ASUS ZenFone 3 Part106 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:SIM無しさん
18/07/25 10:01:38.50 Tp6+aDp4p.net
>>292
カバーを外せ

301:SIM無しさん
18/07/25 10:06:14.09 7w4zGUrm0.net
>>287
ありがd

302:SIM無しさん
18/07/25 12:25:07.59 KfC9Q3BCa.net
電波法違反って罰金も逮捕もないでしょ
違反なんだろうが流石にこれはしゃーないと思うけど

303:SIM無しさん
18/07/25 12:37:35.98 Huz8ctItM.net
縦持ちだと被写体は普通に映るのに、横持ちにすると何故か画像が90度回転し上下左右が狂って、
凄く撮影し難かったのですが…
自動回転切ると普通に横持ち全画面表示で撮れる様になった(汗

304:SIM無しさん
18/07/25 12:44:38.31 Huz8ctItM.net
>>291
VER.UP時にミス有れば文鎮化も有るんだし、お好きな様に…
BTやwifiなどのセキュリティー問題改善よりも、今の設定や操作体系等を変えたく無いなど、
使い勝手優先な方も居るでしょうし。

305:SIM無しさん
18/07/25 13:00:42.43 Huz8ctItM.net
>>295
出力上げた改造無線機などの使用などをはじめ
『電波法違反』での罰金や禁錮刑などの刑罰はしっかり有る。
海外からの短期転勤外国人や旅行者さえも取り締まらなくちゃいけなくなるから…
他人の電波受信に影響が出る様な機器を除いて取り締まる事が出来ないのが現状。
刑罰が一切無い訳じゃないのよ。

306:SIM無しさん
18/07/25 13:41:42.21 wkuxAZPb0.net
wifi onの状態でgoogle playからアプリのダウンロードと
更新ができんくなってた
4Gに戻すと問題ないんだけど、わかる人お願いします・・・
自動起動マネージャとか色々調べてやってみたけど全然復旧しない

307:SIM無しさん
18/07/25 14:25:31.52 ybPu5pXi0.net
俺も最近wifiが怪しい
ルーターじゃなかろかと疑ってる
なにせこの暑さ

308:SIM無しさん
18/07/25 14:39:04.86 5R/On9Ai0.net
普通に更新出来てるけどな

309:SIM無しさん
18/07/25 14:39:20.52 U4AxA+BUM.net
>>299
Wi-Fi環境で再起動するとダウンロードが開始される
謎だ

310:SIM無しさん
18/07/25 16:38:34.99 GjOtttlVM.net
>>302
俺も同じ症状。それで中断した後、再度ダウンロードしようとすると駄目。

311:SIM無しさん
18/07/25 17:17:17.45 jrOJx29F0.net
面倒くさいからみてないけど、技適虫った4とか5の海外版にも生息してるの?

312:SIM無しさん
18/07/25 17:18:41.16 jrOJx29F0.net
って、ミスすまん

313:SIM無しさん
18/07/25 17:20:41.75 B8Sl+ikUa.net
>>293
クソレスどうも
初期化しかないかな
>>299
google playのキャッシュの削除やアプリの入れ直しとかしたけど治らなかったよ
モバイル回線では更新するし、全く更新出来ない訳でもないから、wifiがうまくつながらんのだと思うけど、自動更新onにして再起動繰り返すぐらいしか、対処がない

314:SIM無しさん
18/07/25 18:10:16.56 gEGpu1zEa.net
>>302
>>303
俺も同じだ
ちなみにipv6使ってる?

315:SIM無しさん
18/07/25 18:11:41.40 /YaVpxUMM.net
>>292
同じ状況。
数日前にシステムアップデートしたのが原因かもしれない

316:SIM無しさん
18/07/25 18:38:31.06 gEvliRuD0.net
>>292
同じや
不便でしょーがない

317:SIM無しさん
18/07/25 19:01:44.86 MnUX/jOQ0.net
TW版アップデート来ないのでが…
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z017DA/8.0.0/LR

318:SIM無しさん
18/07/25 19:04:11.47 wkuxAZPb0.net
みんなおかしいのか、オレだけかと思ってたよ
>>302
これ、確かに開始されるんだけど、ウチのwifi環境にしてはやたら重いんだよね
wifiで接続してるように見えるんだけど、まるで4Gに速度みたいだわ
>>307
ipv4とv6の両方の環境でやってみたけどどっちも同じだった

319:SIM無しさん
18/07/25 19:20:18.34 B8Sl+ikUa.net
>>308
>>309
おお同士がいた
カバー閉じたまま電源入れると、最初だけ時計が表示された→開くとエラーだから、ロック解除がうまく行ってないのかな

320:SIM無しさん
18/07/25 19:23:52.89 B8Sl+ikUa.net
表示する時計の項目を選ぶと開閉することなくエラーメッセージ
アプリの評価が5しか選べないのが草

321:SIM無しさん
18/07/25 21:18:58.26 OLgjKRj70.net
地雷パッチなのか

322:SIM無しさん
18/07/25 22:14:03.19 EuhyyrY9M.net
俺も家のWi-Fi繋がらなくなってえらい目にあったわ

323:SIM無しさん
18/07/25 23:04:30.77 qKvQhomQ0.net
アプデ前は何か挙動がおかしくなっていたけどアプデ後は元に戻った。 @楽天版

324:SIM無しさん
18/07/25 23:39:36.45 etY0Fimo0.net
>>311
自動起動マネージャーで全アプリ許可する。復旧したあとは戻してよし。ダウンロードできなくなったらまた全許可。この繰り返し。
めんどくせー。

325:SIM無しさん
18/07/26 02:07:32.99 j9E5yndMM.net
>>311
ipv6なんだ
ipv6のルーター設定が怪しいと思うんだよな〜

326:SIM無しさん
18/07/26 12:40:14.20 +kBgWkrx0.net
最近SIMが認識されなくなること多いんだがなんでだろ

327:SIM無しさん
18/07/26 12:55:16.45 aJybByEPM.net
>>292
天候アプリの不具合です。天候アプリを無効にして改善されますよ。
改善後、再び天候アフフリを有効にすれば元通り。

328:SIM無しさん
18/07/26 12:56:19.83 aJybByEPM.net
天候アプリを更新すると再発すると思われるので、更新しないように

329:SIM無しさん
18/07/26 13:09:33.56 GFRYpEx7M.net
>>320
おおー、カバービュー表示された
ありがトン

330:SIM無しさん
18/07/26 14:14:56.79 E5rwRSyn0.net
アップデートすると不具合出る人の方が多いみたいだね

331:SIM無しさん
18/07/26 18:34:38.96 Vsph7Z8/0.net
ヌガーでやめとけば無問題

332:SIM無しさん
18/07/26 18:37:41.69 oe4Vx3q70.net
俺もカバー機能しなかったので助かる
でも天候アプリ再び有効化したら駄目だったので無効のままにしとくわ

333:SIM無しさん
18/07/26 19:30:52.46 ZOMYQjnS0.net
ヤフオクで純正バッテリー2個購入
1,680円×2+クリックポストで3,620円
100%充電OK
これであと2年は使えるな

334:SIM無しさん
18/07/26 19:33:39.63 PGl3uLhp0.net
電池交換自分でやるん?

335:326
18/07/26 19:36:46.70 ZOMYQjnS0.net
ごめんなさい。
投稿ミス
2laserでした。

336:SIM無しさん
18/07/26 22:17:18.81 Vj6GXzZvM.net
>>326
業者乙

337:SIM無しさん
18/07/26 22:19:58.00 DyO6Uh450.net
新機種欲しいけどこれで事足りてる
どうせ新しくても何も変わらんからなー
細長い画面になるから何なんだって感じだし

338:SIM無しさん
18/07/27 00:17:55.42 CkWUme/L0.net
指紋センサーいきなし死んだ
なくなるとつらいものがあるな
次どうすっかな

339:SIM無しさん
18/07/27 01:00:27.57 VjclRImT0.net
アプデして、ウィジェットのデジタルクロックが消えて、4x3みたいな馬鹿でかいサイズしかないんだな
4x1のサイズないのか?おかしいだろ大き過ぎ

340:SIM無しさん
18/07/27 01:


341:17:24.50 ID:ml4cf4qT0.net



342:SIM無しさん
18/07/27 01:36:56.58 pxa1sQkfM.net
>>331
ワイも今さっき降ってきたアプデ導入後にいきなり認識できなくなったんだけど同じかな?
登録指紋削除→再登録で少し改善
物理破損ではないんだろうけど明らかに認証率下がった

343:SIM無しさん
18/07/27 02:00:44.70 SlvgYTHo0.net
うちのは大丈夫だけどなぁ
対象エリアによって違うのかな?

344:SIM無しさん
18/07/27 08:14:39.52 p2rY5NeoM.net
>>334
認証率どころか無反応なんだわ
登録


345:もできん



346:SIM無しさん
18/07/27 08:52:30.39 Zx/CcBQgM.net
再起動2回したらかなり良くなったわ

347:SIM無しさん
18/07/27 09:13:06.81 BKpNd+/G0.net
初期化しろ

348:SIM無しさん
18/07/27 20:54:02.10 7F5HmhifM.net
自分のは指紋無事ぽいけど…
(電源ボタンでスリープ→指紋復帰出来た)
522kl
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z012D/8.0.0/

349:業者乙
18/07/27 21:08:16.48 xlD46JdbM.net
URLリンク(weekly.ascii.jp)

350:SIM無しさん
18/07/27 21:54:40.67 eG5sqFNoa.net
oreoにしたやつ
今すぐモバイルマネージャー→PowerMaster→節電オプションを見ろ
(||| ゚Д゚)!!!!

知らないままだと無事死亡コース
そのスマホ、まともに動いてないぞ

351:SIM無しさん
18/07/27 22:32:48.68 uWcGsWhx0.net
フリップカバーでエラーになってて天候アプリの初期化で解決したけど、試しに更新しても再発しなかった
再現してる人もいるのになんでだろう

352:SIM無しさん
18/07/27 22:58:19.97 wJxWAzGw0.net
>>341
なにを見ればいいんだか
oreoと関係あるの?

353:SIM無しさん
18/07/27 23:26:27.83 2AfmrUyy0.net
まさか最適化とか自動起動じゃないだろうし…

354:SIM無しさん
18/07/27 23:37:20.15 JcvlfKEN0.net
>>341
見たよ
別に何も…

355:SIM無しさん
18/07/28 00:01:38.90 uOU5lmHo0.net
アプデ後に画面ダブルタップで消灯ができなくなったんだけど、これって不具合かね?それともどこかに設定があるんだろうか?

356:SIM無しさん
18/07/28 00:03:14.41 i8gYK+za0.net
>>346
ダブルタップでスレ内検索くらいしてくれ

357:SIM無しさん
18/07/28 00:07:55.38 uOU5lmHo0.net
>>348
zenmotion丸ごとoffになってた
ありがとう

358:348
18/07/28 00:09:00.94 tmJXyiBe0.net
いいってことよ

359:SIM無しさん
18/07/28 00:22:23.06 b92a2ork0.net
>>341
見たよ
無事死亡コースって何?

360:SIM無しさん
18/07/28 00:35:18.58 2APPBB96H.net
スリープ時バックグラウンドアプリキルの項目?

361:SIM無しさん
18/07/28 08:13:54.11 6yV/mAjJ0.net
今更ですが、画面の明るさ調整スライダーをいじってもオートが解除されないのはなぜ?

362:SIM無しさん
18/07/28 08:22:51.46 4MXQt9mt0.net
スライダーの位置を中心に自動調整だから、オートを勝手に解除されたら困る
自分は、暗めに設定して、オートにしている

363:SIM無しさん
18/07/28 08:56:00.63 5WjRjuHsM.net
ありゃ、認識誤りだったよ。

364:SIM無しさん
18/07/28 09:19:12.16 vY1eU6PwM.net
>>341
このスマホ死亡させたく無いんだけど、
どの設定ですか?

365:SIM無しさん
18/07/28 10:04:50.57 5WjRjuHsM.net
>>341
ちゃんと説明したら?

366:SIM無しさん
18/07/28 14:54:42.39 e3817JX3M.net
>>319
俺も何か多い

367:SIM無しさん
18/07/28 19:00:56.16 VKj7YBsHa.net
今更なんだけどこれにUQ音声とocn挿して優先simをUQにした場合ocnの着信って受け取れる?
待機も無理?

368:SIM無しさん
18/07/28 19:01:52.46 VKj7YBsHa.net
UQを楽天にした場合はocnと楽天の同時待ち受け可能?

369:SIM無しさん
18/07/28 20:26:00.77 LJEKmSTs0.net
通話位キャリア契約しろや

370:SIM無しさん
18/07/28 20:58:03.66 Y2n+VKaa0.net
理論上はできそうな気がする
ただ、片方で通話中のときはもう一方は圏外かな

371:SIM無しさん
18/07/28 23:24:13.07 OfruFy2i0.net
非正規のフリップカバーで、マルチボタン長押しでSS取る率が、アプデ後上がった
何とかならんか

372:SIM無しさん
18/07/29 09:04:55.50 8mpX+xfz0.net
最近、自宅でもWIFIのつかみが悪い?

373:SIM無しさん
18/07/29 10:21:01.46 o4d/i9oZM.net
>>363
前回か前々回あたりでよくなっているはずだけど

374:SIM無しさん
18/07/29 12:35:10.29 uSO2K/6DM.net
>>363
前、それで基盤交換になったよ

375:363
18/07/29 12:47:08.49 z/Wl5/JW0.net
レスくれた方ありがとうございます。
買って1年8か月になるので、基板交換な無理かな。どうにもならなかったら買い替えです。

376:SIM無しさん
18/07/29 12:54:33.32 ffQB+ORx0.net
政府は29日、ギャンブル依存症対策の関係閣僚会議を開催し、施設への入場制限や、
金融機関による貸し付け自粛制度の整備など、ギャンブル依存症への対策を決定した。
菅官房長官は「ギャンブル等依存症により、不幸な状況に陥る人をなくすための対策を、
しっかりと実施していかなければならない」と述べた。
政府がまとめたギャンブル依存症対策では、依存症患者本人や、家族の申告に基づいて、
施設への入場制限を行うほか、場内・場外券売場に置かれているATMのキャッシング機能の
停止、撤去などが盛り込まれた。
また、パチンコの出玉数については、いわゆる「大当たり」で獲得できる玉の数を、現状の
3分の2程度に抑制するほか、全国の都道府県などで専門の相談員体制を強化することも
明記された。
政府は今後、とりまとめた対策を順次進めていく方針。
URLリンク(www.fnn-news.com)
IIJmio(IIJの子会社)はいつまでパチンコATM続けるの?
既に政府はギャンブル場のATMの機能停止、撤去する方針である
朝鮮利権に守られてるから関係ないの?
あんたらには企業理念が全くないの?
競輪競馬は駄目でパチンコがOKなわけないでしょ?
一部上場企業なんだからそれくらいわかるはず
1日三万円の制限をつけたからのめり込み防止?
ふざけんな!普通は現金なくなったら帰る
一度店外に出て現金をおろしにいく時間と手間で、カーっとなってた負けの熱さが冷めて馬鹿馬鹿しくなって帰るわ
本当に笑えないほど下劣で手段選ばずの糞企業!!!

377:SIM無しさん
18/07/29 12:54:49.18 ffQB+ORx0.net
IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止]©2ch.net [586999347]
URLリンク(itest.5ch.net)
IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止] 2ch.net
URLリンク(itest.5ch.net)
IIJとパチ屋のタッグ怖すぎワロタ、ワロタ…全国のパチンコ店内に銀行ATM設置、今後8000店舗に拡大 [転載禁止]©2ch.net
URLリンク(itest.5ch.net)
格安SIM大手IIJmio(IIJ)が子会社を通じてパチンコ屋ATM設置しまくり日本人を殺しにきている件 群馬と朝鮮が夢のコラボ [転載禁止]©2ch.net [422186189]
URLリンク(itest.5ch.net)
えぐ

378:SIM無しさん
18/07/29 12:55:05.12 ffQB+ORx0.net
URLリンク(www.trust-networks.com)
顧客ののめり込み防止に傾注している業界向けの「抑制機能付き銀行ATM」です
2015年9月1日より抑制機能を強化しました。
抑制機能とは
のめり込みを窺わせる過度な出金を防ぐよう配慮した、一般的な銀行ATMには無い独自仕様です。
出金操作開始時に銀行口座に対する出金前残高照会の手順を踏む事により、同残高プラス範囲内のみで出金可能
過度な出金を制限するため、利用制限(日額累積上限3万円、月額累積上限8万円など)を設定
ザルもザル
一つの口座につき3万円だから
例えば口座5個あれば1日15万円までパチンコATMからおろせる
のめりこみ防止なんて全然機能していない
えぐい

379:SIM無しさん
18/07/29 13:31:57.88 kNr8TxiSM.net
アキバで未使用2万で売ってたが、さすがに買おうとは思わなかった。
 次はzen6や

380:SIM無しさん
18/07/29 15:50:09.42 asOLZouyM.net
買ってあげて(T_T)

381:SIM無しさん
18/07/29 18:20:29.45 1NvHJf4G0.net
OSを更新したらアプリの通知設定でカテゴリ欄が空欄になるなんてありえることかな?
先日の更新あたりから通知が来なくなったアプリがあって、入れ直しや再起動をしても駄目だったんだけど、通知設定を見たら空欄になってた
ちなみにアプリの更新はしてない

382:SIM無しさん
18/07/29 18:35:11.33 qSOQc09qM.net
>>370
どこで売ってるんですか

383:SIM無しさん
18/07/29 20:13:39.05 7rUxduxE0.net
>>365
基盤 ×
基板 ○

384:SIM無しさん
18/07/29 20:54:08.88 tqcwq9Mf0.net
>>374
この間、同じ様な症状になって、ファクトリーリセットで復活した。基板交換覚悟してたから、助かったといえば助かった。

385:363
18/07/29 21:20:30.47 z/Wl5/JW0.net
>>363
自己レスです。Wi-Fiの掴みと言うよりプチプチ切れます。以前と変更点がなかったか考えたら、タウンWi-Fiなるアプリを入れてて、通知が要らんからオフにしました。
さっき、通知をオンにしたらプチプチが無くなりました。毎度お騒がせしてすみません。

386:SIM無しさん
18/07/29 21:31:53.28 h5xRjmGy0.net
通信量モニターがまともに機能しなくなった

387:SIM無しさん
18/07/29 21:38:54.75 kizebZLu0.net
オレオを絶賛しているカキコがなくて、うpできないじゃないか!
もってオレオの良いところを書き込んでくださいねぇ

388:SIM無しさん
18/07/29 21:50:43.95 kNr8TxiSM.net
>>378
ロングスクリーンショットは便利

389:SIM無しさん
18/07/29 21:59:07.98 dXI6hWt60.net
俺の場合、アプリ更新時のダウンロード不具合がなくなった

390:SIM無しさん
18/07/30 00:54:48.88 JaLSfdXbM.net
URLリンク(iosys.co.jp)
この辺りかな?RAM-3G版だとちょい微妙だね。

391:SIM無しさん
18/07/30 09:35:37.89 Qqnv0YveM.net
1 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/07/29(日) 12:04:56.30 ID:ViPUkKzt0 BE:422186189-PLT(12015)
Huawei P20 liteと真っ向勝負できて1万円台、衝撃の超格安スマホ「Lenovo S5」
最近のスマホのトレンドである18:9のフルディスプレイにデュアルカメラを備えて3万円のHuawei P20 liteが「超コスパ」ともてはやされる中、
さらに圧倒的なコスパを実現した格安スマホが登場しました。詳細は以下から。
これが今回解説する「Lenovo S5」。
5.7インチフルHD+(2160×1080)液晶、Snapdragon 625、3GB RAM/32GB ROMを備えたAndroid 8.0スマホです。
1万円台の格安スマホにありがちな、「実はフルHDでなくHD」といったことも


392:ありません。 18:9ディスプレイにより、今までのスマホと同じ筐体で画面がより大きくなりました。 「画面が大きいと持ちにくいのでは」という心配も一切ありません。 もちろんブルーライトカットモードもあります。 さらにF2.2レンズに1300万画素RGB+1300万画素モノクロセンサーを組み合わせたデュアルカメラを搭載。 より詳細なディティールと色合いを実現した写真を撮ることができます。 ちなみにHuawei P20 liteのデュアルカメラは1600万画素+200万画素(被写界深度用)の構成です。 前面カメラは顔認証に対応。 顔認証技術と1600万画素前面カメラを組み合わせることで、ボケ効果を使った自分撮りも楽しめます。 なお、以下の通販サイト「Tomtop.com」での販売価格は1万7778円。 コストパフォーマンスで考えれば、Huawei P20 liteを余裕で上回っています。 https://buzzap.jp/news/20180728-lenovo-s5/



393:SIM無しさん
18/07/30 12:10:26.11 w1pckYDv0.net
最近、指紋認証ができなくなったと思ったら、"セキュリティと画面ロック"のメニューに指紋設定がなくなっているのですが
これは指紋センサーが死んだことを意味するのでしょうか?
バージョンAndroid8.0.0 WW_15.0410.1806.68_0
モデル ASUS_Z017DA
です。

394:SIM無しさん
18/07/30 12:25:26.12 CVTwREZyM.net
指紋設定はあるが指紋センサーが効かなくなったな(反応はあるが登録できない)
指紋認証周りやっぱみんな調子悪いのかな
壊れただけかと思ってたけど

395:SIM無しさん
18/07/30 12:33:14.53 TwTHDAMhM.net
いま再起動したら直ったわ
前はだめだったんだけどなぁ

396:SIM無しさん
18/07/30 13:56:19.58 zs5bc+61p.net
IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止]©2ch.net [586999347]
URLリンク(itest.5ch.net)
IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止] 2ch.net
URLリンク(itest.5ch.net)
IIJとパチ屋のタッグ怖すぎワロタ、ワロタ…全国のパチンコ店内に銀行ATM設置、今後8000店舗に拡大 [転載禁止]©2ch.net
URLリンク(itest.5ch.net)
格安SIM大手IIJmio(IIJ)が子会社を通じて、
パチンコ屋ATM設置しまくり日本人を殺しにきている件 群馬と朝鮮が夢のコラボ [転載禁止]©2ch.net [422186189]
URLリンク(itest.5ch.net)

397:SIM無しさん
18/07/30 19:02:31.86 w1pckYDv0.net
>>383
テストモードでテストしてみたら指紋センサーがfailでした。
初期化や電源OFF/ONでも復活しないため、赤坂に修理に持っていきます。

398:SIM無しさん
18/07/30 19:57:57.14 7oeF4yUbM.net
ZC553KLに8.1北
おれはアスースを信じてたよ

399:SIM無しさん
18/07/30 20:25:42.67 nTbShivx0.net
スレチかもだが
画面割れちゃったからこの子の後継機探してるんだけどzenfone4maxでええの?
2万円代で3dじゃないゲームが動けば満足レベルなんだけど良いの知ってたら教えてくだされ
(スナドラ600代800代で安いのあったらなお嬉しいけど無理ですよね)

400:SIM無しさん
18/07/30 20:55:41.59 5TFBeiuR0.net
4MAXだと一部劣化してない?なら叩き売りを探して3を買う方がまだいいような

401:SIM無しさん
18/07/30 21:01:09.83 5TFBeiuR0.net
>>372
自己レスだけど、諦めてアプリ側の通知も切って放置してたら今朝通知が届いてた。ためしに通知設定を見てみると通知欄にアラートが復活。もしも同様のトラブルに遭遇したら、数日待ってみるといいかもしれない

402:SIM無しさん
18/07/30 21:13:23.39 WcOCtOsk0.net
>>389
Lenovo S5
URLリンク(buzzap.jp)

403:SIM無しさん
18/07/30 21:29:33.30 wa2dEpCO0.net
Lenovo…

404:SIM無しさん
18/07/30 23:15:07.34 ckKzBrJka.net
>>390
4無印とかlaserあたりってもう売ってないんけ
現状DSDS使ってないなら選択肢広がるけど

405:389
18/07/30 23:34:42.05 nTbShivx0.net
>>390-394
皆さんありがとうございます
MAX本当に性能変わんなさそうですね...
simとセット割でも良いのでこれでゼンフォンカスタマイズもアリですかね?
URLリンク(www.iijmio.jp)
Lenovo凄くいいですね!でも、docomoの格安simを使ってるためバンド帯が気になります(これならソフトバンク系にしとけばいいんでしたっけ?&情報小出しですみません)
dsdsは使ってないのですがバンド帯が気になってます(docomoは1,3,19,(21)でしたっけ)

406:SIM無しさん
18/07/30 23:45:41.92 dYNNZNBW0.net
>>389
ZenFone 4 MAXをオカン用に買おうと思ってたけど、あれってフルHDじゃなくてHDな時点で自分はなし
年寄りにはそれでええけど

407:SIM無しさん
18/07/31 00:36:13.58 V7Qk/TgH0.net
>>394
今調べてみたけど、もう3なんて売ってないんだね
この前の尼プライムセールで3が安売りしてると聞いたから、てっきりまだ売ってるものだと思ってた

408:SIM無しさん
18/07/31 01:20:37.37 Yt1HxuAt0.net
expansysでも長いこと売ってたけどプライムセールの数日前に叩き売りした後商品一覧から消えたな
それまでは品切れになっても入荷待ちになるだけだったんだけど

409:SIM無しさん
18/07/31 01:21:22.66 DkTU+Z9+0.net
タイムセール祭りに期待やな

410:SIM無しさん
18/07/31 01:57:49.98 aKY6V6Lua.net
band1,3,18,19対応してればとりあえず戦えると思ってる(新宿の某地下私鉄駅だと41結構掴むけど)
>>395
調べたけど18も19も対応してないよ
考えるのめんどいからzenfone 4か値段度外視でAquos Rでも買っとけば

411:SIM無しさん
18/07/31 02:01:28.41 aKY6V6Lua.net
4MAX検討してるならaquos Rじゃなくてaquos senseだったか

412:SIM無しさん
18/07/31 07:23:18.51 Wir2BtHqM.net
赤坂の存在を知って、行こうかと思ったが並行輸入品はだめなのか。
カメラ修理したいぜ

413:SIM無しさん
18/07/31 07:38:17.79 Imsf+AslM.net
>>402
( ゚д゚)ハッ!

414:SIM無しさん
18/07/31 07:40:30.21 Wir2BtHqM.net
>>403
同士よ

415:SIM無しさん
18/07/31 08:28:36.07 T7zvmKocH.net
乗り換えは性能的に完全上位互換にしたいけどそうなると少なくとも4万円前後になってくるのがな。
新品のZen3が2万円程度で買えることを考えると、ASUS最大のライバルは2年前の己自身

416:SIM無しさん
18/07/31 08:43:34.79 LWIJ7si+M.net
そろそろバスタブ曲線的に故障率あがるんかね
でもMAXにマジで8.1きてるんやな

417:389
18/07/31 08:51:06.09 P9SfJG/0M.net
>>396-401
スレチにも関わらずありがとうございます
MAXは妥協も妥協だったので忘れてください...
バンド気にするとゼンフォンか国産かsim抱き合わせしか無さそうですね
ということで4やAQUOSR辺りのセールや抱き合わせ関連を検討してみます
>>405
まさにコレ
2万円台高コスパのハードルでかすぎ

418:SIM無しさん
18/07/31 09:16:11.28 96+5JqpsM.net
URLリンク(www.biccamera.com)
いつまでzen3を新商品で続ける気なんだろう?

419:SIM無しさん
18/07/31 10:44:07.02 4LSjeC7ix.net
sim2にfoma simの音声通話のみ挿して使える?
ずっと圏外なんだけど

420:SIM無しさん
18/07/31 10:47:22.77 OCJWhRlD0.net
一旦でも2枚差しにしてデータSIMを切り替えないとFOMA契約のSIMは使えない

421:SIM無しさん
18/07/31 10:53:42.88 yxfMC3F10.net
>>405
Moto G6 Plus
HTC U11 Life
他社で4万円前後の上位互換だと、このくらいしか無いと思うの
Zenfone 5QがType-Cだったらなぁ・・・

422:SIM無しさん
18/07/31 16:03:06.92 Qpwe4T05M.net
泥8.1配布今のところ、ZenFone 3 Max (ZC553KL)
だけみたいだね…
URLリンク(www.asus.com)
裏山しぃぞw

423:SIM無しさん
18/07/31 16:05:39.32 UTvsBBwQ0.net
>>412
8.1だと何がいいの?

424:SIM無しさん
18/07/31 16:35:02.20 PGxu0RaF0.net
>>413
気分がいい!
…スマン

425:SIM無しさん
18/07/31 17:38:11.23 SdjhtNcHM.net
>>405
全く同意
せめて3万円以内で魅力的な端末がないと買い替えられない
それだけzen3は秀逸

426:SIM無しさん
18/07/31 18:49:49.00 5ojlF91l0.net
ZC553KLって発売が遅いからなぁ
まぁ8.1にしても表示が変わる程度で機能的にはほとんど変わらないでしょ

427:SIM無しさん
18/07/31 19:19:04.45 YA5jhMoQM.net
8.1はBluetoothで接続している端末のバッテリー表示という地味に嬉しい新機能がある

428:SIM無しさん
18/07/31 19:20:51.25 Xdk44xHGM.net
買い換えってなってもまたZenfone3買いたいぐらいには気に入ってたんだけど、そっかそりゃ売らなくなるのが普通だわなすっかり抜けてた

429:SIM無しさん
18/07/31 20:42:19.73 V7Qk/TgH0.net
3は主力、4MAXは廉価モデルだしね
3の販売が収束したら4のカスタマイズモデルが近い位置にくるかもしれないけど、個人的にはmicroSIMが使える3の代わりがないので困ってる

430:SIM無しさん
18/07/31 20:51:56.78 TGnlmEZ00.net
SD625を450に
5.2インチは維持しつつフラットガラスに
出っ張りカメラは出っ張りなしデュアルに
バッテリーは10〜15%アップ
他の機能はほぼそのままお値段も3無印と同じ(国内盤はおま国無し)
という感じの6が出て欲しい
3無印ユーザーの80%は買い換えるのではないかと思う

431:SIM無しさん
18/07/31 21:19:44.49 5ojlF91l0.net
>>420
いらん

432:SIM無しさん
18/07/31 21:29:18.88 HBtTXlnwa.net
マジレスするよ
Zen3の存在意義は。
おまいらが気に入ってる本当の理由は。
MicroSIMが使えるから。
そしてNanoSIMも使えるから。
ガジェット好きなおまいらが昔から使ってるMicroSIMは
最近のモデルではまず不採用で買いたくても変えないおまいら
そこに降臨したZen3
性能は十分、なんたってOS4、あるいは5どまりのおまいらもニッコリの
OS8までアップデート実装済みの神機種
そしてこの先いつかNanoSIMに切り替えたとしても
万が一のバックアップ機としてNanoSIMも使えるZen3
これが決め手なんだろ?

433:SIM無しさん
18/07/31 21:52:10.79 RaJ2otGMM.net
>>422
俺はどっちでもいいや
スまんこ

434:SIM無しさん
18/07/31 22:06:53.27 zqq6JxRNa.net
>>420
カメラそんなに使わないしzen3無印でも数年前のやっすいコンデジより画質いいからデュアルはいらない
カメラメインならselfie,zoom,laser買ってると思う
>>422
君の名は。まで読んだ
xperia z3cのSoCと同程度性能っていうコスパで選んだだけよ

435:SIM無しさん
18/07/31 22:14:17.24 Yt1HxuAt0.net
simサイズはどうでもいいけど画面サイズ小さいのが良かったからこれにした
欲を言えばもっと小さくても良い

436:SIM無しさん
18/07/31 22:20:27.40 TGnlmEZ00.net
>>421
じゃあどんなのが良いのさ?
>>424
まあデュアルじゃなくても良いんだ。引っ込んでくれれば

437:SIM無しさん
18/07/31 22:29:58.42 HqvNgZK00.net
>>422
>MicroSIMが使えるから。
俺は、これオンリーだな。
今となっては、再発行もチョ〜難しい無印マイクロSIM使いだからな〜。
詳しい奴には、↑これだけでバレバレだろうなw

438:SIM無しさん
18/07/31 22:30:26.13 +cvCo+cU0.net
アプリのアプデしたらギャラリーが変わってもた
前の方がよかったな

439:SIM無しさん
18/07/31 23:57:54.73 Qpwe4T05M.net
nanoSIMにアダプター付けて運用してるけど、良さげな機種がない。
そもそも、SIMサイズなんて大きくする方であれば、
SIMサイズアダプターでどうにでもなるだろ?

440:SIM無しさん
18/08/01 00:12:52.95 OZWqqxA80.net
Microだとどうにでもはならない
だからZenfone3なんだって

441:SIM無しさん
18/08/01 00:16:36.35 6BsryjV/0.net
>>420
イラネ

442:SIM無しさん
18/08/01 00:17:48.78 6BsryjV/0.net
>>422
ネタなのか?
全然違うんだけどw

443:SIM無しさん
18/08/01 00:50:46.33 x+unCVzO0.net
今の反応からしてもmicroSIM目的なんて少数派なのは明らかなんだけど、microSIM以外の理由で選んでる人が多いというところがこの機種の凄いところなんだよね。
microSIM目的であっても妥協せずに納得できるという、その目的の人には奇跡みたいな機種なんだよ

444:SIM無しさん
18/08/01 00:53:58.70 UwiMB3Sl0.net
アプリのギャラリー、前のがいいよな
フォルダ毎に表示してほしい

445:SIM無しさん
18/08/01 00:56:16.33 0UvAloxGM.net
>>429
アダプターが引っ掛かって端子折った経験があるからあんまり使いたくない
いいアダプターないかね

446:SIM無しさん
18/08/01 01:18:25.73 zYemvb1v0.net
スレ見て更新してみたけどギャラリーどうしたんだこれ
使いづらいにもほどがある

447:SIM無しさん
18/08/01 01:50:53.20 mmFNE0l70.net
>>435
これ使ってて何度か出し入れしてるけど全く問題ないな
シールでsimカードがアダプターに固定されるから脱落の心配もない
URLリンク(amzn.asia)

448:SIM無しさん
18/08/01 01:56:19.45 PXtoUEkq0.net
すまん、ちょっと聞きたいんだがZenfone 3 Deluxeのスレは消えた?

449:SIM無しさん
18/08/01 03:15:59.20 hsuvQV7z0.net
>>422
FOMASIMが使えるから

450:SIM無しさん
18/08/01 08:20:41.79 oJ0fVZ9dM.net
あー、買い替えに4カスタマイズと5Qと悩む。

451:SIM無しさん
18/08/01 09:13:30.85 Tm+tPhvAM.net
>>434>>436
F-stopってのおぬぬめ

452:SIM無しさん
18/08/01 14:45:28.81 IIbyTHYO0.net
MVNOで初の3キャリア(自社L2接続) キャンペーン
URLリンク(ascii.jp)
URLリンク(imgur.com)
半年間の維持費
事務手数料 尼328円(税込355円)
特典 +1000円
3GB 200円×6ヶ月(SoftBank回線のみ更に333円割引
フリたん1GB×6ヶ月
10分カケホ 850円×3 ※今なら3ヶ月分まるまるタダ
総合計 2550円 1ヶ月あたり425円で10分かけ放題4GB音声プラン
URLリンク(imgur.com) 驚異の1000GB
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっちです
マイネSIMなら「完全」無制限と言えますね
ここから加入で特典 URLリンク(goo.gl)

453:SIM無しさん
18/08/01 14:45:58.01 IIbyTHYO0.net
↑ Original URLをタップすればいけます
またdocomo・au回線なら333円高くなるだけなので
半年間で1ヶ月あたり758円で4GB音声プラン10分カケホ全て込込です
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということですね

454:SIM無しさん
18/08/01 18:32:37.13 BTGpCikea.net
それよか情報ちょうだい
oreoでquickpicつかってる人
画像をファイラーソフトとかから関連付けでquickpicで開いたとき
画面右上のアイコンに共有ボタンないよな?
しかも…ボタン押した候補には回転とかもない
でもquickpicをアイコンから起動させてソフト内で画像を指定して
開いてやると今まで通りの右上に共有ボタンはあるし…ボタン押せば
回転とかの項目もある
これってquickpicのバグか??
oreoにしたとたんこんなになったんだが

455:SIM無しさん
18/08/01 18:41:00.83 l/J53U0TM.net
ZenFone Max Pro M1買おうとしたがtype cじゃないのか…

456:SIM無しさん
18/08/02 00:00:21.48 j5vD+3pt0.net
検索したらカメラ周りが良くない機種なのかな
1年以上使って結構お気に入りだったんだけどオートフォーカス壊れてカメラ使えなくなった
同じような人かなりいるっぽいんだよな
赤坂に持ち込むわ、1万超えたらもう新しいの買うけど

457:SIM無しさん
18/08/02 00:44:13.66 muk9p0mf0.net
年に数回行く海外旅行にはいつもこれ一台のみ持参している。旅行中にカメラ壊れたら洒落にならんな。

458:SIM無しさん
18/08/02 05:35:36.29 DOeoVfDoM.net
一万円は超えるでしょ

459:SIM無しさん
18/08/02 15:05:41.85 mOAV8Ky1M.net
>>444
ソレって、Quickpicの「編集」で写真を開く様に連携してないかな?
/ASUS_Z012D/8.0.0 (522KL)

460:SIM無しさん
18/08/02 22:33:51.48 iLMhZMxi0.net
ギャラリー更新したらなんか操作感変わった
アルバム(フォルダー)に人物とかいらないのできたしフォルダーか、戻るときのアニメーション遅いし

461:SIM無しさん
18/08/03 00:12:45.42 DF117mOq0.net
ギャラリーってのが何を指してるのかわからん

462:SIM無しさん
18/08/03 00:23:47.78 siADwZjNa.net
カメラ使わないぼっち

463:SIM無しさん
18/08/03 00:26:20.68 G9QbPmc20.net
>>442
グロ

464:SIM無しさん
18/08/03 00:39:18.26 Jbq7ehLR0.net
>>420
よくそんなゴミを思いついたな

465:SIM無しさん
18/08/03 00:42:10.58 DF117mOq0.net
>>452
なるほど
画像管理のアプリ以外から開いたことがなくて何が変わったのか今見たところでなにも気が付かなかった
写真はiPhoneに任せるから困ることはない

466:SIM無しさん
18/08/03 11:45:16.67 A2yVJCmPM.net
ラインの通知が突然来なくなったー
なんでだろ?

467:SIM無しさん
18/08/03 12:39:31.05 xU7GQ0Cfa.net
>>456
モバイルマネージャーの通知は?

468:SIM無しさん
18/08/03 13:49:04.83 KLG2LTzI0.net
>>457
なーんにも通知なし!
ライン開くと通知くる感じです

469:SIM無しさん
18/08/03 14:28:19.77 xU7GQ0Cfa.net
>>458
いや、そういう意味じゃなくて、ASUSのモバイルマネージャーとかが通知止めてるだけじゃないのってこと

470:SIM無しさん
18/08/03 14:31:51.66 WvZfwRGHM.net
あぁ〜夏休み♪
多分、だと思うよ…

471:SIM無しさん
18/08/03 14:38:26.70 Om84MOava.net
だから何回いわせんの
DOZE
電池の最適化
モバイルマネージャー内のあそこの設定
この3つしらないと本来の動作してないんだって!

472:SIM無しさん
18/08/03 14:48:03.29 rJ4mCjb+M.net
モバイルマネージャー無効にしとけ

473:SIM無しさん
18/08/03 15:08:35.35 WvZfwRGHM.net
イライラしても仕方ないよ…
湧いてるのが多く出てる来る季節だし。

474:SIM無しさん
18/08/03 16:41:36.50 PPnEcyGIM.net
コスパ込で真に後継になれそうな機体はミドルスナドラに7nmが降りてくるぐらいの時間かかりそう

475:SIM無しさん
18/08/03 16:42:46.48 xHvPlisja.net
>>461
モバイルマネージャー内のあそこって何や?

476:SIM無しさん
18/08/03 17:09:11.92 sAIMyIBf0.net
>>455
プリイン画像管理アプリのギャラリーも知らずにグダグダ言い訳キモっ

477:SIM無しさん
18/08/03 17:19:06.12 le2gNhwVM.net
そんなに突っかかることか?

478:SIM無しさん
18/08/03 17:28:22.06 VgyQkPaW0.net
OREOにしちゃだめだっつーの
ASUSの思惑どうりだっつーの

479:SIM無しさん
18/08/03 18:32:29.49 WvZfwRGHM.net
>>464
かも知れんね…
SD8xx系で手頃な値段に落ちて、
最新アプデ続けてる機種って流石に無いだろうし

480:SIM無しさん
18/08/03 21:01:03.24 rVzHlkbka.net
色々手をだして気づいたこと
CPU、バッテリー容量、ROMのR/W速度
一番大事なのは
ROMのR/W速度

481:SIM無しさん
18/08/03 21:47:04.74 xB1z3YEYa.net
オレオにして繋がらなくなったWi-Fi
ルーター買い替えたら繋がったけど
でもこれ以外の端末が繋がらなくなったぜ
めでたしめでたし(´・ω・`)

482:SIM無しさん
18/08/03 22:18:54.80 0qLcvjQBM.net
iphone6を2年使って激重になったからこれにしたけど2年使ってもサクサクだしバッテリーの持ちも問題なし!神機や!
 しいていえば仕事柄カメラは2眼にしたいからそろそろ5zにしようかな。

483:SIM無しさん
18/08/03 22:29:14.85 ign8x8RU0.net
552KLだけどホントにバッテリー持ちいいよねコレ

484:SIM無しさん
18/08/03 22:46:23.02 CpTwPlr0x.net
テザリングで丸一日使えるし

485:SIM無しさん
18/08/03 22:51:53.84 7YIlnnuR0.net
出張した時、USBテザリングをやっている
それ以外はWifiのある環境なので、やらないが

486:SIM無しさん
18/08/04 08:56:52.41 YFaLJsZ4M.net
ゲームとインターネットそこそこやる程度だと
11ヶ月使ってきても1日ならバッテリーは余裕で持つね
ゼンフォン3はホントコスパいい機械だな
デレステの馬鹿運営がおかしなことしなきゃあと一年は
何の問題もなく使えてたし

487:SIM無しさん
18/08/04 16:27:51.21 5roZ8WRva.net
ゲームしなければ余裕で持つ
最近ゲームから距離置いてきてるしちょうどよく

488:SIM無しさん
18/08/04 19:51:28.37 nqqbx0zOM.net
>>477
電池切れたのか?

489:SIM無しさん
18/08/05 07:25:49.97 fKX0Dq9a0.net
最近なんか動作がモッサリしてきてて、流石にそろそろ買い替えかと思ったけど、モバイルマネージャー無効にしたらサクサク戻ったわ
いつの間にこれ有効になってたんやろ

490:SIM無しさん
18/08/05 09:41:35.13 vIWlpgYxa.net
モバマネが通信帯域圧迫してた

491:SIM無しさん
18/08/05 22:17:38.88 8KJdR+Ts0.net
ASUSの自作自演キッツいなー

492:SIM無しさん
18/08/05 22:58:49.62 wl55+ltAM.net
>>481
どれ?
自分のに都合が悪いと何でも自演に見える頭おかしい人かな?

493:SIM無しさん
18/08/06 01:15:15.50 mr5A+2+F0.net
>>479
これは即効性あるで

494:SIM無しさん
18/08/06 16:34:35.60 XaPfUWya0.net
この機種ヤフオクで見ていると、やたらとカメラのピントが合わない不具合のあるものが
出ているけど、何か問題になったりしたのかな?

495:SIM無しさん
18/08/06 18:17:48.48 vn4aB5kVM.net
俺のは問題いが

496:SIM無しさん
18/08/06 18:20:46.25 RO0/QkfqM.net
防水じゃないからポケットにいれて湿気とかでだめになっちゃうんだと思います。
>>484

497:SIM無しさん
18/08/06 23:35:26.88 XaPfUWya0.net
>>486
なるほどー。
ありがとうございます。

498:SIM無しさん
18/08/07 12:58:14.08 LmVSx1Gh0.net
最近楽譜とかの画像見てるときだけゴーストタッチが起こるんだけどなんでだろ

499:SIM無しさん
18/08/07 13:33:06.55 u1qk3Ibd0.net
バッハとか死んだ音楽家の霊だろ

500:SIM無しさん
18/08/07 23:24:00.00 7C7VidKwH.net
巨大なサイズのPDFだったから、とかが思い浮かぶが。

501:SIM無しさん
18/08/08 14:59:52.95 ZDgVLaNf0.net
ASUSショップ覗いたら修理キャンペーンしてた。
修理見積もりが一定金額以上の場合、
5.2インチzen3を2万で売ってくれるらしい。
不調なので買い替えるか悩んでたけど2万で新品にできるなら
もう暫くzenfone3で過ごすかなって感じ。

502:SIM無しさん
18/08/08 15:10:32.48 ZnWYC0wo0.net
直近のアプデが評判悪いから待機してる。
それとは別にxiaomi mix2sに乗り換えたいけど今は時期が悪い?

503:SIM無しさん
18/08/08 17:14:04.32 NZ7aRF4LM.net
>>491
2万か、ちょっと微妙な金額だな。
元々高い端末じゃないからな。 再生品無しの15kなら乗りたい所。

504:SIM無しさん
18/08/08 17:29:49.31 sbQALsde0.net
>>491
せめて5.5インチに交換ならなぁ
3万円くらいで5.2インチ新品がもう一台買えるし

505:SIM無しさん
18/08/08 18:11:42.77 hTTNUA4Rr.net
>>494
まあ壊れて買い換え検討中の人には良いんちゃう?
本体修理ならそれ以上は余裕でかかるわけだし。
あと下取りも無いから修理受付した即日買えたし、修理しない方はそのまま持っておける。
外側カメラしか壊れてなかったからシムだけ差し替えて当面メインサブの二台で遊ぶわ。

506:SIM無しさん
18/08/08 20:22:04.08 tY6pkTFr0.net
ICカードが収納できる手帳型ではないケースってないすかね?
5.2インチで。
5.5インチのはあるんだけど5.2が見つからない。

507:SIM無しさん
18/08/09 04:45:18.89 libdlnG30.net
>>496
URLリンク(www.amazon.co.jp)
一応これがあったけど対応モデルがZE250KLになってるんで買う前に確認した方が良いかも
日尼、米尼、ebay軽く見た限り全然ないから適当なケースにスマホ用ポケットつけた方が楽そう

508:SIM無しさん
18/08/09 07:08:41.62 MNldb6Sw0.net
ファーエイアメリカ撤退
アメリカ政府と取引する企業はファーエイとの取引不可に!
一年の猶予
ファーエイ投げ売り始まるな!買わないけど

509:SIM無しさん
18/08/09 07:24:11.53 NT3dz87k0.net
ここで聞いていいのか分からないんだけど
入力中、勝手に読点が入ることがあって困ってます
IMEは初期のままで、設定を色々弄ってみたものの項目が見つからないんだよね

510:SIM無しさん
18/08/09 12:45:36.74 i+FGSH0TM.net
>>4
暇人

511:SIM無しさん
18/08/09 15:13:08.65 D19n3fKWM.net
>>497
情報どうも。
なるほどこういうやつか〜。
できれば背面が平らなのがいいんだよね。
以前貼り付けるタイプのポケットを使ってたことがあるけど、思いの外厚みがあるし、置いたときにガタつくのが馴染めなかった。
他になければ仕方ないかなあ。

512:SIM無しさん
18/08/09 16:13:06.03 kWqcvP8h0.net
>>498
小さくて、ラージコアなSOCで、となると、現状P20位しか選択肢がないのになぁ。
かと言って大して性能が変わらない機種に乗り換えるのは気が進まない……。

513:SIM無しさん
18/08/09 16:21:26.96 XEyU/0zFM.net
>>498
たしか元々は事業者向けの設備販売とかだよね…
5G切り替え直前だし、設備側の販売で余りダメージないんじゃね?と思ったり。
>>499
デフォのZen


514:UIキーボードならこの設定じゃね? https://i.imgur.com/WNgXlSb.jpg



515:SIM無しさん
18/08/09 19:49:30.24 NT3dz87k0.net
>>503
atokの設定でいいのかな?
うちだと句読点を自動挿入という項目はなく、自動スペース挿入の上はスペースは半角で挿入になってます

516:SIM無しさん
18/08/09 19:58:45.69 zVMKv6me0.net
充電中、スクロールがスムーズでないのは仕様ですか?
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z017DA/8.0.0/LR

517:SIM無しさん
18/08/09 20:51:49.00 2RSjV4Vj0.net
パチンコ業界に激震、「パチンコは違法ギャンブル」 菅官房長官が明言、景品禁止まったなし [422186189]
スレリンク(poverty板)
↑ソース元の動画URLあり
パチンコ業界に激震、「パチンコは違法ギャンブル」 菅官房長官が明言
スレリンク(news板)
IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止]©2ch.net [586999347]
URLリンク(itest.5ch.net)
IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止] 2ch.net
URLリンク(itest.5ch.net)
IIJとパチ屋のタッグ怖すぎワロタ、ワロタ…全国のパチンコ店内に銀行ATM設置、今後8000店舗に拡大 [転載禁止]©2ch.net
URLリンク(itest.5ch.net)
格安SIM大手IIJmio(IIJ)が子会社を通じてパチンコ屋ATM設置しまくり日本人を殺しにきている件 群馬と朝鮮が夢のコラボ [転載禁止]©2ch.net [422186189]
URLリンク(itest.5ch.net)
官房長官が日本はギャンブル依存症対策を全くしてこなかった
IR法案を機にギャンブル依存症対策をしっかりやると明言
法の不備をついてというか
金に汚く金の為ならなんでもやるイメージ
日本人をギャンブル依存症にしはめて、在日韓国人に売り渡すに行為に等しい
ギャンブル依存症を作り続ける格安SIM大手IIJmio(子会社トラストネットークス)は反社会的行為をしてる自覚ある?

518:SIM無しさん
18/08/10 07:05:22.21 mkrdGhjQM.net
>>504
ATOKを使ってると書けよ。
エスパーじゃねーんだし付き合いきれんわ…
他の人に聞いて。

519:SIM無しさん
18/08/10 07:26:00.90 94S+7FMU0.net
>>507
てっきりatokがデフォだと思ってた
そういう項目があるとわかっただけでも前進なので
ひとまず、ありがとうございます

520:SIM無しさん
18/08/10 08:50:27.80 Io8tEJ4l0.net
ちゃんと国内版の情弱隔離スレがあるんだから、あっち行けよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1638日前に更新/216 KB
担当:undef