Y!mobile Android One ..
[2ch|▼Menu]
44:SIM無しさん
17/11/30 16:47:21.31 b49Sekiq.net
S4フェリカ対応だとさ
S2とえらい違い

45:SIM無しさん
17/11/30 17:31:31.47 fdenlaHW.net
一瞬だけS2機種変が実質0円くるかな?

46:SIM無しさん
17/11/30 18:23:57.28 b49Sekiq.net
>>44
フェリカ無しでRAM ROM増量だわ
なんと言うか微妙

47:SIM無しさん
17/11/30 20:41:38.60 ELwx/n11.net
S4 でもオクタコアなのか

48:SIM無しさん
17/11/30 22:07:05.01 c3mvISOh.net
簾永年無料の俺としては
最新機種が2年後にアウトレットで安売りされるの待つわ。
バリュースタイル使わなきゃいいんだろ?

49:SIM無しさん
17/11/30 23:16:23.35 Z9byot3C.net
白ロム手に入れたほうが早いかもな

50:SIM無しさん
17/11/30 23:40:35.55 0aljQGMf.net
新品未使用買ってn141のsim刺したが電話すら繋がらないしapn設定も出来ない…
最初に解除pinを入力しろと出たからロック解除しないといけないのか?

51:SIM無しさん
17/12/01 02:30:48.11 Ig3uZvPu.net
>>50
その通り

52:SIM無しさん
17/12/01 12:52:08.33 TIK2IsaT.net
OreoはX3、S4の発売のタイミングで来るのかな

53:SIM無しさん
17/12/01 12:55:26.88 Ig3uZvPu.net
今月来るとかS1スレで有ったよ

54:SIM無しさん
17/12/01 12:56:37.45 Ig3uZvPu.net
間違えた507スレ

55:SIM無しさん
17/12/01 13:33:43.57 KdD9D1QL.net
新製品優先で、アプデは後になること多いけどね。

56:SIM無しさん
17/12/02 23:31:36.54 hxEtLdOm.net
すみません、バッテリーについて
今日15時〜23時で100%⇒80% まで下がったんですけど、8時間で20%減は普通なんでしょうか?
・通話無し
・メール3通(バイブON)
・ネットは家のwi-fiにつなげて10分以内、5分後スリープ設定で10回ほど触って起しました(少なくとも50分はノンスリープ状態)
・使い終わるたびに、アプリは全オフ
・特に省エネみたいな設定とかはしていません
前スレではどちらかというと、「もちがいい」が多数で「50%で残り2日と表示」という人もいましたけど自分のは「80%で残り18時間」なんですよね
2日前に実質0円だったんですけど、アウトレット・・とかではないですよね・・
1年保証書入ってましたし

57:SIM無しさん
17/12/03 00:47:42.72 tGjK//KY.net
>>56
データの自動同期はオフにしてるか?
これは機種の問題じゃなくてandroidの初歩的な使い方レベルなんだが。

58:SIM無しさん
17/12/03 02:06:03.89 jSoQxSA7.net
>>57
ありがとうございます
今、オフにしました
こういった初歩的なことがなにもわかってないので、助かりました
ホントありがとうございます

59:SIM無しさん
17/12/03 07:24:46.81 sdg86ILu.net
>>57
どうやってやるの?
教えて。

60:SIM無しさん
17/12/03 11:34:17.06 wOsBdQI4.net
前スレで純正の背面電池カバーが1000円っていう書き込みがあるんだけどどこで買えるの?

61:SIM無しさん
17/12/03 11:43:28.42 wOsBdQI4.net
>>60
よく見たら書いてあったわ 申し訳ない
URLリンク(online-store.ymobile.jp)

62:SIM無しさん
17/12/03 23:45:20.72 i/ZnPIJj.net
X3はXperiaみたいに平べったくていいな
カメラは期待できないだろうけど

63:SIM無しさん
17/12/05 02:27:02.16 i6D9YBKd.net
価格コムで「内臓ストレージのデータにmicroSDの容量を加算して使用時 アプデでデータが吹っ飛ぶ不具合がなければ良品」という書き込みを見たんですけど
他に何か初期不良かどうかを簡単にチェックするとしたらどんな事がありますでしょうか?
自分では画面全体を指で触れて反応するかどうかチェックしたぐらいなんですけど、他にも初期にしておくべきことはないでしょうか?

64:SIM無しさん
17/12/05 21:10:58.04 vUZTZSOx.net
俺が買った個体は
購入後さっそく液晶保護フィルム貼ったけど
ごくたまに画面両サイドが浮き上がってくる時がある。
次の日になったら元通り画面にぺったり張り付いてるんだけど
何でそうなるの?

65:SIM無しさん
17/12/06 10:12:12.86 j2+/NFma.net
フィルムのスレに行ったほうが、回答早いんじゃ?

66:SIM無しさん
17/12/07 00:14:29.66 4AAZothV.net
俺の仕事場は携帯持込禁止だから勤務中は玄関のロッカーに入れてるんだけど最近電池の減りが早い。
朝フル充電から夕方60%台になってる
少し前は70%台だったんだが
寒くなったせいかな

67:SIM無しさん
17/12/07 11:17:46.21 5kvGVaw4.net
Android8の配信マダー!?

68:SIM無しさん
17/12/07 12:21:38.93 2RKeCeIy.net
>>66
ロッカーは電波入りにくいから機内モードにしておくといいよ。

69:SIM無しさん
17/12/07 12:44:45.16 TEHyo24f.net
てか、電源切っとけば??

70:SIM無しさん
17/12/07 13:36:28.90 vURJjKGS.net
結局 android 8.0にはならんのかな 最新の os が使えるという触れ込みだったはずだが

71:SIM無しさん
17/12/07 21:21:17.10 pYSk7Ym4.net
アップデートについて、京セラにメールで問い合わせたので進展があれば報告しますー

72:SIM無しさん
17/12/07 21:23:21.42 IENeDnsI.net
気長に待とう

73:SIM無しさん
17/12/07 21:30:23.82 mPHTmjQ1.net
スマホリング貼り付けてる方いらっしゃいますか?
背面が部分によって湾曲してるから難しいんですかね

74:SIM無しさん
17/12/08 13:25:14.16 84hWP9J9.net
iring付けてるけど
無問題

75:SIM無しさん
17/12/08 15:26:22.73 6AX3Rsp1.net
スマホリングってダサくねえか?
この機種はストラップホール付いてるんだから短めのストラップ付けて指にかけた方がスマートな気がする
まあオレはなんも付けてないけど

76:SIM無しさん
17/12/08 16:21:25.60 7+9eN/cy.net
>>70
S1、S2はなるでしょ
507SHは発売時期からして微妙だが

77:SIM無しさん
17/12/08 17:11:55.94 mn554c8N.net
s2で遊戯王やってる人いる?

78:SIM無しさん
17/12/08 17:15:19.53 p1P2i2rM.net
ストラップといえば、なんでこの機種(S2)はストラップ穴が下の角にあるんだよ。
これじゃストラップで壁のフックとかに吊り下げたときにさかさまになってなんか気持ち悪いんだよ。
吊り下げたまま使うわけじゃないから実用上は構わないんだけど。
他にもこういう機種って多いの?
DIGNO DUAL 2 では普通に上側の角にあって、イヤホン端子を使わないときにホコリが入るのを防ぐためのダミープラグをつなげとくのにも使えたのに。

79:SIM無しさん
17/12/08 17:51:36.31 236XiuSn.net
>>78
ネックストラップの使い方を考えてみよう

80:SIM無しさん
17/12/08 18:53:31.04 gn9lerxL.net
>>71
お問い合わせをいただきました件でございますが、Android_One S2は最新のOSのアップデートに対応しておりますが、ただいまその準備をしており
ます。しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
ただしその実施時期等はワイモバイルにて決定し発表されますので詳細につきましては下記のワイモバイルへお問い合わせをお願いいたします。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

81:SIM無しさん
17/12/09 05:22:47.94 ZHJY7XLi.net
ストラップホールは四隅に有れば良いのにな、オレが特許取ろうかな?

82:SIM無しさん
17/12/09 05:37:46.02 e/i6Felq.net
>>79
でも、ネックストラップだけがストラップなわけじゃないしな
ストラップの使い方も人それぞれだし、上と下の両方にホールがついているのがいいんだけどね
できれば、>>81の言うとおりかな
首から下げるにしても、ただぶらさげとくんじゃなくて、
胸ポケットに入れておきながら落下防止にネックストラップも使う形だと、
やっぱり上側につけられるようになってるほうがいい

83:SIM無しさん
17/12/09 15:57:15.68 VGdcuETv.net
京セラの落下試験、
ストラップホールのある角をぶつけた場合も試験してるんだろうか
四隅に付けて弱くなったらお粗末だし

84:SIM無しさん
17/12/09 17:10:22.32 2ukU6iea.net
URLリンク(youtu.be)

85:SIM無しさん
17/12/09 19:20:51.73 V2n/FwrE.net
>>83
一度の落下だけで考えるならストラップホールが変わりに潰れてくれた方が本体は守れる気がする。

86:SIM無しさん
17/12/10 01:09:15.91 zO5keZLn.net
四隅に付けとけば落下4回までOKだな

87:SIM無しさん
17/12/10 10:17:28.69 x8KcrriB.net
>>86
そんな都合よく四隅が一回づつ下になって落ちるかいw

88:SIM無しさん
17/12/10 10:37:50.81 ZvEq6QKu.net
コレmil規格準拠だろ↓
耐衝撃性については、テスト方法(516.6:Shock-ProcedureIV)を示したうえで、製品を1.22mの高さから合板に26方向で落下させたことが明らかにされています。
要は腰ぐらいの高さからフローリングの床にいろんなシチュエーションで落とした場合の堅牢性

89:SIM無しさん
17/12/10 20:31:16.35 he1mcCPX.net
>>87
そもそもクラッシャブル・ゾーンの概念は何度も破損するのを想定してないから1回こっきりさw

90:SIM無しさん
17/12/13 18:27:49.67 yd0gk0eW.net
2階から落としたけどなんともなかった

91:SIM無しさん
17/12/13 19:55:56.78 IjJ/q3+f.net
お預けのoreo食べたい
8.1で来るのかしら

92:SIM無しさん
17/12/13 20:47:32.17 9SlYufaI.net
オレオかと思ったらノアール

93:SIM無しさん
17/12/13 23:42:18.20 GssgrMT+.net
425の8.1なんてまだ出てねーし。
出ないのかもね。

94:SIM無しさん
17/12/14 00:11:42.93 jTQqFoOl.net
とりあえず8.0は来るでしょ

95:SIM無しさん
17/12/18 00:54:17.88 4IpcWQan.net
電源ボタンがあっという間にヘタった…

96:SIM無しさん
17/12/18 15:49:32.00 ryCjU1Gq.net
この機種にソフトバンクのsimって使えますか?

97:SIM無しさん
17/12/18 21:08:09.56 5gEONkiG.net
>>96
12月なら本体金額完済してシムロック解除したらね

98:SIM無しさん
17/12/19 00:05:01.56 CZlU5W/h.net
30センチくらいの高さから落としてもsim不良になるぞ。勘弁してくれよ

99:SIM無しさん
17/12/19 15:41:15.78 o7G5AaCD.net
Android One「S2」をご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
URLリンク(www.ymobile.jp)
対象機種
Android One「S2」
ソフトウェア更新内容
・Android 8.0.0へのアップデート
・セキュリティの向上
更新開始日
2017年12月19日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:3.120VE

100:SIM無しさん
17/12/19 16:09:36.83 xtc5m+13.net
>>99
キター!!

101:SIM無しさん
17/12/19 18:54:18.93 CZlU5W/h.net
更新した

102:SIM無しさん
17/12/19 20:31:25.91 nmCTFx8E.net
「アップデートをチェック」を連打してるのに来ない

103:SIM無しさん
17/12/19 20:35:34.62 vV9cCSiD.net
「順次」
人によって開放タイミングが違うみたい
yモバメールのタブ付きアプデもそうだったし

104:SIM無しさん
17/12/20 07:43:05.28 kVrt7cJo.net
OREO
コネ━━(。A。)━━ii

105:SIM無しさん
17/12/20 07:50:52.70 CG039fK7.net
雪は降ってきたがoreo降ってこねえぞ

106:SIM無しさん
17/12/20 17:41:59.09 LYuSSW74.net
ごく少数に配信して様子を見て苦情がなければ全体に配信するんだろうな。
大したテストをせずに公開するソフトバンクらしい。
ドコモなら徹底して試験して公平に全体公開するんだけど。

107:SIM無しさん
17/12/20 20:23:10.41 EU7OMo0P.net
URLリンク(i.imgur.com)

108:SIM無しさん
17/12/20 20:36:43.12 06HhtUio.net
>>107
(・∀・)イイネ!!

109:SIM無しさん
17/12/20 20:48:16.05 Mk9ZUOCY.net
URLリンク(i.imgur.com)

110:SIM無しさん
17/12/21 01:03:43.76 2bcbXq1t.net
>>106
キャリアがどうこうのハナシじゃねーだろw

111:SIM無しさん
17/12/21 02:29:10.45 YFu7ZS7+.net
8.0来たか。
全部入りと謳っているのなら、ホスト機能もつけてほしい。

112:SIM無しさん
17/12/21 06:24:45.31 Blf1bGfc.net
>>111
全部入りなんて誰か言ってたか?

113:SIM無しさん
17/12/21 07:20:46.05 VHutpyVz.net
S2とX1の両方ともアップデートコネ━━ノ(。A。)ヽ━━iiii
再起動チェックしても無駄ぽいorz

114:SIM無しさん
17/12/21 16:31:40.65 26tTju1X.net
oreoを入れたんだが、home画面のgoogleウィジェットが全く反応しなくなったorz
どうすりゃいいの?

115:SIM無しさん
17/12/21 17:18:19.17 rj2v0/3Y.net
それがあるので様子見

116:SIM無しさん
17/12/21 19:58:24.99 j6n0w2wk.net
サクサクになった

117:SIM無しさん
17/12/21 20:34:27.95 5stKcL9o.net
お使いのシステムは最新の状態です

118:SIM無しさん
17/12/21 23:09:57.58 AaNPVATM.net
特に目新しい機能ないな

119:SIM無しさん
17/12/21 23:53:40.30 Hf2og+Rq.net
Oreoはサクサクですか

120:SIM無しさん
17/12/22 00:25:08.47 kdKUu7q3.net
アプデ来ている人が羨ましすぎる

121:SIM無しさん
17/12/22 09:02:54.79 5o5Ztp2n.net
>>114
同じく。
そのうち対処されるだろーと思って放置する。

122:SIM無しさん
17/12/22 09:05:22.19 5o5Ztp2n.net
少し、重くなったかな。
むりして上げる必要は無いように思います。

123:SIM無しさん
17/12/22 09:22:31.16 +/VPrIH6.net
>>114
>>121
自分も更新してからhome画面のgoogle検索窓が死んでいる
どうも同様の不具合多いみたいなので、とっとと対処してほしいなー

124:SIM無しさん
17/12/22 09:40:38.49 NN4Tk/GP.net
home画面のgoogle検索バーってあの横長の部分に文字を直接入力できるワケじゃなくてタップするとブラウザが立ち上がるだけの単なるショートカットだからな
使ってないからどーでもいい

125:SIM無しさん
17/12/22 09:57:01.25 x6Coofxx.net
確か7.0から7.1にするときも 不具合があったとかで 一旦更新中止になったんだよな
また今回もかよ

126:SIM無しさん
17/12/22 09:57:55.20 5o5Ztp2n.net
グーグルバーが、ただのイラストになってる感じ、削除も移動もできない。
とりあえず、バーを追加して対処。

127:SIM無しさん
17/12/22 10:11:41.46 /e8OLmna.net
わいのにも更新きてるが見送りだな

128:SIM無しさん
17/12/22 10:35:29.34 qETMkFXm.net
更新したけど見た目はアイコン変わったぐらいじゃね?

129:SIM無しさん
17/12/22 11:32:33.56 5o5Ztp2n.net
よくわからないけど、バーのショートカット直った

130:SIM無しさん
17/12/22 12:42:41.72 SU9yAfBM.net
元ネタはGoogleから貰ってるが、ビルドしてるの凶セラだからな

131:SIM無しさん
17/12/22 15:28:38.19 Qv4nmwLz.net
わいのは7.1にしたときから検索窓が移動も削除も利用もできないイラスト状態だけど、おまえら違ったの?

132:SIM無しさん
17/12/22 16:42:09.68 +/VPrIH6.net
update前には、検索窓は直接入力できたし、ブラウザともちょっと挙動が違う検索ページが立ち上がってた
移動も削除もできないのはいっしょ
このままhome画面に張り付いた取れないゴミ状態なの嫌すぎる

133:SIM無しさん
17/12/22 17:02:02.11 W3EblqvL.net
通知キターー。アプデするべき?いままでのアプリが使えるかな。

134:SIM無しさん
17/12/22 17:11:43.34 x6Coofxx.net
じゃあ検索は いちいち Google アプリを呼び出さなければいけないのか

135:SIM無しさん
17/12/22 18:05:12.38 +/VPrIH6.net
>>134
そうっす
メイン画面から右フリックでgoogle表示を表示できるけど、フィードがうるさくて使いたくない

136:SIM無しさん
17/12/22 18:44:46.66 7FlEIcBN.net
俺のは全く問題ないな
サクサクで速くなった

137:SIM無しさん
17/12/22 19:32:33.34 rCQCO13o.net
2台持ってるけど片方は検索窓使えないわ

138:SIM無しさん
17/12/22 22:08:06.84 5eUjcFVH.net
アップデートしたら電池持ち悪くなった気がする

139:SIM無しさん
17/12/22 22:29:17.35 EuIxjkYw.net
まあなんだかんだ言ってもアップデートするべきでしょ
だってandroid oneはそれがウリなんだからさ

140:SIM無しさん
17/12/22 23:27:35.50 79rKM41d.net
アップデートしたら通信関連の設定をチェックした方がいい。
設定が変わっていつの間にか通信が増えている時があるよ。

141:SIM無しさん
17/12/23 00:02:31.72 3FTPAGjH.net
ググる検索バーが動かない人はLuncher3を強制終了させてみ
俺はこれで動くようになったで

142:SIM無しさん
17/12/23 00:49:53.99 x5f2Mfnw.net
>>141
おーホントだ

143:SIM無しさん
17/12/23 00:52:34.08 3FTPAGjH.net
再起動するとググる検索バー固まるわ
ついでに挿しっぱなしのSDカードも毎度再認識するような挙動になった
この辺修正してほしいなあ

144:SIM無しさん
17/12/23 01:02:09.51 x5f2Mfnw.net
カメラもちょっと変わったよね

145:SIM無しさん
17/12/23 08:33:36.75 SHoVi1ai.net
>>141
おー!ありがとう!
でも再起動するとまた常駐するね、まいっか

146:SIM無しさん
17/12/23 09:36:26.50 Smose3jR.net
設定のストレージで 本体のキャッシュが表示されなくなったし クリーニングすることもできなくなった

147:SIM無しさん
17/12/23 09:46:49.45 Hf77eNt6.net
>>146
このアプリおすすめ。メニューの「分析する」でキャッシュ削除もできる
URLリンク(play.google.com)

148:SIM無しさん
17/12/23 13:33:35.42 cMGrk2nY.net
これ本体ストレージのキャッシュを削除できる機能が本当はあるそうなんですが 8.1以降らしいんですよね
これアップデートの意味がないんじゃ

149:SIM無しさん
17/12/23 13:35:33.85 Dg/+89Qh.net
昨日の昼まで全く駄目だったUPDATE
昨日の夕方出来てびっくりした
UPDATEやってみると
7.2のままでも良かったかも思ってしまう・・・

150:SIM無しさん
17/12/23 13:38:41.67 Dg/+89Qh.net
間違った
7.2じゃなく7.1.2でした

151:SIM無しさん
17/12/23 19:18:16.80 vDk+dLVN.net
>>148
設定メニューのストレージ項目に、「空き容量を増やす」ボタンが追加されました。
不要なファイルやアプリのキャッシュを削除し、空き容量を確保することができます。
ってなってるけどどうなん?

152:SIM無しさん
17/12/23 19:25:16.00 Smose3jR.net
>>151
どこに?
こんな画面しかでてこなかったんだが
URLリンク(i.imgur.com)

153:SIM無しさん
17/12/23 19:26:49.35 USy2M2iH.net
開発者オプションをオンオフしたら設定メニューから消えちゃった

154:SIM無しさん
17/12/23 19:37:33.48 vDk+dLVN.net
>>152
俺が見た画面と違うな
free up spece ってボタンがないな
URLリンク(wakajps.com)

155:SIM無しさん
17/12/23 21:03:25.42 KNsuXHKe.net
電池の消費半端なかったのに、アプデしてから持ち良くなった気がするような。
モバイルデータ使用量がわざわざ設定から見にいかないといけなくなったのが不便

156:SIM無しさん
17/12/23 22:55:37.99 UebJ38SY.net
>>155
ステータスバー開いてモバイルデータ長押しすれば一発だろ

157:SIM無しさん
17/12/23 23:13:07.60 1nD5jnot.net
Wi-Fiに▲▼がつくようになったね。わかりやすいわ。

158:SIM無しさん
17/12/24 01:09:27.46 ZIT3k3Be.net
接続済みの端末の項目にUSBと薄文字が…ホスト機能ついた⁉

159:SIM無しさん
17/12/24 06:14:36.96 c5XIw7lb.net
>>156
知らなかったわ。ありがとさん

160:SIM無しさん
17/12/24 12:42:15.05 SHd90DbL.net
Android8.0にするとLINE動かない様になる
LINEはAndroid7.1.2まで

161:SIM無しさん
17/12/24 12:51:00.58 SvqrMvcr.net
LINEがandroid7.1.2までなんて、そんなバカな話は無いよ。
現にnexusだが、android8.1で問題なく動いてる。

162:SIM無しさん
17/12/24 17:07:49.96 AQCVo1Uv.net
>>160
俺も8.0 にアップグレードしたらline動かなくなったわ。

163:SIM無しさん
17/12/24 19:11:21.97 tCwe2zU9.net
LINEは問題ないけど、全体的に重たい

164:SIM無しさん
17/12/24 22:04:27.86 Fsnh+hmB.net
アップデートする前もそんなにサクサクじゃなかったけどね

165:SIM無しさん
17/12/25 10:51:12.85 CnhkT74v.net
ファイラーアプリって新しく追加されたの?

166:SIM無しさん
17/12/25 12:17:28.44 47EqlRq6.net
何かしらフリーズが起こるようになったな
テザリング切ろうとして再起動求められるとか、別のとこ開いて切れるから問題はないんだけど

167:SIM無しさん
17/12/25 15:48:54.23 zDM/bPoI.net
>>160
>>162
俺もだわ
困った
ダウングレードしたい

168:SIM無しさん
17/12/25 17:03:03.72 B+lr/6Iu.net
LINEがUPDATEさぼってるからな

169:SIM無しさん
17/12/25 20:27:35.71 dYc2cjoV.net
おかしいな5ちゃんねるの書き込んだやつ 返信が来ても ステータスバーに表示されなくなった

170:SIM無しさん
17/12/25 20:28:06.65 dYc2cjoV.net
>>169

171:SIM無しさん
17/12/25 22:31:16.68 3A+9PCto.net
まだまだ712で様子見

172:SIM無しさん
17/12/25 22:41:45.62 QQgTB5ui.net
LINE使ってないならOreoでも問題無し

173:SIM無しさん
17/12/25 22:57:43.43 36KYtWdY.net
ホスト機能は確認できてないが、事実なの?

174:SIM無しさん
17/12/25 23:24:02.90 7U8UDhTx.net
デマ

175:SIM無しさん
17/12/25 23:54:23.60 npWy+MGm.net
娘がアプデして重くなったとほざいてる。
全力様子見が正解かも。

176:SIM無しさん
17/12/26 00:10:30.62 fo8CnAVU.net
俺はOreoでも変わらんよ
無効にするアプリ次第

177:SIM無しさん
17/12/26 08:38:19.62 cQ3N+myO.net
line問題なし。少し軽くなった。

178:SIM無しさん
17/12/26 08:52:40.14 vs4yk67E.net
メジャーアップデートの最初のは見送ってもいいかもね
粗が目立つ

179:SIM無しさん
17/12/26 11:12:26.34 9RyXKESj.net
設定からメモリの使用状態見れなくなってる?

180:SIM無しさん
17/12/26 16:28:34.31 9RyXKESj.net
64GBのSDXCなんだけど、7.12のときは59GBだったんだが8.0にアプデしたら63.2GBに変わってる。
予備領域まで使用可能になった?
この影響かわからないけど本体ストレージからSDへ動画ファイルを移動した際、SDをマウントし直さないと移動したファイルが見れない現象が起きてる

181:SIM無しさん
17/12/26 22:18:51.64 VzfyzzXZ.net
ワイも電池の持ちが弱くなった気がするわ…。初期化しようかな。

182:SIM無しさん
17/12/26 22:20:22.71 VzfyzzXZ.net
>>181
自己レス
OSアップデートした結果
「電池の持ちが悪くなった」
ってことやねん。

183:SIM無しさん
17/12/27 13:46:36.89 q8KTtxO+.net
同じ機種で
LINEが使える人と使えない人がでるのは何故だ???

184:SIM無しさん
17/12/27 13:54:02.25 1Grsj6YC.net
>>183
履歴の量

185:SIM無しさん
17/12/27 22:11:43.46 G/A88ogJ.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)

186:SIM無しさん
17/12/27 23:02:00.54 jUVz2oD5.net
ディスプレイ上端の通知エリアの落ち着きがなくなったな
wi-fi通信時の▲▼はピコピコするし
左端に時々出てすぐ消えるバックグラウンド通知も鬱陶しい

187:SIM無しさん
17/12/29 22:34:15.89 jCPy6GnQ.net
ドコモからMNPしようと思っていますが、初心者はアイフォンがいいとのことですが
ワイモバイルのサイトで見てみると、機種代金が発生するから1,980じゃないそうで
(´Д⊂ヽ DEGNO−Eが初心者向けとのことでしたが、一応用途としては
趣味の旅行に行った際の写真・動画撮影、地図アプリやT−POITアプリを
使用できればというぐらいなんですが、この機種でも可能でしょうか?
なんでもスペックは最低ランクらしいのですが・・・

188:SIM無しさん
17/12/29 22:38:17.03 0D+LhuwB.net
>>187
503KCはやめとけ

189:SIM無しさん
17/12/29 22:55:10.00 BuoRPvtR.net
ドコモ・auの感覚の「低スペック」と、
ソフトバンク・ワイモバイルの「低スペック」はレベルが違うので注意

190:SIM無しさん
17/12/29 23:06:07.41 CRXJgoKR.net
夕方、8.0に更新した。
Buffaloファイルマネージャが繰り返し
落ちるため、Astoroファイルマネージャに変更。しかしコレも同様にアプリが動作停止しまくり。ちょっと後悔…。

191:SIM無しさん
17/12/29 23:50:06.35 tIpI2RDn.net
ざまw

192:SIM無しさん
17/12/30 00:05:56.43 IcjTRLZI.net
かんかんかっぱのへ

193:190
17/12/30 00:49:29.45 d4/MTKcx.net
その後、8.0ではグーグル純正のファイルマネージャーが用意されている事が分かった。
内部ストレージ(S2)をタップし、各フォルダを表示。
ファイル名を変更できた。

194:SIM無しさん
17/12/30 09:45:57.55 P1cA0CqO.net
日記はここで終わっている

195:SIM無しさん
17/12/31 17:14:53.75 tDCBigW4.net
1ヶ月もh使用していない
じゃんぱらで1.4万円強で買って、電源コード、ケース、保証2箇所(テルル、じゃんぱら)、
Google Play千円も付けて、ヤフオクで1万円でしか売れなかった。
人気ないなこの機種。使いにくかったもんな。nova liteちゃん使ってればよかったw

196:SIM無しさん
17/12/31 17:22:51.42 r1e7QfRd.net
この機種を使いにくいとか言うやつは
大人しくキャリアの全部入りにしておけばいいのに。
金が無いなら働けよ。

197:SIM無しさん
18/01/01 23:38:01.54 2IQK3gcx.net
この機種はアルバムやギャラリーといったような写真閲覧アプリはプリインされてないんですか?
Googleフォトしか見当たらず、SDカードの写真が何故か表示されません

198:SIM無しさん
18/01/02 00:34:01.39 TO/poZNk.net
>>197
グーグルのフォトアプリのメニュー押してから端末のフォルダってとこ開けば多分表示はされるよ。
私X2ユーザーだけどあと同じくメニュー内のバックアップ云々のとこからそれらのフォルダもバックアップするよう選択しとけばアプリ開いたときにそれらも画像一覧に表示される

199:SIM無しさん
18/01/02 00:39:21.49 OXORm4fE.net
>>197
ギャラリーぐらいGoogle playにいくらでも有るだろ

200:SIM無しさん
18/01/02 17:16:48.32 LsqZfU9N.net
>>161
早く8.1にしてほしいまたしばらく放置されるんだろうか

201:SIM無しさん
18/01/02 17:18:31.82 LsqZfU9N.net
>>200
161

202:SIM無しさん
18/01/03 10:14:13.62 T5KWMORJ.net
現在ガラケー使いで、スマホデビューはシンプル&丈夫そうなこの機種にしようか検討中なのですが
故障安心パックプラスには入っておいた方が良いですか?それとも相当タフですか?もちろんケース
バイケースではあると思いますがまずは先輩方のご意見を!

203:SIM無しさん
18/01/03 10:15:25.75 EAakTEcU.net
暇なときはok googleと一緒に遊んでいるよ

204:SIM無しさん
18/01/03 10:58:24.26 oI7dhXdl.net
>>202
どんな物でも壊れる時は壊れるんだから、心配なら入っておけばいいじゃん。

205:SIM無しさん
18/01/03 19:08:49.92 uIekj72w.net
その時点で欲しい機種をオクで手に入れる ってのは?

206:SIM無しさん
18/01/03 23:47:26.99 Ev5TUU+1.net
これroot取って自力でSIMフリーにできんのか?

207:SIM無しさん
18/01/04 07:19:33.82 i+3oSoDp.net
>>206
そういうコトをする機種ではない

208:SIM無しさん
18/01/04 07:59:27.64 zbSw2Ags.net
>>206
非公式業者がやってる

209:SIM無しさん
18/01/04 16:20:51.09 ofy/HJtT.net
>>208
今時のrootって業者レベルでも取れるの?

210:SIM無しさん
18/01/04 19:49:28.09 6nRCYiBJ.net
202です
ご意見ありがとうございました。初めてのスマホで扱いも?
だし、念の為故障安心パックプラス入っておこうかなと思います。
オンラインショップより量販店やワイモバショップ回ってみたほうが
良いですよね。これまで面倒でガラケーのままだったけど今年こそ
スマホにするだよー

211:SIM無しさん
18/01/05 23:35:16.47 0oxKlgds.net
アップデートしてアイコンが4×4から3×4になってしまったんですけど、4×4に戻す方法ありますか

212:SIM無しさん
18/01/05 23:38:38.22 seWP6N8J.net
つかれるから からだこわすよ 

213:SIM無しさん
18/01/06 19:29:00.17 kW6dI6fH.net
反応わるくなってるよね?

214:SIM無しさん
18/01/06 22:06:13.48 L5b097oh.net
>>213
同意。何か、カメラの起動とか、前より遅いよ。

215:SIM無しさん
18/01/08 23:29:09.31 EyzJ83dL.net
chromeとchmateが暴走して半日でバッテリー切れたわ
なんかオレオ駄目だな

216:SIM無しさん
18/01/08 23:42:47.61 2SUcKhVQ.net
つまりまだ、アプデしたらあかんヤツやん

217:SIM無しさん
18/01/09 01:33:27.04 nsXoS5hK.net
オレオレオレオの自称アップデートなんちて

218:SIM無しさん
18/01/09 05:08:26.86 9P3tPPsE.net
オレのoreoは全く逆で速くなったし安定してるし
多分お前らと違うのはアプリが少ないことか
何か変なアプリが悪さしてない?

219:SIM無しさん
18/01/09 13:02:59.19 +yghRn++.net
全部インテルのせいにしよう(提案)

220:SIM無しさん
18/01/09 16:02:04.99 W5BU3Rxl.net
いいからとっとと不具合修正しろ

221:SIM無しさん
18/01/09 19:08:04.56 db08KkpT.net
アップデートしたらLINEはおかしくなるし音声も聞こえない
画面がチカチカしだして真っ暗になるとかポンコツ過ぎる。
10日以上たつから有償修理とかなっとく出来ない。
選んで損した。

222:SIM無しさん
18/01/09 19:43:48.46 MKLV+eMU.net
>>221
不良だったら1年保証では

223:SIM無しさん
18/01/09 21:38:52.13 nsXoS5hK.net
不具合がおこるのなら一度ファクトリーリセットしたらどうよ

224:SIM無しさん
18/01/10 08:00:59.64 tkOxMd3/.net
>>221
画面チカチカ、通話が安定しない…同じ症状頻発。
これって、ハードじゃなくてアップデートが原因なのかね?

225:SIM無しさん
18/01/10 08:13:12.79 6O8N4gCn.net
店にないよ あそーとめんと? みたいのにはいってるかも 
みるくてぃもさ めーかーのほむぺどうりつくるとおいしいよね もったいないでけちるとおいしくなくなる

226:SIM無しさん
18/01/10 08:14:41.14 6O8N4gCn.net
あれねー おいしかったのにな ないよね
ぼーきゃんでぃもそうなんだよなー

227:SIM無しさん
18/01/10 09:41:32.60 VgFAJxZQ.net
>>224
設定>電池>明るさの自動調整>off

228:SIM無しさん
18/01/10 13:38:37.45 LMQhSguF.net
>>227
対策ありがとう。
でも、すでに自動調整はオフなんだ…
バックライトが消えるというよりは、完全に付いたり消えたりの繰り返し。1日1回2回だから、使えてはいるけど。

229:SIM無しさん
18/01/10 15:34:10.17 5kgA/eCt.net
>>224
年末アップデートしたら似た症状
勝手にchrome起動してバッテリー上がるとか
めちゃ困る
突然画面真っ暗で操作も出来なくなるし…
明るさ自動調整offだしアップデートが原因なんだろうな…

230:SIM無しさん
18/01/10 17:17:48.00 /sSfBmPn.net
うちのはアップデートしてもそんな症状は全然ないよ。

231:SIM無しさん
18/01/10 17:29:35.54 5VMy8eJz.net
5千円位損してヤフオクで処分した。指紋認証は無いし、液晶の感度は悪いし、何となくモッサリ。
人気が無いはずだわ 涙

232:SIM無しさん
18/01/10 17:41:12.49 /sSfBmPn.net
>>231
大人しく他キャリアでエクスペリアにしておけば良かったじゃん。
スペック低いのなんかパンフ見ればすぐわかるのにね。
それにたかだか5000円ぐらいで愚痴るとかみみっちいね。

233:SIM無しさん
18/01/10 18:35:46.32 /Dv4GGHJ.net
皆さんセキュリティソフト入れてますか?

234:SIM無しさん
18/01/10 20:11:41.36 boerXvOm.net
急にdisる奴が増えたのは何でなんだぜ?

235:SIM無しさん
18/01/10 21:20:06.33 PsatAZI6.net
>>231
まあ、ワイモバイルだと
中華の安いハイエンドでプラチナバンド使えるぞ

236:SIM無しさん
18/01/11 07:32:24.39 6zPArpbg.net
>>233
Android Oneでは入れる重要度低い

237:SIM無しさん
18/01/11 12:10:36.96 4o6vnZj+.net
>>236
ありがと

238:SIM無しさん
18/01/11 13:09:01.74 0ZoxTF1l.net
俺は一応eset入れてるよ
androidのセキュリティはあんまし信用してないので

239:SIM無しさん
18/01/11 18:21:21.68 c8h8qN/C.net
すみません。誘導されて来ました。
Wifi 用にAndroid One S2 未使用品を買って使ってましたが、今のガラケーからスマホに移行して
使いたいと思ってます。S2 は中古品扱いですが未使用品でした。
これってワイモバイルのSIM カードだけを契約すれば通話で使えるようになるのでしょうか?
同メーカーなのでSIMロック解除は必要ないと思うのですが他に設定が必要なのでしょうか?
あと、ショップに持ち込まなくても自分でできるのかどうか。
ご御経験者、いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

240:SIM無しさん
18/01/11 18:48:16.91 6UrAHl13.net
>>239
>>WIFI用にS2
アホだな、なんでS1にしないの?

241:SIM無しさん
18/01/11 18:49:19.57 6UrAHl13.net
>>239
逆に言うとY!mobileシムしか使えないよ

242:SIM無しさん
18/01/11 19:45:13.51 npVmjtbz.net
>>239
いちいちそういう質問するような人が白ロムを買うべきではないけど…
俺はsimのみ契約のsimを白ロムS2に挿しただけで
特に設定などせず、持ち込みもせずに使えたけど。
但し、あなたがもし出来なくても、保証も何も出来無いよ。

243:SIM無しさん
18/01/11 23:13:12.30 kkQdAzXi.net
>>17
>>18
マジかーーーー
それが困るから買い替えたのに
何が耐衝撃性高めただよ、、、
スマホ使えなくなると死につながる趣味だから
もっと堅牢なの買えば良かった

244:SIM無しさん
18/01/12 04:46:24.25 zTf6WLJD.net
712のまま様子見

245:SIM無しさん
18/01/12 12:39:29.03 n59o8ygI.net
今一押しのオススメ無料商材@
こちら、、、
URLリンク(peraichi.com)

246:SIM無しさん
18/01/12 20:23:42.75 eikxl65F.net
>>244
その方がいいよ
マジ8.0にして後悔してる

247:SIM無しさん
18/01/12 20:54:05.61 BA5NcGgS.net
Nexus5x、6PはAndroid8.1
8.0.0はバグ入り

248:SIM無しさん
18/01/15 17:43:47.58 viKu28zn.net
高額商材無料でやるわww
URLリンク(peraichi.com)

249:SIM無しさん
18/01/16 12:32:48.16 3LgX6yq9.net
8.0にアプデしたら通知バーにアプリの通知が表示されなくなつた

250:SIM無しさん
18/01/17 09:16:53.19 Ygg8RcrJ.net
>>249
これ直し方分かる方いらっしゃいますか?

251:SIM無しさん
18/01/17 19:15:50.93 Ygg8RcrJ.net
>>249
ごめん通知バーに出ないのchmateだけかも。なんでだろ

252:SIM無しさん
18/01/17 20:09:08.27 hZG6V4Jw.net
>>251
chmateかAndroidの通知設定で直せたはず

253:SIM無しさん
18/01/17 21:55:47.46 0o2SDGTw.net
以前頻繁に出てた偽ウィルス感染のサイトに全く引っ掛からなくなった
8で対処したのかな?

254:SIM無しさん
18/01/18 01:47:38.79 EmxfxrxG.net
最近のアップデートでどうも操作の反応が鈍くなってるような。
特に受信済みメールを開くときに、数百バイトもないようなテキストで3秒くらいかかったり。
ファイルアクセスが遅くなってるってことなんだろうが、
ハードディスクどころかフロッピーディスクかってくらい遅いことがある。
(今どきの若い人にゃフロッピーなんてわからんか…)
それ以外に明らかに異常な動作は、自分の場合今の所起きてはいないが。

255:SIM無しさん
18/01/18 07:15:42.33 1115xMRM.net
>>252
端末のアプリ設定は初期のままで通知オンになっています。
chmateには通知関連の設定項目が見当たりません

256:SIM無しさん
18/01/18 08:22:27.40 IB//Ak6h.net
>>254メール開く動作は完全に遅くなったね

257:SIM無しさん
18/01/18 11:57:00.98 dmRFuiXQ.net
“ワイモバイル”、割れにくい高強度ディスプレーや指紋認証などの便利機能を搭載したAndroid Oneスマートフォン「X3」を1月25日に発売
URLリンク(www.softbank.jp)

258:SIM無しさん
18/01/18 13:45:32.06 tyoC8wfx.net
>>257
わーい、ついに京ぽん3が出るぞ。

259:SIM無しさん
18/01/18 16:52:12.72 60cCjYGw.net
もっさり化してきた。ついでに充電が中途半端で止まるので修理に出しました涙

260:SIM無しさん
18/01/18 17:11:47.89 UKgosS5u.net
>>259
何年くらい使っているんですか?

261:SIM無しさん
18/01/18 17:19:23.09 60cCjYGw.net
>>260
3ヶ月です。

262:SIM無しさん
18/01/18 17:29:25.62 UKgosS5u.net
>>261
そんなに早く?
今月末までに京セラかSHARPのスマホかiPhoneSEに機種変しなきゃならないので京セラも候補だったけどやめとこうかな?

263:SIM無しさん
18/01/18 19:23:38.55 YI1WZD5V.net
俺は半年使ってるがなんともないぞ
ハズレ個体じゃね?

264:SIM無しさん
18/01/18 19:41:30.81 60cCjYGw.net
>>262
>>263
かもしれません。とりあえず修理に出しました。費用が心配です。

265:SIM無しさん
18/01/19 00:53:29.08 nAhOPv5S.net
UPDATEしてファクトリーリセットすりゃ直る

266:SIM無しさん
18/01/19 06:07:35.19 dw/rvkR1.net
>>257
Y!mobileの「Android One X3」が1月25日発売 販売価格は6万円台
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

267:SIM無しさん
18/01/19 21:26:15.56 ZY5W5DA0.net
>>266
2年もたったらどうせ陳腐になるものに6万もよー出さんわ

268:SIM無しさん
18/01/19 21:31:35.64 5AwPgI6m.net
S4に期待かな。

269:SIM無しさん
18/01/19 23:23:48.22 E9EHNFYe.net
更新サイズ1004.3MBて。
それだけでもアップグレードする気失せるわ。

270:SIM無しさん
18/01/19 23:28:51.39 sr5zXrS7.net
そしてアプデ後

Google検索バー動かん、、、
最初の関門

271:SIM無しさん
18/01/19 23:38:55.56 ml8h0e2V.net
>>270
初期化すれ

272:SIM無しさん
18/01/20 05:41:46.10 SCGdDHtx.net
>>267
どうせ出すなら、手軽なバッテリー脱着式の方がよかったなあ。
過度な防水対策はいらんのよ。

273:SIM無しさん
18/01/20 10:35:01.31 t/oMt53g.net
8に上げなきゃよかったな、やはり動きが重たくなった。
次のアップデートで軽量化してくれないかな

274:SIM無しさん
18/01/20 18:31:22.41 viwCoCCK.net
SDカードの容量バグ改修はよ

275:SIM無しさん
18/01/21 01:21:39.79 zj1Igrys.net
今月のアップデート、まだなしか。週明け以降かな。

276:SIM無しさん
18/01/21 10:09:30.52 rll2N64Q.net
大型家電店に行ったら
X3のモックが置いてあったけどデケー!
何であんなに縦に縦に長くなるの?

277:SIM無しさん
18/01/21 22:12:55.33 Q9dllezL.net
今機種変更の手続き中なんだけど、アップデートはされてるのかな
スレ見てるとされてない方がよさげなんだけど
lineが動かないとかマジ困るんですが

278:SIM無しさん
18/01/21 23:56:01.71 ZOHqnicZ.net
あの国のアプリなんて動かなくて結構!

279:SIM無しさん
18/01/22 17:51:34.40 CAjFI6RG.net
指紋認証ってそんなに必要なん?
こっそり見られるような事ないんだけど。
落としたり盗まれたりするようなこともまずないし。

280:SIM無しさん
18/01/22 18:11:43.96 LtSpuUPv.net
指紋認証は企業ユースにはいいんじゃない?
個人使用には過剰かも知れないけどな
パターン認証で十分や

281:SIM無しさん
18/01/22 18:18:04.19 rWYZvRsO.net
【暴落】 国借金1000兆円  ≪マイトLーヤとUFOが現れる≫  米国債1200兆円 【破綻】
スレリンク(liveplus板)

282:SIM無しさん
18/01/22 19:05:38.21 CAjFI6RG.net
ところで Qi 充電にしてる人いる?
中華の怪しげなシートを裏面にくっつけるタイプ。
知らなかったので先にマグネットコネクタ買ってしまったよ。。

283:SIM無しさん
18/01/22 19:27:13.02 YTfTIHkQ.net
指紋や網膜や顔での認証とか音声認識とかって、
そういう多かれ少なかれ曖昧性のあるアナログ情報で本人かどうかを確認するのは、
いくら技術が進歩しても原理的に誤判定の可能性を完全になくすことは不可能だから信用できんわ。
間違いなく自分なのにちょっとした要因で機械が信じてくれないなんてことになったら困る。
逆に、似てる他人が本人と判定されてしまう可能性も十分にあるし。
本人かどうかの認証に限らず、音声やジェスチャーで何かの操作をするとかも、
どう誤判定されて意図に反した動作をされるかわからんし。
そんなわけで、ホーム画面で「OK Google」と言うと反応する機能を完全にOFFにしたいんだがどうすればいい?
設定では、なにかのアプリ使用中でもその音声操作を受け付けるかどうかが設定できるだけで、
ホーム画面での受け付けも完全に行わないようにする設定項目が見当たらないんだが。
つーか、いつになったらホーム画面からGoogleバーを消せるようになるんだよ。

284:SIM無しさん
18/01/22 19:56:34.61 ++N+CLjU.net
ググる足起動→右上タップ→使い方ヒント画面で右上タップ→設定→デバイスのスマートフォン

285:SIM無しさん
18/01/23 13:57:30.16 x2yLB70B.net
S2を8.0にアップデートした方、よろしければ教えてください。
Wi-Fiの規格でPasspointというのがあるのですが、これに本機が対応しているか知りたいのです。
Nexus 5X/6Pなどは対応しているのですが、キャリア機では当方の調査ではドコモ以外で対応しているものが見つかりません。
Android One X1は非対応でしたので、京セラはどうなのか確認したいのです。
URLリンク(play.google.com)
スクリーンショットをいただければとても助かります。

286:SIM無しさん
18/01/23 18:13:30.39 SY2Z3yQ8.net
>>275月イチでアプデとかいらん。半年に一回くらいでいい

287:SIM無しさん
18/01/23 18:22:35.23 fhimXmnh.net
バグパッチはとっとと出して欲しい

288:SIM無しさん
18/01/23 19:05:04.11 ChWfD4jr.net
ストレージのシステムが7GB近くあるんだが、なんぞこれ

289:SIM無しさん
18/01/23 20:53:15.13 uq1Efy52.net
>>285
対応してないよ

290:SIM無しさん
18/01/23 21:15:39.94 BQiRoVuE.net
>>288
俺のも6.9GB
Androidのシステム領域は結構使うらしいから普通じゃねえの

291:285
18/01/23 22:40:40.33 x2yLB70B.net
>>289
ありがとうございます!
Nougatでは京セラは例えばKYV40だと対応していたので期待していたのですが…
スクショ貼っていただけるとさらにありがたいです

292:SIM無しさん
18/01/24 14:40:54.22 P/CLdW6N.net
>>251だけどアプリの更新で直ったわ

293:SIM無しさん
18/01/24 15:36:09.08 xxvrDm6n.net
この機種糞だわ。
購入して1週間で5,000円以上損してヤフオクで処分した。全然後悔していない。

294:SIM無しさん
18/01/24 18:42:18.11 IKTivsA5.net
>>293
どうして?

295:SIM無しさん
18/01/24 19:16:08.56 k1t5E67H.net
耐衝撃に惹かれてるんだけど、普段使っててその効果を実感することってあります?
ガラケーからの初乗り換えなんだけどケータイよく落とすからそのあたりとても気になって。

296:SIM無しさん
18/01/24 21:13:01.73 E3odH00u.net
>>295
過信しないこと

297:SIM無しさん
18/01/24 22:07:55.89 QNhayteg.net
ストラップホールあるから、ストラップつけとけよ。

298:SIM無しさん
18/01/24 23:08:40.60 k1t5E67H.net
ありがとう。そりゃに二つ折りケータイと同じ扱いってわけにはいかないよな
これとS1、507SHでかなり悩んでた。自分の用途に一番あってそうなのがS2かなあと

299:SIM無しさん
18/01/25 05:40:40.07 2vXglGjR.net
耐久性強化、見た目、利便性などなど含めて、みんなはどれで使ってるの?
ケースなし
ソフトケース
ハードケース
手帳型ケース

300:SIM無しさん
18/01/25 07:32:48.78 WhMMFvTf.net
画面割れ防止で手帳型

301:SIM無しさん
18/01/25 09:37:01.87 TqSRYrUS.net
ワイモバ店員オススメの手帳型

302:SIM無しさん
18/01/25 14:19:07.28 DPajzNC/.net
8月に買ったのにもう充電が不安定になった。
充電ランプついたり消えたりで電気貯まっていかない。
寒いせいかなあ。温めてもダメっぽいし修理か……
家では前のDIGNO TをWi-Fiで使ってるから不便はないが、外では連絡用にさらに古いwx01k持ち歩いてるわw

303:SIM無しさん
18/01/25 14:25:35.53 94JDWBZN.net
>>302
USBケーブル変えてみたら?

304:SIM無しさん
18/01/25 14:35:50.80 DPajzNC/.net
>>303
家中のケーブル使ってダメで新しいのも買ってみたけどダメ。
今ホッカイロで温めてマフラーで巻いた状態で充電try中w
これで上手く行くときもあるけどダメだと一晩充電して1%しか増えないとかある。
バッテリーかMicroUSBのコネクタか。

305:SIM無しさん
18/01/25 17:51:15.84 94JDWBZN.net
>>304
充電器は?

306:SIM無しさん
18/01/25 20:47:58.29 Oth+BA+2.net
>>302
同じ症状  ここ1週間100パーセントなんか見たことない 常に50パー以下

307:SIM無しさん
18/01/26 18:36:26.90 8VAHE7IG.net
店頭のデモ映像でハイヒール履いた相撲取りがスマホ画面をハイヒールのかかとで
踏みつけて割れない、ってアピールしてるのがあったけど、この機種なのかな?
なわけないよな。

308:SIM無しさん
18/01/26 18:44:37.32 zKckb67g.net
どんだけ寒いねん
どこに住んでるのかね?

309:SIM無しさん
18/01/26 19:05:01.10 eqgHzYef.net
>>307
それ富士通の方

310:SIM無しさん
18/01/26 19:13:16.68 eqgHzYef.net
でも堅牢性の追求は京セラも頑張ってまっせ

311:SIM無しさん
18/01/26 19:44:16.50 ZIAfTUBp.net
>>306
259です。私も充電が途中で止まる現象でしたが、本日修理完了して引き取って来ました。基盤不良との事でしたよ。無料で良かった。

312:SIM無しさん
18/01/26 20:56:25.41 ZRLS0wiD.net
>>311
補償期間内だから無料だったのかな?良かったですね
修理保証プランみたいのに入ってますか?
入った方がいいのかな?でも結構高いんだよね

313:SIM無しさん
18/01/26 21:16:53.94 qag+omZq.net
>>312
無償でした。保証プランには入ってません。初期不良と同じような扱いかも。

314:SIM無しさん
18/01/28 03:26:55.52 lGXHKkax.net
これ充電器ついてないんだね。皆さんは前使ってた端末のをそのまま流用してつかってるの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2172日前に更新/137 KB
担当:undef