ASUS ZenFone 3 Part1 ..
[2ch|▼Menu]
2:SIM無しさん
18/02/03 15:15:16.06 tpVl54MwM.net
100万回線ありがとう!
900円6カ月割引!
URLリンク(imgur.com)
音声プランが月410円から!!!
10分かけ放題も最大2ヶ月1700円無料
さらにAmazon券¥2


3:,000の大盤振る舞い! ●2017/09調査 https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」 サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6% UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位! ●2017/03調査 https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html 格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmineo



4:SIM無しさん
18/02/03 15:15:32.08 tpVl54MwM.net
●JDパワー2017年度 総合1位
URLリンク(imgur.com)
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ!
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから
家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ ※他社は出来ません
毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越
※参考なんと!284GBという途方もないGBが繰越されてます URLリンク(imgur.com)
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい
ここからmineoに加入すると URLリンク(goo.gl)
¥2,000 ウレシイ!(*°∀°)=3

5:SIM無しさん
18/02/03 15:15:51.71 tpVl54MwM.net
mineoだけの超ウルトラメリット!
■1000MB 120円前後で買える!■
URLリンク(goo.gl) 相場
※例えば他社 1000MB2160円URLリンク(imgur.com)

6:SIM無しさん
18/02/03 15:17:24.50 K18gfeeiM.net
>>1
乙enfone 3

7:SIM無しさん
18/02/03 15:31:31.82 .net
>>2
グロ

8:SIM無しさん
18/02/03 15:32:03.99 .net
>>3
グロ
ウイルス注意

9:SIM無しさん
18/02/03 15:32:35.92 .net
>>4
グロ

10:SIM無しさん
18/02/03 16:05:08.23 mfWo4t52M.net
>>2>>3>>4
グロ

11:SIM無しさん
18/02/03 16:59:15.38 jbzBLCkr0.net
2017/08/22テスト OCN1位
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます!
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
2017/10テスト
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
ここでもOCNが他社を引き離して1位
URLリンク(imgur.com)
また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
URLリンク(leia.2ch.net)
高速なくなって低速モードになり、
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
YouTubeも144pか240pがノンストップ再生出来ます
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです!!
高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます

12:SIM無しさん
18/02/03 16:59:31.02 jbzBLCkr0.net
OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
※2月は28日までなので19日開通日

2月19日に30GB契約 6170円 無料0円
3月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
4月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
5月3.3GB(110MB/日) 1600円
つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです
URLリンク(imgur.com)
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後
画像(URLリンク(imgur.com) えーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです 
URLリンク(goo.gl)←ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット!■

13:SIM無しさん
18/02/03 18:01:08.87 T1Ftn5PB0.net
>>10
グロ

14:SIM無しさん
18/02/03 18:01:33.75 T1Ftn5PB0.net
>>11
グロ

15:SIM無しさん
18/02/03 22:24:31.76 xZWn3c+u0.net
>>11
ウイルス注意

16:SIM無しさん
18/02/03 23:07:21.55 c4o3Q1fl0.net
一乙
新スレ立つたびに現れる乞食はほんっっとの乞食だな

17:SIM無しさん
18/02/03 23:39:46.94 e0WG40uaM.net
同じことしか書かないしNGワード入れれば消える

18:SIM無しさん
18/02/04 00:32:53.58 Nnw5YThKd.net
>>16
お前みたいな入れ知恵が検索避けとかを覚えさせるから困る
黙ってればいいのに

19:SIM無しさん
18/02/04 00:38:13.24 Hpv/5ezDM.net
おう

20:SIM無しさん
18/02/04 00:55:24.80 4tDES73H0.net
mineoからocnに鞍替えしたのか

21:SIM無しさん
18/02/04 01:28:39.75 X48B3aXP0.net
aptX HDやLDACでBT接続出来た人報告してね

22:SIM無しさん
18/02/04 01:51:11.82 x9dgcSG00.net
>>20
Apt x HDはOreoで対応してますよ。
メニューバーにApt xバーが登場して、タップするとHD→HDなしに交互切り替えできます。

23:SIM無しさん
18/02/04 02:08:14.60 X48B3aXP0.net
対応してるらしい事は知ってる
”実際に"接続したという人の報告が欲しい

24:SIM無しさん
18/02/04 02:12:43.44 46ly83iF0.net
>>22
発達障害なんだから察して差し上げろ。

25:SIM無しさん
18/02/04 02:15:57.44 x9dgcSG00.net
>>22
接続できてますよ。

26:SIM無しさん
18/02/04 02:31:37.88 X48B3aXP0.net
具体的にはなんの機器と?

27:SIM無しさん
18/02/04 02:39:14.44 x9dgcSG00.net
>>25
前のスレにも書きましたが、
WH-1000XM2です。
SONYアプリ上でもaptX HD表記出ます。LDACは接続不可です。

28:SIM無しさん
18/02/04 02:44:45.30 X48B3aXP0.net
前スレに書いてたのは"apt-X"だろ…
apt-X HDでつながったなどとは書いてなかったじゃん

29:SIM無しさん
18/02/04 04:14:03.31 46ly83iF0.net
>>27
だからそいつは真性の障害者なんだから触るな。無視しろ。

30:SIM無しさん
18/02/04 06:54:56.35 +odBGi9m0.net
8.0にしたら内部ストレージのDownload


31:フォルダの中身がどこか行って困った ストレージ消費量はそのままだからどこかにあるはずなんだけど…



32:SIM無しさん
18/02/04 10:29:53.00 LuGFAGhBd.net
>>29
ストレージ→内部共有ストレージ→ファイル

33:SIM無しさん
18/02/04 11:58:47.97 rwZ6t0bG0.net
oreoで銀行系アプリ対応しているのだろうか。困っている人いない?

34:SIM無しさん
18/02/04 12:28:37.21 N1MhsU260.net
>>31
みずほは問題ないよ

35:SIM無しさん
18/02/04 13:16:04.94 WtbJLKKN0.net
URLリンク(matsushima-biz.com)

36:SIM無しさん
18/02/04 13:21:18.75 hK45dsy00.net
>>33
グロ

37:SIM無しさん
18/02/04 13:45:04.80 C4RWGB3HM.net
セブン銀行と三井住友銀行は無問題

38:SIM無しさん
18/02/04 14:00:02.34 vdUioNHW0.net
>>31
UFJも問題なし

39:SIM無しさん
18/02/04 14:06:30.93 m3+uOpZx0.net
三菱東京UFJ銀行は〜
問題無し

40:SIM無しさん
18/02/04 15:08:27.94 DODv/9ruM.net
>>31
今回は三井住友銀行問題なし

41:SIM無しさん
18/02/04 18:20:13.61 gCV2E39h0.net
イオン銀行もOK

42:SIM無しさん
18/02/04 19:40:43.88 h1KgCqIC0.net
UFJもok

43:SIM無しさん
18/02/04 19:44:13.73 +odBGi9m0.net
>>30
フォルダはあるのに中身は空のままでしたわ

44:SIM無しさん
18/02/04 20:01:00.75 9tcEcTXV0.net
zen4ベンチ
URLリンク(i.imgur.com)

45:SIM無しさん
18/02/04 20:02:22.68 46ly83iF0.net
URLリンク(toyokeizai.net)
URLリンク(blog.trendmicro.co.jp)
絡みで試しにファイラーで検索したら、
/system/priv-app/AsusGallery/lib/arm/以下に
libBaiduMapSDK_v2_4_1.so
ってファイルが有ったんで気味が悪いから、
純正のギャラリーアプリから変えようかと思うんだけど、編集機能付きのギャラリーアプリで何かオススメとかある?
photo editorだとちょっと使いにくいんだよね。

46:SIM無しさん
18/02/04 20:28:04.41 /UIK5oTUM.net
無印をoreoにしたんですが
通知音の鳴り方がおかしくなった
「ピロリン」→「ピロリピロリン」という風に
最初の0.5秒くらいが続けて鳴っちゃう。

47:SIM無しさん
18/02/04 20:37:23.78 8mOjeJjhM.net
俺はピロピロリン

48:SIM無しさん
18/02/04 20:41:01.54 5cKTcMSR0.net
ZenFoneじゃないけど(ZenFone3はまだ上げてない)、Xperiaでアプリによって通知音がそれになるな
outlookはなる gmailはならない

49:SIM無しさん
18/02/04 20:53:18.53 VvSlNX4Q0.net
8.0にして初期化、アプリインストールしてみたけど不具合なにもない。
7.0でスクロールがたまーに引っかかってた感じがほぼなくなってぬるぬるになった。
不具合報告は初期化してるかしてないかで情報の価値がぜんぜん違うなとおもた。

50:SIM無しさん
18/02/04 21:01:38.70 yhUGusLS0.net
じぶん銀行も問題なし

51:SIM無しさん
18/02/04 21:41:47.37 KUpgU8Cp0.net
>>45
>>46
自分のだけじゃないとわかっただけで
少し救われました。

52:SIM無しさん
18/02/04 21:54:52.20 4tDES73H0.net
長銀も住専も異常なし!

53:SIM無しさん
18/02/04 21:59:18.01 bIMyqJaLM.net
日銀は?

54:SIM無しさん
18/02/04 22:22:50.17 guJSNmT20.net
>>50
もう無いもんな、そりゃ異常も無いわ

55:SIM無しさん
18/02/04 23:12:51.01 pbZ48Z63d.net
拓銀も山一も(ry

56:SIM無しさん
18/02/04 23:18:00.85 4tDES73H0.net
長野銀行…

57:SIM無しさん
18/02/04 23:34:14.21 yL9H1xkv0.net
リセットして思ったんだけど、プリセットされてるフェイスブックアプリってplayにあるのと違うのかな?

58:SIM無しさん
18/02/04 23:47:29.54 9oaCWfs90.net
アイフルも大丈夫

59:SIM無しさん
18/02/05 07:20:08.58 KB/gJJAlM.net
トマト銀行も問題無し

60:SIM無しさん
18/02/05 09:03:58.11 rIUF+AKoM.net
こども銀行も問題無し

61:SIM無しさん
18/02/05 09:45:10.20 y/g1nmFL0.net
タンス銀行も問題なく使える

62:SIM無しさん
18/02/05 09:59:16.96 96tuuLUy0.net
炎上!

63:SIM無しさん
18/02/05 10:08:08.71 YtvIXxZHa.net
Enjoy!

64:SIM無しさん
18/02/05 10:49:34.94 RAyVhcP50.net
テクノライフ!

65:SIM無しさん
18/02/05 12:14:37.89 5iobF4opM.net
マダム銀行問題無し

66:SIM無しさん
18/02/05 12:36:28.42 /QNCbdD5a.net
zen3は至高!

67:SIM無しさん
18/02/05 13:45:10.29 E16yvkgrM.net
なんかoreoにあげて、antutuの最新版7やったら69000点くらいしか出ないんだけど、他の人何点くらいでてる?
初期化もしたんだけどな
p10liteは77000くらい出るらしいから69000は異常に低い気がするんだが

68:SIM無しさん
18/02/05 14:39:09.04 hD1KWd0G0.net
3g/4gどちら?

69:SIM無しさん
18/02/05 17:34:07.44 YjRv9ZVUM.net
>>65
色々とアプリ入れてると、裏で動いてるのも有るからなぁ。
Fリセットしてその数値だと、ちょい考えるかも。

70:SIM無しさん
18/02/05 20:06:57.72 1VoL8VdJ0.net
ヌガーで65000くらいじゃなかった?
十分速いと思うけど

71:SIM無しさん
18/02/05 20:11:05.22 4SwmnS6gr.net
7.0で旧バージョンantutuなら63000くらいだったな

72:SIM無しさん
18/02/05 21:11:54.22 OZiAXOqy0.net
URLリンク(i.imgur.com)

73:SIM無しさん
18/02/05 21:24:06.63 v3M0PfYa0.net
洗面台で水没してから早2日、そろそろいいかなと思い電源いれたら
「USBポートに異常な温度を検知しました」って通知がとまらねぇ、オワタ

74:SIM無しさん
18/02/05 21:40:58.92 g/ztvb4o0.net
>>71
手帳型ケース使ってたらそんな事にはならなかったのに・・・

75:SIM無しさん
18/02/05 21:46:37.89 3LNbZh7f0.net
>>71
うちのZE552KL(TW)も同じ警告が出る(原因は別かもだけど)
JPの161ならこの警告は音なしバイブのみで、OK押したら警告は消える
電源OFFで満充電してから立ち上げれば警告が出ない確率は上がる
Oreoだと警告自体出なくなった
WW13-75にダウンしたら再発する
別個体のメイン基板を移植してもなるので、USBの基板を交換すれば直ると思う

76:SIM無しさん
18/02/05 21:47:47.69 EO+Jyo6K0.net
>>71
まさか2日そこらにそのまま放置してた訳ではあるまいな?

77:SIM無しさん
18/02/05 21:53:53.38 v3M0PfYa0.net
>>73
マジか、oreoに望みをかけてみるわ
ありがとう
>>74
正直、もっと乾燥剤入れとけばよかったって後悔してる

78:SIM無しさん
18/02/05 21:57:30.36 r0AB0/j20.net
>>75
発火するぞ
鍋にでもいれとけ

79:SIM無しさん
18/02/05 22:09:27.04 v3M0PfYa0.net
>>76
やっぱりその可能性もあるよな
ありがとう落ち着いたら買い直すわ

80:SIM無しさん
18/02/05 22:13:53.17 gDl5lopQr.net
>>75
焼きサバ定食不可避

81:SIM無しさん
18/02/05 22:18:27.67 a0qFhPyS0.net
hk版でoreoにしたんですが、これって前からデバイス暗号化されてましたっけ?
OFFにできないっぽいのですが。

82:SIM無しさん
18/02/05 22:39:26.09 M6urW58t0.net
そろそろ楽天セールで買った奴は解約できるで

83:SIM無しさん
18/02/05 23:42:03.97 gDl5lopQr.net
9月のSSのは契約期間2018/02/28までだから来月解約だな

84:SIM無しさん
18/02/06 00:59:38.16 PBpcpHIr0.net
設定画面の右上の候補って何?

85:SIM無しさん
18/02/06 01:21:21.39 XsFBky6P0.net
>>74
今は、分解動画というお手本も出てるし
開けて乾燥させるのもそう難しいことでもないよな

86:SIM無しさん
18/02/06 02:16:44.58 .net
一回濡れたら基板は腐食するからもう基板交換するしかない
特にアスースは撥水加工してないから一回濡れたら必ずいつか故障する

87:SIM無しさん
18/02/06 02:47:58.30 YiMh5uYp0.net
>>81
買ったときに、誰かが2/16から解約できるって言ってた記憶があるが

88:SIM無しさん
18/02/06 02:49:38.55 XsFBky6P0.net
国内版限定の話題は国内版スレで頼むわ

89:SIM無しさん
18/02/06 02:57:55.21 e1P5hj4Zr.net
>>85
それでいいけど、解約時違約金警告は出てくるし結局のところ来月末3/31付で解約

90:SIM無しさん
18/02/06 03:13:31.81 XsFBky6P0.net
なるほど、嫌がらせでやってる荒しなのね

91:SIM無しさん
18/02/06 03:27:29.37 YiMh5uYp0.net
オマエが一番の荒らしだろ。
こんなレス、2つで終わるのに。
で、実際2つで終わってるし。
自治厨が一番の荒らし

92:SIM無しさん
18/02/06 03:37:29.66 XsFBky6P0.net
海外共用スレで、国内限定にしか通じない話をする
専用スレがあるにもかかわらず
1レスだろうと明らかにスレ違い
指摘されたら謝ってすぐ去るのがマナー
俺は今までは、国内版持ちも共通の話題である限り、出入りは歓迎というスタンスだったが
これから変えることにする
共通の話でも、国内版持ちと分かったら乗らないし、質問にも答えない
国内版持ちを一切否定するレスがついても、これまでのように擁護はしない

93:SIM無しさん
18/02/06 06:35:02.02 uJGnhiava.net
>>90
どうでもいいからうぜえよ
とりあえずアンカつけろや
マナー悪い奴だな
やり方知らねえのか?それともわざとやってる荒らしか?

94:SIM無しさん
18/02/06 07:25:24.65 nZfpVTLyp.net
>>91
うっさい
国内版でやれ

95:SIM無しさん
18/02/06 08:49:02.67 5FDxUVGra.net
>>90
ここで多くの人が使っている中華民国版ですよね?
日本の技適は認証が取れているのでしょうか?

96:SIM無しさん
18/02/06 08:49:38.99 2Jif6B/BM.net
>>93
馬鹿なの?

97:SIM無しさん
18/02/06 09:13:32.03 wRK5GxL90.net
国内版まじうざい。特に周回遅れの話題がうざい。
楽天版に関しては国内版ですら話題が合ってない。消えればいいのに。消えればいいのに。

98:SIM無しさん
18/02/06 09:38:14.83 OpFlsdNoM.net
それが嫌ならスレタイにいい加減「海外版」入れろよ

99:SIM無しさん
18/02/06 09:56:44.30 nbO9+Gbza.net
TW版のOreoでもVoLTE(UQ)は引続き使えた
URLリンク(i.imgur.com)

100:SIM無しさん
18/02/06 11:32:38.14 AYcNrYdJM.net
>>97
これはZE552KL?

101:SIM無しさん
18/02/06 12:00:25.28 cTw7qcZr0.net
>>96
ホントそれ
スレタイに【海外版】付ければ国内版ユーザー来ないよ
何故そこまで頑なにスレタイに入れないのか理解出来ない

102:SIM無しさん
18/02/06 12:15:38.98 .net
>>96
あのな、騒いでるのは一部のキチガイだけだから
ネットの右傾化とか言われてるけどネトウヨなんてネット人口の5%もいないから
それと同じ

103:SIM無しさん
18/02/06 12:38:12.83 0T+eq1exM.net
ということで、引き続き国内・海外仲良くいきましょう

104:SIM無しさん
18/02/06 12:42:02.44 MPtRx07uM.net
>>96
必死過ぎ!

105:SIM無しさん
18/02/06 12:56:34.29 nbO9+Gbza.net
>>98
YES

106:SIM無しさん
18/02/06 15:31:47.05 0T+eq1exM.net
>>102
お前がなw

107:SIM無しさん
18/02/06 15:49:01.85 Ht4qpwVj0.net
>>104
わざわざ自己申告しなくてもw

108:SIM無しさん
18/02/06 17:14:43.98 NDPEUUz4M.net
最初期の台湾購入ルポ勢は大勝利やねえ
人気のおかげか、交換バッテリの入手性もSIMフリー機としては良好だし、2018年も、たぶん来年も現役よゆーですなあ

109:SIM無しさん
18/02/06 19:17:29.53 Yd69qbY8d.net
>>105
必死すぎw

110:SIM無しさん
18/02/06 19:30:53.51 dx01HcZW0.net
国内版のアプデは何時になるやら

111:SIM無しさん
18/02/06 23:20:22.15 ebmY4UbPM.net
バッテリー消耗が大きいみたいだし、当分先でいいよ

112:SIM無しさん
18/02/06 23:21:19.78 vduT691+0.net
ファンサイト系がことごとく非対応端末って出てしまうのですが、
何か解決策ないでしょうか?
例えば、下記のサイトです。
URLリンク(sp.mariyagi.mobi)
URLリンク(sp.lovetannnnnn.com)

113:SIM無しさん
18/02/06 23:35:19.60 HWztCIra0.net
台湾版だけじゃなく楽天版も買って大正解だった
縛りの楽天通信代も全て次から次ともらえる楽天ポイントだけでまかなえた

114:SIM無しさん
18/02/07 00:54:05.21 +6g5YUcPM.net
>>110
ひっでぇなあ…芸能人?のファンやるならiphone使えって感じか

115:SIM無しさん
18/02/07 01:12:41.35 p91CQOyw0.net
oreoにしてからgmailでファイルを添付できない。
「ファイルを添付」を選択すると、ファイルは終了しましたのエラーメッセージが出るのみ。
再度初期化もしましたが駄目でした。どなたか解決方法が分かる方はいらっしゃいますか。

116:SIM無しさん
18/02/07 01:52:26.61 WJdpUj7T0.net


117:SIM無しさん
18/02/07 02:12:54.30 .net
>>113
今やってみたけど普通に添付ファイル付けてメール送信できたけど

118:SIM無しさん
18/02/07 02:41:44.44 CEfHxkUw0.net
おま環での不具合 多いな

119:SIM無しさん
18/02/07 07:03:13.09 2hQFP/A6M.net
>>111
ポイントで騙されるやつまだいるんだな

120:SIM無しさん
18/02/07 08:17:54.08 umKYhtTIM.net
メモリの平均使用率が68%って普通?

121:SIM無しさん
18/02/07 08:39:47.70 zhAAeMElM.net
>>110
UAを変更できるブラウザでiPhoneのUAとかに偽装すれば、見ることは出来そうだよ。
自分はsleipnirで試した。
UA変えれるブラウザや変え方は自分で調べてくれ。

122:SIM無しさん
18/02/07 09:05:19.22 upWHB7yJ0.net
>>118
俺の使い方で参考になるのかはしらないが
平静にしてて2GB割るくらい
マップとかクローム使っていると2.2GBくらい

123:SIM無しさん
18/02/07 09:10:28.81 4Ur0C8NnM.net
>>119
ありがとうございます。
試してみます!

124:SIM無しさん
18/02/07 10:44:11.16 qqeVc6Hdr.net
>>113
普通に送れてます。
カメラやファイルマネージャーからファイル指定して共有からgmail選択してもだめならなにか環境がおかしい。

125:SIM無しさん
18/02/07 10:45:27.64 V5ub1Kwk0.net
アプリ一覧からgmailの権限のチェックをしてみては?

126:SIM無しさん
18/02/07 11:59:52.20 GxcW30PqM.net
>>113
設定→アプリと通知→アップリ情報
→Gmail→権限
ストレージで許可してる?
URLリンク(i.imgur.com)

127:SIM無しさん
18/02/07 12:12:21.53 Y0mr9aMrM.net
>>122
ファイルから共有だと送れるんですけどね。gmailに限らず他のアプリでもファイルを指定すると一瞬アプリが立ち上がって強制終了します

128:SIM無しさん
18/02/07 12:22:32.30 BLpR8SK3M.net
>>118
普通だね
ちな俺は64%

129:SIM無しさん
18/02/07 12:32:51.24 bq2H/a9w0.net
>>120
参考にします
ありがとう

130:SIM無しさん
18/02/07 12:35:04.69 bq2H/a9w0.net
>>126
オレオにして若干の引っかかりとツムツムが発生するのでメモリかなとおもったけど、気のせいっぽいですね
ありがとう

131:SIM無しさん
18/02/07 13:37:56.48 Y0mr9aMrM.net
>>124
アプリの権限は許可になっています。
うまく言えないのですが、gmaiでファイルを添付を押すと一瞬ファイラーのようなアプリが立ち上がり、すぐに強制終了になる感じです。他のメールアプリでも試しましたが、画像は添付できるのにファイルを添付しようとすると同じ現象になります。

132:SIM無しさん
18/02/07 13:58:08.45 V5ub1Kwk0.net
ファイラーやUI関連の権限も見てみてね。
呼び出してるファイラーに問題があるのかも。

133:SIM無しさん
18/02/07 15:30:16.43 nOahma4fM.net
まだヌガーなんだけど、先週あたりからTwitter公式アプリが突然メモリ馬鹿食いになったのか、裏のZen UI ランチャーやLINEやHF Playerが頻繁に落ちるようになったんだが、同症状の人おるかや??

134:SIM無しさん
18/02/07 16:13:04.95 1PyGBRs2M.net
>>118
72%だったから誤差の範囲かな

135:SIM無しさん
18/02/07 17:31:29.03 57FvmBNfM.net
>>110
そんなカスのファンなんかやめる。
それが一番の解決方法!!

136:SIM無しさん
18/02/07 17:38:57.43 5mAC3+4S0.net
>>133
ここに限らずどこのファンサイトも非対応って出るんですよ。
いくつもアクセスしてみましたが

137:SIM無しさん
18/02/07 19:41:22.20 t/dNSTNM0.net
Zenfone3 楽天モバイルで買うか悩む

138:SIM無しさん
18/02/07 19:44:39.11 F5gcPVFHr.net
そういやヤマダウェブコム、 goo simseller取り扱い無くなって久しいな

139:SIM無しさん
18/02/07 21:58:32.46 i1RlEWaD0.net
おま環かもだけど、oreoにアップデートしてからZenUIランチャーが停止しまくる
ZenUIランチャーのアップデートを削除して再インストールしたんだけど改善しなくてウザイ

140:SIM無しさん
18/02/07 22:01:07.51 UujEofMJ0.net
とりあえず初期化してからまたおいで

141:SIM無しさん
18/02/07 22:05:05.90 bwDQ0HgQ0.net
Oreoにしてからスクリーンショットを撮ると共有とか編集なんかのメニューが出てきて連写させてくれないんだが
無効にする設定ってどこにあるかわかります?

142:SIM無しさん
18/02/07 22:55:53.11 nCYwyFLP0.net
>>134
ユーザーエージェント切り替えられるブラウザでアクセスすれば?

143:SIM無しさん
18/02/07 23:03:43.25 CjRYJ9WXM.net
>>137
アプリ一覧(ドロワー表示)にたまに落ちる感じ有るね。
アプリ一覧表示してる時のアプリの整理で、
アイコンをフィルダから入れ替えしてる時に、数回落ちて入れ替えやり直した。
ゲームやアプリで作業してたり、ホーム表示時はUI落ちた事無いと思う。
2chMate 0.8.10.7/asus/ASUS_Z012D/8.0.0/LR

144:SIM無しさん
18/02/07 23:06:05.62 2Iv2RkVg0.net
オレオ1.1%、ヌガー28.1%

145:み。
18/02/07 23:45:54.48 CjRYJ9WXM.net
>>134
「ユーザーエージェント偽装 ブラウザ」でググればおkじゃん。
今回試したこはコレ。
URLリンク(play.google.com)
URLリンク(i.imgur.com)
2chMate 0.8.10.7/asus/ASUS_Z012D/8.0.0/LR

146:SIM無しさん
18/02/08 01:21:04.88 3jLwOol/0.net
>>139
スクリーンショットの連射?w
初めて聞いたわ
一体どういうシチュエーションで使うのやら

147:SIM無しさん
18/02/08 06:12:47.72 jdeymat30.net
oreoにしてから明らかにRAMの消費量が増えてる
Fリセットもos上げる時にしたし、メモリ解放しても
残量が常に400MB切るような感じかな。
2chMate 0.8.10.7/asus/ASUS_Z017DA/8.0.0/DR

148:SIM無しさん
18/02/08 07:29:55.75 KMiPNJIP0.net
バージョンアップなんかデメリットしかないのによくやるな

149:SIM無しさん
18/02/08 07:41:20.87 C1Thn6v10.net
人柱ご苦労
半年は見送るわ

150:SIM無しさん
18/02/08 08:09:12.81 nxX0eDaA0.net
>>145
3GかGか知らんが糞じゃねーか

151:SIM無しさん
18/02/08 08:20:40.35 qhrAptZUM.net
>>145
俺の520kl(HK版3GB)
メモリ解放直後で使用量2.6GB
そらカクつくわな。。。

152:SIM無しさん
18/02/08 08:23:44.79 qhrAptZUM.net
>>149はoreoです
2chMate 0.8.10.7/asus/ASUS_Z017DA/8.0.0/LT

153:SIM無しさん
18/02/08 08:31:21.46 uyeHUQ0gM.net
不具合報告しかないけどメリット見つかったのかよ

154:SIM無しさん
18/02/08 09:08:41.80 kAwkjiPmM.net
困ってる人の不具合報告しかなくて当たり前やろ。
oreoで追加された機能しかメリットないんだからわざわざ報告する事でもないし。
アホか?

155:SIM無しさん
18/02/08 09:18:31.14 U2kr4vBQ0.net
oreoにアップした人、レポありがとう
俺も当分見送るよ

156:SIM無しさん
18/02/08 09:20:11.68 n5PlCixoM.net
>>152
アホはお前
情報を求めてる人は多い

157:SIM無しさん
18/02/08 09:40:13.68 CtZ5z8bX0.net
ツインアプリだっけ?の恩恵はデカい。
今LINE liteでLINEの2垢目入れてるけど、
liteは出来ないことが多すぎる。

158:SIM無しさん
18/02/08 09:53:49.17 bRnx/2U/M.net
>>146
環境による

159:SIM無しさん
18/02/08 10:35:57.12 nOmf3hpCd.net
>>154
情報を求めてる人は多い(キリッ
で、それが何なのよ…
ツインアプリすげー!ロングスクリーンショットすげー!とか報告すれば満足なの?
前スレでその手の話は出てたしOS機能メリットなんて調べりゃ分かるやん。
ググって自分で情報を求めろよ。

160:SIM無しさん
18/02/08 10:45:33.76 KWLJjbN40.net
うちの台湾版(4GB)ではoreoは良アプデ
バッテリーの保ちはよくなったし、OptiFlexのおかげで体感も早くなった
アラームなるし、アプリで動かなくなったモノもない
もちろん初期化済
別に問題ないから書き込んでないだけ

161:SIM無しさん
18/02/08 10:49:43.03 TNKKURlYM.net
初期化せずに騒いでる素人が多そうだな

162:SIM無しさん
18/02/08 10:52:03.68 vqRpS1ea0.net
>>152
その理論だとこのスレ自体必要なくなるよね。
別にポジティブレポ合ってもいいじゃん。じゃないと悪目立ちしかしなくなる。

163:SIM無しさん
18/02/08 11:02:26.26 LtiOSSInM.net
標準で、デイリーで壁紙変わる機能がついたのはメリットかね。

164:SIM無しさん
18/02/08 11:07:12.49 D60lWT0O0.net
>>158
うちのも初期化はしてないけど特に問題ないな

165:SIM無しさん
18/02/08 11:09:04.58 HlfX+tyYx.net
台湾版ze552kl
oreo全く問題ないよ

166:SIM無しさん
18/02/08 11:15:55.52 nOmf3hpCd.net
>>160
このスレがいらない理論とかはよく分からないけど、そう


167:思うなら自分でポジティブレポ書き込めば良いと思うよ



168:SIM無しさん
18/02/08 12:02:54.10 VpGoRWwhM.net
>>156
環境www

169:SIM無しさん
18/02/08 12:09:21.15 Zj8AZbOw0.net
バージョンアップは自己満でオナニーってわかってるからok

170:SIM無しさん
18/02/08 12:59:07.23 ZOsyOLlBM.net
バージョンアップあると初期化厨が湧くな

171:SIM無しさん
18/02/08 13:05:27.60 38Ok8j/cM.net
>>160
ポジティブや建設的なことを書き込むと、上げてもいないのに絡んでくる人が湧くからね。このスレは。
めんどくさいんだよ

172:SIM無しさん
18/02/08 14:05:59.40 d4KxvEbo0.net
>>145
通常初期化が大事なんだが。

173:SIM無しさん
18/02/08 15:36:14.32 aD+6EZ0IM.net
>>110
Androidの標準ブラウザがChromeになったことに対応してないとは…今更感たっぷり。
下手するとリモホが3キャリでないとダメ、とかありそう。

174:SIM無しさん
18/02/08 16:06:57.33 TCMj0YXwM.net
oreoに変えた方にお聞きします。
有名どころのアプリで不具合出たりしてる?
つーても2ちゃんとtwiccaぐらいしか使ってないけども。

175:SIM無しさん
18/02/08 16:09:22.35 DGZUOK8TM.net
oreo適用したんだけど アイコンの形を元に戻す方法ってある?
Chromeのアイコンが気持ち悪い

176:SIM無しさん
18/02/08 16:38:24.23 NVll6xmmM.net
>>157
何でこのスレに来てんの?
あと、今どき(キリッ とかお爺ちゃん?w

177:SIM無しさん
18/02/08 16:41:14.37 U2kr4vBQ0.net
>>160
同意
ポジネガ、国内海外、いろんなことを書き込むスレだろって話

178:SIM無しさん
18/02/08 17:18:09.05 S+2mNMp9M.net
>>163
ESファイルマネージャーProで、LAN越しのファイル転送に失敗するのが地味に不便、誰かも書いてたね
標準のファイルマネージャーで代用中

179:SIM無しさん
18/02/08 17:19:38.24 /EAWaty90.net
Android8.0にしたらSDカード通知が数分おきに表示されて画面が点灯するから電池マッハで減るんだけど何これ
設定の通知のやつ全部切っても表示されるんだが場所違うのか・・・?

180:SIM無しさん
18/02/08 17:20:59.34 y9uaz867d.net
ロングスクリーンショットができないんだけどどこかに設定項目ってある?

181:SIM無しさん
18/02/08 17:22:42.63 shduC46A0.net
ESは中華資本になっていらんお節介焼くようになったから辞めた
今はsolidexplorer使ってるけど他に良いのないかね

182:SIM無しさん
18/02/08 17:23:15.55 YCUr/5hNd.net
スレの意義とか各々適当に考えてればいいと思うし、そこまで言うなら不具合報告しかないスレとか言われないようにポジティブなメリットどんどん報告したら?
流れ見ても、報告するほどのメリットは無いってだけでポジティブなこと言うななんて誰も書いてない

183:SIM無しさん
18/02/08 18:23:41.46 TCMj0YXwM.net
>>175
標準で入ってるshare link使わんの?
地味に便利よあれ。

184:SIM無しさん
18/02/08 18:43:44.37 w0PvRjTAM.net
初期化は普通に役立つし

185:SIM無しさん
18/02/08 18:48:19.31 qS58cy0mM.net
>>180
まだマシュマロ使ってんの?
それヌガーになったときに無くなったぞ

186:SIM無しさん
18/02/08 19:17:05.58 PZb20MHLM.net
>>182
いや、うちのまだ使えるんだけど。変なのか?
2chMate 0.8.10.7/asus/ASUS_Z012DA/7.0/LR

187:SIM無しさん
18/02/08 19:20:32.63 uKrGnsK30.net
ヌガーで無くなって騒いでた奴いたな

188:SIM無しさん
18/02/08 19:37:31.39 gnS4O4R6M.net
時代の波に乗り遅れる人ってちょっと

189:SIM無しさん
18/02/08 19:52:06.27 6P5PLg+BM.net
>>170
>>143で、UIをiPhoneにしたら見れたよ。

190:SIM無しさん
18/02/08 21:44:08.55 dCPYSV9JM.net
>>178
機能的にはesが最強なんだよな
通知を全部ブロックすりゃ


191:そこまでうざくないよ



192:SIM無しさん
18/02/08 21:57:45.01 .net
>>176
だから初期化しロッテ

193:SIM無しさん
18/02/08 22:06:02.08 a65sYR/T0.net
手が滑ってoreoにしてしまった
今のとこ問題はないが 若干バッテリー消費が速い?

194:SIM無しさん
18/02/08 22:10:43.17 oXcW043wr.net
ウッドエレメンタルですよ

195:SIM無しさん
18/02/08 22:27:41.07 Bh8vXMLWM.net
ソレっ!

196:SIM無しさん
18/02/08 22:55:04.09 E5MYnW900.net
標準カメラアプリで、近距離にフォーカスが合わなくなった。概ね1m以上離れた場所へはピントが合う。
「zenfone3 カメラ ピント」でぐぐって記載されていたカメラアプリのキャッシュを消去したら、近距離でもピントがくるようになりまた。

197:SIM無しさん
18/02/08 22:58:26.58 KMiPNJIP0.net
>>192
本気で壊れる直前だな

198:SIM無しさん
18/02/08 23:46:43.16 jdeymat30.net
>>169
もちろん初期化もやりました。

199:SIM無しさん
18/02/09 00:13:38.09 /U3EuF1T0.net
>>187
俺も通知も通信もブロックして使ってるけど
最近挙動がおかしい感じはあるよ
代替でいいのがあれば、変えたいとは思ってる
操作性が良くて、ネットワーク対応で、ショートカットの作れるやつ

200:SIM無しさん
18/02/09 00:15:04.97 /U3EuF1T0.net
>>194
「明らかに」じゃなくて、何がメモリ食ってるか調べたらいいんじゃないの
それがシステムならあきらめて戻せばいい話だし

201:SIM無しさん
18/02/09 06:27:21.24 l3RNkoXvM.net
>>195
pro版買っちゃえ
無駄が削ぎ落とされてる

202:SIM無しさん
18/02/09 06:56:26.87 dE+vZ9HE0.net
>>193
だな。
俺のもそれやって一回直ったように見えたが、結局修理した。
禅3のカメラモジュールは明らかに不具合品だよ。故障が多いのにASUSは放置プレイだからなぁ。
次は何処にするかな??
2chMate 0.8.10.7/asus/ASUS_Z012DA/8.0.0/ST

203:SIM無しさん
18/02/09 07:02:44.15 oRBQAXr+0.net
まだESなんて使ってるのか。

204:SIM無しさん
18/02/09 07:17:23.09 HM32V17V0.net
>>199
オススメのファイラある?

205:SIM無しさん
18/02/09 07:35:44.12 7EpMcHxNM.net
>>200
X-plore
AndroidOにしたらバッテリーの消耗が激しくなった気がするのだが、俺だけか?
2chMate 0.8.10.7/asus/ASUS_Z012DA/8.0.0/ST

206:SIM無しさん
18/02/09 08:09:09.37 HM32V17V0.net
>>201
ありがとう試してみるよ

207:SIM無しさん
18/02/09 09:04:23.60 8yRXXFYm0.net
アップデートしたら初期化しろ
それでほとんどの不調は解消する
したんならおま環だからあきらめろ

208:SIM無しさん
18/02/09 12:05:55.30 B7yfOmx70.net
Android8.0にしたら、gmailでロック画面での通知がこなくなった人いる?
7.0の時は何の問題もなかったんだけど、不具合と言えば今のところそんなもんかな。

209:SIM無しさん
18/02/09 12:31:14.84 rIalVbsQM.net
sim1に楽天モバイル(通話+通信)sim2にUQモバイル(通信)のDSDSは可能?優しい人教えて

210:SIM無しさん
18/02/09 12:34:10.71 2k1EARwZM.net
>>205
楽天モバイル(3G通話)、UQモバイル(VoLTE通話+通信)のDSDSしかできない

211:SIM無しさん
18/02/09 12:42:50.85 rIalVbsQM.net
>>206
ありがとうございます
ダブル通信のDSDSはできないということですね(>_<)
ダブル通話は要らないんですよね(T_T)

212:SIM無しさん
18/02/09 13:16:59.60 Cow3KjG+d.net
>>207
ダブル通信ってのが何をやりたくて言ってるのか分からないけど、SIM1で通信するかSIM2で通信するかを設定で切り替えて、通話の待受は常にSIM1にするとかなら出来るよ。
UQの通信SIMを使うことも可能。

213:SIM無しさん
18/02/09 13:40:53.74 9EuDIlnH0.net
ネトウヨ二重投稿したい

214:SIM無しさん
18/02/09 15:12:22.33 lqEX3pyya.net
>>208
ありがとうございます
要は、4Gの同時待ち受けができなくて、
sim1(通話3G+通信4G)のシングルパターンか
sim1(通話3G)+sim2( 通信4G) のDSDSパターンを設定で
切り替えて使うということですね
 
切り替えは設定から行うかと思いますが、時間がかかりますか?
(通信3G通信4G)SIMは楽天モバイルを考えてます

215:SIM無しさん
18/02/09 15:28:02.16 +S4cEvwb0.net
通信はどっちか一つ。
通話は同時待ち受け可。
VoLTEはLTE必須。
LTEは片方のみ。
通信の切り替えはSIM設定で切り替え可。
切り替え作業は一瞬だけど、反映されるのに30秒位かかる。

216:SIM無しさん
18/02/09 16:11:19.94 .net
ダブル通信ワロタw
それ通信がめちゃくちゃになるやないかw

217:SIM無しさん
18/02/09 16:29:05.74 Cow3KjG+d.net
>>210
そんな認識であってるよ。
もう回答も出てるけど、切り替えは設定画面ですぐ変えれて、反映は少し待つ感じ。

218:SIM無しさん
18/02/09 17:38:23.30 PKwiIFAV0.net
FMラジオ、クイック設定にはあるじゃん!
でもアプリ一覧名はない。なんだこれw

219:SIM無しさん
18/02/09 22:19:03.30 lxD5tLMW0.net
>>199
ESの何が駄目なんだ?
中華ってところか?

220:SIM無しさん
18/02/09 22:21:59.24 .net
>>214
zenfone4も同じだよ

221:SIM無しさん
18/02/09 22:43:42.75 1K2k7ReK0.net
ESって一時バックで変な通信してたんだっけ?
ファイルマネージャー使ってるから気にしなかったけど

222:SIM無しさん
18/02/09 23:01:11.84 Ide1p7+F0.net
>>204
問題なし

223:SIM無しさん
18/02/10 00:21:43.49 n+R+0prX0.net
DSDV(4G+4G)っていずれは来るだろうけど、またまだ先なんだろうね。

224:SIM無しさん
18/02/10 00:33:18.72 sW2NG9GgM.net
今や第三世界でもすっかり4G全盛。あと数年で5Gも始まるし、2G3Gの余命も僅かだろう。

225:SIM無しさん
18/02/10 01:04:48.33 M9iaFCH5M.net
>>219
Mate10ProはDSDVだけどこれはSoCしだいなんだっけか
Snapdragon845ではDSDVをサポートしてるようだよ

226:SIM無しさん
18/02/10 01:36:11.96 XgCeIF0sr.net
現状ソフトバンク + ソフトバンク で実用的じゃないんだったかな

227:SIM無しさん
18/02/10 02:03:28.72 g0jW7bO4M.net
DSDS使いたい人の殆どは安いFOMA音声プランとMVNO通信目的だろうから、DSDVは歓迎されないだろうな

228:SIM無しさん
18/02/10 02:49:28.24 W72ib0QZM.net
国内ばんまだかい

229:SIM無しさん
18/02/10 07:57:59.20 dK77ciBs0.net
>>172
どなたかこれわかりますか?私も知りたい。
角の丸い四角アイコンを素のデザインに戻したい。

230:SIM無しさん
18/02/10 08:12:22.84 rTmx7QTQ0.net
ホームボタン→右上の設定からユーザー設定→フォルダー、アイコン→アイコンフレームチェック外す

231:SIM無しさん
18/02/10 09:31:50.08 uEd7LGDa0.net
>>226
ヌガーだけど、同じ設定があったので
アイコンフレームにチェックを入れてみた。ダサかったw ので、チェックをはずしましたw

232:SIM無しさん
18/02/10 10:07:40.94 NK9YOxXG0.net
思うところあってダブルタップで画面ONの設定をしたんだが、これってもしかしてめちゃくちゃ電池食うの?
スリープ時の消費電力が今まで0.5%/hだったのが1.5%/hになってる

233:SIM無しさん
18/02/10 10:28:31.63 aNW49rlsd.net
8.0にしてからか分からんけど、2chmateでレスとかスレタイの折り返し位置がおかしい気がする
全部じゃないけど折り返しが右端にならないのがある
初期がはしてるが表示サイズ(dpi設定)小にしてるのは関係あるかも
2chMate 0.8.10.8 dev/asus/ASUS_Z017DA/8.0.0/LT

234:SIM無しさん
18/02/10 11:02:45.94 oRgrZjVT0.net
わかる、よくわからないところで改行されるよな
自分で長い文書き込んだらよくわかる

235:SIM無しさん
18/02/10 11:11:14.80 E/qgUMZ2M.net
>>228
アプリじゃなくてOSに組み込まれてるダブルタップでの復帰はそんなにバッテリー食わないらしいけど

236:SIM無しさん
18/02/10 12:20:16.70 oRgrZjVT0.net
急にホーム画面のアプリが全部消えてわろた、いやわろえない

237:SIM無しさん
18/02/10 12:34:10.21 NK9YOxXG0.net
>>231
そうなんだ?
昨日ZenMotionからオンにして10時間触ってなかったのに14%も減ってた
とりあえずオフってみたら0.5%/hに戻ってるからオフのままにしとこ

238:SIM無しさん
18/02/10 12:37:33.37 VOc+fde10.net
単語とかの切れ目を自動判別して改行してるんだと思ってた
不審に思ってバックスペース入れると1文字消えるから間違えて改行したんじゃないんだと気づく

239:SIM無しさん
18/02/10 13:27:36.46 iRTkygjX0.net
半角文字列と全角の境目、半角文字列同士の間のスペースとかの英単語が途中で分割されない位置で自動折返しは入る
それ以外は知らんけど

240:SIM無しさん
18/02/10 13:57:53.16 +QtYqakXM.net
付属のファイルマネージャーは駄目かい?
使いやすくて好きなんだがなあ。

241:SIM無しさん
18/02/10 14:17:06.85 VOc+fde10.net
デフォのはアプリのバックアップができなくない?
APK直に突っ込まないといけない糞デバイスを使ってるので俺にはアプリのバックアップ機能が必要

242:SIM無しさん
18/02/10 17:38:18.33 Krap5K3Q0.net
FF15に非対応端末されててワロス
さすがクズエニ

243:SIM無しさん
18/02/10 17:49:55.62 scyXmyPD0.net
>>238
インストールできるけど?

244:SIM無しさん
18/02/10 18:19:45.53 dK77ciBs0.net
>>226
ありがとう。
これやって見たけどダメでした。
Chromeもストアも丸四角のままで変わらなかった。

245:SIM無しさん
18/02/10 19:08:05.24 oRgrZjVT0.net
>>232
戻そうとアプリをホーム画面に持ってったら急に再起動されてそのまま元に直った

246:SIM無しさん
18/02/10 20:20:07.45 iyv0WK1T0.net
>>232
ZenUIが再起動すると直る

247:SIM無しさん
18/02/10 20:36:38.72 Krap5K3Q0.net
>>239
最近配信されたポケットエディションってやつな
この程度の端末で動かせないようなもん作るなよ…

248:SIM無しさん
18/02/10 21:42:51.61 +/44WMET0.net
>>243
海外版を弾いてるだけでは?

249:SIM無しさん
18/02/10 21:47:31.81 dCFZWUa+0.net
需要ないかもしれんけど最新版のantutuのスコア上げとく
URLリンク(i.imgur.com)

250:SIM無しさん
18/02/10 22:07:27.57 Krap5K3Q0.net
>>244
国内版やとダウンロードできるん?

251:SIM無しさん
18/02/10 22:42:48.44 jcjBgGpf0.net
>>243
確かにできんわ
アマゾンアプリ経由ならいけそうやけど

252:SIM無しさん
18/02/10 23:05:55.66 +/44WMET0.net
>>246
すまん国内版持ってないからわからんが、想像だ

253:SIM無しさん
18/02/11 05:13:56.06 sx6uJ5CS0.net
8.0にしたら今までのスキンがつかえなくなっとるー
2chMate 0.8.10.7/asus/ASUS_Z017DA/8.0.0/DR

254:SIM無しさん
18/02/11 08:21:44.99 sx6uJ5CS0.net
暫くしたら読み込みるようになった。
なんなんだ?

255:SIM無しさん
18/02/11 08:43:39.87 AzIQa49l0.net
国内ではこれから発売される製品でもまだヌガーでアプデ予定なしだったりするなかで、さっさと二回もメジャーアプデしてくれるってのは、多少不具合あろうとも素晴らしいこと。

256:SIM無しさん
18/02/11 10:29:22.06 9tDp5t3q0.net
不具合状態でアプデとか勘弁

257:SIM無しさん
18/02/11 10:45:10.87 1XZeRwf70.net
ぬるぬるのオレオたな(´・ω・`)

258:SIM無しさん
18/02/11 12:06:13.92 vDXqk+zi0.net
>>240
zenui のアイコンパックが変わったからシステム関係は丸四角のままっぽい。
アイコンパック追加して全部変えるかテーマで気に入ったアイコン選んで壁紙だけ戻すかだね。

259:SIM無しさん
18/02/11 13:51:46.88 sx6uJ5CS0.net
>>250
また読み込めていないー!
なんでだぁ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1676日前に更新/204 KB
担当:undef