんな遊び心あるんやな

263:SIM無しさん
18/11/13 22:49:14.81 0.net
ん?Huaweiの端末では出来ないけど、何をやってきたの?

264:SIM無しさん
18/11/13 22:53:01.46 M.net
>>259
イースターエッグはジンジャーブレッドの頃から有るよ
>>260
タコ出るぞ?

265:SIM無しさん
18/11/13 23:38:49.48 0.net
前使ってた機種でAndroid6.0あたりだったと思うけど
障害物に当たったら負け?なクソゲー出来たりしたよ

266:SIM無しさん
18/11/13 23:55:44.08 0.net
テスターは200人だから明日中に通知がこなければ外れだな。

267:SIM無しさん
18/11/14 00:54:11.06 0.net
イースターエッグ Huaweiは呼べないようにしてあったはず
遊びたかったらGPに直接呼び出せるアプリあるからそれ入れたらいい

268:SIM無しさん
18/11/14 00:55:32.98 0.net
と思ったら呼び出せたわ…
仕様変わったのかな?

269:SIM無しさん
18/11/14 01:08:27.24 0.net
テスターって要は人柱でしょ?
バグ掴まされるなら安定してからの方が良いわ

270:SIM無しさん
18/11/14 01:15:05.82 0.net
>>266
そういうこと

271:SIM無しさん
18/11/14 01:44:30.02 0.net
バグ掴まされるも何も誰にもそのバグが掴まらなければそのままお前らにバグが流れるだけやぞ

272:SIM無しさん
18/11/14 02:14:57.62 M.net
ドコモはいつVoLTEに対応してくるんだよと…

273:SIM無しさん
18/11/14 02:27:33.77 0.net
>>268
そういうことです

274:SIM無しさん
18/11/14 06:26:56.65 M.net
>>248
Bang BangとPUBGしか対応してないよ

275:SIM無しさん
18/11/14 07:26:45.86 M.net
この機種で荒野行動サクサク動きますか?

276:SIM無しさん
18/11/14 08:47:27.90 0.net
ゲーマーでもなくauユーザーでもない俺にはなんの関係もないことか

277:SIM無しさん
18/11/14 08:50:40.56 M.net
だね
UQ民が喜ぶだけだよね

278:SIM無しさん
18/11/14 09:44:57.32 M.net
auでdsdvできるようになったの?

279:SIM無しさん
18/11/14 11:47:44.23 0.net
Twitterみてるとアップデートテスター外れたかったってツイートあるけど今までの感じからすると当選してても13時から17時頃の配信だよね。

280:SIM無しさん
18/11/14 12:15:12.52 0.net
わかる方教えてください。
同僚のこの機種はステータスバーにワイモバイルの横にHDマークがあるのに、自分の同じ機種にはHDマークがありません。ボルテはオンにしてます。なぜでしょう?
ちなみに私はソフトバンクの物、同僚はSIMフリーの物です。ワイモバイルで使用されている方どうですか?

281:SIM無しさん
18/11/14 13:07:46.56 M.net
>>277
?分かりにくい文章やな
もうちょっと整理しようぜ!
同僚→端末がSIMフリーグローバル版でワイモバSIM利用
キミ→端末がSBキャリア版でワイモバSIM利用って事?

282:SIM無しさん
18/11/14 13:19:37.77 0.net
9.0から8.0に戻したら電源すら入らなくなってわらう
はあ

283:SIM無しさん
18/11/14 13:21:25.73 r.net
>>278
です。申し訳ない。
書かれている通りの内容でのステータスバーの通信事業者名の横のHDマークの有無です。

284:SIM無しさん
18/11/14 13:42:54.00 M.net
>>280
キミのワイモバSIMはワイモバVoLTE対応機種から抜いたの?
んでSBキャリア版端末はロック解除済?

285:SIM無しさん
18/11/14 14:11:15.65 0.net
日本語おかしいんやって
そもそもVoLTE契約してるのか

286:SIM無しさん
18/11/14 14:12:45.51 0.net
アプデこねーーー

287:SIM無しさん
18/11/14 14:40:03.48 0.net
月1でパッチがくるんじゃなかったのか?

288:SIM無しさん
18/11/14 14:48:23.92 0.net
先行テスターにはなんか連絡くるのかね?
それとも更新しようとしたらそれがPieになってるだけなんだろうか?

289:SIM無しさん
18/11/14 15:43:29.46 r.net
>>281
その通りです。

290:SIM無しさん
18/11/14 15:56:47.27 r.net
>>280
URLリンク(i.imgur.com)

291:SIM無しさん
18/11/14 16:01:48.63 M.net
>>286
うーん後はオプションサービスでVoLTEが加入になってるかだなー

292:SIM無しさん
18/11/14 16:14:37.52 M.net
来た
URLリンク(imgur.com)

293:SIM無しさん
18/11/14 16:27:36.57 r.net
>>289
当選おめでとー!

294:SIM無しさん
18/11/14 16:27:40.96 0.net
>>273
あえて言うとゲーマーにも関係ないぞ
GPU turboは完全な見掛け倒しだと判明済みだ

295:SIM無しさん
18/11/14 16:42:39.27 M.net
>>290
あんがと
しかし3.8GBはデカい
家帰るまでお預けだな

296:SIM無しさん
18/11/14 16:43:06.34 0.net
どうやらAUアップデート組に回されたようだ

297:SIM無しさん
18/11/14 16:59:05.80 a.net
Android9でひっそりとドコモVoLTEにも対応してるね

298:SIM無しさん
18/11/14 17:00:37.12 r.net
>>294
マジか
すげぇ待ってたから助かるわ
しかしワンナンバーフォンは無駄に出費になってしまったw

299:SIM無しさん
18/11/14 17:05:23.11 0.net
β当選した人はIMEI番号の区切りの「;」は全角で入れた?

300:SIM無しさん
18/11/14 17:18:07.65 M.net
自分も来ました、帰宅してからインストールします
URLリンク(i.imgur.com)

301:SIM無しさん
18/11/14 17:30:35.28 0.net
>>288
電話マークにHDはありませんでした。
ワイモバイルに電話できる時間が出来たので先程電話してみたんですが、ボルテは使える契約になっていると。
考えられるのは元々契約時にワイモバイルで購入したAndroidOne X1の専用SIMなので、他機種にそのSIMを使った際の不具合かもしれないとの事でした。
表示がされないだけで実際は機能しているのか、機能もしていないのかはわからないと教えてもらいました。
ちなみに同僚はSIM単体契約のものです。
SIMカードの交換は出来ないと言われたのですが、特に現状使用に何も問題がないのでこのまま使ってみようと思います。
色々と教えてくださりありがとうございました。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1989日前に更新/202 KB
担当:undef