Huawei honor9 Part12 ワッチョイ有 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:中としか書いてないし sim抜き差ししてもAPN設定いじっても端末初期化しても駄目とかなにが悪いんだ 旧simの方は一回接続切れてちゃんと解約できてるのも確認したのに今電話すると旧simの方に繋がるんだよな これ待ってればocnの回線繋がるようになるんだろか



551:SIM無しさん
18/03/14 01:36:55.57 3nZl36B20.net
>>533
繰り越せるけど>>112
4月のプランを最低でも3GB/月にしないとダメらしい
110mb/日より200円ぐらい高いのかな

552:SIM無しさん
18/03/14 06:32:42.49 vGrHnNr10.net
>>534
ocnに電話相談でもすれば?

553:SIM無しさん
18/03/14 11:34:05.68 mPp9wNirM.net
アプデ来た。特に操作感も変わらず安心。

554:SIM無しさん
18/03/14 12:23:23.63 aYp82mjs0.net
志村電話つながらん
フリーダイアルじゃないのが腹立つ

555:SIM無しさん
18/03/14 13:50:56.14 CZRMktI70.net
元画像
URLリンク(i.imgur.com)
Tilt-Shift Cameraというアプリでジオラマ風に加工してみた
URLリンク(i.imgur.com)

556:SIM無しさん
18/03/14 14:38:36.20 iFYRS4/u0.net
>>539
本当にジオラマみたいだ
そのアプリがすげぇよ

557:SIM無しさん
18/03/14 15:18:48.44 5KA6nr0RM.net
>>538
クレーム対策だな

558:SIM無しさん
18/03/14 15:19:38.51 zgqgmwOr0.net
URLリンク(i.imgur.com)
Aliで買った枠有りガラスフィルム、2$しないくらいでした。
端が浮いてるかどうかはわからんが満足だわ

559:SIM無しさん
18/03/14 15:22:38.35 7+kLmKaDM.net
>>542
12600円の機種を保護する必要性

560:SIM無しさん
18/03/14 15:42:12.07 aYp82mjs0.net
>>542
それいいなまだある?

561:SIM無しさん
18/03/14 15:54:31.14 rCd04OXdM.net
>>542
指紋センサーの押しやすさはどう?
痛くならない?

562:SIM無しさん
18/03/14 16:05:41.22 HJZNtg8+M.net
主観だけど、指紋センサーの部分は使用してて全く痛くならんよ、ちなURL
URLリンク(m.ja.aliexpress.com)

563:SIM無しさん
18/03/14 16:07:44.10 HJZNtg8+M.net
すまん、wifiからモバイルにしたせいで変わってるが>>542です

564:SIM無しさん
18/03/14 16:10:14.02 Oxd7SGVJM.net
指が痛くなるおじさんは何度でも湧く

565:SIM無しさん
18/03/14 16:13:35.62 2hJyrrP3M.net
>>543
そのたった12600円のスマホすら買えないからって、何時までも同じこと言ってんな

566:SIM無しさん
18/03/14 17:03:04.53 6zMfH1gOr.net
青買ってみた
220円だった

567:SIM無しさん
18/03/14 17:08:20.31 7iMB8rSz0.net
>>542
これって
URLリンク(amzn.asia)
みたいに、縁で画面の端隠れないですか?

568:SIM無しさん
18/03/14 17:14:58.71 HJZNtg8+M.net
>>551
上下は大丈夫なの確認したんだけど左右か…失念してたわ。今手元にないからわかんないや、暇あったら確認してみる

569:SIM無しさん
18/03/14 17:30:53.21 7WQVFH59M.net
>542と同じフィルムのブルーとグレーを買ったけど、どういうわけだかブルーの方が出来がいい。
ブルーはガラス端のエッジがなめらかなのに、グレーは角が立ってる。近接センサーやスピーカーの切り抜きや指紋センサー両脇の通知ライトのための穴のズレもグレーの方が甚だしい。
グレーもブルーも、ガラス面は細かい凹凸があってディスプレイに完全には接着しない仕様なので、通常のガラスフィルムのような透過性はなくやや曇って見える。端が浮いてしまう密着型ガラスフィルムとのトレードオフだね。

570:SIM無しさん
18/03/14 17:36:46.86 P1svkm6


571:u0.net



572:SIM無しさん
18/03/14 17:40:31.29 S060/bEv0.net
OCN モバイルの計算が合っているか見てください
3月1日申し込み ベーシックプラン&通信容量 110MB/日
honor9 本体 13608円(税込)
03月請求分 無料月
04月請求分 5393円(税込)(初回契約事務手数料3240円(税込)SIMカード手配料425円(税込)込み)
05月請求分 1728円(税込)
06月請求分 1728円(税込)
07月請求分 1728円(税込)
08月請求分 1728円(税込)
09月請求分 1728円(税込)
合計 27641円(税込)
これで合ってますか?

573:SIM無しさん
18/03/14 17:44:55.28 HjsJvn1d0.net
ユニバーサル手数料があるから月額は多分1730円かも

574:SIM無しさん
18/03/14 17:59:23.91 S060/bEv0.net
>>556
あっそうですね。
9月までの支払いで解約料は発生しないんですよね?
そこが心配です。

575:SIM無しさん
18/03/14 18:17:33.34 HjsJvn1d0.net
>>557
その認識で問題無い
価格のキャンペーンのってたら実質もう3000円引きだったな

576:SIM無しさん
18/03/14 18:31:39.14 WMEGquR+M.net
9月末までに解約すればいいの?

577:SIM無しさん
18/03/14 19:14:15.57 Lt3lan/t0.net
>>559
9月に解約なんだよ 月割だから9/1も9/30も同様に月額でとられる

578:SIM無しさん
18/03/14 19:14:49.42 S060/bEv0.net
>>558
もちろんQUOカードはGetしてますよww

579:SIM無しさん
18/03/14 20:26:03.30 jb/AclTYM.net
付属のケーブルって充電専用なんだね
PCに挿しても認識しなかった

580:SIM無しさん
18/03/14 20:30:26.39 2ah9SNKK0.net
そんなことないぞ。

581:SIM無しさん
18/03/14 20:42:05.51 jb/AclTYM.net
通信兼用?

582:SIM無しさん
18/03/14 21:10:07.40 LbtjgWyX0.net
>>543
たった12600円という安物の機種だって保護すればそれだけ長持ちする
例えばお前なんか生きてて1000円の価値すらないけど、それでもお前のご両親は大切に守ってくれただろ?
必要性とかじゃない、手元に置くってのはそういう事なんだよ

583:SIM無しさん
18/03/14 21:48:26.35 lmes9Cl+0.net
56000円の間違いやろ?
大事に大事に保護してるで

584:SIM無しさん
18/03/14 21:52:35.24 w2KexPMnM.net
俺のジュニアも保護されてるぜ!

585:SIM無しさん
18/03/14 21:54:25.39 CZRMktI70.net
電車の光の軌跡
三脚、リモコンシャッター使用
2倍ハイブリッドズームが便利過ぎる
URLリンク(i.imgur.com)

586:SIM無しさん
18/03/14 21:58:55.56 osleAifE0.net
何でこんなにカメラが糞なんだ?w

587:SIM無しさん
18/03/14 22:06:38.25 .net
なんかオナーシリーズはファーウェイ本社では開発してなくて、開発も含めて他社に外注してるらしい
タッチパネル感度調整できないのもそのへん関係してるみたい

588:SIM無しさん
18/03/14 22:10:12.69 vUlXQDvh0.net
goo全然音沙汰ない
在庫管理してないのか

589:SIM無しさん
18/03/14 22:28:47.87 KtO36otL0.net
俺はなにの連絡もなしに届いたぞ

590:SIM無しさん
18/03/14 22:49:56.27 l68e0eWVr.net
俺なんて何も注文してないのに届いたぞ

591:SIM無しさん
18/03/14 23:25:00.37 px4qNYRm0.net
デフォルトからランチャーを変えようとするとすごく変えるなって言ってくるけどみんな変えてるの?

592:SIM無しさん
18/03/14 23:38:44.05 6zMfH1gOr.net
ランチャーは変えてないな
設定でドロワーにはしてる
ドロワーなら他社とほぼ変わらんよね
お勧めアプリが上に4つ並ぶくらいか

593:SIM無しさん
18/03/14 23:39:50.37 druYyjjw0.net
みんなが変えてた


594:辜{クちゃんも変えるの?よちよち〜



595:SIM無しさん
18/03/14 23:40:39.48 seE398WIM.net
>>568
きれい

596:SIM無しさん
18/03/14 23:45:33.67 PoVeDNVUM.net
>>570
どこ情報よそれ

597:SIM無しさん
18/03/14 23:59:24.82 TiKjJA3l0.net
>>569
RAWだとそんなにひどくもないんだし、ミドルだからわざとJPGゴミにしてるんじゃね
それでないと上位のライカの意味ないし

598:SIM無しさん
18/03/15 00:25:29.96 Gm5S2zWPa.net
その可能性あるな
タッチ糞もわざとやってる可能性がある

599:SIM無しさん
18/03/15 00:45:21.18 Kr0wZ9MT0.net
HUAWEIはhonor9をあまり売る気がない…ってのはないかな?
honor9ってP10のサブセット的な機種に見えるけど
HUAWEIブランド全面推しのP10に比べて、なるべくHUAWEIブランドを感じさせないhonor9なら売りたいのはP10だろうし

600:SIM無しさん
18/03/15 00:57:32.12 a2oxoZoZ0.net
>>568
横浜線?

601:SIM無しさん
18/03/15 01:58:49.13 o9knQNO6a.net
>>554
言ってることがいまひとつ理解できないけど、>542のフィルムは四辺のベゼル部分だけでスクリーンに固定されているので、端だけが不自然に浮くってことにはなってないよ。そもそもディスプレイ部分にフィルムが完全には密着してないから当然と言えるかもしれんが。

602:SIM無しさん
18/03/15 02:08:06.45 o9knQNO6a.net
食べ物撮影例上がってなかったのでご参考に。
honor9はプロカメラモードで撮って出し。iPhone7Plusのも同様にデフォルトのカメラアプリでオート撮って出し。
honor9
URLリンク(i.imgur.com)
iPhone7Plus
URLリンク(i.imgur.com)

603:SIM無しさん
18/03/15 03:10:27.60 wp17lK3R0.net
>>584
ええーiPhoneもう少し綺麗に撮れるモードあるんじゃないんですか?
これはちょっと信じられない
ちなみに実物に近い色はどちらです?

604:SIM無しさん
18/03/15 03:16:03.45 oa8B4TaVM.net
Aliので指でカメラみたいなポーズのモデル写ってるやつは枠が太そうな画像混じってるのがあったから全部避けてたけど
>>542の青も一応追加注文
CGのサンプル画像を混ぜてる商品が多いから細部の設計は参考にしづらいのよな
物理的にありえない構図の画像は信じちゃあかん

605:SIM無しさん
18/03/15 03:29:04.10 AsyWuMxJa.net
>>585
実物に近いのがアイフォンなんじゃね

606:SIM無しさん
18/03/15 04:14:45.35 o9knQNO6a.net
>>585
その質問に答えるのは難しくて、実際の印象は両者の中間。でもカフェラテの色味はiPhoneの方が現実に近いかな。
料理撮影の場合、iPhoneは概してリアルな色味よりも美味しそうなカラーバランスになる場合が多いので、自分でも正直意外だった。別の食事撮るとまた違った結果になるだろうね。

607:SIM無しさん
18/03/15 06:05:39.35 vuTQ/8J20.net
>>580
mateやP上位のハイエンドスマホもjpgはこんなにシャープ強いのかな
それならメーカーの特徴なんだろうけどhonorだけクソ画質ならわざとだよなあ

608:SIM無しさん
18/03/15 07:20:16.78 xCtMz0M7M.net
honor9のモノクロカメラいいわぁ…
URLリンク(i.imgur.com)

609:SIM無しさん
18/03/15 08:20:33.80 j1rAWdbCa.net
デフォのランチャーだとアプリのラベルは消せないんですか?どこかに設定とかあるんですか?

610:SIM無しさん
18/03/15 08:34:31.55 yjIzkFsDM.net
honor9はモノクロが綺麗だと思う。
Leica監修ソフトじゃなくてもカラーレンズとモノクロレンズの組み合わせは良いね。

611:SIM無しさん
18/03/15 08:56:55.36 m1bqyGPA0.net
>>542です。
一応枠の比較を


612:してみたのでご参考に スクショ https://m.imgur.com/fCDwyxK フィルム有りの見え方 https://m.imgur.com/LkzLlgo



613:SIM無しさん
18/03/15 09:06:33.60 wp17lK3R0.net
>>588
なるほどなあ
これはなかなか驚いた結果だった
分かりやすかったし参考になったわ
ありがとう

614:SIM無しさん
18/03/15 09:09:40.46 EsD6jxnn0.net
下のLED穴が絶望的なんだよなあ

615:SIM無しさん
18/03/15 09:20:57.88 /8mIOhe2M.net
>>593
いいね。左右切れてない。

616:SIM無しさん
18/03/15 10:07:17.79 ywkHvCqWM.net
やっと届いた
なんかsimトレイがふにゃふにゃしててその内折ってしまいそうだ

617:SIM無しさん
18/03/15 10:59:22.28 yjIzkFsDM.net
楽天で偽ラギ買ってみた。灰色とか青色が有るタイプ。
本ラギより薄くて硬かった。落としたら終わりだな。
本体裏のカーブに合わせてケースもラウンドしてる。
穴位置はピッタリで本ラギのメインカメラからフラッシュまで1つの穴ではなく穴が3つ形状でカメラに指が触らず良い感じ。

618:SIM無しさん
18/03/15 11:02:27.17 9TyBXQKs0.net
10日注文 MNP 青カラーで今日到着予定
価格コムは品切れしていて通してない

保護フィルムはどのタイプがいいんだろう?
お勧めされていたレイアウトはAmazonで品切れ中だし、良いから売れているんでしょうかね?

619:SIM無しさん
18/03/15 11:07:40.87 hFyXrqMWM.net
付属のケースはすぐ傷だらけになるな

620:SIM無しさん
18/03/15 11:07:48.46 cn5J0e1rM.net
>>598
安っぽさとかはありますか?

621:SIM無しさん
18/03/15 11:40:02.06 AsyWuMxJa.net
>>599
10日は品切れだったのか
一昨日注文したときはあった

622:SIM無しさん
18/03/15 12:01:53.20 uRMTJgw50.net
>>582
いえいえ、電車30分に1本とかの田舎ですよ
本当は都会の夜景とか撮りたいんですけどね(笑)
また何か撮れたらアップします

623:SIM無しさん
18/03/15 14:17:45.99 DZr+l/Iy0.net
honor8用のケース割とそのまま使える

624:SIM無しさん
18/03/15 14:28:18.98 pBowM9zL0.net
後ろに穴開いてるけどな…

625:SIM無しさん
18/03/15 14:58:45.90 QpfjYrv2M.net
>>520だけど、3月3日購入でまだ届かない
10日から1日おきに問い合わせてるが、まだ発送準備中で、今日が予約番号期限なんだよなぁ
まだ届いてない人っていないよね?

626:SIM無しさん
18/03/15 14:59:33.51 xVG3NAqc0.net
林檎のシール貼っちゃうとか

627:SIM無しさん
18/03/15 15:03:55.54 HMplfDLsM.net
>>601
本体灰色なので灰色のケース買ったら見た目がとても安っぽいです。
黒色や青色が良かったかと。
成形バリなど無く裏面のサラサラ感も本ラギと、さほど変わらないです。
1000円以下なので納得出来ます。

628:SIM無しさん
18/03/15 15:37:28.74 ai5Kymjf0.net
iPhone6Sからこれに変えたけどケースが無い以外は満足かな。

629:SIM無しさん
18/03/15 15:52:12.01 bULzoVYhM.net
アマゾンで100円で買ったTPUケースが思ったより良かった
2つ買うと送料かかるから1つしか買わなかったが
変色したら取り替えることになるからもう1枚欲しい
もう売ってなくて残念

630:SIM無しさん
18/03/15 16:41:44.23 016NmSBBM.net
>>597
SIMトレー買っとく?
URLリンク(s.aliexpress.com)

631:SIM無しさん
18/03/15 16:52:19.94 TvNX1ZNoM.net
>>608
写メのうp無理ですか?

632:SIM無しさん
18/03/15 17:04:26.62 AC4zzRWpr.net
メールをうpしてどうすんだよw

633:SIM無しさん
18/03/15 17:24:41.37 iboCB8+bM.net
写メとかどこのおっさんだよ
おっさんの俺でもそんな言葉忘れてたわ

634:SIM無しさん
18/03/15 17:25:01.45 uRMTJgw50.net
>>606
時間かかってるね
早く届くといいな(^o^)丿

635:SIM無しさん
18/03/15 17:30:07.03 ywkHvCqWM.net
>>611
単品で売ってたのか・・・
モウマンタイかアマゾンあたりで手頃に手に入れたいところ。

636:SIM無しさん
18/03/15 19:08:54.99 xVZbQMTt0.net
おっさんだから手帳型買ったけど、スマートカバー対応でいい感じ
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

637:SIM無しさん
18/03/15 19:09:38.04 016NmSBBM.net
しつこい質問や図々しい要求する人が全部動画の人に見える病気に罹ってしまった
でも実際ミネオばっかりなんだよなあ

638:SIM無しさん
18/03/15 20:04:04.67 wTtCQMFa0.net
>>617
ええやんけ!Amazon?
価格経由で一昨日注文したけど、本人確認が終わったら何か連絡ってあるのかしら?

639:SIM無しさん
18/03/15 20:12:53.03 xVZbQMTt0.net
>>619
閉じたらスリープになるけど開けたらロック画面がでるから指紋認証しないといけないけどね
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

640:SIM無しさん
18/03/15 20:25:47.82 bZY9IJ3M0.net
>>619
発送メールくるだけだよ

641:SIM無しさん
18/03/15 20:42:36.46 S6Co+Xhi0.net
11日夜注文で今日発送メール来たわ。
意外と早くてびっくり。
ワクワクですわ。

642:SIM無しさん
18/03/15 20:48:25.10 vAAocCu60.net
実録、さっきのオレ
aliで1$くらいのガラスフィルム届いた〜
風呂場ではるぞー
備え付けのウエットシート、、、乾燥しとるやんけ、、、まぁ手持ちのカメラレンズ用ウエットシートでふくわ
っと、ホコリを備え付けのシールで取、、、って、ガラス面にシールの粘着料残ったやんけ><;
ウエットでとれねぇーよ、、、しゃーない、シールはがしで取るか、、、
ふぅ取れたか
んじゃ、ガラスフィルムはるか、、、
よし、ホコリも入ってないし綺麗にはれた
1時間後
中に油膜できとる、、、、><;

643:SIM無しさん
18/03/15 21:19:59.27 mxv4o7nj0.net
3月6日に価格経由で新規が今日届いた。
2月に買ったときには発送完了メールが届いたけど今回はなし。
みなさんも発送完了メール届いてないですか?

644:SIM無しさん
18/03/15 21:30:34.37 EsD6jxnn0.net
>>623
斜めに見ると虹が見えるやつかな?
あれ浮いてるからしゃーないんや時間経っても取れないぞ

645:SIM無しさん
18/03/15 21:45:38.20 8EPly8Wk0.net
>>593
本当!参考になりました。ありがとうございます。

646:SIM無しさん
18/03/15 21:50:11.37 vAAocCu60.net
>>625
ガラスフィルムの裏面が全面シリコン吸着のヤツは出ないんよね。
今回aliで買ったのは枠の上と下が両面テープというか粘着タイプなんで、
やっぱ浮いちゃうから油膜できるわな。
最初にamazonで買ったやつは全面シリコンでよかったんだけど、外枠が太すぎて返品したんよなぁ。
aliで裏が全面シリコンで枠細目の当たりあったら、教えてくれー。

647:SIM無しさん
18/03/15 22:03:45.85 mcBXIRmX0.net
>>624
3/9に価格経由で注文して昨日届いたけど
ちゃんと発送完了メールきてたよー

648:SIM無しさん
18/03/15 22:10:43.24 LS5JPEwT0.net
3/6 17時カカク経由新規発送なし

649:SIM無しさん
18/03/15 23:40:18.34 9G+Y1ob80.net
3月7日 カカク経由 本日発送メールキター

650:SIM無しさん
18/03/15 23:41:47.40 uzUEqCWk0.net
3/5 夜注文 昨日来たみたいだけど受け取れず

651:SIM無しさん
18/03/16 00:40:24.96 e


652:c47V577M.net



653:SIM無しさん
18/03/16 04:17:12.31 EsG51pW10.net
俺はなかなかセンスあると思うけど。
この機種二台持ち運用の人いる?
どうせ売ってもしれてるし、なんか可愛くなってきて開封しようか迷ってる

654:SIM無しさん
18/03/16 06:27:11.97 lTaZQ1rN0.net
>>633
ウチは嫁と二人で二台持ちやで

655:SIM無しさん
18/03/16 07:19:58.76 DEZhKEppM.net
>>632
スッキリしてていいと思うけどなあ
シングルナビゲーションで完全に消えてくれるのもいい

656:SIM無しさん
18/03/16 07:58:29.25 fWKRHoEU0.net


657:SIM無しさん
18/03/16 09:29:23.10 zgBe5rcw0.net
aliで注文して2週間経ってもまだ国すら出てなくて草
これなら楽天でちょっと高いヤツでもかっときゃ良かった

658:SIM無しさん
18/03/16 12:11:01.87 vBeyDQ3O0.net
到着してすぐ、SIM入れようと机のメモ代わりの紙の束の上(水平)に
画面上にして裸で置いたらバイブでもないのにスーと滑り落ちて落下。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
透明のケースじゃ目立つから、ラギッドアーマーもどきを注文した。

659:SIM無しさん
18/03/16 12:14:45.17 3FqygfbAM.net
ほんの僅かでも傾いてたら滑ってくぞ
水平じゃないそこは

660:SIM無しさん
18/03/16 12:30:58.94 W0dOfveLM.net
もうゴミじゃん
恥ずかしくて外で使えないわ

661:SIM無しさん
18/03/16 12:34:04.84 Utk8gLtRr.net
かわいそう
背面ガラスはこれがある
どちら向きで落ちても割れるリスク
普段は裸で使う俺も今回はTPUケース付けた

662:SIM無しさん
18/03/16 12:36:46.84 k5EfWQ4j0.net
標準装備でtpuついてるよね?

663:SIM無しさん
18/03/16 12:52:44.68 Utk8gLtRr.net
付属はPET素材のクリアケースじゃね
柔らかさは無かったような

664:SIM無しさん
18/03/16 13:09:28.68 LwX3+yvaM.net
>>638
以前のiphoneみたく、蛍光塗料流し込むしか

665:SIM無しさん
18/03/16 13:20:39.91 8sneNoyT0.net
>>639
すごい勢いで滑らすように置いたんじゃね?

666:SIM無しさん
18/03/16 13:40:33.07 nZBnWPZ1a.net
>>638
並んでアイフォンゲットしてガッツポーズしたら落として割れた動画思い出した

667:SIM無しさん
18/03/16 13:52:26.78 Utk8gLtRr.net
>>645
何もつけないとマジ滑る
溶けかけの氷みたいにスイスイ滑る

668:SIM無しさん
18/03/16 13:52:41.45 jBALY3pNM.net
>>645
そんなカーリングみたいに‥
でもここまでなったらためらいなくケース使えるじゃん
自分はいつも手帳派なんだが背面綺麗だから
ケースするか未だに迷ってる

669:SIM無しさん
18/03/16 13:54:56.70 vBeyDQ3O0.net
638だけど、置いてから台所行って戻ったら、あと1.5メートルくらい離れた所で
突然、動き出して滑り落ちてくのを呆然と見送った。
だから、厳密には水平でなかったのかもだし、勢いよく置いて落ちたのではない。

670:SIM無しさん
18/03/16 14:01:00.06 jRCwuvVJ0.net
これ置き方が悪いと本体の重みで傾きが出来てスーッと滑っていくよね

671:SIM無しさん
18/03/16 14:42:26.79 yNsu9UiL0.net
割れたままオークションに売ったらそこそこになるやろ

672:SIM無しさん
18/03/16 14:46:54.47 IzNRbjjVa.net
>>638
青かっこいいな
まだ届いてないけどグレーにして失敗したわ

673:SIM無しさん
18/03/16 15:37:35.50 S3xwwwG70.net
一台届いてからもう一台いけるか注文してみたら
キャンセルのメールが翌日来たのに
数日後にOCNの書類は来やがるw
クソサイトすぎる

674:SIM無しさん
18/03/16 15:43:08.34 ST5KL6eY0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

675:SIM無しさん
18/03/16 16:59:52.97 nou/k79g0.net
>>641
カバーは絶対いるんだよ
落として初めて「カバーつけてりゃな」と言い出す
いっつもこれ

676:SIM無しさん
18/03/16 18:32:01.33 gP5XfvbKM.net
>>655
2万程度の端末でケースフィルムいらないだろ
ってイキりだすやつからレス貰えるぞ

677:SIM無しさん
18/03/16 19:16:22.19 +Wuc9InHa.net
>>655
安全日でもゴムつけるのは当たり前だよな

678:SIM無しさん
18/03/16 19:24:45.89 yNsu9UiL0.net
つるつるだから持ち歩くならカバー居るわ

679:SIM無しさん
18/03/16 20:31:53.68 FuD4dfJza.net
>>653
新規とmnpの2台でも駄目かな?

680:SIM無しさん
18/03/16 20:53:13.08 5iyePyek0.net
>>652
届いたらグレーにして正解だったと思うよ

681:SIM無しさん
18/03/16 21:36:16.79 4mLZZ5pK0.net
>>638
aliで背面ガラス売ってなかったか?

682:SIM無しさん
18/03/16 23:56:07.56 F0qb09it0.net
>>653
OCNにだけ強制加入させられたんか?

683:SIM無しさん
18/03/17 00:14:41.10 FlSi8yruM.net
ただでさえガラスのせいで熱こもるのにカバーまで付けたくないわ
唯一の長所の手触りまで捨てたらもうガラスである意味ないじゃん

684:SIM無しさん
18/03/17 02:22:36.82 ZfqD1wgK0.net
nexus5からデータ移行するのですが、phone cloneとJSバックアップのどちらが良いでしょうか?

685:SIM無しさん
18/03/17 03:18:46.13 t6rWx/IhM.net
cloneに決まってる

686:SIM無しさん
18/03/17 05:29:05.45 J7V7TmqT0.net
おおいね  やっきょくにちじょばばあ もより とかとなり  せつめいいらないんだけど かいてあるし となりのとなり うざkった おなじかいも おびえまじめぶってうだうだ 
ほんやのかいのおおきいとこ いっつもききにくるおなじこと うけつけのちじょが ちょうごうしながらうかれてみててがらすごしに てれびみてるとこつけこんで 薬で治ってるれべるだからさー ほんと いらないんだけど  てんてきうつのにたいへんだし 
じはんきでうってほしいね ほけんしょいれてさー そしたら いじょうにかえないしさ じこせきにんだしさ ねっとでもいいけど たくはいがうざいからな 
ほんといらないしょうひんだけでいいよな げすつきまといたくて きかいあくようしまくる

687:SIM無しさん
18/03/17 07:31:38.68 n3vCAlnm0.net
実機見れずに今日届いたんだけど、そんなに大きくないのね。
ネクサス5からだったから楽しみだったが、ちょい長いだけだった。

688:SIM無しさん
18/03/17 08:16:01.04 UdjN3F2VM.net
>>667
サクサク感とかどう?

689:SIM無しさん
18/03/17 08:37:56.82 QXPSr4va0.net
使用感なんて今までいくらでもあっただろうに
ミネオの質問攻めはほんとにろくでもない

690:SIM無しさん
18/03/17 08:53:33.40 UdjN3F2VM.net
>>666よりマシだろ

691:SIM無しさん
18/03/17 09:46:41.06 JhYHH7qi0.net
全く届く気配がないんだけどほんとに来んのかこれ

692:SIM無しさん
18/03/17 14:00:46.05 0Pq9/n4m0.net
むしろそれどんな気配がすんだよ
配達員が近づくと髪が逆立ったりすん


693:フ?



694:SIM無しさん
18/03/17 15:08:36.26 sDyYo6Ty0.net
壁から人の声が聞こえるんだよ

695:SIM無しさん
18/03/17 15:11:43.40 YlVohYNlM.net
>>668
サクサクだねー。フリックも確かに片手でやると失敗する。
それより上下に高速スクロールすると何か目がチカチカして疲れる。

696:SIM無しさん
18/03/17 16:59:09.02 PcREHduQ0.net
MNP開通処理が処理中から進まん

697:SIM無しさん
18/03/17 17:02:17.78 i/lLVOgn0.net
ラギッドアーマーに合うフィルム教えてくれよ

698:SIM無しさん
18/03/17 18:45:54.36 1PtHCpL00.net
ラギッドアーマーに合う手帳型ケースも教えて

699:SIM無しさん
18/03/17 19:18:18.60 v+xlMyOs0.net
ラギッドアーマーに合う彼女を紹介してくれ

700:SIM無しさん
18/03/17 20:21:21.19 Q0VG8QL/0.net
ラギッドアーマー買おうかな

701:SIM無しさん
18/03/17 21:25:50.63 DdzXl73BM.net
ラギッ

702:SIM無しさん
18/03/17 21:55:53.30 8CUNHtXG0.net
カスロム入れたらプロカメラ使えないしリモコンも使えないよね

703:SIM無しさん
18/03/17 23:27:55.00 QdrY9yq5d.net
ラギッドアーマーにしたら髪が増えました

704:SIM無しさん
18/03/17 23:32:36.05 jkh53HtB0.net
1000000000000万湖買った

705:SIM無しさん
18/03/18 00:23:07.76 3Hay4Vlu0.net
彼女にMIL規格の試験を受けさせてラギッドアーマーにしました。
ぶっちゃけこの携帯にはリキッドクリスタルって透明のやつがいい気がする。

706:SIM無しさん
18/03/18 04:10:56.68 7bGhGyzia.net
ぶっちゃけって使う人も少ない

707:SIM無しさん
18/03/18 05:09:14.58 Bp/3DTV0d.net
使ってるぞ
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/STF-L09/7.0/LT

708:SIM無しさん
18/03/18 05:55:38.54 FJwpzZIi0.net
BUCHAKE

709:SIM無しさん
18/03/18 09:32:12.63 mJPumjJd0.net
ぶっちゃけぶっちゃけたまに使うし身の回りだけ見て常識人ぶっちゃけがの元

710:SIM無しさん
18/03/18 17:23:05.13 pJI6hElU0.net
ぶっちゃけラギット欲しいわ

711:SIM無しさん
18/03/18 18:48:46.20 6DCKg5vE0.net
ぶっちゃけラギットかつら欲しいわ

712:SIM無しさん
18/03/18 18:53:48.77 fLGP+dG20.net
それが本音なのか

713:SIM無しさん
18/03/18 18:55:51.85 Y7swSDWU0.net
上の方でシーケンシャルライトの話あがってるけど、このベンチって信用性あるの?
立て続けに2回連続でテストしたけど、上二つの項目はそれなりに似たような結果になるものの、その下の項目は全然違う結果になったんだが
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

714:SIM無しさん
18/03/18 19:03:09.05 naWZsqtl0.net
ラギッド気に入ってるのに他人からの評判が悪いから結局honor9ではtpuにするわ…

715:SIM無しさん
18/03/18 20:33:11.76 2jYBOUhm0.net
>>675
再起動するといいよ。

716:SIM無しさん
18/03/19 07:49:30.74 T1IPp2YDr.net
ラギッドは装着感と使用感は満足なんだけど見た目だがゴツくてスマートさが失われるからな
Gショックみたい

717:SIM無しさん
18/03/19 09:06:11.61 kepl/tLX0.net
スマートじゃないスマートフォンはただのフォンさ

718:SIM無しさん
18/03/19 09:19:46.48 O7u3WZBd0.net
この端末 指紋認証のとこ長押しでスリープ復帰するんだな ダブルタップOFFと組合せで
物理ボタン押さなくて済む
今更なことだったら スルーして

719:SIM無しさん
18/03/19 09:50:53.03 R8acSsh5r.net
よくわからんが
物理ボタン押したくないなら
普通はウィジェットから画面ロックアプリをホームに置くんじゃね?
これならダブルタップじゃなくてワンタップで画面ロック
指紋認証のスリープ復帰も長押しってほど長くない気がするが
別の端末の話?
URLリンク(i.imgur.com)

720:SIM無しさん
18/03/19 09:54:01.29 suyxzsZW0.net
防水ケースに入れるとホームボタン使えないの


721:つらい



722:SIM無しさん
18/03/19 10:31:21.37 O7u3WZBd0.net
>>698
画面ロックウィジェット忘れてた 普段xperiaとかasusのタブとか使ってたから
デフォでダブルタップの癖がつてた見たい どうもです

723:SIM無しさん
18/03/19 11:17:14.84 fvo1/xcB0.net
Novaランチャーだとこういうのもできるよ
Novaランチャーの設定→ジェスチャーと入力→ホームボタン→ショートカット→画面ロックに設定する
これで指紋センサー(ホームボタン)を押すと画面オフ+ロックができる

724:SIM無しさん
18/03/19 13:41:28.20 E5Z/BrijM.net
(´・ω・`)
URLリンク(i.imgur.com)

725:SIM無しさん
18/03/19 15:19:33.59 n/FeOO5L0.net
>>695
そこでラギッドの上に手帳型で隠すんだよ早くいいの教えてくれ

726:SIM無しさん
18/03/19 15:39:54.22 KdeKEWXTM.net
電池あまり持たない感じだな特にスリープの待機時とか
二枚シム入れてるからこんなものか

727:SIM無しさん
18/03/19 15:46:09.00 rduYGEDWp.net
それはそうとしてワッチョイって何?

728:SIM無しさん
18/03/19 16:02:22.77 fvo1/xcB0.net
DSDSで使用してるけど夜寝てる時の8時間で電池消費は3%くらいだよ
他機種に比べて特に悪いとも思わないけどね

729:SIM無しさん
18/03/19 16:35:47.51 L7NzkI0zM.net
>>702
(^ω^)
URLリンク(i.imgur.com)

730:SIM無しさん
18/03/19 18:02:05.73 hgP61wp2M.net
>>701
横だけど使いやすくなった。感謝です。

731:SIM無しさん
18/03/19 18:14:20.95 9dBY8byz0.net
>>697
ダブルタップonの設定がないので俺も指紋認証長押しで対処しているよ。
その他、着信音の最小がでかすぎて不便だな→アプリを入れて音量を絞る。
CPUの性能はいいはずなのに全般的に煮詰めが甘い(スクロールとか)印象
があるね。

732:SIM無しさん
18/03/19 18:17:03.68 2CNGNdz60.net
>>704
kirinの比較的速いやつだから、速いぶん
スピードテストみたいなのはいい結果出るけど
その代償としてバッテリー消耗は激しいのではないかと思う。
明らかに前使ってるのよりは電池持ち悪い。

733:SIM無しさん
18/03/19 18:25:07.16 B9vnWLSl0.net
ダイソーのフィルム5.2から5.0にした
aliで注文したけどこれでいい気もする

734:SIM無しさん
18/03/19 18:31:23.21 pS7fUO6/0.net
前のP8liteなんてひどい時は半日でバッテリーなくなってたから
honor9はバッテリーが非常に強力に感じるわ

735:SIM無しさん
18/03/19 18:41:45.70 gyiNRFbHM.net
>>709
たぶん、そのスクロール問題は個体差の当たりハズレの問題だと思う
俺のスルスルスルで滑らかな動き
スクロールで引っかかりがあるのが理解できない
とても滑らかで問題ないよ

736:SIM無しさん
18/03/19 18:43:49.14 gyiNRFbHM.net
取り敢えず、スクロールに引っかかりが出るアプリなに?

737:SIM無しさん
18/03/19 18:53:44.74 qhpZOV7hM.net
スクロールとかは
前の機種が何だったかで印象が違うと思う
俺は元々スクロールに問題ありの安い端末ばかり使ってたから
全く問題なく感じるが
最新iPhoneやGalaxy使ってた人はまた違う感想になるのでは?

738:SIM無しさん
18/03/19 18:55:06.94 gyiNRFbHM.net
>>715
そりゃ、appleが特許持ってるからヌルヌルにはならんだろ

739:SIM無しさん
18/03/19 18:55:20.61 9dBY8byz0.net
>>713
動き出しが引っ掛かるんだよ
動き出すとスムーズに動く
NASの動画(tsファイル)を再生するときにもスタート直後に音声が途切れたりする。
多分ファームウェアの更新で何とかなる問題と思うけど発売から大分経過している
からこのままだろうな。
>>714 2chmateでも動き始めが鈍いな。 今は上の方で紹介されていたtouchscreen repairを入れたのであまり気にならない レベルだね。



741:SIM無しさん
18/03/19 18:57:27.38 gyiNRFbHM.net
フレームレートを高めればヌルヌルになるけど、いろいろと制約があるから無理だよ

742:SIM無しさん
18/03/19 18:58:27.18 gyiNRFbHM.net
動き出しは全く問題ないよ

743:SIM無しさん
18/03/19 19:01:20.05 9dBY8byz0.net
>>715
SD625搭載のxiaomi端末を2台持っているけどヌルヌルだからちょっと残念に感じるな。
ミドルスペック機(xiaomi)とミドルハイ機(honor)だから普通に動くと思っていた。

744:SIM無しさん
18/03/19 19:01:30.81 gyiNRFbHM.net
やっぱり個体差だと思う
メモリのアクセス関係の問題かも

745:SIM無しさん
18/03/19 19:12:51.43 gyiNRFbHM.net
不具合認定もされないグレー品だからヤフオクで売っちゃいな

746:SIM無しさん
18/03/19 20:18:02.30 pufkLEH40.net
今日から使い始めたけどスクロールの引っかかりはあるね
試しに今まで使ってたNexus6pと比べてみたら6pはまったく引っかかりがないしスクロールだけでなくhonor 9は全体的に明らかに動作が重いわ
とりあえず6pの電池がへたるまで併用かな

747:SIM無しさん
18/03/19 21:04:12.92 vPVOb6Zq0.net
ギアベで頼んだ奴は幅も足りないうえにやはり端が2mm弱浮いて草
元々何も貼るつもりもなかったし安かったから買っただけなんでいいが

748:SIM無しさん
18/03/20 09:12:17.91 3wGfV3pma.net
お前ら頼むからつべに動画上げて
肝心の画面映し続けてる動画がなさすぎる
おっさんの顔とかいらねーから

749:SIM無しさん
18/03/20 12:11:24.76 +i69h1nAM.net
家のも引っ掛かりあるね
個体差ならハズレ引いたな…

750:SIM無しさん
18/03/20 12:14:18.47 HqKHevMv0.net
フリックはともかく
画像編集アプリみたいなので数ピクセル単位で動かそうとすると
最初が無反応だからやりにくい

751:SIM無しさん
18/03/20 13:17:21.28 y7tevlTDM.net
>>727
それめっちゃわかる

752:SIM無しさん
18/03/20 14:10:24.67 QI0Gmb2GM.net
個体差なんてあるわけないww

753:SIM無しさん
18/03/20 14:50:10.50 J18fdZEuM.net
俺のオナ9、スクロール全く問題ないよ (^o^)/

754:SIM無しさん
18/03/20 15:00:03.35 J18fdZEuM.net
スクロール引っかかる人は、「GPUレンダリングを使用」と「HWオーバーレイを無効」をONにしてみたら?

755:SIM無しさん
18/03/20 15:14:58.87 VV71Lt+X0.net
「gooSimseller」のSIMフリースマホはなぜ安いのか? NTTレゾナントとNTTコムに聞く
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
われわれには端末を売って利益を取るという概念はほとんどありません。ほぼトントンで、本当に利益がない。
ここ1年の傾向ですが、圧倒的にHuaweiが強くなりました。事業を開始したときは圧倒的にASUSでしたが、この1年で大逆転しています。
縛りをきつくすることはやらない方がいいという判断です。ただ、買ってすぐに止められる(解約される)方が多いかというと、今見る限りはそうでもありません。十分やっていける形になっています。

756:SIM無しさん
18/03/20 17:43:52.29 IPXy4f1h0.net
>>638
やるじゃん

757:SIM無しさん
18/03/20 18:33:49.56 /0elmXrd0.net
>>638
元気か?

758:SIM無しさん
18/03/20 19:11:39.88 ffP5z7lJ0.net
>>638
マジレスするとクレカ決済なら、クレカの保証で修理金額返金してもらえ


759:んか?



760:SIM無しさん
18/03/20 19:53:47.32 lm2o0AZh0.net
>>735
目から鱗だわ。ショッピングガードとかついてれば可能だよね。

761:SIM無しさん
18/03/20 19:57:22.40 X+UgFc3zM.net
そんな強いカードもってるやつはこれ買わない

762:SIM無しさん
18/03/20 20:04:36.77 1NJvv/6H0.net
appleのすぐ壊れるの売って壊させて買いなおさせるスタイルが
中華にも浸透してきたな

763:SIM無しさん
18/03/20 20:21:24.87 amJ6oM6R0.net
>>737
底辺だけど、俺のカードも破損補償ついてたと思うぞ
使おうとしたことも無いから詳しくは覚えて無いけど

764:SIM無しさん
18/03/20 20:26:04.20 Dv0feLytr.net
>>736
携帯は対象外だったりするので調べて見たら?

765:SIM無しさん
18/03/20 20:34:50.11 cxB56ie30.net
向こうのpart14スレ落としちまおうぜ

766:SIM無しさん
18/03/20 20:44:49.69 ffP5z7lJ0.net
735だけど、調べてみたら携帯とかスマホも保証ついてるのは、
確かにアメックスとか高いのがほとんどやね。ごめんちゃい。
1年位前に従妹が、20万近くのノーパソを買って数週間で息子に落とされて液晶を割ってしまい、
修理代8万〜って泣いてたので、クレカの保証つかえば?って言ってあげて、
無事に負担額なしでいけたんで、同じように考えてたわ。
確かに、スマホとか携帯は落とす確率高いからねぇ。
でも、更に調べてみたら意外とイオンカードなら携帯スマホは除くと書いてないからいけるっぽい。
180日以内で、年額300万まで。
高級スマホ買うなら、イオンカードで買うのも一考するのもありか。
まぁ、オイラは貧乏人なんで高級スマホも買わないし、還元率低いイオンカードで買い物はほぼしないけど、、、

767:SIM無しさん
18/03/20 21:32:15.55 ib49JSbS0.net
>>742
イオンカードはイオン銀行とセットのイオンカードセレクトなら
普通預金の利子が0.1%よ メガバンクは定期預金でも
「年利0.01%」だったりの一方でイオン銀行の普通預金は100倍の0.1%

768:SIM無しさん
18/03/20 21:35:12.68 PCfTQx6L0.net
638だけど志村本店購入なのでgooの端末補償後から入ろうとしたら同時加入が条件(落下も補償)。
HUWAEIのメーカー一年保証は落下は対象外。
幸い液晶側は無事だし,3000円追加払うより楽天ポイントでTPU青買った方がいいと思った。
電池減りもこのスレのおかげで一度10%にして充電したら普通になったし、アルテ入力
で入力しやすくなったし、気に入ってるので使い続けたい。
ちなみにオナ9は平均的?に注文後8日で届いたけど今度はTPU青が一週間でまだ発送準備中。
心配してくれた人も煽ってくれた人もレスありがとう。

769:SIM無しさん
18/03/20 21:36:21.24 ib49JSbS0.net
あ、メガバンクは定期預金でも 「年利0.001%」か こうでないと計算おかしくなるな

770:SIM無しさん
18/03/20 22:12:50.44 HqKHevMv0.net
aliとかに裏だけ売ってたりするんじゃないか

771:SIM無しさん
18/03/20 22:21:48.04 7o69vs/O0.net
裏蓋1500円位で出てるよ
ヒートガン持ってれば簡単に交換できそう

772:SIM無しさん
18/03/20 22:22:58.08 ffP5z7lJ0.net
>>743
そもそも銀行で金を増やせるほどの元金もってないよ、貧乏だから。
honor9も禿のみまもり1simと0simで、月額500円運用やし。。。
って、スレチだな、すまん。

773:SIM無しさん
18/03/20 23:05:41.49 H4AFO1Ot0.net
フィルムかガラスカバー


774:ゥ 透明TPUか偽ラギか グレー買ったけどまだ来てない 背面が鏡としても使えるなら透明TPU買いたい 買うのは蟻だと思う



775:SIM無しさん
18/03/20 23:16:24.83 acer29eK0.net
青持ちだけど、
URLリンク(www.aliexpress.com)
URLリンク(www.aliexpress.com)
URLリンク(www.aliexpress.com)
URLリンク(www.aliexpress.com)
とか見てると欲しくなる。
上三つは違いがよくわからないけど。

776:SIM無しさん
18/03/21 01:15:09.98 76EpvHsA0.net
>>742
私の持ってるショッピング保険付きのクレカだとセゾンアメックスだけがスマホも補償してました
…てもアメックスだと使えない事も多いからイオンカード作るかなぁ
URLリンク(i.imgur.com)
とか考えてたら家の地震/火災保険の家財オプションが使えるのかな?と調べてみたらうちの火災保険はスマホ補償してるっぽい
なので火災保険とかの動産特約も調べてみると良いかもね

777:SIM無しさん
18/03/21 01:26:57.31 BCx+EaJ80.net
なんか金持ちが紛れ込んでるでー

778:SIM無しさん
18/03/21 02:02:03.41 R+3XyTUC0.net
URLリンク(www.aliexpress.com)
アルミ製のバンパーケースを買ってみた
フレームが3ミリくらいあって持ちやすくなるけど結構ごついw
ディスプレイから落ちない限りスマホの破損は心配しなくても良さそうだ

779:SIM無しさん
18/03/21 02:04:14.13 R+3XyTUC0.net
>>749
「753」だと鏡として使えるよ

780:SIM無しさん
18/03/21 02:12:54.65 xniILPZKa.net
本ラギとラスタバナナのフィルム買おうと思ってるんですが干渉しますか?

781:SIM無しさん
18/03/21 03:16:43.55 gOLtV6bf0.net
電源ボタン押さんでいいからスマートカバー楽そうだなと思うんだけど、なかなか対応してる手帳型ケースが見つからん…
スマートカバーにちゃんと対応してるケース使ってる人いたらオススメとか教えて

782:SIM無しさん
18/03/21 04:16:12.65 6Sb22mM1M.net
kirinに最適化さえしてくれればもっとゲーム遊べるのかな?
スペック自体は普通にポテンシャルあるんだよね?

783:SIM無しさん
18/03/21 04:27:55.79 4/X0sP5H0.net
>>756
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
商品説明にはなかったけど対応してたよ
開けた蓋の右下にも磁石が入ってる
URLリンク(i.imgur.com)

784:SIM無しさん
18/03/21 04:49:53.61 gOLtV6bf0.net
>>758
見た感じフラップとか付いてないみたいですけど、これってフラップ部分に磁石が入ってるんじゃなくて、蓋側とケース側の両方に磁石が内蔵されてて、本体を挟み込む感じで留めるんですよね?(たぶん)
本体とかカード類に影響出そうなのが怖い…

785:SIM無しさん
18/03/21 06:48:40.44 hIoIULUq0.net
価格から買うときに選べるプランって3Gと110MBのプランしか選べないの?

786:SIM無しさん
18/03/21 06:54:43.17 4/X0sP5H0.net
>>759
表と裏に磁石がついてるタイプだけど磁石が弱くて気持ちよく閉まらない
弱いといってもカード入れたら影響はあると思う、ナビには問題なし

787:SIM無しさん
18/03/21 07:19:09.2


788:3 ID:qL2xh9sKM.net



789:760
18/03/21 07:42:48.05 hIoIULUq0.net
自己解決した

790:SIM無しさん
18/03/21 08:09:13.30 BOr0/nLY0.net
ダイソーフィルムと元からついてるケースで十分だ

791:SIM無しさん
18/03/21 08:55:50.68 8OFKoeRu0.net
p20liteがノッチで微妙そうで他を調べたらhonor9に辿り着いたんだけど
前からこんなに安かったっけ?
なにか値段下がる要因あった?

792:SIM無しさん
18/03/21 10:06:14.33 2VKRwk7+0.net
OCNだからとしか説明できんな
他は本体だけで3万はザラだし

793:SIM無しさん
18/03/21 10:15:46.63 n7SUiX7h0.net
年末の楽天セールの目玉の一つで3万で200台だかのときは30秒くらいで瞬殺してたからな
志村様様やで

794:SIM無しさん
18/03/21 10:36:27.05 1BELs8kxM.net
申し込み日の40日は無料ってどこに書いてある?
探したけど10日後を含む月、としか発見できなかった
OCN モバイル ONEの月額基本料はいつから発生しますか?
利用開始月(ご契約手続きが完了した日の10日後を含む月)の翌月より費用が発生いたします。
※ 利用開始月は月額基本料、SIMカード利用料を無料でご利用いただけます。

795:SIM無しさん
18/03/21 10:37:25.00 gTI0SoSN0.net
オナーはそうなる運命だった

796:SIM無しさん
18/03/21 10:43:41.04 l+Zxa+dp0.net
>>768
例えば3月22日に申し込むと10日後は4月1日
4月末まで無料になる

797:SIM無しさん
18/03/21 10:47:07.02 omgilLyMM.net
>>770
明日が申し込みに最適な日なんだね

798:SIM無しさん
18/03/21 10:54:16.10 1BELs8kxM.net
>>770
なるほど、10日と30日を足して40日無料ってことなんだね
手続き完了の意味はsimが来てからでなくweb申し込みした日のことなんですね。

799:SIM無しさん
18/03/21 10:54:58.58 +KJ77rQmM.net
携帯の修理にクレカのショッピング保証使うのは盲点だったわ

800:SIM無しさん
18/03/21 11:26:49.83 toaDBs8Y0.net
一方で、実際クレカのショッピング保証使ったって人は聞いたことはない。
そういうのできますよって話はあっても
1年保証中の前半180日の話だしそうそうにスマホ落として液晶割る
水没させるやつも多くないからな

801:SIM無しさん
18/03/21 11:32:47.14 gOLtV6bf0.net
>>761
ありがとうございます
一応今のケースも買ったばっかだし、もう少し様子みてみるかなぁ…

802:SIM無しさん
18/03/21 11:56:55.46 VYs7tJJ/M.net
このポンコツ明日買うのか?
後悔してもいいんか?
いいんやな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

91日前に更新/218 KB
担当:undef