Xiaomi Mi A1 Part2 ..
[2ch|▼Menu]
63:SIM無しさん
18/07/24 16:28:41.44 LtxmGeHN.net
>>58
Mi Aシリーズに限っては全てグロverだし
機種説明に関しては
ギアベ一店よりAliの店のほうが多勢に無勢
banggoodもプラエリなし表記だし

64:SIM無しさん
18/07/24 16:30:28.93 vbxtCCxz.net
mi6xがB19非対応なんだから普通に考えたら非対応だろ

65:SIM無しさん
18/07/24 21:56:07.79 yxz00mK2.net
B19非対応なのはこれからもずっとやろ
禿げ回線用意する方が早い

66:SIM無しさん
18/07/24 21:58:08.16 0QWyhJTy.net
ワイモバ快適やわ

67:SIM無しさん
18/07/24 22:07:14.45 eKpVELuX.net
b19 って、山奥用だよな?

68:SIM無しさん
18/07/24 22:48:30.10 BzfMC/3R.net
>>59
買った、という人が「中華スレ」に何人かいたからもしも対応していなかったら書き込みが
あるでしょう
まだ積極的に買いたい値段でもないから慌てる必要もないしね

69:SIM無しさん
18/07/24 22:55:50.56 od8hiY22.net
>>64
まだ言ってんのかよw
公式サイト見てこい
URLリンク(www.mi.com)

70:SIM無しさん
18/07/25 08:17:59.84 V+a9Ep+h.net
URLリンク(www.mi.com)
おまいら買うの?

71:SIM無しさん
18/07/25 08:21:00.15 cUwCfbDV.net
買わない

72:SIM無しさん
18/07/25 08:49:07.58 A6PpQAY1.net
>>63
Band19なんて、これだけ禿系MVNOが出てきたらどうでもいいが
au VoLTEでDSDV出来るのは数機種しかないから(しかも高い)貴重なんだよな

73:SIM無しさん
18/07/25 11:16:15.01 0AfBKkDN.net
660買うかな

74:SIM無しさん
18/07/25 11:20:28.48 A6PpQAY1.net
>>66
電池容量は引っかかるな
買うなら5000円安いMi 6Xの方を買ってROM移植するかな

75:SIM無しさん
18/07/25 12:44:44.51 ZxCoaZE0.net
A2コスパ高いがLiteがしょぼいくせに値段かわんねー

76:SIM無しさん
18/07/25 13:03:27.35 A6PpQAY1.net
>>71
かなり値段違うけど
電池容量が3/4
イヤホンジャックの有無
SDカード対応なしと3スロットでDSDS+SDカード使える
それらのメリットは人によってはかなりでかいのでは?

77:SIM無しさん
18/07/25 13:52:29.34 YXyRj1ts.net
A2 lite マイクロUSBなのが辛いな
(´・ω・`)

78:SIM無しさん
18/07/25 15:37:53.98 V+a9Ep+h.net
マイクロusbのデメリットって
・耐久性
・指す向き
・転送速度
・充電速度
くらい?

79:SIM無しさん
18/07/25 16:52:54.67 fboP0H6j.net
機種が多すぎて、わけわからんようなった

80:SIM無しさん
18/07/25 19:23:51.92 A6PpQAY1.net
982 SIM無しさん (ワッチョイ b5ad-cXjI [110.3.31.21]) sage 2018/07/25(水) 19:17:41.49 ID:IaIpOdx20
案の定これ
URLリンク(i.imgur.com)

81:SIM無しさん
18/07/25 20:01:02.06 V8zXnSmU.net
まーこんなもんちょっと考えたらわかるわな

82:SIM無しさん
18/07/25 21:35:32.03 CYYos/uz.net
>>76
悲報w

83:SIM無しさん
18/07/26 02:06:53.21 V8MHgrpx.net
悲報って煽ってんのかよ

84:SIM無しさん
18/07/26 03:11:13.20 vy8CyRYl.net
A2 LiteはSDスロットありでA2はSDスロットなしなんだな
A2はsimスロットが2つあるけれど排他でSDさせないのかな

85:SIM無しさん
18/07/26 14:13:27.37 c3+hkY8D.net
>>80
できる
URLリンク(i.imgur.com)

86:SIM無しさん
18/07/26 14:29:14.03 aNDTkk0z.net
それa2 liteじゃない?

87:SIM無しさん
18/07/26 15:24:16.05 uZpUkuy9.net
a2って、dsdv?

88:SIM無しさん
18/07/26 17:13:28.11 c3+hkY8D.net
>>83
VoLTE有効化すればそうじゃね?
ただMIUIじゃないから
有効化方法も違うかも
>>82
A2liteでした
無印は兼用のSDスロットも無いはず

89:SIM無しさん
18/07/26 17:25:25.20 hMkjWwOo.net
すっかりA2のスレになってしまったw

90:SIM無しさん
18/07/26 19:44:24.70 vy8CyRYl.net
>>84 >>82
ありがとう
ないみたいだね

91:SIM無しさん
18/07/26 19:46:20.67 vy8CyRYl.net
gearbestの商品紹介ページにも
External Memory: Not Supported
とはっきり明記されていた
URLリンク(www.gearbest.com)

92:SIM無しさん
18/07/27 09:13:02.23 xLJIU4wj.net
google仕様だから外部メモリないだろ

93:SIM無しさん
18/07/27 09:30:03.22 MrMG/Ocs.net
a1 a2 liteだって外部メモリokなんたからXiaomiの意向だろ

94:SIM無しさん
18/07/27 10:17:47.88 afJh0sSe.net
>>88
日本で売ってる泥1にも全部SDスロット付いてるしな

95:SIM無しさん
18/07/27 18:21:46.99 irb+9fnu.net
>>88
おい無知すぎるだろ

96:SIM無しさん
18/07/29 23:36:25.84 L5TbdUiD.net
A2は画質良さそうだけど、A2LiteはA1とそんなに変わらんのかな

97:SIM無しさん
18/07/31 20:56:26.60 UakQiwlb.net
mi a2 liteでいいかなぁ
どうせ写真とかとらないし

98:SIM無しさん
18/07/31 21:58:58.79 TwqIf2Jq.net
8.1テザリング不可でお困りの人。
adb shellからの、
settings put global tether_dun_required 0
入力して再起動試してみ。root不要。

99:SIM無しさん
18/07/31 22:23:13.03 luiWx9ZE.net
a2lite は、dsdv?

100:SIM無しさん
18/08/01 06:54:20.65 dZzNMLZG.net
>>94
wifiはOKになったが、Bluetoothは子機からインターネット見に行くとエラーで落ちるな。なんだかなー

101:SIM無しさん
18/08/01 09:12:41.53 DjR34W1/.net
>>95
スナドラ625だからただのDSDSだろ

102:SIM無しさん
18/08/01 10:27:47.42 ztl/3yL6.net
>>97
当たり前だけど、片方は3gしなくちゃならんよね?ドコモのxi じゃ、無理?

103:SIM無しさん
18/08/01 10:59:41.69 KWXZSi2v.net
>>98
Xiは万能SIMだから大丈夫
但し基本料がお高いが

104:SIM無しさん
18/08/01 12:32:31.73 ztl/3yL6.net
>>99
了解です。780円のxi です

105:SIM無しさん
18/08/01 12:45:20.34 tyAzJDYg.net
そろそろアプデ降ってこないかな

106:SIM無しさん
18/08/01 12:50:15.80 dOci5XoB.net
>>101
何の?

107:SIM無しさん
18/08/01 19:09:14.54 xSJ+9KUJ.net
>>100
よくそんな化石契約残してたな

108:SIM無しさん
18/08/08 20:32:46.01 sSNjydv3.net
早くAndroid Pie来な


109:「かな



110:SIM無しさん
18/08/11 08:31:54.28 R1t1ODQz.net
パイパイはよ

111:SIM無しさん
18/08/14 05:55:49.06 uwb1w1kN.net
A2liteなんだけど、頻繁にsystemがcloudfront.netってのに
アクセスしようとするの何だろうなあ
systemのどのアプリかまで特定してないけど気味悪い

112:SIM無しさん
18/08/14 09:12:24.62 yEhZIyIJ.net
>>106
どうやってわかるの?

113:SIM無しさん
18/08/14 09:39:24.68 uwb1w1kN.net
>>107
ファイアウォール

114:SIM無しさん
18/08/14 09:54:14.89 UCIDsHhc.net
mi forumで聞いてみたら?

115:SIM無しさん
18/08/14 11:09:53.72 3kryGQT8.net
夜景イルミネーションのイベント行ってきたけどまあまあうまく撮れるやんコレ
それより友達が年齢出るの面白がって変顔してた

116:SIM無しさん
18/08/14 11:38:28.94 wKnR/kDv.net
>>110
楽しそう

117:SIM無しさん
18/08/14 12:16:18.08 e6O5GYDj.net
A2届いたわ
お遊びで買ったverneeActiveより縦長なのはちょっとワロタ

118:SIM無しさん
18/08/15 09:33:04.41 LtBoPgYX.net
>>106
開発者オプションからシステム系のバックグラウンドサービス全部止めたら
謎通信止まったのでご報告
数そんなにないし1個ずつ検証してみるかな

119:SIM無しさん
18/08/15 09:37:11.19 9QEK3mVC.net
何だよ9が来た連絡かと思った

120:SIM無しさん
18/08/17 19:11:48.81 hm30cPAV.net
画面割れちまった…
日本語で交換手順説明してくれてるサイト無いかな?

121:SIM無しさん
18/08/17 20:03:00.90 spNVStgk.net
>>115
GearBest GeekBuying JoybuyにてMi A2をどうぞ

122:SIM無しさん
18/08/17 23:46:17.21 XwOyaPnJ.net
>>115
文章で書かれてもわからないだろう

123:SIM無しさん
18/08/18 03:10:18.77 zq0n01+f.net
分解してディスプレイ交換する簡単な修理や

124:SIM無しさん
18/08/18 14:35:53.18 muj6xZ8t.net
来月アメに行くがA2買えるかな?
バントがどうか気になるけど

125:SIM無しさん
18/08/18 15:55:58.54 aOQ0xVzn.net
>>119
わざわざアメリカで買ってメリット有るのか?

126:SIM無しさん
18/08/18 17:53:28.15 wCzhUbe5.net
アメ横には売ってないと思うの

127:SIM無しさん
18/08/18 20:34:22.46 muj6xZ8t.net
>>120
日本語読めないやつだな

128:SIM無しさん
18/08/18 22:36:22.79 +xQxe81X.net
>>122
日本語で書き込みしてね

129:SIM無しさん
18/08/19 13:30:35.76 yPOHPE2i.net
>>123
駄目だこりゃ。

130:SIM無しさん
18/08/20 10:46:38.34 qVMpudk9.net
>>119
アマじゃなくて?

131:SIM無しさん
18/08/21 01:23:13.02 l1ILR8ZV.net
>>125
アマってどこ?

132:SIM無しさん
18/08/21 05:21:35.29 QBgBRq2f.net
>>126
ブラジル

133:SIM無しさん
18/08/21 12:51:06.63 mShzGBeZ.net
>>126
兵庫県

134:SIM無しさん
18/08/21 14:42:34.07 gN7hXCMa.net
URLリンク(blogofmobile.com)
ヒャホー

135:SIM無しさん
18/08/22 07:06:43.40 4EsBR2a/.net
おい、おまいらセキュリティアプデがきますた

136:SIM無しさん
18/08/22 07:11:55.42 CIZljP3c.net
うをほんとだA1アプデやぁ

137:SIM無しさん
18/08/22 07:59:43.68 M8d3lp4t.net
Pはいつ頃かな?

138:SIM無しさん
18/08/22 08:37:43.40 fXxzqYph.net
ぷっしー?

139:SIM無しさん
18/08/22 11:15:55.29 tw+uLRZN.net
>>130
>>131
なにかかわりました?

140:SIM無しさん
18/08/22 11:19:23.87 4EsBR2a/.net
何も

141:SIM無しさん
18/08/22 11:


142:27:17.84 ID:Nx3Kwfj4.net



143:SIM無しさん
18/08/22 12:35:40.23 tw+uLRZN.net
>>135
thx
充電終わったらアプデします。

144:SIM無しさん
18/08/22 12:39:17.51 IuvBkQ/H.net
人柱としてPieのカスロム入れたは良いがAPN設定がされずウィッフィー経由でしかネットにアクセスできない。残念!カメラもダメだし、遊んでだらもとに戻すかな。
2chMate 0.8.10.10/Xiaomi/Mi A1/9/LT

145:SIM無しさん
18/08/22 17:15:54.06 T/P7IF30.net
ごにょごにょしている俺はアプデできないw

146:SIM無しさん
18/08/23 12:28:22.73 v8MNtzo9.net
なんか充電ができなくなったっぽい
再起動、ケーブル交換、アダプタ交換してもダメ
次にやることある?

147:SIM無しさん
18/08/23 12:36:05.67 9Z9aS0GA.net
諦める

148:SIM無しさん
18/08/23 13:00:03.20 qWMsKcqK.net
投げ捨てる

149:SIM無しさん
18/08/23 13:10:39.42 FPZSWGCc.net
>>140
Mi A2を買う

150:SIM無しさん
18/08/23 14:32:14.86 9VuVkYvV.net
殻割り?

151:SIM無しさん
18/08/24 11:10:38.32 LKwWfIyF.net
rdn5とa2liteで、悩む。同じような価格だし。rdn5a2liteからの買い替えだけど。

152:SIM無しさん
18/08/24 11:48:13.98 leK1qqvt.net
SDカード入れたいか要らないかとか

153:SIM無しさん
18/08/24 19:25:38.15 KQ8vFzm1.net
同じなの価格だけじゃん

154:SIM無しさん
18/08/25 10:25:30.68 /QCFhgvJ.net
いつの間にかアプデきてた
いつきてたんやろ

155:SIM無しさん
18/08/25 10:37:35.56 wOTetddv.net
セキュリティーのやつだべさ

156:SIM無しさん
18/08/25 12:29:03.66 H6AaDiXr.net
A1買うか迷ってるわ

157:SIM無しさん
18/08/25 12:53:28.48 5vbMAuGP.net
redmi6proかってa2liteのrom焼いたらええんや

158:SIM無しさん
18/08/25 13:00:49.75 i7Oz3nVu.net
>>151
A2(lite)のROMって出回ってる?

159:SIM無しさん
18/08/25 15:33:24.73 CgqY5lhu.net
てか最近のXiaomi機はROM焼きすると文鎮化するって聞いたけど
焼きの失敗じゃなくてROMの日付がさかのぼるとOUTみたいな

160:SIM無しさん
18/08/25 18:14:12.06 MmQe7CT4.net
俺は初心者だからA1で満足

161:SIM無しさん
18/08/25 23:15:19.93 UYHlWT6/.net
A2liteはmicrousbってのがなあ。

162:SIM無しさん
18/08/26 00:10:45.85 SutevEzc.net
>>155
microUSBを必要以上に嫌がる理由がよくわからないんだよな
挿す方向なんて間違えないし

163:SIM無しさん
18/08/26 00:29:06.12 uo1313kl.net
>>156
Cのほうが環境揃えられるとか頑丈だとかそういうのじゃね

164:SIM無しさん
18/08/26 00:30:04.12 Wj9eE3WT.net
未だにmicroUSBが主流だしまだCはいいや

165:SIM無しさん
18/08/26 00:32:43.21 nZEfV9NL.net
うちはCのほうがいいな

166:SIM無しさん
18/08/26 08:59:55.55 0UCWfRLg.net
マイクロUSBはケーブルが壊れやす過ぎるんだよね
他のインターフェイスのケーブルと同じ様に使ってるけど、マイクロUSBのケーブルだけは異様に壊れる(´・ω・`)

167:SIM無しさん
18/08/26 10:14:58.54 v7KpbA+Q.net
ケーブルは沢山持ってるから壊れても気にならないな

168:SIM無しさん
18/08/26 10:25:42.91 016I4Tgf.net
質問です。
当方Mi6を持っていますが、親のためにこちらの都合でXiaomi (One)を考えています。
たぶん、頻繁に使用するのは、電話とカメラとメールづらいだと思います。
電話帳の登録者の並びは日本語読みに準じてますか、それとも中国語読みに準じてますか。
(Mi6は中国語読みに準じてます。)

169:SIM無しさん
18/08/26 10:56:20.86 Hh4pea6A.net
Googleの連絡帳ならよみがな次第だけど

170:SIM無しさん
18/08/26 10:57:52.69 Hh4pea6A.net
よみがな振らないと日本語読み

171:SIM無しさん
18/08/26 11:22:04.84 2IN5ljpG.net
こういう人は中華やめておいたほうが無難。まして親とか。

172:SIM無しさん
18/08/26 12:09:46.83 SutevEzc.net
>>165
中華というより年寄りにAndroid Oneは向かないだろうね
まだMIUIの方が親切

173:SIM無しさん
18/08/26 12:43:14.49 I7MOuwdj.net
>>166
理由は

174:SIM無しさん
18/08/26 12:46:06.40 SutevEzc.net
>>167
何するにもアプリを入れる必要があるからね
Google標準サービスが使い易いとはお世辞にも言えないし

175:SIM無しさん
18/08/26 13:22:39.92 bXphq+LM.net
>>168
入っててもどのみち見つけられなさそう

176:SIM無しさん
18/08/26 13:45:24.38 2IN5ljpG.net
連絡先の並べ替えどころか、キーボードの切り替えあたりでわからなくなって電話かけてくる。

177:SIM無しさん
18/08/26 17:12:50.20 LF0MB43O.net
アンチロールバックはgoogleの余計なお世話機能だから、android oneのA1でもひっかかるんじゃ…

178:SIM無しさん
18/08/26 17:54:37.07 I7MOuwdj.net
>>168
>>162じゃないけど俺も親にAndroid One買おうかと思ってる
親にHuawei使わせてるがこいつがあまりにクセモノでね
アプリを入れなきゃなのはMIUIも同じだよね

179:SIM無しさん
18/08/26 18:47:10.89 7gEjozm7.net
それにMIUIのアプリとかなんか不安だしな

180:SIM無しさん
18/08/26 20:08:51.06 2IN5ljpG.net
グーグルもロケーションだだ漏れだったり酷いけどな。基本だれも信じないスタンスでないと

181:SIM無しさん
18/08/26 20:21:42.76 V543gLQk.net
グーグルになら漏れてもいいんだよ

182:SIM無しさん
18/08/26 23:04:12.41 N41moxY5.net
162です。
意見ありがとうございます。

183:SIM無しさん
18/08/28 11:45:51.61 NWPwRpsX.net
A2 liteで純正電話アプリにアイコンバッジ付く?着信あったとき

184:SIM無しさん
18/08/28 12:31:14.04 SQ1ML+xQ.net
A1と同じなら付くよ。すげえわかりにくいのがw

185:SIM無しさん
18/08/28 14:15:36.55 NWPwRpsX.net
>>178
スクショくれないか?

186:SIM無しさん
18/09/04 20:09:29.38 zaWW2GkB.net
Essential Phone買っちゃったから
mi a1売ろうと思うんだけど
いくらくらいで売れるかな?
1万5千円くらいならいいかなって

187:SIM無しさん
18/09/04 21:13:06.82 NNK/Ft/z.net
>>180
ようそんなん買ったな

188:SIM無しさん
18/09/04 21:53:40.05 igbY5orK.net
A2lite ギアベでポチッタ
ゲームしないしサイズ小さいのがいいから、こいつでいい
今月中にとどいてほしいな

189:SIM無しさん
18/09/04 21:59:50.94 0XvpF6hk.net
A2liteはべつに小さくないだろ

190:SIM無しさん
18/09/05 10:20:35.13 fmp97vNX.net
A2lite 1週間使っての雑感
画面が鮮明なので明るさ20%で充分
バッテリー持ち◎ 通勤中にニュースや5ch,家でYouTubeを30分程度視聴で3日経過してバッテリー残量28%
自撮りの美顔モードはプリクラみたいで合コンでネタになる
通常モードも安価な端末とは思えない良い画像が撮影できる
着信ランプが左下なので見落としがち
昨日の台風関連の緊急速報は問題無く受診できた
端末は何気に重い 片手だとしんどい

191:SIM無しさん
18/09/05 10:35:20.00 9yGRcikj.net
>>184
画面比19:9で5.84インチで幅が71mm代だから
幅は16:9の5,15インチくらいのレベル

192:SIM無しさん
2018/0


193:9/05(水) 13:27:48.25 ID:Ru6/44B2.net



194:SIM無しさん
18/09/05 16:05:21.53 UH0VvBOY.net
A2買ったけど電池の減り方早い気がする
リサーチ不足でmicroSDスロットとイヤホンジャックないことは知らんかったが、ほかは特に不満点なし

195:SIM無しさん
18/09/05 16:32:10.45 riT0P6ZZ.net
>>184
着信したときアイコンバッジ付きますか

196:184
18/09/05 19:54:38.49 D4d3gIJ1.net
>>188
付きません
ステータスバーの時刻の右隣に電話のマークが表示されるだけです

197:SIM無しさん
18/09/06 00:02:57.55 eTxNeNtf.net
>>185
重いからダメなんだろうな
幅は数ミリ違うと別物だよ

198:SIM無しさん
18/09/06 00:24:31.80 tcflsksc.net
思ったよりは小さいけどコンパクトではないかな
画面サイズの割には小さいけど

199:SIM無しさん
18/09/06 05:20:23.21 EWKh0Pg5.net
>>189
ありがとうございます
アイコンバッジは付いて欲しかったのでMIUIのほうで検討します

200:SIM無しさん
18/09/07 08:34:28.73 4UuJB3xM.net
MI A2 unlockして、twrpを入れたが
fastboot set_active bが通らない。
adb setup 143をinstallしてるのだが、、、

201:SIM無しさん
18/09/07 22:03:07.02 fXG4fQzo.net
A2L、ギアべとバングどっちがええんやろ

202:SIM無しさん
18/09/07 22:41:27.97 MApbXbH1.net
>>194
4GB64Gはギアベの方が安かった
32GBは、今セールやってるBGの方がかなりお得だけど予約待ち
ただ、ギアベは香港倉庫から発送

203:SIM無しさん
18/09/07 22:42:58.40 fXG4fQzo.net
>>195
いまどっちも180ドル弱やったで64GB
香港倉庫のほうがええんか?

204:SIM無しさん
18/09/07 22:49:06.56 MApbXbH1.net
>>190
バッテリー4000積んでるからね
そこはバッテリー持ちと相殺だな
似たようなサイズで軽いredmi5と迷ったけど

205:SIM無しさん
18/09/07 22:50:20.83 MApbXbH1.net
>>196
香港は忘れたころに

206:SIM無しさん
18/09/07 22:50:22.63 fXG4fQzo.net
>>197
oneじゃないから別物感があるわ

207:SIM無しさん
18/09/07 22:50:39.92 fXG4fQzo.net
>>198
マジかよ

208:SIM無しさん
18/09/08 00:06:03.06 DpvBTa8I.net
A2 lite上からスワイプで通知バー表示させるの恐ろしくやりにくくない?
10回に1回しか降りてこないんだけどなにこれ。

209:SIM無しさん
18/09/08 02:23:33.16 qG/cjCno.net
>>201
NOVAの有料入れて
ジェスチャーで下ろせば?

210:SIM無しさん
18/09/08 02:25:01.75 qG/cjCno.net
>>196
せっかくのトリプルスロットなのに
64GBなんてもったいなくないか?

211:SIM無しさん
18/09/08 03:35:13.34 Zy/M2HdR.net
a1とa2Lどっちがいいか?

212:SIM無しさん
18/09/08 06:09:07.88 EkRPMJ+N.net
lightの方が安くていい

213:SIM無しさん
18/09/08 08:40:26.27 iL+ikT2o.net
>>203
1000円ケチるかどうかだろ
この差額ならとりあえず上のグレード買っとくほうがよくね

214:SIM無しさん
18/09/08 08:44:43.46 iL+ikT2o.net
まあもちろん検討はしたけどな32GB

215:SIM無しさん
18/09/08 09:15:41.33 10bNmG/x.net
>>203
せっかくのトリプルスロットだけど、実はほぼ意味なくね?ソフバン系のsim二枚入れるの?

216:SIM無しさん
18/09/08 09:16:39.66 iL+ikT2o.net
>>208
オッペケな俺には価値があるなふつうに

217:SIM無しさん
18/09/08 09:35:41.50 DNHv16gx.net
スマホなんてせいぜい2年で次々乗り換えるんだから安いほうがいい

218:SIM無しさん
18/09/08 10:35:56.60 iL+ikT2o.net
2年で1000円の差なら快適に使えるほうがいいな
サブにおろして使える


219:限り使うけどね



220:SIM無しさん
18/09/08 10:47:33.54 qG/cjCno.net
>>208
禿300円完全カケホSIMと
FUJIsim20GB1980円で
昼も速い大容量カケホ体制が出来る

221:SIM無しさん
18/09/08 10:53:24.15 jdcINaNf.net
>>208
通話茸でもプラスエリア化出来るし

222:SIM無しさん
18/09/08 10:54:01.73 c4x4/ilW.net
>>212
発想のない人には教えなくていいと思う

223:SIM無しさん
18/09/08 15:26:24.49 Swoy/vd2.net
>>204
a1サイズの割にディスプレイ小さくない?
a2Lはサイズの割にディスプレイ大きい
ノッチだけど

224:184
18/09/08 16:18:03.75 3kH4Ztrb.net
A2L、充電時間長くない?
数%から満タンまで約4時間かかった

225:SIM無しさん
18/09/08 17:01:15.35 PkBzJpTu.net
>>215
確かに。赤米5を見たけど結構大きく美しいディスプレイだった。
カメラ性能はどっちがいいんだろ?

226:SIM無しさん
18/09/09 17:03:07.27 /BxkC7dU.net
a2 liteにtwrp導入できなくて詰んでる
bootで起動もできないしなんでだ

227:SIM無しさん
18/09/09 17:27:00.37 dQI+I3cI.net
a2にSDスロットあれば完璧なのに・・・

228:SIM無しさん
18/09/09 17:40:46.06 bYrHMwg4.net
おいそれをいうな

229:SIM無しさん
18/09/09 17:52:04.74 U02HEEfC.net
暗号化で引っかかる人がまた

230:SIM無しさん
18/09/09 18:51:12.62 /BxkC7dU.net
>>221
どういうことだ教えてほしい
recovery領域が暗号化されててtwrp焼けないってこと?

231:SIM無しさん
18/09/09 19:40:23.25 /BxkC7dU.net
すまん自決した
boot領域に焼いたらいけました

232:SIM無しさん
18/09/09 21:11:10.45 /BxkC7dU.net
cryptoなんとかって出てroot化出来ないけどこれが暗号化なのか
ぐぐっても解決方法でないし何方かご教授いただけると嬉しいです

233:SIM無しさん
18/09/10 11:13:25.68 ntul+X//.net
A2 liteこれバッテリー残量見るにはいちいちステータスバー下ろさなといけないのか

234:SIM無しさん
18/09/10 13:52:19.36 ECq2Yq7S.net
>>217
カメラとSoCは無印が良くなきゃ
無印買う人は居ないだろ

235:SIM無しさん
18/09/11 01:00:07.76 fqXUGiwy.net
>>225
歯車ぐるぐるはやった?

236:SIM無しさん
18/09/15 09:41:57.18 GLmLTit9.net
>>204
マイクロUSBだけ許せるならA2L

237:SIM無しさん
18/09/15 09:50:27.41 sZuaydbG.net
>>215
画面幅はA1の方が大きいからね
A2liteは5.1インチ相当

238:SIM無しさん
18/09/15 15:15:17.51 fSP0NGPf.net
>>218,>>221-223
a2 lliteでtwrpが起動すらしない
adb reboot bootloader
これはOK
fastboot boot recovery.img
この後、OSのシステムがリブート
「can't corruption〜」の画面の後に
android recovery画面
can't load android system〜
try again
factory reset
try again選択でdroidエラー画面の後、システムは起動するけど

239:SIM無しさん
18/09/15 19:42:44.95 SzxUExOt.net
>>230
当たり前だけど、BLULした?

240:SIM無しさん
18/09/15 22:12:02.76 aLfyRwDu.net
A1の通知LEDの色が変えられたら良かったのに
白だとイマイチ目立たない

241:SIM無しさん
18/09/16 19:00:02.27 NCDzBA7F.net
>>232
新しめの機種は変えられないよ

242:SIM無しさん
18/09/19 20:04:30.58 hWB5WFtt.net
6x のA2化について結構詳しく書かれてるので共有
URLリンク(luxtec.moon.bindcloud.jp)

243:SIM無しさん
18/09/21 20:21:23.78 OYLAiE2H.net
>>234
かち割り必須?

244:SIM無しさん
18/09/21 23:52:3


245:5.09 ID:358bIH8q.net



246:SIM無しさん
18/09/23 17:27:31.76 WgtHkVPS.net
素直にA2買えばいいんだよね?

247:SIM無しさん
18/09/23 19:59:44.42 apC5BKsx.net
A2はSDカード使えないのがなあ

248:SIM無しさん
18/09/23 20:00:27.48 YioaiCio.net
Mi A2 Lite、アップデート来たな。

249:SIM無しさん
18/09/23 20:01:07.59 Uyp/GMNC.net
Google Oneに戻すのが美味しいのか

250:SIM無しさん
18/09/23 20:28:48.87 69JGif8l.net
>>238
それ
しぶしぶlite買った

251:SIM無しさん
18/09/25 00:13:23.61 DXLiQbg/.net
今更だけどA1のカメラって純正カメラアプリでMFにしてテレを指定しないとテレ側のカメラ使われないんだな
オートで2倍にしてもワイド側のカメラ使ってるみたいだ
こんな仕様じゃデュアルカメラの意味ほとんど無くない?

252:SIM無しさん
18/09/25 00:18:03.15 Oj9zSjon.net
いや、オートでも明るい環境ではテレに切り替わるはず
明るさが足りないとワイドのデジタルズームになる
挙動がわかりにくいね

253:SIM無しさん
18/09/25 01:53:57.60 DXLiQbg/.net
ホントだ
じゃあ屋外撮影なんかでは勝手にテレになるんだね

254:SIM無しさん
18/09/25 15:05:14.06 9pUEA4NW.net
A2 lite持ち
テザリングどうやっても真面に繋がらないが、使えている人いる?
いるなら設定方法教えて
やった事:
1.A2 liteでWifiテザリング設定(なぜか2.5KHzしか出来ないが・・)
2.別スマホ(MONOとXPERIAでお試し)でWifi接続(どっちも状況同じ)
3.インターネットに繋がらない・・・
A2 liteに繋がっているが、その先(ネット)に出れないっぽい

255:SIM無しさん
18/09/25 15:20:10.83 BVgHXXGv.net
>>12 >>94

256:SIM無しさん
18/09/25 16:05:23.98 9pUEA4NW.net
>>246
あり♪
帰宅したら試してみる

257:SIM無しさん
18/09/25 18:55:17.06 6TAA218D.net
>>245
全く一緒だ。
検証もしてないけど。

258:SIM無しさん
18/09/25 19:52:08.19 jdWPljIW.net
うちは普通につながってワロタ
重いから機種変予定だけど

259:SIM無しさん
18/09/25 21:31:00.36 u0hoA1hE.net
A2を6Xにしたほうが使いやすい?

260:SIM無しさん
18/09/26 07:57:45.15 qZi4AwEA.net
>>245
俺はMVNOの種類をSPNにして他のAPNを無くしたら上手くいった
APNタイプに,dunを加えたら上手く行ったという人もいる

261:SIM無しさん
18/09/26 08:00:53.87 qZi4AwEA.net
>>250
6Xは中華ROMしかないがXiaomi euとかを焼いたら
純AOSPのこれより使い易い人は居ると思う

262:SIM無しさん
18/09/27 13:21:39.45 q/XCjkzm.net
245です。結果報告遅くなりました。
>>94 >>246
94の方法でテザリング出来ました。感謝感謝です。

263:SIM無しさん
18/09/27 18:22:27.52 iubsq8GO.net
なんかきた

264:SIM無しさん
18/09/27 18:37:31.19 rRQsZtYh.net
警察?

265:SIM無しさん
18/09/27 21:09:40.13 R645bz4X.net
おまいら、セキュリティアプデがきますた。アプデ汁

266:SIM無しさん
18/10/01 19:23:20.84 nh4otBpY.net
Xiaomi Mi A1 の使用感はどう? 
ガルマックスがお勧めしてるけど
iPhoneXRよりコスパ良い感じ?

267:SIM無しさん
18/10/01 20:01:51.69 OZft9Kcx.net
良くも悪くも個性はない
ふつうに使えるのはいいことだけど
あと個人的にはでかくて重い(もっと小さくていい)(でも最近では標準サイズか)

268:SIM無しさん
18/10/01 20:29:29.75 9A7jutkw.net
まあ、普通だな
SIM2スロットとSDカードが排他


269:的なのがイマイチだけど



270:SIM無しさん
18/10/01 20:31:41.10 hXqfYk0A.net
iphoneXRがコスパいいとは思わないけど、A1はどこをとっても無難な端末かな。カメラがクソだけど

271:SIM無しさん
18/10/01 20:41:10.27 n+LbAwNk.net
>>257
iPhoneXR1台でMiA1を7台は買えるしな

272:SIM無しさん
18/10/01 20:48:57.07 ugCvgvHx.net
iPhoneにコスパなんて物は存在しない

273:SIM無しさん
18/10/01 21:21:15.15 NsHn+SGc.net
a2 lite なんだけどtwrp起動してくれない
twrp書き込めた人いますか
PS C:\platform-tools> adb reboot bootloader
PS C:\platform-tools> fastboot getvar current-slot
current-slot: a
finished. total time: 0.021s
PS C:\platform-tools> fastboot flash boot_b .\TWRP-3.2.3-TwrpBuilder-daisy-2018-08-20_20-28.img
target reported max download size of 534773760 bytes
sending 'boot_b' (44796 KB)...
OKAY [ 1.003s]
writing 'boot_b'...
OKAY [ 0.237s]
finished. total time: 1.243s
PS C:\platform-tools> fastboot set_active b
Setting current slot to 'b'...
OKAY [ 0.023s]
finished. total time: 0.024s
PS C:\platform-tools> fastboot reboot
rebooting...
finished. total time: 0.061s
この後、起動画面でフリーズ、boot_bをファームウェアのimgに書き換えないと復旧しない
単純にfastboot boot .\TWRP〜.img だとブートループ

274:SIM無しさん
18/10/02 00:14:25.82 OUOc3HQb.net
A1アップデート来ているね

275:SIM無しさん
18/10/02 06:55:45.44 5ki3UpXj.net
うちにはまだ来てないな

276:SIM無しさん
18/10/02 07:05:44.58 khTxs2sz.net
どうせセキュリティアプデの事だろろ?

277:SIM無しさん
18/10/02 23:20:30.74 OUOc3HQb.net
セキュリティアップデート
URLリンク(i.imgur.com)

278:SIM無しさん
18/10/02 23:58:21.26 0iaiFqD4.net
>>267
>>256の時点で来てた訳だが

279:SIM無しさん
18/10/05 16:41:47.36 Ncj/x0pY.net
デフォルトの通知音に同じ曲ダブって追加しちゃったんだけど削除する方法あったら教えて
URLリンク(imgur.com)

280:SIM無しさん
18/10/05 16:42:03.71 Ncj/x0pY.net
あ、A1ね

281:SIM無しさん
18/10/05 17:51:06.92 9lLsXEVO.net
MI A1、ケースっつーかカバーどうしてる?iPhon8+用で代用できるかな?

282:SIM無しさん
18/10/05 19:01:19.84 QE/aX1qi.net
>>271
代用とかよりも、蟻とかに腐るほどあるじゃん?

283:SIM無しさん
18/10/05 19:26:20.48 9lLsXEVO.net
>>272
盲点だった。ありがとう。

284:SIM無しさん
18/10/06 08:55:50.61 QevpS/b8.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

285:SIM無しさん
18/10/06 12:23:25.46 GAk4cfGb.net
センスないね

286:SIM無しさん
18/10/07 00:47:19.74 2cj1CSI6.net
>>94
できました
ありがとう!

287:SIM無しさん
18/10/08 09:05:49.47 QQa9issY.net
>>274
中国のトイレにしてはきれいだね。
インドかな?

288:SIM無しさん
18/10/09 20:52:50.36 03aYcB9A.net
>>263はtwrpの不具合だった
ダウンロードサイトに最新版は動かないってあったわ
なら消しとけよって思うんだけど・・・
で、旧バージョンを入れてみたら、twrp起動はしたけど
failed to mount 'data' (Invalid argument)
て感じでMagiskもDFEもインストールできない
Unable To Mount Storage 〜 Internal Storage 0 MB
この辺でも検索するとたくさんヒットするんだけど
フォーマットとかファイルシステム変更とかしてもエラー

289:SIM無しさん
18/10/10 13:50:33.90 WFdOJcqh.net
ロック設定してるとかじゃないよね?

290:SIM無しさん
18/10/10 16:23:12.01 kUdGeTyw.net
twrpがtreble対応でない

291:SIM無しさん
18/10/10 17:03:52.55 +QT9a0FQ.net
A1でTWRP使うときは
>fastboot boot twrp.img
みたいな感じで、焼かずに直接起動しろって感じなんだけど
A2は焼いて動かせるの?

292:SIM無しさん
18/10/10 21:53:40.64 PQ1ev9OJ.net
>>281
焼いて動いてるで

293:SIM無しさん
18/10/10 22:03:20.64 sgImdLhX.net
焼くとシステムの更新がこけるようになるんだっけか
俺はわざわざOTAイメージ手動で落としてくるのがめんどくさいからfastbootでboot派だわ

294:SIM無しさん
18/10/11 20:56:34.46 uQSZLKsM.net
A2かA2 liteの着信てmiuiみたいに受話器のアイコンがぼよんぼよん跳ねたりしない?

295:SIM無しさん
18/10/12 07:11:28.59 Fa+7xzv0.net
oneはアイコンに小さい丸が付くだけじゃね?

296:SIM無しさん
18/10/20 03:41:15.96 QEhpJzni.net
おい、おまいらセキュリティパッチが来ますたアプデしる

297:SIM無しさん
18/10/20 04:00:33.11 VgCy7uCO.net
さんくす
早速更新した

298:SIM無しさん
18/10/21 06:40:36.53 w5RPgjWa.net
update完了
URLリンク(i.imgur.com)

299:SIM無しさん
18/10/21 21:00:49.06 O0A4ViBo.net
MiA2ってQC3.0対応してますか?
対応しているなら1時間で何%充電できるとか満充電までの時間を教えて欲しいです

300:SIM無しさん
18/10/22 11:18:45.94 1tkHOqe8.net
rn3pが寿命でA2liteポチりました。
これからよろしくお願いします。

301:SIM無しさん
18/10/22 15:55:47.03 vvWkoKZb.net
1111を待たずに買って正解かもな

302:SIM無しさん
18/10/22 19:46:40.01 6MHM6a7r.net
>>290
A2liteは酷い発熱もしないしバッテリ持ちもいいし
画面はガラスだし軽いし神機の予感

303:SIM無しさん
18/10/22 22:15:33.46 1tkHOqe8.net
A2liteポチりついでにsimもmineoD→Sに変更手続き。
2年前に比べて中華スマホに優しい世界ですわ。
なおスペック的には退化(ry)

304:SIM無しさん
18/10/23 06:39:19.96 O1kR5XeH.net
A2liteのプラス化成功はまだか?

305:SIM無しさん
18/10/23 09:05:42.69 MSdabGXg.net
>>294
プラス化なんて何時ものやり方だろ
やったこと無いけど

306:SIM無しさん
18/10/23 10:52:56.42 gtncTgvY.net
a2 lite bootloader unlockでググると、fastboot oem unlockだけでブートローダーをアンロック出来ると書いてあるページと、他のxiaomiのスマホと同じようにmi account作ってアンロックを申請してからアンロックをすると書いてあるページがある
これはどっちの方が正しいんや
申請いらないでアンロック出来るなら、a2 lite買いたいと思ってるんだけど

307:SIM無しさん
18/10/23 12:17:52.29 ORRdr+Hg.net
a1の場合、申請不要。a2しらん

308:SIM無しさん
18/10/23 19:54:14.84 uiIqgJ9q.net
>>297
MI A2、申請不要。
fastboot oem unlockだけでブートローダーをアンロック出来る。
プラス化もfoma simの使用も可能だ。

309:SIM無しさん
18/10/25 03:00:23.84 sE7E90oq.net
A1やA2ってBULしてMIUI焼けるのかな?
焼けるなら試してみたい

310:SIM無しさん
18/10/25 08:22:31.25 b32Q9Drs.net
bul

311:SIM無しさん
18/10/25 10:18:25.82 6jN/h1nP.net
>>299
A2からMi8Xのeuや中華公式は焼けるだろ
MIUI公式グローバルはないが

312:SIM無しさん
18/10/25 11:13:09.68 i9Fn2E4i.net
Android Oneがこのスマホの売りなわけで、MIUI使うならもともとMIUI乗ってる端末買うほうがコスパ的にもスペック的にも得だと思うけどね

313:SIM無しさん
18/10/25 11:17:43.43 pLy+hdgj.net
MIUIをA2に焼くぐらいなら、Mi6Xの方が良かったんでは?

314:SIM無しさん
18/10/25 12:57:43.19 iE0BtQJ4.net
Mi A2をBand5なりBand6を有効化して使ってる人いる?
Mi 6Xと同じ要領で出来るのかな

315:SIM無しさん
18/10/25 21:24:49.84 lbxI2X/Y.net
>>304
出来る。

316:SIM無しさん
18/10/26 09:08:42.66 KIWyj2Pf.net
>>294
Mi A2 liteをB19解放設定はした。
検証してないから出来ているかは分からんw

317:SIM無しさん
18/10/26 12:07:19.31 wGrtQREg.net
>>306
LTEは多分駄目だろうね

318:SIM無しさん
18/10/28 21:00:07.55 WGIdgHxa.net
>>304-307
root化したんで、プラスエリアやってみたけど
(#946→0x0CE8)
でも、つながらなかった
設定足りてないのかな

319:SIM無しさん
18/10/28 21:39:23.76 UtcE2fis.net
>>308
SIM1,SIM2共0x0CE8。
エリアプラス地域なら、これで受かる。
foma SIMはこれだけでは、駄目。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1236日前に更新/196 KB
担当:undef