Huawei honor9 Part10 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:SIM無しさん
18/02/18 18:39:35.13 796+rWhAM.net
充電チェッカーかいんさいや!
俺はエネループの0.5Aの充電器使ってる。

701:SIM無しさん
18/02/18 18:44:02.88 IOenz4/+0.net
コアゲーマーがkirin買うか?

702:SIM無しさん
18/02/18 18:50:03.15 JnpkTcxs0.net
俺はコンセントタイマー使ってるよ。1000円前後ぐらいのデジタル式のね。
大体40%ぐらいになったら使うのを極力避けて30分セットで通常充電。
微調整して80%をわずか超えるぐらいまで分数を1分刻み。
他のスマホででも有用。
ダイアル式はダメ(結構狂うから)

703:SIM無しさん
18/02/18 18:57:15.46 OqnqU7440.net
充電で通電切断繰り返すのは大丈夫?

704:SIM無しさん
18/02/18 19:02:07.74 8mZqmIpL0.net
>>655
自分のhonor6plusは1年3ヶ月でバッテリーおかしくなった
寒い日は40%台で電源落ちる
そんな時、このhonor9セールを発見して買い替えたところだから、これも同じ事になりそうで心配

705:SIM無しさん
18/02/18 19:35:47.76 eYnlIaU9a.net
>>682
ヤフオクで!?
安いな!

706:SIM無しさん
18/02/18 19:54:21.71 mDYo6wtoM.net
この機種横幅が短いから持ちやすいな
手が小さめの自分にはジャストサイズ

707:SIM無しさん
18/02/18 19:57:56.61 JNjNhgzZ0.net
2/9のPM価格経由で購入。
2/18 18時頃発送連絡きました。
通販でこんなに待ったの初めて。

708:SIM無しさん
18/02/18 20:15:18.17 eYnlIaU9a.net
>>690
俺は二年だけど確かに寒い日は落ちる
大体20%ぐらいのとき

709:SIM無しさん
18/02/18 20:16:53.56 S6VYqwo20.net
9日昼過ぎ価格経由新規まだ連絡無し
本気で腹立ってきた

710:SIM無しさん
18/02/18 20:18:09.92 o+0uPQsV0.net
売るならラクマのほうがええやろ

711:SIM無しさん
18/02/18 20:42:42.21 .net
だから志村は土日完全休みだと何度

712:SIM無しさん
18/02/18 20:45:09.38 ftkcBfHT0.net
2/9昼価格新規 昨日発送で今日届いたよ

713:SIM無しさん
18/02/18 20:46:42.21 kJrK5/Aj0.net
年末組にグレイを買って気に入って使ってるけど、ブルーも気になるんだよな…
OCN回線いらんし、給料日前だったから先日のは見送ったけど、オクの値段が三万切ったら買っちまうかな…

714:SIM無しさん
18/02/18 21:17:38.15 My5rrYYK0.net
まだ店頭買取で3万が田舎でもあるしなぁ
3万切るのは難しそう

715:SIM無しさん
18/02/18 21:31:00.55 42lymBT10.net
>>699
こっちは逆にグレーにすればよかったと思ってるわ・・・

716:SIM無しさん
18/02/18 21:35:19.98 7qSE65Kn0.net
>>684
スクフェスはキリン向かないよ
色々設定したけどダメだった
素直にスナドラ機種買った方がいい

717:SIM無しさん
18/02/18 21:53:12.08 GBcCzsMAM.net
>>694
iphone 5sも落ちるよ

718:SIM無しさん
18/02/18 22:26:36.60 kJrK5/Aj0.net
>>701
グレイきれいだよ
言葉で表現するのは難しいが、メッキやステンレスのような安っぽい鏡面じゃなくて磨き込んだアルミみたいな感じ
でも、ブルーも気になる…
近くで実物置いてる所無いんだよな

719:SIM無しさん
18/02/18 22:45:38.38 fuJJLbzD0.net
ラクマかフリルで交渉すれば29800くらいにしてくれるだろ

720:SIM無しさん
18/02/18 22:48:54.68 Bzm9f/G10.net
>>699
自分はグレー買ってブルー先に売り切れたからブルーのほうが良かったかもと思ってしまった。

721:SIM無しさん
18/02/18 23:04:38.51 uI5sWxEYM.net
>>684
kirinは音ゲー全般苦手やね
スナドラ並みに動くのはデレステしか知らない

722:SIM無しさん
18/02/18 23:21:04.68 v9uEr5haM.net
ブルー売り切れでグレーだったけと、予想外にいい感じだった
結局ケースに入れれば本体の色なんてあまり関係ないんだけどね

723:SIM無しさん
18/02/18 23:22:38.11 JFxNkTfr0.net
都内の買取りはどこが一番たかい?
いくらぐらいかな?

724:SIM無しさん
18/02/18 23:24:55.65 j+V8n7fZ0.net
9日14時青新規価格だがまだこねぇ…
さすがにイライラしてきたぞ

725:SIM無しさん
18/02/18 23:25:19.60 RoA48fS10.net
近くのハードオフにでも持って行けよ

726:SIM無しさん
18/02/18 23:35:16.03 fuJJLbzD0.net
まだ来ない人いるんだ
aliより遅いじゃんか

727:SIM無しさん
18/02/18 23:39:23.72 1JyL8dRQ0.net
そうか!志村も春節休みなんだ!!

728:SIM無しさん
18/02/18 23:41:21.70 udq3pMLLp.net
複数回線で契約できた奴おる?

729:SIM無しさん
18/02/19 01:35:37.97 aL5Zd9wQ0.net
まあ俺も到着まで一週間以上かかったが実際端末手にとって使えばめっちゃお得に買えたと実感できた。なのでイライラは消えたかな

730:SIM無しさん
18/02/19 01:44:07.82 Tw68CpBjM.net
3万買取どこですか?

731:SIM無しさん
18/02/19 01:59:24.50 bk7mcQRR0.net
URLリンク(www.keitai-shop.jp)

732:SIM無しさん
18/02/19 02:03:03.82 bk7mcQRR0.net
ようわからんけど安く値?
URLリンク(item.mercari.com)

733:SIM無しさん
18/02/19 02:26:16.89 ar4ODLh10.net
Kirin 659?

734:SIM無しさん
18/02/19 02:26:32.08 QSdAPNwI0.net
青春版とかLITEだし、全くの別機種。この値段はボッタクリ

735:SIM無しさん
18/02/19 02:27:52.98 QSdAPNwI0.net
おまけにバンド対応も酷く国内ではまともに使えません

736:SIM無しさん
18/02/19 03:13:25.05 4GCIE82I0.net
>>702
>>707
デレステも試してみたけどスクフェスよりはましかなぁ…
とりあえず音ゲはサブのiPhoneでやることにします!
ありがとうございました

737:SIM無しさん
18/02/19 05:14:50.34 QUmYUPmt0.net
>>722
これはミリシタも全然だめって話だしな
リズムゲー全般でキリンは向いてないんだろ

738:SIM無しさん
18/02/19 08:09:58.56 TddKn/LKM.net
nova liteからの乗り換えだけどグレーめっちゃ良かったわ
裏面はもちろん、フロント側も綺麗だった
huawei公式やレビューだと青が推されてるが、ガジェット好きならグレーが良いぞ

739:SIM無しさん
18/02/19 09:33:04.45 PqOUiHxp0.net
>>717
これ15日の査定額やし
10時に下がるやろ

740:SIM無しさん
18/02/19 10:38:59.64 1/PgwJKI0.net
ワシのおなきゅーまだですか?
中国で生産中ですか?

741:SIM無しさん
18/02/19 10:57:29.51 MHiCbPj70.net
>>726
2月15〜21日は春節でお休みなので
その後に作りますね

742:SIM無しさん
18/02/19 11:02:48.71 m6Y02dR60.net
土曜に届いたみたいだけど、帰宅出来てない。
今週末まで帰れそうにない。
到着後、いつまでに開通処理すれば良いんだっけ?

743:SIM無しさん
18/02/19 11:10:42.17 Y38wTNOIM.net
青に惹かれたけど、普段使いのメイン利用考えてたのでグレーにした。
届いた端末を見て偽ラギではなく、静の透明TPUケースを買った。
この色と模様?かなりイイ。

744:SIM無しさん
18/02/19 11:18:38.73 sbNptD7G0.net
GalaxyみたいにAlways On Displayのアプリを入れて表示させてみた
輝度最低にしてデジタル時計がスリープに入らずにうっすらと常時表示されるやつ
10時間で電池残量が95%→38%
有機ELには全然かなわないけど結構持つものだな

745:SIM無しさん
18/02/19 11:25:15.61 1/PgwJKI0.net
>>727
ほなしゃーないな

746:SIM無しさん
18/02/19 12:25:54.70 GXtBl9m2


747:M.net



748:SIM無しさん
18/02/19 12:29:42.09 Wimue91A0.net
それってMMフルコンってこと?
まあミリシタは判定ユルユルだからなあ

749:SIM無しさん
18/02/19 12:36:02.70 of5LT0LQ0.net
これのクリスタル買ったけどいい感じ。ちょっとゴツくなるけど安心感あるわ。

750:SIM無しさん
18/02/19 12:36:17.97 of5LT0LQ0.net
>>734
これ
URLリンク(www.spigen.co.jp)

751:SIM無しさん
18/02/19 12:59:09.17 /EMQyR5R0.net
>>728
しむらーから買ったけどらくらくで最初に個人情報とか入力してたから
届いてからやる事はsim入れてapn設定だけだった
つまり改めて契約とかそういう作業は多分なかった
OCNからの書類も契約済な感じで送り返すものもなかったし

752:SIM末ウしさん
18/02/19 14:46:21.39 BkK/Jwud0.net
>>735
値段が高いね。

753:SIM無しさん
18/02/19 15:06:14.31 5uRSXsKu0.net
>>737
¥1,590
URLリンク(www.amazon.co.jp)

754:SIM無しさん
18/02/19 15:50:45.73 hBBo9izlM.net
お前らオナニー無いん?

755:SIM無しさん
18/02/19 17:08:31.18 QKRBTDcj0.net
>>735
半年経つと青が緑に見えそうだよな〜

756:SIM無しさん
18/02/19 17:08:40.48 m6Y02dR60.net
>>736 教えてくれてありがとう。何もする事ないのね。
ただ、一度キャンセルして価格経由にしてるからOCNから2通郵便届いているんだよね。
これはOCNに電話する方が良さそうだね。
週末に帰宅してから電話してみます。

757:SIM無しさん
18/02/19 18:18:21.53 fo7UbKZT0.net
>>729
誰が童貞ブルーや

758:SIM無しさん
18/02/19 18:25:26.46 LzFOOUMcM.net
皆root権限奪取してるの?

759:SIM無しさん
18/02/19 18:36:39.06 iI9JHsO9M.net
なんか早くすっきりしたいからもう即解しようかな
MNPでiPhone一括0でもあるんならいいけど

760:SIM無しさん
18/02/19 19:36:46.96 T3z9xb5/0.net
即root取った。
前はGALAXY S6でおサイフのためだけにrootを2年我慢し続けたけど、
おサイフ諦めてこれにしたからrootを我慢する理由がない。
ホント快適。

761:SIM無しさん
18/02/19 19:59:16.58 JbZeECNG0.net
ワイ、twrp起動までは、問題なくできたけど、
P9のほうにroot方法書いてくれてる人の、
「TWRP上でdataをワイプして暗号化解除」ってのがよく分からん。
ユーザーデータ部分の暗号化ってカーネル書き換えじゃないと出来ないって認識だけど違うのか。
あと海外みてたら、Magiskをapkでインストールして動かさずに、TWRPでzipで再度インストールとかで、
そのあたりが、よくわからんちん。
なので、ちょっと躊躇しとる。

762:SIM無しさん
18/02/19 20:04:45.79 ByAVHMtl0.net
emuiは生で使うほうがええ
って結論や

763:SIM無しさん
18/02/19 21:19:59.83 LIvrXnoO0.net
アメちゃんから警告か、中国が情報監視してるのは有名だけど
今回まで気にせず買っちまったな
停止させた方がいいサービスとかある?

764:SIM無しさん
18/02/19 21:47:17.40 bVDuX6140.net
フリルだと送料込み3万切が出始めたな

765:SIM無しさん
18/02/19 22:01:30.62 QUmYUPmt0.net
>>748
LINEやめたら?

766:SIM無しさん
18/02/19 22:18:37.97 qsTK6aOrM.net
DSDSだから今まで契約してるLINEモバイルと届いたOCNモバイル挿して使ってみたら、自宅でWi-Fi有るので1日110MBで足りる事が判った。
それにセブン系列でWi-Fiスポット無料で使えるのも便利じゃないか。
半年維持からもっと使おうかな?と思ってしまった。 <


767:br> ( ゚д゚)ハッ!



768:SIM無しさん
18/02/19 22:19:50.92 kIVNBKWu0.net
>>750
それは韓国

769:SIM無しさん
18/02/19 22:51:39.93 n+MCV3Akr.net
>>748
勝手な通信状況を見てみると…
断トツでfacebookかなw
もう放置してて使って無いのに…

770:SIM無しさん
18/02/19 23:09:31.01 9yo+WwcB0.net
>>751
そんなどーでもいい感想マルチしてんなボケ

771:SIM無しさん
18/02/20 00:10:35.32 gmUML0qR0.net
電池持たなくなってきた
初期不良とは言えないから修理は無理だろうね
一年後はどうなるんだろうか
電池交換費用バカにならないね

772:SIM無しさん
18/02/20 01:13:15.14 f2xZcbM/0.net
急速充電は良くないな

773:SIM無しさん
18/02/20 01:19:04.82 Dz4/0g720.net
>>755
YouTubeにある電池交換の動画を見ながら自分でやってみるとかは?
簡単そうに見えるけど本当は難しいんだろうな

774:SIM無しさん
18/02/20 02:32:25.66 xRa70a510.net
勧めてるのか止めてるのかどっちやねんw

775:SIM無しさん
18/02/20 03:39:24.62 pPA29Pq60.net
夜寝てる時の充電は急速でやるなよ
powerIQでやると普通の充電器よりほんのり流れる電流が増えて充電早いらしい

776:SIM無しさん
18/02/20 03:52:25.81 7l0xY2GEM.net
やるなよって付属の充電器使うと自動で急速になるんだが

777:SIM無しさん
18/02/20 05:05:06.70 9iSckgY9a.net
他社外品でやるんだよ僕ちゃんわかる?

778:SIM無しさん
18/02/20 06:27:26.02 7l0xY2GEM.net
付属が急速ってことはメーカー推奨
あえて社外品買ってまで非推奨行為する必要性がないだろ

779:SIM無しさん
18/02/20 06:38:57.75 9iSckgY9a.net
メーカー品が全て良いとは限らない
何故なら急速充電要望があれば多少の犠牲払っても要望を優先する傾向
しかも保証期間内だけ持てば良いみたいな設計製品もある
期限切れたら次買ってくれる可能性もある
これだけサイクル早いとこうなるわなw

780:SIM無しさん
18/02/20 06:58:05.77 FRIH1W1K0.net
非推奨で壊れても文句言うなよ

781:SIM無しさん
18/02/20 07:08:16.42 /tT/51tKM.net
nova liteのアダプタで充電してる。
コレ用は緊急時に。
(´・ω・`)

782:SIM無しさん
18/02/20 09:12:00.51 I+Ta5mxi0.net
goosimみんな到着済みで良かったな

783:SIM無しさん
18/02/20 09:40:31.74 SNkho2xvM.net
9日正午組だけど、昨日やっと到着したわ。グレーめちゃくちゃ格好いい。質感が高くて驚いた。

784:740
18/02/20 10:01:55.85 SUbYMAss0.net
>>746
それ書いたの俺なのでちょっと補足しといたよ。

785:SIM無しさん
18/02/20 10:06:17.78 2jef2P6Q0.net
まあ急速充電して早く劣化させた方が次の製品を買ってくれるしな

786:SIM無しさん
18/02/20 10:17:30.64 L+dZy40G0.net
>>766
まだ届いてない件
昨日問い合わせメール送ったわ

787:SIM無しさん
18/02/20 10:38:14.28 pPA29Pq60.net
急速充電はほんとに電池劣化速いぞ

788:SIM無しさん
18/02/20 10:58:17.17 hc0NpQ7x0.net
どうせ3年で売るしそれまで持てば良いや

789:SIM無しさん
18/02/20 11:01:11.16 YMXGeQAIx.net
今時のは劣化させずに急速充電しまっせ!的な技術じゃないの?
知らないけど

790:SIM無しさん
18/02/20 11:18:17.05 7oV4eum50.net
>>772
バッテリーが三年も持つわけなかろう

791:SIM無しさん
18/02/20 11:22:14.91 Wl6xftjW0.net
>>773
クアルコムのQC3.0の急速充電の発表時のカンファレンスで記者から
質問があったけど
急速充電技術はあくまでユーザーの利便性としてニーズに答えた技術で安心・安全に
急速充電させるものである。バッテリーの老化等に関しては採用するキャリアとメーカー
が適切に行うバッテリー保証の問題であり、提供する技術とは異なる趣旨であり機能を
搭載するか否かはメーカ側やキャリアに選択肢がある。
としか言わなかった。メディアテックのPEに関してはPDF文では
仕様的には急速充電を行う際のバッテリー負担は通常状態より高くなり老化は認められる。
今後どこまで煮詰めていくか・・・
でぼやかして終始してる。
Huaweiの急速充電の仕様は上記とは異なるので、老化に対して返答した記事がない。
もしかしたら克服しているかもしれないが、多かれ少なかれ通常状態とは異なる高いボルトで
コントロールしてる分、負担も大きく発熱も多くなる=老化は早いのではないかと。

792:SIM無しさん
18/02/20 11:50:16.96 6+/3joZh0.net
電池なんか一日持てば十分だわ
持たなくなったら替えどき
その頃には新しい機種だって出てるんだし

793:SIM無しさん
18/02/20 12:30:33.86 OHkZMq/AM.net
オリビン載せてくれんかな。

794:SIM無しさん
18/02/20 12:57:36.88 VDYRv6Rh0.net
クリアとハイブリッドのTPU ケース買ったけど、クリアは鏡面仕上げのせいで指紋汚れが凄く目立つ

795:SIM無しさん
18/02/20 13:26:49.29 oLySOTk5M.net
>>778
鏡面仕上げでクリア系のケース選びは難しいかもね

796:SIM無しさん
18/02/20 14:12:11.84 UFOn+/lfr.net
しかしええ買い物したわ

797:SIM無しさん
18/02/20 14:23:12.77 SUbYMAss0.net
取説によるとスロー動画機能があるらしいけど、アプリにそんな項目ないな

798:SIM無しさん
18/02/20 14:37:34.54 LRg0Gu200.net
URLリンク(i.imgur.com)
あるじゃん
それよりも内カメラだと機能制限されるんだね

799:SIM無しさん
18/02/20 14:42:27.50 SUbYMAss0.net
>>782
ほんとだ…
しかし俺のにはホントにない。ついでに3Dクリエータもない。
なんでだろ。

800:SIM無しさん
18/02/20 14:44:55.54 LRg0Gu200.net
>>783
外のカメラ使ってる?2つレンズが有る方

801:SIM無しさん
18/02/20 14:47:45.04 SUbYMAss0.net
>>784
うん、もちろんアウトカメラ。
あとはroot取ってるぐらいしか思いつかないなー。
カメラアプリとか特にいじってないんだけど。

802:SIM無しさん
18/02/20 14:48:00.25 sS93Hjn9M.net
>>780
本当かよ

803:SIM無しさん
18/02/20 15:14:55.95 0gejTUaH0.net
調子乗ってパイパイとか無効にしたんだろ

804:SIM無しさん
18/02/20 15:38:53.95 5SgALWv10.net
いい買い物をしたと言いたいけど商品が発送されない

805:SIM無しさん
18/02/20 16:09:17.78 gmUML0qR0.net
電池は消耗品なのか
保証効かないっていうよね

806:SIM無しさん
18/02/20 16:38:19.95 BSZWvha20.net
OCNスレでも聞いたんだが
honor9早速MNPで転出予約入れたんだけど
予約番号の発行には3営業日ほどかかるって
志村の事だからまた10日以上かかるんじゃないだろうな
格安SIMってそんなにかかるもんなの?
OCNって実際どのぐらいで予約番号発行されるか
知っている奴いる?

807:SIM無しさん
18/02/20 16:43:22.18 pqzacWED0.net
マルチかよ

808:SIM無しさん
18/02/20 16:45:35.94 rhL4H8MaM.net
>>790
OCNに聞けばいい

809:SIM無しさん
18/02/20 16:57:24.19 KpEO/hqDM.net
スレ違いどころか板違いじゃねーか

810:SIM無しさん
18/02/20 17:05:57.63 BSZWvha20.net
>>791
だからOCNスレでも聞いたって言ってるだろ
使わないSIMなんて持っててもしょうがないし
縛り期間なんか忘れそうだわ
こっちの方が端末だけが欲しかった奴一杯いるだろ
MNPの弾として使いたいんだよ

811:SIM無しさん
18/02/20 17:10:31.53 Wl6xftjW0.net
まだ到着して


812:ない人ってどう見てもこれ3月以降の入荷分に 入れられてるだろ



813:SIM無しさん
18/02/20 17:10:32.55 SJd8izqAM.net
最新バックドア標準搭載

814:SIM無しさん
18/02/20 17:15:43.52 JLO0J36c0.net
長く使いたいから電池心配になってきたw
家にあったこれ au共通ACアダプタ03 5V 1A に
Huawei付属のUSB type-cのケーブル使えばOK?

815:SIM無しさん
18/02/20 17:38:26.57 Wl6xftjW0.net
コンセントタイマー買って充電80%前後ぐらいで止めれるように調整。
急速充電はしない。30%以下ではなるべく使用を避けて充電するよう
心がける。
・・・・・・てか、気にし出すとキリないけどな。利便性を損なう。

816:SIM無しさん
18/02/20 17:53:19.69 JLO0J36c0.net
やっぱりいろいろめんどくさいや
付属ACで1時間のみ充電でいくことにします

817:SIM無しさん
18/02/20 17:55:35.23 ls522tEwa.net
今月中は転出できないのでは?来月から

818:SIM無しさん
18/02/20 17:56:27.54 .net
>>797
おれは充電はPCのUSBポートで充電してるよ
あと60%になったら充電止めて、通知とかは全部ブロック
バックグラウンドではプロセス全部キルするように設定してる
LINEはそもそも友達いないからやってない
バッテリー痛むのがいやだから、トイレとか電車では一切スマホ触らずに本を読んでる
これで夜60%で充電止めてから、翌日夜には45%くらいでバッテリーほとんど劣化しないはず
俺情強!

819:SIM無しさん
18/02/20 17:58:19.22 9vMouFZJ0.net
>>782
わいのもスローないんだが…

820:SIM無しさん
18/02/20 18:00:22.35 BwSqqetD0.net
最終到達点が「アプリ全部削除」とか「電源を入れない」になりそうなお話

821:SIM無しさん
18/02/20 18:30:47.85 zGGXm6ik0.net
そこまでやったら
なんの為にスマホ使ってんのか分からなくなる

822:SIM無しさん
18/02/20 18:34:20.88 AYK57Zber.net
DSDSにしたら左上にふたつキャリアが表示されるんだな。芸が細かい。
URLリンク(i.imgur.com)

823:SIM無しさん
18/02/20 18:37:47.59 36LZa/+6M.net
ちょっとドヤ顔で人に見せたくなるな

824:SIM無しさん
18/02/20 18:46:53.87 aQt/dreh0.net
今日出先でキモオタブルー持ってる同志を1人みたな
9じゃなく8かもしれないが

825:SIM無しさん
18/02/20 18:47:29.62 ONf3yS+ia.net
お前ら、まだオナニー無いん?
これ本当に笑えるわww

826:SIM無しさん
18/02/20 18:49:06.44 ONf3yS+ia.net
アホが投げ売りしねえとほざいていたが投げ売りオナニー
予想通りだった
当時のアホおる?

827:SIM無しさん
18/02/20 18:54:56.93 ZsM3KIDGr.net
片岡鶴太郎が1日何時間もヨガやって120歳まで生きようとしてる話を思い出す

828:SIM無しさん
18/02/20 19:16:19.98 JLO0J36c0.net
>>805
どうやってアイコンを重ねますか?
フォルダになってしまう

829:SIM無しさん
18/02/20 19:20:56.14 JLO0J36c0.net
>>805
ウィジェットで 画面ロック のアイコンを出すと便利ですよ
それタッチでロックできる。横のボタン押さなくていい
指紋で解除で画面ロックをタッチでロック とても便利です

830:SIM無しさん
18/02/20 19:21:03.40 dAM//kQzM.net
>>811
フォルダをそういう見た目にするホームアプリがある
多分nova

831:SIM無しさん
18/02/20 19:21:40.68 JLO0J36c0.net
>>813
なるほど。そういうの使わないとできないんですね
ありがとう!

832:SIM無しさん
18/02/20 19:38:48.32 gxyks3s60.net
夕飯作ってたら包丁で右手人差し指切ったった。
指紋認証人差し指でしかしてねぇからPIN入れるのマンドクサ orz

833:SIM無しさん
18/02/20 19:39:30.13 tuEcdn5eM.net
一回皮


834:゚くったら同じ指紋に復活すんのかな?w



835:SIM無しさん
18/02/20 19:44:07.63 FRIH1W1K0.net
指紋認証人差し指でしかしてねぇ?
そんなやついたのかよ 右指の全てや左だって登録してるぞ

836:SIM無しさん
18/02/20 19:50:53.23 gxyks3s60.net
>>816
どうなんだろうねぇ、2週間後に期待w
後で別な指も認証しておくわ orz

837:SIM無しさん
18/02/20 19:55:32.39 yXJyYmH4a.net
メール凸したら翌日発送メールきたわ
メールの返事はないけどもどんな会社だよ

838:SIM無しさん
18/02/20 21:41:16.43 +PKl42CRM.net
バッテリーの劣化防止にタイマー使わないの?
Why don’t you do your BEST?
ドンと来い 上田

839:SIM無しさん
18/02/20 21:48:47.15 AYK57Zber.net
>>812
ありがとうございます。便利ですね。
ただ、そのヴジェット試そうとしたらHUAWEIホームにしか出せないみたいです。
僕はGoogleホーム愛用してるんで使えない&#128517;

840:SIM無しさん
18/02/20 22:35:16.15 Wa+UdJ5g0.net
今日デビューしたぜ。安いのに凄くレスポンス良くて満足やん。
宜しくね!

841:SIM無しさん
18/02/20 23:37:42.40 FBdnObOdM.net
>>817
機種によっちゃ認証遅くなるらしいぞ
5sの時代だから昔の話だけどな

842:SIM無しさん
18/02/21 00:31:33.11 /xW2xIuha.net
三万で下げ止まった
これから上げ相場だな

843:SIM無しさん
18/02/21 01:14:50.24 7TG5lVbc0.net
9日午前、価格新規ブルー。
この20日火曜にやっと発送メールが。
急ぎじゃないから電凸もしなかったけど、ほんと呆れるほど遅いね。

844:SIM無しさん
18/02/21 01:19:23.77 jDyy4ypR0.net
ついに届きますやん!

845:SIM無しさん
18/02/21 03:20:57.18 Ilut9AJzM.net
>>825
オナニー無いん?

846:SIM無しさん
18/02/21 03:51:32.16 1yLtRpzJ0.net
honor6+のほうが文字打ちやすい

847:SIM無しさん
18/02/21 05:01:03.49 rJY91E66M.net
>>828
w連打すると
ww2ww2ww2wwwwwww
こうなるんだけど

848:SIM無しさん
18/02/21 08:44:20.07 SEow6pTW0.net
>>817
5指まで登録できんだな
>>824
30000で転売してんじゃ
オクに手数料3000円取られて27000円
27000円で買ってるんだから利益0やん
意味ねー

849:SIM無しさん
18/02/21 08:58:38.65 pNseagdOp.net
今のヤフオク相場ならくじで20%当たったら美味しいな

850:SIM無しさん
18/02/21 09:39:51.55 oLRLP9XM0.net
ヤフオクも即決30000送料込くらいで出品しとかないと買い手つかなそう
クジやってる時に期間長めにしたり欲出すと売りそびれるぞ

851:SIM無しさん
18/02/21 09:44:01.96 GMfAGc0c0.net
30000円でハゲ税取られるくらいならフリルのほうがだいぶマシっしょ

852:SIM無しさん
18/02/21 09:59:59.32 oLRLP9XM0.net
過疎ってるフリルで買い手つくならその方がいいかもね

853:SIM無しさん
18/02/21 10:10:34.61 cdr226sJ0.net
買うならフリルだな

854:SIM無しさん
18/02/21 10:12:02.45 cdr226sJ0.net
買うならフリルだな

855:SIM無しさん
18/02/21 10:12:37.97 GMfAGc0c0.net
フリルはニッチな商品はなかなか売れないけど
こうやって直近で安売りして話題になったりしたスマホなんかは入れ食い

856:SIM無しさん
18/02/21 10:41:38.25 ej51MDSF0.net
honor9 追加来てるけど・・・あれ?値段一気に上がってる 笑
逆にnova2は値段下げたのか!?

857:SIM無しさん
18/02/21 10:44:44.19 KB8iLfx1M.net
HUAWEIってバックドア入ってるってアメリカ発表あったぞ。今すぐ捨てた方がいい

858:SIM無しさん
18/02/21 11:00:09.64 NPvCVdw3M.net
>>839
お前単純だなw
旨い儲け話に乗るかい?www

859:SIM無しさん
18/02/21 11:03:01.02 VOkoepk+0.net
>>839
すべてのOSにはバックドア標準装備と言われてる
中国政府に抜かれて困る軍事や産業機密を扱うならファーウェイはオススメしないが、個人情報レベルならセキュリティアプデがちゃんと来るからむしろ良い

860:SIM無しさん
18/02/21 11:03:21.28 rvOJ9OPD0.net
電池→最適化ってやるとLINEやAdGuardが消費電力高いアプリとして停止するのどうしたらいいんだろう?
それぞれ消費電力高いアプリのチェックも外してるんだけど

861:SIM無しさん
18/02/21 11:19:58.49 aOI/TE5L0.net
>>839
これですね
URLリンク(gigazine.net)
2度とiPhoneは買いませんw

862:SIM無しさん
18/02/21 11:47:18.65 tlm7RNn10.net
>>842
最適化しなければいいじゃん

863:SIM無しさん
18/02/21 11:50:03.68 yRq1+7OOM.net
セール来てるぞ
nova lite2がデータ契約OK
URLリンク(sim2.goo.ne.jp)

864:SIM無しさん
18/02/21 11:54:56.67 ej51MDSF0.net
そこは教えるところじゃない。

865:SIM無しさん
18/02/21 13:01:40.05 QBxnbZPKM.net
honor9キター
移行は簡単だったけど細かい設定変えるのに時間掛かりそう

866:SIM無しさん
18/02/21 14:21:24.01 cdr226sJ0.net
またセール ヤフオクで買った人 かわいそう

867:SIM無しさん
18/02/21 14:29:39.49 MGWWvERK0.net
honor9今のとこ全く不満ないな
強いて言うなら色味がなんか違和感あるわ
使ってたスマホが数年前だから今はこれが普通なんかもしれんが

868:SIM無しさん
18/02/21 14:30:42.08 4eedU9Axa.net
auやuq で使えないんだな

869:SIM無しさん
18/02/21 14:40:16.95 eN8aESz80.net
>>850
シムフリーやないの?

870:SIM無しさん
18/02/21 14:40:17.04 4OA6UOM8r.net
>>849
好みの色味にしたらいいじゃない

871:SIM無しさん
18/02/21 15:03:13.46 dRmUqjxjM.net
対応バンドの話でしょ

872:SIM無しさん
18/02/21 15:05:20.09 YlmOJzWrM.net
OCNってすんなり解約できるの?

873:SIM無しさん
18/02/21 15:46:38.86 9GjxDqk00.net
どんどん値下がりしてるな 
じゃんぱらは新品買い取りが25000まで下がった
今月中旬は31000だったのに
ヤフオクも28000くらいで買えるな

874:SIM無しさん
18/02/21 15:59:03.32 tJTrgrhC0.net
>>845
honor 9と10liteはMNP 限定だな

875:SIM無しさん
18/02/21 16:03:34.38 SK7Lla9a0.net
>>856
解りづらいけどMNPの方のみSTEP0から、新規はSTEP1から手続きしてねって意味ちゃうん?

STEP 0 【MNPの方のみ対象】MNP予約番号などを取得
ご利用中の電話番号を継続して利用する場合、現在ご契約中の携帯電話会社より「MNP予約番号」と「MNP予約番号の有効期限」を取得してください。
※MNPではなく新規でご購入される方はSTEP 1 へお進みください
MNPの方はSTEP0、STEP1、STEP3を同日にご対応いただくようお願いいたします。

876:SIM無しさん
18/02/21 16:07:46.27 .net
どうでもいいけどこれタッチパネルの修正アプデこんのか
このままかい

877:SIM無しさん
18/02/21 16:16:27.67 GMfAGc0c0.net
使い続けるにしても修正など無いと仮定しないとあかんでしょ
俺はもう売っぱらった

878:SIM無しさん
18/02/21 16:53:03.39 13bQdpHXa.net
>>851 バンド対応してない

879:SIM無しさん
18/02/21 16:58:17.27 13bQdpHXa.net
コレ自分で使うならいいんじゃね?

880:SIM無しさん
18/02/21 17:04:57.01 Kyw7TxvEM.net
楽天とかあの辺で大セールないかな
このまま即解か半年解約も嫌だな

881:SIM無しさん
18/02/21 17:10:47.72 hD2yaiUk0.net
どうせしぬから ひへいしまくっても そのあといきるわけじゃないし
いままでのるいせきにくらべたら びびたるもんだし

882:SIM無しさん
18/02/21 17:37:53.06 tJTrgrhC0.net
>>857
新規でもいけるんやね。
サンクス

883:SIM無しさん
18/02/21 17:49:14.76 HrpIB8/P0.net
>>854
最低利用期間のある音声付きSIMは
損得計算が別に働くかもしれないけど、
解約手続き自体はネットでできるし、
使い終わったSIMは封筒に入れて
普通郵便で所定の住所に送るだけ。

884:SIM無しさん
18/02/21 17:54:05.36 s797qQtFM.net
今日あたりから位置情報の取得にミスることが増えたんだけど何かアプデ走ったっけ?
地下と屋内でエラー吐きまくる

885:SIM無しさん
18/02/21 18:03:08.80 3Y3cTQpe0.net
>>854
すんなり解約できないMVNOとか有るのかよ
まあ楽天の通話sim回線は解約手続きは電話のみで解約理由を訊かれて、お得なプランへの勧誘されるけど

886:SIM無しさん
18/02/21 18:04:06.61 jDyy4ypR0.net
>>866
hakkingされてね?

887:SIM無しさん
18/02/21 18:08:55.26 zqZggL0NM.net
この機種タッチパネルの評判悪いけど文字入力だけ?
それともブラウザとかのスクロールとかフリック操作のゲームでもストレス溜まる?

888:SIM無しさん
18/02/21 18:11:01.44 LUhlgF+8M.net
糞真面目にsim返す奴wwwwwww

889:SIM無しさん
18/02/21 18:12:11.56 GMfAGc0c0.net
>>869
歌マクロスやってるけど無理だったので売った
前のスマホでフルコン余裕の曲も、honor9だとフリックが感知されずMISSだらけ
音ゲー勢には地雷

890:SIM無しさん
18/02/21 18:29:00.80 yBNANQ4pM.net
sim返さんでも怒られんよ

891:SIM無しさん
18/02/21 18:34:24.57 ngKUgLk70.net
くじ始まったからオクで結構売れてるね

892:SIM無しさん
18/02/21 18:43:51.54 TDLytlFq0.net
年末のOCNのセールで買ったんだけど今日って何かの引き落としの日だっけ?

893:SIM無しさん
18/02/21 18:54:39.94 0IBGEAdEa.net
ソネットとかシム返さないとシム代とるよな
あんなもん捨てるだけだろうに返送料さえ馬鹿らしい

894:SIM無しさん
18/02/21 18:58:42.55 elDnNoP3M.net
sim通で購入する時も分割払いできるんでしょうか?

895:SIM無しさん
18/02/21 19:01:18.32 zT7+8la00.net
>>869
音ゲー以外のゲームではむしろ同価格帯の他機種を圧倒してるよ
メモリが速いせいか起動やロードの読み込みも速い
音ゲーはAndroid自体がダメなので素直にiOS機器にするべし

896:SIM無しさん
18/02/21 19:03:31.10 MGWWvERK0.net
root簡単に出来るだろって思ってたけど、日本語で解説してくれるサイトが何処にもない
誰か教えて下さい

897:SIM無しさん
18/02/21 19:30:48.08 5mM+yxgQ0.net
>>871
>>877
返信ありがとう
音ゲーはあんまりやらないんだけど文字入力はフリックで割と速い方だから迷うなあ
コスパは凄い良さそうな機種だと思うから気になる

898:SIM無しさん
18/02/21 19:43:05.01 ZV5GCGPz0.net
>>879
素早くタップするツムツムもGR5から比べたら即反応しないから遣りにくい(ほんの少しの遅延が残念)

899:SIM無しさん
18/02/21 19:49:57.97 Mf32BDag0.net
夜間撮影とライトペインティングモードでバルブ撮影ができるな
ブルートゥースのリモコンを使ってもできた
カメラ好きにとっては楽しいスマホだ

900:SIM無しさん
18/02/21 22:05:05.93 lEszz3gm0.net
>>878
やめておいた方がいい

901:SIM無しさん
18/02/21 22:14:52.37 MGWWvERK0.net
>>882
なんで?
前の機種もやってたからデメリットはそこそこ知ってるけど

902:SIM無しさん
18/02/21 22:17:57.82 UGj8YdkD0.net
解説なきゃできん奴が何をw

903:SIM無しさん
18/02/21 22:26:56.57 MGWWvERK0.net
>>884
んじゃお前は出来てんの?

904:SIM無しさん
18/02/21 22:32:01.94 lEszz3gm0.net
>>883
自分はXDAとか見ながらやったけど結局失敗したから

905:SIM無しさん
18/02/21 22:34:37.28 IuP8WeBNM.net
志村セールのときはいろいろ迷ってて買い逃したから今回は即決で契約した。
早く来ないかな〜

906:SIM無しさん
18/02/21 22:36:50.89 MGWWvERK0.net
>>886
なるほど、でもそこ見てやるしかなさそうだなあ

907:SIM無しさん
18/02/21 22:37:56.21 UGj8YdkD0.net
>>885
できませんが?それがなにか?

908:SIM無しさん
18/02/21 22:38:36.82 5B13+cup0.net
>>887
あの時より7000円も高いんだが

909:SIM無しさん
18/02/21 22:43:41.16 MGWWvERK0.net
>>889
んなら、一々突っかかってくんな

910:SIM無しさん
18/02/21 22:46:03.89 UGj8YdkD0.net
XDAすら知らないとか論外だろ

911:SIM無しさん
18/02/21 22:48:36.67 MGWWvERK0.net
>>892
知ってるわ。日本語の解説の方が楽だから聞いただけ。
もうええわお前

912:SIM無しさん
18/02/21 22:51:24.68 UGj8YdkD0.net
>>893
おまえのほうがいらねぇよw

913:SIM無しさん
18/02/21 22:52:59.29 hD2yaiUk0.net
うれしかったろうね そうならね うひゃひゃ これでいやがrっしほうたい って

914:SIM無しさん
18/02/21 22:56:16.59 h7U28TeK0.net
人差し指の腹でしっかり抑えないとフリックがうまくいかないね

915:SIM無しさん
18/02/21 22:57:57.18 eqGfvJTh0.net
URLリンク(item.fril.jp)
3万切ってもなかなか買い手付かないのか

916:SIM無しさん
18/02/21 23:12:03.14 LSDT/BKtM.net
ワイパソコンに詳しいから脱獄してみようかな

917:SIM無しさん
18/02/21 23:16:50.93 eqGfvJTh0.net
ワイパソコンって?

918:SIM無しさん
18/02/21 23:39:02.49 qzmt8K4t0.net
自転車乗るときとかめっちゃ汗かくからジップロック入れてるけど、それに入れちゃうとホームボタン反応しないな。iPhoneみたいな画面上にボタンおける機能使ってるからまだ使えるけど。

919:SIM無しさん
18/02/21 23:56:11.24 31/HhfSAM.net
うーん、売り時を逃したかな
自分用におろすかな
もうちょっと待てば相場もどるか

920:SIM無しさん
18/02/22 00:07:59.52 73sNa/fX0.net
まずもどらね〜と思う
てか国内需要ないでしょこれ
さっさと中華屋に持っていくべきだった

921:SIM無しさん
18/02/22 00:09:08.81 3RaEdmIV0.net
まあ俺はもう使うことに決めたからぶっちゃけると相場は多分戻るよ。ジワリジワリとだけどどれだけ我慢出来るかじゃね?
過去に何度も端末を売り捌いてた経験があるから今回もそうだと思う。

922:SIM無しさん
18/02/22 00:24:45.18 vkjFJyMR0.net
志村がセールした分はほとんど注文者に届いたし
出物も限られていくだろうからな
3月頭のセールにまたhonor9が入ってるかどうかも関わってきそう

923:SIM無しさん
18/02/22 00:25:19.22 WAqVnexO0.net
欲しかったけど欲かいてる奴多くてむかつくからhonor10まで待つわ

924:SIM無しさん
18/02/22 00:30:54.72 LaB71BtE0.net
禅タッチパネル感度改善のアップデート来てるらしいな
こっちもそろそろ来るだろ

925:SIM無しさん
18/02/22 01:04:56.02 xSkFqWEQM.net
>>890
転売するやつにとって7000円は死活問題だろうけど
自分で使う俺からしたら高々7000円でまた買い逃す方が嫌かな〜

926:SIM無しさん
18/02/22 01:49:57.68 4ZjaUzjf0.net
全面覆うフィルム買ったけど
青すぎワロタwwwwww
やっぱ安もん買うもんじゃねーわ

927:SIM無しさん
18/02/22 02:00:58.95 6X6LT2pK0.net
>>908



928:にしてみたらどうだ?



929:SIM無しさん
18/02/22 02:01:54.54 4ZjaUzjf0.net
と思ったらはがれんじゃねーか
いい商品じゃねーか

930:SIM無しさん
18/02/22 02:44:17.78 0ma33Oz40.net
>>901
オクでくじやってるし
オクで毎日10台以上落札されてるから相場は戻るよ
大きなセール後はいつもこんな感じ
>>907
ヤフオクなら今30,000で買えたのに

931:SIM無しさん
18/02/22 03:54:02.40 sF5yFjUT0.net
連絡帳の名刺読取り機能が地味に便利だな
最近の機種ってみんなついてるものなのか?

932:SIM無しさん
18/02/22 07:30:24.38 2Hp/lUt9M.net
gmailのバッテリー最適化を無視しようとしたらgmailのアプリが一覧にないんだが…

933:SIM無しさん
18/02/22 07:58:27.19 3wqM8BwD0.net
最適化を無視しないでもGCMでPUSHされるアカウントなら通知されますよ
それ以外のアカウント(Outlookのexchenge等)を設定すると、gmailを起動した際「Gmailを最適化しないようにするか?」とアプリ側が聞いてきます

934:SIM無しさん
18/02/22 08:23:56.01 CZPQvj8vr.net
願ったり叶ったりじゃん

935:SIM無しさん
18/02/22 08:34:24.67 qxaeMfEKd.net
>>908
フィルムほ保護しているビニールを外さなかったのか…

936:SIM無しさん
18/02/22 09:58:41.54 K5d+cKOK0.net
ビニール保護するフィルム

937:SIM無しさん
18/02/22 10:20:48.88 s0SO29Ex0.net
amaで買った青枠付の全面2枚入りガラスフィルム、青枠が邪魔して両端が見えない。
みんなのオヌヌメ教えて、、、

938:SIM無しさん
18/02/22 11:12:04.58 3Spj/i/z0.net
何も付けない

939:SIM無しさん
18/02/22 11:19:12.55 7hWjf1cZM.net
格安な透明TPUケースに
can doで売ってる汎用5インチガラス
液晶左右端部0.5mm位浮くがTPUケースで目立たず気にならない。
液晶下端合わせで上端2mm位長さが足りないけど通知部はあまり見ないので慣れた。
ま、100円なので納得してる。
端末を格安で買ったから金掛けるの馬鹿らしい人にお勧め。

940:SIM無しさん
18/02/22 11:59:00.50 0QrYBi9TM.net
shizuka willのTPUケース買ったんだけど、同じの買った人でケース装着したままでUSBケーブルって挿さってる?
honor9付属のケーブルも、tronsmartのmicro→type-cアダプタも挿さらないのです。
ケース削らないとだめなのか、たまたまコネクタの厚みが2種とも規格より厚いのか…

941:SIM無しさん
18/02/22 12:36:39.22 L9d1p4LK0.net
>>921
このスレか前スレでレビュー上がってたのに

942:SIM無しさん
18/02/22 12:41:31.53 D8Td1irr0.net
>>911
転売屋さん必死ですね
そんなに売れませんか?

943:SIM無しさん
18/02/22 12:57:53.49 dpOgDN+T0.net
フリルでまとめて売り出されてさっき送料込27,600円だったよ
しかも食いつき悪い

944:SIM無しさん
18/02/22 12:58:27.25 SW39hypqM.net
志村の回線090だけど
明らかに前の使用者宛のSMSとか届いてきてうぜえ

945:SIM無しさん
18/02/22 13:14:56.67 r/YfWLUD0.net
>>911
今時3万出して誰が買うんだろw

946:SIM無しさん
18/02/22 13:33:31.19 DHeIyu6dM.net
志村で19800で売ってるのだろw

947:SIM無しさん
18/02/22 13:54:27.97 Ym9V+plla.net
お荷物をお届けにあがりましたがご不在でしたので持ち帰りました

948:SIM無しさん
18/02/22 14:20:58.68 qw9z2k7c0.net
志村即解する奴おらんやろ。

949:SIM無しさん
18/02/22 14:36:41.40 1TnY6v/d0.net
フローティングボタン便利やな、これ
ボタンの設定細かく設定出来たらもっといいんだけど

950:SIM無しさん
18/02/22 14:37:34.80 +Gj37k9lM.net
本当にこの端末40kとか買うやつおらんやろと思い


951:ながら買ったわ。 このぐらいの高級マシーンだとバッテリーもつの?



952:SIM無しさん
18/02/22 14:57:25.90 rF+Cd/pm0.net
フリックがうまくいかないの、初期不良なら無料だしお試しで修理出してみた
そしたら修理内容に「タッチ感度が低い症状を確認いたしました。初期不良で一式交換いたしました。」って書いてある
つまり一応あちらでも感度悪いなって認識してるってことなのかな、ちなみに交換品は体感でもっと感度低いのが来た…
URLリンク(i.imgur.com)

953:SIM無しさん
18/02/22 15:03:51.12 6X6LT2pK0.net
p10と比べて安いのには訳があったんだな

954:SIM無しさん
18/02/22 15:13:01.38 ZTWYbjvkM.net
バッテリーへたってきて
一日2回半充電するよになった
悪循環やね
充電にかかる時間はめちゃ早い

955:SIM無しさん
18/02/22 15:33:54.89 HMThDpRDM.net
フリック全然問題を感じないんだけど指が太いからかね?

956:SIM無しさん
18/02/22 15:35:02.23 moIn9jSB0.net
>>932
最悪じゃん
再修理依頼しなよ

957:SIM無しさん
18/02/22 15:43:58.75 AV77QzPb0.net
>>932
一回交換してやれば気が済むだろうという対応だよ
次に修理依頼しても仕様ですで終わり

958:SIM無しさん
18/02/22 15:48:24.72 Ua9GwEAYa.net
>>924
それないんだけど

959:SIM無しさん
18/02/22 16:03:26.27 73sNa/fX0.net
買取25kかよ・・・

960:SIM無しさん
18/02/22 16:20:42.36 wQpC1xHM0.net
フリックはgoogle入力に換えて感度調節したら改善した
デフォのIMEはモッサリ

961:SIM無しさん
18/02/22 16:53:41.73 RVQtAGRG0.net
液晶交換ならバッテリーも一緒に交換になった?
保証ギリギリで交換してもらえばいいな

962:SIM無しさん
18/02/22 16:55:04.09 K5d+cKOK0.net
>>941
保証ギリで良対応するメーカーならいけど

963:SIM無しさん
18/02/22 17:01:35.51 i0ha5UyQM.net
atokはどうなの?

964:SIM無しさん
18/02/22 17:07:50.76 xborTulK0.net
ずっとATOK使ってるからかもしれないけどモッサリ感もないしキビキビ入力できるよ

965:SIM無しさん
18/02/22 17:08:12.39 OpVwXDdC0.net
ATOK使ってて反応最速に設定してるけど、
そんなに違和感ないよ。
多少悪いなとは思うけど、普通に使える

966:SIM無しさん
18/02/22 17:18:24.01 3Spj/i/z0.net
pro版はよく推測変換が表示されたところで止まる

967:SIM無しさん
18/02/22 17:20:46.40 rF+Cd/pm0.net
>>932だけど、再度連絡したらわざわざお電話頂いたよ
・修理担当者も感度が低いと「感覚で」判断したので交換した
・感度に個体差はあるし、良し悪しも感覚的なもの。しかしオナー9は確かに悪い…もごもご
ということで今度はあちらで開封して感度を確認したものを送ってくれるらしい。格安で買ったのに嫌な客だなあ…
ここ見てたら誰だかバレバレだ、ご対応ありがとうございます
あと日本では根本的な解決はこのまましてもらえなそうだったから、グローバルサイトで「日本の担当者もこう言ってたぞ!」とメール送ってみた。他は本当にいい機種なのだから直してもらえるといいなあ

968:SIM無しさん
18/02/22 17:32:14.52 EUgAnzUpM.net
フリック悪いかなぁ?自分が鈍感なのか?
プリインストールのGboard使ってる。個体差があるのかね?
普通に使えてる人もいます。左手で本体を持ち右人差し指で入力です。

969:SIM無しさん
18/02/22 17:34:52.54 PmTJVwJHM.net
両手打ちw

970:SIM無しさん
18/02/22 17:37:25.66 PmTJVwJHM.net
両手打ちとはちがうか?
うちのばあちゃんもそうやって打ってる
まあフリック入力で感度がカスと感じるのは片手で持ってその手で打つ場合だよ

971:SIM無しさん
18/02/22 17:39:38.33 3Spj/i/z0.net
>>948
まずそんな特殊なの使わないでやれよ

972:SIM無しさん
18/02/22 17:42:02.18 i0ha5UyQM.net
人差し指で良く打てるな
自分は手が小さいから両手の親指で入力だ

973:SIM無しさん
18/02/22 17:55:56.69 qw9z2k7c0.net
>>948 手帳ケースだと同じ持ち方やね。

974:SIM無しさん
18/02/22 18:33:15.63 L9d1p4LK0.net
ocn売り切れたね
次はいつかな?

975:SIM無しさん
18/02/22 18:39:44.35 KoZoAJf40.net
無理に片手で打つ必要あるのかね

976:SIM無しさん
18/02/22 19:06:46.01 BVAf5nzn0.net
自分もatok感度100で違和感なく使えてる
Googleの時はい、ち、み、が入力しづらかった

977:SIM無しさん
18/02/22 19:09:24.76 L9d1p4LK0.net
>>955
それはどうでしょうね
無理に片手で打ってるわけじゃなくて逆に両手でしか打てないの?って見てますよ
ガラケー時代から

978:SIM無しさん
18/02/22 19:15:52.75 cpwGbT7cd.net
前にも出てたけどフリックについてはこれやろ
>>449
>>452
小さい面積で触ると長押しモードで無反応距離が長くなる
片手打ちたと面積が小さくなりやすい
しっかり指の腹でフリックする人や別の手で入力する人は面積が大きくなってこのモードには入りにくい

979:SIM無しさん
18/02/22 19:27:16.28 Sw2SgQZJM.net
フリック感度はもう割り切るしかないと思うよ
悪いのは間違いないけど
入力アプリと感度調整で妥協できないやつは違う機種にすべき

980:SIM無しさん
18/02/22 19:34:27.51 RisWpk1xM.net
次の代あたりから縦長に変わるだろから、9は見送りだな

981:SIM無しさん
18/02/22 19:35:37.05 3Spj/i/z0.net
最近よく発現するのが数十秒バックライトが消える現象
外れ機体すぎる

982:SIM無しさん
18/02/22 19:49:01.87 kQNmrgq6a.net
完売

983:SIM無しさん
18/02/22 20:15:39.76 AZXZv8Dl0.net
初めてのAliexpressでガラスフィルム5種類注文してあるので届いたらレビュー予定
家電量販店にTPUフィルムが思ったより種類あって一枚買ってみたけどびっみょう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

76日前に更新/197 KB
担当:undef