Xiaomi Mi A1 Part2 ..
[2ch|▼Menu]
190:SIM無しさん
18/09/05 10:20:35.13 fmp97vNX.net
A2lite 1週間使っての雑感
画面が鮮明なので明るさ20%で充分
バッテリー持ち◎ 通勤中にニュースや5ch,家でYouTubeを30分程度視聴で3日経過してバッテリー残量28%
自撮りの美顔モードはプリクラみたいで合コンでネタになる
通常モードも安価な端末とは思えない良い画像が撮影できる
着信ランプが左下なので見落としがち
昨日の台風関連の緊急速報は問題無く受診できた
端末は何気に重い 片手だとしんどい

191:SIM無しさん
18/09/05 10:35:20.00 9yGRcikj.net
>>184
画面比19:9で5.84インチで幅が71mm代だから
幅は16:9の5,15インチくらいのレベル

192:SIM無しさん
2018/0


193:9/05(水) 13:27:48.25 ID:Ru6/44B2.net



194:SIM無しさん
18/09/05 16:05:21.53 UH0VvBOY.net
A2買ったけど電池の減り方早い気がする
リサーチ不足でmicroSDスロットとイヤホンジャックないことは知らんかったが、ほかは特に不満点なし

195:SIM無しさん
18/09/05 16:32:10.45 riT0P6ZZ.net
>>184
着信したときアイコンバッジ付きますか

196:184
18/09/05 19:54:38.49 D4d3gIJ1.net
>>188
付きません
ステータスバーの時刻の右隣に電話のマークが表示されるだけです

197:SIM無しさん
18/09/06 00:02:57.55 eTxNeNtf.net
>>185
重いからダメなんだろうな
幅は数ミリ違うと別物だよ

198:SIM無しさん
18/09/06 00:24:31.80 tcflsksc.net
思ったよりは小さいけどコンパクトではないかな
画面サイズの割には小さいけど

199:SIM無しさん
18/09/06 05:20:23.21 EWKh0Pg5.net
>>189
ありがとうございます
アイコンバッジは付いて欲しかったのでMIUIのほうで検討します

200:SIM無しさん
18/09/07 08:34:28.73 4UuJB3xM.net
MI A2 unlockして、twrpを入れたが
fastboot set_active bが通らない。
adb setup 143をinstallしてるのだが、、、

201:SIM無しさん
18/09/07 22:03:07.02 fXG4fQzo.net
A2L、ギアべとバングどっちがええんやろ

202:SIM無しさん
18/09/07 22:41:27.97 MApbXbH1.net
>>194
4GB64Gはギアベの方が安かった
32GBは、今セールやってるBGの方がかなりお得だけど予約待ち
ただ、ギアベは香港倉庫から発送

203:SIM無しさん
18/09/07 22:42:58.40 fXG4fQzo.net
>>195
いまどっちも180ドル弱やったで64GB
香港倉庫のほうがええんか?

204:SIM無しさん
18/09/07 22:49:06.56 MApbXbH1.net
>>190
バッテリー4000積んでるからね
そこはバッテリー持ちと相殺だな
似たようなサイズで軽いredmi5と迷ったけど

205:SIM無しさん
18/09/07 22:50:20.83 MApbXbH1.net
>>196
香港は忘れたころに

206:SIM無しさん
18/09/07 22:50:22.63 fXG4fQzo.net
>>197
oneじゃないから別物感があるわ

207:SIM無しさん
18/09/07 22:50:39.92 fXG4fQzo.net
>>198
マジかよ

208:SIM無しさん
18/09/08 00:06:03.06 DpvBTa8I.net
A2 lite上からスワイプで通知バー表示させるの恐ろしくやりにくくない?
10回に1回しか降りてこないんだけどなにこれ。

209:SIM無しさん
18/09/08 02:23:33.16 qG/cjCno.net
>>201
NOVAの有料入れて
ジェスチャーで下ろせば?

210:SIM無しさん
18/09/08 02:25:01.75 qG/cjCno.net
>>196
せっかくのトリプルスロットなのに
64GBなんてもったいなくないか?

211:SIM無しさん
18/09/08 03:35:13.34 Zy/M2HdR.net
a1とa2Lどっちがいいか?

212:SIM無しさん
18/09/08 06:09:07.88 EkRPMJ+N.net
lightの方が安くていい

213:SIM無しさん
18/09/08 08:40:26.27 iL+ikT2o.net
>>203
1000円ケチるかどうかだろ
この差額ならとりあえず上のグレード買っとくほうがよくね

214:SIM無しさん
18/09/08 08:44:43.46 iL+ikT2o.net
まあもちろん検討はしたけどな32GB

215:SIM無しさん
18/09/08 09:15:41.33 10bNmG/x.net
>>203
せっかくのトリプルスロットだけど、実はほぼ意味なくね?ソフバン系のsim二枚入れるの?

216:SIM無しさん
18/09/08 09:16:39.66 iL+ikT2o.net
>>208
オッペケな俺には価値があるなふつうに

217:SIM無しさん
18/09/08 09:35:41.50 DNHv16gx.net
スマホなんてせいぜい2年で次々乗り換えるんだから安いほうがいい

218:SIM無しさん
18/09/08 10:35:56.60 iL+ikT2o.net
2年で1000円の差なら快適に使えるほうがいいな
サブにおろして使える


219:限り使うけどね



220:SIM無しさん
18/09/08 10:47:33.54 qG/cjCno.net
>>208
禿300円完全カケホSIMと
FUJIsim20GB1980円で
昼も速い大容量カケホ体制が出来る

221:SIM無しさん
18/09/08 10:53:24.15 jdcINaNf.net
>>208
通話茸でもプラスエリア化出来るし

222:SIM無しさん
18/09/08 10:54:01.73 c4x4/ilW.net
>>212
発想のない人には教えなくていいと思う

223:SIM無しさん
18/09/08 15:26:24.49 Swoy/vd2.net
>>204
a1サイズの割にディスプレイ小さくない?
a2Lはサイズの割にディスプレイ大きい
ノッチだけど

224:184
18/09/08 16:18:03.75 3kH4Ztrb.net
A2L、充電時間長くない?
数%から満タンまで約4時間かかった

225:SIM無しさん
18/09/08 17:01:15.35 PkBzJpTu.net
>>215
確かに。赤米5を見たけど結構大きく美しいディスプレイだった。
カメラ性能はどっちがいいんだろ?

226:SIM無しさん
18/09/09 17:03:07.27 /BxkC7dU.net
a2 liteにtwrp導入できなくて詰んでる
bootで起動もできないしなんでだ

227:SIM無しさん
18/09/09 17:27:00.37 dQI+I3cI.net
a2にSDスロットあれば完璧なのに・・・

228:SIM無しさん
18/09/09 17:40:46.06 bYrHMwg4.net
おいそれをいうな

229:SIM無しさん
18/09/09 17:52:04.74 U02HEEfC.net
暗号化で引っかかる人がまた

230:SIM無しさん
18/09/09 18:51:12.62 /BxkC7dU.net
>>221
どういうことだ教えてほしい
recovery領域が暗号化されててtwrp焼けないってこと?

231:SIM無しさん
18/09/09 19:40:23.25 /BxkC7dU.net
すまん自決した
boot領域に焼いたらいけました

232:SIM無しさん
18/09/09 21:11:10.45 /BxkC7dU.net
cryptoなんとかって出てroot化出来ないけどこれが暗号化なのか
ぐぐっても解決方法でないし何方かご教授いただけると嬉しいです

233:SIM無しさん
18/09/10 11:13:25.68 ntul+X//.net
A2 liteこれバッテリー残量見るにはいちいちステータスバー下ろさなといけないのか

234:SIM無しさん
18/09/10 13:52:19.36 ECq2Yq7S.net
>>217
カメラとSoCは無印が良くなきゃ
無印買う人は居ないだろ

235:SIM無しさん
18/09/11 01:00:07.76 fqXUGiwy.net
>>225
歯車ぐるぐるはやった?

236:SIM無しさん
18/09/15 09:41:57.18 GLmLTit9.net
>>204
マイクロUSBだけ許せるならA2L

237:SIM無しさん
18/09/15 09:50:27.41 sZuaydbG.net
>>215
画面幅はA1の方が大きいからね
A2liteは5.1インチ相当

238:SIM無しさん
18/09/15 15:15:17.51 fSP0NGPf.net
>>218,>>221-223
a2 lliteでtwrpが起動すらしない
adb reboot bootloader
これはOK
fastboot boot recovery.img
この後、OSのシステムがリブート
「can't corruption〜」の画面の後に
android recovery画面
can't load android system〜
try again
factory reset
try again選択でdroidエラー画面の後、システムは起動するけど

239:SIM無しさん
18/09/15 19:42:44.95 SzxUExOt.net
>>230
当たり前だけど、BLULした?

240:SIM無しさん
18/09/15 22:12:02.76 aLfyRwDu.net
A1の通知LEDの色が変えられたら良かったのに
白だとイマイチ目立たない

241:SIM無しさん
18/09/16 19:00:02.27 NCDzBA7F.net
>>232
新しめの機種は変えられないよ

242:SIM無しさん
18/09/19 20:04:30.58 hWB5WFtt.net
6x のA2化について結構詳しく書かれてるので共有
URLリンク(luxtec.moon.bindcloud.jp)

243:SIM無しさん
18/09/21 20:21:23.78 OYLAiE2H.net
>>234
かち割り必須?

244:SIM無しさん
18/09/21 23:52:3


245:5.09 ID:358bIH8q.net



246:SIM無しさん
18/09/23 17:27:31.76 WgtHkVPS.net
素直にA2買えばいいんだよね?

247:SIM無しさん
18/09/23 19:59:44.42 apC5BKsx.net
A2はSDカード使えないのがなあ

248:SIM無しさん
18/09/23 20:00:27.48 YioaiCio.net
Mi A2 Lite、アップデート来たな。

249:SIM無しさん
18/09/23 20:01:07.59 Uyp/GMNC.net
Google Oneに戻すのが美味しいのか

250:SIM無しさん
18/09/23 20:28:48.87 69JGif8l.net
>>238
それ
しぶしぶlite買った

251:SIM無しさん
18/09/25 00:13:23.61 DXLiQbg/.net
今更だけどA1のカメラって純正カメラアプリでMFにしてテレを指定しないとテレ側のカメラ使われないんだな
オートで2倍にしてもワイド側のカメラ使ってるみたいだ
こんな仕様じゃデュアルカメラの意味ほとんど無くない?

252:SIM無しさん
18/09/25 00:18:03.15 Oj9zSjon.net
いや、オートでも明るい環境ではテレに切り替わるはず
明るさが足りないとワイドのデジタルズームになる
挙動がわかりにくいね

253:SIM無しさん
18/09/25 01:53:57.60 DXLiQbg/.net
ホントだ
じゃあ屋外撮影なんかでは勝手にテレになるんだね

254:SIM無しさん
18/09/25 15:05:14.06 9pUEA4NW.net
A2 lite持ち
テザリングどうやっても真面に繋がらないが、使えている人いる?
いるなら設定方法教えて
やった事:
1.A2 liteでWifiテザリング設定(なぜか2.5KHzしか出来ないが・・)
2.別スマホ(MONOとXPERIAでお試し)でWifi接続(どっちも状況同じ)
3.インターネットに繋がらない・・・
A2 liteに繋がっているが、その先(ネット)に出れないっぽい

255:SIM無しさん
18/09/25 15:20:10.83 BVgHXXGv.net
>>12 >>94

256:SIM無しさん
18/09/25 16:05:23.98 9pUEA4NW.net
>>246
あり♪
帰宅したら試してみる

257:SIM無しさん
18/09/25 18:55:17.06 6TAA218D.net
>>245
全く一緒だ。
検証もしてないけど。

258:SIM無しさん
18/09/25 19:52:08.19 jdWPljIW.net
うちは普通につながってワロタ
重いから機種変予定だけど

259:SIM無しさん
18/09/25 21:31:00.36 u0hoA1hE.net
A2を6Xにしたほうが使いやすい?

260:SIM無しさん
18/09/26 07:57:45.15 qZi4AwEA.net
>>245
俺はMVNOの種類をSPNにして他のAPNを無くしたら上手くいった
APNタイプに,dunを加えたら上手く行ったという人もいる

261:SIM無しさん
18/09/26 08:00:53.87 qZi4AwEA.net
>>250
6Xは中華ROMしかないがXiaomi euとかを焼いたら
純AOSPのこれより使い易い人は居ると思う

262:SIM無しさん
18/09/27 13:21:39.45 q/XCjkzm.net
245です。結果報告遅くなりました。
>>94 >>246
94の方法でテザリング出来ました。感謝感謝です。

263:SIM無しさん
18/09/27 18:22:27.52 iubsq8GO.net
なんかきた

264:SIM無しさん
18/09/27 18:37:31.19 rRQsZtYh.net
警察?

265:SIM無しさん
18/09/27 21:09:40.13 R645bz4X.net
おまいら、セキュリティアプデがきますた。アプデ汁

266:SIM無しさん
18/10/01 19:23:20.84 nh4otBpY.net
Xiaomi Mi A1 の使用感はどう? 
ガルマックスがお勧めしてるけど
iPhoneXRよりコスパ良い感じ?

267:SIM無しさん
18/10/01 20:01:51.69 OZft9Kcx.net
良くも悪くも個性はない
ふつうに使えるのはいいことだけど
あと個人的にはでかくて重い(もっと小さくていい)(でも最近では標準サイズか)

268:SIM無しさん
18/10/01 20:29:29.75 9A7jutkw.net
まあ、普通だな
SIM2スロットとSDカードが排他


269:的なのがイマイチだけど



270:SIM無しさん
18/10/01 20:31:41.10 hXqfYk0A.net
iphoneXRがコスパいいとは思わないけど、A1はどこをとっても無難な端末かな。カメラがクソだけど

271:SIM無しさん
18/10/01 20:41:10.27 n+LbAwNk.net
>>257
iPhoneXR1台でMiA1を7台は買えるしな

272:SIM無しさん
18/10/01 20:48:57.07 ugCvgvHx.net
iPhoneにコスパなんて物は存在しない

273:SIM無しさん
18/10/01 21:21:15.15 NsHn+SGc.net
a2 lite なんだけどtwrp起動してくれない
twrp書き込めた人いますか
PS C:\platform-tools> adb reboot bootloader
PS C:\platform-tools> fastboot getvar current-slot
current-slot: a
finished. total time: 0.021s
PS C:\platform-tools> fastboot flash boot_b .\TWRP-3.2.3-TwrpBuilder-daisy-2018-08-20_20-28.img
target reported max download size of 534773760 bytes
sending 'boot_b' (44796 KB)...
OKAY [ 1.003s]
writing 'boot_b'...
OKAY [ 0.237s]
finished. total time: 1.243s
PS C:\platform-tools> fastboot set_active b
Setting current slot to 'b'...
OKAY [ 0.023s]
finished. total time: 0.024s
PS C:\platform-tools> fastboot reboot
rebooting...
finished. total time: 0.061s
この後、起動画面でフリーズ、boot_bをファームウェアのimgに書き換えないと復旧しない
単純にfastboot boot .\TWRP〜.img だとブートループ

274:SIM無しさん
18/10/02 00:14:25.82 OUOc3HQb.net
A1アップデート来ているね

275:SIM無しさん
18/10/02 06:55:45.44 5ki3UpXj.net
うちにはまだ来てないな

276:SIM無しさん
18/10/02 07:05:44.58 khTxs2sz.net
どうせセキュリティアプデの事だろろ?

277:SIM無しさん
18/10/02 23:20:30.74 OUOc3HQb.net
セキュリティアップデート
URLリンク(i.imgur.com)

278:SIM無しさん
18/10/02 23:58:21.26 0iaiFqD4.net
>>267
>>256の時点で来てた訳だが

279:SIM無しさん
18/10/05 16:41:47.36 Ncj/x0pY.net
デフォルトの通知音に同じ曲ダブって追加しちゃったんだけど削除する方法あったら教えて
URLリンク(imgur.com)

280:SIM無しさん
18/10/05 16:42:03.71 Ncj/x0pY.net
あ、A1ね

281:SIM無しさん
18/10/05 17:51:06.92 9lLsXEVO.net
MI A1、ケースっつーかカバーどうしてる?iPhon8+用で代用できるかな?

282:SIM無しさん
18/10/05 19:01:19.84 QE/aX1qi.net
>>271
代用とかよりも、蟻とかに腐るほどあるじゃん?

283:SIM無しさん
18/10/05 19:26:20.48 9lLsXEVO.net
>>272
盲点だった。ありがとう。

284:SIM無しさん
18/10/06 08:55:50.61 QevpS/b8.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

285:SIM無しさん
18/10/06 12:23:25.46 GAk4cfGb.net
センスないね

286:SIM無しさん
18/10/07 00:47:19.74 2cj1CSI6.net
>>94
できました
ありがとう!

287:SIM無しさん
18/10/08 09:05:49.47 QQa9issY.net
>>274
中国のトイレにしてはきれいだね。
インドかな?

288:SIM無しさん
18/10/09 20:52:50.36 03aYcB9A.net
>>263はtwrpの不具合だった
ダウンロードサイトに最新版は動かないってあったわ
なら消しとけよって思うんだけど・・・
で、旧バージョンを入れてみたら、twrp起動はしたけど
failed to mount 'data' (Invalid argument)
て感じでMagiskもDFEもインストールできない
Unable To Mount Storage 〜 Internal Storage 0 MB
この辺でも検索するとたくさんヒットするんだけど
フォーマットとかファイルシステム変更とかしてもエラー

289:SIM無しさん
18/10/10 13:50:33.90 WFdOJcqh.net
ロック設定してるとかじゃないよね?

290:SIM無しさん
18/10/10 16:23:12.01 kUdGeTyw.net
twrpがtreble対応でない

291:SIM無しさん
18/10/10 17:03:52.55 +QT9a0FQ.net
A1でTWRP使うときは
>fastboot boot twrp.img
みたいな感じで、焼かずに直接起動しろって感じなんだけど
A2は焼いて動かせるの?

292:SIM無しさん
18/10/10 21:53:40.64 PQ1ev9OJ.net
>>281
焼いて動いてるで

293:SIM無しさん
18/10/10 22:03:20.64 sgImdLhX.net
焼くとシステムの更新がこけるようになるんだっけか
俺はわざわざOTAイメージ手動で落としてくるのがめんどくさいからfastbootでboot派だわ

294:SIM無しさん
18/10/11 20:56:34.46 uQSZLKsM.net
A2かA2 liteの着信てmiuiみたいに受話器のアイコンがぼよんぼよん跳ねたりしない?

295:SIM無しさん
18/10/12 07:11:28.59 Fa+7xzv0.net
oneはアイコンに小さい丸が付くだけじゃね?

296:SIM無しさん
18/10/20 03:41:15.96 QEhpJzni.net
おい、おまいらセキュリティパッチが来ますたアプデしる

297:SIM無しさん
18/10/20 04:00:33.11 VgCy7uCO.net
さんくす
早速更新した

298:SIM無しさん
18/10/21 06:40:36.53 w5RPgjWa.net
update完了
URLリンク(i.imgur.com)

299:SIM無しさん
18/10/21 21:00:49.06 O0A4ViBo.net
MiA2ってQC3.0対応してますか?
対応しているなら1時間で何%充電できるとか満充電までの時間を教えて欲しいです

300:SIM無しさん
18/10/22 11:18:45.94 1tkHOqe8.net
rn3pが寿命でA2liteポチりました。
これからよろしくお願いします。

301:SIM無しさん
18/10/22 15:55:47.03 vvWkoKZb.net
1111を待たずに買って正解かもな

302:SIM無しさん
18/10/22 19:46:40.01 6MHM6a7r.net
>>290
A2liteは酷い発熱もしないしバッテリ持ちもいいし
画面はガラスだし軽いし神機の予感

303:SIM無しさん
18/10/22 22:15:33.46 1tkHOqe8.net
A2liteポチりついでにsimもmineoD→Sに変更手続き。
2年前に比べて中華スマホに優しい世界ですわ。
なおスペック的には退化(ry)

304:SIM無しさん
18/10/23 06:39:19.96 O1kR5XeH.net
A2liteのプラス化成功はまだか?

305:SIM無しさん
18/10/23 09:05:42.69 MSdabGXg.net
>>294
プラス化なんて何時ものやり方だろ
やったこと無いけど

306:SIM無しさん
18/10/23 10:52:56.42 gtncTgvY.net
a2 lite bootloader unlockでググると、fastboot oem unlockだけでブートローダーをアンロック出来ると書いてあるページと、他のxiaomiのスマホと同じようにmi account作ってアンロックを申請してからアンロックをすると書いてあるページがある
これはどっちの方が正しいんや
申請いらないでアンロック出来るなら、a2 lite買いたいと思ってるんだけど

307:SIM無しさん
18/10/23 12:17:52.29 ORRdr+Hg.net
a1の場合、申請不要。a2しらん

308:SIM無しさん
18/10/23 19:54:14.84 uiIqgJ9q.net
>>297
MI A2、申請不要。
fastboot oem unlockだけでブートローダーをアンロック出来る。
プラス化もfoma simの使用も可能だ。

309:SIM無しさん
18/10/25 03:00:23.84 sE7E90oq.net
A1やA2ってBULしてMIUI焼けるのかな?
焼けるなら試してみたい

310:SIM無しさん
18/10/25 08:22:31.25 b32Q9Drs.net
bul

311:SIM無しさん
18/10/25 10:18:25.82 6jN/h1nP.net
>>299
A2からMi8Xのeuや中華公式は焼けるだろ
MIUI公式グローバルはないが

312:SIM無しさん
18/10/25 11:13:09.68 i9Fn2E4i.net
Android Oneがこのスマホの売りなわけで、MIUI使うならもともとMIUI乗ってる端末買うほうがコスパ的にもスペック的にも得だと思うけどね

313:SIM無しさん
18/10/25 11:17:43.43 pLy+hdgj.net
MIUIをA2に焼くぐらいなら、Mi6Xの方が良かったんでは?

314:SIM無しさん
18/10/25 12:57:43.19 iE0BtQJ4.net
Mi A2をBand5なりBand6を有効化して使ってる人いる?
Mi 6Xと同じ要領で出来るのかな

315:SIM無しさん
18/10/25 21:24:49.84 lbxI2X/Y.net
>>304
出来る。

316:SIM無しさん
18/10/26 09:08:42.66 KIWyj2Pf.net
>>294
Mi A2 liteをB19解放設定はした。
検証してないから出来ているかは分からんw

317:SIM無しさん
18/10/26 12:07:19.31 wGrtQREg.net
>>306
LTEは多分駄目だろうね

318:SIM無しさん
18/10/28 21:00:07.55 WGIdgHxa.net
>>304-307
root化したんで、プラスエリアやってみたけど
(#946→0x0CE8)
でも、つながらなかった
設定足りてないのかな

319:SIM無しさん
18/10/28 21:39:23.76 UtcE2fis.net
>>308
SIM1,SIM2共0x0CE8。
エリアプラス地域なら、これで受かる。
foma SIMはこれだけでは、駄目。

320:SIM無しさん
18/10/29 06:45:46.44 TgC7GLmI.net
>>308
俺は
#1877
ID0:562950035735424→562950169953152
もしてる。必須かは、知らないが

321:SIM無しさん
18/10/29 08:10:38.87 v21nakFS.net
>>310
MI A2だと、#1877はグレーアウトしてるはずだが。
どうやって入力した?

322:SIM無しさん
18/10/29 08:29:18.72 JawtfpQc.net
>>311
ごめん。A1のことでした

323:SIM無しさん
18/10/29 21:14:48.57 ivfmJ/V4.net
Mi A1、GeekbenchにAndroid 9のスコア乗ってて話題になってるね
カスロムの可能性も全然あるけどパイ楽しみ
年内に来たらいいな

324:SIM無しさん
18/10/29 21:38:50.16 H7Gpalvr.net
>>309-311
>>308はA2 lite で、QXDMでwriteしたのに元に戻る(0x04E8)って感じだったけど
>#1877
>ID0:562950035735424→562950169953152
で、B5つかめるようになった

325:SIM無しさん
18/10/29 21:48:59.63 H7Gpalvr.net
関係ないかもだけど
1877を書き換えたら
NetworkSignalGuruで新しくB6が表示された気がするから、それかな

326:SIM無しさん
18/10/30 23:19:42.03 TLNbU4x2.net
URLリンク(ja.aliexpress.com)

327:SIM無しさん
18/10/31 07:02:19.69 wv7R+NNt.net
>>316
ゴリラガラスなら買ってたのに
惜しい端末やで

328:SIM無しさん
18/11/08 03:29:03.69 puf3lN4s.net
>>316
これ値段予告してたのに消えたな

329:SIM無しさん
18/11/08 08:57:37.66 KbCHgYZ8.net
a2 lite volte 有効に出来た Ymobile
*#*#86583#*#*

330:SIM無しさん
18/11/08 16:31:55.88 /1rxpIHN.net
a2 lite買ったわ
いい手帳型のケースがほしい(´・ω・`)

331:SIM無しさん
18/11/08 16:34:57.28 +uYLfo/s.net
うむA2 liteはいいものだ

332:SIM無しさん
18/11/08 17:25:39.71 Yxz4+Yeo.net
でもゴリラガラスじゃないよね?

333:SIM無しさん
18/11/08 17:35:10.24 dadTKHPp.net
おい、おまいらセキュリティアプデが来ますたアプデしる

334:SIM無しさん
18/11/08 18:37:37.26 l2odzFsu.net
ゴリラかは知らんがガラスだよ

335:SIM無しさん
18/11/08 19:12:50.35 Yxz4+Yeo.net
傷つきやすい?
わしのP9ライトは裸でつかってるけど傷つかんどす

336:SIM無しさん
18/11/08 19:23:28.39 /Trearbq.net
服は着て下さい

337:SIM無しさん
18/11/08 20:27:04.52 D3gCcaUB.net
>>323
今月は早いね

338:SIM無しさん
18/11/08 22:12:14.74 fSZpDR


339:lO.net



340:SIM無しさん
18/11/09 07:36:13.42 HL3qr7m+.net
>>328
スナドラ625でもVoLTE有効化は出来るんだろうけどDSDVは無理で
au回線一本か通話回線は別に用意する必要がある
エリアも今博多駅近くのホテルの8Fに居るが圏外だよ
OCNも0~1本で怪しいが
意外にY!mobileは全開

341:SIM無しさん
18/11/09 17:13:00.29 LWvcLC6n.net
319だけど、band8が使えるsoftbank系なら問題ないんじゃないかな...
LINE mobileがvolte使えるかは知らないけど

342:SIM無しさん
18/11/09 22:16:57.29 YgacNp5N.net
>>329
福岡のど真ん中でNTTで0-1って、よっぽちゃう?
いままでだと、職場のトイレ(フロアの真ん中)とエレベーター
地下2階の居酒屋、ド田舎の山の中で、つながらなかった
もうちい安かったらハゲ系mvnoに変えるんだけど

343:SIM無しさん
18/11/09 23:01:28.73 6mgw4uG1.net
田舎はB1しか拾わないからなぁ
東京はB3拾ってる事が多々ある

344:SIM無しさん
18/11/10 12:48:35.79 QJEWMEoA.net
Mi A2のスレってある?

345:SIM無しさん
18/11/10 12:53:53.62 atdMFjRU.net
ないよ

346:SIM無しさん
18/11/10 13:22:05.38 NjKSvhC8.net
11月のアップデートで画面分割の割合動かせるようになったね@Mi A1

347:SIM無しさん
18/11/10 13:55:29.34 Xl+AskIL.net
>>335
前から開発者向けオプションの設定で動かせたよ

348:SIM無しさん
18/11/12 07:20:27.98 4vY2qcqQ.net
11.11セールでA2lite64GBが19000円ちょっとだったからぽちっちゃったよ。

349:SIM無しさん
18/11/12 11:50:16.67 E7J6awyG.net
a2 lite 待ち受け600時間超えててわろた

350:SIM無しさん
18/11/12 13:35:04.40 9GPg1Lmq.net
>>337
俺も買った

351:SIM無しさん
18/11/12 13:54:04.92 2tyCvoPT.net
A2lite
俺は32GB買ったけど、はじめ3GB/32GBを注文したんだけど、4GB/32GBが存在して値段も数百円しか変わらなかったのでキャンセルして注文しなおした。
送料込で17,000円ちょっととか激安だね。

352:SIM無しさん
18/11/12 14:01:15.65 E7J6awyG.net
>>340
何それズルい

353:SIM無しさん
18/11/12 14:42:28.96 2tyCvoPT.net
>>341
ちな
グローバルバージョンシャオ mi mi A2 Lite 4 ギガバイト 32 ギガバイト携帯電話キンギョソウ 625 4000 mah 5.84 "19:9 フルスクリーン 12MP 5MP 愛デュアルカメラ
URLリンク(s.click.aliexpress.com)

354:SIM無しさん
18/11/12 15:43:26.83 9GPg1Lmq.net


355:SIM無しさん
18/11/12 16:09:00.87 QDTWN4vv.net
ください…

356:SIM無しさん
18/11/12 17:31:24.96 HNOkFDTs.net
A2 liteの人はどんなケースを使ってるんや

357:SIM無しさん
18/11/12 18:45:06.58 S062y4v0.net
>>342
Mi store
察し

358:SIM無しさん
18/11/12 23:32:42.41 hrldvJhi.net
>>342
アフィリエイトリンク貼るのは良く思わない人もいるのは理解してほしい

359:SIM無しさん
18/11/13 11:49:08.47 I7Y4PSkX.net
A2Liteとredmi6ProってAndroidOneの違いだけなんですか?

360:SIM無しさん
18/11/13 12:20:01.03 4GMoHITV.net
>>348
画面サイズ、CPU、カメラ性能等大分違うよ

361:SIM無しさん
18/11/13 12:35:07.76 kPb3T/Yh.net
>>349
後者の方が性能上でつか?
ゴリラガラスだし

362:SIM無しさん
18/11/13 18:04:48.12 pnJxAU82.net
>>349
え、カバーとか共通のが多いけど・・・
よく調べてみます

363:SIM無しさん
18/11/13 19:07:32.15 C8q9exma.net
ごめんなさいnote6proと勘違いしてた
6proはスペック一緒だね

364:SIM無しさん
18/11/13 21:00:12.14 Jo9Kpujc.net
a2とかa2 liteってソフトバンク回線なら特に不自由なく音声も使えるって認識でいいんですよね?

365:SIM無しさん
18/11/13 21:16:30.13 WHLnr088.net
>>353
YES

366:SIM無しさん
18/11/13 22:06:15.86 Jo9Kpujc.net
どうも。買います!

367:SIM無しさん
18/11/14 05:51:05.63 kp56GqJB.net
MTK機から入れ替えるとA2liteの優秀ぶりが半端ない
電池持ちとか神レベルだし、かといって遅いわけでもない
b19なんぞ気にしない地域の人ならこれで良いわ

368:SIM無しさん
18/11/14 05:51:23.52 fKGVrQEN.net
a2のandroid pieのベータプログラムが始まったみたいね
今年中にOTA来るかな

369:SIM無しさん
18/11/14 07:18:11.84 8KQqSugw.net
$186のmi 6xもコスパいいで

370:SIM無しさん
18/11/14 07:23:06.39 3SphX+Nw.net
a2LITEにするくらいならRN6Pの方がよくない?

371:SIM無しさん
18/11/14 08:39:02.23 4QqOAnCE.net
バッテリーしゅごい…
URLリンク(i.imgur.com)
2chMate 0.8.10.40/Xiaomi/Mi A2 Lite/8.1.0/LT

372:SIM無しさん
18/11/14 11:38:45.94 qYp58ReL.net
>>359
は?

373:SIM無しさん
18/11/14 12:31:32.05 q5Jd4gWY.net
miuiよりはandroidoneのOSが使いやすいな。
値段一緒なら636や660ののってる方がいいな。

374:SIM無しさん
18/11/14 21:01:07.37 RIDGFePP.net
>>360
しゅごい!

375:SIM無しさん
18/11/14 22:12:06.48 UKLa+1q2.net
>>355
NTTでも、田舎とかビルの奥まったとこじゃなきゃ問題ないけどね
>>360
バッテリーはがっかりだった
バッテリーベンチで10時間
rn5、rn4pは12時間超

376:SIM無しさん
18/11/15 08:29:56.15 vFDqKJqX.net
Xiaomiのosが優秀なんかのう

377:SIM無しさん
18/11/16 19:02:37.26 /HbvW+a+.net
miuiの方がバックグラウンドアプリを早く殺すから、電池の持ちが良くなると聞いた記憶があるけどホントかな(´・ω・`)

378:SIM無しさん
18/11/16 21:20:45.12 CT2xVqYp.net
miuiとかいらねー

379:SIM無しさん
18/11/16 22:46:34.15 S11Bmuxj.net
オリジナルのandroidは画面のフォルダにアプリを入れるのがめちゃくちゃ大変

380:SIM無しさん
18/11/17 05:02:43.00 jB5iYJE6.net
A2にandroid pieのアップデートが降ってきたみたいね
A2 liteはベータプログラムを始めたばかりだから、まだリリースまでには時間がかかるみたい

381:SIM無しさん
18/11/17 08:36:17.17 phwgRsHk.net
>>369
A2だけど、pie届かないぞ〜。

382:SIM無しさん
18/11/17 09:12:45.50 bsGdNj3q.net
>>370
同じくa2だけど届かず

383:SIM無しさん
18/11/17 09:31:50.63 CMfOLKH9.net
自分で取りに行けば

384:SIM無しさん
18/11/17 11:43:00.11 0tMnQq21.net
a2はゴリラガラス5みたいだけど
LITEの方はゴリラガラスじゃないよね?
LITEを裸で使ってるかたいましたらディスプレイの傷のつきかた知りたいっす

385:SIM無しさん
18/11/17 14:34:16.45 OTycQayH.net
今月のアプデでネット不安定になってんだけどおま環?特にWi-Fiが途切


386:れたり速度が不安定になる



387:SIM無しさん
18/11/17 16:48:44.47 JR3VVnKw.net
>>349
ハードは共通だぞ

388:SIM無しさん
18/11/17 17:35:34.04 IFGsxYHl.net
>>373
tpuケースと保護フィルム付いてくるのに裸運用とは?
ケース装着でちょっと前の5.5インチスマホの裸と同寸法。
もうゴリラガラスなんか要らんわ。

389:SIM無しさん
18/11/18 03:10:04.55 P2ah/S77.net
11日にポチッたけど今のほうが安いじゃねーか

390:SIM無しさん
18/11/18 03:37:52.90 JcbesIde.net
>>376
保護フィルムは画面に貼り付けられた状態なんですか?

391:SIM無しさん
18/11/18 08:28:29.06 om350UjW.net
a2 lite フィルムついてなかったよ
羨ましい

392:SIM無しさん
18/11/18 09:00:03.07 D/k9Qi3m.net
A2だけど、Network guruのband lockがLTEだけになった。
v9,6.17.0でもv9.6.14でもだめだ。
10日前までは、WCDMAは見れたのだが、、、。
A2使いの人、どう?

393:SIM無しさん
18/11/18 10:32:34.48 QZ4KN3Fh.net
a2 liteでアイフォンテンのDAISOの保護シート出済ませてる。のっちがすこし合わないのと少し左右足りないけど不満ないよ

394:SIM無しさん
18/11/18 11:59:40.46 0V+yqU3r.net
>>378
>>379
Etoren購入、付属でフィルムとクリアTPUケース付いてた
フィルムがどんなものか良くわからないから、アマゾンで下記を購入して使用
「【2枚入】ZLgoods XIAOMI REDMI 6PRO用 強化ガラス液晶保護フィルム【落としても割れない 業界最高硬度9H】【ワンタッチ貼付け/ケースと干渉せず】3D Touch対応/飛散防止/指紋防止/ 2.5D XIAOMI REDMI 6PRO 用 ガラスフィルム 超薄0.33mm」
ちょい厚めのやつね。
表面はぴったし。裏面は裸運用。
当然だけどタッチ問題なし。
手から滑り落ちた事は2・3回。大きな傷等無し。小傷は少々って感じ。

395:SIM無しさん
18/11/18 14:29:06.75 6UwacybM.net
手元のP10 liteの性能に限界を感じて中華スマホ初挑戦なんだけども、Mi A2ってどうなのかな?
非ノッチでかつ泥One対応だから、P10 liteと比較してそっちの方がいいなら買い替えたい。

396:SIM無しさん
18/11/18 14:32:19.99 6UwacybM.net
383追記
購入先は正直どこでもいいけどAliExpressを想定

397:SIM無しさん
18/11/18 16:22:18.20 /XlD+LqQ.net
>>383
A2じゃなくてRN5Pに最近P10 liteから変えたけど凄い快適だよ
P10 liteで起きてたプチフリも無くカメラも格段にキレイだし満足
A2はCPUもカメラもRN5Pも上位だからいいんじゃね?

398:SIM無しさん
18/11/18 16:59:09.98 6UwacybM.net
なるほど、kirin658からsd636でそんなに良いならsd660への進化も期待できるかなあ
ありがとう、バイト頑張って買う

399:SIM無しさん
18/11/18 17:46:34.99 D/k9Qi3m.net
A2に朗報!
PIE入れてみた。
SIM1、SIM2独立で4G/3G設定できる。
これで面倒な処理なしで、FOMA SIMが使えるよ。

400:SIM無しさん
18/11/18 18:57:52.33 7mDB4dbI.net
GSI romを入れたんか

401:SIM無しさん
18/11/18 19:22:57.67 D/k9Qi3m.net
>>388
V10.0.1.0.betaODIMIFE_OTA.zip

402:SIM無しさん
18/11/19 06:28:31.18 7nMPJWvg.net
>>388
間違えたぁ
入れたのは、これ


403:。 V10.0.1.0.PDIMIFJ  ( Pie OTA link: https://android.googleapis.com/packa...735b1656d1.zip



404:SIM無しさん
18/11/19 12:59:49.34 qeSaUp/I.net
>>390
ありがとう
a2 liteにもあれは入れてみよう(´・ω・`)

405:SIM無しさん
18/11/19 20:46:11.25 +YI/gFQJ.net
>>385
>>386
SDスロットないの平気ならいいと思う

406:SIM無しさん
18/11/19 23:57:55.39 NNAQxG3P.net
SD無いとストレージどれくらい必要かな?64で足りる?
モバイルデータのプランが貧弱だからあまりゲームはやらない、デレステくらいかな

407:SIM無しさん
18/11/20 01:29:18.82 PLr7aohr.net
A2欲しいけどSDカード無いのがな
kindle派なのでどうしても欲しい

408:SIM無しさん
18/11/20 06:26:12.61 7Q2Yncny.net
>>393
俺は64GBで十分
動画とかはタブレットの128GBのSDに保存してる

409:SIM無しさん
18/11/20 12:40:35.78 eeBrZZpe.net
手元のp8maxが挙動怪しくなってきてていつ逝ってもおかしくない状態
画面小さくなるので少し悩んでたけどブラックフライデーでA2買ってしまおう
独自OSやメーカープリインでいつも面倒な思いしてるのでAndroid oneは憧れる

410:SIM無しさん
18/11/20 15:39:29.43 /EOaZk+x.net
2週間前に注文したa2 liteがやっと近くの郵便局まで来たわ
そろそろケースをどうにかしないと駄目だな

411:SIM無しさん
18/11/20 15:44:41.18 QRX47MS0.net
ケースは透明TPUの使ってる

412:SIM無しさん
18/11/20 15:51:07.94 Ks6aQaH7.net
どの色買ったのか知らんけど
黒の付属のカバーは凄くいいよ
真っ黒な板になる感じで

413:SIM無しさん
18/11/20 22:04:33.72 UFA147DF.net
ケースとかフィルムとか
aliあたりで一緒に注文したらいいだけだと思うけど
1000円くらいだし

414:SIM無しさん
18/11/20 22:26:16.30 ZY+b0AUB.net
かあちゃんにa2 liteポチ
360ケースも付けた

415:SIM無しさん
18/11/20 22:27:23.46 iw0LNfTg.net
A2の付属のACアダプタは5V/2Aだけど端末自体はQC3対応してるんだっけ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1241日前に更新/196 KB
担当:undef