ヤマダ電機 Every Phone 総合 Part3 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:SIM無しさん
18/02/17 05:13:43.48 GVTR8WVQ.net
>>690
EN持っててアプデした後じゃんぱらに売ったら「ソフトウェア改造跡有」の注釈がついてたW

701:SIM無しさん
18/02/17 05:23:44.84 9v2cLrI/.net
>>692
うわっ。

702:SIM無しさん
18/02/17 05:27:02.09 9v2cLrI/.net
検索したこんなのを見つけた。
URLリンク(jp-r.jugem.jp)
やはり問題ありなのか?

703:SIM無しさん
18/02/17 08:05:20.20 z2hopyla.net
上で見た優秀なセキュリティソフトのカスペルさんが糞挙動の原因特定してくれた
URLリンク(i.imgur.com)
どうしろと

704:SIM無しさん
18/02/17 08:07:29.56 BWxNKzH2.net
ルート取らないとセキュリティソフト入れても無意味

705:SIM無しさん
18/02/17 08:08:20.41 8TzPlbfN.net
ルート取ればヤマダ電機も対応しなくてよくなるしwinwinだな

706:SIM無しさん
18/02/17 09:52:10.72 MKIx02Gn.net
取れればな
ROMファイル(boot.img)があればMagiskのパッチ機能でroot取れるかも知れんがな

707:SIM無しさん
18/02/17 10:11:40.72 UtOR/m7L.net
>>691
たしか1回だったような…
セキュリティー更新は、2017年8月。
ヤマダのHGは、今月更新来てんだけど
こっちも来てくれよ!

708:SIM無しさん
18/02/17 10:25:57.86 OsbiX9ub.net
いろんな話を聞く限り、
ここのスマホには手を出さない方がよさそうね・・

709:SIM無しさん
18/02/17 10:35:24.00 gpHU3ug+.net
よほどの投げ売りでも無い限り、ASUSかHuaweiあたり買ったほうがいいやろ。アクセサリーもあるし。

710:SIM無しさん
18/02/17 11:29:36.51 UtOR/m7L.net
専用ケースすらまったくないからねぇ
ヤマダのだとHGね。
端末は今のところ悪くはない。

711:SIM無しさん
18/02/17 13:46:08.87 Zf65PwYK.net
>>699
うちも8月のになってるから同じだ
micromaxのも8 月が最新みたい

712:SIM無しさん
18/02/17 16:42:44.43 Zf65PwYK.net
いま尼でFR7041 が1万6千円切ってるけど、インドでE4815の4GB+32GB版で日本円換算で2万切るくらいみたいだから一応安いのかな?

713:SIM無しさん
18/02/17 16:52:06.52 qnopJr+u.net
>>704
かなり安いかと
Socが微妙だけどゲームやらないならお買い得でしょう

714:SIM無しさん
18/02/18 03:11:01.66 of2cZx/Y.net
安い中華スマホって透明ケースついてくるけどEVERY PHONEにもあれ付けてよ
イヤホンなんかいらないからさぁ

715:SIM無しさん
18/02/18 12:06:14.06 tvZka9D6.net
>>706
ほんとダイソーで売ってそうなイヤホンはいらないよねぇ
とりあえずカメラ保護のプラケース付けてくれよ!

716:SIM無しさん
18/02/18 12:15:42.92 DWX4OdvM.net
ダイソーで売ってそうなプラケースでいいから・・・

717:SIM無しさん
18/02/18 19:29:37.98 czfhotek.net
FRONTIER FE7101AKを使ってます
ワイヤレスアップデート後にラインの通知とか来なくなったんだけど、直し方わかる方いますか?
消費電力は最適化しないにしてます。

718:SIM無しさん
18/02/18 20:40:35.92 ZjQHCWkF.net
ENはバッテリー交換できるから使いながら充電してる5chみたり
動画みるだけだけど

719:SIM無しさん
18/02/20 00:46:04.19 OBK1Zpuw.net
このシリーズももう打ち止めかな?

720:SIM無しさん
18/02/20 11:18:44.46 vnRLQ0Me.net
ケースもないし、フェードアウトかもね

721:SIM無しさん
18/02/20 13:10:11.57 8rVLDbV7.net
投げ売りはよ!

722:SIM無しさん
18/02/20 14:59:52.98 OV3LIyij.net
DXは投げ売りならほしい。2 万くらいで。

723:SIM無しさん
18/02/20 17:54:46.11 szkJqlM0.net
シリーズは継続して欲しいが、ただでさえ安っぽい端末が多いのに色も金/白と黒しかない年寄り臭い貧相なカラーバリエーションは改めて欲しい
またビジネス向けをうたいながら専用ケースもストラップホールも簡易留守録もないBZとかプレミアをうたいながらスペックも外観も安っぽさ全開のPRなど新型の企画も中途半端だと思う

724:SIM無しさん
18/02/20 18:01:21.06 qV3gTi8E.net
次また何か出すならゴムっぽいリアカバーだけはやめて欲しい…

725:SIM無しさん
18/02/20 18:08:23.89 0VekRZ1f.net
簡易留守録が付いてるスマホって国産くらいじゃないの

726:SIM無しさん
18/02/20 20:43:45.62 nKKNGNhR.net
>>716
あれ、滑りにくいし傷がつきにくいから好きだけどなあ。FreetelのPriori3の黒もそれ。

727:SIM無しさん
18/02/20 23:35:32.57 DX0rOuUn.net
>>715
カラバリと質感が酷い

728:SIM無しさん
18/02/21 12:35:00.00 rnae00ST.net
2chMate 0.8.10.7/EveryPhone/EP171AC/7.0/GR

729:SIM無しさん
18/02/21 12:50:28.46 DhdUU7Gj.net
>>709
うちでもなった
電池の最適化も確認し通知はすべて出す設定
一度LINEのデータを消して設定入れなおしたけどだめ
スリープ時は電話とハングアウトは行ける
LINEだけだけ画面が起き上がってこない
今のところなおってない
OSの初期化からやり直してみようと考え中

730:SIM無しさん
18/02/21 16:06:59.50 xFBFzcB8.net
うちのFR7101AKはアップデート当ててから入れたから起きてないのかな?

731:うひゃうひゃ いやgらせのことまんまかいてるよ
18/02/21 16:14:38.27 hD2yaiUk.net
よろこんで うじゃうじゃでてくるかも げすがもっと

732:SIM無しさん
18/02/21 16:17:48.83 hD2yaiUk.net
しゅうだんすとーかーいわく
「かちぐみのおんけいのもとにようやくいきてる
 うすっぺらいわれらざんねんとおなじ(わらい)
  我等より下位なしゅうだんすとーかーひがいしゃ が!(おおわらい)
てか
ぜんぶ
あたってる
すとーかーじゃない から まるまるおなじじゃないけど まけぐみのざんねんと

733:SIM無しさん
18/02/21 18:24:19.15 Knznil8N.net
裏蓋はずしてペイントしたりする人って居ないのかな?

734:SIM無しさん
18/02/21 23:42:27.46 xFBFzcB8.net
FR7101AKで親の電話借りてLINEの動作確かめてみた
画面が消えてるスタンバイ時にメッセージ着信の音はなるけど通話の呼び出し音は鳴らず、
通話キャンセルでメッセージ着信の音が鳴った
普通の状態での着信は両方大丈夫だった
LINEや泥の相性で検索する限りはよくあるっぽいが解消法あるのかな

735:SIM無しさん
18/02/22 06:37:07.14 262LUW4Q.net
>>721
同じ症状の方もいらっしゃるのですね・・
どうやらスリープ時?にアプリはほとんど落ちてますね
アマゾンミュージックも数分経ったら音楽が消えます、
他にもボイレコやモンストetc...
ただGoogle関連のアプリは落ちていないような気が・・?
なにか設定がありそうなんだけど、私自身詳しいわけではないので、お手上げ状態です・・

736:SIM無しさん
18/02/22 11:38:04.53 giS4pi7k.net
FR7101AKでスリープ時にLINEの通知がこない件
機能いろいろいじってたら解消した
Power saverっていうプリインのアプリの
lock screenの設定を直したら行けた
そんなところ弄った記憶は無いんだが
アップデートのタイミングで挙動がかわったのか
そのタイミングで設定が飛んだのかよくわからん
電池の最適化の項目は軒並み最適化する設定だったから
LINEとgoogle関連の最適化しちゃまずそうなものは
念のため最適化しないようにもしておいた

737:SIM無しさん
18/02/22 19:44:26.38 262LUW4Q.net
>>728
やってみたら直りました!
まさかアプリからとは盲点でした・・
確かに私も弄った記憶は無いので、アップデート時に強制的になるっぽいですね。
とりあえず最適化しないもそのままにしておきます。
本当困ってたので助かりました、ありがとうございました。

738:SIM無しさん
18/02/23 00:57:10.86 lP7zF5ku.net
Power saverなんてアプリ入ってる?見つからないわ。

739:SIM無しさん
18/02/23 02:03:45.74 s4ojr7+9.net
アプリ一覧で設定の近くにあるよ

740:SIM無しさん
18/02/23 13:42:27.18 3cU9GlCO.net
ENを使ってるけどいつの日からか広告が出るようになったんだけど消す方法わかる方いますか?

741:SIM無しさん
18/02/24 03:22:34.18 pLs9UUJQ.net
「インタレストベース広告をオプトアウト」にチェックを入れる

742:SIM無しさん
18/02/24 17:01:22.39 2AYPjzTn.net
>>732
アップグレード升級してしまったんですね。

743:SIM無しさん
18/02/24 22:05:51.76 GE/ir+73.net
>>733
治らない…
>>734
したけどまずかった?ダウングレード出来るのかな

744:SIM無しさん
18/02/24 23:24:55.65 2AYPjzTn.net
>>732
>>695
こういうこと。
システムアップグレード升級がウィルス。
とりあえず、インバースネットの問い合わせに電話してみたら?

745:SIM無しさん
18/02/24 23:47:15.41 pZdHXITx.net
>>735
何処かで過去バージョンのロムは見たよ

746:SIM無しさん
18/02/25 08:38:06.13 YO6NuLsW.net
ありがとう。とりあえず強制停止させてるけどあっという間に復活してしまうわ

747:SIM無しさん
18/02/25 11:28:27.80 16LxvTRg.net
誰かハッキリ言わないと、このままウヤムヤにされるんじゃないの?

748:SIM無しさん
18/02/25 12:46:50.33 qAw0sLo+.net
wifiアンテナ不良で分解してるから保証切れです

749:SIM無しさん
18/02/25 12:55:11.63 03bQgMx2.net
もっと高いの買えよ

750:SIM無しさん
18/02/25 21:44:56.71 nIrCldy0.net
システム・アップグレード 升級してから、勝手にウィンドウが開いて feverpic.in (#^ω^)
Google Play で ウィルス対策ソフトをインストールしても固まってしまう (#^ω^)
電話で問い合わせても当方には非はないみたいな言い分。
テザリングの周波数が逆になっているのに「そういう仕様です」だと。
消費者庁か経済産業省か。とりあえず消費者庁に問い合わせる。
同じ事象で悩む人たちもぜひ消費者庁に相談を!

751:SIM無しさん
18/02/25 23:42:48.62 yafCHwvE.net
>>742
でもwifiが使えるだけマシじゃん
俺のはルーターと同じ部屋で距離1.5mなのに詰まりまくり
分解したがアンテナが機能してない

752:SIM無しさん
18/02/25 23:44:45.77 yafCHwvE.net
まあルーターに密着すれば使えるけど
wifiの意味ネー

753:SIM無しさん
18/02/26 00:08:37.02 qt0HQSpt.net
分解したのならそのネタでブログとかで中身晒してほしかったぜ

754:SIM無しさん
18/02/26 22:31:35.77 k4XnBHZV.net
URLリンク(imgur.com)
デザインが刷新された「Xperia XZ2」「Xperia XZ2 Compact」徹底解説、一体どこが強化されたのか
URLリンク(buzzap.jp)

755:SIM無しさん
18/02/26 23:22:13.57 24zUAGM4.net
不具合多すぎ
いきなりevenlyphoneの画面で動かなくなること数回
文字も打ちにくいし電池の消耗早すぎ

756:SIM無しさん
18/02/26 23:22:56.60 24zUAGM4.net
everyphoneです

757:SIM無しさん
18/02/26 23:46:56.23 s1ia7mtP.net
どのモデル

758:SIM無しさん
18/02/26 23:52:08.30 GghT2rLj.net
>>747
ACじゃね?多分
あれ脆すぎて不具合祭りだし

759:SIM無しさん
18/02/27 00:28:11.52 YXMXzbhe.net
ACの元モデル前スレだとWL601って書かれてたけど、スペックからVKworld T6っぽくもある
URLリンク(wh-mobile.com)
URLリンク(www.vkworld.cc)

760:SIM無しさん
18/02/27 00:34:33.76 oDljZjEl.net
他のメーカー春のニューモデル発表してきてるけどEVERY PHONEはどうなんだろね?

761:SIM無しさん
18/02/27 14:31:28.50 NOkGKYH6.net
>>750
AC使いだがそれはない
Mediatekの宿命でゲームやりゃバッテリー消費は速いが、文字入力ごときでフリーズしたり最初のロゴで固まるような不具合は一度も経験しとらんわ

762:SIM無しさん
18/02/27 19:26:11.19 wGv+70Cd.net
>>753
いや、実際にロゴフリーズ経験をして修理送りになったからな?
ロゴフリーズは存在するしACかクソ脆いのは変わらん

763:SIM無しさん
18/02/27 19:30:38.25 ArFOfypv.net
外れ引いただけ

764:SIM無しさん
18/02/27 21:01:25.39 ovfpPusc.net
数少ない当たりを引いたんじゃないの?

765:SIM無しさん
18/02/27 21:01:40.93 y43m26/M.net
基盤取り替えで戻って来てもまた不具合で修理になるからなAC

766:SIM無しさん
18/02/27 21:26:05.13 bhKFB9hE.net
ACも広告でたりするようになるの?

767:SIM無しさん
18/02/28 07:04:24.30 h4XLSx+X.net
>>758
ない
スレでもネットのレビューでもACの広告出現報告はないしEveryphoneの中ではよく売れてユーザーの多そうな端末だからたまたま当たりをひいたからとも考えにくい

768:SIM無しさん
18/02/28 13:04:09.12 NWH0+hco.net
bz買ったけど、最初から不具合出まくりで3ヶ月で動かなくなった。
修理も保証対象外で全額負担とかヤマダって本当クソだな。

769:SIM無しさん
18/02/28 13:13:32.22 b9hAaK0k.net
>>760
具体的にどのような不具合があって、どのような事象が保証対象外とされたのか知りたい。

770:SIM無しさん
18/02/28 16:10:23.77 caukeKWU.net
>>760
是非YouTubeに動画あげてほしいね

771:SIM無しさん
18/02/28 16:22:31.62 PJTLVuPZ.net
ENだけどゲームやらなきゃ快適

772:SIM無しさん
18/02/28 18:32:23.51 17RyJnQW.net
2chMate 0.8.10.10/EveryPhone/EP171AC/7.0/GR
(^o^)

773:SIM無しさん
18/02/28 18:50:48.56 rIEUmY49.net
2chMate 0.8.10.10/FRONTIER/FR7101AK/7.0/DR
FR7101AK でカキコ

774:SIM無しさん
18/02/28 19:10:10.34 NWH0+hco.net
>>761
不具合はgoogle、google開発サービスなどが数分ごとに停止。その頻度が増えて再起動しようとするとeveryphoneの画面で停止したままになります。
初期化やfactorymodeでも改善しませんでした。
保証対象外の理由はホコリがカバー内に入っているのとフレームが曲がっているからだそうです。
私がふし穴なのかいわれても曲がってるようには見えませんでした。長々と失礼しました。

775:SIM無しさん
18/02/28 20:11:53.64 CA3IgqmK.net
>>766
開発者サービスは端末のマーケットアプリじゃなく
ブラウザのPCモードで開発者サービスで検索してダウン、インストールすれば直る機種はあるけど
BZがそうかは知らない

776:SIM無しさん
18/02/28 20:34:17.56 dx0Tckfs.net
BZでdTVチャンネルアプリインストールしたけどOSが不正変更されているため利用できませんってなっちゃう。

777:SIM無しさん
18/02/28 23:00:38.89 1PYZy9or.net
>>766
埃とフレームの曲がりが保証外ってこと?埃が入らない程の精度があるとも思えないけど、曲りは程度を見ないと何とも言えないが、自分ならそんなに強度あるんですか?って言っちゃいそうw

778:SIM無しさん
18/03/01 11:37:23.32 NiAUCeIC.net
>>768
Googleplayに認証されてない端末だからじゃないかな

779:SIM無しさん
18/03/01 11:43:45.03 THsHCfya.net
dtvは知らんがチェックで跳ねられてるんだろ
他のアプリでもあるから
/system/以下にsuや他のコマンドが有れば駄目だとかは割と有名
怪しい中華端末だからビギナーに売るのがミスな気がする

780:SIM無しさん
18/03/01 19:46:50.63 hM7EysW5.net
クアルコム、「Snapdragon 700」シリーズ新設―AI処理を強化、プレミアム機能をより多くの端末に
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
660と845の中間バランスだといいな、で、そこそこ安めで

781:SIM無しさん
18/03/01 23:21:11.10 7jl38AAG.net
いま試してみたけどFR7101AKもDTV駄目だった

782:SIM無しさん
18/03/02 11:29:23.85 Dc9A5ZOi.net
新橋のヤマダでDXが39800+税になってた
けどまだ高いよな

783:SIM無しさん
18/03/02 12:25:25.15 uIMbRSJs.net
無理とは思うが29800円くらいにはなって欲しいかな。保証もあてにならなそうだし。

784:SIM無しさん
18/03/02 13:39:41.19 R0SAEbeT.net
UMIDIGI Z Proで2万千円ちょいか。
E4815とFR7101AKの価格差くらいの感じで2万3千円くらいに
なってほしい。もうX27は古いし。

785:SIM無しさん
18/03/03 14:53:39.91 o/kSohI/.net
FR7101AKのWiFiでグーグルのスピードテストやってみた
ダウン24.6Mbps アップ49.7Mbpsだった

786:SIM無しさん
18/03/03 16:58:57.38 pXfP5LOd.net
元ACユーザーなんだが最安のENを購入するか迷い中
近所のヤマダだとPRは置いてあったけどBZは無かったよ

787:SIM無しさん
18/03/03 17:26:34.91 HwysPRXs.net
>>778
FR7101AKなら今14000円で買えるぞ

788:SIM無しさん
18/03/03 19:02:18.95 S6E/1Sww.net
>>778
asusのgoで良いんじゃね

789:SIM無しさん
18/03/03 19:08:38.78 G3oZ5F2V.net
Asusだけはあり得ない

790:SIM無しさん
18/03/03 19:33:51.76 o/kSohI/.net
>>779
契約変更ありならhonor9行くだろ
もう終わったのかな

791:SIM無しさん
18/03/04 07:32:17.72 5EYCcX7m.net
SPモードつなげてみようとしたけど駄目だった。
FR7101AKでだめだからHGもそうなるだろうけど
他のはどうかな?

792:SIM無しさん
18/03/04 10:05:51.53 UsRUWYar.net
feverpic.in問題、解決にはなっていないがデフォルトブラウザをOperaにして
広告ブロックで表示されないようにしている。GooglePlayの方はだめだけど

793:SIM無しさん
18/03/04 10:42:07.52 vngjd/Gf.net
格安SIMで通信容量が少ないプランだから広告ブロック目的のOperaは普通に使ってるな

794:SIM無しさん
18/03/05 01:55:21.71 FVQtdiUw.net
>>784
LINEで広告出ない?

795:SIM無しさん
18/03/05 03:15:05.40 F2Kky3PJ.net
en使ってるけど、norootfirewallでシステムUIの通信遮断してる。
一週間ほどたったけど今のところ広告表示は出なくなった。

796:SIM無しさん
18/03/05 14:14:46.38 N6ob4rg+.net
enサブ用に買うかな

797:SIM無しさん
18/03/05 23:38:23.31 XaTbzBMr.net
バッテリー弱いなこれ

798:SIM無しさん
18/03/06 00:22:47.13 4OfmNXdQ.net
戻ると履歴が逆なのはいいが見た目丸わかりなのがなぁ…

799:SIM無しさん
18/03/06 17:12:22.82 xqwLrM2n.net
>>787
ありがとう、助かります。

800:SIM無しさん
18/03/06 18:14:14.55 /vbNkoAX.net
fr7101、バッテリー交換はいくらぐらいなんだろ

801:SIM無しさん
18/03/06 18:53:47.85 JoFTAjl7.net
バッテリー交換しないでしょ

802:SIM無しさん
18/03/07 00:17:54.27 T7vb9tF5.net
>>791
こちらもまだ試行錯誤中なので効果なくてもおこらないでね…
ちなみにうちのenはLINE使ってる時に広告を表示してきてた。

803:SIM無しさん
18/03/07 00:40:15.82 ZQqQPum5.net
FR7101AKだけど通知関係の設定がよく分からない
尼や価格で電話が着信しないってのはこの辺の設定のせいだろうな

804:SIM無しさん
18/03/07 01:04:41.51 mvpRVtB2.net
画面左が持り上がってきてる。3ヶ月しか使ってないのにバッテリー膨らんでるのかも?ゲームしないから爆熱とかも無いのにそれ程劣化するか?

805:SIM無しさん
18/03/07 02:48:19.05 ZQqQPum5.net
画像うpきぼんぬ

806:SIM無しさん
18/03/07 08:18:58.99 Cjpau4nJ.net
ACの裏蓋にひびが入ったけど替えとかないだろうか

807:SIM無しさん
18/03/07 11:30:20.47 nHtJc8o5.net
FRONTIERのFR7101AKにアプデきたんだけど
これも升級とかいうウイルスあるの?
放置が無難かな

808:SIM無しさん
18/03/07 11:51:09.40 1I1Jsp40.net
外回り中にヤマダでEN購入した。
とりあえず「アップグレード・升級」はしない。
升級しないと大丈夫なのか、feverpic.inが出ないか実験してみたい。
升級の前にDr.webとKasperskyを入れてウィルス検知になるかも調べたい。

809:SIM無しさん
18/03/07 12:16:57.11 ZQqQPum5.net
>>799
製造元は違うはずだけどね

810:SIM無しさん
18/03/07 12:47:18.70 ATI8fQ17.net
>>799
こっちは来ないな
まあ来ても様子見だけど

811:SIM無しさん
18/03/07 14:08:25.45 ZQqQPum5.net
アップデート別にきてないな

812:SIM無しさん
18/03/07 19:28:48.97 OtcNIvQb.net
>>799
アップデート来ないよ
本当に来てんならスクショ上げてよ

813:SIM無しさん
18/03/07 23:12:46.71 YKLhfg67.net
>>799
買ってすぐかかるアップデートなら25082017-V1.7で今のところウイルスっぽい動きはないぞ
価格とかアマゾンの受信できないってレビュー書いたやつは設定のリセット掛けてないんじゃないのか

814:SIM無しさん
18/03/08 00:36:46.17 hfRQXVSD.net
>>796=>792?
FR7101AKがそういう状態になったのなら画像見せてほしいわ
どんな感じになるか知りたいし

815:SIM無しさん
18/03/08 10:54:16.00 1/kqomwH.net
>>805
ごめん、これだったわ
俺が放置してただけだった
変化は何もわかりません

816:SIM無しさん
18/03/08 12:07:21.65 oSy2rv3q.net
>>800
ビルド番号っていくつでした?

817:SIM無しさん
18/03/08 16:07:47.94 hfRQXVSD.net
>>807
とりあえずアプリと通知の設定からリセットかけておいたほうがいいかも

818:SIM無しさん
18/03/08 18:33:17.05 FnzhBlMh.net
これって聞いたこともない中国製っていうことを考えると
製造過程でどんなウィルスやスパイウェア仕込まれてるのかが心配になる

819:SIM無しさん
18/03/08 19:23:43.69 hfRQXVSD.net
頑なに型番書こうとしないやつは同一人物なのかね
製造元違うってさんざん出てたのに

820:SIM無しさん
18/03/09 11:29:15.91 YOYhNTiO.net
多数の格安スマホ、出荷段階でウイルス感染
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

821:SIM無しさん
18/03/09 21:13:03.25 UbW0fMe/.net
アップデートしてあるFR7101AKでノートンとDoctor Webでスキャンしてみたけど何も引っかからなかった

822:SIM無しさん
18/03/10 00:35:02.58 9UELfFNy.net
俺のACもゴーストタッチが出始めた
よくよく調べると、データ通信かWifi接続している時にだけ勝手に操作がされてる。
ウイルス入ってるなと思ってウイルスソフト走らすと、消せない標準ソフトがひっかかった・・・

823:SIM無しさん
18/03/10 02:09:28.54 Uazhlxhx.net
ウイルス混入って普通に問題だから出るとこ出るべき
上の方のバッテリー理由の修理拒否ってのも事実なら問題じゃないのか

824:SIM無しさん
18/03/10 04:38:03.94 1R6jlZfe.net
なんでも書ける匿名掲示板の落書きじゃ信用性もないしな

825:SIM無しさん
18/03/10 04:43:22.20 0UsJJpoQ.net
>>808
EveryPhone EP171-EN_V010 でした。
アップデートは無視しています。
しかし、ENはひどい。
スピーカーの音は割れているし、充電に時間かかりすぎるのにバッテリー持ちは悪い。タッチの感度も悪い。
戻るボタンが右、充電のUSBも裏表が逆、充電器のコンセントのビニールの巻き付けが荒い、付属イヤホンは百均並みの音質。
いやはや。

826:SIM無しさん
18/03/10 06:00:27.19 opDm1Ry9.net
安物買いのなんとやらですね。
この値段なのだから、推して知るべしかと。

827:SIM無しさん
18/03/10 06:13:30.33 eRws7K8M.net
ここで不都合報告が出てるのってENばっかりだな
他の端末のことは殆ど聞かない

828:SIM無しさん
18/03/10 07:03:30.52 uEtwiQXY.net
安いから飛びついて泣きをみてるアホが多いだけ

829:SIM無しさん
18/03/10 08:47:29.66 AlCxi5SU.net
安いといっても一万円以上するし
マトモに使えないのは詐欺だろ

830:SIM無しさん
18/03/10 09:18:30.81 0UsJJpoQ.net
スマホの日本語表示をまともにできなかったのかねえ。
「あなたの携帯は再起動して、あなたの携帯は. 多すぎのGPRSデータ費用が賛成しないように」(再起動画面)
「非充電状態にしなさい.」(システムアップデート)

831:SIM無しさん
18/03/10 09:32:25.91 0UsJJpoQ.net
EP171-EN_V010
【ウィルス対策ソフト】
Kaspersky 検出なし
Dr.Web light 検出なし
WA Security 検出なし
Norton 検出なし

EP171-EN_V014 アップグレード 実行
【ウィルス対策ソフト】
Kaspersky 検出-Trojan
※中止。アンインストール
※Dr.Web light,WA Security,Nortonの前にアンインストール。

832:SIM無しさん
18/03/10 11:44:22.16 zYXN4BU8.net
>>822
ローカライズに労働単価の高い日本人を使えなかった結果だな

833:SIM無しさん
18/03/10 12:09:34


834:.25 ID:pfb3T9zV.net



835:SIM無しさん
18/03/10 13:18:54.81 jPRJQR4F.net
>>825
v14r2だが、、、

836:SIM無しさん
18/03/10 14:25:50.98 TQdH02Wm.net
PR買おうかどうか迷ってるけど不都合とか何か仕込まれてるかどうかとかってところがどうなんだろう?

837:SIM無しさん
18/03/10 14:40:05.29 mpwfmXUr.net
>>827
これまでPRの購入報告がないからわからんが、EveryPhoneシリーズでウィルス疑惑が出ているのはENのアップデートファイルだけだからたぶん問題ないと思う

838:SIM無しさん
18/03/10 15:10:49.10 5KzJYm+t.net
PRって元端末がUMI Z PROだって言われてるけど
>>812 の記事見ると別端末だけどUMIの端末が出荷段階で仕込まれてるってなってるからあまり信用はできない

839:SIM無しさん
18/03/10 15:51:31.17 Uazhlxhx.net
UMI Z PROはDX

840:SIM無しさん
18/03/10 16:28:36.15 /6pRaqTA.net
>>812
中華スマホスレこそ貼るべき

841:SIM無しさん
18/03/10 18:03:57.08 Uazhlxhx.net
このシリーズ製造元が中華だし、実際には分からんけどMicromax E4815もインドのサイト見ると中国生産とかレビューに書かれてるな
前スレの書き込みテンプレ入れといたほうがいいんじゃないの
スレリンク(smartphone板:705番)

842:SIM無しさん
18/03/10 20:11:58.99 ZMGAH6Wq.net
>>829
こんな風にたやすく間違い・嘘も書かれるからこのスレ情報だけでは信用できんのだ

843:SIM無しさん
18/03/10 21:04:23.63 p73JdH09.net
2chMate 0.8.10.10/EveryPhone/EP172PR/7.1.1/LR
>>58書き込み11月だから
購入後4ヶ月経過故障無し

844:SIM無しさん
18/03/10 21:09:47.28 CL2VX8Zb.net
2chMate 0.8.10.10/EveryPhone/EP171AC/7.0/GR
6月で1年、10月に修理預け1ヶ月、その際EN購入↓

845:SIM無しさん
18/03/10 21:16:40.82 9YDSr7Od.net
2chMate 0.8.10.7/EveryPhone/EP171EN/7.0/LRこれね(^^ゞ
本体メモリー3GBとかのPR購入した時、グーグルプレイアプリ全部取り込んだらau系公式アプリが、使えること判明して大助かり
あれこれ得した。

846:SIM無しさん
18/03/10 21:31:18.50 9YDSr7Od.net
2chMate 0.8.10.10/LGE/LGV32/6.0/LR
手持ちauスマホで一番新しいが評判最悪なんだよ、ヤマダスマホは良いじゃん!

847:SIM無しさん
18/03/11 01:13:36.45 B9MKg6Zb.net
未だにEN以外まともなケースが無いのは、Windows Mobile10端末でいささか残念なことになった影響?

848:SIM無しさん
18/03/11 02:22:51.52 zsX4TxYH.net
客層的に売れないっていうのも大きいんじゃない?
まぁスマホなんて最悪、画面とカメラレンズ部分さえ無事なら他は傷ついててもどうにでもなるし
さすがに画面保護シールくらいは用意しなよとは思うけど

849:SIM無しさん
18/03/11 02:36:48.61 YOeMgF8j.net
HG以外はデフォで貼ってないの?

850:SIM無しさん
18/03/11 09:23:39.17 59pSFx6B.net
>>826
うちのは1月下旬ごろ購入。
でウイルス疑惑も知らなかったし色々イジってるうちにアップデートしちゃった。
んで今v16_r2…

851:SIM無しさん
18/03/11 12:57:07.15 HTSRfQtO.net
enは値段考えたら悪くない
サブ垢作って遊んでる

852:SIM無しさん
18/03/11 17:13:55.58 FBoBZb1F.net
なにげなく端末の状態からシリアル番号見たら0123〜って連番ビックリ
全部の端末が同じ番号なのか・・・

853:SIM無しさん
18/03/11 17:16:12.57 DPc5qXxp.net
一部の店だけかもしれないが、旧型の高価格機(PW、HG、DX)が揃って1万〜1万5千ほど値下げされているね

854:SIM無しさん
18/03/11 17:22:07.96 RFRgrA/J.net
>>843
格安中華端末あるある

855:SIM無しさん
18/03/12 00:47:25.36 i/LHwmUJ.net
FR7101にUSB-Cのハブつないだけど、マウスとキーボードは使えた
USB3.0メモリは認識したけど駄目だった

856:SIM無しさん
18/03/12 18:56:46.25 KeBOAjKY.net
>>840
pwも最初から貼ってたよ。
あと、別にもう一枚入ってた。

857:SIM無しさん
18/03/12 22:58:19.31 IZjipMlS.net
買った後でウィルスが出荷段階から仕込まれてましたとかってなっても
ヤマダがどうこうしてくるとは思えないしそもそも出来そうにもないから泣き寝入りになりそうなのがな

858:SIM無しさん
18/03/13 02:40:05.48 wDa9k+PV.net
mtk搭載機は簡単にrom焼きバックアップできるから楽でいいな

859:SIM無しさん
18/03/13 09:46:58.93 NYYCruSn.net
DSDS試してみたくて購入を考えてるけどレビューが少なくて判断に困ってるんだが、
FR7101に使われてるMTK6750系統のスリープ時の着信不具合って
よその機種ではファームの更新で対応してるのが多いみたいだけど、FR7101でも解決済みと考えていいのかな?

860:SIM無しさん
18/03/13 10:18:26.91 NYaGkRUJ.net
>>850
アップデートで解決済みらしい
俺はデータSim なんで検証できん

861:SIM無しさん
18/03/13 11:21:07.67 468qXesP.net
>>838
ACだけど、yahoo,楽天に出店している"HANARO-SHOP"の"ZenFone2 Laser ZE601KL 手帳型 ケース"を使ってる
ボリューム、電源ボタンの部分はキリトリが必要だけど、カメラ、USBはそのまま利用できる.
イヤホンもそのまま使えているけど、物によってはちょっと削る必要があるかもしんない.
スピーカーの位置はずれているが聞こえなくもない.
見た目気にしなくてもよければ、送料、税込で 500円.
Aliexpressで買った ZE601KL用の"TPU Clear Back Case"も使えた.
こっちはカットしやすい材質も有って色々切った記憶がある.

862:SIM無しさん
18/03/13 14:30:17.41 WQLdonwp.net
>>850
25082017-V1.7になってから>728あたりのlock screenの設定と設定からアプリと通知まわりもリセットかけてから
何度か家の電話と親の電話から電話着信とLINE通話着信やってみた
うちのは電話は無事でLINEはアップデートかかったら着信しなくなって設定リセットしたら着信できた
ただLINE通話は着信を認識するまで時間がかかる感じで、失敗してた時はスタンバイ解除でLINE着信の音が鳴ってた
価格や尼で新ファームで駄目とか書かれてるけどそいつらが設定し直したか不明なんで参考にならんのよね

863:SIM無しさん
18/03/13 18:53:22.50 NYYCruSn.net
>>851>>853
情報サンクス、LINEの方は設定の見直しが必要だけど電話の着信は問題なさそうな感じか
アップデートしたらダメとかって話もあって何が何やらだったので、利用者の声はありがたい
公式でアナウンスしてくれれば一番安心なんだけど、バッテリー容量すらいまだに表記が統一されてないくらいだから無理だろうなぁ

864:SIM無しさん
18/03/13 19:15:28.63 WQLdonwp.net
>>854
楽天のレビューでアップデート後の着信不具合でファーム戻して返されたって書き込み見る限り
売ってるだけなんだろうね

865:SIM無しさん
18/03/13 23:28:28.64 62xwvRyd.net
ヤマダが売ってるってだけで端末の用意の仕方とかサポートとか諸々
フリーテルとたいして変わらんな

866:SIM無しさん
18/03/14 06:32:31.87 TdP6Giiw.net
ENは動画見たりネット用なら問題ない

867:SIM無しさん
18/03/14 07:48:29.76 CYcHkesF.net
>>856
EN黒とPriori3黒はサイズ違い程度の差
USBとリターンキーが違うだけ
ただし、Prori3はアップデートしても画面が開きまくって広告や変なサイトにつながることはない

868:SIM無しさん
18/03/15 09:19:41.74 2BbQq/l7.net
>>857
升級さえなければホントにそうなんだけどね…

869:SIM無しさん
18/03/16 06:26:31.50 tEKJWUhN.net
>>859
チートクラス?

870:SIM無しさん
18/03/16 06:59:18.49 4ypY5ACd.net
天安門

871:SIM無しさん
18/03/16 09:24:09.73 zdgzEo3H.net
>>860
システムアップグレード升級。
多分だけど、こいつが広告表示なんかの原因になってる。
システムアプリだからrootでもとらんことには消せないという…

872:SIM無しさん
18/03/16 09:31:14.01 wL0kIKuy.net
目を惹くようなPOPもないし、一番安いENとその次の大画面AC以外は買う人いるのかね。
店員さんも売る気なさそうだし、アクセサリーもないし。

873:SIM無しさん
18/03/16 12:13:00.38 mK6leB9/.net
在庫処分のzenfone2無印ですらやる気なさそうなうちの近所のテックランド

874:SIM無しさん
18/03/16 12:29:39.69 uo04XEkI.net
>>862
>>787で既出だがNoRootファイアウォールで広告を強制的にとめるのも有効かもね
常駐アプリなんでバッテリーもちに優しくないかもしれないが
URLリンク(play.google.com)

875:SIM無しさん
18/03/16 19:57:55.91 BJZhLPXch
AC 画面オフの時に着信しない症状があったのだが、今日は着信した。
かけてきた相手はスマホ(ドコモ)。 直った、治った・・・なんで? 何して治った?

876:SIM無しさん
18/03/17 10:13:31.52 eF0m61kM.net
BZのスペアバッテリー売ってますか?

877:SIM無しさん
18/03/17 11:37:21.33 SItFyFs7.net
>>867
公式HP経由で買える
URLリンク(www.inversenet.co.jp)
直リンはこちら
URLリンク(www.frontier-direct.jp)

878:SIM無しさん
18/03/17 11:40:35.29 SItFyFs7.net
>>868
今リンク先を見て気づいたが今の在庫は0となっているからすぐには買えなさそう
これで入庫予定なしなんて事ならヤマダ電機にクレームものだが

879:SIM無しさん
18/03/17 11:45:37.32 SItFyFs7.net
余談だがENやACのバッテリー在庫は供にまだ250個以上ある模様

880:SIM無しさん
18/03/17 14:19:46.45 WRkPjivV.net
これ注意
811 SIM無しさん [sage] 2018/03/17(土) 12:51:30.25 ID:9m9rvy46
【格安スマホ】Androidスマホにウイルスがプリインストールされていたと判明 Galaxy、ASUS、Huawei、Xiaomi、OPPOなど
スレリンク(newsplus板)

881:SIM無しさん
18/03/17 15:42:39.97 4YZTX5Wm.net
>>871
49.2%がTian Paiから集荷されてるもの、て書かれてる時点であんまり関係ないとしか

882:SIM無しさん
18/03/18 00:53:18.21 g6u0CtzQ.net
最寄りのヤマダ見てきたけどセールの条件がドコモauからワイモバへのNMPのみっていうのを見てトボトボ帰ってきた

883:SIM無しさん
18/03/18 19:51:54.93 cRDagBM9.net
紅米5買ったけど、安い割に悪くないね。技適や対応周波数の問題があるにしても、もう少しコスパ良くならないものかな。それと最近の中華スマホ、割と標準でケースついてるみたいだけど、これには無いの?

884:SIM無しさん
18/03/20 12:50:31.15 ynxdG2RL.net
AC購入してアップデート試みるも何度やってもいつやっても
サーバーが混んでるとかでダウンロードが完了しないんですけど

885:SIM無しさん
18/03/20 23:58:22.84 OTQh/fhR.net
よくあることです

886:SIM無しさん
18/03/21 05:23:23.57 vYqKqdwZ.net
>>871
OPPAIに見えた

887:SIM無しさん
18/03/21 12:39:00.90 pv7A6+G4.net
>>875
他の不具合で基盤取替するまでアップデート出来なかった

888:SIM無しさん
18/03/21 17:46:53.92 CU3BBkuC.net
>>877
感染してるな

889:SIM無しさん
18/03/22 19:38:33.15 aChWtLAkJ
オレのAC。公衆電話からかけてつながらないんだけど、それ普通?

890:SIM無しさん
18/03/22 22:12:21.17 C6TiK+LI.net
FrontierPhoneを勢いでポチってしまってさてケースどうするかと思ってたら
Ulefone Geminiとかって機種のケースが流用できるとamazonに情報出してる人がいるな
試してみるか

891:SIM無しさん
18/03/23 21:46:03.53 Trfi/wex.net
URLリンク(twitter.com)
こんなtweetが

892:SIM無しさん
18/03/24 10:55:47.93 DO2QYf6W.net
>>881
電源とボリュームボタンが反対側なんで加工が必要ですね。

893:SIM無しさん
18/03/24 19:43:42.38 QlplJRgw.net
enのウィルス疑惑についてヤマダにメールしてみたら返信がきた。


この度は、ご不便、ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。
お問い合わせの件につきまして、誠に恐縮ではございますが、EveryPhone全ての機種において、
製品として出荷する前に、安全性の確認をさせて頂いております。
その為、出荷の時点でウィルスが混入しているとは考えにくいと存じます。
しかしながら、お知らせ頂いた状況では、ご心配されるお気持も尤もだと思っております。
詳しく状況を把握する為、恐れ入りますが、以下の情報をお知らせ頂けますでしょうか。
 1.お客様が使用されているウイルス対策ソフトのお名前
 2.システムアップデート用のアプリのお名前
 3.ウイルス対策ソフトでスキャンの際、表示される内容
お手数お掛け致しますが、上記につきまして、ご了承、ご確認の程宜しくお願い申し上げます。
機種名は書いてメールしてるのにシステムアップデート用アプリもわからんらしい…

894:SIM無しさん
18/03/25 05:28:55.15 yYPQ4CU2.net
>>884
もしかしたら製造ロットによって違うとかあるのかな…

895:SIM無しさん
18/03/25 06:50:51.95 Wvo74yp9.net
多分こちらに手間をかけさせて、あきらめるのを待ってるんじゃない?
いくらなんでも問題を把握してないとは思えない

896:SIM無しさん
18/03/25 09:44:05.78 Ad0PSPrY.net
2chMate 0.8.10.10/EveryPhone/EP171EN/7.0/LR
6インチに刺してたシムまたこの5インチに入れ替えた、ヨロシク。
ヤフーアプリでウイルスチェック毎日受けてるが安全です評価なんで安心してるよσ(゚∀゚ )オレダメ?

897:SIM無しさん
18/03/25 10:26:51.37 eSI4XW9Y.net
>>884
知らんぷりしてるだけだろ
本当に知らん可能性も高いが
ようはどうだっていい
あきらめるまでのらりくらり
修理に出せば異常なし
ってことやないかな

898:SIM無しさん
18/03/25 16:19:21.75 y2iLnZkf.net
>>888
ヤマダがそういう考えなら残念だなぁ
まあ、取り敢えず連絡を取り続けてみようとは思う。

899:SIM無しさん
18/03/25 22:05:06.58 eSI4XW9Y.net
試しにEN買ってみた。
現在のバージョンEveryPhone_EP171EN_V016_r2になってて、他に何も入れずにカスペルスキーの無料版だけインストールしてスキャンした。
驚異を検出しました!
RsOta.apkが対象らしい。システムフォルダの下だから、既出の内容通りだろうね。
さて、どこに問い合わせればいいのかな?

900:SIM無しさん
18/03/26 04:34:55.83 820tZBhJ.net
OTA……やはり升級か

901:881
18/03/26 10:19:43.07 si3AwGtn.net
881だけどまたヤマダからメールがきた。
ご返信頂きありがとうございます。
EveryPhoneサポートセンターでございます。
アップグレード用アプリ名につきましては、状況を詳細に把握したく、お尋ねさせて頂きました。
更にご心配をおかけする事となってしまい、申し訳ございませんでした。
Kasperskyで検出された内容につきましては、解決策を開発部門へ確認させて頂きたく存じます。
だって。
>>890
とりあえず自分はヤマダの問い合わせフォームを使った。
everyphoneのサポートが電話番号しかみつけられんかったので…
結局はeveryphoneのサポートに引き継ぎされてるけど。

902:887
18/03/26 10:38:45.41 fOJdspPj.net
>>892
ありがとう、問い合わせてみるよ。

903:SIM無しさん
18/03/26 16:10:18.31 oxShcWKn.net
Google、非認証デバイスでGAppsのブロックを開始
URLリンク(www.dream-seed.com)

904:SIM無しさん
18/03/26 20:24:37.12 bYNLHNlC.net
ヤマダにEvery Phone開発部門とかあるのか

905:SIM無しさん
18/03/26 21:18:17.04 lp+nu5Xy.net
インバースはヤマダの子会社だからな

906:SIM無しさん
18/03/26 21:20:04.83 XLsOD3J9.net
やってることはセレクトショップに毛が生えた程度のことに見えるが

907:SIM無しさん
18/03/26 22:57:15.56 raBpVOIg.net
常識を覆すほぼ1万円スマホ「LeTV LeEco Le S3」登場、Snapdragon 820採用の「Le Pro3」も
URLリンク(buzzap.jp)

908:SIM無しさん
18/03/27 01:43:37.45 uAycBrQd.net
中古PCにウイルス感染の可能性、ヤマダ電機グループのインバースネット
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
過去にこんなことやらかしてたのか。

909:881
18/03/27 13:12:09.67 saXNrpuI.net
以外に早く返信が届いたよ。

いつもお世話になっております。
EveryPhoneサポートセンターでございます。
大変お待たせいたしました。
開発元へ確認したところ、EveryPhone ENの本体イメージが原因となっており、
対策ファームウェアの配信にむけての調整を進めさせていただいております。
但し、現時点ではファームウェア配信が未定のため、スケジュールについて
お知らせするのが難しい状況となります。
ファームウェア配信をお待ち頂きたく存じますが、心苦しい案内となる為、
ご希望であれば返品に応じさせていただきます。

開発元へ確認しましたが、ご心配されているウイルスの混入はございませんので、
その点につきましてはご安心くださいませ。
以上、ご迷惑をかけ誠に申し訳ありませんが、ご確認頂きますよう宜しくお願いいたします。
うーん…対策する気はあるのかなあ…

910:SIM無しさん
18/03/27 13:14:20.22 7dTNGzFb.net
アドウエアであってウィルスではないとも言えるからなぁ

911:SIM無しさん
18/03/27 13:15:50.26 Oa4BG2Tv.net
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー―  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  ファームウェア配信は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

912:887
18/03/27 14:06:23.13 1dZO7Res.net
>>900
うちも同じメール来た

913:SIM無しさん
18/03/27 14:25:54.57 AwNyNdJn.net
>>900
配信するしないにしてもアドウェアの存在を認めただけ何処かの会社よりマシだな

914:SIM無しさん
18/03/27 14:31:37.11 DInD3JDL.net
URLリンク(help.goo.ne.jp)
これかな

915:SIM無しさん
18/03/27 15:17:20.09 XgnKUB5H.net
メール来るだけマトモ

916:SIM無しさん
18/03/27 16:10:28.72 jgmKcShe.net
ホントに返品できるのか?
enは使い物にならなくて諦めてたんだけど、返品できるならヤマダに持っていってみようかな。

917:SIM無しさん
18/03/27 17:11:40.55 AM/YArS7.net
googleやはりやるんだな
認証のこと最初買った時は大丈夫なんてほざいていたが

918:SIM無しさん
18/03/27 20:33:30.97 AwNyNdJn.net
>>907
メールしてみたら?
いきなりヤマダ行って話しても確実に断られるだろうし

919:SIM無しさん
18/03/27 20:36:09.02 AwNyNdJn.net
>>905
正確にはそのスマホの販売元だな
gooは企画や資金援助、販売場所の提供だろうし
と言っても販売してる以上同罪だが

920:SIM無しさん
18/03/27 21:27:47.88 uAycBrQd.net
ついでにセキュリティパッチも更新してくれればいいんだけど。

921:SIM無しさん
18/03/27 22:29:57.49 zVoD1msJ.net
>>894
URLリンク(gigazine.net)
オワタ\(^o^)/

922:SIM無しさん
18/03/27 23:30:14.86 255YrJnI.net
>>912
それやったら、ACもPWもあかんわ
ENでPlayストアの端末の認証を押すと、ブラウザにあれこれ権限を要求されるんだけど。他の端末ではそんなの出てこないけどこれなんなの?

923:SIM無しさん
18/03/27 23:45:02.42 1V7Trv2a.net
そもそもenのadbドライバーが有るのかが疑問だよね

924:SIM無しさん
18/03/28 00:26:54.51 Lr/m1CPV.net
アップグレードでfeverpicが出たENをGeoに売ってFreetel Priori3買って正解だった。
カメラは800万画素、消費電力が小さく2100でも長持ち、Google play 認証済。

925:SIM無しさん
18/03/28 00:42:12.30 e5ATuKyT.net
そんなレスいらん

926:SIM無しさん
18/03/28 01:58:17.72 Axr8Oqdi.net
今更Priori3なんてEN以上のゴミだろ
そういや某家電誌で買ってはいけない年間ワーストスマホに選ばれた事もあるポンコツだっけ

927:SIM無しさん
18/03/28 03:13:58.03 2SfEREWD.net
priori4よりはまだマシだ
priori4こそ真の地雷機種

928:SIM無しさん
18/03/28 05:35:22.24 TB/AYHRr.net
>>915
ゴミ

929:SIM無しさん
18/03/28 05:35:33.78 TB/AYHRr.net
>>918
ゴミ

930:SIM無しさん
18/03/28 05:38:31.00 MRVrjDUg.net
en以上のゴミはないと思うよ
enの問題は犯罪レベルだろ
売れてないからあまり問題にならないだけで

931:SIM無しさん
18/03/28 05:43:46.12 TB/AYHRr.net
凄いゴミとゴミ

932:SIM無しさん
18/03/28 06:58:31.47 2SfEREWD.net
ゴミがゴミというゴミ

933:SIM無しさん
18/03/28 11:49:22.35 t85/bulc.net
EveryPhone EN
脆弱性、アドウェア確定、Google Play未承認
これ10778円の価値なし。タダでもいらない。

934:SIM無しさん
18/03/28 11:59:08.50 vlGAqwwL.net
prioriはまだplayストア認証されてるだけマシ

935:SIM無しさん
18/03/28 14:02:17.32 VH2AvZTI.net
怒りのあまりユーザーでもないのにただ荒らす為だけの為にこのスレに粘着していた事がバレたPriori君w

936:SIM無しさん
18/03/28 14:30:09.41 wYYbVthW.net
>>912
HGもFR7101AKも終わりか

937:887
18/03/28 18:04:52.34 VhJs1yxp.net
ウイルスでもアドウェアでもないが、対策版ファームウェアを出すという謎回答。
素直に言えばいいのに。

938:SIM無しさん
18/03/28 21:43:16.47 QzRCuiUw.net
EP171-EN_V010&#160;
Kaspersky 検出なし&#160;
Dr.Web light 検出なし&#160;
WA Security 検出なし&#160;
Norton 検出なし&#160;

EP171-EN_V016 アップグレード 実行&#160;(後でインストールする)
Kaspersky 検出-Trojan&#160;RsOta.apk システム・アップデート升級
Dr.Web light 検出 - android locker oat 亜種
WA Security 検出 - ! Adware RsOta.apk
Norton 検出なし&#160;
Chromeとブラウザでリンク開き(www.feverpic.in,URLリンク(m.360.cn))を確認。

939:SIM無しさん
18/03/28 22:17:32.94 J0d3fU04.net
気安くゴミゴミ言ったらゴミに失礼。きちんと分別廃棄しないと。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1798日前に更新/205 KB
担当:undef