ASUS ZenFone 3【総合 ..
[2ch|▼Menu]
463:SIM無しさん
19/10/03 20:11:33.20 LD5x4VPI0.net
MAX Pro M 2 に買い替えた。
流石に時代の流れを感じる。

464:SIM無しさん
19/10/03 21:35:57.34 BOx+68Mq0.net
その充電端子、時代に逆行してるんですが

465:SIM無しさん
19/10/04 08:42:34.35 RmA05fhFM.net
確かに、逆行しているな

466:SIM無しさん
19/10/04 19:13:05.64 lREc0M/Da.net
MAX pro M3の発売待ち。

467:SIM無しさん
19/10/04 19:59:38.96 NikMPkItr.net
別にZenFone3もPDやaltモードに対応してるわけでもないし、USB-Cって形だけだよな

468:SIM無しさん
19/10/04 21:17:11.29 f0R9+i5T0.net
水濡れで液晶が縦縞が入って見えなくなったから急ぎでMoto G7 Power 取り寄せてスペックには満足してるけどどうもしっくりこない
俺はZEN UIに調教されすぎてるようだ
売り払って液晶修理してみる
着信も受けれてロックパターンも操作できるから画面が見れないだけなんだよな

469:SIM無しさん
19/10/04 21:18:01.37 f0R9+i5T0.net
>>463
それがUSB-Cだったら即買い換えてたよ

470:SIM無しさん
19/10/04 23:55:46.05 DxkY2zGdM.net
>>467
表裏の確認ストレスから開放されるのはデカい

471:SIM無しさん
19/10/06 14:34:20.04 4E0eYs2Ir.net
>>468
いや性能上がっただろ
サクサク度が違うだろうからzen3に戻るとかありえなくね?

472:SIM無しさん
19/10/06 14:39:52.04 NdczU4REM.net
>>468
なんとなく分かる。その気持ち。

473:SIM無しさん
19/10/10 17:06:48.34 o9oXPu9mM.net
今、zen UI LauncherってPlayストアにないのね。

474:SIM無しさん
19/10/13 09:34:14.39 m942WJJQ0.net
カスROMも更新が止まってネタが本当に無くなってきた

475:SIM無しさん
19/10/13 12:18:15.16 BuZ7Oi6cM.net
>>473
ストア以外探したら有ったよ
やっぱzenui使い易いわ

476:SIM無しさん
19/10/22 08:01:00.94 hoNI9SJ20.net
再起動ループから治らなくなった

477:SIM無しさん (ワッチョイ 7f34-bSaE)
19/10/23 20:53:35 Y1k66HNx0.net
YouTubeアプリも乱れるようになったし、本当に潮時だ

478:SIM無しさん (ワッチョイ 1644-GgaI)
19/10/23 23:18:05 uphE6/bN0.net
これスクリーンショットてどうやって撮るの?

479:SIM無しさん
19/10/24 00:09:23.27 RVxd0XC20.net
電源と音量上

480:SIM無しさん (ワッチョイ cf44-kzfF)
19/10/24 00:22:17 g0hummIT0.net
出来ないんだけど、、、

481:SIM無しさん
19/10/24 08:54:23.58 yMb/U4g0x.net
ついにカメラのフォーカス問題が多発してきた

482:SIM無しさん
19/10/24 09:42:59.20 w8xSpHM5M.net
>>478
画面右下のボタン長押し

483:SIM無しさん (ワッチョイ cf44-kzfF)
19/10/24 20:01:43 g0hummIT0.net
ありがとう

484:SIM無しさん (ワッチョイ 4358-3V3Z)
19/10/24 23:22:33 jJgSi9GQ0.net
570のバッテリーが腐ってきた
潮時かな

485:SIM無しさん (ワッチョイ cae4-qV4/)
19/11/04 20:11:01 rimZbdSt0.net
カメラのズームとコンパスが壊れたので買い替えた
どっちも大した機能じゃないが、いざというとき無いと命にかかわるからな

486:SIM無しさん (ブーイモ MM27-SInU)
19/11/05 08:16:32 NJEZQziKM.net
ズームがないと命にかかわる状況とは

487:SIM無しさん (アークセー Sx0f-uKtV)
19/11/07 13:36:12 OM9F6uY3x.net
望遠鏡で遠くの敵を発見するためやろ…多分

488:SIM無しさん (ラクッペ MM0f-KCNP)
19/11/12 09:19:15 tWybbMxsM.net
マイクロSIMで機種変めんどくさいから2年半過ぎてもまだ使ってる
不具合はカメラのFくらいかな

489:SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-6HYk)
19/11/14 19:42:25 UeeE47uM0.net
スマホは最低5年は使うよ
今のところ不具合はない
バッテリー充電間隔が短くなるのは仕方がないが

490:SIM無しさん (ラクペッ MMd9-th7b)
19/11/14 21:50:24 5ZgFPT9RM.net
5年も使うとかキモすぎ

491:SIM無しさん (ワッチョイ e111-a3V8)
19/11/14 22:29:35 jHM1gyVK0.net
俺も5年使うつもり

492:SIM無しさん (アウアウエー Sa8a-RKCu)
19/11/15 01:59:07 13dlPVJea.net
5年使いたいがバッテリーがやばいので買い換え検討中。

493:SIM無しさん (ワッチョイ 2e25-uI3X)
19/11/15 07:53:51 qwmikMzL0.net
国内版520だけどカメラのパノラマ撮影360度設定なんだけど180度とかに何処で変えるの?

494:SIM無しさん (アメ MMf5-7MOM)
19/11/15 08:27:45 w4oHq+IkM.net
途中で撮影止めれたきがする

495:SIM無しさん
19/11/15 21:43:58.85 qwmikMzL0.net
そ〜か 無理やり止めるんか 判った有難う

496:SIM無しさん (アウアウエー Sa8a-RKCu)
19/11/16 02:19:12 o/FFf+G4a.net
GooglePlayがダークモードになったりならなかったりする。
設定とか

497:SIM無しさん (アウアウエー Sa8a-RKCu)
19/11/16 02:19:50 o/FFf+G4a.net
設定とか見当たらないけど、なんでかな。

498:SIM無しさん
19/11/19 02:35:59.25 D2So8BSR0.net
バッテリー交換して延命ばっちり
でもサブ機なんだな

499:SIM無しさん (ワッチョイ 2e25-uI3X)
19/11/19 13:37:42 H7ODBvLB0.net
>>498
ボチボチ俺も電池替ようかな、何処で替えた?それとも自分で、これ難しいですか?

500:SIM無しさん (アウアウクー MMd1-xQ/U)
19/11/19 13:40:15 07xrm86IM.net
>>499
自分で交換したよ

501:SIM無しさん (ワッチョイ 0691-a3V8)
19/11/19 14:06:59 iHlStIEk0.net
俺も自分で交換したわ。

502:SIM無しさん (アウアウエー Sa8a-RKCu)
19/11/19 16:19:00 D94PDYUGa.net
胡散臭い電池入れて怖くないのか?

503:SIM無しさん (ワッチョイ 2e25-uI3X)
19/11/19 20:16:57 H7ODBvLB0.net
>>500
作業のポイントは?

504:SIM無しさん (ワッチョイ 8211-xQ/U)
19/11/19 20:28:02 D2So8BSR0.net
>>503
動画を見てポイントを予習すること
そんくらい

505:SIM無しさん (ワッチョイ fd58-9EBN)
19/11/19 20:56:40 GIgS19910.net
>>503
裏豚開けるところ

506:SIM無しさん
19/11/21 08:45:15.74 x4BexnKj0.net
>>503
この機種ってテープを剥がしたら閉めるときに蓋にテープが要るんですね、前の残テープではパカーッと開いてくるんかな?動画ではご丁寧に瞬接までしていたけど。

507:SIM無しさん (アウアウクー MM45-/9jZ)
19/11/21 11:18:03 1lVoxJo9M.net
>>506
そう、裏蓋の黒カスを取り除いて両面テープで端を囲うように付ける。
個人的には接着剤まで付ける必要はない

508:SIM無しさん (オイコラミネオ MM95-93tl)
19/11/21 12:28:15 qH0UrtafM.net
開けるときに、カメラのケーブル断線しないようにね

509:SIM無しさん (ワッチョイ 7125-EdGs)
19/11/23 07:50:09 socuU9tQ0.net
アマゾンで電池を見たら、怪しげな電池が3000円程しますね。コネクタ位置が違うとか、お店で換えたら幾らぐらいするのでしょうかね?そもそもzenfone3 バッテリー交換って少ないし。

510:SIM無しさん (ワッチョイ f158-aMrn)
19/11/23 08:45:39 nrQ7HJOE0.net
>>509
スマホ修理王、7000円
URLリンク(flash-agt.com)

511:SIM無しさん (ワッチョイ 1311-wFMO)
19/11/23 16:12:18 ypXh88Mr0.net
どうせ捨てる運命なら自分で電池交換しても悪くない

512:SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-pyDD)
19/11/23 21:11:36 KmS1Vbip0.net
電池交換早すぎでしょ
一日持たなくなりそうだったら交換するけれど

513:SIM無しさん
19/11/23 21:43:04.67 ypXh88Mr0.net
電池が膨れて外枠カバーが外れたのよねぇ

514:SIM無しさん (ワッチョイ fb73-SV6u)
19/11/23 22:32:06 QkVHkMPU0.net
その方が交換が楽そう。

515:SIM無しさん
19/11/23 22:44:20.98 ypXh88Mr0.net
はい。
プラカード差し込んで容易く外れました。

516:SIM無しさん (ワッチョイ 0b0c-6+rb)
19/11/23 22:49:38 gscG9sth0.net
プラカードか

517:SIM無しさん (ワッチョイ f158-t4Mc)
19/11/24 11:29:29 tnki9NGk0.net
トランプで代用

518:SIM無しさん
19/11/24 15:21:48.97 80LwS5hw0.net
>>513
どうすると、そうなるんだ?
今のところ、そうなっていないので、原因が分かっているのなら気をつけたい

519:SIM無しさん
19/11/24 15:53:54.14 hw0LoIjO0.net
>>518
会社で使っていない時も充電しっぱなしだったのが原因かもな

520:SIM無しさん
19/11/24 16:25:16.30 80LwS5hw0.net
>>519
それなら大丈夫だ
満充電になったら充電を止めるから
iPhoneだと満充電が分かるランプ(LED)が付いていないと聞いているが、どうなんだろう

521:SIM無しさん (ワッチョイ 13b0-7D3K)
19/11/26 23:48:43 +E8iRIhi0.net
>>520
iPhone勝手にアップデートされてから、朝に充電器から外す時間を学習してる
寝る前に充電器繋ぐと何時にまでに充電しますって表示される
URLリンク(support.apple.com)

522:SIM無しさん (ワッチョイ 396d-QS5Z)
19/11/27 09:36:49 FJH2I9gk0.net
100%で充電が止まるのと
100%状態継続で電池が劣化するのは別だぞ

523:SIM無しさん
19/12/22 21:37:39.30 bf50sdl8r.net
今のアップデート最新版でAndroidの
バージョンは何?

524:SIM無しさん
19/12/22 21:37:52.39 /4wvwERk0.net
今のアップデート最新版でAndroidの
バージョンは何?

525:SIM無しさん
19/12/22 21:38:20.73 /4wvwERk0.net
今のアップデート最新版でAndroidの
バージョンは何?

526:SIM無しさん
19/12/22 21:38:27.84 /4wvwERk0.net
今のアップデート最新版でAndroidの
バージョンは何?

527:SIM無しさん
19/12/23 08:37:54.71 tSao7zdmM.net
今のアップデート最新版でAndroidの
バージョンは何?

528:SIM無しさん
19/12/23 08:54:15.32 LPQBHUmlM.net
8.0

529:SIM無しさん (ラクッペ MM70-DGYe)
19/12/26 11:55:43 g01IvM/yM.net
3年近くそこそこ手荒に使ってるけどまだまだ大丈夫だなあ
サブ機もあるけど手になじんだこっちを使ってしまう

530:SIM無しさん
19/12/29 11:39:25.78 qoIFvxyHM.net
Pixel3a xl ポチッてもうた。安くなっていたもんでつい…
zen3ともとうとうお別れだ。世話になった。
電池は互換バッテリーに一回交換した後に半日しか持たない位までに劣化してきた。8.0のままだし…
しかし、ケースをしているとはいえ何度落としてもフィルムの小キズだけで済んだのは、運が良かったのか、たまたまなのか…
いままでありがとう。さようなら。3axlの横幅に辟易するようなことがあればまた会うこともあるかもな…
ああ、でももうnanoSimにするからなあ…

531:SIM無しさん (スップ Sd9e-r4OT)
19/12/29 13:26:57 WbgVjL3Rd.net
電池とカメラの交換したんだが、カメラがヘボかったのでも一度交換
の時にアンテナ端子がもげちまった
一回目で強く嵌めすぎたらしい
これって半田付けとかで治るんかの
プロに頼んだほうがいいのか
もはや諦めるべきレベル?

>>530
カメラが当りで良かったな
俺も丸2年は調子良かったんだがZen6に替えたわ

532:SIM無しさん (ワッチョイ a782-DGYe)
19/12/30 04:30:33 WdzDhN7y0.net
>>530
どこで安かったの?

533:SIM無しさん
19/12/30 11:34:28.78 7Mv70AL/0.net
>>531
素人ハンダしたら被害拡大すると思う。。

534:SIM無しさん (ワッチョイ 9158-DGYe)
19/12/30 21:40:54 AVVowunp0.net
>>532
google storeで39,160円。12/31まで。
URLリンク(store.google.com)

535:SIM無しさん
19/12/31 06:32:23.78 NV0eutKz0.net
>>534
安いのはいいけれど、まだZen3のバッテリーは2日に1回の充電で間に合っているからな
買い換えは2年後が
その頃に割引きセールがあるといいな

536:SIM無しさん
19/12/31 12:07:05.56 kbc1Ompd0.net
>>535
2日に1回の充電かー凄いな。
あまりスマホ触らないんだ?

537:SIM無しさん
19/12/31 12:24:18.90 NV0eutKz0.net
>>536
夜は電源を切っているからかも
自宅ではPCを使っているし

538:SIM無しさん
19/12/31 16:40:06.78 pMSyjtxRM.net
Micro SIMしばりが解けた
13年前のSoftBank銀SIMカットしてMicro化してたのをnanoに削った
セキュリティパッチこないんで半年前に買って寝かしてたzenfone 4に引っ越すよ

539:SIM無しさん
20/01/22 07:40:37.29 oPDbQsn8M.net
位置情報を高精度からバッテリー節約にするとどれぐらいバッテリー持ち良くなるのかな?

540:SIM無しさん (ワッチョイ ad25-B1wC)
20/01/30 18:16:42 uT0qMtdv0.net
>>538
俺も考えていんるだけどどうやって切った?ハサミ、シムカッター それから厚みはそのまま?

541:SIM無しさん
20/01/30 18:54:33.40 S+uVVuch0.net
>>540
このブログに報告書いたから読んでくれ
URLリンク(foto-japan.org)

542:SIM無しさん (ワッチョイ ad25-B1wC)
20/01/30 19:37:02 uT0qMtdv0.net
>>541
有り難く読ませて頂きました。面白いからパッションフルーツまで読みました。我が家は鉢だから中に入れましたが
おんなじ事考えている人多いんですね。私は勇気が未だ無いのでゼン3の電池を交換しました。
何だか似たような生活ですね〜

543:SIM無しさん
20/01/30 20:27:40.01 S+uVVuch0.net
>>542
あごめん ブログ主は私じゃない
2019年12月31日(火) 午後2時44分のコメントが私です

544:SIM無しさん (ワッチョイ ad25-B1wC)
20/01/31 07:28:30 cLCWscWF0.net
>>543
ああやった人ですね。1つ聞きたいのは最終的に出来たのはパターン左右対称と成ります?
重ね合わせて砥石で同じサイズにするって近くまでカッターで切って仕上げですか?紙ヤスリじゃなくて砥石

545:SIM無しさん
20/01/31 23:27:51.30 uH5Zb0Lc0.net
>>544
URLリンク(imgur.com)
サンドペーパーでもいいでしょうが手もとに粗砥石と仕上砥石があったのでMicroからnanoまでシャカシャカしました
simのチップの位置はスマホのフラッシュライトで透かしてみればわかる
必要な接点は標準sim Micro sim時代の引掻傷がある 引掻傷が無い接点は未使用なので削ってもOK

546:SIM無しさん (ワッチョイ 7934-um8p)
20/01/31 23:55:44 0.net
昔、禿prepaid SIM 2007年位のヤツを標準→Micro→nano化して使ってたけど、他のSIM充てがってカットなんて危ないから止めとけ…
ちゃんとSIMの規格・各部の寸法調べてからSIMにカッターの刃先でも使って罫書き入れてから絶対にカットしたら駄目な場所があるから確認(ライト等使用)しながらハサミで罫書きラインに沿ってジワジワとカットしたら、微調整に今なら100均のダイヤモンド鑢で削って調整するのが確実だよ。

547:SIM無しさん (オッペケ Sr0b-apM4)
20/02/08 22:06:35 q+kmv3rXr.net
今日からFuji-Wifiで運用中
テザリングに手間取った APNの設定が必要とは
繋がった後は安定 調子良ければ固定回線解約だな

548:SIM無しさん (ワッチョイ 0fd5-xiWk)
20/03/09 13:50:44 PEIY7i8U0.net
コンクリの上に液晶面側から落として保護シートが傷だらけに・・・。
しゃーないんで、買ってあったダイソーのカットシートで適当に貼ったけど、
通話用スピーカーのところまで貼っちゃうと全然相手の声聞こえないんだな。
急いで部分的に剥がして通話したけど、シート折れるわゴミ付くわで作り直しだわ。

549:SIM無しさん
20/03/09 15:33:42.09 UGzZ6WPbM.net
廃次!

550:SIM無しさん
20/03/09 20:46:49.40 /p8gLiFxM.net
>>548
きちんとしたの使わないからそうなる

551:SIM無しさん
20/03/09 20:47:52.10 ktYjndIQM.net
安く上げようとして結果高くつくパターン

552:SIM無しさん
20/03/09 21:19:10.21 e0yJj8en0.net
無駄な時間と無駄な金

553:SIM無しさん (ワッチョイ 0fd5-xiWk)
20/03/10 07:48:26 QE5xaC4f0.net
ダイソーのA4のやつじゃね?

554:SIM無しさん (アウアウクー MM4f-KUik)
20/03/10 07:57:55 BAJWdmtrM.net
ダイソーの5.5インチのでよいのでは

555:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-tHYP)
20/03/10 19:50:50 EFfmRMzXr.net
キャンドゥの5.5インチは丁度よかったかな
5.3だと微妙に足りないんだよ

556:SIM無しさん (ワッチョイ a255-Jbqf)
20/03/15 01:55:58 EjEJilZm0.net
さすがに今だに使ってるやつは
底辺中の底辺だな
びんぼうくさ

557:SIM無しさん (ワントンキン MMd2-+HDn)
20/03/15 09:40:14 C9HmLkF8M.net
>>556
貧乏人乙ww

558:SIM無しさん
20/03/15 14:09:26.73 EjEJilZm0.net
>>557
ワントンキンとか恥ずかし過ぎて書き込めないMVNO

559:SIM無しさん
20/03/15 14:11:01.62 WGA28FcWa.net
>>558
いいから失せろよ底辺の貧乏人w

560:SIM無しさん
20/03/15 14:22:41.47 V2I9mdO8M.net
>>559
釣れたw

561:SIM無しさん
20/03/15 17:57:01.34 TcSYdT1dM.net
アウアウとか養分おつー

562:SIM無しさん
20/03/15 18:08:30.95 R0r+wg+br.net
>>559
確かにアウアウって学割に騙された情弱って感じだな

563:SIM無しさん (オッペケ Sr91-Qd36)
20/03/15 22:10:04 T/0jAtDQr.net
SIMフリー端末スレのアウアウはほとんどがwimaxルーターだぞ

564:SIM無しさん (JP 0H96-6OGf)
20/03/16 05:17:50 7cnZuUmxH.net
アウアウの書込みは変なのがほとんど

565:SIM無しさん (ブーイモ MM76-dDSU)
20/03/16 06:20:50 h/1flK30M.net
なんにせよアウアウはおかしい率が高い

566:SIM無しさん (ワントンキン MMd2-+HDn)
20/03/16 11:14:05 KeKmXyjxM.net
負け犬の釣り宣言の後に必死やなw

567:SIM無しさん (ブーイモ MM76-Jbqf)
20/03/16 17:49:09 GibrdUERM.net
>>566
くやしいのおwww

568:SIM無しさん (ワンミングク MMd3-J+6a)
20/03/18 08:04:54 qiA+gSIgM.net
かなりのショックを与えないとカメラのフォーカスが作動しなくなってきたから5に換えた。まだ使いたかったのにな。

569:SIM無しさん (オッペケ Sr85-F40x)
20/03/18 10:08:55 d3gTfxkSr.net
URLリンク(i.imgur.com)

570:SIM無しさん (オッペケ Sr85-7hRU)
20/03/21 13:54:55 uoa/egQvr.net
>>566
釣られたの?相手するからだよ

571:SIM無しさん
20/03/31 01:56:59.23 6bnllJ170.net
カメラで撮った画像ファイルをアップロードしようとしても画像ファイルが壊れていると出てアップロード出来ない
どうすればいいの?

572:SIM無しさん (ワッチョイ 5ed5-Cd0d)
20/03/31 09:07:58 vgS6I6aq0.net
>571
写真加工ソフトでもDLして、
そのアプリで開いて再圧縮したら?

573:SIM無しさん
20/03/31 11:54:02.34 6bnllJ170.net
>>572
オススメのアプリありますか?

574:SIM無しさん (ワッチョイ 6573-p8C6)
20/03/31 12:09:42 6bnllJ170.net
>>572
自己解決
ありがとうございました

575:SIM無しさん
20/04/12 14:19:50.42 5H90cCPJ0.net
Zenfone7情報ってまだぁ?

576:SIM無しさん
20/04/13 12:59:28.08 uJmxXLB1M.net
5G対応以外ではフリップカメラ継続、トリプルレンズになる位じゃねーの?
レンズの配置が信号機になるか、スコープドッグになるか、はてさて

577:SIM無しさん (ワッチョイ 8e11-9zOB)
20/04/13 13:18:10 teBXojoU0.net
フリップ評判悪過ぎでやめるの決定だよ

578:SIM無しさん (ワッチョイ 6f96-QtEd)
20/04/14 16:44:04 ZBAd0gQI0.net
zenfone3d zs570klでロゴループ発生
どこに修理に出すのがおすすめ?

579:SIM無しさん (ドコグロ MM8e-TCze)
20/04/14 20:41:09 pmeY9mTjM.net
>>578
ハードオフ

580:SIM無しさん (ワッチョイ 6f96-QtEd)
20/04/14 20:58:08 ZBAd0gQI0.net
>>579
調べたけど、店頭に持ってけば修理してくれる感じ?
あと返ってくるまでどれくらいかかる?

581:SIM無しさん
20/04/15 06:07:05.76 r+mZR/zp0.net
即日で中古代替機を見つけて買えって言ってんだよ察せよ
個人的な理由で修理に固執するなら無理だ以上

582:SIM無しさん (ワッチョイ d76d-ycCE)
20/04/15 07:38:33 rtnnqVAf0.net
つか、何を調べたんだろうか

583:SIM無しさん
20/04/17 12:38:13.72 DVNoDHT4M.net
>>578
修理に出したいなら、街のお店。
多分一択。

584:SIM無しさん (ワッチョイ bfcf-BqNS)
20/04/17 17:14:57 g76lNnAo0.net
ZENFONE 3 ZC553 昨年秋位からバッテリーの持ちが酷くなり今年1月に交換。
古いほうは無交換で今まできたので寿命化と思ったんだが、新しいバッテリーもほとんど同じスタミナ。

この機種って去年の秋位にシステムかセキュリティアプデみたいなの公式で来てたよな?
その後からおかしくなったような気がするんだが、もしかしてリンゴみたいな詐欺ヤッテル?

585:SIM無しさん
20/04/17 17:59:39.96 EBGYk3YM0.net
廃、次!

586:SIM無しさん
20/04/17 20:08:35.09 Q7UYbyYjr.net
新品バッテリーに交換つってもそのバッテリー自体が製造から3年は経過してるデッドストックだろ
保管してるだけでも経年劣化してる
しかも中華メーカーだから信頼性無いに等しい品質

587:SIM無しさん
20/04/17 20:13:23.75 /mFmLwdHM.net
>>584
バッテリ交換って、基本的に品質の悪い互換品か中古だぞ
そんなもんだろ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1496日前に更新/112 KB
担当:undef